岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
思いやりと創意あふれる遊びで、子どもたちの明るい未来を育みます!
合歓の木南幼稚園は、思いやりがあり、誰とでも仲良くする子、創意に満ちた楽しい遊びができる子、健康で明るくのびのびと遊ぶ子を育てる幼稚園です。当園では、子どもたちの健やかな成長を支えるパート・アルバイトの保育士を募集しています。時給は1,000円から1,200円で、交通費は法人規定に準じて支給されます。また、昇給のチャンスもあり、あなたの頑張りをしっかりと評価する環境です。子どもたちと一緒に、あなた自身も成長できる環境で働いてみませんか?
- 02
子どもたちの未来を育む場所、慈愛幼稚園で保育士募集!
岡山県倉敷市にある慈愛幼稚園で、新たに保育士を募集しています。時給1,170円から1,200円、昇給ありで、安定した長期雇用が可能。土日祝はお休みで、完全週休2日制を導入しており、プライベートも大切にできます。シフト制で勤務日数や時間も相談できるので、ライフスタイルに合わせて働けます。子どもたちの成長を見守り、未来を創るやりがいのあるお仕事に挑戦しませんか?あなたの資格と情熱を、ここで活かしてください。
- 03
施設情報 成名幼稚園
津山市教育委員会キープ
地域交流を含むさまざまな行事に取り組んでいる、津山市にある幼稚園です。
成名幼稚園は、1957年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。1970年に市に移管されて以降は、市立幼稚園として運営されています。4歳児及び5歳児を教育対象とし、定員はそれぞれ35名となっています。園は最寄駅から徒歩18分の川沿いの農村地帯にあります。敷地は市立小学校並びに公民館に隣接しています。""のびのびと主体的に生活する子どもを育てる""(津山市公式HPより引用)園内での全体あるいはクラス別での保育・教育活動に加え、自然散策や観劇、小学校との合同運動会といったさまざまな年間行事に取り組むことで、幅広い体験を通じて豊かな人間性を育むことを目指しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市野村135-8
- アクセス
- JR因美線高野駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 04
施設情報 大崎幼稚園
津山市教育委員会キープ
園児の基本的生活習慣を養う、津山市で60年以上の歴史がある幼稚園です。
大崎幼稚園は、1954年に設立され、津山市で60年以上の歴史がある幼稚園です。定員は70名です。最寄駅からは徒歩2分の距離で、園は南北に走る岡山県道413号安井津山線沿いにあり、園の南側には国道179号線が走っています。園の北側にはJR姫新線が東西に走り、その近くを広戸川の支流である肘川が流れています。更に北方には、中国自動車道が東西に走っています。""心身ともにたくましく、人間性豊かな子どもを育てる""(大崎幼稚園公式HPより引用)園では、園児達が元気で伸び伸びと遊びながら、自分の考えや思いを相手に伝え、主体的に生活できる力を養えるよう支援しているそうです。また、家庭とも連携して養った力を深め、基本的な生活習慣として定着するよう取り組んでいるようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市金井11-10
- アクセス
- JR姫新線美作大崎駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 05
施設情報 第五福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな自然環境を活かした体験学習を中心に、健康な心と体を育みます。
第五福田幼稚園は、遊びきる元気な子どもの育成を目標にしています。周辺の自然へ積極的に出かけ、季節の移り変わりを肌で感じながら思いっきり体を動かしたり、生き物を観察することで豊かな心と体を育てます。また、子どもたちのやる気を促すための言葉かけが丁寧に行われ、しっかりと気持ちに寄り添いながら自立を促します。保護者や地元の人たちとのコミュニケーションが良く取れた、明るい雰囲気の幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島東千鳥町4-21
- アクセス
- 樽見線水島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 操明幼稚園
岡山市教育委員会キープ
明るくのびのびとした教育で、それぞれの個性を尊重しながら育てます。
聡明幼稚園は、操南小学校から分離して新設された操明小学校の敷地内に併設されています。そのため小学校や地域の方との交流が盛んで、地域に密着した保育環境となっています。明るくのびのびとした雰囲気の幼稚園で、挨拶などの基本習慣を大切にしているようです。園庭遊びや絵本を読むなど、様々な個性を尊重しながらの保育を基本としています。旭川と百間川に挟まれた田園地帯が広がる地域です。南側には児島湾、北側には操山があります。近年では住宅開発が進んでおり、住宅やマンションが増えてきました。操明幼稚園の近くを通る県道45号線は岡南大橋を利用する車や玉野市方向へ抜ける車の主要道となっています。※2018年07月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区藤崎721-3
- アクセス
- JR山陽本線岡山駅車25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 秦幼稚園
総社市教育委員会キープ
川や山々に囲まれた充実した自然環境の中で、感情豊かな人格を育成します。
秦幼稚園は岡山県の総社市に所在する、公立の幼児教育施設です。受け入れ対象は3歳から5歳までの子どもで、定員は14名です。園舎は最寄り駅から歩いて約20分の距離にあり、目の前には市立秦小学校が所在します。また小学校の裏手には城山がある他、約400m北には高梁川が流れます。“教育目標、豊かな環境の中で健全な心身の発達の基礎を養う。一人一人の幼児が自分の力を発揮し、主体的に遊びや生活に取り組もうとする意欲を育てる”(秦幼稚園公式HPより引用)。幼稚園では重点目標として、家庭や小学校あるいは地域との連携を強めながら、園児に様々な感情体験の場を与え、情緒の豊かな子どもを育てるそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市秦2987
- アクセス
- JR伯備線豪渓駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
- 09
施設情報 山手幼稚園
総社市教育委員会キープ
吉備文化発祥の地にたたずむ、創立70年の歴史ある幼稚園です。
山手幼稚園は、1944年創立の岡山県総社市にある公立幼稚園です。70年以上の歴史があり、3・4・5歳児が各2クラスある計6クラスの園です。""げんきなこ・やさしいこ・がんばるこ""。(総社市公式HPより引用)2018年より預かり保育を行なっているようです。園の近くは田園風景が広がり、園の隣には総社市立山手小学校があります。園の東側を県道272号線(水別総社線)・国道429号線が通っています。園周辺の施設として、山手保育園・総社市山手福祉センター・総社市山手支所・吉備考古館などがあります。また、園周辺に角力取山古墳・一里塚跡・新甞祭献穀齋田の碑・ギリギリ山古墳といった古い史跡が点在する、吉備文化発祥の地でもあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市岡谷627-6
- アクセス
- JR吉備線東総社駅徒歩46分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 岡山聖園マリア幼稚園
みその学園キープ
礼儀正しさが身につくと評判に。充実した設備を備えるカトリック幼稚園です
岡山市の中心部に立つのが、こちらの幼稚園の園舎。駅から歩いて5分程度と非常に近く、便利な立地が魅力となっています。幼稚園の隣は、園と関わりが深いみその児童福祉会の施設です。また、数メートル先には岡山カトリック教会の聖堂があります。岡山の市立中学校とも隣り合わせの立地にあり、子どもや学生の往来が多く見られる地域です。弓之町公園を始め、幼稚園のあるエリアには自然に親しめるスポットも多く点在します。有名な観光スポットである後楽園にも近く、市内でも観光客が多く集まるエリアの1つ。美術館や博物館もありますので、幼稚園の周辺は文化的にも重要な役割を担っています。近くにコインパーキングがちらほらと見られる所は、市街地ならではの特徴。こういったコインパーキングは、園のイベントの際にも適宜利用が出来ます。万全のセキュリティ対策が講じられているため、この幼稚園は街の中にあっても安全はしっかりと確保されています。周辺の通りは比較的静かで、園児たちが落ち着いて生活できるような環境です。園舎はモダンな明るい雰囲気の建物ですが、悪目立ちすることなく周囲の景観とも完全に調和しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区天神町6-34
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
- 12
施設情報 平津幼稚園
岡山市教育委員会キープ
幼保小連携のために、「岡山式カリキュラム」を取り入れている公立幼稚園です。
平津幼稚園は岡山市の公立幼稚園です。近くに成田山西南院や北向八幡宮社務所があります。また約10分圏内に、小児科や歯科などが点在してます。""楽しい集団生活を送ることで、豊かな心や思考力を養ったり、人とのかかわり、好奇心・道徳性の芽生えを育みます""(岡山市公式HPより引用)を幼稚園の目標とし、2年保育で4歳、5歳児の受け入れを行っているようです。また、学習の基礎となる力を育てるところとして、幼稚園教諭の免許を持った専門教員が教育を行っているようです。岡山市においては、就学前教育の充実を図るため、幼保の交流や連携を推進し、双方の良いところを生かすことで、豊かな体験活動や発達に応じた細やかな指導ができるように取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区楢津2232-2
- アクセス
- JR吉備線備前一宮駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 吉備東幼稚園
岡山市教育委員会キープ
様々な活動を通じて、意欲や活発な行動を引き出す取り組みを進めています。
子ども達が自ら考えて行動する力をつける事を大切にしており、保育活動における重要なポイントを抑えた教育を進めている園です。また、一人ひとりとの関わる時間を多く割くことによって、一つの物に対して集中的に取り組める環境となっています。そして、様々な経験を短い期間で行う事によって、多くの物に関心を持てる子どもに育んでいます。さらに、一日の終わりにまとめをさせており、客観視できる子どもへと繋げています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区庭瀬210-2
- アクセス
- 山陽本線庭瀬駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 第二福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
タブレットやスマートフォンといった先進的な保育を取り入れています。
水島工場地帯の近くにある幼稚園で、川や海といった自然環境に囲まれた地域であり、昨今注目が集まっています。また、園の周辺には大小様々の公園があり、子ども達は毎日笑顔で生活しています。特に、園から10分程の所にある「福田公園」には、普段の散歩コースに含まれている事もあり、子ども達の元気の源になっています。そして、園から1km圏内に老人ホームや公民館といったお年寄りとの関わりを持てる施設が集まっていて、定期的に訪問しては楽しみながら交流している様子が印象的です。昨今急速に交通の便が改善され、他地域への行き来や地域内の移動が大幅に楽になったとして、多くの方たちから今後の更なる発展が期待されています。また、園から15分程の所にある「真弓池」は、珍しい生き物が生息している事から地元の人達はさることながら、遠方からやってくる人もおり、多くの方たちに感動を与えています。また、色々な業種の工場が密集している為、月に1回周辺の向上を見学する機会を設けており、子ども達の興味関心を刺激しています。実際にこの時の見学が決め手となって、就職している卒園生もいて、社会貢献にもなっている活動です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町古新田620-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 大元幼稚園
岡山市教育委員会キープ
「自立できる子ども」の育成を目指し、良質な保育と教育を実施します。
岡山市教育委員会が運営している大元幼稚園は、岡山県岡山市の公立幼稚園です。最寄り駅はJR山陽本線の北長瀬駅が歩いて26分ほどのところにあります。この幼稚園は閑静な住宅街の中心地にあり、近くには「岡山市立大元小学校」や、「大元中央公園」などがあります。”豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる「自立する子ども」の育成を目指し、すべての子どもに良質な教育・保育を等しく提供していくことも必要と考えており、その内容についてもお示ししています”(岡山市公式HPより引用)この幼稚園は園庭がとても広いそうで思い切り体を動かして遊ぶことができるそうです。また、小学校など地域との交流も大切にしているそうです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区大元上町9-18
- アクセス
- JR山陽本線北長瀬駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
- 17
施設情報 二宮幼稚園
津山市教育委員会キープ
人と豊かにかかわる力を育み、豊かな心の育成を目指しています。
二宮幼稚園は、1971年に開園した津山市の公立幼稚園です。在園児は17名で、4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:30から14:00までです。JR津山線津山口駅より徒歩約18分の場所にあります。近隣には、津山市立津山西中学校があります。""自らの力で未来を創造する子どもを育てる・心豊かな子ども・仲よく遊べる子ども・物事をやり遂げる子ども""(津山市公式HPより引用)を教育目標としています。自然を活かした保育活動や読書活動の充実を図り、豊かな情操を育んでいるそうです。また、季節の野菜を栽培、収穫し体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市二宮1997
- アクセス
- JR津山線津山口駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 柏島幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちの個性や発達段階を見極め、成長に合わせた保育を行っています。
柏島幼稚園は、倉敷市が運営する幼稚園です。4歳・5歳を対象とした2年保育を行っています。水島灘の近くに位置しており、周辺には倉敷市立玉島西中学校や宮地公会堂などがあります。特別保育として、普段の園行事に参加できない親や祖父母を対象とした「ふれあい会」や未就園児を対象とした「なかよし会」などを行っています。""元気な子ども・やさしい子ども・やりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたちの個性や発達段階を見極め、1人ひとりの成長に合わせた保育を行っているようです。また、芋の苗植えやたまねぎ収穫・じゃがいも収穫などを通して、食の大切さを教えているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島柏島1681-20
- アクセス
- JR山陽本線金光駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 津賀幼稚園
吉備中央町教育委員会キープ
豊かな自然環境の中で、子どもたちの思いやりの心と、健やかな身体を育む幼稚園です。
津賀幼稚園は、岡山県にある幼稚園です。付近を「宇甘川」が流れ、周辺を田畑や山々に囲まれた、自然豊かな場所に位置しています。「吉備中央町立津賀小学校」に隣接しています。""いつも元気な心と体""(津賀幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。小学校との連携を密にしながら、地域の人々とのかかわりを大切にし、豊かな心を育んでいるようです。また、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努めているようです。年間行事として、草取り奉仕作業やシジミ採り、町内幼稚園消防写生大会など工夫を凝らした行事があるようです。サツマイモの苗植えやサツマイモ堀りは、小学校と合同で行っているようです。※2018年9月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県加賀郡吉備中央町上加茂2281-1
- アクセス
- JR津山線建部駅車で25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 旭丘幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
明るく元気に遊び、思いやりのある心をもち、頑張りのきく子どもを育みます
指導重点として、密な家庭との連携を通して基本的な生活習慣を身につけ、健康で安全な生活をする姿勢を育てます。子どもたち一人ひとりの環境や個性、人格に応じあt援助に努めており、自分で考え、根気強く頑張るよう粘り強く接します。また身近な自然と積極的に関わることで、道徳性や豊かな信条の芽を大きく育てます。園での生活を通して考えたことを表現し、豊かな感性をもてるよう職員全員が取り組む施設です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市連島町連島2239
- アクセス
- 水島臨海本線浦田駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 郷内幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
さまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる幼稚園です
郷内幼稚園はさまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる保育を行なっています。園では春になるとれんげ畑でれんげ摘みをしたり近くの田んぼで泥んこ遊びをしたり、自然に触れ合う機会が多くあります。またカレーパーティーやおにぎりパーティー、もちつきなどの行事によって食べる楽しみを体験させています。運動会や生活発表会では子どもたちの頑張る姿を見ることができ、日々の成長を感じることができます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市林870
- アクセス
- 瀬戸大橋線木見駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 倉敷東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然豊かな鶴形山公園が身近にある、倉敷市に立地する幼稚園です。
岡山県倉敷市にある倉敷東幼稚園は、最寄駅から徒歩15分の距離にあり鶴形2丁目公園が隣接します。また園から徒歩5分の場所には、阿智神社が併設する鶴形山公園があります。""元気で頑張る子ども・感性と表現力の豊かな子ども・考えたり工夫したりする子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(倉敷東幼稚園公式HPより引用)園の近くには大きな公園があることから、身近な自然との関わりを通じることで、感性を磨く教育を行っているそうです。中央図書館・自然史博物館・大原美術館などの園外にある公共施設を巡ることで、様々な体験を経験させているようです。1年を通じて様々な行事を体験させることで、友だちとの協調性や目標に向かって頑張る努力を身につけているみたいです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴形2-8-23
- アクセス
- JR山陽本線倉敷駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 芥子山幼稚園
岡山市教育委員会キープ
備芥山麓の自然いっぱいな環境で、自分で考え、頑張る子どもを育みます。
たくましく・優しく・頑張る・考えるの4つを備えた人間性豊かな幼児の育成を目指しており、備前富士と呼ばれている芥子山を間近にする環境で、のびのびと自然と遊びながら成長できる施設です。園長以下どの保護者に対しても対応が一貫していて、保育方針に基づいて一人ひとりの子どもたちに援助しています。基本的に遊ぶことを重視しているため特別なカリキュラムはありませんが、地域の方との交流を活発に行なっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区西大寺松崎144-1
- アクセス
- 赤穂線大多羅駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 西大寺南幼稚園
岡山市教育委員会キープ
たくさんの自然にふれあう体験ができる毎日が楽しい幼稚園です。
季節の花が咲く花壇や畑など、身近に土や草花などに親しめる環境の中で、季節ごとの野菜の栽培と収穫の活動は子どもたちにとっては発見や感動のある活動のひとつです。人数の少ない園ならではこそ味わえる、自然体の異年齢交流ができるのが特徴です。隣接の小学校との交流も日常的に行なわれており、小学校内の図書室を利用することをはじめ、合同の運動会や小学校けやき祭りの行事への参加は、子どもたちの楽しみの時間です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区金岡西町435-1
- アクセス
- 赤穂線西大寺駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 本荘幼稚園
和気町教育委員会キープ
元気な子ども・やる気のある子ども・思いやりのある子どもを育んでいる園です。
和気町立本荘にこにこ園は、和気町立本荘幼稚園と和気町立初瀬保育園が統合して、2017年に幼保一体化施設として開園しました。0歳児から就学前の子どもを対象としており、幼稚園籍と保育園籍の子どもが共に生活し、教育と保育を行っています。""「生きる力の基礎となる、しなやかな心と体を育てる」""(和気町立本荘にこにこ園公式HPより引用)ことを目標にしています。主体的な活動や感動体験ができる環境を工夫し、協同的な遊びを通して、子どもたちの聴く、話す、自ら考えようとする力を育んでいるそうです。また、就学前の一貫した教育・保育を通して、学びの芽を養いながら小学校への円滑な接続を図っているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町衣笠570
- アクセス
- JR山陽本線和気駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 同心幼稚園
同心学圍キープ
子どもたちが自分で危機から身を守れるように、体操教室を取り入れています。
同心幼稚園は、学校法人同心学圍が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約200名の園児が登園しています。保育時間は9:00~14:00・延長保育は14:00~17:00までとなっています。周辺には、北浜町春日集会所や日ノ出町二丁目集会所などがあります。""「同心戮力(どうしんりくりょく)心をひとつにして力を合わせよいこを育てましょう」""(同心幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。健康の増進と運動能力を高めるために体操教室を行っており、子どもたち自身が危機から身を守るための生活の基礎を育んでいるようです。また、園外保育で自然と触れ合う機会を大切にしており、優しく温かい心を育んでいるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市北浜町5-7
- アクセス
- 水島臨海鉄道倉敷市駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 粒江幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
一人ひとりの個性や育ちを大切にし、お互いに認め合う仲間づくりに努めます。
粒江幼稚園は、倉敷市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00まで、そのあと預かり保育を実施しています。水島臨海鉄道浦田駅から車で9分の場所にあり、近隣には倉敷市立粒江小学校があります。""生き生きと生活する子ども・思いやりのある子ども・考えやりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然や人々とのかかわりを通して,いろいろな体験を積み重ね,豊かな心情と道徳性の芽生えを培っているそうです。また、カレーパーティーやおにぎりおでんパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市粒江1726
- アクセス
- 水島臨海鉄道浦田駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 美川幼稚園
矢掛町教育委員会キープ
自分で考えて、行動する自立心のある子どもを育んでいる園です。
美川幼稚園は、1957年に開園した町立幼稚園です。4歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は70名です。車で11分ほどの場所に井原鉄道の「矢掛駅」があります。緑豊かな山々に囲まれ、園の周辺には「美川小学校」や「矢掛町役場」また、「医王寺」、「諏訪神社」、「荒神社」などがあり歴史や文化を身近に感じることができそうです。""豊かな心で、元気に活動する子どもを育成する""(公矢掛町式HPより引用)を保育方針として掲げています。明るく元気で、友達と協力できる子を育んでいるようです。年間行事として、運動会、七夕まつり会、秋の旅行、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県小田郡矢掛町下高末2686
- アクセス
- 井原鉄道矢掛駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 開成幼稚園
岡山市教育委員会キープ
きめ細かい指導ができる、アットホームな少人数教育が魅力となっています
市立の幼稚園として地域密着型の教育が行われているのが、この園の特徴に挙げられるでしょう。近隣の老人会や小中学生、近所の方との共同作業がカリキュラムに含まれており、自然な触れ合いを通じて園児たちは豊かな心を養えます。お茶会やお話の会がコンスタントに開催されますので、時期によってはイベントが目白押しになることも。園児1人1人に教師がしっかりと目を配れるところは、少人数教育の醍醐味です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区金田1521-1
- アクセス
- 山陽本線西大寺駅徒歩54分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 万寿東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな心を持ち、心身ともにたくましい幼児の育成に努めています。
倉敷市立万寿東幼稚園は、市立であるため特別なカリキュラムなどがなく、のびのびと遊べる施設なので、園舎からは常に子どもたちの元気な笑顔と笑い声や楽しそうにはしゃぐ姿が絶えません。倉敷市立万寿東幼稚園の広い園庭は子どもたちの一番の遊び場になっており、鬼ごっこしたり、大型遊具で遊んだり、ボールを使って楽しく過ごしています。また園庭には菜園を備えていて暖かくなると植物を植え、秋になると収穫して土や自然と触れ合える環境です。すぐ近隣にある万寿東小学校と定期的な交流を行っており、小学校のイベントに参加したり、運動会の練習など普段から小学生のお兄さんやお姉さんの姿を見ているので、進学後の小学校生活にも溶け込みやすい環境です。少人数保育であるため全職員が子どもたちの名前を憶えており、家庭的な雰囲気の中で子どもたちは成長します。倉敷市率万寿東幼稚園は、倉敷市の中心市街地にありますが、園を取り囲むように住宅が建ち並び、交流のある万寿東小学校や防犯教室などでお世話になる岡山県倉敷警察署が近くにあるため、落ち着いた雰囲気です。また徒歩3分のところにある熊野神社は、園児たちが戸外保育でもお世話になっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市大島202-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 財田幼稚園
岡山市教育委員会キープ
さまざまな年代の人々と交流をしてたくましい心へと成長させる幼稚園です。
財田幼稚園は、敷地内にある保育園や小学生とも交流をしており、様々な年代の人と触れ合うことができる場所です。また子供たちだけでなく、老人ホームの方々や地域の方々との触れ合い、様々な人々と交流を重ねることで思いやりや優しさを学んでいきます。定員人数が少ない幼稚園であることから、保育士一人一人が子どもたちに対してしっかり目をかけて保育を行うことができる環境なので、アットホームさも人気の理由です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区長岡138-2
- アクセス
- 山陰本線東岡山駅ナシ_調査済み
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 芳田幼稚園
岡山市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をする幼稚園です。
芳田幼稚園は、岡山市南区にある定員59名の公立の幼稚園です。4歳児から5歳児の保育を行っています。岡山市役所の南西約2.5kmほどの場所に位置しています。JR宇野線備前西市駅から、徒歩15分です。岡山市立芳田小学校に隣接しています。周辺には、当新田中公園や芳田市営住宅の他、新保天神公園や当新田・泉田天満宮があります。近くには、国道2号線岡山バイパスや剣道30号線が通っています。芳田小学校の5年生との幼稚園保育園交流を行っているそうです。入園前の0歳児から3歳児を対象とした保育活動や、園庭園舎開放の他、子育て講座や子どもの相談、子育て情報の提供など、入園前の子育て支援事業も盛んに行っているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区泉田411
- アクセス
- JR宇野線備前西市駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 宇野幼稚園
岡山市教育委員会キープ
毎日の遊びや運動で優しく他人に接することができる子どもが育ちます。
子どもの健康や安全性を第一に考えた保育活動を続けています。園庭にある遊具についても定期的な業者によるメンテナンスはもとより、毎日の目視も怠りません。ケガや事故などを防ぐためにラバーやクッション材を使うなどの取り組みにも注力しています。また、学習面でも園児にとって役に立つ分野を徹底的に強化します。英語やコンピューター教室などを行います。英語については、専任講師を招いて会話中心に実施します。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区原尾島1-7-11
- アクセス
- 山陽本線西川原駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 日比幼稚園
玉野市教育委員会キープ
小学校と隣接し、年齢を越えた交流のなかで思いやりの心を育てます。
日比幼稚園は、玉野市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:40から16:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。JR宇野線宇野駅より車で約15分の場所にあります。近隣には、玉野市立日比小学校があります。""義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を教育し、幼児の健やかな成長に適した環境のもと、その心身の成長を支援することを目的とした学校施設です。""(玉野市公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努め、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市御崎2-3-7
- アクセス
- JR宇野線宇野駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 本郷幼稚園
新見市教育委員会キープ
緑豊かな自然環境の中で、思いやりの心を育む保育を行う幼稚園です。
本郷幼稚園は、新見市の公立幼稚園です。定員は70名で、4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。JR伯備線石蟹駅より車で約10分の場所にあります。園から南へ徒歩約8分の場所に蓮性寺があり、南へ徒歩約16分の場所に利済寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある幼稚園です。広い園庭があります。子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努め、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように、努力をしているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県新見市哲多町本郷788-25
- アクセス
- JR伯備線石蟹駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
40代
岡山県
50代
岡山県
20代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)