岡山県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 246

    施設情報 田井幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    四季折々のさまざまな活動を通して、豊かな人間性を育んでいます。

    田井幼稚園は、玉野市が運営する公立の幼稚園です。周辺を海と山に囲まれた住宅街に位置しており、自然に恵まれた環境の中にあります。最寄り駅は、宇野みなと線の備前田井駅で、近隣には市立田井幼稚園や田井小学校などがあります。玉野市では""子どもの生きる力を育むまちづくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとして、幼児教育の充実に取り組んでいます。田井幼稚園での日々の生活では、園庭や公園に出掛けたり、水あそびやどろんこ遊び、ボディペインティングを行なったりするなど、のびのびと子どもたちの成長をサポートしているようです。その他にも野菜の栽培収穫、調理実習を行うなど、食育への取り組みも積極的に行っているようです。※2018年8月23日時点

    田井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市田井3-22-36
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 247

    施設情報 神在幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    神在幼稚園は65年以上の歴史を持ち、高梁川などの自然に囲まれています。

    最寄りのJR伯備線総社駅から徒歩28分の距離にあり、車では国道486号線からアクセスすることができます。高梁川や伊與部山、木村山といった自然に囲まれた地域にあり、周辺はいくつもの教育施設が集まる文教地区でもあります。""教育目標なかよく遊ぶ子どもよく考えて行動する子どもねばり強い子ども""(神在幼稚園公式HPより引用)神在幼稚園では、健康に気を配りつつ生活に必要な習慣を身につけること、周囲の人間や自然と接する中でバラエティ豊かな気持ちを感じる経験を経て精神的に成長すること、友だちとの遊びや共同作業を通して自分ができることを見つけコミュニケーション力を伸ばすこと、などに重きをおいて指導を行っているそうです。※2018年7月22日時点

    神在幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市富原407-1
    アクセス
    JR伯備線総社駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 248

    施設情報 浮田幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    好奇心や道徳性の芽生えを育んでいる、岡山市の公立幼稚園です。

    浮田幼稚園は、岡山市の公立幼稚園です。定員は20名で、4歳から5歳児までを対象としています。道路を挟んで向かい側には、浮田小学校があります。田畑に囲まれた場所に位置し、徒歩約4分の場所には、亀山城跡があり、歴史や文化に触れることができます。""楽しい集団生活を送ることで、豊かな心や思考力を養ったり、人とのかかわり、好奇心・道徳性の芽生えを育みます。""(岡山市公式HPより引用)をモットーとしています。就学前教育の充実を図るために、幼稚園と保育園の交流や連携を行い、お互いがそれぞれの良さを生かすことで、豊かな体験活動や発達に応じたきめ細やかな指導を行っているようです。また、0歳から3歳までの子どもと保護者を対象とした親子広場を開催し、地域の子育て支援を行っているそうです。※2018年7月26日時点

    浮田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市東区沼1189-2
    アクセス
    JR山陽本線上道駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 249

    施設情報 豊洲幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    効率よく成長できる保育施設を目標とし、園をあげて取り組んでいます。

    不謹慎な事件や事故が多発している日本の現状を考慮し、万全な警備体制が敷かれている地域にある幼稚園で、子ども及び保護者が安心して生活できる環境となっています。また、園の周辺には岡山バイパスが通っている事により、交通の面が便利で、ストレスフリーな地域です。そして、園の近くにグループホームや老人ホームが多くあり、春には一緒に花見をして、夏には川辺に行って水に癒されたりと四季のごとに違った方法で交流を深めています。敬老の日には園にお年寄り達を招待して、子ども達が作った料理を振る舞ったり、園で取り組んでいる取り組みを披露したりと笑いの絶えない有意義な時間を共にしています。さらに、子供達の祖母や祖父と施設のお年寄りとの交流が生まれているため、地域活性化としても活用されている機会である事から、各地から多くの関心と注目を集めています。そして、園の近くには倉敷川が流れていて、多くの住民に利用されている川として有名です。この川では、他地域からの子ども達も多くやってくるため、自然とコミュニケーションがとれる場所として認識されています。また、夏に行われるスイカ割り大会は大人気イベントの1つです。

    豊洲幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中帯江148-1
    施設形態
    幼稚園
  • 250

    施設情報 操明幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    明るくのびのびとした教育で、それぞれの個性を尊重しながら育てます。

    聡明幼稚園は、操南小学校から分離して新設された操明小学校の敷地内に併設されています。そのため小学校や地域の方との交流が盛んで、地域に密着した保育環境となっています。明るくのびのびとした雰囲気の幼稚園で、挨拶などの基本習慣を大切にしているようです。園庭遊びや絵本を読むなど、様々な個性を尊重しながらの保育を基本としています。旭川と百間川に挟まれた田園地帯が広がる地域です。南側には児島湾、北側には操山があります。近年では住宅開発が進んでおり、住宅やマンションが増えてきました。操明幼稚園の近くを通る県道45号線は岡南大橋を利用する車や玉野市方向へ抜ける車の主要道となっています。※2018年07月19日時点

    操明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区藤崎721-3
    アクセス
    JR山陽本線岡山駅車25分
    施設形態
    幼稚園
  • 251

    施設情報 連島南幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    昔ながらの教育法を活かし、時代の流れに合わせた取り組みを行っています。

    道が開けている為、周りを気にせず遊びまわることが出来る環境に位置している幼稚園です。また、園の周辺には子ども達の心のオアシスになっている「高染川」が流れていて、土日となると多くの人で賑わっています。そして、この川では地域のボランティアの方たちの協力で、川の中にしいる魚釣り体験会が行われており、なかなか経験することのないイベントとあって連日多くの人が足を運んでいます。さらに、夏になると地域のお共達に交じって川に飛び込んでいる子ども達の姿を見る事も出来る昔懐かしい光景が広がる場所です。なお、園から少し歩いた所には「水島中央公園」があり、いつも多くの子ども達の声が響いている活気ある場所となっています。そして、ここでは珍しい生き物や草花な数多く生息している事から各地から多くの人が訪れている公園として知られています。また、地域の方々との関わりを深める目的で、自然観察会が開かれていて、毎回大勢の人が集まっている人気イベントです。普段は中々交流する機会が少ないとされる幅広い年齢層の方たちとの交流が持てる機会として、関係各所から大きな反響と関心の声が上がっています。

    連島南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市連島町鶴新田1705
    施設形態
    幼稚園
  • 252

    施設情報 穂井田幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    ほがらか、いきいき、たくましくを教育理念に健やかな心身を育みます。

    少人数保育体制の中で園長と保育士と用務員の密接な連携に基づく保育が特徴となっており、一人ひとりの細かいところまで目が行き届く保育が特徴です。公立であることからのびのびと遊ぶことを基本とした保育になっており、小学校生活へ向けて生活習慣が身につくよう粘り強く接しながら、自主性や自発性を育む施設です。基本的に延長保育はしていませんが、小学校の参観日の場合は16時までの延長保育に対応しています。

    穂井田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島陶1630
    アクセス
    山陽本線新倉敷駅徒歩44分
    施設形態
    幼稚園
  • 253

    施設情報 行幸幼稚園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    90年以上の歴史があり、瀬戸内市の北部に位置する市立の幼稚園です。

    行幸幼稚園は1929年に設立された90年以上の歴史を持つ瀬戸内市立の幼稚園です。登園時間は8:00から8:30の間で、原則として徒歩で登園する必要があるようです。なお、JR赤穂線長船駅からは、徒歩14分の場所にある施設です。降園時刻は、14:00ですが、3歳児のみ4・5月および6月から9月の木曜・金曜は11:30降園、6月から9月の月曜から水曜までは13:30降園となるそうです。なお、18:00まで預かり保育に対応してもらえるようです。また、一時預かりにも対応している幼稚園です。保育中の食事は、3歳児は給食がありませんが、4・5歳児は毎日給食を提供してもらえるようです。また、保育中の年間行事として、遠足や鴨の放鳥、福岡だんじり祭、おかざりはやし、各種交流会などがあるそうです。2019年9月17日時点

    行幸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市長船町服部160-1
    アクセス
    JR赤穂線長船駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 254

    キープ

    「子ども朝市」や「食農体験」を通して、お金の大切さや流通の仕組みを学びます。

    内山下幼稚園は、内山下保育会が運営している保育園です。アットホ-ムな雰囲気と異年齢のかかわりを通して兄弟・姉妹のような関係を築き、思いやりのある人間性を育てているそうです。さらに、岡山城・後楽園・美術館・県立図書館・表町商店街等の歴史と文化に満ちた環境を保育に活かし情操豊かな子どもを育てることを目標としているようです。""この年齢のときにしかできない遊び、園外での体験と自然や人とのかかわり、そして家庭との連携を大切にしながら「これからを強く生きていく力」の育成に努める。""(内山下幼稚園公式HPより引用)ことを大切にしています。多くの人や自然とのかかわりの場や機会をつくり、子どもたちが自ら触れたり、気づいたり、疑問に思ったりして自立の芽が育ってくれることを重点にした教育をすすめているようです。※2018年8月24日時点

    内山下幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区丸の内2-6-5
    アクセス
    岡山電軌東山線県庁通り駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 255

    施設情報 味野幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    身近な人や自然とのかかわりを通して、思いやりの心や豊かな感性を育みます。

    味野幼稚園は、倉敷市が運営する園です。2018年5月時点で46名の子どもたちが通っています。倉敷市立味野小学校と隣接した場所にあります。""1.元気で明るい子ども、2.仲良く遊ぶ子ども、3.よく聞き、よく話す子ども、4.がんばる子ども""(味野幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。基本的な生活習慣を身につけ、心身ともに健康で安全な生活をしようとする態度を育んでいるようです。また、様々な遊びを通して、自ら取り組もうとする気持ちや最後までやってみようとする意欲を培っているそうです。カレーや焼きいもパーティー、もちつきなどの行事を地域の人たちと行い、交流を深めているようです。※2018年7月23日時点

    味野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島味野城2-1-34
    アクセス
    JR本四備讃線児島駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 256

    施設情報 玉川幼稚園

    高梁市教育委員会

    キープ

    備中広瀬駅から徒歩11分の玉川小学校と同じ敷地内にある幼稚園です。

    玉川幼稚園は、高梁市立玉川小学校と同じ敷地内にある市立幼稚園になります。小学校と幼稚園は、総称で玉川学園と呼ばれています。保育は3~5歳児が対象児童です。職員数は、園長を含め3名となります。小学校と合同で交通安全教室が行われるようです。誕生日会やお茶のおけいこなども行われているそうです。また、小学校への体験入学なども実施されているようです。最寄り駅は、伯備線の備中広瀬駅で、園から徒歩11分ほどになります。周辺には、高梁玉川郵便局、八幡神社、高梁市玉川地域市民センターがあります。北方向には成羽川が流れていて、備中広瀬駅の近くで高梁川と合流しています。高梁川を越えた東方向には、高間キャンプ場があります。2019年9月20日時点

    玉川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市玉川町玉1528-2
    アクセス
    JR伯備線備中広瀬駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 257

    施設情報 大島東幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    大島東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市大島中2779
    施設形態
    幼稚園
  • 258

    キープ

    子どもたちが自分で危機から身を守れるように、体操教室を取り入れています。

    同心幼稚園は、学校法人同心学圍が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、約200名の園児が登園しています。保育時間は9:00~14:00・延長保育は14:00~17:00までとなっています。周辺には、北浜町春日集会所や日ノ出町二丁目集会所などがあります。""「同心戮力(どうしんりくりょく)心をひとつにして力を合わせよいこを育てましょう」""(同心幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。健康の増進と運動能力を高めるために体操教室を行っており、子どもたち自身が危機から身を守るための生活の基礎を育んでいるようです。また、園外保育で自然と触れ合う機会を大切にしており、優しく温かい心を育んでいるようです。※2018年8月27日時点

    同心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市北浜町5-7
    アクセス
    水島臨海鉄道倉敷市駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 259

    施設情報 石生幼稚園

    和気町教育委員会

    キープ

    石生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町田原下1518
    施設形態
    幼稚園
  • 260

    施設情報 今幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    豊かな体験を通して、元気で笑顔いっぱいの今っ子を育てる施設です。

    元気な子ども、やさしい子ども、考える子どもを目指し、一人ひとりの子どもたちの発達や人格、個性などを考慮した保育体制です。若い先生が多いので子どもたちに体力負けしませんし、のびのびと自主性が育つよう粘り強く子どもたちと接しています。公立なので英語などの特別な授業はしておらず、安心な環境での遊びを中心にしています。また参観日では子どもたちが元気良く遊ぶ姿を見守るかたちなので、普段の様子がわかります。

    今幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区今7-16-43
    アクセス
    宇野みなと線備前西市駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 261

    施設情報 乙島幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    保育園児や小学生との活動を取れ入れ、人との交流を大切にしています

    こちらの幼稚園の園児たちは、折に触れて近所の保育園や小学校の子どもたちと関わります。地域の婦人会や民生委員との交流も盛んで、カレーパーティーなどを通じていろいろな方と接する機会があります。このような交流で園児たちの精神面を育てていくのが、幼稚園の方針です。春には親子の遠足、夏には七夕祭りと、季節を楽しめるようなイベントを毎年開催。午前中には、園庭や部屋の中で好きな遊びができる時間もあります。

    乙島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島乙島2228-1
    アクセス
    山陽本線新倉敷徒歩58分
    施設形態
    幼稚園
  • 262

    施設情報 佐良山幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    佐良山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市皿672
    施設形態
    幼稚園
  • 263

    施設情報 新本幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    60年以上の歴史を持つ、音楽・英語特区にも指定された市立幼稚園です。

    新本幼稚園は、1953年に新本小学校外2ヶ村学校組合立新本小学校附設幼稚園として開園し、60年以上の歴史があります。翌年1954年に市立幼稚園となり、1975年に現在の総社市立新本幼稚園に改称しました。2016年に音楽・英語特区に指定され、住民登録地にかかわらず就園できるようにもなりました。3歳から5歳の児童を受け入れています。県道80号線から約300mの距離にあります。最寄り駅は約8.3kmの距離にあり、所要時間は車で約15分です。新本小学校と隣接しています。園の北側には丘陵地が広がっています。南側には田園風景が広がり、そのさらに向こう側にも丘陵地があります。また約300から400mの位置には川が流れています。※2018年7月25日時点

    新本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市新本7274
    アクセス
    井原鉄道井原線川辺宿駅車15分
    施設形態
    幼稚園
  • 264

    施設情報 長尾幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    基本的な生活習慣を身に付け健康で安全な生活をしようとする子どもを育てています。

    長尾幼稚園は、倉敷市が運営している幼稚園です。月曜から金曜日の8:30から14:00まで開園し、3歳から就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅の新倉敷駅からは徒歩約10分程の場所にあります。""やさしい子ども、考える子ども、自分からする子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。根気強く取り組もうとする意欲や態度を育てているそうです。身近な自然やさまざまな人とのかかわりを通して、優しさや思いやりなど、豊かな心情や道徳性の芽生えを培っているそうです。年間行事には、季節の伝承行事や地域との交流やなども取り入れているそうです。月刊行事には、誕生会やおはなしやさん、体重測定や避難訓練などもおこなっているそうです。※2018年8月10日時点

    長尾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市玉島長尾2608
    アクセス
    JR山陽本線新倉敷駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 265

    施設情報 大島幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    笠岡市によって設立された、3歳から5歳の児童が対象の公立幼稚園です。

    大島幼稚園は、笠岡市によって設立された公立幼稚園です。笠岡市に住所がある3歳から5歳の児童が対象で、月曜、水曜、金曜は8時30分から14時まで、火曜、木曜は8時30分から11時30分まで保育を行っています。定員は3歳児20名、4,5歳児70名の合計90名です。岡山県笠岡市にあり、山に囲まれた、畑や田んぼの中に住宅が点在する場所に立っています。県道に接道しており、園の北側には小学校があります。""笠岡市立幼稚園は,幼児を保育し,適当な環境を与えて,その心身の発達を助長することを目的とする。""(笠岡市公式HPより引用)保育に適した環境の中で、児童の成長発達の支援を行っているようです。※2018年7月17日時点

    大島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市西大島4431-3
    アクセス
    JR山陽本線里庄駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 266

    施設情報 粒江幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの個性や育ちを大切にし、お互いに認め合う仲間づくりに努めます。

    粒江幼稚園は、倉敷市の公立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00まで、そのあと預かり保育を実施しています。水島臨海鉄道浦田駅から車で9分の場所にあり、近隣には倉敷市立粒江小学校があります。""生き生きと生活する子ども・思いやりのある子ども・考えやりぬく子ども""(倉敷市公式HPより引用)を教育目標としています。身近な人や自然や人々とのかかわりを通して,いろいろな体験を積み重ね,豊かな心情と道徳性の芽生えを培っているそうです。また、カレーパーティーやおにぎりおでんパーティーなどを行い、楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月18日時点

    粒江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市粒江1726
    アクセス
    水島臨海鉄道浦田駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 267

    施設情報 宇野幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    異年齢で交流する機会を設けている、定員50名の公立幼稚園です。

    宇野幼稚園は、岡山県玉野市にある公立幼稚園です。定員は50名で保育時間は8:40~14:00までとなっており、お弁当を持参しない日は11:40までのようです。登園・降園の際には保護者の送迎が必要とのことです。3歳児・4歳児・5歳児のクラスがあり、学年ごとの重点目標があるそうです。園庭には砂場やブランコ、うんていなどの遊具があり、異年齢で遊ぶ機会を取り入れているようです。園では野菜を育てているそうで、収穫した野菜を使って全園児でカレーを作り、カレーパーティーも行われるようです。幼稚園の周辺には総合病院玉野市立玉野市民病院、ザグザグ宇野店、宇野八幡宮、天満屋ハピータウン玉野店、玉野市役所などがあります。2019年9月17日時点

    宇野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市宇野2-14-16-2
    アクセス
    JR宇野線宇野駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 268

    施設情報 本荘幼稚園

    和気町教育委員会

    キープ

    元気な子ども・やる気のある子ども・思いやりのある子どもを育んでいる園です。

    和気町立本荘にこにこ園は、和気町立本荘幼稚園と和気町立初瀬保育園が統合して、2017年に幼保一体化施設として開園しました。0歳児から就学前の子どもを対象としており、幼稚園籍と保育園籍の子どもが共に生活し、教育と保育を行っています。""「生きる力の基礎となる、しなやかな心と体を育てる」""(和気町立本荘にこにこ園公式HPより引用)ことを目標にしています。主体的な活動や感動体験ができる環境を工夫し、協同的な遊びを通して、子どもたちの聴く、話す、自ら考えようとする力を育んでいるそうです。また、就学前の一貫した教育・保育を通して、学びの芽を養いながら小学校への円滑な接続を図っているそうです。※2018年7月25日時点

    本荘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県和気郡和気町衣笠570
    アクセス
    JR山陽本線和気駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 269

    施設情報 平津幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    幼保小連携のために、「岡山式カリキュラム」を取り入れている公立幼稚園です。

    平津幼稚園は岡山市の公立幼稚園です。近くに成田山西南院や北向八幡宮社務所があります。また約10分圏内に、小児科や歯科などが点在してます。""楽しい集団生活を送ることで、豊かな心や思考力を養ったり、人とのかかわり、好奇心・道徳性の芽生えを育みます""(岡山市公式HPより引用)を幼稚園の目標とし、2年保育で4歳、5歳児の受け入れを行っているようです。また、学習の基礎となる力を育てるところとして、幼稚園教諭の免許を持った専門教員が教育を行っているようです。岡山市においては、就学前教育の充実を図るため、幼保の交流や連携を推進し、双方の良いところを生かすことで、豊かな体験活動や発達に応じた細やかな指導ができるように取り組んでいるようです。※2018年7月25日時点

    平津幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区楢津2232-2
    アクセス
    JR吉備線備前一宮駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 270

    施設情報 西粟倉幼稚園

    西粟倉村教育委員会

    キープ

    山間部に在り、収容可能な園児の人数が105名の村立幼稚園です。

    西粟倉幼稚園は、3歳児を35名、4歳児を35名、5歳児歳児を35名収容できます。海抜310メートルの山あいの地域に立地しています。最寄りの西粟倉駅までの距離は直線で約708メートルです。正面には智頭街道・国道373号線が走り、小川が流れています。北側には西粟倉小学校が、東側には別府公民館が所在しています。西方には鳥取道が整備されており、幼稚園から西粟倉インターチェンジまで車で10分程度です。”西粟倉幼稚園は3年保育を行っており、預かり保育も実施しています。”(西粟倉村役場公式HPより引用)その他、土曜日保育を行い、保護者が就労している子ども達を手厚くケアしているようです。※2018年7月24日時点

    西粟倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県英田郡西粟倉村長尾1567
    アクセス
    智頭急行智頭線西粟倉駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 271

    施設情報 井原幼稚園

    井原市教育委員会

    キープ

    JR井原線井原駅から徒歩22分の場所にある、井原市立の幼稚園です。

    井原幼稚園は、JR井原線井原駅から徒歩22分の場所にある、井原市立の幼稚園です。心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成をすることを、教育目標として掲げている施設です。""幼児が主体的に取り組むことができる環境づくりに努め、豊かな遊びを通して充実感に満ちた園生活を実現する。""(井原市公式HPより引用)家庭や地域、小学校とも連携しながら、それぞれの子の発達や個性に応じた柔軟な指導を行なっているそうです。なお、井原幼稚園の周辺には、井原市立井原小学校や岡山県井原市立高等学校といった教育機関があるようです。ほかにも、井原市民会館というコンサートホールや井原市立田中美術館という美術館、古代まほろば館という地域歴史博物館などの施設もあるそうです。2019年9月17日時点

    井原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市井原町1123-5
    アクセス
    JR井原線井原駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 272

    施設情報 荘内幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    自然いっぱいの環境で、体力づくりや食育に力が入れられています。

    荘内幼稚園は、2つの山の麓にある幼稚園です。市民センターと隣接し、すぐ近くに小川が流れます。県道がすぐ横を走っており、周辺は田畑が多く古くからの住宅が点在します。保育園や小学校・中学校は、歩いて5分ほどの場所にあります。""自然や身近な環境とのかかわりを通して、豊かな心情を培う。""(荘内幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、自然が豊かな環境を活かして園外に散歩に出かけて遊んだり、毎朝園児全体でラジオ体操やリズム遊びをして体力づくりをしているそうです。また、食育も取り組まれており、幼稚園裏の畑で子どもたちが育てた野菜を収穫し調理して食べるなど、食べ物に対する感謝の気持ちが育まれているようです。※2018年7月14日時点

    荘内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市用吉1102
    アクセス
    JR宇野線常山駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 273

    施設情報 中島幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    地域の人と、子どもが触れ合う機会を大切にし、豊かな心を育んでいます。

    中島幼稚園は倉敷市にある市立幼稚園です。1957年に開園した、歴史と伝統のある幼稚園です。約10分圏内に寺院や小児科、歯科医院があり、倉敷市立中島小学校が約9分の距離にあります。""様々な人との温かいかかわりを通して子どもたちに豊かな心が育つように、幼稚園では地域の人と子どもが触れ合う場を開いています""(中島幼稚園公式HPより引用)幼稚園の子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんと一緒に園の行事やいろいろな遊びを楽しむ「お楽しみデー」を設けているようです。また「キンダー広場」という未就園児のための施設開放も行っているようです。在園児との交流を通して思いやりや優しさをもった子どもが育っているようです。※2018年8月9日時点

    中島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中島717
    アクセス
    水島臨海鉄道西富井駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 274

    キープ

    登園したらマリア様にお祈りをしてから1日が始まる楽しい幼稚園です。

    キリスト教の教えに基づき、一人ひとりの子どもたちが神様から愛されていることに気づき、人とのかかわりを大切にして生きていけるよう、父なる神様にお祈りをすることで感謝の心を育てているのが最大のポイントです。友だちをはじめ、人との関わり合いを深めながら、友だちや仲間と一緒に遊び喜びや楽しさを体感し、お互いに相手を思いやる気持ちなどを養っています。また、同時に基本的な生活習慣もみにつけています。

    岡山聖園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区清輝橋3-8-26
    アクセス
    岡山電軌清輝橋線清輝橋駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 275

    施設情報 高島幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心がときめくような体験をたくさん行っている元気いっぱいの幼稚園です。

    高島幼稚園では、定員人数が大人数であり、様々なお友達と過ごす日々や、心がときめくような楽しい体験ができるように工夫をしている幼稚園です。広い園庭ではお友達や保育士と一緒に色々な自由遊びをして楽しんだり、美しい四季の移り変わりを見つめて観察をしたり、思い思いの時間を過ごすことができる空間になっています。また農園体験や地域の方々との交流を行うことで豊かな感性と人間性を育てています。

    高島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区国府市場131
    アクセス
    山陰本線高島幼稚園ナシ_調査済み
    施設形態
    幼稚園
  • 276

    施設情報 服部幼稚園

    総社市教育委員会

    キープ

    基本的な生活習慣を身につけ、健康で意欲的に生活する態度を養う幼稚園です。

    服部幼稚園は、総社市が運営している、1946年6月に設立した幼稚園です。最寄り駅である、吉備線服部駅から徒歩約12分のところにあります。園の周辺には、岡山県立大学や総社市立総社東小学校などがあります。園の西隣りには、親子が自由に集い、いろいろな遊びや活動を通して交流を深め、子どもの心身ともに健やかな発達と連帯意識を育てることを目的とした東部親子ふれあいプラザがあります。定員は30名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""心身ともにたくましい子ども・豊かに感じる子ども・思いやりのある子ども・創造する子ども""(総社市公式HPより引用)を教育目標としています。預かり保育を行っているようです。※2018年7月25日時点

    服部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県総社市窪木885-5
    アクセス
    JR吉備線服部駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 277

    施設情報 院庄幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    院庄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市院庄1041
    施設形態
    幼稚園
  • 278

    施設情報 米来幼稚園

    真庭市教育委員会

    キープ

    ワークライフバランスの向上を目指して、幼稚園での預かり保育を行っています。

    米来幼稚園は、岡山県真庭市立の幼稚園です。4歳以上の未就学児を対象とする、定員60名の幼稚園です。市立米来小学校と隣接した敷地にあり、周辺を山に囲まれ、近くを目木川が流れる自然豊かな場所にあります。近くに国道181号線「出雲街道」が通っており、米子自動車道「久世IC」からは車で5分の距離です。周辺には、工場がいくつかあるほか、自動車学校があります。真庭市では、2015年に「子ども・子育て支援事業計画」を策定し、地域で安心して子育てができる環境づくりや、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)が尊重される環境づくりに取り組んでいるそうです。そのために、市立の幼稚園でも、平日の午後や夏期休業期間中に預かり保育を行っているようです。※2018年7月13日時点

    米来幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県真庭市目木1804
    アクセス
    JR姫新線久世駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 279

    施設情報 倉敷東幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    自然豊かな鶴形山公園が身近にある、倉敷市に立地する幼稚園です。

    岡山県倉敷市にある倉敷東幼稚園は、最寄駅から徒歩15分の距離にあり鶴形2丁目公園が隣接します。また園から徒歩5分の場所には、阿智神社が併設する鶴形山公園があります。""元気で頑張る子ども・感性と表現力の豊かな子ども・考えたり工夫したりする子ども・友達と仲良く遊ぶ子ども""(倉敷東幼稚園公式HPより引用)園の近くには大きな公園があることから、身近な自然との関わりを通じることで、感性を磨く教育を行っているそうです。中央図書館・自然史博物館・大原美術館などの園外にある公共施設を巡ることで、様々な体験を経験させているようです。1年を通じて様々な行事を体験させることで、友だちとの協調性や目標に向かって頑張る努力を身につけているみたいです。※2018年7月14日時点

    倉敷東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市鶴形2-8-23
    アクセス
    JR山陽本線倉敷駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む