岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
子どもたちの未来を育む場所、慈愛幼稚園で保育士募集!
岡山県倉敷市にある慈愛幼稚園で、新たに保育士を募集しています。時給1,170円から1,200円、昇給ありで、安定した長期雇用が可能。土日祝はお休みで、完全週休2日制を導入しており、プライベートも大切にできます。シフト制で勤務日数や時間も相談できるので、ライフスタイルに合わせて働けます。子どもたちの成長を見守り、未来を創るやりがいのあるお仕事に挑戦しませんか?あなたの資格と情熱を、ここで活かしてください。
- 02
思いやりと創意あふれる遊びで、子どもたちの明るい未来を育みます!
合歓の木南幼稚園は、思いやりがあり、誰とでも仲良くする子、創意に満ちた楽しい遊びができる子、健康で明るくのびのびと遊ぶ子を育てる幼稚園です。当園では、子どもたちの健やかな成長を支えるパート・アルバイトの保育士を募集しています。時給は1,000円から1,200円で、交通費は法人規定に準じて支給されます。また、昇給のチャンスもあり、あなたの頑張りをしっかりと評価する環境です。子どもたちと一緒に、あなた自身も成長できる環境で働いてみませんか?
- 03
施設情報 加茂幼稚園
岡山市教育委員会キープ
少人数の特性を活かし、子ども同士で助け合いながら成長できる環境です。
加茂幼稚園では自然に恵まれた環境をフルに活用して、野外での遊びや行事を多く取り入れ、健康で明るい子どもを育成します。地域の人々とできるだけ協力し合いながら、保護者とも一体となった教育と養護を展開します。日々の幼稚園での規則正しい生活の積み重ねから、挨拶や食事の作法、着替えや排せつに至るまで、人間として生きていく力の土台をつくります。園庭を開放して、地域で子育てをする家庭との交流の場を提供します。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区加茂1104-1
- アクセス
- 桃太郎線備中高松駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 04
施設情報 国府幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
小学校と隣接し、プールや公民館に近い瀬戸内市の公立幼稚園です。
国府幼稚園は、瀬戸内市教育委員会が運営する公立の幼稚園です。""生きる力につながる遊びぬく子どもを育成する・元気な体・思いやりの心・考える力""。(瀬戸内市公式HPより引用)園内行事として、園児たちが栽培した野菜を使ってクッキングをする収穫祭、PTAが企画する読み聞かせ会、地域の方を講師に招いてのスポーツチャンバラ、小学校の運動会への参加などが行われるようです。園は瀬戸内市立国府小学校と隣接し、周囲には田園が広がり、近くを油杉川・千田川が流れています。園の南側を県道83号線(飯井宿線)が通り、周辺施設としては瀬戸内市長船B&G海洋センター(プール)・長船町公民館などがあります。築山古墳や天神山古墳などの史跡が点在するエリアでもあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町福里839
- アクセス
- JR赤穂線長船駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 05
施設情報 稲倉幼稚園
井原市教育委員会キープ
JR井原線井原駅から徒歩51分の場所にある、井原市立の幼稚園です。
稲倉幼稚園は、JR井原線井原駅から徒歩51分の場所にある、井原市立の幼稚園です。休園日として、夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日が設定されている施設です。心豊かにたくましく生活する幼児の育成を教育目標としているそうです。年間行事として、家庭訪問や個人懇談があるようです。稲倉幼稚園の周辺には、井原市立稲倉小学校や稲倉公民館というコミュニティセンター、西光寺・嫁いらず観音院という仏教寺院、梶草荒神社・少彦名神社という神社があるようです。ほかにも、(有)桐島鶏卵という養鶏場や、谷本商店というプロパン販売業者、(有)ユーコーポレーションという自動車販売店、在宅介護サービスたんぽぽという在宅医療サービスなどもあるそうです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市下稲木町949-6
- アクセス
- JR井原線井原駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 06
施設情報 上齋原幼稚園
鏡野町教育委員会キープ
山間部の地域に密着した幼稚園で、開園から50年以上の歴史があります。
上齋原幼稚園は、1963年に開園された50年以上の歴史がある幼稚園です。市役所から車で約30分の場所に立地し、40名の園児たちが通園しています。山間にある幼稚園で5つの山々に囲まれ、すぐ近くに県立森林公園などがあり、国民宿舎などの宿泊施設も立地しています。幼稚園がある場所は国道の分岐点になっており、周辺は田畑や民家が点在します。歩いて行ける場所には、ガラス細工の体験ができる美術館や温泉などがあります。その他にも、村立の文化センターや野球場・コミュニティセンターなどがあり、村のイベントの際には地元の人たちや小学校・中学校の児童たちと一緒に参加して地域に親しみを持たれているそうです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1320
- アクセス
- 鏡野町役場車34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
- 08
施設情報 庄幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
年間行事として、柏餅づくりやカレーパーティーを行っている幼稚園です。
庄幼稚園は倉敷市教育委員会が運営している幼稚園です。毎月第2木曜日には未就園児に向けて園庭開放も行われています。最寄駅からは徒歩40分の距離です。年間行事としてレンゲ摘みやカレーパーティー、芋ほりや柏餅づくりも実施されています。誕生祝い会、身体計測、交通安全指導日、避難訓練が毎月行われている行事です。歌やリズム、合奏や劇遊びを披露する生活発表会も開かれています。""人や自然とのかかわりを大切にして、幼児期にふさわしい道徳性の芽生えを培い、思いやりの気持ちを育てる""(庄幼稚園公式HPより引用)人や自然との関わりを通して、子どもの道徳性や思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市上東1051-1
- アクセス
- JR山陽本線中庄駅徒歩40分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 柏島幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちの個性や発達段階を見極め、成長に合わせた保育を行っています。
柏島幼稚園は、倉敷市が運営する幼稚園です。4歳・5歳を対象とした2年保育を行っています。水島灘の近くに位置しており、周辺には倉敷市立玉島西中学校や宮地公会堂などがあります。特別保育として、普段の園行事に参加できない親や祖父母を対象とした「ふれあい会」や未就園児を対象とした「なかよし会」などを行っています。""元気な子ども・やさしい子ども・やりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。子どもたちの個性や発達段階を見極め、1人ひとりの成長に合わせた保育を行っているようです。また、芋の苗植えやたまねぎ収穫・じゃがいも収穫などを通して、食の大切さを教えているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島柏島1681-20
- アクセス
- JR山陽本線金光駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 10
施設情報 宇治幼稚園
高梁市教育委員会キープ
山に挟まれ田畑や川などの自然がある、定員80名の幼稚園です。
宇治幼稚園の定員は80名で、開園時間は8:30~14:00です。その後14:00~17:30まで預かり保育をしているそうです。備中川面駅から車で18分のところです。川や田畑、木々や山などの自然があったり、宇治小学校と宇治高等学校、市民センター、郵便局があったりします。清實八幡神社や若松神社、養福寺などの神社やお寺、たかうね桜の森公園、展望台の羽山渓休憩所もあります。観光名所の羽山第2トンネルや地域歴史博物館の広兼邸、宿泊施設の迦陵の森ペンションがあります。なりわ運動公園野球場、高梁市国民健康保険成羽病院、高梁市成羽美術館と成羽図書館などの施設、史跡の石仏、成美コミュニティーセンターもあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市宇治町宇治1677
- アクセス
- 伯備線備中川面駅車で18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 11
- 12
- 13
施設情報 御北幼稚園
吉備中央町教育委員会キープ
子どもたちの年齢別に、目指す子ども像を設定している幼稚園です。
御北幼稚園は子どもたちの年齢に合わせて、目指す子ども像を設定しているようです。3歳児は保護者や職員の力を借りながら、徐々に友達と一緒に送る生活を楽しむことができる子どもだそうです。4歳児は友達とともに生活を送りながら相手の気持ちに気付いたり、自分の力を発揮することを楽しめる子どものようです。5歳児は集団生活の中で自分の行動などを調整し、相手の良さを認めたり、協力していく中で必要な社会性を身に付けられる子どもだそうです。幼稚園の定員は60名となっています。幼稚園の最寄り駅は、車を利用しておよそ28分のところにあるJR津山線の福渡駅です。幼稚園の北側には、吉備中央町立御北小学校や豊岡八幡神社が建っています。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県加賀郡吉備中央町豊岡上147-3
- アクセス
- JR津山線福渡駅車で28分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 横井幼稚園
岡山市教育委員会キープ
自主性を育てるスタイルで、子どものチャレンジする心をサポートします。
横井幼稚園では生活の中心に遊びを据えることで、子どもが持つ本来の力を高めます。ブロックやお絵かきなどの独り遊びでは、子どもが自ら考えて表現する力や、新しいものを生み出せる創造性を育みます。広い園庭での集団ゲームやボール遊びを通して、グループ内での役割や協調性をはじめ、仲間と相互に助け合う気持ちを培います。さらに園外活動に積極的に参加し、様々な人々とのふれあいの中から、地域の温かさを学びます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区横井上194
- アクセス
- 津山線法界院駅徒歩62分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 清泉幼稚園
津山市教育委員会キープ
通常保育に加えて子育て支援にも取り組んでいる、津山市にある幼稚園です。
清泉幼稚園は、1955年に公民館の一事業として発足し、1969年に近隣園との統合によって開園した市立幼稚園です。定員を70名とし、4歳児及び5歳児各35名を上限として受け入れています。園は最寄駅から徒歩9分の距離にあって、市立小学校に隣接しています。周辺には山林と農地、そして小規模な集落があります。""教師や友だちと一緒に遊んだり活動したりすることを楽しみながら、いろいろな人とかかわる力を育てる""(清泉市公式HPより引用)プール遊びや運動会、伝統行事の継承等を通じて心身の発達を図るとともに、未就園児との合同活動や高齢者福祉施設への訪問といった世代間交流にも取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市綾部393-1
- アクセス
- JR因美線美作滝尾駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 箭田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
自然や人との関りを大切にし、豊かな心や道徳性を育む保育が行われます。
箭田幼稚園周辺は、田畑や住宅が広がっています。歩いて5分ほどの場所には、記念館や神社などがある公園があります。また、市役所の出張所や小学校・中学校などに囲まれます。""いろいろな人とかかわり、豊かな自然とかかわりそれを楽しみながら、優しい気持ちを育てていきたいです。""(箭田幼稚園公式HPより引用)子どもの日の集いや七夕まつり会など、異年齢の子どもたちが触れ合う楽しいイベントが催され、友だちと力を合わせたり仲良く遊ぶことを通して、優しい気持ちやたくましさを育んでいるそうです。また、焼き芋大会やお餅つき・とんどまつりなどでは、地域の人たちの協力を得ながら交流が図られているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町箭田1858
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 岡南幼稚園
岡山市教育委員会キープ
自主性と優しさを持ち合わせた、元気に過ごす子どもの育成を目標とします
家庭的な雰囲気の中で、子ども達の要求が満たされる環境を作ることに留意しています。これにより期待しているのが、情緒と生命の安定です。平安により取得させたい生活習慣や態度が育つと考えられます。また、豊かな感性やコミュニケーション能力を育てるために体験活動を沢山行う他、常に指導を工夫しています。日常で気をつけていることは、挨拶の徹底や最後までやり通させること、決まりの大切さに気付かせることなどです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区七日市西町1-20
- アクセス
- 宇野みなと線大元駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 維新幼稚園
総社市教育委員会キープ
小学校の近くにある、60年以上の歴史を持つ総社市立の幼稚園です。
維新幼稚園は、岡山県総社市が運営する幼稚園です。1955年に設立され、60年以上の歴史があります。""健康で明るい子ども・自然に親しむ子ども・友達と仲よく遊べる子ども・感性豊かな子ども""(総社市公式HPより引用)。英語特区の指定地域であることから、外国人の先生との関わりを通した学習に取り組んでいるようです。園は県道166号線(美袋井原線)沿いに位置しており、園のはす向かいには総社市立維新小学校があります。園周辺は田園風景のある山あいで、近隣には総社市清梁園・水内八幡神社・総社市役所公民館昭和公民館水内分館などの施設があります。園の東側を高梁川が流れ、国道180号線・JR伯備線が通っています。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市原2257-1
- アクセス
- JR伯備線美袋駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 富田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
人とかかわる力・優しさや思いやり・道徳性の芽生えを培っています。
富田幼稚園は、倉敷市にある市立の保育園です。定員は43名で3歳から5歳までの子どもを対象としています。JR山陽本線「新倉敷駅」の北西部に位置し、平地には水田があり、丘陵の斜面には、桃・梨等の果樹園が広がって自然に恵まれた環境の中にあります。""げんきな子ども・やさしい子ども・がんばる子ども・かんがえる子ども""(富田幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもたち自ら遊びをつくり出せる環境の工夫に努め、主体的に遊びに取り組める意欲や態度を育んでいるそうです。また、長巻き寿司の会・カレーパーティー・七夕まつり会・おいもパーティー・とんど祭りなどの季節ごとの行事があるそうです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島八島1760-3
- アクセス
- JR山陽本線新倉敷駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
- 21
施設情報 二宮幼稚園
津山市教育委員会キープ
人と豊かにかかわる力を育み、豊かな心の育成を目指しています。
二宮幼稚園は、1971年に開園した津山市の公立幼稚園です。在園児は17名で、4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:30から14:00までです。JR津山線津山口駅より徒歩約18分の場所にあります。近隣には、津山市立津山西中学校があります。""自らの力で未来を創造する子どもを育てる・心豊かな子ども・仲よく遊べる子ども・物事をやり遂げる子ども""(津山市公式HPより引用)を教育目標としています。自然を活かした保育活動や読書活動の充実を図り、豊かな情操を育んでいるそうです。また、季節の野菜を栽培、収穫し体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市二宮1997
- アクセス
- JR津山線津山口駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 山手幼稚園
総社市教育委員会キープ
吉備文化発祥の地にたたずむ、創立70年の歴史ある幼稚園です。
山手幼稚園は、1944年創立の岡山県総社市にある公立幼稚園です。70年以上の歴史があり、3・4・5歳児が各2クラスある計6クラスの園です。""げんきなこ・やさしいこ・がんばるこ""。(総社市公式HPより引用)2018年より預かり保育を行なっているようです。園の近くは田園風景が広がり、園の隣には総社市立山手小学校があります。園の東側を県道272号線(水別総社線)・国道429号線が通っています。園周辺の施設として、山手保育園・総社市山手福祉センター・総社市山手支所・吉備考古館などがあります。また、園周辺に角力取山古墳・一里塚跡・新甞祭献穀齋田の碑・ギリギリ山古墳といった古い史跡が点在する、吉備文化発祥の地でもあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市岡谷627-6
- アクセス
- JR吉備線東総社駅徒歩46分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 甲浦幼稚園
岡山市教育委員会キープ
海と山に囲まれた自然あふれる環境で、健康で明るい子どもを育成します。
甲浦幼稚園では子どもの主体的な人格を育てるために、様々な工夫を行っています。遊びをメインとした生活の中で、砂遊びや鬼ごっこなど幅広い選択肢の中から、園児自らが自由に選びます。興味や欲求を満たしながら、自分で考えて行動する力や、仲間と協力して目的を達成する思考を養います。またお絵かきや楽器で遊ぶことを通じて、豊かな表現力や創造性を磨きます。お弁当を仲間と一緒に楽しく食べ、心身に栄養を送ります。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区飽浦322
- アクセス
- 宇野みなと線八浜駅徒歩1時間55分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 石井幼稚園
岡山市教育委員会キープ
岡山市にある定員25名の小規模でアットホームな雰囲気の幼稚園です。
石井幼稚園は、2011年設立の新しい市立幼稚園です。最寄り駅は徒歩12分の所にあるJR山陽本線の岡山駅で、近くには旭川が流れており、岡山城や岡山後楽園があります。この幼稚園は、定員25名の小規模な幼稚園なので温かみのある家庭的な雰囲気の中で一人ひとりに接することができるのが特徴のようです。目指している子ども像は、元気で思いやりがあり頑張る子ども、そして考え・自立できる子どもだそうです。そのため園での様々な遊びの中で主体性や協調性を養っているのだそうです。園庭では地域の人達の協力を得ながら野菜作りも行っており、収穫の喜びや給食で食べるときの楽しさも体験しているようです。※2018年07月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区富町2-9-30
- アクセス
- JR山陽本線岡山駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
施設情報 吉備西幼稚園
岡山市教育委員会キープ
吉備中学校区で、幼・小・中学校が連携した保育体制をもつ施設です。
心豊かで生き生きした子どもの育成を目指しており、元気で優しく考える子どもたちを育むため、子どもたちが過ごしやすい安心できる保育環境となるよう努めています。園ではあいさつ運動など行うことで子どもたちに挨拶習慣が身につくよう取り組んでいます。また地域密着型の園なので餅つき大会や焼き芋の行事、折り紙製作や昔遊びなどで地域の方の支援や参加してもらうなど、地域の方と関わる機会も多い園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区撫川1243-2
- アクセス
- 山陽本線庭瀬駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 26
施設情報 荘内幼稚園
玉野市教育委員会キープ
自然いっぱいの環境で、体力づくりや食育に力が入れられています。
荘内幼稚園は、2つの山の麓にある幼稚園です。市民センターと隣接し、すぐ近くに小川が流れます。県道がすぐ横を走っており、周辺は田畑が多く古くからの住宅が点在します。保育園や小学校・中学校は、歩いて5分ほどの場所にあります。""自然や身近な環境とのかかわりを通して、豊かな心情を培う。""(荘内幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、自然が豊かな環境を活かして園外に散歩に出かけて遊んだり、毎朝園児全体でラジオ体操やリズム遊びをして体力づくりをしているそうです。また、食育も取り組まれており、幼稚園裏の畑で子どもたちが育てた野菜を収穫し調理して食べるなど、食べ物に対する感謝の気持ちが育まれているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市用吉1102
- アクセス
- JR宇野線常山駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 青野幼稚園
井原市教育委員会キープ
「心豊かに、生き生きと活動する子どもを育成する」が目標の幼稚園です。
青野幼稚園は岡山県南西部の井原市にある幼稚園です。井原鉄道井原線井原駅より車で10分の所に位置します。周りは森林や田畑に囲まれた、自然豊かな環境です。近くには産土荒神社や青野公民館、井原市立青野小学校があります。""心豊かに、生き生きと活動する子どもを育成する。元気な子ども。やさしい子ども。がんばる子ども。""(井原市公式HPより引用)一人一人の発達状況を踏まえながら指導を行い、個々の持ち味を尊重して、明るく楽しいゆとりのある教育を進めているそうです。また、子供たちが友達と一緒に生き生きと活動をする環境に努め、地域や小学校などとの連携を図りながら、人と関わる力を育てているようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市青野町2575-1
- アクセス
- 井原鉄道井原線井原駅車10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 薗幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな心と元気な身体を持った心身ともにバランスの良い子どもを育てます。
基本的な生活習慣をしっかりと覚えて、きちんと定着させていきます。子どものが興味を持ったことや関心を持ったこと、やりたいことをベースにサポート側に回り、自分で最後までやり遂げることの大切さをしっかり伝えていきます。そして園で出会う仲間達や自然豊かな周辺環境を生かして、柔かな感受性をどんどん養っていきます。日々の遊びやイベントを通して、自分を出していく自己表現を後押ししていきます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町市場4351
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 勇崎幼稚園
勇崎学園キープ
素直で思いやりの心をもった、感性豊かな子を育んでいる園です。
勇崎幼稚園は、1950年に創立された倉敷市にある私立幼稚園です。車で11分ほどの場所にJR山陽本線の「金光駅」があります。園の周辺には、「玉島南小学校」や広々とした子ども達が伸び伸びと活動できそうな「奥谷団地遊園地」、「勇崎西公園」、「玉島みなと公園」などがあります。""生きる力が身につくことができる子どもを育てる""(勇崎幼稚園公式HPより引用)を教育方針の一部として掲げています。最後まで諦めないでやり抜く力をもった丈夫な子を育んでいるようです。年間行事として、ももたろうクラブ始開式、七夕まつり、運動会、おもちつきなど季節の行事を取り入れ、楽しく園生活を過ごしているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島勇崎984
- アクセス
- JR山陽本線金光駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
施設情報 茶屋町東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちが自分で考えて行動し、やりぬこうとする意欲や態度を育みます。
茶屋町東幼稚園は、倉敷市が運営する公立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。預かり保育を含む教育時間は8:00から18:00までです。子育て支援として、未就園児の親子を対象とした園庭開放を行っています。倉敷市立茶屋町小学校と隣接しており、周辺は住宅地と田畑が広がる自然豊かな環境です。""豊かな心をもち,心身ともに健康でたくましく生きる子どもを育てる""(茶屋町東幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然とのかかわりの中で、様々な体験を積み重ね、豊かな心情や道徳性の芽生えを培っているそうです。年間を通じて、七夕祭りや運動会、ひな祭りなど四季折々の多彩な行事を行っているようです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町早沖442
- アクセス
- JR宇野線茶屋町駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 31
施設情報 川面幼稚園
矢掛町教育委員会キープ
優しくて素直な心を持ち、最後までがんばれる子を育てている幼稚園です。
川面幼稚園は、小田郡矢掛町で1958年に設立された60年以上の歴史がある幼稚園です。受入年齢は4歳児と5歳児のみで、年齢毎に1クラスずつ運営されています。園の隣には町立川面小学校が設置されており、東側では小川が流れています。また最寄の矢掛駅の周辺には、矢掛町役場や岡山県立矢掛高校などの複数の学校があります。""豊かな心をもち、たくましく生きる幼児を育成する""(矢掛町公式HPより引用)園では外国語活動の一環として、矢掛町外国語講師による英語レッスンを実施しているそうです。また1学期のほたるまつりごっこや3学期の小学校一日入学など、一年間を通して様々な行事が行われているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県小田郡矢掛町西川面1376-8
- アクセス
- 井原鉄道井原線矢掛駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 芳泉幼稚園
岡山市教育委員会キープ
小学校と隣接し、子どもが望ましい未来を作り出す手助けとなるよう努めている園です。
芳泉幼稚園は、岡山市にある市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象に2年保育に取り組んでいます。住宅地の中にあり隣には岡山市立芳田小学があります。近くには新保天神公園や当新田・泉田天満宮などがあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。最寄の駅になるJR宇野線・備前西市駅までは徒歩で約17分ほどです。近くに国道2号線・岡山バイパスや国道30号線が通っています。また笹ヶ瀬川が流れています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区当新田13-3
- アクセス
- JR宇野線備前西市駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 財田幼稚園
岡山市教育委員会キープ
さまざまな年代の人々と交流をしてたくましい心へと成長させる幼稚園です。
財田幼稚園は、敷地内にある保育園や小学生とも交流をしており、様々な年代の人と触れ合うことができる場所です。また子供たちだけでなく、老人ホームの方々や地域の方々との触れ合い、様々な人々と交流を重ねることで思いやりや優しさを学んでいきます。定員人数が少ない幼稚園であることから、保育士一人一人が子どもたちに対してしっかり目をかけて保育を行うことができる環境なので、アットホームさも人気の理由です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区長岡138-2
- アクセス
- 山陰本線東岡山駅ナシ_調査済み
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 鴨方東幼稚園
浅口市教育委員会キープ
4歳児と5歳児の2年間の幼児教育を行う浅口市立の幼稚園です。
浅口市立鴨方東幼稚園は、園長、延長補佐、教諭、生活指導員の6名で2年間の幼児教育を行います。""心身ともにたくましく生きる子どもを育てる”(平成30年度浅口市立幼稚園・こども園(1号認定)利用案内より引用)ことを教育目標に掲げ、元気で明るく頑張る子どもの育成に力を入れているようです。年間130日程度の完全給食を設けており、年8日程度はお弁当を持参する午後教育があるようです。一人一人に応じた指導ができるよう、家庭や地域社会との連携を図っているようです。また基本的な生活習慣を身に付けることで、自立を図り、安全で健康的な生活態度をとれるように指導し、小学校生活への移行がスムーズに行えるようしているようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口市鴨方町鴨方141
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 第一福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
いっぱい遊び、力を合わせ、工夫し、ふれあいを楽しむ子どもを育てます
一人ひとりに寄り添った教育に力を入れ、子どもが主体的に活動したいと思える環境を整えている幼稚園です。基本的な生活習慣を身につけたり、心身ともに健康で過ごせる生活力を身につけさせています。身近な人や自然との関わりを大切にしていて、田植えや畑での栽培を通して食育にも力を入れています。収穫した野菜を利用し、カレーパーティーの調理やおにぎりパーティーなど年間の行事の中で上手く取り入れているのも特徴です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市東塚3-1-1
- アクセス
- 水島臨海本線水島駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
30代
岡山県
50代
岡山県
20代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)