大分県の認可保育園の保育士求人一覧







- 141
施設情報 伊美保育園
社会福祉法人教円会キープ
伊美保育園は、海と川に近い場所にある、国東市の認可保育園です。
伊美保育園は、国東市で1953年に設立された、60年以上の歴史がある認可保育園です。市役所から車で30分ほどの距離の国見地区にあり、住宅地の中のお寺の隣に建っています。保育園から徒歩で行ける範囲に、白浜の人工ビーチや遊具が設置されている海浜公園や川があり、歴史ある神社も近く、歴史と自然を身近に感じることができる環境です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は30名となっています。国東市では、平成31年10月より国が実施予定の「幼児教育・保育の無料化」に先行して、4月から、国東市に住所を有する公立幼稚園・認可保育所・認定こども園に通う0歳~5歳児の保育料(使用料)が無料になっています。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県国東市国見町伊美2457-1
- アクセス
- 国東市役所車30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 142
施設情報 夜明にこにこ保育園
社会福祉法人明円寺会キープ
木のぬくもりのある園舎と、自然豊かな環境の中にある保育園です。
夜明にこにこ保育園は、1951年4月に社会福祉法人明円寺会によって設立されました。定員は50名、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""園児がにこにこと保護者と手をつないで登園し、にこにこと友達や先生と過ごし、そしてまた、にこにこと先生とハイタッチをして保護者と手をつないで帰っていく""(夜明にこにこ保育園公式HPより引用)。2016年10月に「明円寺保育園」から現在の園名に改名されました。自然豊かな環境の中、子ども一人ひとりの心と体のより良い育ちを意識した遊びや活動が行われているそうです。園活動では、みそ作りや、玉ねぎの収穫や野菜の苗植えなども行い、食育活動も行われているようです。※2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市夜明中町1623-1
- アクセス
- JR久大本線「夜明駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 143
施設情報 そらいろ保育園
合同会社YTGキープ
優雅の時間帯から延長保育を行っている、私立の認可保育所です。
そらいろ保育園は、合同会社が経営する2017年春開園の私立認可保育所です。大分市北部エリアの大道町という地区に位置し、約2km北には別府湾の海が広がります。職員は園長・主任保育士のほか、8名の保育士などで構成されています。最寄り駅であるJR日豊本線・大分駅の南口から徒歩11分です。園の周囲には戸建て住宅や集合住宅があります。通常保育時間終了後の延長保育に対応しているようです。年間スケジュールには運動会や親子遠足だけでなく、デイキャンプ・夕涼み会・お別れ遠足など様々なイベントが用意されているそうです。""経験や体験の中で学ぶ""(そらいろ保育園公式HPより引用)園内外で、体や脳を鍛えるための様々な体験をさせる事を大事にしているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大道町3‐3‐7
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 144
施設情報 愛保育園
株式会社ブンゴヤ薬局キープ
駅に近い立地ながら、300平方メートルの園庭で遊べる保育園です。
愛保育園は0歳児から、定員60名の乳児・幼児を預かる認可保育園です。開所時間は7:30から19:30までで、内18:30から19:30間は延長保育です。未就園児を対象に園庭開放や子育て相談にも応じています。最寄駅からは徒歩3分と、街中にある環境ですが、300平方メートルの園庭があります。""無限の可能性を秘めた子ども達。その一人ひとりの個性を大切に、生きてゆく力、感性豊かな心、思いやりのある元気な子を育ててまいります""(愛保育園公式HPより引用)そろばん教室や英会話教室、体操教室などの教育も取り入れ、知育・徳育・体育・食育を通して園児たちの可能性をはぐくんでいるようです。園児たちの安全を見守る防犯カメラを設置しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市東大道1-8-34 明日香大分駅南1F
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 145
施設情報 めぐみ保育園
社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団キープ
仏教の教えを取り入れた保育を行う、60年以上の歴史のある保育園です。
めぐみ保育園は1953年に創設された、60年以上の長い歴史を有する伝統ある保育園です。小学校北側に位置するお寺の敷地内にあり、合計27名の職員が在籍しています。保育園の周囲は田んぼに囲まれ、250mほど西には警察の駐在所があり、700mほど東には鳥取市の公民館などの施設があります。""「感謝する心、いのちの大切さ、相手を思いやり優しい心を育てる」を目標とし、仏教の教えのもと、合掌・礼拝をすることにより、健全なこころと体の成長を図るよう、日頃から取り組んでいます。""(めぐみ保育園公式HPより引用)幼い時から合掌や礼拝をすることにより、やさしい心や思いやりの心と共に、頑張る心を育てることに積極的に取り組んでいるようです。※2018年3月時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市花高松3-2-12
- アクセス
- JR鹿児島本線備前旭駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 146
施設情報 河原内保育所
大分市キープ
カラフルな大型遊具設備がある緑豊かな園庭で、存分に楽しめる保育所です。
河原内保育所は、3歳児から就学前までの子どもたち40名が集団保育を受けている、大分市が設置した認可保育所です。JR線の駅から車で11分ほどの距離に立地し、近くには大きな川が流れ、市立のホールや文化施設があります。”稀に見る自然が多く残された園社の周りでは1年を通じて様々な体験活動ができ、子どもたちの健康な身体や心を育みます。""(大分市子育て支援サイト河原内保育所ページより引用)川で魚をみつけたり、山で季節の草花や木の実を見つけたりと、自然を体で感じられる活動を通年取り入れているのが特徴なようです。また、地域の協力のもと、田植えや豆腐づくりなどといった活動も行ない、さまざまな経験が積み重ねられるそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字河原内3828-1
- アクセス
- JR豊肥本線竹中駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 147
施設情報 臼杵保育園
社会福祉法人瑞祥福祉会キープ
絵本の毎日読みを行っている、臼杵市で約70年の歴史のある保育園です。
臼杵保育園は、1949年に設立された約70年の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は100名で、保育士の他に看護師や栄養士を含む26名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。園から徒歩7分の場所に小学校があります。""多くの体験を通じて豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培いながら「心豊かに、たくましく、思いやりのある」子どもの育成に努めます""(臼杵保育園公式HPより引用)。2016年度から、1か月間毎日同じ絵本を読み聞かせる「絵本の毎日読み」を行っており、絵本の内容から遊びを考えさせたり、続きを想像させたりする活動を通して、子どもの想像力を養う取組を行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県臼杵市福良1775-5
- アクセス
- JR日豊本線上臼杵駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 148
施設情報 小野鶴こばと保育所
大分市キープ
園庭に畑があり野菜の収穫体験が出来る、大分市の認可保育所です。
小野鶴こばと保育所は大分市小野鶴にある認可保育所です。定員は50名。通常保育時間は7:00から18:00で、延長保育は19:00までです。最寄り駅から徒歩で28分かかります。保育所の周辺は市営住宅です。近くには田んぼや畑が広がっています。""園庭には広い畑があり、子どもたちと一緒に四季の野菜を栽培し食育の大切さを伝えています。行事の中では地域の方々と交流しながら地域に根ざした保育所をめざしています。""(大分市子育て支援サイトより引用)。食育に取り組んでいて、園庭にある畑で栽培された野菜を収穫したり、子どもたちが自分で調理したりすることで、食の大切さや、食材について学んでいるようです。また、地域住民と餅つき大会などのイベントを通じて交流を深めているそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大分市小野鶴1625-1
- アクセス
- JR久大本線賀来駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 149
施設情報 竹田市立久住保育所
社会福祉法人竹田市社会福祉協議会キープ
自然との関わりや地域との交流を大切にする、竹田市にある保育所です。
竹田市立久住保育所は、最寄駅から車で15分の距離にあり、道路を挟んだ向かい側には寺があります。""つよい心と体をもった子ども、のびのびと遊べる子ども、思いやりのある子ども像を目指します。""(竹田市公式HPより引用)保育所では青少年赤十字活動に取り組んでいて、何事も考えて実行する子どもを育成しているようです。周辺は豊かな自然環境に恵まれていることから、自然との関わりを大切にする教育を行っているそうです。地域との交流を大切にし、ふれあい交流や施設訪問などを行ったり、保育所の行事に地域に人たちを招待したりしているとのことです。クリスマス会やひなまつり会など、年間を通じて様々な楽しい行事を実施しているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県竹田市久住町大字久住6509
- アクセス
- JR豊肥本線豊後竹田駅車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 150
施設情報 西浦保育所
佐伯市キープ
子どもの体力向上のために、外遊びや散歩などを積極的に行っています。
西浦保育所は1965年に開園した50年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は21名で、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で40分の距離で、園の周辺には小学校や郵便局、神社や大学などがあります。""明るく伸び伸びと行動し、思いやりのある子どもを育てる""(西浦保育所入所のしおりより引用)子ども達が心も体も健やかに成長できるように、自由遊びと歌や製作などのクラス活動をバランスよく行っている保育園のようです。年間行事には子ども達の体力を向上させるようなプール遊びや運動会、マラソン・なわとびを行う冬の遊びの他、七夕会やおもちつき会、クリスマス会やおたのしみ会などを実施しているようです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蒲江大字西野浦1256-2
- アクセス
- JR日豊本線佐伯駅車40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 151
- 152
施設情報 松岡保育園
社会福祉法人八潮会キープ
心も体も健やかで、生き生きした子どもたちの育成を目指している園です。
松岡保育園は1972年に設立された認可保育園で、社会福祉法人八潮会が運営しています。定員は100名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。田園地帯に位置し、周辺には松岡小学校などがあります。""健康な子ども、思いやりのある子ども、意欲のある子ども""(松岡保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。礼儀正しく、後片付けをできる子どもたちの育成を目指した保育を行っているようです。親子遠足やじゃがいも掘り、運動会、クリスマス会など、年間を通じてさまざまな活動が行われているそうです。子どもたちの感性や思考力などを育む目的で、動植物への興味や、日本の伝統文化を大切にする心を育てられるような活動を取り入れているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字松岡4758
- アクセス
- JR豊肥本線「中判田駅」より車で11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 153
施設情報 暘谷保育園
社会福祉法人蓮華福祉会キープ
子どもたちが、日々ワクワクする環境づくりに尽力している園です。
暘谷保育園は、社会福祉法人蓮華福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は75名です。産業通り沿いにあり、周辺には、愛宕山蓮華寺・日出若宮八幡神社社務所・日出中学校などがあります。""安心感と信頼感が持てるよう様々な体験を通して、子どもの主体的活動や相互の関わりを大切にしながら、生活や遊びの中で「生きる力」""(暘谷保育園公式HPより引用)を育んでいます。3歳以上児は和太鼓を取り入れ、音楽を体で感じながら動き、音や和音を感覚的に受け止めることで、音楽の基礎能力を身につけているそうです。薄着の習慣がつくと、年齢を重ねるごとに身体が健康になるため、薄着保育を実施しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県速見郡日出町2806-2
- アクセス
- JR日豊本線「日出駅」より徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 154
施設情報 宇佐市みどり保育園
宇佐市教育委員会キープ
食育に力を入れている、大分県宇佐市で40年以上の歴史のある保育園です。
宇佐市みどり保育園は1975年に認可された40年以上の歴史を持つ認可保育園です。宇佐市が運営しています。定員は45名です。最寄り駅からは徒歩で49分の場所にあります。保育園の周辺は、住宅と農地が広がっています。""心身ともに健康で、明るい豊かな人間性を持ち、思いやりのある子どもの育成に努めることを保育理念とし、保護者との対話を心がけ、また地域との交流を図り人にやさしい子どもの育成に努めます。""(宇佐市公式サイトより引用)。園庭にある畑で栽培している野菜を収穫して、給食の食材として使用したり、園児のクッキングのイベントで使用したりと、食を通じて心身の発達促進をするような保育を行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字南宇佐1402-1
- アクセス
- JR日豊本線宇佐駅徒歩49分
- 施設形態
- 認可保育園
- 155
施設情報 第二王子町保育園
有限会社里美苑キープ
子ども一人ひとりを大切にし、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行う園です。
第二王子町保育園は、2017年4月に設立された、有限会社里美苑が運営する認可保育園です。7:00から20:30まで開園しています。徒歩5分圏内には「春日公園」、「双葉公園」と2つの公園があり、また徒歩約12分程で別府湾を眺めることができます。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園""(第二王子町保育園公式HPより引用)を保育理念に掲げています。野菜の栽培や芋ほり体験、3、4、5歳児を対象としたクッキング体験などを通して、食育活動に取り組んでいるようです。また、保育士やボランティアによる絵本の読み聞かせや、マット運動などの体操教室を行い、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行っているそうです。※2019年5月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分市
- アクセス
- JR日豊本線西大分駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 156
施設情報 大幡保育園
社会福祉法人大幡福祉会キープ
神社保育をおこなっている、中津市で70年以上の歴史のある私立保育園です。
大幡保育園は1948年6月30日に開設された70年以上の歴史がある大分県中津市の私立保育園です。定員は130名で、生後3ヶ月の0歳児から就学前の5歳児までを受け入れています。開所時間は7時30分から18時30分、19時00分まで延長保育を実施しています。施設概要は、施設面積が1387.09平方メートル、建物面積が629.25平方メートル、建物構造は鉄筋コンクリート2階建です。最寄り駅から徒歩で48分の場所にあり、保育園の周辺には、スーパーや神社、小学校や幼稚園があります。異年齢保育を実施しているようです。また、保育の中に英語を取入れていて、派遣される英語講師と子どもたちが遊びを通して英語を学ぶことで、就学後に英語をスムーズに学べる状態にしているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市大字大貞389-3
- アクセス
- JR日豊本線東中津駅徒歩48分
- 施設形態
- 認可保育園
- 157
施設情報 白丹保育所
竹田市教育委員会キープ
隣接する小学校と合同運動会などを実施している、大分県の保育所です。
白丹保育所は大分県竹田市に位置する、市立の認可保育園です。JR九州豊肥本線の滝水駅から、車で27分ほどの距離にあります。隣には竹田市立白丹小学校があり、そこには卒園児がたくさんいるそうで、合同運動会などで関わりあう機会も多くあるようです。山に囲まれた環境となっていて、園舎の北には九重山がそびえています。定員30名、保育の対象となるのは1歳から就学前までです。保育時間は7時30分から18時30分まで、短時間保育が適応される場合には8時30分から16時30分までとなっており、延長保育や一時預かりにも対応しているそうです。車で20分ほどの場所にはくじゅう花公園やガンジー牧場があって、園外保育ではそれらの施設を活用しているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県竹田市久住町大字白丹4676
- アクセス
- JR九州豊肥本線滝水駅車27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 158
施設情報 森崎保育所
佐伯市キープ
園児一人ひとりを大切にしながら、未来を創る力の基礎を培う保育所です。
森崎保育所の定員は29名で、生後6か月から5歳までの乳幼児を受け入れています。運営主体を佐伯市とする、公立の保育施設です。保育所へは最寄りのインターチェンジから、車で3分ほどでアクセスできます。園舎の目の前には入江が広がり、約200m東には河川が流れています。また約400m西には市立小学校の分校が所在します。”一人一人の子どもを大切にし、豊かな人間性を持った子どもを育成する。豊かに伸びていく可能性を秘めた子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を培う。”(佐伯市公式HPより引用)年間の行事では、ふれあい遠足や人形劇鑑賞会、あるいは海水浴や芋ほりなど、地域へ積極的に出かけるイベントが充実しているようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蒲江大字森崎浦145
- アクセス
- 蒲江IC徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 159
施設情報 しらかば保育園
社会福祉法人若草会キープ
さまざまなお教室での学びが、日常生活に生かすことができる保育園です。
しらかば保育園は大分駅から徒歩15分の市街地にあります。駅前広場の前には、大分いこいの道の緑が広がっています。保育目標として“色々な経験を通して言葉の発達を促し、豊かな感性と何事にも進んで取り組む意欲を育てる”(しらかば保育園公式HPより引用)と掲げているように、年間を通してさまざまな季節の行事があるようです。その季節の行事や自然と触れ合うことで、豊かな経験が心の成長に繋がるように取り組んでいるとのことです。書き方教室、茶道教室や英語教室など、中には外部講師を招いて行われていることもあるそうです。それぞれのお教室に取り組むことで、挨拶など礼儀や作法が学べそれらが日常生活の教育に役に立っているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大道町5-529-5
- アクセス
- JR日豊本線、久大本線、豊肥本線大分駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 160
施設情報 中津市立溝部保育所
中津市キープ
運動会や発表会では、地域の方を招いて交流している保育所です。
中津市立溝部保育所は、旧溝部農協支所前バス停より徒歩で5分、JR日豊本線中津駅より車で60分の場所にあります。近くに山国川が流れる、平屋の保育所です。夏には運動会、冬には生活発表会を、旧溝部小学校体育館で行っているようです。運動会では家族や地域の方を100名以上招いて、親子競技やダンス、地域の方も参加した障害物競走や金魚すくいなど様々な種目を行い、園児たちと地域の方との交流をはかっているようです。生活発表会でもボランティアも含め100名以上の参加があり、多くの観客の前で園児たちは歌や踊りを披露したようです。また、七夕には地域の高砂学級の方を招いて、飾りつけやお茶会を行い、世代を超えた交流もはかっています。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市山国町吉野324-1
- アクセス
- JR日豊本線中津駅車60分
- 施設形態
- 認可保育園
- 161
施設情報 小野保育園
社会福祉法人小野保育園キープ
自然と触れ合いながら、自立した心豊かな人間になるよう保育をしています。
小野保育園は最寄駅から車で13分の距離にある私立の保育園です。定員は20名で、開園日時は月曜日から土曜日の7時30分から18時30分、休園日は日曜、祝日、年末年始です。保育園の周囲には田畑や店舗、住宅があり、川も流れています。""保育の内容の質を高め、子どもの主体的な活動や遊びの場を整え、自然と触れ合いながら、のびのびと心豊かな人間性を持った子どもを育成します""(日田市公式HPより引用)緑豊かな環境の中で、自然と触れ合いながらゆったりと保育を行なっているようです。また、子どもの主体性を大切にしており、自分で考えて行動できる人間に成長できるよう支援しているようです。園庭開放や英語教室などを開催しているようで、地域の子育てや地域交流にも貢献しているようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市殿町3837-1
- アクセス
- JR九州日田彦山線筑前岩屋駅車13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 162
施設情報 泉町保育園
社会福祉法人白菊会キープ
連絡ノートを通じた園と保護者の連携が行われている私立保育園です。
泉町保育園は、1969年春に開園して2019年に50周年を迎えた大分県大分市内の保育施設です。定員は30名で、0歳児から2歳児までを受け入れています。大分市内では北部エリアに位置しており、1.5km北に海が広がるほか500m東を川が流れています。南南西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩28分、車で8分です。延長保育のほか乳児保育に取り組んでいるそうです。また、園と保護者は連絡ノートを通じた連携を行っているようです。""丈夫なからだに育てる。明るくやさしい心を育てる。美しいことばを育てる。自立への意欲を育てる""(泉町保育園公式HPより引用)四季を通じて周囲の自然との触れ合う機会を作り、たくましい体や感受性を育んでいく方針のようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市泉町10‐15
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 163
施設情報 みつよし園
大分市キープ
英会話教室をはじめ様々な設定保育を実施する、大分市にある保育園です。
みつよし園は大分市にある保育園です。定員は44名で保育対象年齢は0才から6才までです。最寄駅からは徒歩19分の距離で、園の周辺にはいくつかの川が流れています。""保護者様と保育園が家族の一員のつもりでお子さまの状況を共有し、相談しながら一緒に楽しい子育てができる環境を。""(みつよし園公式HPより引用)主な年間行事として、こいのぼりづくりや消防署見学、秋の親子遠足やたこあげえんそくが行われているようです。園では混合自由保育が取り入れられていますので、思いやりに満ちた子どもたちの成長が期待できるそうです。英会話教室や水泳教室、製作教室やリトミックなど様々な設定保育を実施しているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字宮崎937-17
- アクセス
- JR豊肥本線敷戸駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 164
施設情報 扇田保育園
社会福祉法人野の花会キープ
泥んこ遊びや畑での野菜作りなど、五感を使った活動を行っている園です。
扇田保育園は、社会福祉法人野の花会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。延長保育・一時預かり事業を実施しています。田畑が広がる、自然豊かな場所に位置しています。""くつろいだ暖かい雰囲気の中で保育できるようにし、活動と休息のバランスを十分に配慮して保育にあたります。のびのびと生活できるように""(扇田保育園公式HPより引用)願い、保育を行っています。イースター・花の日・収穫感謝祭・クリスマスなどの、キリスト教行事を行っているそうです。地域の子育て支援として、「子育て相談」を実施し、育児についてのさまざまな問題解決のための相談を受けているようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県豊後大野市三重町内田2717-1
- アクセス
- JR豊肥本線「三重町駅」より徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 165
施設情報 みなと保育園
社会福祉法人佐伯民生福祉会キープ
1971年に開園し、大分県佐伯市にある定員90名の私立の認可保育園です。
みなと保育園は大分県佐伯市にある認可保育園です。最寄りの佐伯駅から車で6分の場所にあります。開園時間は7:30、閉園時間は18:00です。受け入れ年齢は6ヶ月から小学校就学前です。1971年4月に開園し、40年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜、祝日、年末年始となっています。職員は園長はじめ、保育士、看護士、調理員、用務員、嘱託医がいます。年間行事として、プール開きや歯科検診、内科検診、おもちつき、クリスマスお楽しみ会などを実施しているようです。""家庭と保育園が一体となって、心身ともにたくましい明るい子どもに育てていくようにする。""(みなと保育園公式HPより引用)保護者と職員が協力し、児童の健康的な成長をサポートしているようです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市鶴谷町1-5-15
- アクセス
- JR日豊本線佐伯駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 166
施設情報 佐伯保育園
社会福祉法人佐伯民生福祉会キープ
保育に対する利用者の声に対応する、70年以上の歴史のある保育園です。
佐伯保育園は、1945年4月1日に設立された70年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日及び国民の休日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は18時30分です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師・子育て支援員・調理員等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、自立と正しい仲間関係を育てあげることがねらいです""(佐伯保育園の公式HPより引用)福祉サービス員が利用者からの保育に対する要望や苦情等の相談を受け付ける活動を毎月行うことによって、保育内容を継続的に改善していく取組を行っているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蟹田7-12
- アクセス
- JR日豊本線佐伯駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 167
施設情報 慶光保育園
株式会社美研キープ
将来に役立つ習い事もできるのが魅力の大分市の認可保育園です。
慶光保育園は、2010年8月に株式会社美研が設立した、0歳児から5歳児までの乳幼児69名を定員としている保育園です。園は、市立の小学校と幼稚園隣接しており、周辺には公民館や児童公園があります。”健康安全など基本的な生活習慣を養い、生命維持・情緒の安定。人と人をつなぐ友情・愛情・信頼を大切にする心を育てると共に、自主性・協調の態度を養う。""(慶光保育園公式HPより引用)リトミック保育や絵本の読み聞かせなどの認定保育を取り入れた、養護と教育を一体化した独自のカリキュラムに沿った保育を行なっているそうです。さらに子どもたちの将来に役立つ、韓国語や知能開発、スイミングスクールといった習い事を用意しているのが特色のようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字猪野21-46
- アクセス
- JR日豊本線高城駅徒歩44分
- 施設形態
- 認可保育園
- 168
施設情報 鶴崎保育園
社会福祉法人西浜会キープ
さまざまな遊びを楽しめる、緑のとんがり屋根がシンボルの保育園です。
鶴崎保育園は、老人ホームなどの事業を展開している社会福祉法人西浜会によって1975年4月に開園した、3ヶ月から就学前までの子どもたち100名が在籍している認可保育所です。JR線の駅から歩いて約10分の場所に立地し、近くには公園があり川も流れています。”保育目標明るく、やさしい、たくましい子ども。""(社会福祉法人西浜会公式HPより引用)1日の大半を家庭から離れてひとりで集団生活をする子どもたちが、安全で健康的に過ごせるよう、保護者との連携を図りながら、快適な環境を整え、保育目標を目指した保育を行なっているそうです。また、同一法人の高齢者向け施設との交流を定期的に行ない、お年寄りと一緒に手遊びなどを楽しんでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字鶴崎1672
- アクセス
- JR日豊本線鶴崎駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 169
施設情報 野津原保育所
大分市キープ
地域の人々に見守られながらさまざまな体験ができる保育園です。
野津原保育所は、大分市立野津原幼稚園と同じ敷地内にあります。そのため、野津原幼稚園の子どもたちと一緒に、さまざまな行事や活動をする機会が豊富にあるようです。また、近隣の小学校や地域の高齢者との交流もあり、世代を超えた関わりの中から多くのことを学び成長できる保育園といえるでしょう。過去には、収穫体験で掘ったサツマイモを使って、地域の老人会やサロンの方々と一緒にお菓子作りを経験したこともあります。最寄り駅の豊後国分駅からは、車で13分の場所にあり、周囲は山に囲まれ農地が広がっています。野津原バス停からは歩いて1分です。徒歩圏内には、大分市立野津原小学校があります。未就園児を対象に園庭開放や子育て相談も実施しています。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字野津原1731-3
- アクセス
- 東武伊勢崎線県駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 170
施設情報 たんぽぽ保育園
特定非営利活動法人たんぽぽ保育園キープ
リズムや歌、散歩などを組み合わせ、子どもの全面発育を行う園です。
たんぽぽ保育園は、特定非営利活動法人たんぽぽ保育園が運営している、認可保育園です。1975年4月1日に設立しました。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。開園時間は、7:00~18:00で、19:30まで延長保育を行っています。近くに裏川が流れ、自然豊かな環境です。周辺には、平和市民公園・おおとり公園・大分県立大分商業高等学校などがあります。""子ども一人ひとりを大切にする保育、保護者が安心して預けるだけでなく、大人たちも共に育ち会える園を目指してきました。""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)食事は添加物や農薬をさけ、産地野菜を中心に、和食の薄味を基本に手作りを行っているそうです。※2019年5月23日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市花津留2-22-9
- アクセス
- JR日豊本線牧駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 171
- 172
施設情報 竹野保育所
佐伯市キープ
小さな集落で地域密着型の保育を目指す、50年以上の歴史のある保育所です。
竹野保育所は、1965年に創立された50年以上の歴史のある市営の保育所です。湾に面した小さな集落の中の唯一の保育施設で、県道沿いに建てられています。市役所からは車で36分の距離で、園は資料館と同敷地内にあり、裏手は高台、隣は漁港です。園から徒歩10分圏内に収まる集落の中には、小学校や郵便局、飲食店などがあります。""家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力のもとに、心身とも健やかで豊かな人間性をもった子どもを養育する役割を果たします""(佐伯市公式HPより引用)周囲の自然環境を活かした活動などを取り入れ、園外活動においては、地域住民とのふれあいを大事にしながら少人数ならではの家庭的な保育を目指しているようです。※2019年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2342
- アクセス
- 佐伯市役所車36分
- 施設形態
- 認可保育園
- 173
施設情報 七海保育園
社会福祉法人明治福祉会キープ
複数のこども園を運営する法人の、大分市内にある認可保育園です。
七海保育園は、社会福祉法人明治福祉会が運営する、大分県大分市の認可保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7時から18時で、19時まで延長保育を実施しています。住宅地の中に位置し、赤い屋根の園舎に、イルカのマークが特徴的なようです。社会福祉法人明治福祉会は他にも、「たかおこども園」や「桜町こども園」を運営しています。認定こども園は、保育所と幼稚園の機能をあわせ持ち、幼児教育と保育を一体的に行う施設です。「たかおこども園」では、""現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標""(たかおこども園公式HPより引用)です。「桜町こども園」は、様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う保育を目指しているようです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字森町479-1
- アクセス
- JR日豊本線「鶴崎駅」より車で11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 174
施設情報 朝見保育園
社会福祉法人朝見神社白鳩福祉会キープ
1971年に設立された保育園で、保育士や栄養士、調理員などが在籍しています。
朝見保育園は、社会福祉法人朝見神社白鳩福祉会が運営する私立の認可保育園で、1971年4月に設立されました。所在地は大分県で、別府駅から徒歩約18分、車なら約8分の距離にあります。22名の職員が在籍していて、保育士の他にも栄養士や調理員などが在籍しています。保育の対象年齢は生後6か月から、定員は70名です。""創立以来多年に渡り乳幼児保育の健全育成に努め、 地域交流を行っております""(朝見保育園公式HPより引用)園舎の近くには八幡朝見神社が位置していて、そこには鎮守の森といわれる森があり、子どもたちの遊び場として親しまれているそうです。また神社で行われるお祭りや参拝に来る人々と交流を通して、人と人との結びつきや昔ながらの風習を学ぶことができるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市朝見2-9-29
- アクセス
- JR九州日豊本線別府駅徒歩16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 175
施設情報 下郷保育所
中津市キープ
大分県にある認可保育園で、山に囲まれた地域に位置しています。
大分県中津市に位置する中津市立下郷保育所。この保育所はJR九州日豊本線の中津駅から、車で39分ほどの場所にあります。園舎は木造一階建となっているようで、定員は60名、開所時間は7時30分から18時30分までとなっています。山に囲まれた地域にある保育所で、民家や水田などに囲まれた環境となっており、近くには川が流れています。隣には下郷農協診療所が位置しており、徒歩10分以内の場所には中津市立下郷小学校や宮園公民館といった公共施設や、旧大分交通耶馬渓線下郷駅という史跡が存在しています。ほかにも車で約10分の距離には、中津市立耶馬溪中学校や耶馬溪アクアパーク、海を守る植樹 耶馬渓の森などの施設があります。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市耶馬溪町大字樋山路3-1
- アクセス
- JR九州日豊本線中津駅車39分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大分県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大分県で転職された保育士の体験談
転職者の声(大分県)
50代
大分県
30代
大分県
30代
大分県
保育士バンク!利用満足度(大分県)