岡山県の保育園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 71
施設情報 豊野保育園
吉備中央町教育委員会キープ
小学校に隣接し、畑や緑に恵まれた環境の中でのびのびと子どもを育んでいます。
豊野保育園は、吉備中央町に5箇所ある保育園のうちのひとつです。定員は45名で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。吉備中央町では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""町の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。近くには吉備中央町立豊野小学校や豊野歴史民族資料館があります。峠大神宮や道浄寺といった寺院や神子山や聖坊山をはじめとする山々に囲まれています。園の周りには畑が多くみどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。近くには竹荘バイパスや国道313号線、岡山自動車道が通っています。最寄の駅となる伯備線・大木山駅までは車で約20分ほどです。※2018年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県加賀郡吉備中央町豊野66-1
- アクセス
- JR伯備線木野山駅車で20分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 渋川保育園
玉野市教育委員会キープ
周辺環境に恵まれた保育園です。自然との共生の大切さがわかります。
岡山県玉野市にある保育園です。保育園の運営をしているのは玉野市であり、周辺エリアの子供たちの面倒をみています。最寄り駅となるのは宇野駅であり、JR宇野みなと線が走行。保育園からは徒歩で60分かかります。預かっているのは、0歳児から6歳児までの未就学児童です。月曜日から土曜日まで保育サービスを提供しています。月曜日から金曜日までの開所時間は朝9時から夕方18時までとなりますが、希望により夕方20時までの延長保育も可能です。土曜日については、延長保育は実施していません。""できる限りの保育サービスを行うことで、夫婦共稼ぎ世帯の負担を減らすことに努めたい""(渋川保育園公式HPより引用)子供たちの個性を大切にしているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市渋川1-2-10
- アクセス
- JR宇野みなと線宇野駅徒歩60分
- 施設形態
- 保育園
- 73
- 74
- 75
施設情報 唐琴王子保育園
社会福祉法人唐琴会キープ
家庭的な環境でのびのびした保育を実践する、瀬戸内海に面した保育園です。
唐琴王子保育園は、倉敷市にある定員45名の保育園です。社会福祉法人唐琴会が運営しています。開園時間は、預かり保育も含めて7時から19時までです。JR本四備讃線上の町駅から車で約13分です。倉敷市役所から南西へ約15kmほどの場所に位置しています。瀬戸内海に面した海岸線にあり、周辺には、児島唐琴郵便局や唐琴駐在所があります。""一人ひとりを温かく受容し、子どもが安定感と信頼感を持ってのびのびと園生活を楽しめるようにする。子どもが自発的、意欲的に関われるような環境構成により、豊かな感性を育てる""(倉敷市公式HPより引用)を保育方針の一部としています。4歳児と5歳児は、毎月1回英語教室と銭太鼓を楽しんで行っているようです。子ども同士の関わりを大切にしており、相互の関係作りや集団活動を通して、互いに尊重し思いやる心を育てているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島唐琴4-13-9
- アクセス
- JR本四備讃線上の町駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 いずみ乙島保育園
社会福祉法人いずみ福祉事業会キープ
根気強く頑張る精神力と他者を思いやる優しい心の育成に力を注いでいます。
元気な挨拶が飛び交い、活気に溢れている園です。3歳未満児のクラスでは、規則正しいライフサイクルの習得に重きを置き、個々のペースで無理なく共同生活を送れる環境を整えています。一方、3歳以上児はマラソンを始めとする高度な運動や遊びに挑戦しています。年齢を考慮して独自に策定したプログラムを実践している点が魅力の一つです。また、善悪の分別を子ども達がしっかりと理解できるように、時には厳しく指導しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島乙島2245
- アクセス
- 山陽新幹線新倉敷駅徒歩110分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 からたち保育園
社会福祉法人岡山清風会キープ
子どもたちの力を信じて見守ることを大切にしている保育園です。
からたち保育園は住宅地に囲まれた人々の生活環境が溢れているエリアです。周辺の道路環境もきちんと整備されており、車通りもあまり激しくないので安全に周辺を散策したりお散歩することができます。住宅だけでなく、昔からあるお店や大型店舗などもあり、目をキラキラさせながら子どもたちは周辺環境を見つめて、いろんな刺激を得ます。奥田公園が近くにあり、子供達は自分たちで考えて好きな遊びを見つけたり、いろんな生き物や植物を発見して観察するなど、自分自身で時間の使い方を考えながら楽しく過ごせる環境が充実しています。その他にも岡山城天守閣や岡山後楽園へ行くことができるので、楽しく地元の人々と触れ合いながら歴史や文化を探求することができます。保育園だけではなく、外の環境に出て積極的に様々なものを企画したり触れることによって、子どもたちの心の中にいろんな興味や気になる事が出てくるでしょう。知りたいことが増えたり地元に対しての興味を持つことによって、郷土愛を育むことができます。お友達や保育園の先生と協力しながら楽しい時間を過ごすことで、仲間意識や協調性を育むことができるでしょう。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区奥田南町1-18
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 あいあい保育園
特定非営利活動法人あいあいの杜キープ
人との関わりの中で、愛情や信頼感や思いやりの気持ちを育む保育園です。
特定非営利活動法人あいあいの杜「あいあい保育園」は、岡山県瀬戸内市にある認可保育園です。定員は60名で、生後2ヶ月から入学前の子どもの保育を行っています。報恩山の南東に位置し、周辺は山や畑に囲まれた自然豊かな環境です。""約束を守ろう、仲良くしよう、あいさつをしよう""(あいあい保育園公式HPより引用)を教育目標としています。リサイクル活動や奉仕活動を行い、地域の一員としての役割を果たす活動も行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍4455-1
- アクセス
- JR赤穂線「邑久駅」車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 みどり町保育園
社会福祉法人みどり会キープ
園外活動として老人ホーム慰問を積極的に行い心の成長を促しています。
みどり町保育園は西側に笹ヶ瀬川、東側に旭川があり豊かな田畑が広がる地域にあります。南西部は岡山市南区役所や岡山総合体育館、浦安総合公園や大田ふるさと資料館などの施設が集中している場所です。保育園から真南にある岡南飛行場は貸切輸送や遊覧飛行、撮影および宣伝飛行や自家用機などの小型機が拠点として使用しており、岡山県警察航空隊や岡山市消防航空隊も基地として使用しています。さらに飛行場から児島湖を挟んだ対岸には高山・日向山・鶴木山・梅ヶ原山といった山々が連なっており、雄大な自然を感じることができます。保育園から北側に8kmほど進むと岡山市役所や岡山県庁、岡山駅など市の中心部です。岡山城を始め多くの史跡や美術館、博物館や図書館などが集中しています。また、岡山駅は山陽新幹線や山陽本線を始め多くの私鉄も乗り入れており列車移動の要の駅です。駅前は大型店舗やショッピングモールなどの商業施設が多く立ち並ぶ繁華街になっており、北側にある岡山県総合グラウンドには、野球場やサッカーグラウンド陸上競技場などが密集しています。駅の西側には池田動物園があり、多くの保育園や幼稚園、小学校の遠足などで訪れる場所です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区築港緑町1-1-7
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 曽根保育園
岡山市教育委員会キープ
多くの人と出会うことで人間の基礎となる心育てていく保育園です。
曽根保育園の周辺環境ですが、美しい大自然が広がっている環境になっていて、周辺道路には水路が巡らされているので、様々な生き物と出会うことができます。周辺の山々には徒歩圏内で行けるので、安心して移動することができる環境になっています。また桃太郎温泉や金甲山温泉などの温泉施設があるエリアで、観光客が訪れる場所としても知られています。風情ある美しい温泉地を散策しながら、自然環境や豊かな観光資源を目で見て触れることで、子どもたちの心を育てていきます。地元の方々の観光客と触れ合うことが多いため、コミュニケーション能力に優れている方が多く、園児とも交流を重ねながら地域との強い絆を作ることができます。地域の人々と触れ合うきっかけが多いため、登園や帰宅を行う際には地域の方々が園児たちの安全を見守りながら、防犯防災に対する意識をしっかりとしている環境なので、安心して保育園での生活を送ることができます。美しい自然環境や人々に囲まれているエリアであり、のびのびとした環境で過ごすことができるので、保育士も子どもたちもストレスフリーに過ごすことができます。その美しい環境こそがこのエリア最大の魅力です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区曽根170-2
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 建部保育園
岡山市教育委員会キープ
家庭や地域、学校との連携を深め、意欲的な子どもの育成に努めています。
建部保育園は2017年04月より建部認定こども園に移行しました。幼保連携型のこども園として幼児教育と保育両方の機能を果たす施設です。家庭や地域の人たちと積極的に交流を行い、自主性や協調性の育成を目指し、近隣の学校を避難訓練に使わせてもらうなど連携を深める活動も取り入れています。また、園内外のすべての子育て家庭を対象にした電話や面談での相談活動や、親子の集いの場の提供などの支援も行っています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区建部町市場330
- アクセス
- 津山線建部駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 82
- 83
施設情報 玉島保育園
倉敷市教育委員会キープ
簡単にあきらめることなく、粘り強さを持った子どもに育ちます。
食べるということに重きをおいた活動を行っています。おやつや給食などの園児が口に入れる食事については、全て栄養士が事前にチェックを入れるなどの徹底管理をしています。事前にアレルギー対策や好き嫌いなどの傾向などについて聞くなどの対策にも万全を期します。食べることに興味を持つことと同時に食べ物への感謝の気持ちを持つことも重視。園庭では、簡単に栽培することができる野菜を育ててみんなで成長を見守ります。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島1-14-15
- アクセス
- 山陽本線新倉敷駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 84
- 85
- 86
施設情報 第三吉備保育園
社会福祉法人吉備福祉会キープ
集団生活を通して、子供たちの心身の発達と無限の可能性の芽を伸ばします。
第三吉備保育園は、生後5ヵ月から就学前の子供たちを対象にしていますが、3歳を境にして一日のスケジュールを変えています。各年齢ごとに保育目標を設け、公開していることが特徴的です。また、課外活動の一つとして、運営法人では、多様な福祉サービスが大切であると考え、リハビリケアサービスを行っている創心會へ訪問をすることによって、園児達自身にも福祉について関心を持ってもらうようにしています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区東花尻121-1
- アクセス
- 山陽本線庭瀬駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 87
施設情報 第一福田保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもたちと保護者が安心感と信頼感を持つことができる環境で保育する
公立の保育園として基礎的な保育は充実させ、年齢や子どもたちひとりひとりの発達状況に合わせて基本的な生活習慣の身に着けをさせることが中心の保育です。これに加えて、触れ合いを多く設けることで思いやりの心や社会性を身につけさせています。特別な学習カリキュラムはありませんが、さまざまな物事に興味を持てるような環境にしています。また、子どもたちが自ら行う自主性を育むために、見守る保育に重きを置いています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市中畝8-14-27
- アクセス
- 水島臨海鉄道水島駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 88
- 89
施設情報 若杉保育園
社会福祉法人無量会キープ
明るく素直で、意欲的に取り組み思いやりある子どもを育てます。
集団生活を通して、幼少時に生活基盤を確立させることや人間としての全面的な発達を促す教育を行う園です。園の周囲に自然が多いことを活かし、緑の中で駆け回ったり生き物からの発見を通じて感受性が豊かで情緒の安定した子どもの育成に努めます。何かがしたくなる仕掛け・仕組みを園の至る所に施し、自発的な行動・態度や創造力の芽生えを育んでいます。季節の行事も多く、日本の文化を大切にする心を育てます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市曽原1142
- アクセス
- JR瀬戸内海線木見駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 90
施設情報 順正保育園
社会福祉法人順正福祉会キープ
土曜保育・一時預かり保育などを行っている1980年開園の保育園です。
順正保育園は、1980年春に開園した岡山県岡山市北区内の私立認可保育園です。通常保育のほかに土曜保育、月曜日から金曜日までの延長保育、周辺住民向けの一時預かり保育に取り組んでいるそうです。ネイティブスピーカーを招いた4歳児・5歳児向けの英語教室も定期的に開催されているようです。南北幅が約40kmある北区の中では南東部に位置し、道路を挟んで北側には公園があります。JR津山線の法界院駅が最寄り駅で、この駅から徒歩21分です。""一人一人の可能性を引き出し、心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもの育成を目指します""(順正保育園公式HPより引用)明るく元気なだけでなく、仲間を思いやる心や礼儀正しさも持ち併せた子供へと育てていく方針であるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区半田町8-2
- アクセス
- JR津山線法界院駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 91
- 92
施設情報 旭東保育園
岡山市教育委員会キープ
たくさんの友だちや仲間を作って自分らしさを発揮できる楽しい保育園です。
大きな木とパラソルがシンボルとなっている砂場のある土の園庭やまぶしいほど太陽光が差し込む清潔感のある保育室内で、友だちや先生と一緒にたくさんの遊びや活動を楽しめます。子どもたちが常に安定した情緒で園生活を円満に過ごせるよう、家庭的な雰囲気といつも笑顔を絶やさない明るい接し方で、安心した生活環境を提供している保育園です。また、市の障がい児保育拠点園として障がい児保育も行なっています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区網浜785
- アクセス
- 両備バス網浜バス停徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 93
- 94
施設情報 大内保育園
備前市教育委員会キープ
地域との交流が盛んであり、少人数で家庭的な雰囲気の保育園です。
大内保育園は山陽道から100メートルほど北に位置する、野山と四季折々の草花に囲まれた、豊かな自然環境の中にある保育園です。地域との交流も盛んであり、近隣にある香登幼稚園や香登保育園だけでなく、老人クラブとの交流も行っています。""0歳から就学前までの保育を行い、少人数で家庭的な雰囲気の中、異年齢とかかわりその中でいたわり、やさしさ、思いやりの気持ちが育つよう保育に心がけている""(備前市HPより引用)園の保育目標としては""力一杯遊べる子ども 自分のことは自分でしようとする子ども 友達のことも考えられる子ども""の三点を掲げており、園児45人と少人数体制の中、自然と触れ合いながらのびのびと教育を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県備前市大内948-5
- アクセス
- JR赤穂線伊部駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 95
施設情報 小串保育園
岡山市教育委員会キープ
毎日の活動を通して何事にもやる気を見せる子供たちに成長する保育園です。
岡山県岡山市南区にある保育園です。保育園の運営を行っているのは、岡山市であり、周辺エリアに住む子供たちを預かっています。最寄り駅となるのは、宇野みなと線が走行している宇野駅となり、徒歩60分ほどの位置です。預かるのは0歳児から6歳児までの未就学児童となります。月曜日から土曜日まで保育サービスを行います。開所時間は、月曜日から金曜日までは朝8時から夕方18時までとなり、希望すれば、夕方19時30分までの延長保育も可能。土曜日は朝8時から夕方17時までとなります。”保育サービスを充実させることで、共稼ぎ世帯の負担を減らしていきたい”(小串保育園公式HPより引用)食育には大きく注力しているようです。※2018年8月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区小串3480
- アクセス
- JR宇野みなと線宇野駅徒歩60分
- 施設形態
- 保育園
- 96
- 97
施設情報 御南保育園
社会福祉法人橘会キープ
多彩な園外活動や園行事を通して保護者との関りも大切にしている施設です。
御南認定こども園は岡山市立御南小学校と隣接しています。年長児と5年生は年間を通して計画的に交流を持ち、日常的に運動場やプールを借りのびのびとした保育活動を行っています。また、付近には笹ヶ瀬川が流れており、南側には田畑が広がるという豊かな自然環境です。春と秋にはバス遠足で岡山県自然保護センターを訪れ雄大な自然に触れる機会を設けています。他にも倉敷科学センターや玉野海洋博物館、池田動物園や半田山植物園、大原美術館など多彩な園外保育を積極的に実施している施設です。園の南西側塚山公園や山田グリーンパーク、早島ふれあいの森公園などあり多くの田畑も広がっています。北側には山陽自動車道の岡山JCTがあり車移動での利便性の良い地域です。北東側には岡山ドームや岡山市役所、岡山駅などの繁華街が広がっています。岡山駅は山陽新幹線を含む13の路線が乗り入れており列車移動の要の駅です。駅の東側には岡山県庁や岡山県立図書館、岡山県立美術館や岡山城などの施設が集中しています。岡山城の城下町だったこともあり、碁盤の目のように整備された集落や歴史的な史跡などが数多く点在しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区今保247-1
- 施設形態
- 保育園
- 98
施設情報 藤野保育園
和気町教育委員会キープ
家庭と連携を図りながら保育を行い、子ども達の笑顔が溢れている園です。
藤野保育園は、和気町にある認可保育園です。生後6ケ月から2歳までの子どもを対象としています。車で8分ほどの場所にJR山陽本線の「和気駅」があります。豊かな緑に囲まれた住宅地にあり、園の周辺には「和気中学校」や「和気町役場」、「和気神社」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「藤公園」などがあります。何事にも一生懸命取り組めて、最後まで諦めないでやり遂げる子を育んでいるようです。園外保育や散歩などを行い、四季折々の自然に触れて子ども達の感性や表現力を豊かに育んでいるようです。特別保育事業として、延長保育なども実施しているようです。家庭や地域と連携して保育を行い、子ども達が安全に活動できる環境作りに努めているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県和気郡和気町藤野452
- アクセス
- JR山陽本線和気駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 99
- 100
施設情報 まきびの里保育園
倉敷市教育委員会キープ
子どもの目線に立った愛情あふれる保育で、健全な心と体を育てます。
乳幼児期は人格形成の基礎となる重要な時期です。まきびの里保育園では子どもの発達段階を十分に把握し、遊びを主体としながらスムーズな成長を促します。同時に、表現する力や創造する思考などを培い、豊かで充実した人間性を育みます。日々の集団生活を積み重ねながら、社会生活に必要な習慣や態度を養います。さらに地域の自然や人々と幅広くふれあうことで、深い感受性や強い探求心の他に、社会の一員としての自覚を導きます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市真備町有井1270
- アクセス
- 井原鉄道井原線吉備真備駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 101
施設情報 連島東保育園
社会福祉法人倉敷福祉事業会キープ
異年齢の子どもたちが一緒に遊べる環境を整え、仲間関係を深めている保育園です。
連島東保育園は1978年4月に設立された、社会福祉法人倉敷福祉事業会が運営している認可保育園です。定員は100名です。園の周辺には、寺院や連島東小学校、岡山朝鮮初中級学校などがあります。延長保育や乳児保育、障がい児保育などを行っているようです。また一時保育も行っており、生後5カ月から対象として、8:30から16:30まで保育を行っているそうです。""地域の行事に参加し、地域の方に保育園の行事に参加していただき、地域と交流を深めています""(連島東保育園公式HPより引用)。家庭的で落ち着いた雰囲気の中で一人ひとりの生活リズムの形成をはかり、散歩などで自然とのふれあいを楽しんでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市連島町連島849
- アクセス
- 水島臨海鉄道弥生駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 102
施設情報 北川保育所
笠岡市教育委員会キープ
子どもたちの成長と子育て中の家庭の安心のために、子どもたちの保育を行っています。
北川保育所は、岡山県笠岡市立の認可保育所です。1歳以上の未就学児を預かる、定員45名の保育所です。周囲に山林や田畑の広がる自然豊かなエリアにあり、近くを小田川が流れています。市立北川小学校と隣接しているほか、学校組合立小北中学校が近くにあります。また、周辺に神社やお寺が多くある地域です。最寄駅は井原鉄道「小田駅」で、徒歩で約19分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気にかかったりして、家庭で保育ができないときに、保護者にかわって児童を保育する児童福祉施設だそうです。すべての子どもたちが笑顔で成長していくために、またすべての家庭が安心して子育てができるように、保育に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市走出4100-1
- アクセス
- 井原鉄道小田駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 103
施設情報 宇野保育園
岡山市教育委員会キープ
自由でのびのびとした保育環境で、明るく健康な子どもを育成します。
宇野保育園では子どもたちの健全でスムーズな成長を促すと同時に、人間として必要となる情操の向上にも努めます。リズム体操や音楽をはじめ、工作やお絵かきなどの創作活動を積極的に取り入れて、豊かな人格を形成します。また毎日の園内での規則正しい生活を通じて、生きるために必要となる生活習慣の基礎を確立します。保護者や地域の方が参加しやすい開かれた保育園を目指し、誰からも愛され信頼される関係性を築きます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区西川原351-12
- アクセス
- 山陽本線西川原駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 104
施設情報 上成保育園
社会福祉法人祥陽会キープ
延長保育と乳児保育に取り組んでいる、倉敷市玉島地区の私立保育園です。
上成保育園は、岡山県の南端に位置する倉敷市内の私立保育園です。特別保育に関しては、延長保育と乳児保育(生後57日目以降が対象)に取り組んでいるそうです。倉敷市内では、市の中央部を北から南にかけて流れる高梁川の河口西側に広がる玉島上成という地区内に位置しますが、この玉島上成は全域が平地で構成されています。そして、高梁川に面した東部エリアが住宅街である一方、西部は田園地帯です。その中で園は東部の住宅街エリアの中にあって周囲を戸建て住宅で囲まれているほか、約100m東を山陽道(国道429号線)が縦断しています。最寄り駅は約2km西に位置するJR山陽本線・山陽新幹線の新倉敷駅で、この駅からは車で8分・徒歩28分です。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島上成880-2
- アクセス
- JR山陽本線新倉敷駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 105
施設情報 中川保育園
矢掛町教育委員会キープ
子どもたちが健康で明るく、創造性豊かな子に育つよう努めているようです。
中川保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員70名の保育園です。井原鉄道井原線「小田駅」まで車で約4分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。""すなおで思いやりのある子ども""(中川保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。食育を大切にしており、地元産の農産物を献立に取り入れ、子どもたちに自分の住んでいる地域に関心をもってもらいたいと願っているようです。また米や野菜の栽培体験をとおして、食べ物や命の大切さと、感謝の気持ちを育んでいるようです。特徴的な取り組みとして英語教育に力を入れており、月に4回、歌やゲームを通して英語に親しんでいるようです。※2018年9月11日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県小田郡矢掛町本堀1740-1
- アクセス
- 井原鉄道小田駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
40代
広島県
20代
岡山県
20代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)