岡山県の保育園の保育士求人一覧







- 106
施設情報 乳児親和保育園
社会福祉法人親栄会キープ
生活や遊びの中での子どもの主体的な活動を大切にし、個々の自発性や意欲を育てます。
乳児親和保育園は、社会福祉法人親栄会が1970年に開園した私立保育園です。定員は50名で、生後8週から2歳までの子どもを対象としています。開所時間は、7:00から20:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。水島臨海鉄道三菱自工前駅より徒歩約20分の場所にあります。""より多くの気付きを経験出来る為の遊びの環境を準備し、その中から子ども自身がさらに遊びを発展させ深めていく中で、保育目標にある子ども像を獲得出来る様にします。""(乳児親和保育園公式HPより引用)一人ひとりの心を温かく愛情を持って受け止めることで、人に対する愛情や信頼感、心の繋がりの大切さを養っているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島南亀島町16-18
- アクセス
- 水島臨海鉄道三菱自工前駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 彦崎保育園
岡山市教育委員会キープ
子どもの感じる気持ちや希望、目標などを大切にしている保育園です。
彦崎保育園は、蟻峰山の麓にある自然豊かな保育施設です。保育園の周辺は田園風景が広がっているので、田舎ならではの美しい自然環境が見事な場所で、心穏やかに過ごせる環境です。地元の方々との交流を積極的に行っているため、小さい集落であってもしっかりとコミュニケーションが取れたエリアです。そのため地域全体が防犯や防災に対する意識が強いので、子どもたちを見守る目がしっかりとしています。それから彦崎貝塚が近くにあり、子供たちを連れて歴史を感じることができるでしょう。それだけでなく、神社も点在しているエリアで、周辺を散策してみるだけでも普段は見ることのない施設や環境をしっかりと見ることができるので、子どもたちにとってはかけがえのない思い出になります。少し足を延すと瀬戸大橋や鷲羽山ハイランドに行くことができます。また遠足行くスポットも充実しているので、子どもたちも満足のいく戸外活動を行うことができるでしょう。おもちゃ王国やレイクサイドパークなどの子どもたちが喜ぶ施設がたくさんあるため、飽きることなく保育園や保育園の周辺エリアで楽しく毎日を過ごすことができるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区彦崎2570-1
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 水島保育園
倉敷市教育委員会キープ
延長保育と乳児保育を行っている、倉敷市水島地区の保育園です。
水島保育園は、岡山県南部の自治体・倉敷市内の水島地区にある公立保育園です。特別保育は、延長保育と乳児保育に取り組んでいるそうです。0歳児については、生後11か月以降の乳児を受け入れているようです。JR倉敷駅を出発して水島海岸通2丁目という地区にある三菱自工前駅までを結ぶ水島臨海鉄道水島本線の弥生駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩4分になります。水島南春日町という地区にある園の周辺環境については、南隣に水島南春日町第1公園という公園が存在するほか、交差点の向かい側に水島北春日町第2公園があります。また、約5km西に高梁川という川の河口があるほか、約8km南には水島灘の海が広がっています。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島南春日町12-20
- アクセス
- 水島臨海鉄道水島本線弥生駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 若竹保育園
社会福祉法人大井福祉会キープ
延長保育・障害児保育などを行うほか、全保育室冷暖房完備の保育園です。
若竹保育園は、1980年春に開園した岡山県南西部の自治体・笠岡市内の私立保育園です。夕方からの延長保育・障害児保育・乳児保育・子育て支援事業に取り組んでいるそうです。また、園舎内の全保育室が冷暖房完備で、送迎バスもあるようです。笠岡市内では中央部の小平井という地区内にありますが、北側の山の斜面に建っているため園の東側を通る道路は坂道となっています。約5km南にあるJR山陽本線の笠置か駅が最寄り駅で、この駅から車で11分です。""自分のことは自分でしようとする子ども。よく見・よく聞き・よく話す子ども""(若竹保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で遊ばせる事や、様々な事に挑戦させて達成感を味わってもらう事を大事にしているようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市小平井2096-1
- アクセス
- JR山陽本線笠岡駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 よしうら保育園
社会福祉法人祥陽会キープ
家庭的な雰囲気があり、明るく健康な子どもを育成している保育園です。
よしうら保育園は、職員や園児が家族のように接しながら生活しているアットホームな保育園です。職員は状況に応じて親や兄弟、友達のような役割を果たす事で、子どもたちとの信頼関係を築いています。また地域に密着した保育園でもあり、保護者や地元の人たちと密にコミュニケーションをはかりながら運営が進められています。保育園では銭太鼓という保育園独自の遊びを取り入れており、持続力などを子どもたちに養わせています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島1898-1
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 111
施設情報 みかど貴ッズ保育園
社会福祉法人岡山愛育会キープ
課外保育として体操教室や英会話、リトミックなどをしている保育園です。
みかど貴ッズ保育園は、たくましい身体と情緒豊かな心を育て、社会で生きる力の基礎を養うことが目標の認可保育園です。生活習慣の基礎やルールを学びながら、さまざまな課外学習を取り入れています。0歳から2歳児はわらべ歌、3歳からはリトミックなどをして表現力や感性を育んでいることが特徴です。4歳児からは英会話の授業があり、専門講師による体操教室も開催しています。2歳児から絵画授業をしている保育園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区三門西町7-8
- アクセス
- 吉備線備前三門駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 112
施設情報 羽島保育園
社会福祉法人宝和会キープ
好き嫌いを少なくし食事のマナーを身につけることができる保育園です。
集団生活を通じて、基本的生活習慣の自立を目指している保育を実施しています。子どもの可能性と豊かな人間性を育むために、一人ひとりの発達に応じた働きかけをしてもらえるのも特徴的な部分です。そして、毎日の給食の時間には年齢に応じた食事のマナーを身につけて、苦手な食べ物が少なくなるようにと工夫しています。また、おやつは手作りおやつが提供されるので、栄養バランスも考えられていて良いです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市羽島233-1
- アクセス
- 山陽本線倉敷駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 113
施設情報 親和保育園
社会福祉法人親栄会キープ
サッカーや硬筆、銭太鼓など多くの体験から協調性や集中力を養います。
親和保育園は倉敷市の南部に位置しています。保育園から国道430号線を挟んだ南側は瀬戸内海沿いに工業地帯となっており、水島変電所や火力発電所などもあります。西側は水玉ブリッジラインを通って高梁川を渡り、5kmほど進むと山陽新幹線と山陽本線の新倉敷駅に出るので交通の便は良い立地です。北側には太平山が望め亀島山花と緑の丘公園や広大な田畑などの豊かな自然を楽しめる環境にあります。北東方面に2kmほど進むと水島中央公園があり、その周辺には倉敷市役所水島支所や倉敷市立水島図書館、水島体育館や水島警察署などの公共施設が密集しています。水島中央病院や水島第一病院、水島協同病院などの総合病院を始め歯科や耳鼻咽喉科など医療機関も多数あり、水島臨海本線の栄駅に近いため利便性の良い地域です。更に東側には鴨ケ辻山や石鉄山、大山や龍王山などの山々が連なっており雄大な自然を楽しめます。種松山公園や種松山山頂公園、水島緑地福田公園など自然に触れ合える場所が多いのが特徴です。また、付近には瀬戸中央自動車道の水島インターが通っているので倉敷市の中心部へのアクセスも良好だと言えます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島南亀島町24-1
- 施設形態
- 保育園
- 114
施設情報 新川保育所
社会福祉法人笠岡市社会福祉事業会キープ
恵まれた自然のなかで今日も子どもたちの元気な声が響いています。
新川保育所は、1970年設立の古い歴史を持っている保育所です。最寄り駅は徒歩36分の所にある笠岡駅で、近くには古城山公園や笠岡総合スポーツ公園があります。この保育所の理念は”子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域とともに育つ保育所を目指す”(新川保育所公式HPより引用)この保育所の周囲は山や田畑が点在する自然豊かな所のようです。この自然環境を利用して子どもたちは元気に走り回り、健康で明るい子どもに育つように指導しているのだそうです。専門講師を招き、「英語で遊ぼう」や、体操教室を開催して体力と運動能力の増進を図っているようです。また、リトミック教室や香りを楽しむ教室も開き、自然とのつながりを大切にしていくことを学ばせているようです。※2018年07月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市金浦737
- アクセス
- JR山陽本線笠岡駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 財田保育園
岡山市教育委員会キープ
アットホームな保育環境で家庭や地域との交流も大切にしています。
120名の定員に対し十分な職員数を確保し、園児ひとりひとりにしっかりと目が行き届く保育が心がけられています。また、各家庭との信頼関係構築にも注力し、年に数回保育参加日を設けて園の実際を体験する事の出来る透明性の高い保育体制です。地域社会と丁寧な交流を図り、秋口には近隣農園を協力を得て芋ほり体験を実施、みんなで収穫した後は焼き芋大会が開かれ思い出作りと共に食べ物のありがたさを学ぶ機会となっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区長岡101-13
- アクセス
- 山陽本線東岡山駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 可知保育園
岡山市教育委員会キープ
広々とした園庭で元気に遊び、健康で心の優しい子どもが育ちます。
可知保育園では人格形成の基礎となる乳幼児期を、子どもから保護者までしっかりとサポートします。日々の生活では見守りを基本としながら、子どもの自立性や主体性の確立のために、なるべく自由な遊びの時間を多く取り入れます。遊びの内容についても、独り遊びからグループ遊びまで幅広く体験し、創造性や協調性が身に付く保育を行います。保護者とは連絡ノートや保護者会等を通じて、子どもに関する情報を綿密に共有します。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区可知4-23-5
- アクセス
- 赤穂線大多羅駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 深柢保育園
社会福祉法人淳厚会キープ
安全で家庭的な雰囲気の中で、園児たちの心身の育成を目指す保育園です。
深柢保育園は、2004年に設立された新しい保育園です。32名の職員が在籍しています。最寄り駅からは徒歩3分の距離、岡山市役所やJR岡山駅も近く、岡山市の中心部に位置し、旭川も近くに流れています。""母親に代わる保育士との愛情に満ちたふれあいを通し、園児一人ひとりの心身の発達に応じ、豊かな人間性の育成を図るため、日々新たな創意を生かした保育運営に努める""(岡山市私立認可保育園・認定こども園園長会HPより引用)遠足やプール遊びなどのさまざまな園行事により、園児たちの運動機能を高め、一人ひとりの人間性を育んでいるようです。また、毎月の交流会や保育参観を通じて、地域社会との結びつきを深め、保護者の保育に対する理解と関心を深めているようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区中山下2-7-45
- アクセス
- 岡山電気軌道新西大寺町筋駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 118
施設情報 中川保育園
矢掛町教育委員会キープ
子どもたちが健康で明るく、創造性豊かな子に育つよう努めているようです。
中川保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員70名の保育園です。井原鉄道井原線「小田駅」まで車で約4分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。""すなおで思いやりのある子ども""(中川保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。食育を大切にしており、地元産の農産物を献立に取り入れ、子どもたちに自分の住んでいる地域に関心をもってもらいたいと願っているようです。また米や野菜の栽培体験をとおして、食べ物や命の大切さと、感謝の気持ちを育んでいるようです。特徴的な取り組みとして英語教育に力を入れており、月に4回、歌やゲームを通して英語に親しんでいるようです。※2018年9月11日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県小田郡矢掛町本堀1740-1
- アクセス
- 井原鉄道小田駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 119
施設情報 大内保育園
備前市教育委員会キープ
地域との交流が盛んであり、少人数で家庭的な雰囲気の保育園です。
大内保育園は山陽道から100メートルほど北に位置する、野山と四季折々の草花に囲まれた、豊かな自然環境の中にある保育園です。地域との交流も盛んであり、近隣にある香登幼稚園や香登保育園だけでなく、老人クラブとの交流も行っています。""0歳から就学前までの保育を行い、少人数で家庭的な雰囲気の中、異年齢とかかわりその中でいたわり、やさしさ、思いやりの気持ちが育つよう保育に心がけている""(備前市HPより引用)園の保育目標としては""力一杯遊べる子ども 自分のことは自分でしようとする子ども 友達のことも考えられる子ども""の三点を掲げており、園児45人と少人数体制の中、自然と触れ合いながらのびのびと教育を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県備前市大内948-5
- アクセス
- JR赤穂線伊部駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 120
施設情報 清心保育園
社会福祉法人秋穂福祉会キープ
遊びと学び、休息と栄養のバランスの取れた保育を行う保育園です。
倉敷市郊外の住宅地に立地する保育園です。最寄駅は倉敷市駅から2駅という場所で駅前には大きな工場もありますが、周辺には畑も多く存在します。隣は公園で近くを川が流れ、近隣には公民館があるほか徒歩圏内に多くの公園が分布しています。""自然に恵まれた環境を活かし、子ども1人1人がのびのびと意欲的に活動できるように取り組んでいます""(清心保育園公式HPより引用)運動・休息・栄養をバランスよく取ることで健康な体を育てながら、5歳児クラスでは硬筆と英語教育を行うなど幼児教育にも力を入れているそうです。食育の一環として野菜の栽培・収穫を行い、作物を使って子どもたちが自ら調理することで食への興味を高めているとのことです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市上富井161-1
- アクセス
- 水島臨海鉄道水島本線西富井駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 121
施設情報 旭東保育園
岡山市教育委員会キープ
たくさんの友だちや仲間を作って自分らしさを発揮できる楽しい保育園です。
大きな木とパラソルがシンボルとなっている砂場のある土の園庭やまぶしいほど太陽光が差し込む清潔感のある保育室内で、友だちや先生と一緒にたくさんの遊びや活動を楽しめます。子どもたちが常に安定した情緒で園生活を円満に過ごせるよう、家庭的な雰囲気といつも笑顔を絶やさない明るい接し方で、安心した生活環境を提供している保育園です。また、市の障がい児保育拠点園として障がい児保育も行なっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区網浜785
- アクセス
- 両備バス網浜バス停徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 122
施設情報 みどり保育園
【掲載不可】社会福祉法人良友福祉会キープ
防犯防災対策もしっかりしている子どもたちが安全に過ごせる保育園です。
みどり保育園の周辺環境ですが、アパートや住宅、マンションなどの人々の暮らし環境が整っているエリアです。周辺を散策してみると大きな建物が目に入り、子どもたちも思わず目を丸くするのではないでしょうか。また地元に住む方々と積極的に交流している保育園なので、地域に住むお年寄りの方々や、自分よりも目上の人と話す機会も多く、子どもたちは親しみを感じながら保育園での生活を送ることができます。種松山公演を始めとする美しい山にも囲まれている環境なので、四季折々の美しい景観を楽しむことができるのと、季節によって様々な生き物に出会うことができるため、自然と共存しながら楽しく過ごせます。倉敷駅周辺は観光客が多いエリアであり、国内外から多くの人が訪れます。外国人の人の姿を目撃したり、様々なイベントが行われていたりと、周辺を散策するだけで子どもたちの楽しい気分になるでしょう。倉敷や岡山の歴史や文化を学びながら楽しい時間を過ごすことができる環境なので、子どもたちも豊かでなごやかな心を育むことができるでしょう。豊かな自然環境や観光資源に恵まれているこのエリアは、心と体をたくましく育てるのに適した環境です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市西富井1350-2
- 施設形態
- 保育園
- 123
施設情報 金岡保育園
岡山市教育委員会キープ
ゆったり流れる吉井川の辺りで、心豊かで意欲ある子どもたちを育みます。
元気よく挨拶する、心豊かで思いやりを持つ、見て聞いて話し考える、友だちと意欲を持って遊び、生活習慣文態度を身につける保育を目指します。家庭的な雰囲気の中で過ごせるよう、一人ひとりの子どもたちを受け入れ情緒の安定につなげており、食事や排泄の習慣や自分のことは自分でできるよう粘り強く取り組んでいます。月曜日から金曜にかけて延長保育を19時まで対応する他、未就園児と保護者向けに毎日園庭開放しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区金岡東町1-7-19
- アクセス
- 赤穂線西大寺駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 124
施設情報 たんぽぽ保育園
社会福祉法人共育会キープ
自ら野菜などの農作物を育てることで、自然の大切さや喜びを学びます。
たんぽぽ保育園は、植物や生き物といった自然に触れ合う事を大事にしています。幼児期に自然と触れ合うことは大切だという方針から、子供達を外に連れて、春ならばてんとう虫、秋ならばコオロギなど、季節ごとに自然に出会える喜びを学んでいきます。また、たんぽぽ保育園には「たんぽぽ保育園」というものがあり、子供達皆でたまねぎやじゃがいもなどの農作物を育てます。自分達で収穫した農作物は調理されお昼に出されます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区光津840-1
- アクセス
- 赤穂線大多羅駅徒歩54分
- 施設形態
- 保育園
- 125
施設情報 中洲保育園
社会福祉法人倉敷福祉事業会キープ
子どもの興味・関心を大切に、主体的に活動できる子どもの育成を目指しています。
中洲保育園は、社会福祉法人倉敷福祉事業会が運営する私立認可保育園です。0歳児(生後57日以降)から就学前の5歳児を対象に受け入れています。定員は130名です。通常の保育時間は7:00から18:00までとなっています。延長保育は、以降18:00から19:00までです。通常の保育のほか、地域の0歳から3歳までの子どもとその保護者を対象とした子育て支援活動を行っています。""生活経験の場を広げ、全面的に発達できるよう工夫し、豊かな心を育てる""(中洲保育園公式HPより引用)を保育方針としています。緑に囲まれた園舎には果樹が植えられており、子どもたちは四季の移り変わりや、収穫の喜びを味わっているそうです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市安江550-63
- アクセス
- 水島臨海鉄道球場前駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 126
施設情報 豊保育園
岡山市教育委員会キープ
季節に応じた行事を取り入れ、子どもたちの豊かな感性や創造力を育む保育園です。
豊保育園は、岡山市西大寺地区にある公立の保育園です。定員は80名で、生後6ヶ月から就学前の子どもの保育を行っています。岡山市役所から東へ約8kmほどの場所に位置し、近くには吉井川や千田川が流れています。岡山市立豊小学校がすぐ隣にあり、1km圏内には、西大寺郵便局や八幡宮、吉井川第一緑地多目的グランドがあります。JR赤穂線西大寺駅からは、車で約10分ほどです。四季に応じた行事を行い、子どもたちの意欲や社会性を育んでいるようです。子ども同士の関わりを大切にし、相手の気持ちを考えながら、自分の気持ちを伝える協調性も培える工夫をしているようです。自然の中で思い切り遊ぶことで、乳幼児期に必要な身体能力の発達や、創造力を育むことができるそうです。※2018年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区西大寺川口124-2
- アクセス
- JR赤穂線西大寺駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 127
施設情報 錦保育園
岡山市教育委員会キープ
スパニッシュ風の明るい園舎と広々とした園庭で、快適な毎日が過ごせます。
錦保育園では、重要な乳児期から幼児期までの発達段階を十分に把握し、遊びを主体とした保育環境をつくりながら、子どもたち一人ひとりと向き合った愛情ある保育を行っています。子どもたちは体験する多彩な遊びを通じて、自分でよく考えながら表現する力や、新しいものを創り出す思考などを身に付けます。またチームプレイを必要とする遊びでは、仲間と助け合うことやルールを守ることなど、集団内で必要になる能力を学びます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区藤田610-11
- アクセス
- 宇野みなと線妹尾駅徒歩31分
- 施設形態
- 保育園
- 128
施設情報 赤崎保育園
倉敷市教育委員会キープ
平日に無料で子育て相談に乗っている、倉敷市南東部の公立保育園です。
赤崎保育園は、岡山県の南部に位置する瀬戸内海の自治体・倉敷市内の公立保育園です。通常保育のほかに乳児保育・障がい児保育に取り組んでいて、平日においては無料で子育て相談に乗っているそうです。倉敷市南東部の児島赤崎2丁目という地域にあり、周囲の保育園・幼稚園との交流も行っているそうです。JR予讃線など様々な路線の停車駅となっている児島駅が最寄り駅で、この駅からの距離は約1.5kmです。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒の安定を図り、主体的に活動できるよう配慮し、異年齢の関わりを持ちながら、友だちへの思いやりの気持を育てる""(赤崎保育園公式HPより引用)家庭と連携して家庭の協力を受けながら保育を行う事、園内外にて様々な自然や文化との接点を作る事を大事にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島赤崎2-11-34
- アクセス
- JR予讃線児島駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 129
施設情報 林田保育園
社会福祉法人林田福祉会キープ
一人ひとりを大切にする保育を行い、「心と身体」を健やかに育んでいます。
林田保育園は、社会福祉法人林田福祉会が1979年に津山市川崎地区に開園しました。生後5か月から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。保育時間は、7:00~19:00となっています。保護者のニーズに応え、乳児保育・障害児保育・延長保育も行っています。""太陽をいっぱいうけて、明るく元気にたくましく""(林田保育園公式HPより引用)をモットーに掲げています。意欲的に何でも自分で挑戦し、最後までやり遂げる、粘り強さをもった子どもを育てているようです。また、親子遠足・七夕・お涼み会・運動会・お祭りごっこ・クリスマスなどの毎月さまざまな行事があり、子どもたちは楽しんでいるそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市川崎859-1
- アクセス
- JR因美線東津山駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 130
- 131
施設情報 笹沖保育園
社会福祉法人粒栄会キープ
外部講師を招いての英会話や園外活動などで様々な経験が出来ます。
笹沖保育園では子ども達が広い園庭を存分に活用しのびのびと遊んでいる姿が見られます。また、離乳期の園児にはそれぞれの発達状況に合わせた離乳食を提供しており、意欲的に楽しく食事に取り組む姿も見られます。日々の保育活動では年齢や季節に合わせて様々な遊びの時間を作り、3歳児以上では歌や踊りを取り入れた英会話など、5歳児では野外活動などの社会見学を通して幅広い経験を積めるよう考慮されている施設です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市笹沖567-2
- アクセス
- 水島臨海本線浦田駅徒歩35分
- 施設形態
- 保育園
- 132
施設情報 宇野保育園
岡山市教育委員会キープ
自由でのびのびとした保育環境で、明るく健康な子どもを育成します。
宇野保育園では子どもたちの健全でスムーズな成長を促すと同時に、人間として必要となる情操の向上にも努めます。リズム体操や音楽をはじめ、工作やお絵かきなどの創作活動を積極的に取り入れて、豊かな人格を形成します。また毎日の園内での規則正しい生活を通じて、生きるために必要となる生活習慣の基礎を確立します。保護者や地域の方が参加しやすい開かれた保育園を目指し、誰からも愛され信頼される関係性を築きます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区西川原351-12
- アクセス
- 山陽本線西川原駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 133
施設情報 大畠保育園
倉敷市教育委員会キープ
漁業の町で40年以上に渡って保育事業に取り組んでいる保育園です。
大畠保育園は、認可年月日が1970年4月2日です。生後11ヶ月児~5歳児を30名まで受け入れることができます。瀬戸内海に面しており、大畠漁港まで徒歩5分程度です。西方には田之浦港や下津井港が位置し、南方には鷲羽山が聳えています。車を利用した場合、鷲羽山ハイランド遊園地や瀬戸大橋架橋記念公園に7分程度で来訪可能です。さらに、瀬戸中央道の児島インターチェンジには8分程度でアクセスできます。”規則正しい生活を通して、基本的な生活習慣や生活のリズムを身につけ、心身の健康の基礎を培う。”(くらしき子育て応援サイトより引用)一般社会で求められる礼節について丁寧に指導し、社会性の向上へと繋げているようです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市大畠2-4-14
- アクセス
- JR本四備讃線児島駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 134
施設情報 勝田ひまわり園
美作市教育委員会キープ
豊かな人間性をもった子どもを育成する、岡山県美作市にある保育園です。
勝田ひまわり園は、岡山県美作市にある保育園です。この園は経験がある保育士や調理員などの職員やスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR西日本姫新線楢原駅からは8.70キロメートル、車11分の距離にあります。園は山間部にある集落の中にあって、近くに勝田総合運動公園があって、近傍に梶笠川が流れています。""心も体も元気な子ども、優しく思いやりのある子ども、意欲的に活動する子どもに育つように、一人一人が目を輝かせて生き生きと活動する幼児をめざして、豊かな人間性をもった子どもを育成します。""(勝田ひまわり園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、健康で安全である環境の中で、子供達の望ましい成長・発達を目指すことに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県美作市真加部20-3
- アクセス
- JR西日本姫新線楢原駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 135
施設情報 みどり町保育園
社会福祉法人みどり会キープ
園外活動として老人ホーム慰問を積極的に行い心の成長を促しています。
みどり町保育園は西側に笹ヶ瀬川、東側に旭川があり豊かな田畑が広がる地域にあります。南西部は岡山市南区役所や岡山総合体育館、浦安総合公園や大田ふるさと資料館などの施設が集中している場所です。保育園から真南にある岡南飛行場は貸切輸送や遊覧飛行、撮影および宣伝飛行や自家用機などの小型機が拠点として使用しており、岡山県警察航空隊や岡山市消防航空隊も基地として使用しています。さらに飛行場から児島湖を挟んだ対岸には高山・日向山・鶴木山・梅ヶ原山といった山々が連なっており、雄大な自然を感じることができます。保育園から北側に8kmほど進むと岡山市役所や岡山県庁、岡山駅など市の中心部です。岡山城を始め多くの史跡や美術館、博物館や図書館などが集中しています。また、岡山駅は山陽新幹線や山陽本線を始め多くの私鉄も乗り入れており列車移動の要の駅です。駅前は大型店舗やショッピングモールなどの商業施設が多く立ち並ぶ繁華街になっており、北側にある岡山県総合グラウンドには、野球場やサッカーグラウンド陸上競技場などが密集しています。駅の西側には池田動物園があり、多くの保育園や幼稚園、小学校の遠足などで訪れる場所です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区築港緑町1-1-7
- 施設形態
- 保育園
- 136
施設情報 吉備津保育園
岡山市教育委員会キープ
園児の笑い声が絶えない保育園です。何事にも積極的に挑戦します。
園児のやる気を引き出すことに注力しています。毎日の活動において大勢を占めることになる遊びの時間も園児にとっての大切な成長過程であると考えます。遊びについても遊具や既成品を使うことだけでなく、創意工夫を凝らすように努めています。定期的にダンボールや牛乳パックなどを材料にした工作品などを作ってみんなで遊びます。簡単にモノを捨てるのではなく、発想を柔軟にすることでより豊かな心を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区吉備津276-2
- アクセス
- 桃太郎線吉備津駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 137
施設情報 福渡保育園
岡山市教育委員会キープ
子どもたちの発達段階に合わせて、長期的な視野で保育を行っていきます。
福渡保育園は、岡山市立の認可保育園です。生後11ヶ月~就学前の子どもを預かる、定員45名の園です。旭川が流れる、山間の自然の豊かな場所にあります。市立福渡小学校と隣接しており、国道53号線「岡山街道」とJR津山線の線路が近くを通っている場所です。最寄駅はJR津山線「福渡駅」で、徒歩で約26分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気にかかっていたりするために、子どもを家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者に代わって保育をしているそうです。子どもに対する養護と教育を、一体的に行っているようです。子どもの発達過程を理解し、発達と生活の連続性に配慮しながら、長期的な視野で保育を行っているそうです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区建部町川口1526-1
- アクセス
- JR津山線福渡駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 138
施設情報 かわい保育園
社会福祉法人淳厚会キープ
家庭的な雰囲気の中で、愛情に満ちた保育により心身の発達を援助します。
調和と統一のある保育の実践と明るく清潔な環境で、保育士一人ひとりが母親に変わる愛情を持って接することで情緒豊かな人格形成に努め、基本的な生活習慣を育みます。保育に伴う課題への取り組みと日々の創意工夫に加えて、保護者の保育への理解と関心を深めるよう情報共有に力を入れます。毎週水曜日13時から14時30分まで岡山南子育て支援センターもしており、延長保育や一時保育、障がい児保育などにも取り組みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区福田605-2
- アクセス
- 宇野みなと線備前西市駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 139
施設情報 東畦保育園
岡山市教育委員会キープ
自然豊かな環境の中で、質の高い教育・保育に取り組んでいる公立の保育園です。
東畦保育園は、岡山市が運営する公立の認可保育園です。生後6カ月から就学前までの乳幼児を受け入れの対象としており、定員は110名です。周辺には田畑が広がり、自然豊かな環境の中にあります。北に徒歩5分ほどの所には、東疇小学校があります。岡山市では、""豊かな人間性を身につけ、自分を高め、共に生きることのできる「自立する子ども」の育成""(岡山市公式HPより引用)を目指し、すべての子どもに良質な教育・保育を等しく提供していくそうです。その取り組みの1つとして、ゆとりある保育環境の整備を図っているそうです。また、小学校以降の教育との連続性を大切にした学校教育・保育を提供することに務めているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区東畦758-2
- アクセス
- JR宇野線妹尾駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 140
施設情報 里見保育園
社会福祉法人知行会キープ
3つのスローガンを基に、元気で明るい子供を育てている認可保育園です。
里見保育園は、社会福祉法人知行会が運営し、生後6カ月~5歳児までの子供を受け入れている岡山県浅口郡里庄町にある保育園です。1991年に現在の自然豊かな場所に新築移転をし、広い園庭とプールが設置されました。毎月の行事として、発育測定や誕生会、避難訓練を行っているようです。また、季節ごとの行事も取り入れているようです。""つよく、たくましい子供、すなおな子供、創造性の豊かな子供""(里見保育園公式HPより引用)元気でたくましく育ってほしい願いから、裸足保育に取り組み、冬でも半ズボンで生活しているそうです。生活や遊びの中で、友達同士譲り合ったり、いたわりあったりする態度を身につけさせているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口郡里庄町里見7701-1
- アクセス
- JR山陽本線鴨方駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
50代
岡山県
30代
岡山県
40代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)