大分県の認可保育園の保育士求人一覧







- 106
施設情報 鶴崎同光園
社会福祉法人慶円会キープ
子どもたちの豊かな心と社会性を育む、大分市の認可保育所です。
鶴崎同光園は、2013年に設立された社会福祉法人の運営する認可保育所です。常勤職員21名、非常勤職員3名、計24名の職員が在籍しています。市の北部、商店が点在する住宅エリアの中にあり、最寄駅からは徒歩10分、最寄りのバス停は徒歩4分の距離にあります。園の隣にはお寺があり、近くには川が流れています。""考える子ども、なんでも言える子ども、情操豊かに社会的思考力を養い健康な子どもに育てます""(大分市公式HPより引用)園では生後7ヶ月の乳児から受け入れており、働く保護者のニーズに合わせ、延長保育事業も行っているようです。園での様々な活動を通し、感謝の心、思いやりの心を育む保育に取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市南鶴崎2-3-8
- アクセス
- JR九州日豊本線鶴崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 107
施設情報 下郷保育所
中津市キープ
大分県にある認可保育園で、山に囲まれた地域に位置しています。
大分県中津市に位置する中津市立下郷保育所。この保育所はJR九州日豊本線の中津駅から、車で39分ほどの場所にあります。園舎は木造一階建となっているようで、定員は60名、開所時間は7時30分から18時30分までとなっています。山に囲まれた地域にある保育所で、民家や水田などに囲まれた環境となっており、近くには川が流れています。隣には下郷農協診療所が位置しており、徒歩10分以内の場所には中津市立下郷小学校や宮園公民館といった公共施設や、旧大分交通耶馬渓線下郷駅という史跡が存在しています。ほかにも車で約10分の距離には、中津市立耶馬溪中学校や耶馬溪アクアパーク、海を守る植樹 耶馬渓の森などの施設があります。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市耶馬溪町大字樋山路3-1
- アクセス
- JR九州日豊本線中津駅車39分
- 施設形態
- 認可保育園
- 108
施設情報 三芳昭和園
社会福祉法人三芳福祉会キープ
一時預かりをひと月最大14日まで利用できる、日田市の認可保育園です。
三芳昭和園は、大分県西部の自治体・日田市内の私立保育施設です。1934年に幼児保育施設として開設され、1976年に社会福祉法人運営の認可保育園へと移行しました。南東の方角に位置する最寄り駅からの距離は450mで、所要時間は徒歩6分です。施設の周囲には関連する幼稚園や民家・田畑などがあります。また、約600m南西を川が流れています。生後4カ月を経過した乳児から小学校就学前までの子供を受け入れており、一時預かり保育サービスはひと月あたり最大で14日まで利用できるそうです。""自主性のある子に育てる。独立心のある子に育てる。社会性のある子に育てる""(三芳昭和園公式HPより引用)年間を通じ園内外にて様々な挑戦をさせる事により、自主性・独立心などを芽生えさせる方針のようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市刃連町585
- アクセス
- JR久大本線豊後三芳駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 109
施設情報 光華保育園
社会福祉法人寶水福祉会キープ
子どもがのびのびと育つ、環境作りを行っている認可保育園です。
光華保育園は、社会福祉法人寶水福祉会が運営している、認可保育園です。産後2カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は50名です。開園時間は、7:30~18:30です。休園日は、祝日と年末年始です。一時保育を行っています。田畑が広がる自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には松崎農村公園・松崎神社・宇佐市立和間小学校などがあります。園舎は、周囲の景観に溶け込みやすいシンプルな配色の外観・杉材のフローリングや腰壁材を使用したナチュラルテイストな内装を基調にしているそうです。子どもが安心して過ごせる空間・人と人との関係における活動の中で共に育ちあう場所を目指しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字松崎1874
- アクセス
- JR日豊本線「豊前長洲駅」より徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 110
施設情報 南院内保育園
宇佐市教育委員会キープ
少人数のアットホームな雰囲気の中でのびのびと子どもを育んでいます。
南院内保育園は1963年に開園した50年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は30名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で35分の距離で、園の周辺には郵便局や寺院、公園などがあります。""個々の子どもの成長を促し常に安定感のある活動をとおして、集団生活を経験させ、健全で調和のとれた子どもを育成する""(宇佐市公式HPより引用)丈夫で体力のある子どもを育てるために、日々の保育の中で積極的に戸外遊びをさせている保育園のようです。また自然に目を向けられる子どもの育成を目指すため、野菜やさつまいも、花の苗植え、芋掘りなどの農業体験をたくさん行事に盛り込んでいるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市院内町下恵良686
- アクセス
- JR日豊本線宇佐駅車35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 111
施設情報 正光保育園
特定非営利活動法人正光保育園キープ
自然とのふれあいや、地域の方々との交流を大切にした保育園です。
正光保育園は、特定非営利活動法人正光保育園が運営する、定員60名の認可保育園です。柳ヶ浦駅から徒歩約6分の場所に位置し、周辺には住宅地や田畑が広がります。""健康で明るい子ども・友達と仲良くできる子ども・ありがとうの言える子ども・自分から進んでしようとする子ども""(正光保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。海、山、田んぼへのお散歩など園外保育を日常に取り入れて、自然とのふれあいを大切にしているようです。また、老人会の方々、子ども会の親子・卒園児を園の行事に招待したり、老人ホームを訪問するなど、地域の方々との交流も積極的に行っているそうです。園舎2階には、育児相談や子育てサークル活動ができる支援センターも併設されているようです。※2019年5月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県宇佐市大字江須賀2921-1
- アクセス
- JR日豊本線柳ヶ浦駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 112
施設情報 豊田保育園
社会福祉法人東山福祉会キープ
大分県中津市の中心部にある社会福祉法人が運営する私立の認可保育園です。
豊田保育園は、大分県中津市の中心部にある、社会福祉法人東山福祉会が運営する私立の認可保育園です。園の周囲は閑静な住宅街になっています。園の北側には市役所とそれに併設する中津体育センターがあります。市役所に隣接して中央公園があるほか、東側には豊陽公園が設けられています。また西側には山国川が南北に流れ、北側で瀬戸内海に注ぎ込んでいて、園から中津豊前線を西に進み山国大橋を越えたところに山国川緑地が広がっている地域です。園の南西側には日本キリスト中津扇城教会、中津福音キリスト教会、立正佼成会中津教会、天理教上宮永分教会などの宗教関連施設が点在していて、園の北側には日豊本線が東西に走り、最寄り駅は徒歩圏内です。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市大字島田457-1
- アクセス
- 鹿児島市電朝日通駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 113
施設情報 久部保育所
佐伯市キープ
食への関心を高める活動を行う、佐伯市で30年以上の歴史のある保育所です。
久部保育所は、1981年4月1日に設立された佐伯市で30年以上の歴史のある公立の保育所です。休園日は日曜日・祝祭日・年末年始(12/30~1/3)で、開所時間は7時30分、閉所時間は18時30分です。園児の定員は60名で、所長・保育士・調理員から構成される25名の職員が在籍しているそうです。嘱託医には内科医と歯科医がいます。最寄駅からは徒歩37分、車で7分の距離にあります。""一人ひとりを大切に受け止め、それぞれの欲求を十分満たした、安全で情緒の安定した生活ができるよう家庭と協力し、環境を整え、健やかな育ちを支えます""(佐伯市の久部保育所紹介HPより引用)野菜の栽培や収穫を行ったり、クッキングを体験したりすることによって、子ども達の食への興味や関心を高める取り組みを行っているようです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市大字池田字中嶋611-1
- アクセス
- JR日豊本線上岡駅徒歩37分
- 施設形態
- 認可保育園
- 114
施設情報 松栄保育園
社会福祉法人松栄福祉会キープ
生活やあそびを通して子どもの健全な心身の発達を促している保育園です。
松栄保育園は、1953年に設立されて以来60年以上の歴史がある認可保育園です。定員は100名で、開園時間は7:00から20:00となっています。園から徒歩で5分ほど行ったところには川が流れていて、徒歩で9分ほど行った先には海が広がっています。""生活や遊びを通しての総合的な保育を行い、豊かな人間性をもった子どもを育成します""(松栄保育園公式HPより引用)友達と一緒に食事をするなかで箸の使い方や挨拶などの基本的なマナーを身につけたり、野菜の栽培や料理体験などを通して食への興味・関心を育んだりしているそうです。また、運動あそびや製作あそび、リズムあそびなどを取り入れ、遊びのなかで自主性や生きる力、意欲などを育むことで、子どもたちの成長につなげているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県杵築市大字守江3570
- アクセス
- JR日豊本線、JRソニック・にちりん杵築駅車14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 115
施設情報 みつよし園
大分市キープ
英会話教室をはじめ様々な設定保育を実施する、大分市にある保育園です。
みつよし園は大分市にある保育園です。定員は44名で保育対象年齢は0才から6才までです。最寄駅からは徒歩19分の距離で、園の周辺にはいくつかの川が流れています。""保護者様と保育園が家族の一員のつもりでお子さまの状況を共有し、相談しながら一緒に楽しい子育てができる環境を。""(みつよし園公式HPより引用)主な年間行事として、こいのぼりづくりや消防署見学、秋の親子遠足やたこあげえんそくが行われているようです。園では混合自由保育が取り入れられていますので、思いやりに満ちた子どもたちの成長が期待できるそうです。英会話教室や水泳教室、製作教室やリトミックなど様々な設定保育を実施しているそうです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字宮崎937-17
- アクセス
- JR豊肥本線敷戸駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 116
施設情報 スマイス・キッズ保育園
特定非営利活動法人SMISキープ
地域の方たちとの交流を通じ、人との関わりを大切にしている保育園です。
スマイス・キッズ保育園は2017年に設立された認可保育園で、特定非営利活動法人SMISが運営しています。定員は40名で、保育対象は0歳児~5歳児です。住宅街に位置し、周辺には小学校や「古国府南公園」があります。保育目標には、""元気でたくましく、自分で考える思いやりのある子ども""(スマイス・キッズ保育園公式HPより引用)を掲げています。豊かに生きるための力を育むことを目指しているようです。運動会や親子バス遠足、クリスマス会やおもちつき大会、生活発表会やひなまつりなど、年間を通じてさまざまな活動を行っているそうです。子どもたちの目線に立ち、一人ひとりの気持ちや行動を愛情を持って受け止めながら、保育を行っているようです。※2019年5月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大分市
- アクセス
- JR久大本線「古国府駅」より徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 117
施設情報 るりいろ保育園
合同会社新緑会キープ
和やかな空間の中でゆったりと過ごせる大きな家族のような保育園です。
るりいろ保育園は、生後3ヶ月からの子ども30名の集団保育を行なっている、合同会社新緑会が設置および運営している日田市の認可保育園です。園の周辺には公園があり、川が流れています。”るりいろ保育園では、「後から延びる子どもの力を育てていきたい」という思いで、子どもが持つ生きる力・学ぶ力を年齢や発達段階によって、引き出していけるよう取り組んでいます。”(るりいろ保育園公式HPより引用)自分の考えを表現できる子どもとなることを目指し、自分とは異なる考え方があることや、自分にはできないことがあることを友達同士の関わり合いの中で学べる保育を実践しているそうです。たくさんの体験ができるよう、地域の方と触れ合える行事や季節ごとの行事を毎月開催しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市本町8-20
- アクセス
- JR久大本線日田駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 118
施設情報 しらかば保育園
社会福祉法人若草会キープ
さまざまなお教室での学びが、日常生活に生かすことができる保育園です。
しらかば保育園は大分駅から徒歩15分の市街地にあります。駅前広場の前には、大分いこいの道の緑が広がっています。保育目標として“色々な経験を通して言葉の発達を促し、豊かな感性と何事にも進んで取り組む意欲を育てる”(しらかば保育園公式HPより引用)と掲げているように、年間を通してさまざまな季節の行事があるようです。その季節の行事や自然と触れ合うことで、豊かな経験が心の成長に繋がるように取り組んでいるとのことです。書き方教室、茶道教室や英語教室など、中には外部講師を招いて行われていることもあるそうです。それぞれのお教室に取り組むことで、挨拶など礼儀や作法が学べそれらが日常生活の教育に役に立っているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大道町5-529-5
- アクセス
- JR日豊本線、久大本線、豊肥本線大分駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 119
施設情報 青山保育所
社会福祉法人栄光園キープ
キリスト教精神に基づく保育を行っている、別府市の保育所です。
青山保育所は大分県別府市にある認可保育所です。1976年に自治体より公立保育所の経営を受託されています。定員は90名で、0歳児(おおむね6カ月)~5歳児(就学前)までの子どもを受け入れています。24名の職員が在籍しています。最寄り駅から徒歩35分の場所にあります。保育所の周辺は中学校や自治体の給食センター、国立のリハビリ施設などがあります。近くには川も流れています。""保育目標・子どもにとって毎日が楽しい保育・保護者が安心して預けることができる保育所・地域に開かれた保育所""(社会福祉法人栄光園公式ホームページより引用)保育園の行事などを通して、地域の人々と交流を深めるような保育が行われているようです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市南荘園町2
- アクセス
- JR日豊本線別府駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 120
施設情報 南春日保育所
社会福祉法人大分県遺族会キープ
50年以上の歴史を持つ私立の保育所で、休日保育も行っています。
南春日保育所は、1948年に設立された50年以上の歴史を持つ私立の保育所です。社会福祉法人大分県遺族会が運営しており、所在地は大分県大分市です。最寄駅はJR九州日豊本線の西大分駅、距離は徒歩約20分となっています。住宅地の中に園舎があり、北には海が広がっています。園舎の隣は大分市役所福祉事務所子育て支援課となっていて、周辺には小学校や中学校、高校などがあります。定員は160名、生後3か月から就学前の児童が保育の対象です。通常保育時間は7時15分から18時15分までで、18時15分から19時まで延長保育を行っているようです。他にも休日保育にも対応しているらしく、未就園児対処運行事として園庭開放や子育て相談なども実施しているそうです。※2019年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市南春日町4-31
- アクセス
- JR九州日豊本線西大分駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 121
施設情報 上野愛光保育園
社会福祉法人愛光会キープ
社会福祉法人が文教地区に設立し、定員を120名としている私立保育園です。
上野愛光保育園は、利用定員が120名です。最寄りのバス停留所まで徒歩2分程度、駅まで18分程度の距離です。県立短期大学や高等学校などの文教施設が点在するリバーサイドにあります。園の東方、対岸に事業所や製作所が立ち並び、工業団地が形成されています。因みに、園から徒歩26分程度、県道を経由して西方に進めば、公園にアクセス可能です。公園の周辺には複数の寺社の他、美術館と広場があります。""小規模保育事業者等から保育内容に関する相談を受け、助言支援を行う。""(大分市公式HP入所申込のてびきおよびお知らせより引用)小規模保育を実施している施設と連携・協働する中で、保育サービスの質の向上を図っているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市六坊北町6-72
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 122
施設情報 鉄輪保育園
社会福祉法人徳樹会キープ
広々とした環境で、のびのびとした保育を行う、別府市の私立保育園です。
鉄輪保育園は、1958年に開園し、60年以上運営を続ける歴史のある私立保育所です。園長1名、保育士40名、栄養士4名、調理員5名、事務員2名、計60名の職員が在籍しています。温泉施設や観光名所の集まるエリアの近くにあり、最寄り駅からは徒歩35分、最寄りのインターチェンジからは車で7分の距離にあります。園の周囲は住宅に囲まれており、近くには銀行や郵便局があり、国道や県道も走っています。園舎はエレベーターを完備した3階建ての建物で、園庭を含めた場合、100台分の駐車スペースがあります。""挨拶のできる子供に。なんでもおいしく食べる子供に。自分で考えて行動できる子供に。友達と仲良く遊べる子供に""(鉄輪保育園公式HPより引用)園では、運動あそび、知的遊び、音楽遊び、生活習慣を身につけることを主体とし、子どもたちの心と体のバランスのとれた成長、発達に取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市北中6組
- アクセス
- 日豊本線別府大学駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 123
施設情報 第二王子町保育園
有限会社里美苑キープ
子ども一人ひとりを大切にし、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行う園です。
第二王子町保育園は、2017年4月に設立された、有限会社里美苑が運営する認可保育園です。7:00から20:30まで開園しています。徒歩5分圏内には「春日公園」、「双葉公園」と2つの公園があり、また徒歩約12分程で別府湾を眺めることができます。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園""(第二王子町保育園公式HPより引用)を保育理念に掲げています。野菜の栽培や芋ほり体験、3、4、5歳児を対象としたクッキング体験などを通して、食育活動に取り組んでいるようです。また、保育士やボランティアによる絵本の読み聞かせや、マット運動などの体操教室を行い、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行っているそうです。※2019年5月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大分市
- アクセス
- JR日豊本線西大分駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 124
施設情報 慶光保育園
株式会社美研キープ
将来に役立つ習い事もできるのが魅力の大分市の認可保育園です。
慶光保育園は、2010年8月に株式会社美研が設立した、0歳児から5歳児までの乳幼児69名を定員としている保育園です。園は、市立の小学校と幼稚園隣接しており、周辺には公民館や児童公園があります。”健康安全など基本的な生活習慣を養い、生命維持・情緒の安定。人と人をつなぐ友情・愛情・信頼を大切にする心を育てると共に、自主性・協調の態度を養う。""(慶光保育園公式HPより引用)リトミック保育や絵本の読み聞かせなどの認定保育を取り入れた、養護と教育を一体化した独自のカリキュラムに沿った保育を行なっているそうです。さらに子どもたちの将来に役立つ、韓国語や知能開発、スイミングスクールといった習い事を用意しているのが特色のようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字猪野21-46
- アクセス
- JR日豊本線高城駅徒歩44分
- 施設形態
- 認可保育園
- 125
施設情報 竹野保育所
佐伯市キープ
小さな集落で地域密着型の保育を目指す、50年以上の歴史のある保育所です。
竹野保育所は、1965年に創立された50年以上の歴史のある市営の保育所です。湾に面した小さな集落の中の唯一の保育施設で、県道沿いに建てられています。市役所からは車で36分の距離で、園は資料館と同敷地内にあり、裏手は高台、隣は漁港です。園から徒歩10分圏内に収まる集落の中には、小学校や郵便局、飲食店などがあります。""家庭や地域社会と連携を図り、保護者の協力のもとに、心身とも健やかで豊かな人間性をもった子どもを養育する役割を果たします""(佐伯市公式HPより引用)周囲の自然環境を活かした活動などを取り入れ、園外活動においては、地域住民とのふれあいを大事にしながら少人数ならではの家庭的な保育を目指しているようです。※2019年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2342
- アクセス
- 佐伯市役所車36分
- 施設形態
- 認可保育園
- 126
- 127
施設情報 夜明にこにこ保育園
社会福祉法人明円寺会キープ
木のぬくもりのある園舎と、自然豊かな環境の中にある保育園です。
夜明にこにこ保育園は、1951年4月に社会福祉法人明円寺会によって設立されました。定員は50名、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""園児がにこにこと保護者と手をつないで登園し、にこにこと友達や先生と過ごし、そしてまた、にこにこと先生とハイタッチをして保護者と手をつないで帰っていく""(夜明にこにこ保育園公式HPより引用)。2016年10月に「明円寺保育園」から現在の園名に改名されました。自然豊かな環境の中、子ども一人ひとりの心と体のより良い育ちを意識した遊びや活動が行われているそうです。園活動では、みそ作りや、玉ねぎの収穫や野菜の苗植えなども行い、食育活動も行われているようです。※2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県日田市夜明中町1623-1
- アクセス
- JR久大本線「夜明駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 128
施設情報 鶴見保育所
別府市キープ
3つの子育て支援拠点施設からなる多機能型複合施設内にある保育所です。
保育所は、山の裾野に広がる、海に面した市街地に立地し、海岸までは約3キロメートルの距離です。保育所は、西部地域の子育て支援拠点施設として、子育て支援センター、児童館、保育所の3つの施設からなる多機能型の複合施設内にあります。周辺には公園や総合病院があり、カフェや商店などもあります。保育所の利用定員は90名で、6ヶ月から5歳児までです。保育所では、延長保育、障害児保育、一時預かり保育、園庭開放などに取り組んでいるそうです。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛され、安心して子育てできる保育所を目指します。""(別府市公式HPより引用)立地の特性を活かした保育が行われているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市荘園6組-5
- アクセス
- JR日豊本線別府駅徒歩49分
- 施設形態
- 認可保育園
- 129
施設情報 山香こども園分園
社会福祉法人山香民生福祉会キープ
学童保育に通っているお兄さんやお姉さんとも遊べる保育施設です。
山香こども園分園は、かつての山浦保育園が2017年から分園となった、20名の園児が通園している社会福祉法人運営の保育施設です。最寄りの駅から車で9分ほどの場所に位置し、園の近くには小川が流れ、公民館や郵便局があります。""人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして、人権を大切にする心を育てるとともに、自主、強調の態度を養い、道徳心の芽生えを培う""(山浦保育園公式HPより引用)定員数が少ないため、職員全員で子どもたちの個性などをしっかり把握し、それぞれの思いを受け止めた愛情深い保育を実践しているようです。普段の生活に加え、お月見会や運動会などの季節や伝統を感じられる行事を年間を通し行なっており、地域の方々とも一緒に楽しんでいるそうです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県杵築市山香町大字山浦2493-3
- アクセス
- JR日豊本線立石駅車9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 130
施設情報 春木保育園
学校法人別府大学キープ
系列の大学と協力し豊富なプログラムで楽しく食育を行う保育園です。
明治時代からの歴史を持つ学校法人が、2007年に市立保育園の移管を受けて開設した保育園です。国道沿いに広がる住宅街の中にあり、すぐそばを川が流れています。公園や公民館も近くにあります。”子どもたちは、興味のあるものに目を輝かせます。子どもたちの驚きや発見・発想を食育活動に活かしています”(春木保育園公式HPより引用)同じ法人が運営する大学と連携して食育に力を入れており、栄養学を学ぶ学生が園を訪れては子どもの関心を引くようなユニークな企画を行い、子どもたちは楽しく食について学んでいるそうです。また野菜の栽培やクッキングに取り組んだり、給食に行事食を取り入れるなど日々の保育の中で食への関心を高める工夫もしているとのことです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市春木1組
- アクセス
- JR日豊本線別府大学駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 131
施設情報 愛保育園
株式会社ブンゴヤ薬局キープ
駅に近い立地ながら、300平方メートルの園庭で遊べる保育園です。
愛保育園は0歳児から、定員60名の乳児・幼児を預かる認可保育園です。開所時間は7:30から19:30までで、内18:30から19:30間は延長保育です。未就園児を対象に園庭開放や子育て相談にも応じています。最寄駅からは徒歩3分と、街中にある環境ですが、300平方メートルの園庭があります。""無限の可能性を秘めた子ども達。その一人ひとりの個性を大切に、生きてゆく力、感性豊かな心、思いやりのある元気な子を育ててまいります""(愛保育園公式HPより引用)そろばん教室や英会話教室、体操教室などの教育も取り入れ、知育・徳育・体育・食育を通して園児たちの可能性をはぐくんでいるようです。園児たちの安全を見守る防犯カメラを設置しているようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市東大道1-8-34 明日香大分駅南1F
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 132
施設情報 伊美保育園
社会福祉法人教円会キープ
伊美保育園は、海と川に近い場所にある、国東市の認可保育園です。
伊美保育園は、国東市で1953年に設立された、60年以上の歴史がある認可保育園です。市役所から車で30分ほどの距離の国見地区にあり、住宅地の中のお寺の隣に建っています。保育園から徒歩で行ける範囲に、白浜の人工ビーチや遊具が設置されている海浜公園や川があり、歴史ある神社も近く、歴史と自然を身近に感じることができる環境です。0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は30名となっています。国東市では、平成31年10月より国が実施予定の「幼児教育・保育の無料化」に先行して、4月から、国東市に住所を有する公立幼稚園・認可保育所・認定こども園に通う0歳~5歳児の保育料(使用料)が無料になっています。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県国東市国見町伊美2457-1
- アクセス
- 国東市役所車30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 133
施設情報 国東市立安岐保育所
国東市教育委員会キープ
広い施設内を活用して基本的な保育を適切に提供する保育所です。
国東市立安岐保育所は、国東市の住宅街の中にある保育所です。戸建て住宅と田畑が点在する中に立地している保育所で、安芸小学校と国東市民病院がすぐ隣に位置しています。周辺に点在する田畑に空き地の緑、植栽などが豊富で、自然環境も豊かです。駐車場も敷地内にあります。青いドーム型の屋根と大きな淡いオレンジ色をした柱が特徴的な建物を使用しており、敷地面積が広いです。2階建ての頑丈な建物で、採光性もよく、広々としています。遊具の設置された運動場もあれば、プールも設置されており、子どもの保育に適した環境がそろっているようです。地域交流にも盛んで、子どもを対象としたボランティアの受け入れも行っているようです。※2019年7月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県国東市安岐町下原1273-1
- アクセス
- JR日豊本線杵築駅車22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 134
施設情報 七海保育園
社会福祉法人明治福祉会キープ
複数のこども園を運営する法人の、大分市内にある認可保育園です。
七海保育園は、社会福祉法人明治福祉会が運営する、大分県大分市の認可保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。開所時間は7時から18時で、19時まで延長保育を実施しています。住宅地の中に位置し、赤い屋根の園舎に、イルカのマークが特徴的なようです。社会福祉法人明治福祉会は他にも、「たかおこども園」や「桜町こども園」を運営しています。認定こども園は、保育所と幼稚園の機能をあわせ持ち、幼児教育と保育を一体的に行う施設です。「たかおこども園」では、""現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標""(たかおこども園公式HPより引用)です。「桜町こども園」は、様々な体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培う保育を目指しているようです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市大字森町479-1
- アクセス
- JR日豊本線「鶴崎駅」より車で11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 135
施設情報 鶴居保育園
社会福祉法人鶴居福祉会キープ
ぶらさがれる木製の遊具のある園庭で、遊びや運動を満喫できる保育園です。
鶴居保育園は、社会福祉法人鶴居福祉会が運営主体となっている認可保育園で、1歳児から小学校就学前までの90名の園児と非常勤を含め21名の職員が在籍しています。JR線の駅から歩いて約30分の距離に立地し、周辺には分園や神社仏閣があり、少し足を延ばしたところには川が流れています。”地域に根指した保育。社会に要請されている保育需要に応じて休日保育、障害児保育、乳児保育に取り組んでいる。""(中津民間保育連盟公式HPより引用)各年齢のクラスでの集団生活を中心に、遊びや活動などを楽しみながら、食事や排泄、衣類の着脱など普段の生活に必要な基本的な生活習慣を身につけられる保育を実践しているそうです。保護者や地域の方を招待する行事のほかにも、地域のお祭りなどにも参加し、人とのコミュニケーション能力や社会性を育んでいるようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市大字万田492-2
- アクセス
- JR日豊本線中津駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 136
施設情報 新春日町保育所
大分市キープ
広い園庭と築山があり隣接の公民館では交流会も行う保育所です。
大分県大分市新春日町にある新春日町保育所は、大分市が運営する公立の認可保育園で1999年に設立されました。保育所の最寄駅はJR日豊本線大分駅で、そこから徒歩17分の場所にあります。受入れ定員は90名で保育所に従事する職員の数は19名です。”よく食べよく遊び想いや要求を言葉で伝えられて、自分でしようとする気持ちを持ち何にでも意欲を持って取り組めて、相手の気持ちがわかり誰とでも仲良く遊べる子どもに育てます”(大分市子育て支援サイトより引用)また体をしっかりと使って遊ぶことが可能で、広い園庭と築山を使って斜面を登ったり滑ったりして遊んだり、隣接した公民館では地域のお年寄りとの交流も行ったりしているようです。※2018年4月9日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県大分市新春日町1-2-8
- アクセス
- JR日豊本線大分駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 137
施設情報 リトルメイト
一般社団法人リトルメイトキープ
真っ赤な三角屋根の園舎とカラフルな遊具のある園庭が自慢の保育施設です。
リトルメイトは、10ヶ月から就学前までの園児40名が在籍している、一般社団法人リトルメイトが運営および管理している別府市の認可保育園です。駅から徒歩26分ほどの距離で、公園が周辺にあり川が流れています。”個々の触れ合いに重点を置き、子供が健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるように健全な心身の発達を図ること、豊かな人間性を持った子供を育成することを目的とし、本園では少人数制をモットーに子育て支援を行っています。”(リトルメイト公式HPより引用)月齢に合った普段の保育のほかにも、音楽や英会話をはじめ、ヒップホップや書道、右脳教室といった教室を用意し、野外活動も積極的に取り入れているそうです。また、国産や無添加にこだわった手作りパンやおやつは、子どもはもちろん保護者からも好評なようです。※2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県別府市石垣西7-8-17
- アクセス
- 日豊本線別府大学駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 138
施設情報 畑野浦保育所
佐伯市キープ
少人数によるメリットを活かしながら、家庭的な保育を目指す施設です。
畑野浦保育所は定員32名の小規模保育所です。佐伯市が運営しており、生後6ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。場所は市役所から車で約30分。園舎のすぐそばには漁港があり、目の前には入り江が広がります。また約300m南西に市立小学校が所在する他、約50m東には河川が流れ、対岸には公民館があります。”一人ひとりの子どもを大切にし、豊かな人間性を持った子どもを育成する。丈夫で健康な子ども。友達と仲良く遊ぶ子ども。個性が豊かなきらめく子ども。”(佐伯市公式HPより引用)この保育所では、毎月1回チャイルドクッキングを実施している他、芋の植えから収穫なども行って、積極的に食育活動に取り組んでいるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県佐伯市蒲江大字畑野浦596-23
- アクセス
- 佐伯市役所車26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 139
施設情報 武渓保育所
国東市教育委員会キープ
田畑や小高い山々に囲まれた所で、自然に触れながら過ごせる保育所です。
武渓保育所は、国東市の南部エリアにある定員45名の小規模保育施設です。最寄りの公共交通機関となる国東観光バス国東丸小野上路線の武蔵西小学校停留所から東へ約270メートル、同じ路線の中武蔵農協前停留所から北東へ約350メートルの場所にあります。所在地は県道55号線両子山武蔵線のおれんじくん交差点から、一般道のオレンジロードを北上した所です。山林地帯の谷間で、田畑に囲まれた所に保育所があります。園舎からオレンジロードを南へ進んですぐの所に、武蔵川が流れています。周辺は山間部の田園地帯の中に10戸前後の集落が点在するエリアですが、西側に小学校が隣接する他、児童クラブやコミュニティセンター等の公共施設も点在しています。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県国東市武蔵町麻田57-1
- アクセス
- 武蔵西小学校停留所徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 140
施設情報 中津市立溝部保育所
中津市キープ
運動会や発表会では、地域の方を招いて交流している保育所です。
中津市立溝部保育所は、旧溝部農協支所前バス停より徒歩で5分、JR日豊本線中津駅より車で60分の場所にあります。近くに山国川が流れる、平屋の保育所です。夏には運動会、冬には生活発表会を、旧溝部小学校体育館で行っているようです。運動会では家族や地域の方を100名以上招いて、親子競技やダンス、地域の方も参加した障害物競走や金魚すくいなど様々な種目を行い、園児たちと地域の方との交流をはかっているようです。生活発表会でもボランティアも含め100名以上の参加があり、多くの観客の前で園児たちは歌や踊りを披露したようです。また、七夕には地域の高砂学級の方を招いて、飾りつけやお茶会を行い、世代を超えた交流もはかっています。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 大分県中津市山国町吉野324-1
- アクセス
- JR日豊本線中津駅車60分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大分県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大分県で転職された保育士の体験談
転職者の声(大分県)
50代
大分県
20代
大分県
20代
大分県
保育士バンク!利用満足度(大分県)