奈良県の保育士求人一覧

待機児童も多く、保育士のニーズの高い奈良県

奈良県には、2020年4月時点で公立保育所が66園、私立保育所が75園、公立認定こども園が38園、私立認定こども園が45園あります。2021年1月時点、奈良県全体の保育士有効求人倍率は3.23倍と全国よりも少し高い数字です。2020年4月のデータによると、奈良県の待機児童数は前年度「198人」から「201人」へとほぼ横ばいの傾向にありますが、奈良県の保育所等利用定員は584人増加しています。保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であることがうかがえます。

奈良県の保育士支援制度

2020年のデータによると、奈良県全体の保育士の月の平均給与は、男性が25万8500円、女性が23万2400円と、男女共に全国平均をわずかに下回っています。奈良県で再就職を目指す保育士さんは、奈良県が行っている「保育士就職準備金貸付」制度を利用することができます。この貸付制度は、保育士の資格を活かして新たな保育職場へ就職する際に必要となる準備費用を貸付ける制度です。新たに就職した日から引き続き2年間、奈良県内の保育所等で勤務すれば、貸付金の返還が免除されることになっています。

子育てが充実している奈良県

奈良県では、子育て支援を積極的に取り入れています。「奈良県すべての子ども健やかはぐくみプラン」を策定し、「すべての家庭が安心して子育てでき、家庭と地域がともに子どもをはぐくむ奈良県」を基本理念に掲げています。また、「地域の多様な主体による子育て支援・応援の取組促進」や「企業の社会貢献としての子育て応援の取組促進」を行うなど、地域の子育て環境の整備に努めているようです。県全体で子育てを支援に取り組んでいることから、子育て中の保育士さんも働きやすい環境といえるでしょう。

奈良県は世界遺産など観光名所が多い地域

奈良県は、日本のほぼ中央部、紀伊半島の真ん中に位置し、大阪府・京都府・和歌山県・三重県に囲まれた海のない内陸県です。奈良盆地や周辺部には社寺、古墳などが点在しており、境内や地域内の樹林の多くは、自然林のまま保護されています。県内には3つの世界遺産や数多くの国宝・重要文化財があり、年間を通して観光客が多く訪れるようです。大阪や京都へは電車で約40分から50分、特急を利用すれば30分程度でアクセスできるなど、休日のレジャーや買い物にも便利な地域といえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 421

    施設情報 浮孔西幼稚園

    大和高田市教育委員会

    キープ

    3歳児保育を実施し、3年間を見通した保育を進めている幼稚園です。

    浮孔西幼稚園は、1982年開設の大和高田市立幼稚園です。3歳から5歳児までを対象としています。大和高田市立浮孔西小学校に隣接しており、徒歩12分の場所には大和高田市総合公園があります。隣接する小学校と収穫感謝祭を行うなど、異年齢児との交流を図っているそうです。""元気でたくましい子・思いやりのある子・よく考えやりぬこうとする子""(大和高田市公式HPより引用)を教育目標としています。野菜の栽培活動や田植えなどを通して、自然や季節を感じながら、知的好奇心や命を大切にする心を育んでいるようです。また、サッカー教室や体力向上プランに沿った取り組みを行い、体を十分動かす充実感と体験を通した規範意識の芽生えを培っているそうです。※2018年7月27日時点

    浮孔西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和高田市曽大根1-8-1
    アクセス
    近鉄南大阪線高田市駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 422

    施設情報 佐保川こども園

    社会福祉法人奈良社会福祉院

    キープ

    奈良県奈良市にある社会福祉法人が運営している認定こども園です。

    佐保川こども園は、2002年に開設された奈良市にある社会福祉法人が運営しているこども園です。最寄の駅からは徒歩8分ほどの距離にあります。園の近隣には、運動公園や中央体育館などの公共施設があるほか、美術館や郵便局などもあります。“丈夫で体力のある明るい子ども”(佐保川こども園公式HPより引用)園の取り組みとしては運動会やバザー、遠足などの行事を行っているようです。また、地域を歩くことで園児の体力増進や交通ルールを身につけられるように指導したり、四季の花つくりなどを通して自然と触れあうなどの取り組みも行っているようです。そして、スポーツや英語、ピアノのレッスンなどの指導も行っているとのことです。※2019年7月6日時点

    佐保川こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市法蓮町393
    アクセス
    近鉄奈良線新大宮駅徒歩8分
    施設形態
    認定こども園
  • 423

    施設情報 矢田山保育園

    大和郡山市教育委員会

    キープ

    仲間を大切にし、考えたり助け合ったりして遊べる子どもの育成を目指しています。

    矢田山保育園は、大和郡山市の公立保育園です。定員は80名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:30から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。JR大和路線大和小泉駅より車で約12分の場所にあり、近隣には観念寺蓮華会館や泰楽寺があります。""しなやかな体と豊かな心をもち、みんなと一緒に生き生きとあそべる子どもを育てる""(矢田山保育園公式HPより引用)ことを保育目標としています。健康で基本や的生活習慣が身についた子や豊かな感性をもち、自分の考えを表現できる子どもを育んでいるそうです。また、野菜や草花を使ったままごと・土手すべり・泥んこ遊びなどを異年齢で行い交流を図っているそうです。※2018年7月20日時点

    矢田山保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和郡山市矢田山町81-2
    アクセス
    JR大和路線大和小泉駅車で12分
    施設形態
    保育園
  • 424

    施設情報 王寺南幼稚園

    王寺町教育委員会

    キープ

    園区の小中学校との交流を行い、異年齢のかかわりを深める幼稚園です。

    王寺南幼稚園は、奈良県北葛城郡王寺町にある幼稚園です。最寄り駅の畠田駅からは徒歩24分の距離にあります。施設の周辺には、王寺南小学校や飲食店「イルカフェ・モリタ」、畠田公園、明神3丁目公園、スーパーヤオヒコ美しヶ丘店があります。また、1日の保育活動には歌、絵、話し合い、乾布摩擦など学級全体の活動と、主体的な遊びを取り入れているようです。""王寺南中学校の体育大会に、参加して、競技を一緒にしたり、ダンスを見てもらったりします。""(王寺南幼稚園公式HPより引用)他にも、王寺南小学校との合同運動会や、王寺南小学校の児童も参加できる夏まつりなど、園区の小中学校との交流を通して異年齢のかかわりを深めているそうです。2019年9月14日時点

    王寺南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県北葛城郡王寺町明神2-12-1
    アクセス
    JR和歌山線畠田駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 425

    施設情報 畝傍北幼稚園

    橿原市教育委員会

    キープ

    近隣には陵や博物館・神宮・科学館などがある、分園方式の保育所です。

    奈良県橿原市に所在している大久保保育所(第4こども園)分園は、定員を210名とし、分園方式を採用している市立の認可保育所です。0歳から5歳までの児童を受け入れており、4・5歳児は分園に通うことになっています。平日の保育時間は7時15分から19時まで、土曜日は7時15分から13時半までです。最寄りの駅からは徒歩6分の距離で、分園から徒歩6分の場所には大久保保育所(第4こども園)本園があります。また、園の隣には小学校や中学校が、徒歩で約4分の場所には社会福祉総合センターが、徒歩で約5分の場所には公民館があります。さらに、徒歩20分圏内には大学や専門学校・病院・郵便局・こども科学館・博物館・野球場・神宮などがあります。※2019年8月1日時点

    畝傍北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県橿原市大久保町152
    アクセス
    近畿日本鉄道橿原線畝傍御陵前駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 426

    施設情報 佐保山こども園

    社会福祉法人奈良社会福祉院

    キープ

    児童の発達にあわせたカリキュラムを導入する、奈良市の認定こども園です。

    佐保山こども園は産休明けから就学前までの児童を対象に定員315名で運営されています。創設年度は1962年です。職員数は39名となっています。近鉄奈良駅からは徒歩14分の距離です。園は聖武天皇佐保山南陵のそばにあり、近くには東大寺や春日大社などもあります。""今、個性と自由を尊びながら、この小さな園の生活を通して感動を共鳴し合える子ども(達)に、又その喜びを大切にする子ども(達)に育てたい。""(佐保山こども園公式HPより引用)心身の発育を促すことを主眼に6才6キロ保育活動や布絵本を使った保育活動に取り組んでいるそうです。また、そのほかにも体育指導・英語指導・絵画造形指導・学習指導などのカリキュラムも実施されているようです。※2019年7月06日時点

    佐保山こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市法蓮町1368
    アクセス
    奈良線近鉄奈良駅徒歩14分
    施設形態
    認定こども園
  • 427

    小学校のお兄さんやお姉さんとの交流の機会もあるこども園です。

    わかばこども園は、2015年4月1日に吉野町によって設置された、3歳児から5歳児の子どもを対象とした幼稚園型の認定こども園です。最寄りの駅から車で約15分の場所に立地し、周辺には高齢者向けの施設や神社があります。”豊かな心と健やかな体を育み、生きる力の基礎を育成する。""(吉野町公式HPより引用)わくわく輝き羽ばたくわかばっ子をモットーにし、いきいきと活動ができる明るくやさしい子ども、自分で最後までやり抜くたくましい子どもとなるよう、養護と教育を一体化した指導を行なっているそうです。お米づくりや紙漉きなど郷土の文化財に触れる活動を取り入れたり、地域の老人ホームとの交流の機会を設けたり、地域とのふれあいを大切にしているようです。※2019年7月4日時点

    わかばこども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県吉野郡吉野町柳542
    アクセス
    近鉄吉野線吉野神宮駅車15分
    施設形態
    認定こども園
  • 428

    施設情報 希望ヶ丘第二保育園

    社会福祉法人見真会

    キープ

    幼児期から絵本で漢字に触れるなど教育に力を入れている保育園です。

    駅前に広がる住宅地の中に立地する保育園です。近隣には農地も多く、近くを大きな川が流れていて、多くの寺社や古墳もあります。斜め向かいに公園があるほか、周囲にも多数の公園が分布しています。”当園では様々な教育方法で子どもたちの可能性を伸ばすお手伝いをしています”(希望ケ丘第二保育園公式HPより引用)教育に力を入れており、絵本による漢字かな交じり文の学習、専門講師による体全体を使った英語学習のほか、百玉算盤を使った数遊びで子どもたちの集中力や推理力も高めているそうです。また、専門講師による体育指導も行っており、年齢別に無理のないプログラムで楽しく体を動かしながら、勇気や熱意など精神面での発達も目指しているとのことです。※2019年6月29日時点

    希望ヶ丘第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒郡三郷町立野南2-7-7
    アクセス
    JR大和路線三郷駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 429

    施設情報 王寺北幼稚園

    王寺町教育委員会

    キープ

    講師の指導の下で、跳び箱やマット運動などを行っている幼稚園です。

    王寺北幼稚園は保育の目標に、豊かな感性や健やかな心と体を持った子どもたちに育てていくことを掲げているようです。幼稚園では子どもたちが花や野菜などを育てていて、収穫したあとは調理して食べているそうです。""その他、園内で育てたチューリップ、マリーゴールド、藍の葉で染め物遊びなども経験し、自然の恵みを味わったりその不思議さに触れたりすることを通して、豊かな感性を育くんでいます。""(王寺町立王寺北幼稚園公式HPより引用)専門講師の指導の下で跳び箱やマット運動などを行ったり、散歩に出かけることで子どもたちの体力向上を図っているそうです。また、英語に親しむ時間が設けられているようです。地域のお年寄りの方や小学生との交流が行われているそうです。年間を通じて行われる行事には、運動会や遠足などさまざまなものがあるようです。また毎月の行事には、誕生会や体重測定などがあるんだそうです。2019年9月15日時点

    王寺北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県北葛城郡王寺町舟戸3-7-10
    アクセス
    近鉄田原本線新王寺駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 430

    施設情報 なばた幼稚園

    生駒市教育委員会

    キープ

    専門講師による茶道体験や英語教育を行う生駒市の市立幼稚園です。

    なばた幼稚園は奈良県生駒市にある市立幼稚園です。""健康な心と体作りの基礎を培うため、なばた幼稚園だからこそできる経験を大切にします。""(生駒市HPなばた幼稚園紹介ページより引用)専門講師を招いた茶道体験やサッカー教室、英語教育を行ったり、枝豆やとうもろこし、トマトやピーマンといった夏野菜の栽培、収穫、調理に取り組んだり、地域交流活動として箸置き作り体験ややきいもパーティー、もちつきなど開催したりと年間を通して様々なイベントを行っているようです。最寄り駅からは徒歩で8分の距離、近隣には東生駒第3緑地や東生駒南第3公園、帝塚山大学のキャンパスなどがあります。園の周囲は田畑や住宅に囲まれており、車で20分ほどの所には生駒山上遊園地などがあります。2019年9月24日時点

    なばた幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒市東生駒月見町207-15
    アクセス
    近畿日本鉄道生駒線菜畑駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 431

    施設情報 東吉野幼稚園

    東吉野村教育委員会

    キープ

    0歳児保育や預かり保育を行い、働きながら子育てのしやすい環境づくりに貢献します。

    奈良県吉野郡東吉野村は、2015年に「東吉野こども園」を開園しました。3歳以上の未就学児を対象とする定員60名の幼稚園と、生後6ヶ月~3歳未満の子どもを対象とする定員14名の小規模保育事業所が併設された園です。高見川沿いの山間の地域にあります。周辺には、村役場や村立東吉野小学校などがあります。最寄駅は近鉄吉野線「大和上市駅」で、車で約28分の距離にあります。少子高齢化や女性活躍などの状況に対して、子育てをしながら働ける環境づくりのために設立したようです。0歳児からの保育を実施するとともに、18:00までの預かり保育も行っており、働きながら子育てのしやすい村づくりに努めているようです。※2018年8月27日時点

    東吉野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県吉野郡東吉野村大字小223
    アクセス
    東吉野村役場から徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 432

    施設情報 御所保育所

    御所市教育委員会

    キープ

    御所保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県御所市1-9
    施設形態
    保育園
  • 433

    キープ

    豊かな人間性を育み、多様なカリキュラムの五感教育で感性と知性を養う幼稚園です。

    帝塚山幼稚園は、奈良市にある学校法人帝塚山学園が運営する私立幼稚園です。近鉄奈良線学園前駅の目の前にあります。周辺には、帝塚山大学学園前キャンパスや帝塚山中学校・高等学校があります。""さまざまな自然体験を通じて、豊かな人間性をはぐくむ""(帝塚山幼稚園公式HPより引用)を教育方針のひとつとしています。小動物との触れ合い、草花の栽培、芋ほりや遠足など、自然を基軸にした、様々な体験活動を行い、豊かな人間性を育んでいるそうです。異年齢での交流、小学生との交流を通して、挨拶の励行、礼儀作法、リーダーシップなど、幼いうちから人と人とのつながり、礼節、思いやりの心を培っているようです。外国人教師による英会話や、小学校国際交流部との交流会など。低年齢期に、英会話の授業を受け始めることで、英語を日本語のように自然に身につけ、異文化にも適応できる子どもの育成を行っているそうです。※2018年8月22日時点

    帝塚山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市学園南3-1-3
    アクセス
    近鉄奈良線学園前駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 434

    施設情報 北宇智保育所

    五條市教育委員会

    キープ

    自然や文化に恵まれた環境で、子どもを育んでいる五条市の保育所です。

    北宇智保育所は、五条市にある定員130名の市立保育所です。保護者が働いていたり、出産、病気又は介護などの理由により家庭で保育ができない場合、保護者の希望により保育します。1歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。北宇智体育館と隣接し、周辺には北宇智公民館、福徳寺や天城寺をはじめとする寺院が多く立ち並んでいます。またつじの山古墳、登録有形財産藤岡家住宅などがあり、みどり豊かな恵まれた自然環境にあるようです。交通機関は京奈和自動車道や国道24号線が近くを通り、最寄の駅となる和歌山線・北宇智駅は徒歩約10分程の距離のようです。また北宇智小学校までは徒歩で約20分程になるようです。※2018年7月24日時点

    北宇智保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県五條市近内町731
    アクセス
    JR和歌山線北宇智駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 435

    キープ

    子どもたちの体力づくりに力を入れている奈良県葛城市の幼稚園です。

    新庄北小学校附属幼稚園は奈良県葛城市にある幼稚園です。近鉄御所線沿いに位置していて、新庄北小学校と隣接しています。また、近くには疋田池公園などの市民の憩いの場もあります。新庄北小学校附属幼稚園では、子どもたちの体力作りに力を入れているようです。具体的な取り組みとしては、運動遊びの工夫や、和太鼓運動、カレーパーティーやじゃがいもほりなどの食育活動に取り組んでいるそうです。運動能力測定も実施しているようです。また、異学年交流や保護者・地域との連携を通して子どもたちの社会性、特に聞く力と話す力を育むことにも熱心に取り組んでいるそうです。更に、日曜参観も実施しているようです。※2018年7月21日時点

    新庄北小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県葛城市疋田612
    アクセス
    近鉄南大阪線尺土駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 436

    施設情報 平城西幼稚園

    奈良市教育委員会

    キープ

    地域の子育て支援として、月1回程度の未就園児保育を実施している幼稚園です。

    平城西幼稚園は奈良市が運営している定員70名の幼稚園です。4歳児~5歳の子どもを受け入れています。月1回程、未就園児保育(0歳児~3歳児の親子登園)を実施しています。最寄り駅の菖蒲池駅から徒歩約29分のところにあります。園の周辺には田畑が広がり、奈良市立平城西小学校や、奈良市立登美ヶ丘中学校などがあります。""豊かな心を育み未来をひらく幼児を育てる。""(奈良市公式HPより引用)を保育目標としています。丈夫な体でいつも明るい子どもや感性豊かな子ども、仲間と楽しく遊ぶ子ども、自分で考え創り出す子どもを目指しているそうです。平城西小学校やふれあい秋篠などの地域交流も行っているそうです。また七夕コンサート、クリスマスお楽しみ会、ひなまつり集会など季節の行事は子供たちの楽しみのひとつのようです。※2018年7月26日時点

    平城西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市東登美ヶ丘3-1168
    アクセス
    近鉄奈良線菖蒲池駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 437

    施設情報 片岡の里保育園

    片岡の里保育園

    キープ

    片岡の里保育園
    • 施設情報

    所在地
    王寺町
    施設形態
    認可保育園
  • 438

    施設情報 高取幼稚園

    高取町教育委員会

    キープ

    奈良県の中部にある高取町が運営している、3年保育の公立幼稚園です。

    高取幼稚園は、奈良県の高取町にある公立の幼稚園です。入園対象は3歳児から5歳児で、3年保育を実施しているようです。昼食は給食で、給食費は月額3,500円だそうです。保育料とは別に、絵本代などの雑費として月額1,500円程度かかるようですが、入園料は2015年度から廃止となったそうです。保育時間は、8:30~14:00で、給食がない場合は8:30~11:30のようです。特別な事情がある場合には、14:00~16:00まで預かり保育が利用できる施設です。預かり保育を利用する場合には、おやつ代などが必要になるそうです。園舎は壺阪山駅から南東に徒歩13分の場所にあります。高取幼稚園から西へ徒歩10分の場所には、高取町立たかむち小学校があります。2019年9月20日時点

    高取幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県高市郡高取町大字上土佐35
    アクセス
    近鉄吉野線壺阪山駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 439

    施設情報 小林保育所

    御所市教育委員会

    キープ

    平日の延長保育や土曜保育も行っている、御所市北部の公立保育所です。

    小林保育所は、奈良県の西端に位置する御所市内の公立保育所です。御所市内では、大阪府と接する西部の山の裾野に位置しているため、地形的には西から東にかけて下り坂が続きます。保育所の約100m東を縦断する県道30号線の東側は田園地帯ですが、この県道の西側は住宅街です。また、約80m北を川が流れていて、その川の両岸には複数の公園が存在しています。葛城市内の尺土駅から続く近鉄御所線の終点駅・近鉄御所駅が最寄り駅で、この駅から2km弱西にある保育所までは徒歩25分です。特別保育については、平日における延長保育に取り組んでいるほか、土曜日も昼までの保育を実施しているそうです。0歳児については生後6ヶ月以上の乳児を受け入れているようです。※2018年8月6日時点

    小林保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県御所市小林340-1
    アクセス
    近鉄御所線近鉄御所駅徒歩25分
    施設形態
    保育園
  • 440

    施設情報 桜ヶ丘幼稚園

    生駒市教育委員会

    キープ

    食育の一環として、野菜を栽培したり料理の体験を行っている幼稚園です。

    桜ヶ丘幼稚園は基本方針に、子どもたちひとりひとりの発達や個性を大切にし、運動や友達との遊びを行う中で他人に共感する心や物事に感動できる心を育てていくことなどを掲げているようです。また幼稚園と家庭の連携だけでなく、近隣の小学校や地域と連携を深め、教育の活動を行っていくことなどを定めているそうです。幼稚園では体力づくりの一環として散歩や戸外遊びを実施したり、剣道や体操教室などを開催しているようです。また食育として、野菜を栽培したり料理体験などを行っているそうです。幼稚園では3学期制を取り入れていて、年間を通じて運動会や遠足など季節に応じたさまざまな行事が開催されているようです。幼稚園の最寄り駅は、近鉄奈良線の東生駒駅です。幼稚園から歩いておよそ15分のところにあります。2019年9月14日時点

    桜ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒市桜ヶ丘7-16
    アクセス
    近鉄奈良線東生駒駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 441

    施設情報 みどり保育所

    大和高田市教育委員会

    キープ

    みどり保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和高田市曙町20-35
    施設形態
    保育園
  • 442

    施設情報 治道認定こども園

    大和郡山市教育委員会

    キープ

    田畑の広がる中にある保幼小連携を推進している市立のこども園です。

    こども園では、保幼小連携を推進していて、幼稚部では3学期制を取り入れています。子育て支援未就園児保育を行っていて、親子での参加交流の場となっているようです。こども園は周囲を田畑に囲まれていて、隣には市立の小学校と、郵便局があります。近くには、ファストフード店やファミリーレストラン、ボウリング場などがあります。最寄駅からこども園までは徒歩で31分の距離で、駅周辺は公園や寺院、神社、高等学校があります。""豊かな自然を生かし、様々な体験を積み重ねる。異年齢児交流・保幼小連携の推進。家庭・地域とのつながりの強化。子育て支援事業の推進・充実""(大和郡山市公式HPより引用)家庭と地域とのつながりの中成長しているようです。※2019年7月8日時点

    治道認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和郡山市横田町254
    アクセス
    JR桜井線(万葉まほろば線)櫟本駅徒歩31分
    施設形態
    認定こども園
  • 443

    施設情報 高田こども園

    大和高田市教育委員会

    キープ

    子どもの健やかな成長の為に多様な取り組みを行っている認定こども園です。

    高田こども園は、市立高田幼稚園と市立高田保育所が移管し、2010年に認定こども園として開園しました。保育認定子どもと教育認定子どもが在籍しており、保育認定子どもについては時間外保育の提供を行っています。職員数は40名で、保育教諭の他に子育て支援担当・調理員・事務員・看護師も在籍しています。最寄駅から徒歩11分の距離にあり、園の傍には小川が流れ、道を挟んで隣には小学校があります。”心豊かにいきいきと生活し、じっくりと考える子の育成””元気な明るい子思いやりのある子考える子”(高田こども園公式HPより引用)子ども達が楽しくのびのびと成長できるように、異年齢や地域の人との交流、自然に触れ合える体験をはじめとした保育教育を熱心に行っているようです。

    高田こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県大和高田市内本町11-22
    アクセス
    近鉄大阪線大和高田駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 444

    施設情報 春日保育園

    奈良市教育委員会

    キープ

    春日保育園では未就園児が対象の子育て支援も随時行っています。

    最寄りのJR桜井線京終駅から徒歩9分の距離にあります。また同線とJR関西本線の停車駅である奈良駅からも徒歩16分でアクセスすることができます。車でアクセスする場合には、国道169号線および国道369号線、国道24号線などが最寄りの幹線道路となります。施設周辺は奈良女子大学附属中等教育学校や奈良市立大安寺西小学校などの学校やその他保育施設が集中する文京地区となっています。さらに春日大社をはじめいくつもの神社仏閣も点在しています。""教育・保育目標『友達を大切に自分の思いを言葉やからだで表現できる子どもに育てる』『おもいやりのある子」『なかまを大切にするする子』『みんなの命や願いを大切にする子』""(春日保育園公式HPより引用)春日保育園では、子供たちが様々な体験によって刺激を受け豊かな心を育み、友だちと仲良く活動できるようになることを目指しているそうです。※2018年8月20日時点

    春日保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市西木辻町165-2
    アクセス
    JR桜井線京終駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 445

    施設情報 五條幼稚園

    五條市教育委員会

    キープ

    園庭を開放し、子どもたちと保護者が遊ぶ時間を設けている幼稚園です。

    五條幼稚園は、友達と仲良く遊んだり助け合ったりしながら相手を思いやり、自分の事は自分でする自主性をもった心身ともに健康な子どもに育てていくことなどを目指して保育に当たっているようです。幼稚園では地域の方を講師として木工教室やフラワーアレンジメントを開催したり、親子で参加する昔ながらの遊び体験などを行っているそうです。また家庭との連携にも力を入れていて、毎週決められた時間まで園庭を開放し、子どもたちが保護者とともに遊ぶ時間を作っているようです。また毎日の降園時には職員が、子どもたちの一日の様子を保護者に一言で伝えるということも行っているそうです。""家庭と園が思いを共有しながら一緒に子育てしていくという目的で行っています。また一人一人の保護者の方達と信頼関係を築いていくために大変重要であると考えます。""(五條市公式HPより引用)また未就園児と保護者を対象にした子育て講座が、毎月開催されているそうです。2019年9月14日時点

    五條幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県五條市本町3-1-13
    アクセス
    JR和歌山線五条駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 446

    子どもたちに自由な空間、強く大きく豊かに育つ環境を整えている幼稚園です。

    奈良大学付属幼稚園は、3歳~就学前までの子どもを対象としている幼稚園です。保育時間は、早朝8時から18時です。周辺には、寺院や神社が複数あり、本照寺、歓喜寺、菅原天満宮など歴史を感じられる環境です。""子どもたち一人一人の個性と自主性を大切に育てる事を基本に、心身ともに健康で円満な人格形成の基礎を培い、創造性豊かな子どもを育てる事を目標にしています。""(奈良大学付属幼稚園公式HPより引用)遊んだり歌ったり、楽しく行う活動の中で文字の読み書きを覚えているそうです。また、奈良大学のグラウンドや講堂などの施設が利用できるため、先進的な教育とスケールの大きな活動が体験できるようです。※2018年8月27日時点

    奈良大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市西大寺国見町1-10-1
    アクセス
    近鉄京都線大和西大寺駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 447

    キープ

    友達との友情を深め、身近な人と関わる力を育成している幼稚園です。

    新庄小学校附属幼稚園は、葛城市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最寄り駅としては、近鉄御所線の近鉄新庄駅が歩いて約10分ほどのところにあります。この幼稚園のすぐ北側には、「葛城市立新庄小学校」があります。また、南側には「現得寺」というお寺があります。”身近な人とのかかわる力を育て、友達とのかかわりを深め、友達同士が協力して遊び、活動できるような集団を作り出します。またあいさつにも力をいれています”(葛城市公式HPより引用)この幼稚園では、隣接した小学校と定期的に交流しているそうです。また、戸外活動をすることも多く、近くをお散歩しては季節の移り変わりを感じているようです。※2018年7月23日時点

    新庄小学校附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県葛城市南道穂145-1
    アクセス
    近鉄御所線近鉄新庄駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 448

    キープ

    桜井市立第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県桜井市外山474-21
    施設形態
    保育園
  • 449

    施設情報 たつた保育園

    斑鳩町教育委員会

    キープ

    たつた保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒郡斑鳩町龍田1-5-1
    施設形態
    保育園
  • 450

    施設情報 富雄南こども園

    奈良市教育委員会

    キープ

    地域の遺産や自然に触れる活動を大切にする奈良市の認定こども園です。

    富雄南こども園は、1951年に設立された60年以上の歴史のある奈良市の認定こども園です。""明るく 伸びる 強くなる子どもの育成""(奈良市公式HP富雄南こども園ページより引用)を教育目標として掲げ、子どもの個性や可能性を伸ばす保育、教育活動を行なっているそうです。給食や野菜栽培を通した食育活動、サッカー教室や絵本タイム、キッズイングリッシュなどの心と体を豊かにする活動、なら世界文化遺産カルタやわらべ歌遊び、大仏殿や若草山への遠足など、地域の遺産や自然を好きになる活動に力を入れているようです。最寄り駅からは徒歩で35分の距離、近隣には小学校や公民館があります。周囲は田畑に囲まれており、園の裏手には富雄川が流れています。2019年6月17日時点

    富雄南こども園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県奈良市中町4174
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩23分
    施設形態
    認定こども園
  • 451

    施設情報 広陵北幼稚園

    広陵町教育委員会

    キープ

    広陵北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県北葛城郡広陵町大字南7-1
    施設形態
    幼稚園
  • 452

    キープ

    健康的な身体と共に、人を思いやる豊かな心を育んでいる保育園です。

    こどもの森阪手保育園は、田原本町で2003年に開設された15年以上の歴史がある保育園です。保育士や看護師を含む総勢35名の職員が在籍しており、生後3ヵ月から5歳児までの子供達を受け入れています。最寄駅からは徒歩20分程度の場所にあり、近隣には町立田原本中学校があります。また園から1キロ程離れた場所には、田原本町役場が設置されています。""自然を愛する心、人を思いやる豊かな心を育てる""(こどもの森阪手保育園公式HPより引用)園では早朝保育や自由遊び、設定保育など、年齢毎に様々なカリキュラムが組まれているようです。また春の親子レクリエーションや冬の合同サッカー大会等、季節毎の行事も定期的に行っているそうです。※2019年6月2日時点

    こどもの森 阪手保育園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県磯城郡田原本町阪手931-1
    アクセス
    近鉄橿原線田原本駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 453

    施設情報 白庭台幼稚園

    学校法人みどり学園

    キープ

    遊びを深めながら、豊かな人間性を育む保育を行っている幼稚園です。

    白庭台幼稚園は、学校法人みどり学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。保育時間は、前日保育10:00~14:00・半日保育10:00~11:00までで、預かり保育も実施しています。住宅街の中にありながら自然を感じられる環境に位置しており、周辺には長髄彦本拠の碑や生駒市立上中学校などがあります。""たくましく生きるための健康や体力など、「生きる力」の基礎を培うことを大切にした教育活動を展開します。""(白庭台幼稚園公式HPより引用)家庭を離れ集団生活をする中で、先生や友達と感動を共有し、感じたことを表現することで豊かな感性を育んでいるようです。※2018年8月22日時点

    白庭台幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    奈良県生駒市白庭台2-1-1
    アクセス
    近鉄けいはんな線白庭台駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 454

    施設情報 旭ケ丘せいか保育園

    社会福祉法人裕愛会

    キープ

    本物を体験させることで、興味関心を養う保育を実施している園です。

    旭ケ丘せいか保育園は、社会福祉法人裕愛会が運営している、認定こども園です。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。周辺には、旭ヶ丘2号公園や香芝市立旭ヶ丘小学校があります。""明るく健康で明るくたくましい子ども・やる気自ら考え行動する子ども・まごころやさしく思いやりがあり協力する子ども""(旭ケ丘せいか保育園公式HPより引用)に育むことを教育目標に掲げています。子どもたちの持つ、ありのままの姿の中から良さを見つけ出し、良さが伸びるように「ほめて育てる長所伸展法」を取り入れているようです。たくさんの幸せ・喜びがあふれる社会づくりに貢献できる園を目指しているそうです。※2019年6月7日時点

    旭ケ丘せいか保育園
    • 施設情報

    所在地
    香芝市
    アクセス
    JR和歌山線「志都美駅」より徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 455

    施設情報 五條保育所

    五條市教育委員会

    キープ

    五條保育所
    • 施設情報

    所在地
    奈良県五條市五條3-2-44
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 奈良県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    奈良県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、奈良県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。奈良県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

奈良県の求人を市区町村で絞り込む