大分県の保育士求人一覧

大分県の保育事情について

大分県では2021年6月時点で大分市の認可保育所が77園、地域型保育事業所が27園、2021年4月時点で大分市以外の認可保育所が148園、認定こども園が168園あります。2021年度、大分県全体の保育士有効求人倍率は2.05倍と全国平均をやや下回る数字です。2020年4月のデータによると、大分県の待機児童数は前年度の「25人」から「10人」へとやや減少の傾向にありますが完全な解消には至っていません。保育所等利用定員数(指定都市・中核市は含まず)が増加した市区町村での累計は「210人」、減少した市区町村での累計は130人と計80人増加しており、今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんが求められる地域であるといえるでしょう。

大分県の保育士待遇改善策

2020年度、大分県全体における保育士の月の平均給与は、男性は19万7300円、女性は22万4100円で、全国平均を下回っています。大分県では、保育士資格の取得を目指す方を対象にした「保育士試験合格のための講座受講の助成」制度を行っています。また保育士養成施設に通う学生を対象に、「保育士修学資金の貸付」制度も展開しています。この貸付制度は、2年間で最大160万円の貸付を行い、県内の保育施設で原則5年間勤務すれば、返還は免除される仕組みになっています。さらに潜在保育士さんや長期間保育現場を離れたブランクのある保育士さんに向けて「再就職にかかる就職準備金の貸付」が示されるなど、県をあげて保育士さんの確保に力を入れているといえるでしょう。

「子育て満足度日本一」を目指す大分県

大分県では、「子育て満足度日本一」を目指して、子ども自身の健やかな育ちを支援する取り組みを市町村と協力して進めています。県内には、主に乳幼児を持つ親子が気軽に集える場所として「子育てひろば」を設置しています。ここでは子育て家庭に対する各種相談に応じながら、地域の子育てに関する情報提供などを行っています。また地域の社会福祉協議会や公民館等が中心となり「子育てサロン」を開催しており、子育て中の親子が気軽につどい、楽しい活動を通して仲間づくりを行える場を提供しています。このように、子育てをしながら保育士さんとして働ける場所の選択肢の幅が広がりそうですね。

大分県は日本一の「おんせん県」

大分県は九州の北東部、瀬戸内海を臨む場所に位置し、緑豊かな山々と青い海、川といった豊かな自然に恵まれた地勢を有しています。古くから貿易や産業が発展したエリアで、東九州の要衝としても重要な役割を担ってきました。県指定の有形文化財の数をはじめ、源泉数・湧出量が日本一で、全国的に名湯として有名な温泉地が多数あり、おんせん県とも呼ばれています。その他にも豊富なパワースポットやグルメなどが大分県の魅力であり、プライベートのお出かけも充実した時間を過ごすことができるといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 316

    施設情報 おぎの台保育園

    株式会社リトルメイト

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、草木や小さな生き物に触れ合える保育園です。

    おぎの台保育園は、株式会社リトルメイトが運営している6ヶ月から6歳までの子どもたち60名が在籍している、大分市の認可保育園です。駅から40分ほどの距離で、隣接の中央公園のほか、雄城台なかよし公園や植田ふれあい公園が周辺にあります。”あかるい子ども達を育みます。専門知識と経験を持つ保母が、人間として生きていくための基礎作りをおとうさん、おかあさんと協力しながら行っていきます。""(おぎの台保育園公式HPより引用)子どもたちは遊びの中で成長していくため、身体を使って心ゆくまで思いっきり遊ぶことに重視しているそうです。また、食材に対する関心を深め食べる喜びを知るため、野菜の苗植えや栽培などの活動を取り入れた食育にも力を入れているようです。※2019年6月10日時点

    おぎの台保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字上宗方682-146
    アクセス
    JR久大本線加来駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 317

    施設情報 春木川幼稚園

    別府市教育委員会

    キープ

    1975年4月から幼児教育事業に取り組んでいる公立幼稚園です。

    春木川幼稚園は、1975年4月1日に開園しました。春木川小学校の敷地内に位置しています。南方には小川が流れ、緑地帯が整備されています。小川を渡って九州横断道路・国道500号線を横断すると、北石垣公園を利用可能です。小倉街道沿いの春木川停留所には、徒歩4分程度で到着します。同停留所からバスに乗車すれば、約12分で別府駅東口に着きます。また、上人ヶ浜公園まで徒歩14分程度です。”小学校と併設されている「一校一園」の利点を生かし、お芋パーティーやお楽しみ会など様々な交流を行います。”(別府市公式HPより引用)小学校の他、地元の人々の協力を得て、非日常を体験する機会を作り出しているようです。※2018年8月20日時点

    春木川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市中須賀東町8-4
    アクセス
    JR日豊本線別府大学駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 318

    キープ

    英会話教室をはじめ様々な設定保育を実施する、大分市にある保育園です。

    みつよし園は大分市にある保育園です。定員は44名で保育対象年齢は0才から6才までです。最寄駅からは徒歩19分の距離で、園の周辺にはいくつかの川が流れています。""保護者様と保育園が家族の一員のつもりでお子さまの状況を共有し、相談しながら一緒に楽しい子育てができる環境を。""(みつよし園公式HPより引用)主な年間行事として、こいのぼりづくりや消防署見学、秋の親子遠足やたこあげえんそくが行われているようです。園では混合自由保育が取り入れられていますので、思いやりに満ちた子どもたちの成長が期待できるそうです。英会話教室や水泳教室、製作教室やリトミックなど様々な設定保育を実施しているそうです。※2019年6月8日時点

    みつよし園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字宮崎937-17
    アクセス
    JR豊肥本線敷戸駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 319

    キープ

    モンテッソーリ教育を土台とした教育をしている認定こども園です。

    カトリック津久見幼稚園は、設立してから50年以上の長い歴史があるようです。”いのちいただいてから数年しか経っていない子ども達が、最も相応しい環境の中で自分を創っていくお手伝いを目標としております。”(大分県私立幼稚園連合会HPより引用)自分で考えたり理解したりして物事に取り組み、神様から頂いた個性を伸ばしていけるような手助けをモンテッソーリ教育を土台にしながら行っているようです。園には室内プールがあり、雨の日でもプール活動ができるようになっています。最寄り駅の日豊本線・津久見駅からは徒歩で12分、車で5分ほどの場所です。同じ敷地内にカトリック津久見教会があり、道路沿いには津久見川も流れる環境の中に立地しています。2019年9月23日時点

    カトリック津久見幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県津久見市中田町2-68
    アクセス
    日豊本線津久見駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 320

    施設情報 普照こども園

    社会福祉法人珠光会

    キープ

    普照こども園
    • 施設情報

    所在地
    宇佐市
    施設形態
    認定こども園
  • 321

    施設情報 しいのみこども園

    学校法人いずみヶ丘学園

    キープ

    子どもたちそれぞれの成長にあった温かな保育が実践されています。

    しいのみこども園は、大分県豊後大野市の山間にあります。2012年開園で、園児数は60名です。周辺は農村地帯で田畑や集落が広がり、園の近くには小川が流れています。徒歩2分ほどの場所には、小学校と中学校が立地します。""乳幼児期の子どもに大切な遊び・体験を通して様々なことを学び、基本的な生活習慣を身につけ、好奇心や探究心を養い、生涯にわたる学びの基礎を育みます""(しいのみこども園公式HPより引用)こども園では、0歳から就学前の子どもたちが、年齢を問わず遊んだり給食やおやつを食べて生活しているそうです。先生たちも、子ども一人ひとりにしっかりと寄り添って、子どもの成長に合わせた保育が行われているそうです。※2019年6月3日時点

    しいのみこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市清川町砂田1876-1
    アクセス
    JR豊肥本線豊後清川駅徒歩16分
    施設形態
    認定こども園
  • 322

    施設情報 津留幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    多彩な体験活動を通し、子どもたちの豊かな感性と学びの基盤を育んでいます。

    津留幼稚園は、大分市が運営する定員180名の市立幼稚園です。5歳児を対象とした1年保育を行っています。通常保育時間は8:10から14:00で、預かり保育は14:00から15:00までです。また、0歳から5歳までの子どもを保護者を対象に、読み聞かせやリズム遊びなどを行う子育て支援事業を実施しています。""明るく、心身ともに健康で、進んでものごとに取り組むたくましい子どもの育成""(津留幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。一人ひとりの自分らしさを大切に、自らで考え行動する力や自立心を育くんでいるそうです。隣接する津留小学校との交流や社会体験、遠足など多彩な行事を行っているようです。※2018年8月29日時点

    津留幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市東津留1-4-1
    アクセス
    JR日豊本線牧駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 323

    施設情報 光の園子どもの広場

    社会福祉法人別府光の園

    キープ

    モンテッソーリー教育を取り入れ、自己実現できる子どもを育んでいる保育所です。

    光の園子どもの広場は、社会福祉法人別府光の園が運営する保育園です。児童養護施設・家庭支援センター・児童館・児童クラブを併設しており、地域の子育て家庭の養育を支えています。""基本的生活習慣が身につく・物事を豊かに感じとり、表現できる・何事にも意欲をもってとりくむ""(別府市公式HP光の園子どもの広場より引用)ことなど4項目を保育目標に掲げています。日々のお祈りを通し、感謝する心や思いやる心を育んでいるそうです。モンテッソーリー教育を保育課程に取り入れ、一人ひとりの興味に合わせて自己実現ができるよう努めているようです。親子遠足やお泊まり保育、運動会、発表会などの行事を催しているようです。※2019年6月26日時点

    光の園子どもの広場
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市荘園8組
    アクセス
    別府ラクテンチケーブル線「雲泉寺駅」より車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 324

    キープ

    春には園庭の沢山の桜の下でお花見が楽しめる、認可保育園です。

    裏川保育所は、大分市下郡に位置する、認可保育園です。食物の栽培などを通して食育を学び、給食やおやつは手作りにこだわっているそうです。""生きる力~生き生きとあそべる丈夫な体と心~を育てる。一人一人の育ちや個性を大切にし、保護者の方々と共に未来を担う子ども達を育てていく""(大分市子育て支援サイトnaana引用)ことを保育目標としています。園庭には桜の木が多く存在し、春にはお花見気分を味わいながら、わいわい楽しく食事をしているようです。また、近くの公園で草すべりをしたり、身体を使った遊びを沢山取り入れているとのことです。未就園児対象に、月に2回ほど園庭を開放していて、親子でできる楽しい遊びの紹介もしているそうです。2019年6月18日時点

    裏川保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字下郡1721-31
    アクセス
    JR山陽本線福山駅から車で19分
    施設形態
    認可保育園
  • 325

    施設情報 臼杵保育園

    社会福祉法人瑞祥福祉会

    キープ

    絵本の毎日読みを行っている、臼杵市で約70年の歴史のある保育園です。

    臼杵保育園は、1949年に設立された約70年の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は100名で、保育士の他に看護師や栄養士を含む26名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。園から徒歩7分の場所に小学校があります。""多くの体験を通じて豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培いながら「心豊かに、たくましく、思いやりのある」子どもの育成に努めます""(臼杵保育園公式HPより引用)。2016年度から、1か月間毎日同じ絵本を読み聞かせる「絵本の毎日読み」を行っており、絵本の内容から遊びを考えさせたり、続きを想像させたりする活動を通して、子どもの想像力を養う取組を行っているようです。※2019年6月25日時点

    臼杵保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県臼杵市福良1775-5
    アクセス
    JR日豊本線上臼杵駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 326

    施設情報 ひかりこども園

    社会福祉法人地の塩会

    キープ

    開園から45年以上の歴史があり、園庭には複数の遊具があるこども園です。

    ひかりこども園は、日田市にある幼保連携型認定こども園です。社会福祉法人地の塩会が運営しています。1973年に創立し、開園から45年以上の歴史があります。最寄駅からは徒歩11分の場所に立地しています。園舎の隣だけではなく道路を挟んで向かい側にも園庭があり、遊具が複数設置されています。周囲は住宅街となっていて、近隣には市立中学校があります。開園時間は7時30分から18時30分までとなっています。""社会福祉法人「地の塩会」に携わる職員は、愛情・責任・明朗をもって職務に励み、尊く責任あるこの仕事に誇りと使命を持ち、「地の塩、世の光」となれる子どもを育てていきます""(ひかりこども園公式HPより引用)毎月の活動として体育遊びや英語遊び、音楽教室や造形教室などを行っているようです。※2019年6月5日時点

    ひかりこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県日田市田島2-12-8
    アクセス
    JR日田彦山線日田駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 327

    施設情報 カトリック臼杵幼稚園

    大分カトリック学園

    キープ

    キリスト教精神に基づいた目標に向かって保育している認定こども園です。

    カトリック杵臼幼稚園は、大分県臼杵市にある認定こども園です。”・神様の愛に満ちた良心を育み、善を行う子どもを育てる。・ひとりひとりを大切に見守り、その個性を伸ばす。・のびのびとした環境で感性豊かな子どもを育てる。”(大分県私立幼稚園連合会HPより引用)というキリスト教の精神や教えに基づいた保育目標を掲げています。園舎は、県産材で造られた木造の平屋で、自然の心地よさやぬくもりを感じることができる造りになっているそうです。園児一人ひとりの個性を伸ばしながら、豊かな情操や人格を養えるように関わり、育ててくれる認定こども園です。近くには、カトリック臼杵教会のほかに、キリシタン大名の大友宗麟が築いた臼杵城跡地がある臼杵公園もあります。2019年9月23日時点

    カトリック臼杵幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県臼杵市大字臼杵75-80
    アクセス
    日豊本線臼杵駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 328

    キープ

    専門講師による特別活動や自然の触れ合いにより感性などを育む幼稚園です。

    わかば幼稚園は、専門講師による特別活動や野菜の栽培による食育などを行う幼稚園です。”集団教育の望ましい目的として、友と交わる事に喜びを覚え、豊かな感性と思いやりの心をもった子どもに育つよう導きます。”(わかば幼稚園公式HPより引用)年間行事として、親子遠足や七夕会、山賊鍋パーティーやお正月遊びなどが予定されているようです。じゃがいもやトマトなどの苗植えや草むしりなど野菜栽培を行っているそうです。特別活動として専門講師による音楽教室や英語教室などを実施しているようです。最寄り駅である別府大学駅からは徒歩7分で、周辺には上人ヶ浜公園や部地区公民館分館なでしこなどがあります。また園の南側には春木川が流れています。2019年9月20日時点

    わかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市北石垣881
    アクセス
    日豊本線別府大学駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 329

    施設情報 なぎさ幼稚園

    学校法人泉学園

    キープ

    丈夫な体、豊かな心情、考える力を教育目標に掲げる、認定子ども園です。

    なぎさ幼稚園は2011年より認定子ども園になりました。住宅街の中に立地し、最寄駅からは車で約10分の距離になります。2009年6月から、園庭の芝生化を始めました。広大な園庭にはさまざまな遊具も配置されており、園児たちは芝生を駆け回って遊んでいるそうです。なわとび大会や運動会などの年間行事のほか、誕生日会が毎月行われています。""積極的に運動し、鍛えられた丈夫な体を持ち、明朗快活な子ども""(認定こども園なぎさ幼稚園公式HPより引用)上靴は使用せずに一年中裸足で過ごすことで、健康的な体作りを目指しているそうです。また、積木あそびを通して考える力を養い、絵本の読み聞かせにより豊かな心を育んでいるようです。※2019年8月12日時点

    なぎさ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字辛島326
    アクセス
    JR日豊本線豊前善光寺駅車11分
    施設形態
    認定こども園
  • 330

    施設情報 亀川保育園

    社会福祉法人亀川保育園

    キープ

    延長保育や土曜保育に取り組んでいる、別府市東部の私立保育園です。

    亀川保育園は、大分県の東部に位置する自治体・別府市内の仏教系保育施設です。別府市の東端に広がる亀川地区内にある施設で、700m東には海が広がります。保育園東側の平地は住宅街エリアである一方で西側は丘陵地帯となっています。北隣には寺院があります。北側に位置する最寄り駅からは徒歩12分です。0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、延長保育や土曜保育・異世代交流などに取り組んでいるそうです。""自然に恵まれた環境と、アットホームな雰囲気の中で、子どもたちがのびのびと育てられる保育所を目指します""(別府市公式HPより引用)仏教教育を行う中で、基礎的な生活習慣が身についているだけでなく感謝の心や思いやりの心も持った子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月29日時点

    亀川保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市亀川中央町5-8
    アクセス
    JR日豊本線亀川駅徒歩12分
    施設形態
    保育園
  • 331

    施設情報 坂ノ市幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    大分市が運営している、園のすぐ近くに金道川が流れている幼稚園です。

    坂ノ市幼稚園は、大分市が運営している園のすぐ近くに金道川が流れている市立幼稚園です。園の隣には坂ノ市小学校があります。徒歩5分圏内には、久原公園や上市南公園があります。教育方針は、“一人一人の個性を伸ばし、明るくたくましい子どもの育成・心豊かな子ども・元気な子ども・がんばる子ども”。(大分市子育て支援サイトHPより)また6月より毎週2回、未就園児を対象としたふれあいルームを実施しており、園児と一緒にリトミックをしたり水遊びをしたりと親子で参加できるようです。小学校の近くの萬弘寺で行われる萬弘寺の市パレードに参加したり、校区の福祉大会に参加したりと子どもたちも地域の一員として行事に参加しているようです。2019年9月22日時点

    坂ノ市幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市坂ノ市中央5-8-30
    アクセス
    JR日豊本線坂ノ市駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 332

    キープ

    カトリックの教えとモンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園です。

    カトリック坂ノ市幼稚園は、学校法人大分カトリック学園が運営している幼稚園です。″モンテッソーリ教育法を手掛かりとした、いのち(いきる力を培う)教育″(カトリック坂ノ市HPより引用)を目指しているそうです。幼稚園バスが運行しており、1コースと2コースで登園と降園の時間が違うようです。園の一日は、お仕事の時間は個別活動の時間で、数える、書く、掃く、パズル、はめこみ円柱などの感覚を養う、自分で決めたお仕事をする時間だそうです。お仕事の時間が終わると、お集まりの時間、みんなが集まって歌ったり出席を取ったり、その後、リトミックやお茶の作法時間もあったり、お昼ご飯を食べたら、お帰りの準備になるそうです。水曜日の全体に時間にはみんなが集まり英会話や神様のお話を聞いたりするようです。一日の中の保育の中に縦割り保育と横割り保育をとりれているそうです。2019年9月23日時点

    カトリック坂ノ市幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市坂ノ市南3-3-30
    アクセス
    日豊本線坂ノ市徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 333

    施設情報 五和保育園

    社会福祉法人寳琳会

    キープ

    大人も子どももともに成長することを目指している認定こども園です。

    五和保育園は1952年に設立された認可保育園で、社会福祉法人寳琳会が運営しています。定員は125名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。住宅街に位置し、周辺には「石井里山公園」や「石井小学校」があります。""「ともに生きともに育ち合う保育の実践」一人ひとりの子どもの心と身体を大切にし、大人も子どもも、ともに育ち合います""(五和保育園公式HPより引用)を保育理念としています。絵本などの「静」、体育遊びなどの「動」、給食などの「食」を大切にしているようです。年間を通じて、運動会や親子バス遠足、生活発表会、もちつきなどさまざまな活動を行っているそうです。明るく元気で、思いやりがあり、自分で行動できる子どもの育成を目指しているようです。※2019年5月29日時点

    五和保育園
    • 施設情報

    所在地
    日田市
    アクセス
    JR久大本線光岡駅車で8分
    施設形態
    認定こども園
  • 334

    キープ

    「親しみは愛情を、愛情は信頼を生み、信頼が教育を実らせる」を方針としています。

    明星幼稚園は、学校法人別府大学が運営しています。最寄り駅から徒歩約15分の距離にあり、周辺には、別府公園や鶴見園公園があります。園の南には海が広がっており、水族館があります。""受け入れられて、ひびき合う、自らあゆむ""(明星幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。愛されていることがわかる生活、思ったことを素直に表現し、心を通わせる生活を目指しているようです。めざす園児像として、きれいなこころ、明るい子ども、たくましく、やる気のある子どもを掲げています。日々の活動では、3歳児は、リトミック、製作活動、運動あそびを行い、4、5歳児は、絵画、メロディオン、文字・かずを行なっているそうです。※2018年7月23日時点

    明星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市野口原3088
    アクセス
    別府ラクテンチケーブル線雲泉寺駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 335

    施設情報 稙田幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    小学校や地域とのつながりを大切にして、健やかな成長をサポートしています。

    稙田幼稚園は、大分市の公立幼稚園です。稙田小学校に併設しており、周辺は畑が広がり、七瀬川が流れる自然豊かな環境にあります。""たくましく心豊かな子どもの育成""(大分市公式HPより引用)を教育目標としています。特色として、小学校の校長が園長を務めており、小学校行事への参加や交流活動を積極的に行い、連携をとっているそうです。他にも地域の方との交流、様々な体験活動を通して、豊かな心と体を育んでいるそうです。また四季折々の花や野菜の栽培を通して、世話をする楽しさや生長する喜びを味わうなど、子どもたちのさまざまな気付きを大切にしているそうです。年間行事では、親子遠足、うみたまご見学、運動会、生活発表会などを行っているそうです。※2018年7月23日時点

    稙田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市木上440-1
    アクセス
    JR久大本線豊後国分駅車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 336

    施設情報 四日市幼稚園

    宇佐市教育委員会

    キープ

    自分らしさを見つけ、友達を大切にできる子供を育てる幼稚園です。

    四日市幼稚園は、「あいさつ、あそびでつながり、たくましく生きる園児の育成」を教育目標にしていて、友達と元気いっぱいに遊べる幼稚園です。友達との遊びは「学習」と捉え、園での集団生活の中で、自分らしさを理解して、友達の良いところを認めて、考えながら行動ができるように過ごしているそうです。年間行事には、キャンプや野菜収穫、園外保育など、自然と触れ合う機会が多く、自然体験から食への関心なども育んでいるそうです。また、地域の人たちや、年間を通した小学校との交流から異年齢の人との繋がりの大切さを学び、色々なことへの興味・関心を促しているそうです。保護者参加の行事も多いため、園での子供の生活を見る機会も多いようです。2019年9月17日時点

    四日市幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字四日市1336-2
    アクセス
    JR日豊本線豊前善光寺駅徒歩51分
    施設形態
    幼稚園
  • 337

    施設情報 こうざき幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    こうざき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市本神崎945-2
    施設形態
    幼稚園
  • 338

    施設情報 由布川保育園

    社会福祉法人護念福祉会

    キープ

    住宅街の中にあり、2005年に新しい園舎ができた、由布市の保育園です。

    由布川保育園の定員は130名で、7:00から19:00まで子どもを預けることができます。""大きな壁でも乗り越えていけるような強く・明るく・たくましい人に育つことを願いながら毎日の保育に精進しています。""(由布川保育園HPより引用)2005年には、新しい園舎が完成しました。園の南側には、誓岸寺というお寺があります。園から東に約2分歩いていったところには、コミュニティセンターがあり、施設内にはホールや会議室などがあります。また園の周囲には、住宅街が広がっていて、大きな建物や商業施設などはありません。園の北側には東西にかけて、県道601号が通っています。園の最寄り駅は久大本線の向之原駅で、歩いて約32分の距離にあります。2019年6月13日時点

    由布川保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市挾間町古野104-1
    アクセス
    東京メトロ千代田線湯島駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 339

    施設情報 めずらこども園

    社会福祉法人芽豆羅の里

    キープ

    宇佐市で60年以上の歴史を持ち、食育に力を入れる認定こども園です。

    めずらこども園は、1958年に保育園として開園し、2015年に幼保連携型認定こども園めずらこども園へ移行しました。定員は80名で、0歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR日豊本線天津駅から車で4分の距離に位置し、近くには市立小学校があり川が流れています。""夢を大きく持ち、実現するための知恵とバイタリティを育んであげられる−。そんな保育の場でありたいと考えております。""(めずらこども園公式HPより引用)子どもの成長には食育が重要と考え、菜園づくりや配膳の準備・お片付けなどの経験を通じ、自然に興味を持ち命に感謝する心を育むよう取り組んでいるようです。子どもの好奇心や自立心を尊重し、危険と安心のボーダーを身につけるため、一方的に安全を押し付けることはせず、見守りの育児を実施しているようです。※2019年6月6日時点

    めずらこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字下時枝100-3
    アクセス
    JR日豊本線天津駅徒歩28分
    施設形態
    認定こども園
  • 340

    施設情報 キラリいろ幼稚園

    豊後高田市教育委員会

    キープ

    可能性を広げ、ひとりひとりがのびのびと生活できる幼稚園です。

    キラリいろ幼稚園は、真玉幼稚園から2011年に改名した幼稚園です。自然に囲まれた環境で、のびのびと過ごすことができるそうで、自分でやり抜く力や表現力を身につけることができるそうです。積極的に地域交流も行っていて、老人会や老人ホーム、交通安全協会との交流から、思いやりや知識を身につけているんだそうです。また、保幼小連携活動として、近隣の小学校に遊びに行くなど異年齢の友達との交流もできるそうです。文字教室や英会話教室、体育教室では、専門の外部講師を呼び、本格的な授業が受けられるため、将来の可能性を広げることができるそうです。送迎バスもあるため、自宅からの通遠距離が遠い場合でも対応してくれるようです。2019年9月17日時点

    キラリいろ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後高田市中真玉5809
    アクセス
    JR日豊本線宇佐駅車で21分
    施設形態
    幼稚園
  • 341

    施設情報 石垣幼稚園

    別府市教育委員会

    キープ

    大分県別府市にある、1949年に開園した歴史ある公立の幼稚園です。

    石垣幼稚園は、大分県別府市にある公立の幼稚園で、別府市教育委員会が管理、運営をしています。この幼稚園では、就学前の5歳児を対象としています。開所時間は、8時から14時までとなります。預かり保育を利用する場合、平日は14時から最長19時まで、土曜日と長期休業中の場合は、8時から最長19時までとなります。休園日は、日曜、祝祭日、春、夏、冬休みになります。資格を持ったスタッフが在籍して、保育業務を行っています。幼稚園では、子どもだけでなく、保護者に対しての育児相談も受け付けており、子どもと保護者の両方をサポートする態勢をとっているそうです。イベントや行事を積極的に行って、地域交流に取り組んでいるようです。※ 2018年7月23日時点

    石垣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市石垣西7-6-7
    アクセス
    JR日豊本線別府大学駅徒歩27分
    施設形態
    幼稚園
  • 342

    キープ

    緒方保育園は大分県豊後大野市緒方町にある公立の認定こども園です。

    緒方保育園は豊後大野市が設置する公立の認定こども園です。定員は110名(平成30年11月1日時点)です。開所時間は7時で閉所時間は18時です。18時~19時で延長保育可能のようです。休園日は日曜、祝日、年末年始です。最寄り駅はJR豊肥本線緒方駅で、保育園へは徒歩13分です。保育園の付近には豊後大野市歴史民俗資料館(保育園より徒歩2分)、緒方公民館(保育園より徒歩1分)、緒方郵便局(保育園より徒歩6分)、豊後大野市立緒方小学校(保育園より徒歩6分)、豊後大野市緒方支所(保育園より徒歩6分)、大分銀行緒方支店(保育園より徒歩5分)、豊後大野市民病院(保育園より徒歩6分)、Aコープ九州おがた店(保育園より徒歩3分)があります。2019年6月15日時点

    豊後大野市認定こども園緒方保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市緒方町下自在157-1
    アクセス
    JR身延線常永駅徒歩58分
    施設形態
    認定こども園
  • 343

    施設情報 朝日こども園

    社会福祉法人青葉会

    キープ

    菜園で作った野菜を給食の食材として使用する幼保連携型認定こども園です。

    あおばこども園は、大分県別府市内の幼保連携型認定こども園です。2018年4月に2つの保育園の合併によって誕生したという歴史をもちます。2014年に完成した旧朝日保育園の2階建て園舎内で保育が行われています。0歳児から5歳児までを受け入れており、年齢別のクラスが存在します。""一人ひとりの子どもを大切にし、保護者が​​安心して子育てができ、地域から愛されるこども園を目指す""(あおばこども園公式HPより引用)積極的な戸外活動を行ったり様々な専門教育を施す事により、個性的で創造力や表現力・集中力がある子供へと育てていく事を目指しているようです。また食育活動に力を入れており、子供達が菜園で作った野菜を給食の食材として使用使用しているそうです。※2019年8月1日時点

    朝日こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市火売7組2
    アクセス
    JR日豊本線別府大学駅徒歩47分
    施設形態
    認定こども園
  • 344

    施設情報 すばるこども園

    社会福祉法人若宮福祉会

    キープ

    日々の挨拶を大切にし、子供達の感謝する心を育んでいるこども園です。

    すばるこども園は、1972年に日田市で設立された幼保連携型の認定こども園です。0歳児から5歳児までの乳幼児を受け入れており、看護師や管理栄養士を含む総勢30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩10分程度の場所で、近隣には市立若宮小学校や竹田公園があります。また南へ500メートル程進むと、三隅川が流れています。""地域に根ざした幼保連携型認定こども園として、すべてのこども達に充実した教育と保育を提供します""(すばるこども園公式HPより引用)園のカリキュラムでは全ての年齢で体操や自由あそびの時間が設けられているだけなく、英語あそびやスイミング教室などの外部講師による教室も定期的に開かれているようです。※2019年6月3日時点

    すばるこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県日田市竹田新町2-33
    アクセス
    JR久大本線日田駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 345

    年齢別の保育カリキュラムが存在する、2015年開園の認定こども園です。

    大分県中津市内の認定こども園双葉中央こども園は、2015年4月に事業をスタートさせました。保育所型認定こども園に分類される施設で、0歳児から5歳児が受け入れ対象です。中津市内では北東部の中央町という地区に位置しており、半径3km以内には平地が広がります。敷地の東隣を小川が流れているほか、150m西を国道が縦断しています。最寄り駅からは徒歩15分、高速道路の最寄りインターからだと車で9分です。""私たちは、理想とする最高の乳幼児保育・教育を目指し、努力していきたいと思っています""(認定こども園双葉中央こども園公式HPより引用)年齢ごとの保育カリキュラムが用意されており、子供達は段階的に自己の能力を高めていけるようです。※2019年8月19日時点

    認定こども園双葉中央こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市中央町1‐455
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 346

    施設情報 小野保育園

    社会福祉法人小野保育園

    キープ

    自然と触れ合いながら、自立した心豊かな人間になるよう保育をしています。

    小野保育園は最寄駅から車で13分の距離にある私立の保育園です。定員は20名で、開園日時は月曜日から土曜日の7時30分から18時30分、休園日は日曜、祝日、年末年始です。保育園の周囲には田畑や店舗、住宅があり、川も流れています。""保育の内容の質を高め、子どもの主体的な活動や遊びの場を整え、自然と触れ合いながら、のびのびと心豊かな人間性を持った子どもを育成します""(日田市公式HPより引用)緑豊かな環境の中で、自然と触れ合いながらゆったりと保育を行なっているようです。また、子どもの主体性を大切にしており、自分で考えて行動できる人間に成長できるよう支援しているようです。園庭開放や英語教室などを開催しているようで、地域の子育てや地域交流にも貢献しているようです。※2019年7月19日時点

    小野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県日田市殿町3837-1
    アクセス
    JR九州日田彦山線筑前岩屋駅車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 347

    施設情報 三慧保育園

    社会福祉法人西浄寺福祉会

    キープ

    音体教育を取り入れている、65年以上の歴史がある中津市の保育園です。

    三慧保育園は大分県中津市耶馬溪町にある認可保育園です。1951年に施設認可され、65年以上の歴史があります定員は20名です。最寄り駅からは車で25分です。園の周辺は田んぼや畑が広がっています。近くには川が流れています。""「真の保育」豊かな宗教的情操教育の中で心身の調和を図りひとりひとりの幼児が幸せな生活が出来るいしづえをきずく。「音体保育」基本理念幼児の心と身体(脳と外体)を最も機能的に発達させ芸術感覚・身体的感覚の一如的な訓練によって幼児の持つ無限の資質を総合的に高めようとする教育""(中津市公式ホームページより引用)保育の中に音体教育を取り入れているようで、和太鼓やリトミックの教室が行われているようです。

    三慧保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市耶馬溪町大字平田1004-5
    アクセス
    JR日豊本線中津駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 348

    施設情報 東稙田こども園

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    運動や歌など様々な活動を通じて、元気で情緒豊かな子どもを育てる園です。

    東稙田こども園は、社会福祉法人つくし会が運営する、幼保連携型の認定こども園です。1947年に設立された、歴史のある保育施設を前身としています。受け入れ定員は102名で、内訳は1号認定児が15名、2号・3号認定児が87名です。場所は最寄り駅から車で約10分。100mほど東に市立小学校が所在する一方で、西へ約300m進むと大きな河川にぶつかります。”保護者の皆様とともに、子どもたちが元気で幸せな毎日を過ごすことができるように、日々の教育・保育活動に取り組んでいきます。”(東稙田こども園公式HPより引用)毎日の園生活では、朝の時間帯にクラス別に選曲した歌を取り入れて、園児の感性や言葉の発達あるいは協調性などを養っているようです。※2019年8月8日時点

    東稙田こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市田尻589-2
    アクセス
    JR豊肥本線敷戸駅徒歩29分
    施設形態
    認定こども園
  • 349

    施設情報 小中島保育園

    社会福祉法人小中島保育園

    キープ

    海と川の近くにある、明るく元気で心豊かな子どもを育てる保育園です。

    小中島保育園は大分県大分市にある認可保育園です。社会福祉法人小中島保育園が運営しています。定員は80名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。1966年5月19日に設立しました。園は海に近い場所の住宅地の中にあります。公園に隣接していて、近くには大きな川も流れています。広い工場なども多く見られる地域です。最寄駅は、JR九州日豊本線鶴崎駅で徒歩19分の距離になります。""明るく元気で心豊かな子どもを育てる""(小中島保育園公式HPより引用)図画工作や合唱などを保育に取り入れているそうです。また、保育園の行事に小学生や地域の人にも参加してもらうなど、園外の人との交流も大切にしているようです。※2019年7月17日時点

    小中島保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市小中島3-1-28
    アクセス
    JR九州日豊本線鶴崎駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 350

    施設情報 菜の花保育園

    一般社団法人中津菜の花保育園

    キープ

    保育時間終了後の延長保育を実施する、中津市北東部の私立保育所です。

    菜の花保育園は、大分県北部の自治体・中津市にある私立保育施設です。利用定員は40名で、一般社団法人によって経営が行われています。中津市全体の中では北東部の端に位置する大新田地区内の保育園で、1km北には海が広がります。半径100m以内には短大のキャンパスや民家・緑地などがあります。東南東の方角にある最寄り駅からの距離は約2kmで、こちらからの所要時間は徒歩33分・車で7分です。また、南西の方角に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で16分になります。敷地面積は約660平方メートルで、木造1階建ての園舎の北側には駐車場スペースがあります。特別保育事業に関しては、保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。※2019年7月6日時点

    菜の花保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大字大新田899‐1
    アクセス
    JR日豊本線東中津駅徒歩33分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大分県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大分県の求人を市区町村で絞り込む