岡山県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 176

    施設情報 今井幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    小学生や幼稚園との交流を行っている、入園年齢3歳~5歳の幼稚園です。

    今井幼稚園は笠岡市教育委員会が運営している幼稚園です。里庄駅から47分のところで、道を挟んで一方が今井小学校、もう一方が笠岡警察署の今井駐在所となっています。田畑や木々、山などの自然があるほか、八幡神社や今井公民館があったり、山陽自動車道が通っていたりします。定員は125名、受入れは3歳~5歳です。保育時間は8:30~14:00で、一時預かりも利用できるとのことです。強くて正しく、そして思いやりのある温かい子どもを目指して保育をしているそうです。遠足にサマーナイトフェスタ、芋掘りやほかの幼稚園との交流会、クリスマス、豆まきなどの行事があるそうです。また芋の苗植えや収穫などは小学生と一緒になって行っているといいます。2019年9月16日時点

    今井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市今立13-5
    アクセス
    山陽本線里庄駅徒歩47分
    施設形態
    幼稚園
  • 177

    施設情報 田井幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    四季折々のさまざまな活動を通して、豊かな人間性を育んでいます。

    田井幼稚園は、玉野市が運営する公立の幼稚園です。周辺を海と山に囲まれた住宅街に位置しており、自然に恵まれた環境の中にあります。最寄り駅は、宇野みなと線の備前田井駅で、近隣には市立田井幼稚園や田井小学校などがあります。玉野市では""子どもの生きる力を育むまちづくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとして、幼児教育の充実に取り組んでいます。田井幼稚園での日々の生活では、園庭や公園に出掛けたり、水あそびやどろんこ遊び、ボディペインティングを行なったりするなど、のびのびと子どもたちの成長をサポートしているようです。その他にも野菜の栽培収穫、調理実習を行うなど、食育への取り組みも積極的に行っているようです。※2018年8月23日時点

    田井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市田井3-22-36
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 178

    施設情報 穂井田幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    ほがらか、いきいき、たくましくを教育理念に健やかな心身を育みます。

    少人数保育体制の中で園長と保育士と用務員の密接な連携に基づく保育が特徴となっており、一人ひとりの細かいところまで目が行き届く保育が特徴です。公立であることからのびのびと遊ぶことを基本とした保育になっており、小学校生活へ向けて生活習慣が身につくよう粘り強く接しながら、自主性や自発性を育む施設です。基本的に延長保育はしていませんが、小学校の参観日の場合は16時までの延長保育に対応しています。

    穂井田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島陶1630
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩44分
    施設形態
    幼稚園
  • 179

    施設情報 山田幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    1953年に設立された、自然環境豊かな岡山県総社市の幼稚園です。

    山田幼稚園は、1953年に設立された岡山県総社市にある公立の幼稚園です。60年以上の歴史があり、2014年には総社市英語特区の実施により外国人の先生とのコミュニケーションも行われているようです。""健康で明るくたくましい子ども思いやりのある子ども・頑張る子ども・考える子ども""。(総社市公式HPより引用)園周辺は田園地帯が広がり、北西を山に囲まれています。園の東側は県道54号線(倉敷美袋線)、南側を県道80号線(上高末総社線)が通っています。園の隣に総社市役所公民館西公民館山田分館があるほか、園周辺の施設としては善福寺のお堂・加茂神社、県道80号線方面に行くと新本郵便局、総社市西出張所などがあります。2019年9月16日時点

    山田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市山田205-1
    アクセス
    JR伯備線美袋駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 180

    施設情報 万寿幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    様々な体験を積み重ね、豊かな心情や道徳性の芽生えを培っています。

    万寿幼稚園は1947年に設立され、倉敷市が運営する園です。2017年6月時点で96名の子どもたちが通っています。倉敷市立万寿小学校と隣接しています。""1.明るく元気な子ども、2.思いやりのある子ども、3.素直に表現する子ども、4.最後まで頑張る子ども""(万寿幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。基本的な生活習慣の定着を図り、健康で安全な生活をしようとする態度を育んでいるようです。主体的に環境にかかわり、根気強く取り組もうとする意欲や態度を培っているそうです。年間行事には、カレーパーティーやお店ごっこ、お楽しみ会、ひな祭りの会などを行っているそうです。また、毎月エアロビクスを実施しているそうです。※2018年7月24日時点

    万寿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市浜町2-3-1
    アクセス
    水島臨海鉄道倉敷市駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 181

    施設情報 平島幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育を行っています。

    平島幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線瀬戸駅から車で約8分のところにあります。園は、県道37号線沿いに立地しており、岡山市立平島小学校に隣接しています。周辺は、田畑に囲まれており、自然が豊かなところにあります。岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。0歳から未就園児と保護者の方を対象とした子育て広場を行っており、遊びを通して好奇心を育み、一緒に遊ぶ楽しさを知ることができるようです。※2018年7月27日時点

    平島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区東平島1269-3
    アクセス
    JR山陽本線瀬戸駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 182

    施設情報 万寿東幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    豊かな心を持ち、心身ともにたくましい幼児の育成に努めています。

    倉敷市立万寿東幼稚園は、市立であるため特別なカリキュラムなどがなく、のびのびと遊べる施設なので、園舎からは常に子どもたちの元気な笑顔と笑い声や楽しそうにはしゃぐ姿が絶えません。倉敷市立万寿東幼稚園の広い園庭は子どもたちの一番の遊び場になっており、鬼ごっこしたり、大型遊具で遊んだり、ボールを使って楽しく過ごしています。また園庭には菜園を備えていて暖かくなると植物を植え、秋になると収穫して土や自然と触れ合える環境です。すぐ近隣にある万寿東小学校と定期的な交流を行っており、小学校のイベントに参加したり、運動会の練習など普段から小学生のお兄さんやお姉さんの姿を見ているので、進学後の小学校生活にも溶け込みやすい環境です。少人数保育であるため全職員が子どもたちの名前を憶えており、家庭的な雰囲気の中で子どもたちは成長します。倉敷市率万寿東幼稚園は、倉敷市の中心市街地にありますが、園を取り囲むように住宅が建ち並び、交流のある万寿東小学校や防犯教室などでお世話になる岡山県倉敷警察署が近くにあるため、落ち着いた雰囲気です。また徒歩3分のところにある熊野神社は、園児たちが戸外保育でもお世話になっています。

    万寿東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市大島202-2
    施設形態
    幼稚園
  • 183

    施設情報 大島幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    笠岡市によって設立された、3歳から5歳の児童が対象の公立幼稚園です。

    大島幼稚園は、笠岡市によって設立された公立幼稚園です。笠岡市に住所がある3歳から5歳の児童が対象で、月曜、水曜、金曜は8時30分から14時まで、火曜、木曜は8時30分から11時30分まで保育を行っています。定員は3歳児20名、4,5歳児70名の合計90名です。岡山県笠岡市にあり、山に囲まれた、畑や田んぼの中に住宅が点在する場所に立っています。県道に接道しており、園の北側には小学校があります。""笠岡市立幼稚園は,幼児を保育し,適当な環境を与えて,その心身の発達を助長することを目的とする。""(笠岡市公式HPより引用)保育に適した環境の中で、児童の成長発達の支援を行っているようです。※2018年7月17日時点

    大島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市西大島4431-3
    アクセス
    JR山陽本線里庄駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 184

    施設情報 本荘幼稚園

    和気町教育委員会

    キープ

    元気な子ども・やる気のある子ども・思いやりのある子どもを育んでいる園です。

    和気町立本荘にこにこ園は、和気町立本荘幼稚園と和気町立初瀬保育園が統合して、2017年に幼保一体化施設として開園しました。0歳児から就学前の子どもを対象としており、幼稚園籍と保育園籍の子どもが共に生活し、教育と保育を行っています。""「生きる力の基礎となる、しなやかな心と体を育てる」""(和気町立本荘にこにこ園公式HPより引用)ことを目標にしています。主体的な活動や感動体験ができる環境を工夫し、協同的な遊びを通して、子どもたちの聴く、話す、自ら考えようとする力を育んでいるそうです。また、就学前の一貫した教育・保育を通して、学びの芽を養いながら小学校への円滑な接続を図っているそうです。※2018年7月25日時点

    本荘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町衣笠570
    アクセス
    JR山陽本線和気駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 185

    施設情報 久世幼稚園

    真庭市教育委員会

    キープ

    豊かな自然を背景に子どもがまんなか、真庭市の公立子ども園です。

    久世こども園は、四方を山で囲まれた真庭市の中心部に位置する真庭市立のこども園です。近隣には真庭市立遷喬小学校があり、近くを川が流れています。久世こども園では、教育目標に健康で明るい子どもや友達と仲良くする子どもなど5つの目標をあげているようです。また、自ら進んで心と体を動かして遊べる子ども、また明るくのびのびと生活する子どもなどを目指す幼児像にあげているようです。真庭市では「こどもがまんなか」の就学前教育を進めており、保育者や保護者だけでなく地域全体で子供が大切な存在であることを実感できるような環境作りを行っているそうです。また真庭の豊かな自然を背景に、様々な体験活動を保育に取り入れられるような環境作りも進められているそうです。さらに小学校との連携も行われているそうです。2019年9月18日時点

    久世幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市鍋屋111-1
    アクセス
    JR姫新線久世駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 186

    施設情報 総社北幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    3歳から5歳までの児童を受け入れている、総社市にある幼稚園です。

    総社北幼稚園は、1983年に分園によって開設された30年以上の歴史がある市立幼稚園です。開園当初は2年保育でしたが、2001年から3年保育を開始しました。2018年度からは預かり保育を本格実施しています。最寄駅からは徒歩20分の地にあり、園の周辺は市中心部から約2キロメートルの距離にある住宅地となっています。100メートルほど西方には公園があり、その向かいには市立小学校が所在します。""基本的生活習慣の形成を図るとともに、健康で安全な生活をする態度を培う""(総社市公式HPより引用)日常の保育活動の中で子供たちにさまざまな体験の機会を与えることで、ひとりひとりの意欲や感情を育むことを目指しているようです。※2018年7月16日時点

    総社北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市泉1-192
    アクセス
    JR吉備線東総社駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 187

    施設情報 川辺幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    失敗を恐れず、取り組めるサポート体制をしっかりと図っています。

    急速に町開発が進んでおり、以前に増して快適に生活できる環境に位置する幼稚園で、いつも子ども達の笑顔に包まれています。また、園の周辺には「高染川」があり、優雅に流れる様子を一目見ようと連日多くの人が足を運んでいます。この川では、地域交流の場として活用されていて、夏にはBBQ会場となり、冬にはこんこんと降る雪景色と共に写真撮影というように季節に応じて様々な人に感動を与えています。そして、定期的に地元ボランティアの方々によって、自然体験会が開かれていて、川に生息しているニジマスやヤマメといった魚を釣ったり、周辺の山菜を収穫したりと普段中々体験することの出来ないものを一度に楽しむことが可能とあって、各地から大勢の人が集まっています。さらに、園からほど近い場所には子ども達の笑いが絶えない場所として知られている「真備総合公園」があります。ここでは、子どもと大人が一緒に遊べる体験型アスレチックやアクティビティが充実している事で、高い人気を誇っています。土日となると駐車場がいっぱいになる程で、近年多くのメディアによって取り上げられたことによって、さらに人気へ火が付いた公園です。

    川辺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市真備町川辺718
    施設形態
    幼稚園
  • 188

    施設情報 天城幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    「笑顔いっぱい、友達っていいな!!」を研究主題に掲げている幼稚園です。

    天城幼稚園は、倉敷市が運営する公立の幼稚園です。住宅地に位置しており、周辺には田畑が広がり倉敷川が流れ、自然に触れられる環境にあります。""明るく元気な子ども・伸び伸びと表現できる子ども・やさしい子ども・根気強い子ども""(公式HPより引用)を教育目標に掲げています。園内、園外の自然や身近な人とのかかわりを深め、優しさや思いやりなど豊かな心情を育んでいるそうです。また、子ども一人一人の特性や課題をとらえ、個性を尊重した指導に努めているそうです。その他にも年間を通して、野菜の栽培収穫活動を行い、カレーパーティーや焼き芋パーティー、おにぎりパーティーなど、食育にも取り組んでいるそうです。※2018年8月21日時点

    天城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市藤戸町天城2276
    アクセス
    JR本四備讃線植松駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 189

    施設情報 伊部幼稚園

    備前市教育委員会

    キープ

    伊部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市伊部1818
    施設形態
    幼稚園
  • 190

    施設情報 英田幼稚園

    美作市教育委員会

    キープ

    美作市内に在住する満4歳から未就学児を対象に幼児教育を行う幼稚園です。

    英田幼稚園は岡山県美作市立の幼稚園です。教育目標を”心豊かに、生き生きと活動する子どもを育てる。元気な子、やさしい子、考える子、あいさつできる子”。(英田幼稚園HPから引用)としています。毎月の避難訓練や11月の行事として防火教室行い、防災について考え学ぶ機会を設けているようです。また、七夕会やクリスマス会、とんど、餅つき、豆まき、ひな祭りなどの行事を通して、季節を肌で感じながら生活できるようにしているようです。ブドウ狩りや芋ほりなど、収穫の楽しさや地域の人との交流を大切にしているようです。このように、地域の自然や人々とのふれあいを通して、豊かな心情を育てることに指導の重点をおいている幼稚園のようです。2019年9月16日時点

    英田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県美作市福本708-1
    アクセス
    JR津山線弓削駅車で32分
    施設形態
    幼稚園
  • 191

    施設情報 角山幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子ども個々が感動体験を通じて飛躍を遂げられる環境を構築しています。

    1クラス5名程度の小規模施設の強みを生かし、子どもの一挙手一投足に配慮して手厚くケアしています。きめ細やかな対応を心掛けているため、子どもの体調の変化にも瞬時に気付き、迅速に対処しています。子ども一人一人の成長を丁寧に見守る姿勢を大切にしている点が保護者の方々に好評です。また、市立角山小学校と合同で開催するイベントが多く、小学生との交流に刺激を受けて社会で必要な能力を培っています。

    角山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区才崎360-1
    アクセス
    赤穂線長船駅徒歩55分
    施設形態
    幼稚園
  • 192

    施設情報 福浜幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    さまざまな体験活動を通じて、子どもたちの豊かな人間性を育みます。

    福浜幼稚園は、岡山市立の幼稚園です。旭川の西側の、国道2号線「岡山バイパス」沿いの市街地にあります。周辺には、南区役所福浜地域センターや市立福浜小学校などがあります。最寄駅は岡山電軌清輝橋線「清輝橋駅」で、車で11分の距離にあります。岡山市では、自立に向かって成長する子どもを目指した取り組みに力を入れているそうです。倫理観・正義感・感動する心・思いやり・感謝の心などを身につけた、豊かな人間性を持つ子どもを育てることを目指しているそうです。そのために、園では体験活動を充実させているようです。豊かな体験を通じて、子どもたちの思いやり、命を大切にする心、自然・環境を大切にする心を育んでいるそうです。※2018年7月27日時点

    福浜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区福富東2-1-1-2
    アクセス
    岡山電軌清輝橋線清輝橋駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 193

    施設情報 石井幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    岡山市にある定員25名の小規模でアットホームな雰囲気の幼稚園です。

    石井幼稚園は、2011年設立の新しい市立幼稚園です。最寄り駅は徒歩12分の所にあるJR山陽本線の岡山駅で、近くには旭川が流れており、岡山城や岡山後楽園があります。この幼稚園は、定員25名の小規模な幼稚園なので温かみのある家庭的な雰囲気の中で一人ひとりに接することができるのが特徴のようです。目指している子ども像は、元気で思いやりがあり頑張る子ども、そして考え・自立できる子どもだそうです。そのため園での様々な遊びの中で主体性や協調性を養っているのだそうです。園庭では地域の人達の協力を得ながら野菜作りも行っており、収穫の喜びや給食で食べるときの楽しさも体験しているようです。※2018年07月17日時点

    石井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富町2-9-30
    アクセス
    JR山陽本線岡山駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 194

    施設情報 倉敷幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    徒歩圏内に文化施設や自然がいっぱい。地域社会との絆を大切にしています

    倉敷美観地区からほど近い、伝統のある幼稚園です。文化施設に恵まれた環境にあり、すぐ近くの中央図書館には月に1回、子どもたちが本を借りに出かけます。また、その横にある自然史博物館や美術館では園児たちを快く受け入れる体制が整っていて、図鑑で見るような動植物の展示を見たり、見たこともないような芸術作品を鑑賞したりと、日々の生活の中で社会科見学が十分にできてしまうほど。全国的に有名な大原美術館も徒歩圏内にあり、子どもたちは館内で粘土やお絵かきで遊びながら鋭い感性を養っていきます。また、地域社会との絆が強いことも倉敷幼稚園の特徴のひとつ。子どもたちは地元の年配者から民話を聞いたり、日本郷土玩具の館長さんから伝承あそびを習ったりする機会を持ちながら、伝統を重んじる心を養っていきます。こうした文化的経験に加え、自然の中で遊ぶことは子どもたちにとって貴重な経験です。お天気の日には倉敷川沿いを並んで歩いたり、樹齢300年以上の木がある鶴形山を元気に駆け回ったり、身体を動かしながら自然の美しさや尊さを学んでいきます。倉敷に息づく伝統や自然を肌で感じながら、子どもたちは健やかに育っています。

    倉敷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中央2-7-1
    施設形態
    幼稚園
  • 195

    施設情報 菅生幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    3歳児保育を行っている、岡山県倉敷市北東部の公立幼稚園です。

    倉敷市立菅生幼稚園は、岡山県南部の瀬戸内海に面した都市・倉敷市内の公立幼稚園です。4歳児・5歳児の保育だけでなく、3歳児保育を行っているそうです。倉敷市内では北東部に位置し、園がある西坂地区の中央部を国道429号線が縦断しています。そして、園はその国道429号線に面した場所に位置し、国道の東側は田園地帯ですが、西側には森林が広がっています。様々な路線の停車駅であるJR岡山駅が最寄り駅です。""豊かな心をもち、自分の力で行動する子どもを育成する""(倉敷市立菅生幼稚園公式HPより引用)周囲の自然環境や周辺住民との接する機会を積極的に設ける事により、様々な能力が備わった子供へと育てていく方針であるようです。※2018年7月23日時点

    菅生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市西坂738
    アクセス
    JR山陽本線倉敷駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 196

    施設情報 大井幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    遊びと教育をバランスよく実施し、基本的な生活習慣・態度を育みます。

    大井幼稚園は、笠岡市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅としては、JR山陽本線の笠岡駅が徒歩約51分のところにあります。また、車で3分ほどのところに山陽自動車道の笠岡インターチェンジがあります。この幼稚園の近くには、「春日神社」や「若竹保育園」などがあります。”就学前教育を目的とした学校教育法に基づく教育機関です。小学校入学までに、基本的な生活習慣・態度を育て豊かな心情や思考力を養います”(笠岡市公式HPより引用)なお、この幼稚園の北側には裏山があるそうで、裏山への登山を実施しては、足腰を鍛える活動をしているそうです。他にも、近くの小川を散策しては生き物探しなどを実施しているようです。※2018年7月18日時点

    大井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市小平井1959-1
    アクセス
    JR山陽本線笠岡駅徒歩51分
    施設形態
    幼稚園
  • 197

    施設情報 日生幼稚園

    備前市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、明るくのびのびとした子どもを育んでいます。

    日生幼稚園は、備前市の公立幼稚園です。在園児は68名で、4歳から就学前のこどもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR赤穂線寒河駅より徒歩約14分の場所にあります。園から北へ徒歩約10分の場所に備前市立日生東小学校があります。干拓地に設置されており、広い園庭や近隣には日生運動公園がありのびのびと遊ぶことができるなど、恵まれた教育環境にあります。""身近な人や自然との様々な直接体験を通して意欲的,主体的に行動する子どもを育てる""(備前市公式HPより引用)ことを教育目標としています。自分なりの目的意識をもってやり抜く子や感じる心をもち考える子を育んでいるそうです。また、運動会やどんど焼きなどの行事を行っているそうです。※2018年8月20日時点

    日生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県備前市日生町寒河380-3
    アクセス
    JR赤穂線寒河駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 198

    施設情報 田邑幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    田邑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市上田邑11
    施設形態
    幼稚園
  • 199

    キープ

    園児一人ひとりの存在を大切にし温かい見守りで心を育てる保育を行います

    『つしま幼稚園』では園児の限りない可能性と創造力を引き出すとともに小学校生活へスムーズな移行を図ることが出来るよう、文字や数字などのほかお茶、鍵盤ハーモニカ、リトミックといった幼児教育を行っています。園での生活では園児同士が互いの関わりを通して認め合いの心や思いやり、社会性が身に付くようよう指導しています。毎日の授業に英語を取り入れている幼稚園です。安全教育やエコ活動にも力を入れています。

    つしま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区津島南1-3-9
    アクセス
    JR津山線法界院駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 200

    施設情報 吉備東幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    様々な活動を通じて、意欲や活発な行動を引き出す取り組みを進めています。

    子ども達が自ら考えて行動する力をつける事を大切にしており、保育活動における重要なポイントを抑えた教育を進めている園です。また、一人ひとりとの関わる時間を多く割くことによって、一つの物に対して集中的に取り組める環境となっています。そして、様々な経験を短い期間で行う事によって、多くの物に関心を持てる子どもに育んでいます。さらに、一日の終わりにまとめをさせており、客観視できる子どもへと繋げています。

    吉備東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区庭瀬210-2
    アクセス
    山陽本線庭瀬駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 201

    施設情報 牛窓北幼稚園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    牛窓北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市牛窓町長浜3677
    施設形態
    幼稚園
  • 202

    外部講師の専門教育で、園児たちの感性や健康な体を育てていく幼稚園です

    こちらの幼稚園は、音楽を始め、硬筆や体操、英語の教育に特に熱心に取り組んでいます。例えばリトミックの授業では、園児たちのリズム感や感性をブラッシュアップ。遊びながら文字を覚える硬筆や、体操、英語の授業はいずれも外部から招いた専門の講師によって行われます。お茶の作法を学ぶ授業もあり、教育内容は多種多様です。クッキングの時間を設けるなど、食についての教育も保育の1つのテーマとなっています。

    しらゆり幼稚園(倉敷市)
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中庄80-1
    アクセス
    山陽本線中庄駅徒歩36分
    施設形態
    幼稚園
  • 203

    施設情報 鹿田幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    大きなクスノキのある園庭で思い切り遊べる環境で、のびのびと育みます。

    鹿田幼稚園は、地域との交流イベントの多い施設です。6月には地域の方にも参加してもらってのカレーパーティーやこよりづくりを楽しみ、7月には地域顔合わせ会、1月には新年にこにことんど祭りを開催するなど、多彩なイベントで地域と交流しています。また併設している鹿田小学校との生徒たちや近隣にある鹿田保育園、学区内などの中学生らとの異年齢交流を通して思いやりの心を学びます。鹿田幼稚園には園児たちが駆け回れる園庭を整えています。特に5本の大きなクスノキは成長していく園児たちを見守ると同時に登ったり、虫取りできる頼もしい友人です。鹿田幼稚園は市の中心部に近いですが、主要道路から離れているため落ち着いた雰囲気を感じられ、時折子どもたちの歓声が周囲に響き渡ります。近隣にある大供公園は、岡山市役所の南隣にある施設です。木々の木陰にベンチがあるため、ビジネスパーソンらが昼食したり、岡山市役所に訪れた市民らが休息している姿も見かけますし、近隣のマンションに住む子どもたちの遊び場でもあります。この他にも市の行政の中心的役割を担う岡山市役所、岡山大学医学部や附属病院などが近くにある環境です。

    鹿田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区大供表町16-10
    施設形態
    幼稚園
  • 204

    施設情報 山陽北幼稚園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    岡山県中南部の赤磐市が運営している、3年保育の公立幼稚園です。

    山陽北幼稚園は、赤磐市の南部にある公立幼稚園です。入園対象は赤磐市に保護者と居住し、住民登録している3歳児〜5歳児で、3年保育を実施しています。定員は3歳児30名、4歳児60名、5歳児60名の計150名です。通園区域が、桜が丘西6~10丁目と津崎の一部、神田の一部と決まっておりますが、希望の場合は通園区域以外からでも定員の範囲内であれば入園可能です。保護者の子育てを支援することを目的に、希望があれば17:00まで預かり保育を実施しており、長期休業中も9:00~17:00の間で預かり保育を実施している施設です。預かり保育の定員は20名で、10日前までの申し込み必要だそうです。通常保育では昼食は給食ですが、長期休業中の預かり保育を利用する場合には弁当を持参する必要があるようです。2019年9月20日時点

    山陽北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘西9-13-1
    アクセス
    JR山陽本線瀬戸駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 205

    施設情報 米来幼稚園

    真庭市教育委員会

    キープ

    ワークライフバランスの向上を目指して、幼稚園での預かり保育を行っています。

    米来幼稚園は、岡山県真庭市立の幼稚園です。4歳以上の未就学児を対象とする、定員60名の幼稚園です。市立米来小学校と隣接した敷地にあり、周辺を山に囲まれ、近くを目木川が流れる自然豊かな場所にあります。近くに国道181号線「出雲街道」が通っており、米子自動車道「久世IC」からは車で5分の距離です。周辺には、工場がいくつかあるほか、自動車学校があります。真庭市では、2015年に「子ども・子育て支援事業計画」を策定し、地域で安心して子育てができる環境づくりや、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)が尊重される環境づくりに取り組んでいるそうです。そのために、市立の幼稚園でも、平日の午後や夏期休業期間中に預かり保育を行っているようです。※2018年7月13日時点

    米来幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市目木1804
    アクセス
    JR姫新線久世駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 206

    施設情報 連島東幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    地域のさまざまな人たちと関わり合いながら、豊かな心を育む幼稚園です。

    連島東幼稚園は、大きい組と小さい組、2クラスのアットホームな幼稚園です。「倉敷市立連島東小学校」横に位置し、周辺には住宅が広がっています。最寄り駅の水島臨海鉄道「浦田駅」は、車で約7分です。""心身ともにたくましい子どもの育成をめざして""(連島東幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。子どもたちが自分で考える力や、最後まで根気強く取り組もうとする意欲や態度を育んでいるようです。また、一人一人の感動や発想を大切にしながら、表現する喜びやイメージを膨らませ創造する意欲を養っているようです。年間行事として、七夕まつり会や焼き芋パーティー、ひな祭り会など季節に応じたさまざまな行事があるようです。※2018年7月17日時点

    連島東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市連島町連島2851
    アクセス
    水島臨海鉄道浦田駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 207

    施設情報 清泉幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    通常保育に加えて子育て支援にも取り組んでいる、津山市にある幼稚園です。

    清泉幼稚園は、1955年に公民館の一事業として発足し、1969年に近隣園との統合によって開園した市立幼稚園です。定員を70名とし、4歳児及び5歳児各35名を上限として受け入れています。園は最寄駅から徒歩9分の距離にあって、市立小学校に隣接しています。周辺には山林と農地、そして小規模な集落があります。""教師や友だちと一緒に遊んだり活動したりすることを楽しみながら、いろいろな人とかかわる力を育てる""(清泉市公式HPより引用)プール遊びや運動会、伝統行事の継承等を通じて心身の発達を図るとともに、未就園児との合同活動や高齢者福祉施設への訪問といった世代間交流にも取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点

    清泉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市綾部393-1
    アクセス
    JR因美線美作滝尾駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 208

    施設情報 茶屋町西幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    友達との関わり合いの中で、思いやりの心を育む保育を大切にしています。

    茶屋町西幼稚園は、岡山県倉敷市にある在園児数80名の幼稚園です。周辺は住宅街に囲まれており、近隣には茶屋町遊園もあります。広々とした園庭には大きな木がたくさん生えており、四季折々の自然が感じられる恵まれた環境の中にあります。""明るく元気な子ども・仲良く遊ぶ子ども・思いやりのある子ども""(茶屋町西幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園生活を過ごす中でたくさんの人と関わり、豊かな心情や道徳性の芽生えを培えるような保育をしているようです。また基本的な生活習慣の定着・健康的な生活が送れるよう、家庭との連携を密に行っているようです。たくさんの充実した体験を通して、園児自身の根気強く取り組もうとする意欲や態度を育てるようサポートしているそうです。※2018年9月20日時点

    茶屋町西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市茶屋町291-5
    アクセス
    JR本四備讃線茶屋町駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 209

    施設情報 乙島幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    保育園児や小学生との活動を取れ入れ、人との交流を大切にしています

    こちらの幼稚園の園児たちは、折に触れて近所の保育園や小学校の子どもたちと関わります。地域の婦人会や民生委員との交流も盛んで、カレーパーティーなどを通じていろいろな方と接する機会があります。このような交流で園児たちの精神面を育てていくのが、幼稚園の方針です。春には親子の遠足、夏には七夕祭りと、季節を楽しめるようなイベントを毎年開催。午前中には、園庭や部屋の中で好きな遊びができる時間もあります。

    乙島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島乙島2228-1
    アクセス
    山陽本線新倉敷徒歩58分
    施設形態
    幼稚園
  • 210

    施設情報 里庄西幼稚園

    里庄町教育委員会

    キープ

    遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育めるよう努めている幼稚園です。

    里庄西幼稚園は、里庄町の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:15から18:00までです。JR山陽本線里庄駅から徒歩約11分の場所にあり、近隣には里庄西小学校があります。預かり保育を行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""幼稚園は遊びや人との関わりなどの環境を通して、のびのびと育ちあう場です。""(里庄町公式HPより引用)健康な子ども、思いやりのある子どもを保育の方針とし、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、専門講師を招いての英語遊びの時間を設け、幼児期から英語に触れることができるそうです。※2018年7月18日時点

    里庄西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口郡里庄町新庄5774
    アクセス
    JR山陽本線里庄駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む