大分県の保育士求人一覧

大分県の保育事情について

大分県では2021年6月時点で大分市の認可保育所が77園、地域型保育事業所が27園、2021年4月時点で大分市以外の認可保育所が148園、認定こども園が168園あります。2021年度、大分県全体の保育士有効求人倍率は2.05倍と全国平均をやや下回る数字です。2020年4月のデータによると、大分県の待機児童数は前年度の「25人」から「10人」へとやや減少の傾向にありますが完全な解消には至っていません。保育所等利用定員数(指定都市・中核市は含まず)が増加した市区町村での累計は「210人」、減少した市区町村での累計は130人と計80人増加しており、今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんが求められる地域であるといえるでしょう。

大分県の保育士待遇改善策

2020年度、大分県全体における保育士の月の平均給与は、男性は19万7300円、女性は22万4100円で、全国平均を下回っています。大分県では、保育士資格の取得を目指す方を対象にした「保育士試験合格のための講座受講の助成」制度を行っています。また保育士養成施設に通う学生を対象に、「保育士修学資金の貸付」制度も展開しています。この貸付制度は、2年間で最大160万円の貸付を行い、県内の保育施設で原則5年間勤務すれば、返還は免除される仕組みになっています。さらに潜在保育士さんや長期間保育現場を離れたブランクのある保育士さんに向けて「再就職にかかる就職準備金の貸付」が示されるなど、県をあげて保育士さんの確保に力を入れているといえるでしょう。

「子育て満足度日本一」を目指す大分県

大分県では、「子育て満足度日本一」を目指して、子ども自身の健やかな育ちを支援する取り組みを市町村と協力して進めています。県内には、主に乳幼児を持つ親子が気軽に集える場所として「子育てひろば」を設置しています。ここでは子育て家庭に対する各種相談に応じながら、地域の子育てに関する情報提供などを行っています。また地域の社会福祉協議会や公民館等が中心となり「子育てサロン」を開催しており、子育て中の親子が気軽につどい、楽しい活動を通して仲間づくりを行える場を提供しています。このように、子育てをしながら保育士さんとして働ける場所の選択肢の幅が広がりそうですね。

大分県は日本一の「おんせん県」

大分県は九州の北東部、瀬戸内海を臨む場所に位置し、緑豊かな山々と青い海、川といった豊かな自然に恵まれた地勢を有しています。古くから貿易や産業が発展したエリアで、東九州の要衝としても重要な役割を担ってきました。県指定の有形文化財の数をはじめ、源泉数・湧出量が日本一で、全国的に名湯として有名な温泉地が多数あり、おんせん県とも呼ばれています。その他にも豊富なパワースポットやグルメなどが大分県の魅力であり、プライベートのお出かけも充実した時間を過ごすことができるといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 421

    施設情報 武渓保育所

    国東市教育委員会

    キープ

    田畑や小高い山々に囲まれた所で、自然に触れながら過ごせる保育所です。

    武渓保育所は、国東市の南部エリアにある定員45名の小規模保育施設です。最寄りの公共交通機関となる国東観光バス国東丸小野上路線の武蔵西小学校停留所から東へ約270メートル、同じ路線の中武蔵農協前停留所から北東へ約350メートルの場所にあります。所在地は県道55号線両子山武蔵線のおれんじくん交差点から、一般道のオレンジロードを北上した所です。山林地帯の谷間で、田畑に囲まれた所に保育所があります。園舎からオレンジロードを南へ進んですぐの所に、武蔵川が流れています。周辺は山間部の田園地帯の中に10戸前後の集落が点在するエリアですが、西側に小学校が隣接する他、児童クラブやコミュニティセンター等の公共施設も点在しています。※2019年7月10日時点

    武渓保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県国東市武蔵町麻田57-1
    アクセス
    武蔵西小学校停留所徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 422

    施設情報 東山幼稚園

    別府市教育委員会

    キープ

    幼稚園・小学校・中学校併設の12年間連携教育を行っています。

    東山幼稚園は、別府市が運営している公立の幼稚園です。別府市の中心部より車で20分程度の、阿蘇・くじゅう国立公園内に位置し、小学校や中学校と同じ敷地内にあります。周辺には神楽女湖や志高湖、由布川や鶴見岳など自然豊かな名勝が多く、四季の移り変わりを身近に感じることができる環境です。""少人数によるきめ細かい指導で年齢に応じた保育を行っています。""(東山幼稚園公式HPより引用)小学校・中学校の児童生徒と日々のかかわり合いにより、社会性や所属意識を育てているそうです。また学校の先生による、英語や体育指導などを、遊びを通して学んでいるそうです。他にも、地域の老人会の方と交流を深めるなど、豊かな経験を積み重ねているようです。※2018年8月28日時点

    東山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市大字別府4380-1
    アクセス
    別府ラクテンチケーブル線乙原駅車で24分
    施設形態
    幼稚園
  • 423

    キープ

    緒方保育園は大分県豊後大野市緒方町にある公立の認定こども園です。

    緒方保育園は豊後大野市が設置する公立の認定こども園です。定員は110名(平成30年11月1日時点)です。開所時間は7時で閉所時間は18時です。18時~19時で延長保育可能のようです。休園日は日曜、祝日、年末年始です。最寄り駅はJR豊肥本線緒方駅で、保育園へは徒歩13分です。保育園の付近には豊後大野市歴史民俗資料館(保育園より徒歩2分)、緒方公民館(保育園より徒歩1分)、緒方郵便局(保育園より徒歩6分)、豊後大野市立緒方小学校(保育園より徒歩6分)、豊後大野市緒方支所(保育園より徒歩6分)、大分銀行緒方支店(保育園より徒歩5分)、豊後大野市民病院(保育園より徒歩6分)、Aコープ九州おがた店(保育園より徒歩3分)があります。2019年6月15日時点

    豊後大野市認定こども園緒方保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市緒方町下自在157-1
    アクセス
    JR身延線常永駅徒歩58分
    施設形態
    認定こども園
  • 424

    施設情報 かくこどもえん

    社会福祉法人あゆみ福祉会

    キープ

    かくこどもえん
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市賀来南2-6-35
    アクセス
    JR久大本線賀来駅徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 425

    施設情報 長島保育園

    社会福祉法人佐伯民生福祉会

    キープ

    東隣を約70m幅の川が流れている、大分県佐伯市内の私立保育園です。

    長島保育園という大分県佐伯市の私立保育施設は、2008年4月に開園しました。0歳児(生後6カ月以降)から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は60名です。0歳児から3歳児までは年齢別のクラスが設けられていますが、4歳児・5歳児は1クラスにまとめられています。園内では看護師や調理員・用務員なども在籍します。敷地面積は約1050平方メートルで、園舎の東側には園庭が広がります。道路を挟んで園庭の前を約70m幅の川が流れています。""やさしく思いやりのある 素直な子ども ~ 子供たちの笑顔は宝物 ~""(長島保育園公式HPより引用)子どもはそれぞれが何らかの才能を持っているという考えのもと、在園中に様々な経験をさせる事で可能性を引き出す事を大事にしているそうです。※2019年8月1日時点

    長島保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市長島町2‐27‐1
    アクセス
    JR日豊本線佐伯駅徒歩26分
    施設形態
    保育園
  • 426

    施設情報 明野こども園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    大きな公園に隣接した、豊富な緑と明るい雰囲気に包まれたこども園です。

    社会福祉法人若葉会 明野こども園は、1971年に設立されたこども園で、平成27年に幼保連携型認定こども園の認定を受けたそうです。元々は、定員60名の「明野保育園」として発足されましたが、定員増を重ね、現在では170名の乳幼児を受け入れています。広大な「奥山公園」に隣接した場所に位置しています。園では、「基本的生活習慣の自立」と、各年齢にあった遊びを中心とした保育が行われています。保育方針に掲げられているのは、遊びを通して、豊かな感性や表現力、あいさつやありがとうが言えるようなこどもに育ってほしいというものだそうです。園児の老人ホーム慰問や、近隣の方を対象とする子育て支援「すこやかルーム」の解説など、地元の方々との関わりも大切にされています。2019年6月13日時点

    明野こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市明野西1-5-4
    アクセス
    JR八高線用土駅徒歩12分
    施設形態
    認定こども園
  • 427

    施設情報 明野こども園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    明野こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分市
    施設形態
    認定こども園
  • 428

    施設情報 守江幼稚園

    杵築市教育委員会

    キープ

    4歳児・5歳児を受け入れている、杵築市東部の公立幼稚園です。

    守江幼稚園は、別府湾に面した大分県北東部の自治体・杵築市内の公立幼稚園です。2年保育の幼稚園で、4歳児・5歳児を受け入れ対象としているそうです。園がある守江は杵築市の東部の広がる地区で、この地区の南側には守江湾の海が広がります。なお、守江幼稚園の北側は丘陵地帯のため、園周囲の道路は北から南に向けて下り坂が続きます。周辺環境については、西隣に公立小学校・東側に田畑があるほか、南側は住宅街です。また、園庭の約20m南を杵築沿海路(国道213号線)が通っています。福岡県北九州市から大分・宮崎を経由して鹿児島県鹿児島市まで続くJR日豊本線の杵築駅が最寄り駅です。この駅からの距離は約10kmありますが、駅から車を利用すると20分弱で到着します。※2018年8月20日時点

    守江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県杵築市大字守江1824-65
    アクセス
    JR日豊本線杵築駅車19分
    施設形態
    幼稚園
  • 429

    施設情報 敷戸ふない幼稚園

    学校法人府内学園

    キープ

    大分市にある、自立・自尊を教育目標としている認定こども園です。

    敷戸ふない幼稚園は、大分市にある敷戸団地の造成とともにつくられた、45年以上の歴史がある認定こども園です。教育目標に「自立・自尊」を掲げ、""自分のことを自分で考え自分でできる子、自分に自信をもち新しいことに意欲と期待をもってとりくめる子""(学校法人府内学園敷戸ふない幼稚園公式HPより引用)として、子どもひとりひとりが自己主張と他者理解を深められるようにしているようです。子どもの生活の基礎としての体力づくりを重視しており、普段の生活だけでは経験しにくい動きを意識的に取り入れた体操や運動を、カリキュラムにとりいれている様子です。まだ、園児の遊びについても年間カリキュラムが組まれていて、子どもの発達状況に応じた遊びを促すことで、教育効果を高めている施設です。2019年6月16日時点

    敷戸ふない幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市敷戸東町6-1
    アクセス
    JR南武線川崎駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 430

    施設情報 三保幼稚園

    中津市教育委員会

    キープ

    東中津駅から徒歩38分の距離に位置し、隣に小学校のある幼稚園です。

    三保幼稚園は最寄り駅のJR日豊本線の東中津駅から徒歩38分の距離にあり、中津市の北部にある幼稚園です。園の開園時間は8:30で、16:30と18:00のいずれかの時間までの預かり保育もできるようです。幼稚園の隣には中津市立三保小学校や三保交流センターがあり、周辺には三保郵便局、みゆき美容室、家室・酒フードセンター、第三保育所、大幡小学校、ダイハツ九州スポーツパーク大貞などがあります。また車で5分のところに創・なずな、ホームセンターグッディ中津大貞店や、6分のところに鮮魚市場大貞店があります。幼稚園の北側には海があり、南側には犬丸川が流れ、東側には国道212号線が通り、北東側には国道213号線も通っています。2019年9月19日時点

    三保幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字福島1895
    アクセス
    JR日豊本線東中津駅徒歩38分
    施設形態
    幼稚園
  • 431

    キープ

    様々な特別指導をおこなっている、宇佐市にある幼稚園型認定こども園です。

    認定こども園むつみ幼稚園は大分県宇佐市にある幼稚園型認定こども園です。開園時間は午前7時30分から午後6時30分です。定員は70名で、1歳から小学校入学前までの乳幼児が入園対象となります。最寄り駅より徒歩で22分の場所にこども園はあります。園舎は森に囲まれています。近くには小学校や池などがあります。""教育目標(めざす子ども像)◎明るく元気に根気強くがんばる子ども◎自分から考え、自分から進んで行動する子ども◎思いやりの心をもち、友だちと仲よく遊ぶ子ども""(認定こども園むつみ幼稚園より引用)。外国人講師による英会話教室や、専門講師が直接指導するマーチングがおこなわれているようです。また、小学校への学習が円滑に取り組めるようにひらがなの書き方教室も実施されているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園むつみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字岩崎883-3
    アクセス
    JR日豊本線宇佐駅徒歩22分
    施設形態
    認定こども園
  • 432

    キープ

    金池保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市顕徳町1-14-14
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 433

    施設情報 宗方東保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    日曜・祝祭日も1日保育を行っている大分市内の認可保育園です。

    宗方東保育園は、大分県の中央部に位置する大分市内の私立認可保育施設です。東西幅が約50kmある大分市の中では、北西部の上宗方地区内に位置します。0歳児(生後3カ月以降)から5歳児までを受け入れ対象としており、定員は90名です。北東方面の最寄り駅からは徒歩29分になります。平日や土曜日だけでなく、日曜日や祝祭日も1日保育を実施しているそうです。食育活動に力を入れており、菜園で子供達が収穫した野菜を使用した給食が提供されているようです。""園を利用する子どもの最善の利益のために、子どもの人権や主体性を尊重し、心身共に健やかな成長を育む""(宗方東保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性を尊重しながら、たくましい心身と共に主体性や自然を愛する心・優しい心などを持った子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月8日時点

    宗方東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字上宗方1498
    アクセス
    JR久大本線南大分駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 434

    施設情報 まきの幼稚園

    学校法人牧野学園

    キープ

    食育や園外保育、多様な特別指導や教育指導などを実施している幼稚園です。

    まきの幼稚園は食育や課外授業、特別指導などを通して個性や感受性を育む保育を行う幼稚園です。”子どもが自らやろうとする意欲思いやり感動するこころを大切にし一人ひとりの個性を生かす保育を目指す”。(まきの幼稚園公式HPより引用)給食は週4回、お弁当は週1回だそう。長期休業日や土曜日の預かり保育も行っているようです。食育として園庭にて野菜栽培を行っているそうです。園外保育では、うみたまご見学や人形劇観劇などがあるそう。特別指導として、体操教室やリトミック、英語ルームなどが行われているようです。その他にも茶道教室や文字指導など多様な教育指導を実施しているそうです。年間行事として、プール開きやサファリ遠足などもあるよう。最寄り駅からは徒歩36分で、周辺には天然塚公園や奥山公園、明野出張所や明野交番などがあります。2019年9月19日時点

    まきの幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市明野北1-9-1
    アクセス
    日豊本線牧駅徒歩36分
    施設形態
    幼稚園
  • 435

    施設情報 城南が丘幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    遊びの中の体験を通して、命の尊さや生きる力を身につけていきます。

    城南が丘幼稚園は、大分市永興にある市立の幼稚園です。最寄りの駅からは歩いて約8分の距離で、120名の園児が在籍しています。県道から少し入った住宅地の中にあり、小学校と高校に隣接します。周辺は複数の神社やお寺があり、歩いて10分圏内にはショッピングセンターや郵便局があります。""人とのかかわりの中で、うごく・かんじる・かんがえる子どもの育成""(城南が丘幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、生活の中にリズム遊びや絵画などを取り入れ、感性豊かな子どもの育成に力を入れているそうです。また、野菜や果物を栽培するなど、体験を通して命の尊さを学んだり、生活する力が育まれているようです。※2018年8月12日時点

    城南が丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市永興565-2
    アクセス
    JR久大本線南大分駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 436

    施設情報 沖代幼稚園

    中津市教育委員会

    キープ

    大分県の北部に位置する、中津駅から徒歩22分のところの幼稚園です。

    沖代幼稚園は最寄り駅のJR日豊本線の中津駅から徒歩22分の距離に位置し、幼稚園の周辺には国道212号線と213号線が通っています。また園の西側には山国川という川が流れ、北側には海があります。幼稚園は8:30に開園し、幼稚園の教育時間終了後に16:30までと18:00までのどちらかを選択する預かり保育も実施しているようです。幼稚園の隣に沖代小学校があり、園の道を挟んだ斜め向かいにひまわり保育園、園から徒歩1分のところにパンケーキ屋のたまごキッチンママンがあります。周辺には住宅街もあるようです。徒歩2分のところにはベーカリーのぱぱん、ギフトショップのHABIRU、リラクゼーションゆるりらがあります。2019年9月21日時点

    沖代幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市中央町2-3-33
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 437

    施設情報 五馬保育園

    社会福祉法人捧華福祉会

    キープ

    周辺の自然の中で、子どもたち一人ひとりを尊重した保育を行っている園です。

    五馬保育園は1979年に設立された認可保育園で、社会福祉法人捧華福祉会が運営しています。定員は45名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。田園地帯に位置し、周辺にはいつま小学校や専稱寺、元宮神社があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する。命の尊さを知り、命を大切にする心を育てる。感謝の心を育てる""(五馬保育園公式HPより引用)を保育方針としています。自ら行動できる、意欲的で元気な子どもたちの育成を目指しているようです。夕涼み会やバス遠足、クリスマス会、ひな祭りなど、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。日常の活動として、英会話教室や体操教室、クッキングなどの活動も行っているようです。※2019年6月25日時点

    五馬保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県日田市天瀬町五馬市2039
    アクセス
    JR久大本線「天ヶ瀬駅」より車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 438

    施設情報 由布川保育園

    社会福祉法人護念福祉会

    キープ

    住宅街の中にあり、2005年に新しい園舎ができた、由布市の保育園です。

    由布川保育園の定員は130名で、7:00から19:00まで子どもを預けることができます。""大きな壁でも乗り越えていけるような強く・明るく・たくましい人に育つことを願いながら毎日の保育に精進しています。""(由布川保育園HPより引用)2005年には、新しい園舎が完成しました。園の南側には、誓岸寺というお寺があります。園から東に約2分歩いていったところには、コミュニティセンターがあり、施設内にはホールや会議室などがあります。また園の周囲には、住宅街が広がっていて、大きな建物や商業施設などはありません。園の北側には東西にかけて、県道601号が通っています。園の最寄り駅は久大本線の向之原駅で、歩いて約32分の距離にあります。2019年6月13日時点

    由布川保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市挾間町古野104-1
    アクセス
    東京メトロ千代田線湯島駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 439

    施設情報 コスモスこども園

    社会福祉法人なかよし

    キープ

    生後3か月以降の乳児を受け入れている、大分市北西部の認定こども園です。

    コスモスこども園は、2013年3月に開設された大分県大分市内の認定こども園です。大分市内の中では北西部に位置しており、約100m東を国道210号線が通ります。また、約1km南を大分川が流れています。生後3か月以降の乳児を対象としており、本園は5歳児まで・分園は2歳児までを受け入れているそうです。その他、延長保育に取り組んでいて給食に関しては自園調理したものが提供されているようです。JR久大本線・南大分駅からは徒歩20分の場所にあります。""明るく丈夫な子ども。しっかり考え、行動する子ども。友だちを大切にし、協力する子ども""(コスモスこども園公式HPより引用)基本的な生活習慣を身につけさせる事、集団生活の中で協調性や自主性を育む事を目標としているようです。※2019年6月3日時点

    コスモスこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市豊饒207-3
    アクセス
    JR久大本線南大分駅徒歩19分
    施設形態
    認定こども園
  • 440

    施設情報 認定こども園如水こども園

    社会福祉法人如水福祉会

    キープ

    100名以上の乳幼児を受け入れている、中津市の幼保連携型認定こども園です。

    如水こども園は、社会福祉法人が経営する大分県中津市内の幼保連携型認定こども園です。利用定員は1号認定が15名で、2号・3号認定が110名となっています。中津市内では北東部に位置し、約2km北には海が広がります。敷地周囲は住宅と田畑・林が混在するエリアです。出入り口の北側には駐車場が設けられています。最寄り駅からは徒歩6分です。""健康な子どもを育てよう。豊かな子どもを育てよう。やる気十分な子どもを育てよう。思いやりのある子どもを育てよう""(如水こども園公式HPより引用)社会で生きていくために必要となる様々な能力を育てていく事を目指しているそうです。年齢別の保育目標も存在し、子供達は段階的に成長していけるようです。※2019年8月6日時点

    認定こども園如水こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字是則1246-2
    アクセス
    JR日豊本線東中津駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 441

    キープ

    地域との交流を大切にしている、大分市で50年以上の歴史がある保育所です。

    金池保育所は大分市顕徳町にある認可保育所です。1968年に設立され、50年以上の歴史があります。定員は90名です。最寄り駅から徒歩9分の場所にあります。保育所の周辺は住宅街で、近くには鉄道が敷かれています。""★生活習慣が身についた子ども★豊かに感じとり、表現できる子ども★意欲を持って取り組める子ども★思いやりを持ち、友だちと仲良く遊べる子どもをめざし、職員一丸となり保育をすすめています。""(大分市子育て支援サイトより引用)。ボランティアや自治会の協力の下、地域住民と様々な交流をしているようです。また、県内の大学に通う留学生を招いて英語を使ったゲームや歌を楽しむ国際交流イベントを実施しているそうです。※2019年7月10日時点

    金池保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市顕徳町1-14-14
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 442

    施設情報 リトルメイト

    一般社団法人リトルメイト

    キープ

    真っ赤な三角屋根の園舎とカラフルな遊具のある園庭が自慢の保育施設です。

    リトルメイトは、10ヶ月から就学前までの園児40名が在籍している、一般社団法人リトルメイトが運営および管理している別府市の認可保育園です。駅から徒歩26分ほどの距離で、公園が周辺にあり川が流れています。”個々の触れ合いに重点を置き、子供が健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるように健全な心身の発達を図ること、豊かな人間性を持った子供を育成することを目的とし、本園では少人数制をモットーに子育て支援を行っています。”(リトルメイト公式HPより引用)月齢に合った普段の保育のほかにも、音楽や英会話をはじめ、ヒップホップや書道、右脳教室といった教室を用意し、野外活動も積極的に取り入れているそうです。また、国産や無添加にこだわった手作りパンやおやつは、子どもはもちろん保護者からも好評なようです。※2019年6月7日時点

    リトルメイト
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市石垣西7-8-17
    アクセス
    日豊本線別府大学駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 443

    施設情報 くすのきこども園

    社会福祉法人光輪福祉会

    キープ

    保育の中で仏様に手を合わせている、40年以上の歴史のあるこども園です。

    くすのきこども園は、玖珠郡玖珠町にある幼保連携型認定こども園です。社会福祉法人光輪福祉会が運営しています。最寄駅からは徒歩18分の場所に立地しています。園庭には、遊具が複数設置されています。1976年4月1日に設立し、開園から40年以上の歴史があります。2008年7月には、園舎を新築移転をしています。定員は80名で、0歳児から5歳児までの子どもたちを保育しています。開園時間は7時から19時まで、そのうち教育時間は9時から14時までとなっています。""まことの保育を基盤とし、養護と教育を一体的にすすめ豊かな人間性をもった子どもを育てることを教育・保育の基本としながら、特に心の教育を中心に思いやりのあるやさしい子どもの育成を目指します""(くすのきこども園公式HPより引用)3歳児から5歳児の子どもたちに対して月に2回、専門講師が体育の指導を行っているようです。また、保育の中で仏様に手を合わせているようです。※2019年6月6日時点

    くすのきこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県玖珠郡玖珠町大字塚脇486
    アクセス
    JR久大本線豊後森駅徒歩18分
    施設形態
    認定こども園
  • 444

    施設情報 旭日幼稚園

    国東市教育委員会

    キープ

    旭日幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県国東市国東町綱井2980-1
    施設形態
    幼稚園
  • 445

    キープ

    一人一人の発達に応じた方法で、子ども達の成長を促している保育園です。

    園児の定員数が60名の第五保育所は、公立保育園で最寄り駅から徒歩30分の場所にあります。生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、園の周辺には高等学校や小学校、郵便局や警察署などがあります。""一人ひとりを大切にしながら、発達の実情と個人差をよく見極め、成長を促すような援助を心がける""(中津市公式HPより引用)保育者や友達との関わりを重視した保育を行っており、運動会やお楽しみ会などの行事を通してみんなで協力して何かを成し遂げる大切さを教えている保育園のようです。他にも親子遠足や世代間交流会、地域豆まき大会などの行事でさまざまな人との関わりを持たせ、それによって子ども達が成長することを目指しているようです。※2019年8月2日時点

    第五保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字高瀬1053-1
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 446

    施設情報 きらきら保育園

    合同会社MKY

    キープ

    心身のバランスがとれた子供に育てていく事を目指す、大分市の保育園です。

    きらきら保育園は、合同会社が運営している大分市岩田町内の私立保育園です。4階建てマンションの1階に園舎があります。住宅街の中にある保育園で、周囲には戸建て・集合住宅が並びます。取り組みとしては、通常保育時間終了後の延長保育を行っているそうです。年間行事の中には運動会やプール遊びのほか、親子バス遠足・芋苗植え&芋掘りの日なども設けられているようです。最寄り駅であるJR日豊本線・牧駅からの距離は1km強あります。約400m西を大分川が流れています。""生きる力を身につける保育""(大分市子育て支援サイトnaanaHPより引用)心身のバランスがとれた子供、大きな声であいさつができる子供へと育てていくのが目標であるようです。※2019年6月7日時点

    きらきら保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市岩田町3‐1‐4
    アクセス
    JR日豊本線牧駅徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 447

    施設情報 豊洋幼稚園

    杵築市教育委員会

    キープ

    豊洋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県杵築市奈多304-1
    施設形態
    幼稚園
  • 448

    施設情報 おおのルンビニこども園

    社会福祉法人大野福祉会

    キープ

    様々な季節の行事や活動を行い、心身共に子どもの成長を促します。

    おおのルンビニこども園は、2015年4月に開園したこども園です。0歳から5歳までの園児を受け入れていて、定員人数は90名です。最寄のJR豊肥本線の豊後清川駅まで車で15分ほどの距離、近くに小川が流れ、公民館や小学校・中学校などの公共施設が周辺に所在しています。“子どものまなざしや表情、伝えたい言葉から、一人一人の子どもの欲求や気持ちをよみとり、その子どもに寄り添う教育及び保育を展開します。”(おおのルンビニこども園公式行政HPより引用)おおのルンビニこども園では、園庭で遊具を使ってみんなと遊んだり、かけっこをしたりと健康促進に身体を動かす運動をするそうです。様々な年間イベントを開催していて、演奏者によるコンサートや親子あそびなどを行うようです。※2019年6月1日時点

    おおのルンビニこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市大野町田中2411−13
    アクセス
    JR豊肥本線豊後清川駅車15分
    施設形態
    認定こども園
  • 449

    施設情報 荻保育園

    社会福祉法人竹田市社会福祉協議会

    キープ

    周囲を山々に囲まれた平野部にある保小連携に取り組んでいる保育園です。

    保育園のある地域は、高い山々に囲まれた田園の広がる自然豊かな場所です。最寄り駅周辺には商店や飲食店などがあります。駅から徒歩13分の距離で、市の郊外に位置します。保育園の横を県道が通り、その先は深い谷川が流れる森になっています。保育園の隣には校庭をを挟んで市立小学校があり、保育園と小学校が連携した教育を実施しているようです。12名の保育士が在籍しています。""子どもの安全と安心を基本として、自ら伸びる力を大切にし、成⾧と個性に応じた多様性のある保育をする。""(社会福祉法人竹田市社会福祉協議会公式HP荻保育園より引用)外部講師による体験活動などを通して、学びの基礎作りに取り組んでいるようです。※2019年6月27日時点

    荻保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市荻町馬場452
    アクセス
    JR豊肥本線豊後荻駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 450

    キープ

    やればできるを合言葉に逞しい子どもへと育てる保育をしている幼稚園です。

    しらゆり幼稚園は心も身体も強く逞しい子どもたちを育てることを目標とし、年齢に合った特色のある活動を多く取り入れています。""幼稚園教育は生涯にわたる土台を育てていく大切な場所、毎日の遊びや生活を通して「やればできる」を合言葉に日々の園生活や行事を通して、たくさんの経験をさせています。”(大分県私立幼稚園連合会HPより引用)和太鼓演奏や竹馬、のぼり棒やマラソン、なわとびなどを経験することで自信や達成感といった気持ちが育まれるように関わっているようです。最寄り駅の豊後竹田駅からは徒歩で19分、車で6分の場所にあります。稲葉学園竹田南高等学校と同じ敷地内に立地しており、50年以上の古い歴史を持つ幼稚園です。2019年9月24日時点

    しらゆり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市大字竹田2509
    アクセス
    豊肥本線豊後竹田駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 451

    施設情報 山の手保育園

    社会福祉法人ソシネット

    キープ

    子どもの年齢ではなく発達段階に合わせた保育を行っている保育園です。

    山の手保育園は、2004年4月1日に設立された10年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は80名で、25名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩14分の距離にあります。園から徒歩4分の場所に公園があります。""歴史ある日本の伝統文化を継承し社会の利便性に流されることなく、子どもが愛される喜びをじっくりと感じ親子の絆を築けるような重みのある保育をします""(山の手保育園の公式HPより引用)リトミックを保育に取り入れることにより、子ども達の集中力と想像力を養うと共に、子ども達の年齢ではなく発達段階に合わせた細かい保育を行っているようです。※2019年7月1日時点

    山の手保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市青山町10-49
    アクセス
    JR日豊本線別府駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 452

    施設情報 松浦保育園

    社会福祉法人大日寺福祉会

    キープ

    楽しい保育をモットーにする、佐伯市で10年以上の歴史がある保育園です。

    松浦保育園は、大分県佐伯市が設置した保育所を2009年に民営化して開設された、10年以上の歴史がある認可保育園です。受け入れ対象は原則として生後10か月から4歳(小学校就学前)までの乳幼児で、8時30分から17時までの通常保育のほか、7時から8時30分と18時から18時30分までの延長保育があり、定員は45名です。最寄駅からは車で25分の距離で、園の東側には山があり、南西には公民館やグランドがあって、北側には市立小学校があります。""大きな太陽と青い海とゆたかな緑に囲まれた、みんなの笑顔がまぶしい保育園です。""(佐伯市公式HPより引用)園では楽しい保育をモットーに、思いやりと褒めることや励ましを大切にして子ども達が自信を身につけ個性を伸ばすと共に、子どもの様子が常にわかるように、保護者とのコミュニケーションも大切にしながら保育に取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点

    松浦保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市鶴見大字沖松浦745-1
    アクセス
    JR日豊本線佐伯駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 453

    キープ

    2015年4月に、2つのこども園が統合してつくられた認定こども園です。

    2015年4月に、小野市こども園と千束こども園が統合して、うめこども園として新たにスタートを切ることになりました。うめこども園は、保育所型の認定こども園となっており、0歳~4歳児までは保育所機能を利用することができます。5歳児については、保育所・幼稚園のどちらの機能も利用可能です。川や森林などの豊かな自然に囲まれた環境に立地しており、佐伯市宇目振興局までは徒歩32分の距離となります。""心身ともに健康で思いやりのある子どもを育てる""(佐伯市公式HPより引用)知的能力はもちろん、社会性を身につけるためにも、さまざまな遊びを通して自制心や忍耐力、思いやりの心を養うことに取り組んでいるようです。※2019年6月6日時点

    うめこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市宇目大字千束2137-2
    アクセス
    佐伯市宇目振興局徒歩32分
    施設形態
    認定こども園
  • 454

    施設情報 竹田保育所

    竹田市教育委員会

    キープ

    地域との密接なつながりの中で、園児が将来へ生きる基礎力を育む施設です。

    竹田保育所は最寄り駅から徒歩20分の距離に位置する、公立の保育施設です。設置および運営の主体は竹田市で、定員は60名。生後4ヶ月から4歳までの乳幼児を保育します。園舎すぐ隣には市立小学校が所在し、約300m南下すると河川が流れています。また川沿いには、公園やお寺があります。""一人ひとりの個性を大切にし、その子にあった支援に努めています。自分は愛されている、大事にされていると言う感覚を大切にし、自己肯定感が持てるような保育を目指しています。""(竹田市公式HPより引用)日頃から福祉施設へ訪問するほか、市の行事への参加、あるいは保育所に市民ボランティアグループを招くなど、地域の様々な人々と世代を超えて交流を深め、園児の社会性や心身の基礎力を育んでいるようです。※2019年8月10日時点

    竹田保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市大字会々1637-8
    アクセス
    JR豊肥線豊後竹田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 455

    施設情報 朝見保育園

    社会福祉法人朝見神社白鳩福祉会

    キープ

    1971年に設立された保育園で、保育士や栄養士、調理員などが在籍しています。

    朝見保育園は、社会福祉法人朝見神社白鳩福祉会が運営する私立の認可保育園で、1971年4月に設立されました。所在地は大分県で、別府駅から徒歩約18分、車なら約8分の距離にあります。22名の職員が在籍していて、保育士の他にも栄養士や調理員などが在籍しています。保育の対象年齢は生後6か月から、定員は70名です。""創立以来多年に渡り乳幼児保育の健全育成に努め、 地域交流を行っております""(朝見保育園公式HPより引用)園舎の近くには八幡朝見神社が位置していて、そこには鎮守の森といわれる森があり、子どもたちの遊び場として親しまれているそうです。また神社で行われるお祭りや参拝に来る人々と交流を通して、人と人との結びつきや昔ながらの風習を学ぶことができるようです。※2019年8月1日時点

    朝見保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市朝見2-9-29
    アクセス
    JR九州日豊本線別府駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大分県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大分県の求人を市区町村で絞り込む