岡山県の幼稚園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 211
施設情報 高屋幼稚園
井原市教育委員会キープ
JR井原線子守唄の里高屋駅から、徒歩8分の場所にある幼稚園です。
高屋幼稚園は、JR井原線子守唄の里高屋駅から、徒歩8分の場所にある、井原市立の幼稚園です。夏季休業日・冬季休業日・学年末休業日が休園日の施設です。「豊かな心をもち、心身ともにたくましい子どもの育成」を教育における目標として掲げながら保育に対応しているそうです。""子どもの心に寄り添った温かい居場所づくりや、心が響きあい、互いに認め合い支えあう生活を進め、人間愛に満ちあふれた幼稚園を目指す。""(井原市公式HPより引用)また、情操教育を推進することや、子ども達の自主性、社会性を育成することなどを重視した教育を行なっているそうです。高屋幼稚園の近くには高屋川が流れており、ほかにもくるみ美容室という美容院が近くにあるようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市高屋町1417
- アクセス
- JR井原線子守唄の里高屋駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 212
施設情報 美和幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
少人数の良さを活かし、1人ひとりに目の行き届く保育を行っています。
美和幼稚園は、瀬戸内市が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約5名の子どもが通園しています。田畑や山々が広がり、自然豊かな環境に位置しており、周辺には長船町公民館美和分館などがあります。""『心豊かで、生き生きと明るく活動する美和っ子の育成』""(瀬戸内市公式HPより引用)を教育目標としています。自然と触れ合えるお散歩や遠足などの活動の中で、豊かな心や道徳性の芽生えを養っているようです。また、職員は、子ども1人ひとりの発達や個性を大切にした保育を行っているようです。また、少人数の良さを活かし、異年齢保育を行うことで思いやりの心を育んでいるようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市長船町東須恵1666
- アクセス
- JR赤穂線長船駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 213
施設情報 芳明幼稚園
岡山市教育委員会キープ
園庭や園舎を開放し、積極的に地域交流に取り組んでいる幼稚園です。
芳明幼稚園は、岡山市にある市立幼稚園です。4歳と5歳の子どもを対象に2年保育に取り組んでいます。近くに岡山市立芳明小学校がある住宅地に位置します。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。最寄の駅になるJR宇野線・備前西市駅までは徒歩で約8分ほどです。近くに国道2号線・岡山バイパスや国道30号線、国道180号線が通っています。また笹ヶ瀬川が流れています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区万倍98-9
- アクセス
- JR宇野線備前西市駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 214
施設情報 玉川幼稚園
高梁市教育委員会キープ
備中広瀬駅から徒歩11分の玉川小学校と同じ敷地内にある幼稚園です。
玉川幼稚園は、高梁市立玉川小学校と同じ敷地内にある市立幼稚園になります。小学校と幼稚園は、総称で玉川学園と呼ばれています。保育は3~5歳児が対象児童です。職員数は、園長を含め3名となります。小学校と合同で交通安全教室が行われるようです。誕生日会やお茶のおけいこなども行われているそうです。また、小学校への体験入学なども実施されているようです。最寄り駅は、伯備線の備中広瀬駅で、園から徒歩11分ほどになります。周辺には、高梁玉川郵便局、八幡神社、高梁市玉川地域市民センターがあります。北方向には成羽川が流れていて、備中広瀬駅の近くで高梁川と合流しています。高梁川を越えた東方向には、高間キャンプ場があります。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市玉川町玉1528-2
- アクセス
- JR伯備線備中広瀬駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 215
施設情報 池田幼稚園
総社市教育委員会キープ
一人ひとりが自己を発揮し、様々な環境に自らかかわろうとする意欲を育む幼稚園です。
池田幼稚園は、1958年に開設した総社市にある市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。保育時間は午前8時30分から午後2時00分までです。最寄り駅のJR伯備線「豪渓駅」から車で6分ほどの距離にあり、総社市立池田小学校と隣接しています。緑豊かな山間にあり、すぐ近くを槙谷川が流れる自然に恵まれた周辺環境です。""遊びや生活を楽しむ子ども・人とのかかわりを大切にする子ども""(総社市公式HPより引用)を教育目標としています。様々な人々とのかかわりを大切に、多様な体験を通して、子どもたちの豊かな心情と健やかな体を育んでいるそうです。また幼小の連携を深め、遊びから学びに向かう力の基盤づくりに力を入れているようです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市見延640
- アクセス
- JR伯備線豪渓駅車で6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 216
施設情報 維新幼稚園
総社市教育委員会キープ
小学校の近くにある、60年以上の歴史を持つ総社市立の幼稚園です。
維新幼稚園は、岡山県総社市が運営する幼稚園です。1955年に設立され、60年以上の歴史があります。""健康で明るい子ども・自然に親しむ子ども・友達と仲よく遊べる子ども・感性豊かな子ども""(総社市公式HPより引用)。英語特区の指定地域であることから、外国人の先生との関わりを通した学習に取り組んでいるようです。園は県道166号線(美袋井原線)沿いに位置しており、園のはす向かいには総社市立維新小学校があります。園周辺は田園風景のある山あいで、近隣には総社市清梁園・水内八幡神社・総社市役所公民館昭和公民館水内分館などの施設があります。園の東側を高梁川が流れ、国道180号線・JR伯備線が通っています。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市原2257-1
- アクセス
- JR伯備線美袋駅徒歩38分
- 施設形態
- 幼稚園
- 217
施設情報 第二福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
タブレットやスマートフォンといった先進的な保育を取り入れています。
水島工場地帯の近くにある幼稚園で、川や海といった自然環境に囲まれた地域であり、昨今注目が集まっています。また、園の周辺には大小様々の公園があり、子ども達は毎日笑顔で生活しています。特に、園から10分程の所にある「福田公園」には、普段の散歩コースに含まれている事もあり、子ども達の元気の源になっています。そして、園から1km圏内に老人ホームや公民館といったお年寄りとの関わりを持てる施設が集まっていて、定期的に訪問しては楽しみながら交流している様子が印象的です。昨今急速に交通の便が改善され、他地域への行き来や地域内の移動が大幅に楽になったとして、多くの方たちから今後の更なる発展が期待されています。また、園から15分程の所にある「真弓池」は、珍しい生き物が生息している事から地元の人達はさることながら、遠方からやってくる人もおり、多くの方たちに感動を与えています。また、色々な業種の工場が密集している為、月に1回周辺の向上を見学する機会を設けており、子ども達の興味関心を刺激しています。実際にこの時の見学が決め手となって、就職している卒園生もいて、社会貢献にもなっている活動です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町古新田620-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 218
施設情報 第五福田幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
豊かな自然環境を活かした体験学習を中心に、健康な心と体を育みます。
第五福田幼稚園は、遊びきる元気な子どもの育成を目標にしています。周辺の自然へ積極的に出かけ、季節の移り変わりを肌で感じながら思いっきり体を動かしたり、生き物を観察することで豊かな心と体を育てます。また、子どもたちのやる気を促すための言葉かけが丁寧に行われ、しっかりと気持ちに寄り添いながら自立を促します。保護者や地元の人たちとのコミュニケーションが良く取れた、明るい雰囲気の幼稚園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市水島東千鳥町4-21
- アクセス
- 樽見線水島駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 219
- 220
- 221
施設情報 高梁南幼稚園
高梁市教育委員会キープ
備中高梁駅から徒歩8分の園児200名が通う町立の幼稚園です。
高梁南幼稚園は、高梁市にある公立幼稚園です。園の定員は200名になります。1日単位の一時預かり保育と月単位の月預かり保育が利用できます。どちらも申請が必要となります。長期休業日(夏期、冬期、春期)の預かり保育もあるそうです。高梁南幼稚園には、毎年、岡山県立高梁城南高等学校の環境科学科の3年生が保育実習で訪れるといいます。最寄り駅は、備中高梁駅で、徒歩8分の距離となります。園の東方向には、あんこ動物病院や原田ストアー、須山とうふ店があります。ほかに、高梁総合文化会館、高梁市歴史美術館などが建っていて、高梁市立松山高等学校や岡山県立高梁城南高等学校の教育施設があります。さらに東方向に進むと、伯備線の線路を越えたところに高梁中央病院やポルカ天満屋ハピータウンが建っています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市上谷町4348
- アクセス
- JR伯備線備中高梁駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 222
施設情報 野上幼稚園
井原市教育委員会キープ
元気な子ども・思いやりのある子ども・頑張る子どもを育てています。
野上幼稚園は、井原市によって運営されています。井原鉄道早雲の里荏原駅から車で約14分のところにあります。園の周辺には、野上公園があり、井原市立野上小学校が隣接しています。また、森や田畑に囲まれ、自然に恵まれたところです。3歳から5歳児を対象として受け入れています。""心身ともにたくましく、豊かな心をもった子どもを育成する""(井原市公式HPより引用)を教育目標として掲げています。幼児一人ひとりが、元気よく喜んで通ってくる魅力ある園づくりに努めているようです。家庭や地域社会、小学校と密接な連携を図りながら、地域に根差した幼稚園教育を推進しているようです。また、調理方法が偏らないように、主食・主菜・副菜を基本にバランスの取れた給食が提供されているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市野上町3218-1
- アクセス
- 井原鉄道早雲の里荏原駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 223
施設情報 総社幼稚園
総社市教育委員会キープ
岡山県総社市にある、100年以上の歴史のある公立幼稚園です。
総社幼稚園は、岡山県総社市にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、1900年より始まって、現在は総社市教育委員会によって管理、運営されている歴史のある幼稚園となります。就学前の3歳から5歳児までの子どもを対象として、幼稚園の定員は225名になります。開園時間は、8時30分から14時までが通常時間となります。定員を設けて預かり保育を行っていて、最長で8時から18時まで預けることができます。休園日は、土曜、日曜、祝祭日、春、夏、冬休みとなります。幼稚園では、園児だけでなく保護者に対しても、育児相談も受け付けており、園児と保護者の両方をサポートする態勢をとっているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市総社2-17-15
- アクセス
- JR桃太郎線東総社駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 224
施設情報 可知幼稚園
岡山市教育委員会キープ
豊かな人間性をもった、心身ともにたくましい子どもを育みます。
雨乞山・芥子山など大いなる自然・山地に抱かれた、岡山市東区の中でも比較的のどかな地でのんびりと育むことができる環境にある園です。最寄り駅のJR赤穂線・大多羅駅からは区内各所を走る両備バスが運行しており、園から歩いて3分の距離にあるバス停・益野中にアクセスしています。交通量の多い国道・県道には園舍が直接面していないため、登園・降園の際の交通面は安全です。近隣は閑静な住宅街であり、岡山市立可知小学校や可知保育園など教育機関も多く子どもの育成に適している地です。大規模な住宅街・マンションではあるものの、近隣は田畑や自然・緑地が多く岡山市内でありながらもゆったりとした環境で育むことができます。園の北東にある中川第二遊園地をはじめ、緑地公園が周辺に点在しており自然に触れながら遊べる場所が多いです。また園の北側にそびえる芥子山には、大多羅寄宮跡や布勢神社・宝泉寺など歴史的な史跡があり地域の文化・歴史に触れ学習する機会の多いエリアでもあります。さらに芥子山には市内を一望することができる展望台があるなど、遠足・園外保育へと出かける場所に困らない環境にある園です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区可知1-390
- 施設形態
- 幼稚園
- 225
施設情報 古都幼稚園
岡山市教育委員会キープ
地域との関わりを大切に、明るく元気な子供たちの育成に取り組みます
さまざまな行事を通じて近隣に住む方と積極的につながるのが、幼稚園のスタイル。もちつきや芋堀りでは、高齢者との交流も楽しみます。カラフルに彩られた園庭の遊具は、園児たちの絶好の遊び場。ぶらんこやすべり台、ジャングルジムなどを利用して、のびのびと遊ぶことができます。こちらの幼稚園にはうさぎや小鳥といったペットもいますので、園児たちの楽しみは豊富。秋にはぶどう狩りなどの園外での活動も行われています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区古都宿453-1
- アクセス
- 山陽本線東岡山駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 226
施設情報 田井幼稚園
玉野市教育委員会キープ
四季折々のさまざまな活動を通して、豊かな人間性を育んでいます。
田井幼稚園は、玉野市が運営する公立の幼稚園です。周辺を海と山に囲まれた住宅街に位置しており、自然に恵まれた環境の中にあります。最寄り駅は、宇野みなと線の備前田井駅で、近隣には市立田井幼稚園や田井小学校などがあります。玉野市では""子どもの生きる力を育むまちづくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとして、幼児教育の充実に取り組んでいます。田井幼稚園での日々の生活では、園庭や公園に出掛けたり、水あそびやどろんこ遊び、ボディペインティングを行なったりするなど、のびのびと子どもたちの成長をサポートしているようです。その他にも野菜の栽培収穫、調理実習を行うなど、食育への取り組みも積極的に行っているようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市田井3-22-36
- アクセス
- JR宇野線備前田井駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 227
施設情報 西幼稚園
津山市教育委員会キープ
複式学級によって豊かな心を育てる、80年以上の歴史を持つ幼稚園です。
西幼稚園は1930年に津山市に創設された幼稚園です。1932年に現在の場所に移転して以来、80年以上続いています。津山城跡の西側に位置し、園の周辺には多くのお寺が集まっています。""友だちとかかわりながら、主体的に生活や遊びに取り組む幼児の育成を図る。-夢中になって遊ぶ幼児の環境作り-""(西幼稚園公式HPより引用)4歳児、5歳児を合同で保育する複式学級を採用し、年下への優しさや年上へのあこがれを感じることで成長促しているそうです。作物を栽培や収穫といった心を動かす体験を得て、豊かな感性を持つ子どもを育てているそうです。育メンボックスの設置や座談会の開催などを通して、父親の育児参加を進めることに取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市小田中1364-1
- アクセス
- JR津山線津山口駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 228
施設情報 三勲幼稚園
岡山市教育委員会キープ
思いやりを持ち素直に自分を表現、かつ元気に頑張る子どもの育成を図ります
向かいにある朝日高校や周辺にある保育園や幼稚園、小学校との交流が定期的に行われています。地域の人との繋がりを設けることで期待できるのが、様々な年代との係わり方を学ぶことや地元への愛着が芽生えることです。園舎や園庭の開放や週1回の三勲子育て広場を地域子育て支援として行い、小さい子どもと触れ合う機会も設けています。また、日本の文化も大事にしたいと、お月見やどんど、豆まきなどの行事も盛んです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区国富1-7-13
- アクセス
- 岡山電気軌道東山駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 229
施設情報 大野幼稚園
岡山市教育委員会キープ
アットホームな雰囲気を大切にし、子どもが子どもらしくいられる環境です。
岡山市教育委員会が運営している大野幼稚園は、公立の幼稚園です。最寄り駅としては、JR山陽本線の太田市駅が歩いて約15分のところにあります。この幼稚園から西側に歩くと笹ヶ瀬川が流れていて、南側に歩くと、「岡山ドーム自由広場」や「中山道公園」、「野田公園」などがあります。この幼稚園は園庭が広いようで、子ども達がのびのびと遊べているようです。また、歩いてすぐのところにレンゲ畑があり、車で10分程度のところに動物園などがあるそうで、戸外活動も積極的に実施しているそうです。なお、アットホームな雰囲気づくりを目指している幼稚園のようで、子どもが子どもらしくのびのびと遊べる環境づくりを目指しているそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区大安寺南町2-8-23-9
- アクセス
- JR桃太郎線大安寺駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 230
施設情報 久代幼稚園
総社市教育委員会キープ
60年以上の歴史がある、小学校に近い岡山県総社市の公立幼稚園です。
久代幼稚園は、岡山県総社市にある公立の幼稚園です。設立は1953年で60年以上の歴史があり、3・4・5歳児が各1クラスずつの園です。""健康で明るい子ども・思いやりのある子ども・創造性豊かな子ども・考えて行動する子ども""。(総社市公式HPより引用)預かり保育を実施しているようです。園から徒歩1分の距離に総社市立総社西小学校があり、近隣は田園地帯が広がっています。園の南側に県道80号線(上高末総社線)が通り、新本川が流れています。園周辺の施設としては、髙橋歯科医院・和多屋・平川内科クリニック・特別養護老人ホームシルバーセンターセレーノ総社・プラザ久代店・総社市立総社中学校・総社市西公民館などがあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市久代4584
- アクセス
- JR伯備線総社駅車で13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 231
施設情報 今城幼稚園
瀬戸内市教育委員会キープ
大富駅まで徒歩6分、40年の歴史がある瀬戸内市の幼稚園です。
今城幼稚園は、1979年に設立された瀬戸内市教育委員会が運営している幼稚園です。40年の歴史があり、2003年12月に新園舎が完成したそうです。""「心豊かでたくましい今城っ子」の育成・げんきな子ども・やさしい子ども・かんがえる子ども""。(瀬戸内市公式HPより引用)年間行事として運動会や七夕まつり会・遠足・豆まき・ひな祭り会といった季節ごとの行事に加え、月例の避難訓練や「ちまちどんどんお話会」、随時行われる保育園や小学校との交流会・誕生会・ALT指導(週1回)などが行われるようです。園は今城保育園と隣接し、近隣には瀬戸内市立今城小学校があります。園の近くは田園が広がっています。最寄り駅(大富駅)まで徒歩6分の立地です。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県瀬戸内市邑久町向山588-8
- アクセス
- JR赤穂線大富駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 232
施設情報 同心幼稚園
同心学圍キープ
子どもたちが自分で危機から身を守れるように、体操教室を取り入れています。
同心幼稚園は、学校法人同心学圍が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約200名の園児が登園しています。保育時間は9:00~14:00・延長保育は14:00~17:00までとなっています。周辺には、北浜町春日集会所や日ノ出町二丁目集会所などがあります。""「同心戮力(どうしんりくりょく)心をひとつにして力を合わせよいこを育てましょう」""(同心幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。健康の増進と運動能力を高めるために体操教室を行っており、子どもたち自身が危機から身を守るための生活の基礎を育んでいるようです。また、園外保育で自然と触れ合う機会を大切にしており、優しく温かい心を育んでいるようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市北浜町5-7
- アクセス
- 水島臨海鉄道倉敷市駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 233
施設情報 山田幼稚園
総社市教育委員会キープ
1953年に設立された、自然環境豊かな岡山県総社市の幼稚園です。
山田幼稚園は、1953年に設立された岡山県総社市にある公立の幼稚園です。60年以上の歴史があり、2014年には総社市英語特区の実施により外国人の先生とのコミュニケーションも行われているようです。""健康で明るくたくましい子ども思いやりのある子ども・頑張る子ども・考える子ども""。(総社市公式HPより引用)園周辺は田園地帯が広がり、北西を山に囲まれています。園の東側は県道54号線(倉敷美袋線)、南側を県道80号線(上高末総社線)が通っています。園の隣に総社市役所公民館西公民館山田分館があるほか、園周辺の施設としては善福寺のお堂・加茂神社、県道80号線方面に行くと新本郵便局、総社市西出張所などがあります。2019年9月16日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県総社市山田205-1
- アクセス
- JR伯備線美袋駅車で11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 234
施設情報 清泉幼稚園
津山市教育委員会キープ
通常保育に加えて子育て支援にも取り組んでいる、津山市にある幼稚園です。
清泉幼稚園は、1955年に公民館の一事業として発足し、1969年に近隣園との統合によって開園した市立幼稚園です。定員を70名とし、4歳児及び5歳児各35名を上限として受け入れています。園は最寄駅から徒歩9分の距離にあって、市立小学校に隣接しています。周辺には山林と農地、そして小規模な集落があります。""教師や友だちと一緒に遊んだり活動したりすることを楽しみながら、いろいろな人とかかわる力を育てる""(清泉市公式HPより引用)プール遊びや運動会、伝統行事の継承等を通じて心身の発達を図るとともに、未就園児との合同活動や高齢者福祉施設への訪問といった世代間交流にも取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市綾部393-1
- アクセス
- JR因美線美作滝尾駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 235
施設情報 平島幼稚園
岡山市教育委員会キープ
子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育を行っています。
平島幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線瀬戸駅から車で約8分のところにあります。園は、県道37号線沿いに立地しており、岡山市立平島小学校に隣接しています。周辺は、田畑に囲まれており、自然が豊かなところにあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。0歳から未就園児と保護者の方を対象とした子育て広場を行っており、遊びを通して好奇心を育み、一緒に遊ぶ楽しさを知ることができるようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区東平島1269-3
- アクセス
- JR山陽本線瀬戸駅車で8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 236
施設情報 大井幼稚園
笠岡市教育委員会キープ
遊びと教育をバランスよく実施し、基本的な生活習慣・態度を育みます。
大井幼稚園は、笠岡市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅としては、JR山陽本線の笠岡駅が徒歩約51分のところにあります。また、車で3分ほどのところに山陽自動車道の笠岡インターチェンジがあります。この幼稚園の近くには、「春日神社」や「若竹保育園」などがあります。”就学前教育を目的とした学校教育法に基づく教育機関です。小学校入学までに、基本的な生活習慣・態度を育て豊かな心情や思考力を養います”(笠岡市公式HPより引用)なお、この幼稚園の北側には裏山があるそうで、裏山への登山を実施しては、足腰を鍛える活動をしているそうです。他にも、近くの小川を散策しては生き物探しなどを実施しているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市小平井1959-1
- アクセス
- JR山陽本線笠岡駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
- 237
施設情報 日比幼稚園
玉野市教育委員会キープ
小学校と隣接し、年齢を越えた交流のなかで思いやりの心を育てます。
日比幼稚園は、玉野市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:40から16:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。JR宇野線宇野駅より車で約15分の場所にあります。近隣には、玉野市立日比小学校があります。""義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を教育し、幼児の健やかな成長に適した環境のもと、その心身の成長を支援することを目的とした学校施設です。""(玉野市公式HPより引用)のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、成長に合わせた体づくりとのびのびとした保育に努め、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市御崎2-3-7
- アクセス
- JR宇野線宇野駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 238
施設情報 吉備高原幼稚園
吉備中央町教育委員会キープ
最寄りの金川駅から、車でおよそ31分のところにあるこども園です。
吉備高原こども園は保育の目標に、相手の気持ちを考えながらも自分の考えを相手に伝えられ、自分の意思で行動することができる心身ともに健康な子どもに育てていくことなどを掲げているようです。また目指す子ども像として、自分の考えを相手に伝えたり、ルールを守って夢中に遊びに取り組める子どもを挙げているそうです。""体験やかかわりを深める教育・保育活動の展開をし、豊かな心を育む。""(吉備高原こども園公式HPより引用)こども園の定員は70名となっています。最寄り駅は、JR津山線の金川駅です。車を利用すると、こども園からおよそ31分のところにあります。こども園の東側には、吉備中央町立吉備高原小学校が建っています。2019年9月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県加賀郡吉備中央町竹部7520-25
- アクセス
- JR津山線金川駅車で31分
- 施設形態
- 幼稚園
- 239
施設情報 第二まこと幼稚園
誠之学園キープ
和太鼓教室や英語教室などを取り入れ、子どもの可能性を伸ばしています。
和太鼓の時間には、専門の先生を呼んでそれぞれのパートにわかれて練習していきます。リズム感をよくして、一生懸命取り組むことの大切さや強調性などを培っています。また、英語教室では専門の先生による音楽やリズムを使った英語の授業を行います。体をつかって英語に親しむことで、楽しく自然な英語を習得できるようになります。歌唱指導にも力を入れていて、歌うことの楽しさを味わいながら発表会に向けて練習します。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市鶴の浦2-3-10
- アクセス
- 水島臨海本線水島駅徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 240
施設情報 マリア幼稚園
マリア学院キープ
子どもの自己形成のためにモンテッソーリ教育を行っている幼稚園です。
異年齢交流活動だけではなく、絵画・制作などでいろいろな道具・素材を使用し創り上げる楽しさを学ぶことや、体育活動を楽しみながら集団行動のルールを自然と学ぶことができる体育教室などがあります。また、カトリック幼稚園でもあるので、お祈りの時間が毎日の生活の中にあるほか、年間行事では12月の「クリスマスお祝い会」で神様とイエズス様に向けた劇や歌のプレゼントなどに取り組んでいます。幼稚園の周辺は住宅地が広がっていて、静かな雰囲気が広がっています。徒歩1分ととてもアクセスしやすい場所に「北畝第一公園」があります。公園は、ネットで全体が囲われているのでボール遊びも思いっきり楽しむことができ、すべり台やブランコなどの遊具、砂場も設置されていて設備が充実しています。また、徒歩4分の場所にある「北畝2丁目公園」も同様に遊具が設置されているほか、公園の入り口には木々が植えられていて自然を感じる事もできる環境があります。そして、徒歩19分の「水島中央公園」はとても広い公園で、小さな子どもも利用することのできる「倉敷市立水島図書館」に隣接しているので、図書館で本を借りて公園で読むということも可能です。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市北畝2-17-37
- 施設形態
- 幼稚園
- 241
- 242
- 243
施設情報 中央東幼稚園
奈義町教育委員会キープ
子ども達の「豊かな心・健やかな体」を目指し保育を行っています。
中央東幼稚園は、奈義町が運営する幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象としており、園児数は51名です。周辺は、田畑や山に囲まれていて自然を感じられる環境です。また、近くには三宝荒神社があります。沼田市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""子どもたちが夢と希望を持ち、健やかに育てる環境づくり""(奈義町HPより引用)を目指し、子どもたちの望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力を行っているようです。一人ひとりを大切にしたきめ細やかな保育で、子ども達が「自ら学び」「考える力の育成」を目指しているようです。園庭には、太鼓橋やジャングルジム、滑り台などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県勝田郡奈義町行方430-2
- アクセス
- JR因美線那岐駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 244
施設情報 琴浦東幼稚園
倉敷市教育委員会キープ
心身共に健康で思いやりの心を持ち、最後までやり遂げる子どもを育てます。
毎日を健康に楽しく過ごしてもらうために、生活習慣をしっかりと身につけてもらいます。何事にも主体的に積極的に関わりやすい環境づくりをしています。そして自分たちでやろうと決めたことは最後までやり遂げようとする意欲を育てます。また園庭や課外活動を通して、あらゆる自然やいろんな他者と触れ合う中で、何かを感じたり感動したりと心を動かす体験を積み重ねていき、豊かな感受性と思いやりの心を育てます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島田の口3-13-1
- アクセス
- JR西日本上の町徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 245
施設情報 西江原幼稚園
井原市教育委員会キープ
小田川や立戸公園の近くに位置している岡山県井原市の幼稚園です。
西江原幼稚園は岡山県井原市に位置する幼稚園です。最寄り駅は井原鉄道井原線の井原駅となっています。最寄り駅から幼稚園までは徒歩28分でアクセスすることが可能です。幼稚園の近くには小田川が流れています。また、立戸公園や亀迫城山公園などの公園も多く位置しています。西江原幼稚園では明るく元気な子どもを育てることに熱心に取り組んでいるようです。また、屋外でのびのびと遊ぶことや、生活に欠かせない基本的生活習慣や態度を身に着けさせることを大切としているそうです。更に、感受性豊かな子どもを育てることにも力を入れていて、身近な自然に触れることや生活の中で感動的体験をすることも重要視しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市西江原町1414
- アクセス
- 井原鉄道井原線井原駅徒歩28分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
30代
岡山県
30代
岡山県
30代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)