長野県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 36
施設情報 木島保育園
飯山市キープ
のびのびとした人間形成を培う保育に努めている認可保育園です。
長野県飯山市の認可保育園である木島保育園は、インパクトあるオレンジ色の屋根に広いグラウンドを所有しており、周囲には緑濃い山々、田畑が広がるのどかな環境に立地しています。見通しの良い広い道路が完備されており、千曲川の河川敷が800mほど離れたところに広がっています。南下した直線上に木島小学校、飯山養護学校が600m圏内7分以内の距離にあります。市が推奨する子育て支援に伴い、園では満1歳からの入所や障害児保育の受け入れ、お弁当持参ながら土曜日は希望登園日としています。短時間保育、一時保育など土曜日や休日も平日並みの保育を実施し、保護者とのコミニュケーションを深め信頼ある絆の構築に尽力している認可保育園のようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯山市大字野坂田849
- アクセス
- JR西日本城端線城端駅から車で41分
- 施設形態
- 認可保育園
- 37
施設情報 泉野保育園
茅野市キープ
仲間と協力し合う保育生活を通じて、将来に必要な生きる力を育む園です。
泉野保育園では生後6カ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。内訳は3歳未満児が17名、3歳以上児が43名です。茅野市が運営している公立の保育施設で、最寄り駅から車で20分以内にアクセス可能です。園舎は市立小学校と隣接しており、すぐそばには小川が流れています。また、川沿いを200mほど西へ進むと、小さな公園があります。""自然に恵まれた環境のなかで思いっきり遊ぶ子ども。自分の力で生活できる子ども。人の話に耳をかたむけられる子ども。人と協力できる子ども。感動できる子ども""(泉野保育園公式HPより引用)給食については、健康に安心な陶磁器食器を使用している他、アレルギー除去食にも対応するとのことです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県茅野市泉野2650-1
- アクセス
- JR中央本線茅野駅車17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 38
施設情報 下諏訪町みずべ保育園
下諏訪町キープ
諏訪湖周辺の公園で、四季を通してさまざまな体験ができる保育園です。
下諏訪町みずべ保育園は、園児の定員数が160名の公立保育園です。生後8ヶ月から小学校就学前までの子ども達を受け入れています。最寄り駅から徒歩8分の距離で、周辺には公園や文化センター、小学校や市の体育館などがあります。""諏訪湖に近く、周りにはみずべ公園や一ッ浜公園、四王公園、赤砂公園などたくさんの公園があり、四季を通していろいろな体験ができます""(下諏訪町公式HPより引用)園舎は1階建てなので、園児の行き来がスムーズにでき、3メートル以上もある長い廊下でみんなそろって給食を食べることもできるようです。園の周辺には散歩に最適なさまざまな公園が点在しているので、子ども達はしっかりと体を動かすことができるようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡下諏訪町4729-1
- アクセス
- JR中央本線下諏訪駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 39
施設情報 埴生保育園
千曲市キープ
住宅街の中にある、千曲市で保育を必要とする家庭のための認可保育園です。
埴生保育園は、千曲市にある公立の認可保育園のひとつであり、保育時間等の概要は市によって定められています。家庭の状況等に応じて、保育を必要とする明確な理由がある保護者に代わって、児童を保育する児童福祉施設です。保育標準時間は、月曜日から土曜日の7時30分から18時30分までであり、さらに7時から19時までの長時間保育サービスも行われているようです。受け入れ児童の定員は80名までとなっており、受け入れ開始の年齢は10か月からです。最寄の駅はしなの鉄道線の屋代駅であり、そこから距離にして1.8km、徒歩では約22分です。国道18号線が側を走る住宅街の中ほどに位置しており、近くには市立小学校や、神社などがあります。※2019年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市寂蒔1035
- アクセス
- しなの鉄道線屋代駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 40
施設情報 徳応院保育園
社会福祉法人徳応院聖舎キープ
仏様を拝み生き物や自然を大切にする思いやりの心を育てています。
徳応院保育園は、社会福祉法人徳応院聖舎が運営する私立保育園です。定員は60名で、生後6カ月から就学前までの子どもを対象としています。早朝や通常の保育時間終了後の預かり保育を実施しており、開園時間は7:30から19:00までです。また、子育て支援の一環として園開放を行っています。""きちんとあいさつができる""(徳応院保育園公式HPより引用)子どもの育成を生活目標の1つとしています。地域活動として、中学校の生徒との触れ合い活動やいきいきサロンの方たちとの交流の機会設けているそうです。また、四季折々の季節行事を大切にしており、おはなまつり・七夕まつり・七五三・節分などを実施しているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市大字中201-2
- アクセス
- しなの鉄道線屋代駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 41
施設情報 中込第一保育園
佐久市キープ
畑作りで自然と触れ合う、佐久市で50年以上の歴史のある保育園です。
中込第一保育園は、1951年に設立された50年以上の歴史がある保育園です。定員数は90名で一時保育や乳児保育、障害児保育や早朝延長保育にも対応しています。保育園から徒歩10分圏内に公園が複数あり、保育園の隣には川も流れています。保育目標は""話が聞ける子ども。友だちを大事にし、仲良く遊べる子ども。あいさつのできる子ども""(佐久市の中込第一保育園紹介ページより引用)中込第一保育園はきゅうりやミニトマトなどの畑作り、虫探しや草花摘みなど自然保育にも力を入れているようです。また地域の方と一緒に季節の伝統行事を楽しむためにお正月の伝統行事である、おもの作りとどんど焼きを毎年地域の方と一緒に行っています。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市中込3-24-5
- アクセス
- 小海線中込駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 42
施設情報 滋野保育園
東御市キープ
縦割りクラス交流をはじめ、地域との交流にも積極的な保育園です。
滋野保育園は、1963年に東御市によって設立された、公立の保育施設です。定員は120名で、生後4ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩20分ほどで到着可能。園舎から約600m南東には、市立小学校やコミュニティセンターが所在します。また約1km南下すると大きな河川にぶつかります。”仕事などの理由で家庭での保育ができない保護者に代わって保育し、心身の健全な発達を図ることを目的”(東御市役所公式HPより引用)日頃の保育生活では、一定の時間を運動遊びに特化して、園児の体力向上を図っているようです。また年間を通じて、デイサービスセンターや高齢者クラブをはじめ、小学校や高校あるいは未就学児や民生委員など、地域のあらゆる世代との交流を積極的に実施しているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東御市滋野乙2023-1
- アクセス
- しなの鉄道線滋野駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 43
施設情報 祢津保育園
東御市キープ
自然環境や地域資源を保育に取り入れ、自然に親しむ保育園です。
祢津保育園は1964年に設立された市立保育園です。開所日は月曜日から土曜日まで、開所時間は7:30から19:00までです。園の定員数は140名で、生後4ヶ月児からを受け入れています。最寄駅からは徒歩46分の距離、最寄りの高速インターチェンジからは徒歩18分の距離です。園の北東には山々が広がり、近隣には川が流れています。""祢津保育園では、信州型自然保育(普及型)の認定を受けました。これからも自然に親しみ、地域資源を積極的に取り入れた活動をしていきます""(祢津保育園公式HPより引用)県が地域の自然を取り入れた保育の普及を目指し創設した制度の認定を受け、園では近隣の環境を活かした自然保育に取り組んでいるそうです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東御市祢津1262
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線田中駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 44
施設情報 小泉保育園
茅野市キープ
保育生活での様々な体験を通じて、心豊かな子どもを育成する保育園です。
小泉保育園は、茅野市が運営する公立の保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩で約45分の距離に位置し、約350m北には小川が流れ、そのまま約100m進むと大学のキャンパスが所在します。”くつろいだ雰囲気の中で、子ども達の様々な気持ちを受け入れ、一人一人の思いを満たしながら、健康で安心した保育環境を用意し、情緒の安定した生活が送れるよう心がけています。”(小泉保育園公式HPより引用)この保育園では毎朝、絵本の読み聞かせを行って、子どもの情操を養っているようです。また育児相談などの子育て支援を実施している他、中高生の体験学習やボランティアなども受け入れて、地域とのつながりを大切にしているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県茅野市玉川927-243
- アクセス
- JR中央本線茅野駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 45
施設情報 日の出保育園
塩尻市キープ
絵本遊びやブロック遊び、戸外遊びなどを積極的に行っている保育園です。
日の出保育園は1954年に設立した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は155名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には公園や高等学校、小学校や文化会館などがあります。""生きていくために必要なこと、食べる・着る・排泄・清潔・寝る・身を守るなどの自立に向け、園生活の中でも学んでいきます""(日の出保育園入園のしおりより引用)保育園が子ども達にとって居心地の良い場所になるように、情緒を安定させるような取り組みを多く行っているようです。また、基本的な生活習慣を身につけられるように、手洗いやトイレの始末、持ち物の整理整頓や衣類の着脱などをしっかり指導しているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘高出2073-5
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 46
施設情報 赤沼保育園
諏訪市キープ
健康で安全な集団生活を通じて、安定した情緒や協調性を養える保育園です。
赤沼保育園は1970年に設立された、諏訪市が運営する公立の保育施設です。定員は140名で、2歳から小学校就学前までの幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から車で約10分。園舎から約300m東に河川が流れている他、約400m南にはデイサービスセンターがあります。さらにそのまま600mほど南下すると、市立中学校が所在します。""健康で安全な生活をする中で、情緒の安定を図り、基本的生活習慣や態度を養う。友達といきいき遊ぶ中で、社会性を養い心身の調和と発達を図る。""(諏訪市公式HPより引用)保育園では、地域の未就学児やその保護者を対象に、園児との交流や園内見学などを実施して、地域の子育て支援を行なっているそうです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市大字四賀1806-1
- アクセス
- JR中央本線上諏訪駅徒歩47分
- 施設形態
- 認可保育園
- 47
施設情報 小海保育園
小海町キープ
元気で思いやりのある子どもを育て、地域の保育ニーズにも応える園です。
小海保育園は、小海町が運営する公立の保育施設です。1967年に設立された前身の公立保育所を統合して、1993年に新たに設立されました。満1歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は150名。職員は園長や主任をはじめ、常勤と非常勤の保育士、さらに調理員等を含め、総勢17名で構成されています。なお保育園へは、最寄り駅から歩いて15分以内に到着可能です。園舎のそばには河川が流れ、約500m東には町立小学校が所在します。”あいさつができる子ども。元気に遊ぶ子ども。自分で考え行動できる子ども。たのしく食べる子ども。思いやりのある子ども。”(小海保育園公式HPより引用)この保育園では、未就園児の家庭を対象に園内を開放して、子育て交流や育児相談といった、子育て支援事業も実施しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡小海町大字小海4041-4
- アクセス
- JR小海線小海駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 48
施設情報 四賀保育園
諏訪市キープ
保育園で仲間や自然と毎日ふれあい、健康な身体や安定した情緒を養います。
四賀保育園は1957年に設立された、定員100名の公立の保育施設です。諏訪市が運営しており、生後6カ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩40分の距離に位置し、すぐそばには公民館があります。また約350m東には小規模な公園、500mほど西へ進むと河川にぶつかります。""健康で安全な生活をする中で、情緒の安定を図り、基本的生活習慣や態度を養う。友達といきいき遊ぶ中で、社会性を養い心身の調和と発達を図る""(諏訪市役所公式HPより引用)保育園の生活では、クラス別の保育を採用しながら、自由遊びや体操あるいはゲームなど、身体も知能もバランスよく使うプログラムを取り入れているようです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市大字四賀410-1
- アクセス
- JR中央本線上諏訪駅徒歩40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 49
施設情報 大桑保育園
大桑村キープ
豊かな自然の中で、泥んこ遊びや砂遊び、自然探索が楽しめる保育園です。
大桑保育園は、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れている公立保育園です。最寄り駅から徒歩5分の距離で、周辺には村民体育館や郵便局、寺院や神社などがあります。""恵まれた自然の中で、自然探索(散歩)、どろんこ遊び、砂遊び、水遊び等本物を体験し、生活力を養います""(大桑村公式HPより引用)この園では食育にも力を入れており、地域の方の助けを借りながら子ども達の手で田畑を作り、野菜を収穫しておいしく食べることを実践しているようです。日々の保育では、同年代の子どもだけで活動する横割り活動とさまざまな年代の子どもと関わりを持つことができる縦割り保育の両方をバランスよく保育に取り入れているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県木曽郡大桑村須原979-1
- アクセス
- JR中央本線須原駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 50
施設情報 平野保育園
中野市キープ
長野県北部に位置する中心都市、中野市により設立された認可保育園です。
平野保育園は、長野県中野市にある認可保育園です。園のすぐ隣には特別養護老人ホームフランセーズ悠なかのがあり、近くに平野小学校や中野平中学校などの教育施設が建っています。南側を長野県道29号中野豊野線が走っており、飲食店やスーパーマーケット、自動車ディーラーなどが多く立ち並ぶ地域に立地。最寄り駅の信州中野駅までは、歩いて25分、車で8分の場所にあります。乳幼児の子育て相談や、未就学児向けに、平日の9時から11時の2時間、園庭開放も行っているようです。歩いて10分程のところには、中野市市民プールが屋外にあり、子ども向けのスライダープールや幼児用プール、流水プールなど、夏季限定で利用することができます。2019年6月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字片塩41
- アクセス
- 五島市役所徒歩40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 51
施設情報 小谷村保育園
小谷村キープ
豊かな環境の中で自然に親しみよく食べよく遊ばせる保育園です。
長野県北安曇郡小谷村大字千国乙3433にある小谷村保育園は小谷村が運営する認可保育園です。保育園の最寄り駅は大糸線千国駅で、保育園はそこから徒歩で22分の場所にあります。受入れ定員は80名で7:40分開園の16:00閉園です。取り組んでいる特別保育は障がい児と未満児保育、延長と一時保育です。小谷村保育園の主な保育目標は、”健康で良く食べ仲良く遊べる子どもと、自然に親しみ物事に興味を示す子ども、物を大切にする子供です”(小谷村公式HPより引用)また保育園では豊かな大自然と社会現象に子ども達が興味や関心を持って、生活経験を通じて正しく強く生きて行けるように、基礎的な力を身につけさせる努力を行っているようです。※2017年3月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙3433
- アクセス
- 大糸線千国駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 52
施設情報 原村保育園
原村キープ
地域の恵まれた自然や温かい人々に囲まれ、安心して過ごせる保育園です。
原村保育園は、原村が運営する公立の保育施設です。生後10ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は240名。場所は最寄り駅から車で約10分の距離に位置し、園舎から半径100m以内には村立図書館や体育館があります。さらに約200m北には村立小学校、約300m北西にも中学校が所在します。”心身共に健康で豊かな感性をもつ子ども。よく食べよく眠りよく遊ぶ子ども。思いやりのある子ども。自然とかかわる心豊かな子ども。”(原村保育園公式HPより引用)この保育園では、ボランティアの受け入れをはじめ、交通安全教室の開催や、農家の畑を借りて野菜栽培をするなど、年間を通じて地域の様々な人々と交流する機会を設けているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡原村11587
- アクセス
- JR中央本線青柳駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 53
施設情報 杭瀬下保育園
千曲市キープ
安心して過ごせる保育環境の中で、園児の健やかな成長を実現します。
杭瀬下保育園は、千曲市が運営する公立の保育施設です。定員は150名で、生後10ヶ月から小学校入学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩15分ほどの距離に位置し、約150m南には区民会館や文化会館が所在します。また500mほど西へ向かうと大きな河川にぶつかり、川沿いを約200m南下すると大規模な公園があります。”保護者や同居の家族、その他親族等が仕事や病気などの理由により、家庭において保育できないときに、子どもを保護者に代わって保育する”(千曲市役所公式HPより引用)保育園の給食については、保育士をはじめ栄養士や調理員が連携しながら、園児の健やかな成長や基本的な食習慣が身につくように、様々な工夫を凝らしているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市大字杭瀬下3-76
- アクセス
- しなの鉄道線屋代駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 54
施設情報 南牧保育園
南牧村キープ
南牧保育園は、長野県の南牧村にある定員60名の認可保育園です。
南牧保育園は、長野県の南牧村にある定員60名の公立の認可保育園です。JR小海線の海尻駅から徒歩10分の、線路に沿った場所にあります。また、八ヶ岳の山麓にあり、園から徒歩3分ほどの距離には千曲川が流れています。保育時間は午前7時30分から午後6時30分までです。午前8時から午後4時までは保育短時間を実施しており、午前7時30分から午後6時30分までは保育標準時間を実施しています。この時間内で、保育短時間の児童を対象に、時間外保育も行なっています。0歳児からの保育を実施しています。また、一時保育を行なっているため、保護者の疾病や災害、一時的に家庭での保育が困難になった場合などに、一時的に児童を預かることもあります。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡南牧村大字海尻1131-2
- アクセス
- JR小海線海尻駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 55
施設情報 八千穂保育園
佐久穂町キープ
家庭や地域と一体となって、子どもの健全な発育を目指す保育園です。
八千穂保育園は1967年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。佐久穂町が運営しており、定員は170名。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩20分。400mほど東へ進むと大きな河川が流れており、川沿いを約800m南下すると町立福祉センターが所在します。”恵まれた自然を生かし、未来を担う心豊かな人づくりを目指します。健全な心身の発達をはかり生きる力の基礎を培います。家庭や地域社会との連携を図り、共に子育てします。”(長野県公式HPより引用)この保育園では、普段から地元農家の畑でジャガイモやサツマイモを栽培したり、住民と竹細工づくりやコーラスを企画するなど、地域の人々と積極的に交流できる環境があるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡佐久穂町大字畑660
- アクセス
- JR小海線八千穂駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 56
施設情報 新山保育園
伊那市キープ
豊かな自然に囲まれた、少人数の異年齢交流保育が特徴の保育園です。
新山保育園は周囲を山や田んぼに囲まれた、小学校に隣接している保育園です。園の近くには小川が流れていて、周辺にはゴルフ場や郵便局、神社があります。""身近にある自然豊かな里山や傾斜面などで、体を思いっきり動かして体づくりしています。""(新山保育園公式HPより引用)よもぎ団子作りやクリスマス会、そり遊び、お別れ社会見学など年間を通じて様々な行事が行われているようです。また小学校の運動会に参加したり、合同で避難訓練やカレーパーティー、焼き芋大会を行うなど交流をしているようです。園舎の前には遊具が設置された園庭があり、園庭開放日も設けられているようです。縦割り保育を取り入れているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市富県523
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅車16分
- 施設形態
- 認可保育園
- 57
施設情報 広丘南保育園
塩尻市キープ
身近な自然や人々とのふれあいの中で、豊かな感性や素直な心を育てます。
広丘南保育園は、塩尻市が運営する公立の保育施設です。前身の保育園の全面改装移転に伴い、1995年に新たにスタートしました。定員は80名で、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から徒歩約30分の距離に位置し、目の前にはお寺があります。園舎から約300m東には市立中学校が所在する他、西へ800mほど進むと河川にぶつかります。”子どもたちの健全な心身の発達を支え、豊かな人間性をはぐくむために、一人一人の最善の利益を守り、安心して生活できる場となるようにします。”(塩尻市公式HPより引用)保育園では年間を通じて、近隣の小学校や中学校と交流したり、りんごの作業や野菜の収穫を通じて地域の自然とふれあうなど、様々な楽しい体験をすることができるようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘郷原1245-1
- アクセス
- JR中央本線広丘駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 58
施設情報 上片桐保育園
松川町キープ
自然に恵まれた環境を活かしながら、園児の最善の利益を守る保育園です。
上片桐保育園は、松川町が運営する定員120名の保育施設。受け入れ対象は、3歳未満児及び3歳以上児です。保育園へは最寄り駅から徒歩10分以内にアクセスできます。園舎から約100m東に市立小学校がある他、約600m北東には県立高校が所在します。また400mほど南へ進むと河川が流れています。”松川町の恵まれた自然・文化・歴史的環境の中で、子どもの最善の利益を守り、すべての子どもが心身ともに健やかに成長することを願い、子どもにとって最もふさわしい生活の場を提供します。”(松川町公式HPより引用)この保育園では、地域の未就学児と保護者を対象に、毎月1回のペースで園内を開放している他、お年寄りや小中学校との世代間交流も、活発に行なっているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡松川町上片桐2197
- アクセス
- JR飯田線上片桐駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 59
施設情報 長地保育園
岡谷市キープ
日々の楽しい集団生活を通じて、元気で優しい子どもを育む保育園です。
長地保育園は、岡谷市が運営する公立の保育施設です。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は150名です。内訳は3歳未満児が27名、3歳以上児が123名です。場所は最寄り駅から徒歩30分の距離に位置します。園舎から約300m南には市立小学校、約150m南東には古墳の遺跡があります。”明るく元気に挨拶が出来る子ども。思い切り体を動かして遊べる子ども。話をよく聞ける子ども。思いやりのある優しい子ども。食事を楽しみにする子ども。”(岡谷市公式HPより引用)普段から保育園では、近隣の自然をはじめ地域の人々や伝統文化と関わりながら、個人あるいは集団での遊びを主体とした生活の中で、バランスのよい心身の発達を図っているとのことです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県岡谷市長地鎮1-7-29
- アクセス
- JR中央本線下諏訪駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 60
施設情報 西山保育園
富士見町キープ
地域や保護者との連携を大切にする、富士見町にある保育所です。
西山保育園は2002年4月に開設された長野県諏訪郡富士見町にある公立の保育園です。定員は110名で、生後11ヶ月以上の乳児から受け入れています。早朝保育は7:30から8:00、通常保育は8:00から16:00、延長保育は16:00から18:45、となっています。最寄り駅から徒歩で24分の場所にあり、保育所の周辺は民家が建っていて、田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには池があります。地域住民との触れ合いや交流を積極的におこなっていて、近隣の小学校の児童と遊んだり、地域の農家の農園で収穫体験をさせてもらったりしているようです。散歩コースにある神社の境内を利用して石垣を登るなどのアスレチックのような遊びを通して全身を使った運動をしているそうです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡富士見町富士見7507-3
- アクセス
- JR中央本線富士見駅徒歩24分
- 施設形態
- 認可保育園
- 61
施設情報 山の神保育園
諏訪市キープ
地域との交流を大切にしていた、諏訪市上諏訪地区の保育園です。
※こちらの園はすでに閉園しております。最寄駅から北東約2kmの場所にある山の神保育園は2007年4月から休園していましたが、園児数の減少と建物の老朽化に伴い2017年に廃園となった市立保育園です。定員45名の園でしたが、休園時点での園児数は6名でした。古くから市の障害児施設との交流が行われていて、心のバリアフリーを意識した保育がなされていたようです。園から公民館まで徒歩9分、児童公園まで徒歩18分の立地でした。""健康で安全な生活をする中で、情緒の安定を図り、基本的生活習慣や態度を養う。""(諏訪市HPより引用)園児一人ひとりの発達度合いに応じて、基礎体力や生活のルールを身につける保育を実施していたようです。※2019年7月3日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市大字上諏訪7905-1
- アクセス
- JR中央本線上諏訪駅徒歩36分
- 施設形態
- 認可保育園
- 62
施設情報 川岸保育園
岡谷市キープ
50年以上の歴史がある保育園で、子育て支援センターが併設されています。
長野県岡谷市にある川岸保育園は、50年以上の歴史を誇る認可保育園で、1952年4月に創立しました。岡谷市が運営する公立の保育園で、定員は90名です。最寄り駅はJR東日本中央本線の川岸駅、徒歩で約17分、車で3分の距離にあります。住宅地に囲まれた環境となっていて、近くには川が流れています。保育園の北に3分程度歩いた場所には市立小学校が、そこからさらに3分ほど歩いた場所には市立中学校があり、保育園から約7分程度の距離には公園も位置しています。この施設では1歳児保育と2歳児保育を行っているようで、長時間保育にも対応しているそうです。また、ぱんだぐみという子育て支援センターが併設されているらしいです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県岡谷市川岸中2-7-14
- アクセス
- JR東日本中央本線川岸駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 63
施設情報 みなみ保育園
中野市キープ
一時保育や学童保育事業にも取り組んでいる、2006年開園の認可保育所です。
宮崎県延岡市のみなみ保育園は、2005年秋に認可されたのち2006年4月に開園しました。延岡市内では南東部に位置しており、周囲には民家や小学校があります。また約1km東には海が広がっています。通常保育のほかに障害児保育・延長保育・一時保育に対応しており、卒園児などを対象とした学童保育事業も行っているそうです。給食に関しては栄養士が考案したメニューを自園調理して提供しており、離乳食やアレルギー除去食にも対応しているようです。最寄り駅からは徒歩11分の場所に位置しています。""みんな ひとりひとり なかよくみとめあう""(みなみ保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる事により、好奇心や協調性をもった子供へと育てていく事が目標であるそうです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字新野335
- アクセス
- JR日豊本線南延岡駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 64
施設情報 小野保育園
辰野町キープ
家庭や地域との信頼関係を守りながら、園児一人ひとりを大切にする園です。
小野保育園は、辰野町が運営する公立の保育施設です。定員は50名で、生後満6ヶ月から就学前までの乳幼児を保育します。保育園へは最寄り駅から徒歩10分ほどでアクセスできます。園舎から約150m北に公民館がある他、約200m南東には町立小学校が所在します。また、そのまま500mほど進むと、小川にぶつかります。”一人ひとりの子どもの発達をとらえ、適切な援助を行います。保護者とともに子どもの成長を支援します。地域に開かれた子育て支援の拠点となるようにしていきます。”(辰野町公式HPより引用)給食については、園児の心身が健全に成長できるように、月齢ごとの成長に合わせながら献立を作り、同時に食べることの大切さの理解や、基本的な食習慣の定着も図っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡辰野町大字小野1946
- アクセス
- JR中央本線小野駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 65
施設情報 南条保育園
坂城町キープ
緑の樹木に囲まれた陽あたりのよい園庭で、たくさん遊べる保育園です。
南条保育園は、坂城町によって設置された、生後6ヶ月から就学前までの児童180名を定員数に、朝7時30分から夕方7時30分までの延長保育を行なっている認可保育園です。私鉄の駅から歩いて21分ほどの距離に立地し、園の周辺には町立の小学校があるほか、神社や寺が点在しています。”「ゆっくり、丁寧な関わり」を心がけながら、基本的生活習慣を身につけさせたり、豊かな感性が育つよう努力をし保育を行っています。""(坂城町公式HPより引用)友だちと本気で遊べ、友だちを大切にしおもいやりのある子ども、最後までがんばれる子どもを保育目標に掲げ、年齢ごとに設けられたデイリープログラムに基づいた保育を実践しているようです。また、地域の小学生やお年寄りとの交流を積極的に行ない、人間関係や社会性などを養っているそうです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県埴科郡坂城町大字南条2003-18
- アクセス
- しなの鉄道線テクノさかき駅徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 66
施設情報 売木保育所
売木村キープ
豊かな自然に囲まれた、売木村で地域に根付いた歴史のある保育所です。
売木保育所は長野県下伊那郡売木村にある歴史のある保育所で、売木村役場に隣接しています。保育所から東へ200メートルのところには川が流れており、保育所から南西へ約200メートルのところには神社もあります。周囲は山々に囲まれており、こうした豊かな自然環境の地にあることから、自然環境を取り入れた保育活動を積極的に展開しているようです。また保育所から北西へ約200メートルのところには小中学校もあり、小中学生との交流も盛んになっています。七夕まつりや運動会、クリスマス会など年間を通じて、季節に応じたイベントを実施しているようです。地域の人々からのサポートもあり、地域に根付いた活動も多く行っているようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡売木村687
- アクセス
- 売木村役場徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 67
施設情報 若草保育園
岡谷市キープ
仲間と協力しながら元気に遊び、思いやりのある子どもを育成する園です。
若草保育園では、3歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は65名です。1957年に設立され、岡谷市が運営しています。場所は最寄り駅から徒歩で約30分。約500m北西に市立中学校や県立工業高校がある他、約1km南にも市立小学校が所在します。さらに400mほど東へ進むと河川にぶつかり、川沿いを2.5kmほど下ると諏訪湖に出ます。”元気にあいさつや返事のできる子ども。人の話をよく聞き自分の思いを伝えられる子ども。友だちと一緒に遊ぶことのできる子ども。思いやりのある子ども。喜んで食事をする子ども。”(岡谷市公式HPより引用)給食については、平日は自園調理した温かい食事を提供し、アレルギー食にも対応するとのことです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県岡谷市加茂町3-8-28
- アクセス
- JR中央本線岡谷駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 68
施設情報 大下条保育園
阿南町キープ
広い園庭がある、緑に囲まれた自然豊かな環境に位置する保育園です。
大下条保育園は阿南町の県道沿いに位置する保育園で、近くには小川が流れています。園の周りには山々や田んぼが広がっていて、住宅も点在しています。また町役場や図書館、商工会、郵便局などの施設もあり、会社の工場や飲食店もあります。近くには国道が走っていて、ホームセンターや自動車販売店、スーパーマーケットがあります。園の南の方には、キャンプ場やプール、体育館などもあります。園と最寄り駅の間には小学校や中学校、高等学校、温泉施設もあります。施設内には保育室や乳児室の他に調理室や遊戯室、事務室があるようです。園舎前には広い園庭があり、砂場やブランコ、鉄棒、プレジャーキッズ(大型遊具)があるそうです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡阿南町西條1210-1
- アクセス
- JR飯田線温田駅徒歩49分
- 施設形態
- 認可保育園
- 69
施設情報 佐久市立泉保育園
佐久市キープ
忍者修行をモチーフにした、たくさんの遊びを楽しんでいる保育園です。
佐久市立泉保育園は、1975に開園した40年以上の歴史がある保育園です。3歳児未満と3歳児をそれぞれ30人、4歳児と5歳児をそれぞれ40人の計140人が定員となっており、特別保育事業として乳児保育や障害児保育、早朝延長保育等も行われています。""みんなと元気に遊べる子ども、思いやりのある子ども、あいさつのできる子ども""を保育目標として掲げており、さまざまな忍者遊びを、忍者修行をモチーフにしながら行っています。保育園から20分ほどの所にある、自然あふれる城山でも忍者遊びは行われており、保育士の助けを得ながら、友達との助け合いの精神が育まれています。自然に存在する多様な要素との関わりから、体験を通しての「気付き」を得る保育が行われているのです。
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市三塚300-2
- アクセス
- JR小海線滑津駅徒歩45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 70
施設情報 南部保育園
飯綱町キープ
長野県の信州型自然保育認定を受けた、飯綱町の認可保育園です。
南部保育園は、1984年に設立された、30年以上の歴史がある公立認可保育園です。最寄駅からは、徒歩25分の距離で、保育環境に恵まれた閑静な住宅地の中に建っています。生後6か月から受け入れており、延長保育や土曜日の一日保育、また、一時保育にも対応しています。長野県の信州型自然保育認定制度の認定団体となっており、自然保育にも積極的に取り組んでいます。""心も体もたくましい子ども、友達とよく遊び、思いやりのある子どもに育つように保育をしています。""(飯綱町公式HPより引用)また、近隣の老人クラブの方との交流の場を計画的に設けたり、地域の方と一緒に花や野菜を植えたりするなど、子どもたちが心豊かに育つよう積極的に地域交流も行っているそうです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上水内郡飯綱町大字豊野1550-1
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線牟礼駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
30代
長野県
30代
栃木県
40代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村