岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
思いやりと創意あふれる遊びで、子どもたちの明るい未来を育みます!
合歓の木南幼稚園は、思いやりがあり、誰とでも仲良くする子、創意に満ちた楽しい遊びができる子、健康で明るくのびのびと遊ぶ子を育てる幼稚園です。当園では、子どもたちの健やかな成長を支えるパート・アルバイトの保育士を募集しています。時給は1,000円から1,200円で、交通費は法人規定に準じて支給されます。また、昇給のチャンスもあり、あなたの頑張りをしっかりと評価する環境です。子どもたちと一緒に、あなた自身も成長できる環境で働いてみませんか?
- 02
子どもたちの未来を育む場所、慈愛幼稚園で保育士募集!
岡山県倉敷市にある慈愛幼稚園で、新たに保育士を募集しています。時給1,170円から1,200円、昇給ありで、安定した長期雇用が可能。土日祝はお休みで、完全週休2日制を導入しており、プライベートも大切にできます。シフト制で勤務日数や時間も相談できるので、ライフスタイルに合わせて働けます。子どもたちの成長を見守り、未来を創るやりがいのあるお仕事に挑戦しませんか?あなたの資格と情熱を、ここで活かしてください。
- 03
施設情報 美星幼稚園
井原市教育委員会キープ
家庭や地域と連携を図りながら、子ども達が安心して過ごせる園を目指しています。
美星幼稚園は、井原市にある幼稚園です。車で16分ほどの場所に井原鉄道の「矢掛駅」があります。園の周辺には、「井原市立美星小学校」や「井原市立美星中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「善勝寺」、「明剱神社」、「禅林寺」などがあります。""幼児理解に努め、一人一人のよさを伸ばす""(井原市公式HPより引用)を教育方針の1つとして掲げています。明るく心身ともに健康で、何事も最後まで諦めないで頑張れる子を育んでいるようです。天気の良い日は園外保育や散歩などを行い、自然や人との関り通して学ぶことを大切にしているようです。四季折々の遊びや自然に触れて、豊かな感性や思いやりのある優しい心を育む保育を行っているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市美星町大倉2456-5
- アクセス
- 井原鉄道矢掛駅車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 04
施設情報 総社幼稚園
総社市教育委員会キープ
岡山県総社市にある、100年以上の歴史のある公立幼稚園です。
総社幼稚園は、岡山県総社市にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、1900年より始まって、現在は総社市教育委員会によって管理、運営されている歴史のある幼稚園となります。就学前の3歳から5歳児までの子どもを対象として、幼稚園の定員は225名になります。開園時間は、8時30分から14時までが通常時間となります。定員を設けて預かり保育を行っていて、最長で8時から18時まで預けることができます。休園日は、土曜、日曜、祝祭日、春、夏、冬休みとなります。幼稚園では、園児だけでなく保護者に対しても、育児相談も受け付けており、園児と保護者の両方をサポートする態勢をとっているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市総社2-17-15
- アクセス
- JR桃太郎線東総社駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 05
施設情報 荏原幼稚園
井原市教育委員会キープ
JR井原線早雲の里荏原駅から、徒歩16分の場所にある幼稚園です。
荏原幼稚園は、JR井原線早雲の里荏原駅から、徒歩16分の場所にある井原市立の幼稚園です。心身ともに健康で思いやりのある幼児を育成することを教育目標として掲げている施設です。それぞれの子の個人差や年齢差に応じて、きめ細やかな対応をすることを方針としているそうです。また、自然体験・社会体験を重視した保育を行なっているそうで、保育を通して豊かな心情や道徳性を身に付けることができるような環境構築に努めてもらえるようです。なお、休園日として夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日があるそうです。荏原幼稚園の周辺には、井原市立荏原小学校や東江原簡易郵便局、特別養護老人ホームみずきという老人ホーム、荏原公民館というコミュニティセンターなどの施設があるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市東江原町2788-1
- アクセス
- JR井原線早雲の里荏原駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 荘内南幼稚園
玉野市教育委員会キープ
園児らの主体性と思いやりを育む、15年以上の歴史がある市立幼稚園です。
荘内南幼稚園は、2000年に岡山県玉野市で開園し、15年以上の歴史がある市立幼稚園です。定員は80名で約30名の園児が在籍しており、職員は5名が在籍しています。最寄駅からは車で10分の距離で、園の東側には小川が流れ、北側には岡山県道62号玉野福田線が東西に走っています。また、園の北側から岡山県道427号線が北方の最寄駅方面へと延び、JR宇野みなと線が東西に走っています。更に南西には三堀池があり、その脇に南北に走る岡山県道266号長尾児島線があります。""子ども達が生活の中で、いろいろなものに興味をもち、触れ合い、感じたり考えたりしながら、学びの芽生えにつながる保育を行います。""(玉野市公式HPより引用)園では、園児らが主体性と思いやりのある優しい心を育めるよう、取り組んでいるようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市滝58
- アクセス
- JR宇野みなと線常山駅車10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 邑久幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
自然を感じることのできる恵まれた環境の中で、思いやりの心を育んでいます。
邑久幼稚園は、1971年4月に旧豊原幼稚園・明徳幼稚園・淳風幼稚園・邑久保育園が統合して発足した幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約111人の子どもが通園しています。保育時間は、月曜~金曜日までの8:30から14:00までです。周辺には、田畑が広がり自然を感じることのできる環境です。また、徒歩4分圏内には瀬戸内市立邑久小学校や中庄西集会所などがあります。""小学校以降の生活や学習の基盤となる遊びを通して、様々な力が身に付くよう努める""(瀬戸内市公式HPより引用)ことを保育目標としています。日々の集団生活の中で、コミュニケーション力、思いやりの心や道徳性を育んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市邑久町山田庄736
- アクセス
- JR赤穂線邑久駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
施設情報 滝川つくし幼稚園
奈義町教育委員会キープ
美作滝尾駅から車で15分、奈義町滝本にある2クラスの町立幼稚園です。
滝川つくし幼稚園は、2006年に奈義滝川幼稚園と奈義つくし幼稚園が統合してできた奈義町立の幼稚園です。受け入れは、4歳児と5歳児で、それぞれ1クラスずつあります。滝川つくし幼稚園は、4,700平方メートルを超える敷地面積に鉄筋コンクリート平屋建ての園舎を持ちます。園舎の中央には円形の遊戯室があり、遊戯室を囲むように放射状にほかの部屋が配置されているのが特徴的です。土曜日の預かり保育では、奈義町立中央東幼稚園と放課後児童クラブの児童も一緒に実施しているそうです。幼稚園は、JR因美線の美作滝尾駅から約10km程、車で15分程の畑と住宅に囲まれたエリアにあります。近くには陸上自衛隊日本原駐屯地があるほか、滝川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県勝田郡奈義町滝本1444-2
- アクセス
- JR因美線美作滝尾駅車で16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 久代幼稚園
総社市教育委員会キープ
60年以上の歴史がある、小学校に近い岡山県総社市の公立幼稚園です。
久代幼稚園は、岡山県総社市にある公立の幼稚園です。設立は1953年で60年以上の歴史があり、3・4・5歳児が各1クラスずつの園です。""健康で明るい子ども・思いやりのある子ども・創造性豊かな子ども・考えて行動する子ども""。(総社市公式HPより引用)預かり保育を実施しているようです。園から徒歩1分の距離に総社市立総社西小学校があり、近隣は田園地帯が広がっています。園の南側に県道80号線(上高末総社線)が通り、新本川が流れています。園周辺の施設としては、髙橋歯科医院・和多屋・平川内科クリニック・特別養護老人ホームシルバーセンターセレーノ総社・プラザ久代店・総社市立総社中学校・総社市西公民館などがあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市久代4584
- アクセス
- JR伯備線総社駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 巨瀬幼稚園
高梁市教育委員会キープ
駅から車で13分のところにある、高梁市教育委員会運営の幼稚園です。
巨瀬幼稚園の定員は80名で3年保育を実施しています。開園時間は8:30~14:00、一時預かり保育は14:00~17:30です。月預かり保育も実施していますが、一時預かり保育と同様申請が必要です。また給食は週4回あるそうです。最寄り駅の備中川面駅から車を使って13分のところにあり、駅も園も山間部にあり駅の側には高粱川が、園の側には有漢川が流れています。周辺には巨瀬小学校と巨瀬地域市民センターがあり、横を県道169号の西方巨瀬線が通っています。そのほかにも巨瀬ゲートボール公園や高梁巨瀬デジタルテレビ中継局、複数の神社仏閣もあります。さらに教育機関の川面小学校と高梁北中学校、有漢駐在所に有漢総合グラウンド、有漢公民館といった施設もあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市巨瀬町4972-5
- アクセス
- 伯備線備中川面駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
施設情報 平福幼稚園
岡山市教育委員会キープ
子育て支援として、子育て広場を行っている、岡山市南区にある幼稚園です。
平福幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。園から北東約150mに岡山市立平福小学校、さらに約300m北には旭川福島緑地があり、旭川が流れています。園では、岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。地域における子育て支援として、園では、「平福子育て広場」を開催しているそうです。小麦粉粘土をしたり、カラフルな色のカラーゴミ袋を使って雨がっぱを作ったりしているそうです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区平福2-4-7
- アクセス
- 岡山電軌東山線東山・おかでんミュージアム駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 12
施設情報 馬屋下幼稚園
岡山市教育委員会キープ
少人数の家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの発達過程に応じた保育を行っています。
馬屋下幼稚園は岡山市にある公立幼稚園です。市立馬屋下小学校が北東に約2分の距離にあります。8分ほどの距離には内科の医院があり、教会が南に約16分ほどの場所にあります。岡山市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子育て・子育ちを社会全体で支えるまちを目指してるようです。岡山市では、""就学前教育・保育の基本方針として豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる『自立する子ども』を育成することを目指し、就学前教育・保育を進めることが大切""(岡山市公式HPより引用)としているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区大窪50-1
- アクセス
- JR吉備線備前一宮駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 寄島幼稚園
浅口市教育委員会キープ
0歳から5歳児の未就学児童を対象に幼児教育と保育を行うこども園です。
浅口市立鴨方東幼稚園は、園長、延長補佐、教諭、生活指導員の6名で2年間の幼児教育を行います。""心身ともにたくましく生きる子どもを育てる”(平成30年度浅口市立幼稚園・こども園(1号認定)利用案内より引用)ことを教育目標に掲げ、元気で明るく頑張る子どもの育成に力を入れているようです。年間130日程度の完全給食を設けており、年8日程度はお弁当を持参する午後教育があるようです。一人一人に応じた指導ができるよう、家庭や地域社会との連携を図っているようです。また基本的な生活習慣を身に付けることで、自立を図り、安全で健康的な生活態度をとれるように指導し、小学校生活への移行がスムーズに行えるようしているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口市寄島町16089-4
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 平井幼稚園
岡山市教育委員会キープ
集団生活の中で、友だちと協調・協力できる「共に生きる」力を育んでいます。
平井幼稚園は、岡山市立の幼稚園です。旭川沿いの住宅地の中にあり、岡山大学教育学部付属特別支援学校に隣接しています。周辺には、市立平井小学校、東山公民館、岡山東中央病院などがあります。最寄駅は岡山電軌東山線「東山駅」で、車で約9分の距離にあります。岡山市では、「自立する子ども」を目指した取り組みが行われているようです。他者と協調し、自然や環境とも調和して生きる「共に生きる」力を大切にしているそうです。集団活動の中で、友だちと仲良くし、協力する態度や、相手の思いをしっかり受け止めて、自分の思いを素直に伝えようとする態度を育てていくそうです。また、園に地元チームのサッカーコーチやバレー選手などを招いて、運動を通じた交流なども行っているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区平井3-927-1
- アクセス
- 岡山電軌東山線東山・おかでんミュージアム駅車で9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 富岡幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
体力向上や基本的な生活習慣の習得などを目的としている、幼稚園です。
富岡幼稚園は、富岡市が運営する市立幼稚園です。3歳から5歳児までを対象としています。道を挟んだ向かいには、笠岡市立中央小学校、徒歩約7分の場所には笠岡運動公園や市営プールなどがあり、恵まれた環境にあります。保育時間は、8時30分から14時までとなっています。""幼稚園は、子ども一人一人のよさと可能性を伸ばします!""(笠岡市公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。2009年から幼児教育の充実に向け、新しい「幼稚園教育要領」が施行され、遊びを通して社会性や自立心、表現力などを学んでいるようです。また、幼児期の教育は人格形成の基礎や義務教育および、その後の教育の基礎を培うことの重要性から、「生きる力」の基礎となる心情、意欲、態度などの育成を行っているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市八番町1-8
- アクセス
- JR山陽本線笠岡駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 行幸幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
90年以上の歴史があり、瀬戸内市の北部に位置する市立の幼稚園です。
行幸幼稚園は1929年に設立された90年以上の歴史を持つ瀬戸内市立の幼稚園です。登園時間は8:00から8:30の間で、原則として徒歩で登園する必要があるようです。なお、JR赤穂線長船駅からは、徒歩14分の場所にある施設です。降園時刻は、14:00ですが、3歳児のみ4・5月および6月から9月の木曜・金曜は11:30降園、6月から9月の月曜から水曜までは13:30降園となるそうです。なお、18:00まで預かり保育に対応してもらえるようです。また、一時預かりにも対応している幼稚園です。保育中の食事は、3歳児は給食がありませんが、4・5歳児は毎日給食を提供してもらえるようです。また、保育中の年間行事として、遠足や鴨の放鳥、福岡だんじり祭、おかざりはやし、各種交流会などがあるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町服部160-1
- アクセス
- JR赤穂線長船駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 岡田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
身近な自然に親しみながらのびのびとした園生活を楽しめる幼稚園です。
子どもたちが大好きなジャングルジムなどの遊具設備のある抜群な陽当たりの土の園庭とまるで自宅のような佇まいの園舎で、子どもが子どもらしく遊べる環境を整えています。幼児期の子どもたちの発達を見極め、いくつもの興味や関心が持てるものと出会えるよう活動内容にも工夫をし、主体的に心から感動できる保育と教育を実践している幼稚園です。また、家庭とのコミュニケーションを大切にし、基本的な生活習慣を体得しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町岡田625-2
- アクセス
- 伯備線清音駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 平島幼稚園
岡山市教育委員会キープ
子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育を行っています。
平島幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線瀬戸駅から車で約8分のところにあります。園は、県道37号線沿いに立地しており、岡山市立平島小学校に隣接しています。周辺は、田畑に囲まれており、自然が豊かなところにあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。0歳から未就園児と保護者の方を対象とした子育て広場を行っており、遊びを通して好奇心を育み、一緒に遊ぶ楽しさを知ることができるようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区東平島1269-3
- アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 里庄西幼稚園
里庄町教育委員会キープ
遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めている幼稚園です。
里庄西幼稚園は、里庄町の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:15から18:00までです。JR山陽本線里庄駅から徒歩約11分の場所にあり、近隣には里庄西小学校があります。預かり保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""幼稚園は遊びや人との関わりなどの環境を通して、のびのびと育ちあう場です。""(里庄町公式HPより引用)健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針とし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、専門講師を招いての英語遊びの時間を設け、幼児期から英語に触れることができるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口郡里庄町新庄5774
- アクセス
- JR山陽本線里庄駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
- 21
施設情報 山陽北幼稚園
赤磐市教育委員会キープ
岡山県中南部の赤磐市が運営している、3年保育の公立幼稚園です。
山陽北幼稚園は、赤磐市の南部にある公立幼稚園です。入園対象は赤磐市に保護者と居住し、住民登録している3歳児〜5歳児で、3年保育を実施しています。定員は3歳児30名、4歳児60名、5歳児60名の計150名です。通園区域が、桜が丘西6~10丁目と津崎の一部、神田の一部と決まっておりますが、希望の場合は通園区域以外からでも定員の範囲内であれば入園可能です。保護者の子育てを支援することを目的に、希望があれば17:00まで預かり保育を実施しており、長期休業中も9:00~17:00の間で預かり保育を実施している施設です。預かり保育の定員は20名で、10日前までの申し込み必要だそうです。通常保育では昼食は給食ですが、長期休業中の預かり保育を利用する場合には弁当を持参する必要があるようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県赤磐市桜が丘西9-13-1
- アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 里庄東幼稚園
里庄町教育委員会キープ
心身ともに健やかで、のびのびとした子どもたちを育んでいます。
里庄東幼稚園は、里庄町の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:15から18:00までです。JR山陽本線鴨方駅から徒歩約26分の場所にあり、近隣には里庄東小学校があります。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を行っています。""遊びや人との関わりなどの環境を通して、のびのびと育ちあう場です。""(里庄町公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切にし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、専門講師を招いての英語遊びの時間を設け、幼児期から英語に触れ、楽しみながら学んでいるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口郡里庄町里見6606-3
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 横江幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
カブトガニの博物館や恐竜公園などがある、3歳から対応する幼稚園です。
横江幼稚園では3歳から5歳の子ども90名を受入れている幼稚園です。保育時間は8:30~14:00までで、特別保育として一時預かりを実施しているそうです。目指す子どものイメージは、健康で心が豊かな子ども、自分の考えを持って物事を最後までやる子どもなどをあげている施設です。主な行事として、春と秋の遠足、カブトガニ生体放流、焼き芋パーティに餅つきなどがあるようです。また誕生会と避難訓練は毎月行うことになるそうです。最寄り駅の笠岡駅から45分のところにあります。周辺施設には、徒歩11分程度の所に恐竜公園とカブトガニ博物館があります。そのほかにも木野山産院や国定病院、笠岡工業高校、複数の神社仏閣と史跡もあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市横島1388-1
- アクセス
- 山陽本線笠岡駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 総社南幼稚園
総社市教育委員会キープ
就学前児童を190名まで受け入れ可能な1978年開園の市立幼稚園です。
市立総社南幼稚園は、2つの幼稚園から分離して、1978年4月に開園しました。利用定員は190人です。総社市の中心部、総社小学校・常盤小学校・総社中央小学校の校区に園舎を設営しています。最寄りの東総社駅まで徒歩10分程度の距離です。道路を挟んだ向かい側には、川崎公園が整備されています。同公園の西側には、市立図書館が所在しています。また、徒歩2分程度で総社市役所や市立総合文化センターに来訪可能です。中央4丁目エリアへ足を延ばすと、昔公園や井手西公園を利用できます。”園区内には商店、病院、官公庁等があり、交通量も多い。”(市立総社南幼稚園公式HPより引用)園外へ出掛けた折には、近隣住民と交流を深める機会を大切にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市中央3-9-101
- アクセス
- JR吉備線東総社駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 東粟倉幼稚園
美作市教育委員会キープ
集団生活を通して、友だちの中での育ち合いを大切にしています。
東粟倉幼稚園は、美作市が運営する園です。山々に囲まれた自然豊かな場所にあり、近くには美作市立東粟倉小学校や美作市立東粟倉図書館があります。""「心身ともに健康で、明るくたくましい子ども」1.明るく元気に活動する子ども、2.思いやりのある子ども、3.素直に思いを表現できる子ども""(美作市公式HPより引用)を教育目標としています。保育や友だちに親しみ、自分のしたい遊びをすることやみんなで一緒に過ごす楽しさを味っているようです。また、自分の要求や感じたことを言葉で伝えたり、相手の思いに気づいたり、さまざまな方法で表現することを指導しているそうです。年間行事には、親子社会見学やクリスマス会、ひなまつり会などを行っているそうです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県美作市東青野420-1
- アクセス
- 智頭急行智頭線西粟倉駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 芳泉幼稚園
岡山市教育委員会キープ
小学校と隣接し、子どもが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努めている園です。
芳泉幼稚園は、岡山市にある市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象に2年保育に取り組んでいます。住宅地の中にあり隣には岡山市立芳田小学があります。近くには新保天神公園や当新田・泉田天満宮などがあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。最寄の駅になるJR宇野線・備前西市駅までは徒歩で約17分ほどです。近くに国道2号線・岡山バイパスや国道30号線が通っています。また笹ヶ瀬川が流れています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区当新田13-3
- アクセス
- JR宇野線備前西市駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 土居幼稚園
美作市教育委員会キープ
心身ともに健康で、心豊かな子どもの育成を目標とする幼稚園です。
土居幼稚園は、美作市に4箇所ある市立幼稚園のひとつです。近くには美作市立土居小学校があります。畑やみどりに囲まれ、川が流れる恵まれた自然環境にあります。""健康で明るい子ども・仲良く遊ぶ子ども・よく考え表現できる子ども""(美作市公式HPより引用)を育むことが教育目標になっています。また自分からすすんで取り組もうとする意欲や、日常生活における望ましい習慣や態度を育んでいるようです。家庭訪問、参観日、七夕会、交流会、親子雪遊び、ひな祭りなどの行事にも取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR姫新線・美作土居駅までは徒歩で約13分ほどです。近くには国道179号線・出雲街道が通っています。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県美作市土居174
- アクセス
- JR姫新線美作土居駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 三門幼稚園
岡山市教育委員会キープ
認め合い、考えを大事にして、自分で進んで行動する子どもを育みます。
保育園・幼稚園・小学校・中学校が連携しての一貫教育、地域共同学校を実施しており、それぞれへの進学がスムーズに行われ、園や学校での生活に溶け込みやすくなるよう取り組んでいます。また少人数学級であるため、一人ひとりの子どもたちに目が行き届くので発達に応じた生活習慣や遊び、自主性を育むために根気よく取り組めます。園庭や園舎開放(くまの部屋1階)、絵本の貸し出しも行っており、地域の親子に利用されています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区下伊福西町1-30
- アクセス
- 桃太郎線備前三門駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 稲倉幼稚園
井原市教育委員会キープ
JR井原線井原駅から徒歩51分の場所にある、井原市立の幼稚園です。
稲倉幼稚園は、JR井原線井原駅から徒歩51分の場所にある、井原市立の幼稚園です。休園日として、夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日が設定されている施設です。心豊かにたくましく生活する幼児の育成を教育目標としているそうです。年間行事として、家庭訪問や個人懇談があるようです。稲倉幼稚園の周辺には、井原市立稲倉小学校や稲倉公民館というコミュニティセンター、西光寺・嫁いらず観音院という仏教寺院、梶草荒神社・少彦名神社という神社があるようです。ほかにも、(有)桐島鶏卵という養鶏場や、谷本商店というプロパン販売業者、(有)ユーコーポレーションという自動車販売店、在宅介護サービスたんぽぽという在宅医療サービスなどもあるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市下稲木町949-6
- アクセス
- JR井原線井原駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 倉敷幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
徒歩圏内に文化施設や自然がいっぱい。地域社会との絆を大切にしています
倉敷美観地区からほど近い、伝統のある幼稚園です。文化施設に恵まれた環境にあり、すぐ近くの中央図書館には月に1回、子どもたちが本を借りに出かけます。また、その横にある自然史博物館や美術館では園児たちを快く受け入れる体制が整っていて、図鑑で見るような動植物の展示を見たり、見たこともないような芸術作品を鑑賞したりと、日々の生活の中で社会科見学が十分にできてしまうほど。全国的に有名な大原美術館も徒歩圏内にあり、子どもたちは館内で粘土やお絵かきで遊びながら鋭い感性を養っていきます。また、地域社会との絆が強いことも倉敷幼稚園の特徴のひとつ。子どもたちは地元の年配者から民話を聞いたり、日本郷土玩具の館長さんから伝承あそびを習ったりする機会を持ちながら、伝統を重んじる心を養っていきます。こうした文化的経験に加え、自然の中で遊ぶことは子どもたちにとって貴重な経験です。お天気の日には倉敷川沿いを並んで歩いたり、樹齢300年以上の木がある鶴形山を元気に駆け回ったり、身体を動かしながら自然の美しさや尊さを学んでいきます。倉敷に息づく伝統や自然を肌で感じながら、子どもたちは健やかに育っています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市中央2-7-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 第二福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
タブレットやスマートフォンといった先進的な保育を取り入れています。
水島工場地帯の近くにある幼稚園で、川や海といった自然環境に囲まれた地域であり、昨今注目が集まっています。また、園の周辺には大小様々の公園があり、子ども達は毎日笑顔で生活しています。特に、園から10分程の所にある「福田公園」には、普段の散歩コースに含まれている事もあり、子ども達の元気の源になっています。そして、園から1km圏内に老人ホームや公民館といったお年寄りとの関わりを持てる施設が集まっていて、定期的に訪問しては楽しみながら交流している様子が印象的です。昨今急速に交通の便が改善され、他地域への行き来や地域内の移動が大幅に楽になったとして、多くの方たちから今後の更なる発展が期待されています。また、園から15分程の所にある「真弓池」は、珍しい生き物が生息している事から地元の人達はさることながら、遠方からやってくる人もおり、多くの方たちに感動を与えています。また、色々な業種の工場が密集している為、月に1回周辺の向上を見学する機会を設けており、子ども達の興味関心を刺激しています。実際にこの時の見学が決め手となって、就職している卒園生もいて、社会貢献にもなっている活動です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町古新田620-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 しらゆり幼稚園(倉敷市)
尾形学園キープ
外部講師の専門教育で、園児たちの感性や健康な体を育てていく幼稚園です
こちらの幼稚園は、音楽を始め、硬筆や体操、英語の教育に特に熱心に取り組んでいます。例えばリトミックの授業では、園児たちのリズム感や感性をブラッシュアップ。遊びながら文字を覚える硬筆や、体操、英語の授業はいずれも外部から招いた専門の講師によって行われます。お茶の作法を学ぶ授業もあり、教育内容は多種多様です。クッキングの時間を設けるなど、食についての教育も保育の1つのテーマとなっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市中庄80-1
- アクセス
- 山陽本線中庄駅徒歩36分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 第五福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな自然環境を活かした体験学習を中心に、健康な心と体を育みます。
第五福田幼稚園は、遊びきる元気な子どもの育成を目標にしています。周辺の自然へ積極的に出かけ、季節の移り変わりを肌で感じながら思いっきり体を動かしたり、生き物を観察することで豊かな心と体を育てます。また、子どもたちのやる気を促すための言葉かけが丁寧に行われ、しっかりと気持ちに寄り添いながら自立を促します。保護者や地元の人たちとのコミュニケーションが良く取れた、明るい雰囲気の幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島東千鳥町4-21
- アクセス
- 樽見線水島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
- 35
施設情報 江西幼稚園
岡山市教育委員会キープ
子どもたちが元気に走り回る、広々とした園庭が自慢の幼稚園です。
江西幼稚園では健康で丈夫な子どもを育てるために、幅広く充実した教育プログラムを実施しています。広い面積を誇る園庭のメリットを最大限に活かし、サッカーやドッジボール、リレーや鬼ごっこなど、身体を動かす日常生活を重視します。特にサッカーについては、年3回ほど専門コーチに来てもらい、サッカー教室を開催します。集団での生活を積み重ねることで、子どもたちは仲間と協力し合う気持ちや、思いやりの心を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区瀬戸町下286-1
- アクセス
- 山陽本線瀬戸駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
40代
岡山県
30代
岡山県
50代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)