大分県の保育士求人一覧
大分県の保育事情について
大分県の保育士待遇改善策
「子育て満足度日本一」を目指す大分県
大分県は日本一の「おんせん県」







- PR
地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!
- PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール ここが
ポイント!予約&来場で特典プレゼント! - 351
施設情報 あおばこども園
別府市キープ
散歩などの取り組みを通して自然とのふれあいを大切にするこども園です。
あおばこども園は、大分県別府市にある認定こども園です。運営を手掛けているのは別府市であり、定員数は135名。近隣地域に住む0歳児から5歳児までの未就学児童を預かり、保育サービスを行います。最寄り駅は、西新発田駅となり歩いて30分ほどです。子どもたちを預け入れるのは、月曜日から金曜日までで、朝の7時から夕方の18時までが標準の時間となります。希望によっては、19時までの延長保育も可能です。""一人ひとりの個性や特性をとらえ、伸ばしていく教育・保育を職員一同心がけていきます""(別府市公式ホームページより引用)自然との共生に重きをおき、他人への思いやりの気持ちを持たせるように教えているようです。※2019年06月03日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市大畑11組
- アクセス
- JR白新線西新発田駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 352
- 353
施設情報 緑丘幼稚園
別府市教育委員会キープ
異年齢とのかかわりの中で心の動きや学ぶ姿を大切に育てている保育園です。
緑丘幼稚園は別府市が運営しています。2年保育を実施し、住宅街の中にある保育園です。園の周辺には、実相寺サッカー競技場や別府市営実相寺野球場、実相寺多目的グラウンド、別府市民球場などがあります。園の隣、徒歩約1分ほどにある別府市立緑丘小学校とは、さまざまな交流があるそうです。""仲間とともに伸びていくたくましい子どもを育てる""(福山市公式HP緑丘幼稚園より引用)。園の特色として、自分のことは自分でする力を身につけられるように、シューズ洗いを行っているそうです。またTシャツを自分でつくり、遠足や運動会に着るそうです。子育て支援の一環として、毎月1~2回ほど、幼稚園、保育園に通っていない子どもたちを対象に園を開放しているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市大字鶴見4310-1
- アクセス
- JR日豊本線別府大学駅徒歩29分
- 施設形態
- 幼稚園
- 354
施設情報 青江白梅幼稚園
青江白梅学園キープ
様々な年間行事や、専門的な教室を行っている認定こども園です。
しらうめ幼稚園は、大分県津久見市にある認定こども園です。設立からは50年以上の歴史があります。園のすぐ近くで、銀河鉄道の世界を彷彿とさせるような、高台を電車が通る情景を見ることができるそうです。青江川も付近を流れています。園には大きなプールや遊具もあり園児たちのお気に入りとなっているようです。”「白梅の子どもはがんばる子」の目標のもと、教育活動に取り組んでいます。”(大分県私立幼稚園連合会HPより引用)専門の講師によるサッカー教室や臼杵市にある温水プールでの水泳教室、市民会館での音楽会など様々な分野の行事や活動をしているようです。定員は55名で最寄り駅の日豊本線・津久見駅からは徒歩で23分、車で6分の場所にあります。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県津久見市地蔵町8-2
- アクセス
- 日豊本線津久見駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 355
施設情報 なぎさ幼稚園
学校法人泉学園キープ
丈夫な体、豊かな心情、考える力を教育目標に掲げる、認定子ども園です。
なぎさ幼稚園は2011年より認定子ども園になりました。住宅街の中に立地し、最寄駅からは車で約10分の距離になります。2009年6月から、園庭の芝生化を始めました。広大な園庭にはさまざまな遊具も配置されており、園児たちは芝生を駆け回って遊んでいるそうです。なわとび大会や運動会などの年間行事のほか、誕生日会が毎月行われています。""積極的に運動し、鍛えられた丈夫な体を持ち、明朗快活な子ども""(認定こども園なぎさ幼稚園公式HPより引用)上靴は使用せずに一年中裸足で過ごすことで、健康的な体作りを目指しているそうです。また、積木あそびを通して考える力を養い、絵本の読み聞かせにより豊かな心を育んでいるようです。※2019年8月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字辛島326
- アクセス
- JR日豊本線豊前善光寺駅車11分
- 施設形態
- 認定こども園
- 356
施設情報 豊岡幼稚園
日出町教育委員会キープ
学校や高齢者施設との交流を、積極的に行っている公立幼稚園です。
豊岡幼稚園は、大分県速見郡日出町にある公立の幼稚園です。日豊本線豊後豊岡駅から、北東へ約500mほどの場所に位置しています。定員は40名で、5歳児の1年保育を行っています。開園時間は、8時から18時までです。預かり保育も行っています。""豊かな心をもち、主体的に活動する子どもを育てる""(日出町公式HPより引用)を教育目標としています。年間を通し、小学校の集会活動に参加しているようです。春には、なかよし遠足やいちご狩り、夏には、高齢者との交流や七夕祭り、秋には園内運動会やいも掘り収穫祭など、季節に合わせた行事を積極的に行っているようです。様々な体験を通して、子どもたち自身が主体的に活動できるよう、工夫を凝らした保育を行っているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県速見郡日出町豊岡748-2
- アクセス
- JR日豊本線豊後豊岡駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 357
施設情報 香々地保育所
社会福祉法人真玉福祉会キープ
開所時間終了後の延長保育を行っている、豊後高田市北部の認可保育所です。
香々地保育所は、大分県の北部に位置する豊後高田市内の認可保育所です。社会福祉法人が施設の維持・管理・運営を行っています。豊後高田市の中では、海沿いの見目という地区内にあり、周囲には平地が広がります。また、南側には山脈があります。施設の四方には民家や森林などが存在し、100m東を川が流れています。南西方向の最寄り駅からの距離は約26kmで、こちらの駅からの所要時間は車で34分です。周囲の道路環境については、約300m南を最寄り駅方面へと続く国道が通っています。その他、最寄り駅の約10km南西に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で49分になります。特別保育に関しては、通常保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県豊後高田市見目705‐13
- アクセス
- JR日豊本線宇佐駅車34分
- 施設形態
- 認可保育園
- 358
施設情報 東大分幼稚園
大分市教育委員会キープ
子ども達、一人ひとりの育ちに沿ったきめ細かい保育を行っています。
東大分幼稚園は、大分市が運営する萩原にある幼稚園です。5歳児(年長児)の子どもを対象としており、定員は90名です。休園日は、土・日・祝日で、開所時間は8時から15時です。未就園児対象の行事として、園庭開放・子育て相談などが行われています。""友だちと元気に遊び自分で考え、がんばる子どもの育成""(大分市公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色としては、地域・小学校との交流が行われているようです。また、一人ひとりのこどもの育ちに沿ったきめ細やかな保育を行なっているようです。年間行事には、カレーパーティーやもちつき、鏡開きがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市萩原1-10-7
- アクセス
- JR日豊本線牧駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 359
施設情報 城台保育園
社会福祉法人真玉福祉会キープ
休日保育をおこなっている、大分県豊後高田市の私立保育園です。
城台保育園は2009年に開設された大分県豊後高田市にある私立保育園です。定員は120名で、0歳から就学前の5歳児までの乳幼児を受け入れています。開所時間は7時から18時で、18時から20時まで延長保育をおこなっています。保育短時間は8時から16時です。最寄り駅から車で13分の場所にあり、保育園の周辺は住宅地です。近くには小学校や中学校、官公庁があります。日曜日や祝日に仕事を休めない保護者のために、市内で唯一休日保育が実施されているそうです。また、都合により家庭での保育が困難な未就園児を対象に、一時保育をおこなっているようです。保育園の園舎の外壁にはネットが張られそこにツル性の植物を這わせた緑のカーテンが施されているそうです。※2019年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県豊後高田市玉津464
- アクセス
- JR日豊本線宇佐駅車13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 360
施設情報 長島保育園
社会福祉法人佐伯民生福祉会キープ
東隣を約70m幅の川が流れている、大分県佐伯市内の私立保育園です。
長島保育園という大分県佐伯市の私立保育施設は、2008年4月に開園しました。0歳児(生後6カ月以降)から小学校就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は60名です。0歳児から3歳児までは年齢別のクラスが設けられていますが、4歳児・5歳児は1クラスにまとめられています。園内では看護師や調理員・用務員なども在籍します。敷地面積は約1050平方メートルで、園舎の東側には園庭が広がります。道路を挟んで園庭の前を約70m幅の川が流れています。""やさしく思いやりのある 素直な子ども ~ 子供たちの笑顔は宝物 ~""(長島保育園公式HPより引用)子どもはそれぞれが何らかの才能を持っているという考えのもと、在園中に様々な経験をさせる事で可能性を引き出す事を大事にしているそうです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市長島町2‐27‐1
- アクセス
- JR日豊本線佐伯駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 361
施設情報 千怒白梅幼稚園
青江白梅学園キープ
千怒白梅幼稚園は大分県私立幼稚園連合会に属している幼稚園です。
最寄りのJR日豊本線津久見駅から徒歩35分の距離にあり、同線の日代駅からも徒歩55分でアクセスすることができます。車でアクセスする場合には、日豊本線に沿って通っている国道217号線が最寄りの幹線道路になります。""千怒白梅幼稚園は海とみかん畑が見える新興住宅地の中にあります。広い庭園に植えられている桜や、もみじ、もちの木が四季の移ろいを感じさせてくれます。""(千怒白梅幼稚園公式HPより引用)千怒白梅幼稚園では、マラソン大会や餅つきなど季節ごとに行われる行事を通じて、多くの人と交流を持つことを心がけているそうです。また姉妹園の青江白梅幼稚園と一緒に運動会などを行い、心身ともに強い人間の育成を目指しているとのことです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県津久見市千怒新地4448-2
- アクセス
- JR日豊本線津久見駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 362
施設情報 松栄保育園
社会福祉法人松栄福祉会キープ
生活やあそびを通して子どもの健全な心身の発達を促している保育園です。
松栄保育園は、1953年に設立されて以来60年以上の歴史がある認可保育園です。定員は100名で、開園時間は7:00から20:00となっています。園から徒歩で5分ほど行ったところには川が流れていて、徒歩で9分ほど行った先には海が広がっています。""生活や遊びを通しての総合的な保育を行い、豊かな人間性をもった子どもを育成します""(松栄保育園公式HPより引用)友達と一緒に食事をするなかで箸の使い方や挨拶などの基本的なマナーを身につけたり、野菜の栽培や料理体験などを通して食への興味・関心を育んだりしているそうです。また、運動あそびや製作あそび、リズムあそびなどを取り入れ、遊びのなかで自主性や生きる力、意欲などを育むことで、子どもたちの成長につなげているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県杵築市大字守江3570
- アクセス
- JR日豊本線、JRソニック・にちりん杵築駅車14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 363
施設情報 舞鶴幼稚園
大分市教育委員会キープ
体験活動を通じて、子どもたちの良いところを見つける教育を行っています。
舞鶴幼稚園は、大分市立の幼稚園です。4歳以上の未就学児を対象とする、定員120名の園です。大分川の河口近く、津留運動公園のすぐ近くにあります。周辺には県立舞鶴高校、大分商業高校、大洲総合運動公園などがあり、北側の海沿いには大規模な製鉄所があります。最寄駅はJR日豊本線「牧駅」で、車で約7分の距離にあります。教育目標は""心豊かでたくましく生きる子どもの育成(考える子、元気な子、思いやりのある子)""(大分市子育て支援サイトnaana公式HPより引用)。体験活動を通して、子ども一人ひとりのよさを認めながら、個に応じた保育に努めているそうです。また、基本的な生活習慣の定着を図るとともに、道徳の芽生えを培っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市西浜2-1
- アクセス
- JR日豊本線牧駅徒歩26分
- 施設形態
- 幼稚園
- 364
施設情報 なのみこども園
社会福祉法人なのみ福祉会キープ
地域との交流を行っている、中津市で40年以上の歴史のあるこども園です。
なのみこども園は、1977年4月1日に創設された40年以上の歴史のあるこども園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は130名で、保育士の他に栄養士や調理師を含む34名の職員が在籍しています。0歳児から就学前までの子どもが保育の対象です。最寄駅からは徒歩35分、車で7分の距離にあります。""身近にある豊かな環境を生かし、全身を使ったダイナミックな遊びや手先を使った細かい遊びを通して子ども同士の関わりの中から生じてくる思いを大切に育てるよう保育する""(なのみこども園の公式HPより引用)。老人会とのふれあい会や地域交流会を開催しており、子ども達と地域住民との触れ合いを大切にしているようです。また、子育ての悩みや不安についての相談対応を通して、保護者の手助けを行う活動にも取り組んでいるようです。※2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市大字大悟法453-5
- アクセス
- JR日豊本線東中津駅徒歩35分
- 施設形態
- 認定こども園
- 365
施設情報 友愛保育園
社会福祉法人平安会キープ
布おむつでの保育を行い、明るく元気なこどもを育むよう努めている保育園です。
友愛保育園は、社会福祉法人平安会が運営する保育園です。海や山が見える景色の良い場所にあるようで、周辺には、別府市立大平山小学校があります。""明るく元気なこども・素直で思いやりのあるこども・がまん強いこども""(友愛保育園公式HPより引用)を育むことを保育目標に掲げています。畑で収穫した野菜でサンドウィッチを作るなど、菜園活動を実施しているようです。外部講師を招いてリトミックや茶道を行っているようです。園庭やグラウンド、柿の木がある遊び場で戸外遊びを行い、屋内ではロッククライミングをするそうです。遠足や運動会、お遊戯会、クリスマス会、老人施設との交流会など、さまざまな行事を催しているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市竹の内8組
- アクセス
- JR日豊本線「別府大学駅」より車で12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 366
施設情報 八幡幼稚園
佐伯市教育委員会キープ
子どもたちを、地域や社会全体で支援していくことを目指す幼稚園です。
八幡幼稚園は、佐伯市にある市立幼稚園です。日豊本線「海崎駅」まで車で約5分ほどの、山々に囲まれた自然豊かな場所に位置しています。「佐伯市立八幡小学校」と隣接しており、周辺には「妙法寺」や「神宮寺」などのお寺や神社が点在しています。""いつも子どもがまんなか""(佐伯市公式HPより引用)を基本理念に掲げています。子どもたちが心豊かにいきいき育つ環境づくりを行っているようです。施設設備などの良質な環境の確保と、教育分野において専門性の向上を図ることに努めているようです。また、小学校との連絡を密にするとともに、さまざまな体験が出来るよう各種行事や各施設との交流を推進しているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市大字戸穴2942
- アクセス
- JR日豊本線海崎駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 367
施設情報 境川保育園
学校法人別府大学キープ
リトミックと体操を毎月行う、別府市で40年以上の歴史のある保育園です。
境川保育園は、1971年4月に設立された、別府市で40年以上の歴史のある私立の保育園です。開所時間は7時、閉所時間は20時です。園児の定員は70名で、保育士の他に管理栄養士等を含む20名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩24分、車で7分の距離にあります。園から徒歩3分の場所に児童公園が、同じく徒歩3分の場所に公立の小学校があります。""保護者の方が安心して預けられ、子どもたちが元気で楽しく生活できる園づくりをしていきたいと思います""(境川保育園の公式HPより引用)リトミックを毎月行うことによって、子ども達の音感やリズム感等の育成に取り組んでいるようです。また、体操教室を毎月開催することによって、子ども達の身体能力の育成にも取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市石垣西2-3-15
- アクセス
- JR日豊本線別府駅徒歩24分
- 施設形態
- 認可保育園
- 368
施設情報 明照幼稚園
明照幼稚園キープ
仏教保育を取り入れ、慈愛豊かな雰囲気の中で保育を行っている幼稚園です。
明照幼稚園は、学校法人によって運営されています。最寄り駅の日豊本線西大分駅から徒歩約9分のところにあります。園の周辺には、王子西町公園や西大分公園、王子表児童公園などがあります。""新しい友達に出会い、仲良く遊ぶことが出来る。""(明照幼稚園公式HPより引用)などを教育方針として掲げています。また、年齢ごとに年間目標を掲げ、5歳児は「創造」、4歳児は「環境」、3歳児は「伝達」としています。保護者を対象とした、ミニバレーボールを月2回練習を実施しているようで、市民大会などに参加しているようです。年間行事には、園外保育やうたごえ発表会、フルーツヨーグルト作りなどを行っているようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市王子西町8-27
- アクセス
- JR日豊本線西大分駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 369
施設情報 由布川幼稚園
由布市教育委員会キープ
小学校に併設され、年齢を越えた交流のなかで思いやりを育てます。
由布川幼稚園は、由布市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR久大本線向之原駅より車で約14分の場所にあります。由布川小学校区の東側に位置し、小学校に併設されています。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。""よく遊ぶ、心豊かな子""(由布川幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。何にでも興味を持ち意欲的に取り組み自立心の育成を目指しているそうです。また、なかよし遠足やがんばり遠足、お別れ遠足などの年間行事を行っているそうです。小学校に併設されていることから、幼稚園・小学校の交流が盛んで、小学校へ進学する時に段差がなくスムーズに小学校生活に慣れることができるそうです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県由布市挾間町古野205-1
- アクセス
- JR久大本線向之原駅車で14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 370
施設情報 高瀬こども園
日田市キープ
保護者の保育ニーズに応えながら、人間性豊かな子どもを育成する園です。
高瀬こども園は、日田市が運営する保育所型の認定こども園です。定員は90名で、1号認定児10名と2号認定児38名、さらに3号認定児42名が受け入れ対象です。場所は最寄り駅から徒歩20分程度の距離に位置し、すぐそばには河川が流れています。また約200m南西に市立中学校、約800m南には市立小学校が所在します。”教育の基礎を培うとともに、子どもの最善の利益を考慮しつつ、その生活を保障し、保護者と共に園児を心身ともに健やかに育成します。”(日田市公式HPより引用)高瀬こども園では、保育所型の認定こども園のメリットを活かし、保護者の就労状況に関わらず、どの園児にも教育と保育を等しく一様に提供しているそうです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市大字高瀬243-1
- アクセス
- JR久大本線日田駅徒歩18分
- 施設形態
- 認定こども園
- 371
施設情報 今津幼稚園
中津市教育委員会キープ
最寄り駅の中津駅から徒歩7分の、2つの川の間にある幼稚園です。
今津幼稚園は大分県中津市にあり、最寄り駅の中津駅から徒歩7分のところにある幼稚園です。幼稚園のすぐ隣に今津小学校があり、近くには今津柔道場と今津コミュニティセンターがあります。周辺には海もあります。徒歩5分のところに今津中学校があり、6分のところに間地からあげ店、キヌガワゴム工業があります。徒歩7分のところに若旗神社、中津ガーデンがあり、10分のところに今津郵便局、14分のところに植野公民館、16分のところにセブンイレブン中津犬丸店があります。園の東側には五十石川が流れ、西側に犬丸川が流れています。また幼稚園の教育時間終了後の16:30までと18:00までのどちらかを選択する預かり保育も実施しているそうです。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市植野1372-2
- アクセス
- JR日豊本線今津駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 372
施設情報 カトリック津久見幼稚園
大分カトリック学園キープ
モンテッソーリ教育を土台とした教育をしている認定こども園です。
カトリック津久見幼稚園は、設立してから50年以上の長い歴史があるようです。”いのちいただいてから数年しか経っていない子ども達が、最も相応しい環境の中で自分を創っていくお手伝いを目標としております。”(大分県私立幼稚園連合会HPより引用)自分で考えたり理解したりして物事に取り組み、神様から頂いた個性を伸ばしていけるような手助けをモンテッソーリ教育を土台にしながら行っているようです。園には室内プールがあり、雨の日でもプール活動ができるようになっています。最寄り駅の日豊本線・津久見駅からは徒歩で12分、車で5分ほどの場所です。同じ敷地内にカトリック津久見教会があり、道路沿いには津久見川も流れる環境の中に立地しています。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県津久見市中田町2-68
- アクセス
- 日豊本線津久見駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 373
施設情報 普照こども園
社会福祉法人珠光会キープ
妙光寺の境内にある、見守る保育を重視している認定こども園です。
普照こども園は、浄土真宗本願寺派の妙光寺境内に1950年に開園した認定こども園です。""見守る保育、食を大切にする保育(食育の推進)""(社会福祉法人珠光会普照こども園公式HPより引用)を園の理念とし、良い保育環境を通して自立・自律の精神と協同の態度を養うことと、野菜の栽培などを通じて子どもに命の大切さを認識してもらい、感謝のこころを育むことができる保育に力を入れているようです。園庭に設けられた小山にトンネルが掘ってあったり、ロープやネットを張ってあったりと、さまざまな遊びを促すようなつくりになっている施設です。また、外部講師を招聘して運動遊びや硬筆教室を開催しており、体力づくりに取り組んだり、礼儀作法を学んだりもしている様子です。2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字江須賀1814
- アクセス
- JR釜石線平倉駅から車で9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 374
施設情報 東稙田こども園
社会福祉法人つくし会キープ
運動や歌など様々な活動を通じて、元気で情緒豊かな子どもを育てる園です。
東稙田こども園は、社会福祉法人つくし会が運営する、幼保連携型の認定こども園です。1947年に設立された、歴史のある保育施設を前身としています。受け入れ定員は102名で、内訳は1号認定児が15名、2号・3号認定児が87名です。場所は最寄り駅から車で約10分。100mほど東に市立小学校が所在する一方で、西へ約300m進むと大きな河川にぶつかります。”保護者の皆様とともに、子どもたちが元気で幸せな毎日を過ごすことができるように、日々の教育・保育活動に取り組んでいきます。”(東稙田こども園公式HPより引用)毎日の園生活では、朝の時間帯にクラス別に選曲した歌を取り入れて、園児の感性や言葉の発達あるいは協調性などを養っているようです。※2019年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市田尻589-2
- アクセス
- JR豊肥本線敷戸駅徒歩29分
- 施設形態
- 認定こども園
- 375
施設情報 ゆりかごこども園
社会福祉法人城南福祉会キープ
子どもの成長したい気持ちを大切にして、さまざまな活動を行っています。
ゆりかごこども園は、生後3ヶ月から就学前までの子どもを受け入れている認可保育園です。園児の定員数は115名で、最寄り駅の南大分駅から徒歩3分の距離にあります。周辺には小学校などの教育機関があります。""自分を高めたいという本来子どもが持った気持ちを大切にし、どの子も先生に愛されている喜びを実感できるように接しながら、目指す子ども像「元気いっぱい、笑顔いっぱい、心豊かな子」を育む""(ゆりかごこども園公式HPより引用)園の日々の生活では、自由遊びを中心に読み聞かせやリズムなどの活動を行っているようです。年間行事には調理活動や生活発表会など子どもの成長を促すさまざまなイベントがあるようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市田中町1組-3
- アクセス
- JR久大本線南大分駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 376
施設情報 坂ノ市幼稚園
大分市教育委員会キープ
大分市が運営している、園のすぐ近くに金道川が流れている幼稚園です。
坂ノ市幼稚園は、大分市が運営している園のすぐ近くに金道川が流れている市立幼稚園です。園の隣には坂ノ市小学校があります。徒歩5分圏内には、久原公園や上市南公園があります。教育方針は、“一人一人の個性を伸ばし、明るくたくましい子どもの育成・心豊かな子ども・元気な子ども・がんばる子ども”。(大分市子育て支援サイトHPより)また6月より毎週2回、未就園児を対象としたふれあいルームを実施しており、園児と一緒にリトミックをしたり水遊びをしたりと親子で参加できるようです。小学校の近くの萬弘寺で行われる萬弘寺の市パレードに参加したり、校区の福祉大会に参加したりと子どもたちも地域の一員として行事に参加しているようです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市坂ノ市中央5-8-30
- アクセス
- JR日豊本線坂ノ市駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 377
施設情報 聖公幼稚園
大分聖公学園キープ
言語や身体、劇などの表現力を養う育成に力を入れている幼稚園です。
聖公幼稚園は1986年3月10日に創立した私立の幼稚園です。最寄り駅はJR日豊本線の大分駅で徒歩23分以内、1.9キロメートルの距離に位置します。周辺に遊歩公園や大分府内城跡、アートプラザや大分市役所が立地しています。その他に大分東明高等学校、大分川や海が見受けられます。“キリスト教系列の幼稚園として静かな祈りの時をもち、感謝の念を育むことが基軸のひとつです。”(大分県私立幼稚園連合会公式HPより引用)聖公幼稚園は小規模園で、子どもたち一人ひとりの個性や性格、発達状況を把握し、個人に合った教育を実践しているそうです。わんぱく農園に園外保育にお出かけし、野菜や果物の植え付け・収穫をするようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市中島西3-8-4
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 378
施設情報 認定こども園日田ルーテルこども園
学校法人日田ルーテル学園キープ
キリストの教えとともに、心身健康な愛の心溢れる子どもたちを育てます。
認定こども園日田ルーテルこども園は、1952年より設立された日田ルーテル幼稚園を前身としています。日田市中心部に近い住宅街の中にあり、近くには比較的たくさんの商業施設があります。""キリストの教え・愛の心により幼児の心身を健全に発達させ善良な人格を養い、家庭教育を補うことを目的としています。”(日田ルーテルこども園公式HPより引用)。この設立目的のとおり、多くの指導内容・教育方針がキリスト教の教えを基本としているようです。慈愛に満ち心身ともに健康で、何事にも挑戦する個性豊かな子供を育てることを目標としているようです。年間行事も多数執り行い、やはりキリスト教にとって特別なクリスマスの行事は大切にしているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市三本松2-3-39
- アクセス
- JR久大本線日田駅徒歩12分
- 施設形態
- 認定こども園
- 379
施設情報 杉ノ子保育園
社会福祉法人杉ノ子福祉会キープ
自然と地域とのふれあいの中で保育に取り組む、認定こども園です。
1977年4月に開園した杉ノ子保育園は、2015年4月に認定保育園から幼保型認定型認定こども園へ移行しました。完全給食を実施しており、保育教諭の他にも調理員が在籍しています。最寄駅からは徒歩20分の距離にあり、田園風景の広がる豊かな自然環境に囲まれています。""自然とのふれあい・地域とのふれあいの中から、人間形成していく基本を学べるようにする""(杉ノ子保育園公式HPより引用)大地の感触を知り、身体のバランスを整えるために、裸足運動を行っているそうです。また、運動会やおたのしみ会に幼稚園・小学校の生徒を招いたり、老人福祉施設を訪問して歌や踊りを披露したりして、異年齢児や高齢者とふれあう機会を設けているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県玖珠郡玖珠町戸畑2858
- アクセス
- JR久大本線北山田駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 380
施設情報 光華保育園
社会福祉法人寶水福祉会キープ
子どもがのびのびと育つ、環境作りを行っている認可保育園です。
光華保育園は、社会福祉法人寶水福祉会が運営している、認可保育園です。産後2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。開園時間は、7:30~18:30です。休園日は、祝日と年末年始です。一時保育を行っています。田畑が広がる自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には松崎農村公園・松崎神社・宇佐市立和間小学校などがあります。園舎は、周囲の景観に溶け込みやすいシンプルな配色の外観・杉材のフローリングや腰壁材を使用したナチュラルテイストな内装を基調にしているそうです。子どもが安心して過ごせる空間・人と人との関係における活動の中で共に育ちあう場所を目指しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字松崎1874
- アクセス
- JR日豊本線「豊前長洲駅」より徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 381
施設情報 菜の花保育園
一般社団法人中津菜の花保育園キープ
保育時間終了後の延長保育を実施する、中津市北東部の私立保育所です。
菜の花保育園は、大分県北部の自治体・中津市にある私立保育施設です。利用定員は40名で、一般社団法人によって経営が行われています。中津市全体の中では北東部の端に位置する大新田地区内の保育園で、1km北には海が広がります。半径100m以内には短大のキャンパスや民家・緑地などがあります。東南東の方角にある最寄り駅からの距離は約2kmで、こちらからの所要時間は徒歩33分・車で7分です。また、南西の方角に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で16分になります。敷地面積は約660平方メートルで、木造1階建ての園舎の北側には駐車場スペースがあります。特別保育事業に関しては、保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市大字大新田899‐1
- アクセス
- JR日豊本線東中津駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 382
施設情報 三慧保育園
社会福祉法人西浄寺福祉会キープ
音体教育を取り入れている、65年以上の歴史がある中津市の保育園です。
三慧保育園は大分県中津市耶馬溪町にある認可保育園です。1951年に施設認可され、65年以上の歴史があります定員は20名です。最寄り駅からは車で25分です。園の周辺は田んぼや畑が広がっています。近くには川が流れています。""「真の保育」豊かな宗教的情操教育の中で心身の調和を図りひとりひとりの幼児が幸せな生活が出来るいしづえをきずく。「音体保育」基本理念幼児の心と身体(脳と外体)を最も機能的に発達させ芸術感覚・身体的感覚の一如的な訓練によって幼児の持つ無限の資質を総合的に高めようとする教育""(中津市公式ホームページより引用)保育の中に音体教育を取り入れているようで、和太鼓やリトミックの教室が行われているようです。
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市耶馬溪町大字平田1004-5
- アクセス
- JR日豊本線中津駅車25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 383
施設情報 阿南幼稚園
由布市教育委員会キープ
子供の興味、関心を大切にし、自主性を大切にしている幼稚園です。
阿南幼稚園は、遊びを通して楽しみながら学び、心を豊かにたくましく育つことを教育目標にしています。広い園庭には大きな桜の木があり、四季を感じることができます。駅前の商店街や近隣の農業地域の方たちの協力もあり、地域交流をしながら、社会経験、自然経験ができるようです。また、小学校と併設しているため、一緒に田植え体験や芋ほりなどの行事を行っているそうです。小学校との連携が取れているため、卒園後、小学校への入学に対しての子供たちの不安が少ないよう計画的に保育を行っているそうです。県の栄養士会との交流活動から、食への関心なども高まっているそうです。保護者と教員、また地域の方たちと協力、連携した保育を行っている幼稚園です。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県由布市庄内町東長宝558
- アクセス
- JR久大本線小野屋駅徒歩2分
- 施設形態
- 幼稚園
- 384
施設情報 高家保育園
社会福祉法人高家の郷福祉会キープ
弁当持参の日が月1回設けられている、大分県北部の私立保育園です。
高家保育園という私立保育施設は、大分県北部の宇佐市という自治体内に存在します。定員は60名で0歳児から5歳児までを受け入れており、経営主体は社会福祉法人です。南北幅が約35kmある市内では北部地区に位置しており、1.5km北には海が広がります。3歳未満は完全給食制・3歳以上は副食給食制ですが、月1回・土曜日には弁当持参の日を設けていて子供達は園内で自分の好物を食べられるそうです。年間スケジュールの中には、周辺地域の様々な世代の人々と交流できるイベントの日が盛り込まれているようです。""保育に欠ける子どもを家庭にかわって保育する。子どもの発達段階に応じた保育をする""(高家保育園公式HPより引用)健康な体と心を持つと共に、素直で優しく自然を愛する気持ちも持っている子に育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字東高家899‐1
- アクセス
- JR日豊本線豊前善光寺駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 385
施設情報 四日市幼稚園
宇佐市教育委員会キープ
自分らしさを見つけ、友達を大切にできる子供を育てる幼稚園です。
四日市幼稚園は、「あいさつ、あそびでつながり、たくましく生きる園児の育成」を教育目標にしていて、友達と元気いっぱいに遊べる幼稚園です。友達との遊びは「学習」と捉え、園での集団生活の中で、自分らしさを理解して、友達の良いところを認めて、考えながら行動ができるように過ごしているそうです。年間行事には、キャンプや野菜収穫、園外保育など、自然と触れ合う機会が多く、自然体験から食への関心なども育んでいるそうです。また、地域の人たちや、年間を通した小学校との交流から異年齢の人との繋がりの大切さを学び、色々なことへの興味・関心を促しているそうです。保護者参加の行事も多いため、園での子供の生活を見る機会も多いようです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字四日市1336-2
- アクセス
- JR日豊本線豊前善光寺駅徒歩51分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大分県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大分県で転職された保育士の体験談
転職者の声(大分県)
50代
大分県





50代
大分県





20代
大分県




