長野県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 01
未経験者、歓迎!ミュージカルを通して豊かな体験を提供しています。
社会福祉法人湧泉会が運営する「小雀保育園」は、0歳~5歳児を対象とした定員170名の認可保育園です。全員がやりたい役を演じるオリジナルミュージカルを年2回行ない、一人ひとりの感性や表現力を育んでいます。当園では、パートの保育士を募集中です。未経験者も歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。子どもたちの成長をサポートしませんか?
ボーナスあり
土日休み
有給
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
初心者歓迎
通勤便利
- 02
プライベートの時間を作りながら、駅チカの職場で働きませんか?
定員170名の小雀保育園では、キリスト教精神に基づきながら、人としての誇りと品位を大切に、心の教育を行なっています。正社員の保育士として、一人ひとりの心の育ちを大切にしながら、保育をしてくださる方を募集中!賞与は年4~7カ月分が支給されますので、職員の給与満足度も高く、やりがいを感じながらお仕事ができますよ。JR小海線岩村田駅から徒歩5分と駅チカで、通勤にとても便利な場所です。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県佐久市岩村田1158-10
- アクセス
- 小海線「岩村田駅」から徒歩5分 ■マイカー通勤可能(園に無料駐車場あり)
- 給与
- 月給180,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 7:30~17:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) <シフト> 早番 7:30~16:30 通常 8:00~17:00 遅番 8:30~17:30 ■残業月平均10時間程度/持ち帰りなし 【勤務時間補足】 ・無資格パートのへの資格取得支援制度を実施しており、少しでも正社員の負担を減らそうと採用努力しています。 ・お子様都合での勤務時間の調整も可能です(例:8:30~13:30)。お住まいが遠い方など、出勤時間の遅れも大丈夫です。
- 休日休暇
- 土日 年末年始休暇 有給休暇(入社時点で10日付与) ※年間休日110日
- 03
賞与4.5カ月分、残業月平均4h!うれしい手当・制度が充実の好環境です
マイカー通勤もOK!収入と働きやすさのバランス重視の方に最適な職場です!賞与は年4.5カ月分と頑張りがしっかり評価され、残業月平均4h・持ち帰り仕事なし。産育休取得率100%で復帰後の時短勤務も可能なので、ライフステージに変化があった時も安心。有名テーマパーク利用補助や住宅支援制度など、うれしい福利厚生も魅力!人柄重視の採用なので「経験がない」「ピアノが苦手」といった方も気兼ねなくご応募ください!
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県長野市三輪5-44-12
- アクセス
- 長野電鉄線「善光寺下駅」徒歩10分 ◆マイカー通勤OK! 駐車場は周辺の有料駐車場を各自ご契約いただきます。別途園より補助支給(規定あり)
- 給与
- 月給180,900円 ~ 197,000円
- 勤務時間
- 1カ月単位の変形労働時間制 ※原則7:10~19:05の間で1日8時間のシフト制(休憩60分) 業務状況により、上記以外でのシフト勤務が発生する場合もあります。 ◆残業月平均4時間・持ち帰り仕事なし! 残業がほとんどなく、働きやすい環境です。 また資料やPCの園外持ち出しは禁止しているため、持ち帰りの仕事もありません。
- 休日休暇
- 週休制(日曜・ほかシフト制) 祝日 年末年始休暇 年次有給休暇(採用日より3カ月勤務後に10日付与/条件あり)最大20日付与 慶弔休暇(結婚・忌引) 産前産後・育児休暇(取得率100%!) 介護・看護休暇 ※年間休日112日 ◆産育休取得率100%! 産育休復帰後は時短勤務も可能!子育てと仕事を無理なく両立できる環境です。 ◆有休は半日単位で取得OK! 「午前中だけ通院で休みたい」などの際も、丸一日分の有休を消化せずに済むので便利です!
- 04
産休・育休制度の取得率・復帰率は100%!子育て支援も充実していますよ
■豊かな自然に囲まれた軽井沢で保育士ライフ♪ ■年間休日120日以上&残業月平均7時間でワークライフバランス◎ ■月給259,000円~&充実の待遇で安心して働ける☆ ■産休・育休取得率100%!ママさん保育士も多数活躍中♪ ーー【軽井沢の自然と最先端の保育が出会う、新しい保育の形】 木のぬくもり溢れる園舎で、豊かな自然に囲まれながら最先端の保育を実践できます♪ポピンズ独自の「エデュケア」で、教育と保育を組み合わせた質の高い保育を提供。子どもたちの個性を大切にしながら、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。新しい園だからこそ、あなたの想いを形にできるチャンスがたくさんあります☆ ーー【あなたの成長をしっかりサポート!安心の研修制度と働きやすい環境】 充実した研修制度で、新人さんもブランクのある方も安心してスタートできます!保育ICTシステムの導入で事務作業も効率的♪お昼寝の時間は事務作業の時間として確保できるなど、働きやすさへの工夫が満載です。育休後は時短勤務制度を利用できるなど、ライフステージに合わせた働き方が可能。「育休ママカフェ」では先輩ママさんに相談もできちゃいます◎借上げ社宅制度(自己負担20,000円)もあり、遠方からの就職も安心です!
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 所在地
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1216
- アクセス
- しなの鉄道「中軽井沢駅」よりバス「風越公園バス停」より徒歩5分 しなの鉄道「中軽井沢駅」より自動車約15分
- 給与
- 月給259,000円 ~
- 勤務時間
- 7:30〜19:30の間で実働8時間(シフト制) (休憩時間は法定通り) ※7:30~8:30/16:30~19:30延長保育 ◆残業は月平均7時間 残業時間削減のために以下のような工夫を行なっています。 ・保育ICTシステム導入で業務を効率化(連絡帳はアプリで、週案などの作成書類も紙ベースを撤廃しました) ・お昼寝の時間はパートさんが担当。その間に事務の時間を確保 ・壁面装飾は季節ごとの入れ替えなし また、持ち帰り業務は園で禁止しているため一切ありません!
- 休日休暇
- <年間休日120日以上!> 週休2日制(日曜、土曜シフト制/振替休日あり)、祝日 ※土曜日勤務は月1~2回程度の予定です。 特別休暇 ※夏季休暇・年末年始休暇(12/29~1/3)を含む 有給休暇 ・初年度10日間、最大20日間 ・半休取得も可能です! ・有休消化率は80%以上! 慶弔休暇 産休育休制度(取得率・復帰率共に100%) ・現在法人で60名の職員が育休を取得中です! 介護休職制度
- 05
正社員登用あり!キャリアアップを目指したい方におすすめです。
たんぽぽ保育園は、0歳~2歳までのお子さまをお預かりする認可保育園です。自然豊かな環境の中、野菜の植え付けから収穫まで行ない、自分たちでつくった野菜を調理していただくなど、食育活動にも力をいれています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしてくださる、契約社員の保育士を募集しています。正社員登用あり!キャリアアップのチャンスがありますよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
- 06
賞与3カ月分支給!「命を尊ぶ心」「感謝する心」を育む保育園です
慈光松尾保育園は「だめな子どもは一人もいない」「ともに生き、ともに育ちあう」という保育理念を基盤にして、命の大切さやありがとうの心を育む保育、子どもが自ら環境にかかわり伸びやかに自己を発揮する保育を実践しています。賞与は年2回3カ月分支給、年1回昇給など給与体制には自信のある園です。JR飯田線「伊那八幡駅」徒歩約5分、駅近ですがマイカー通勤もOKです!
ボーナスあり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市松尾城3796-3
- アクセス
- JR飯田線「伊那八幡駅」より徒歩約5分
- 給与
- 月給182,370円 ~
- 勤務時間
- 勤務の詳細については、毎月の勤務表による 早出 7:45~16:45/8:00~17:00 8:15~17:15
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝他) 年末年始(年末1日、年始3日) 土曜日出勤時は振替休日を与える
- 07
飯田線桜町駅徒歩5分の駅近。 時間外勤務なしでプライベートも充実です
1969年に働く婦人の為の乳幼児保育0~3歳児までの園として開園した慈光保育園では、園の前は大宮通があり4月は満開の桜、そして、大宮諏訪神社もあり環境も良い立地の中で、家庭的な雰囲気を大切にしています。来年度より店員を50名に増枠させ、2018年度より4歳、5歳児までの受け入れを開始します。新しい歴史を共に作っていただきける方をお待ちしております。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市宮の前4410-1
- アクセス
- JR飯田線桜町駅徒歩5分
- 給与
- 時給950円 ~
- 勤務時間
- 8:00-17:00 休憩 60分 実働:8時間 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝)、有給休暇7日(入社6ヶ月後に発生)
- 08
施設情報 小野保育園
辰野町キープ
家庭や地域との信頼関係を守りながら、園児一人ひとりを大切にする園です。
小野保育園は、辰野町が運営する公立の保育施設です。定員は50名で、生後満6ヶ月から就学前までの乳幼児を保育します。保育園へは最寄り駅から徒歩10分ほどでアクセスできます。園舎から約150m北に公民館がある他、約200m南東には町立小学校が所在します。また、そのまま500mほど進むと、小川にぶつかります。”一人ひとりの子どもの発達をとらえ、適切な援助を行います。保護者とともに子どもの成長を支援します。地域に開かれた子育て支援の拠点となるようにしていきます。”(辰野町公式HPより引用)給食については、園児の心身が健全に成長できるように、月齢ごとの成長に合わせながら献立を作り、同時に食べることの大切さの理解や、基本的な食習慣の定着も図っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡辰野町大字小野1946
- アクセス
- JR中央本線小野駅徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 09
施設情報 小泉保育園
茅野市キープ
保育生活での様々な体験を通じて、心豊かな子どもを育成する保育園です。
小泉保育園は、茅野市が運営する公立の保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩で約45分の距離に位置し、約350m北には小川が流れ、そのまま約100m進むと大学のキャンパスが所在します。”くつろいだ雰囲気の中で、子ども達の様々な気持ちを受け入れ、一人一人の思いを満たしながら、健康で安心した保育環境を用意し、情緒の安定した生活が送れるよう心がけています。”(小泉保育園公式HPより引用)この保育園では毎朝、絵本の読み聞かせを行って、子どもの情操を養っているようです。また育児相談などの子育て支援を実施している他、中高生の体験学習やボランティアなども受け入れて、地域とのつながりを大切にしているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県茅野市玉川927-243
- アクセス
- JR中央本線茅野駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 10
施設情報 南原保育園
南箕輪村キープ
豊かな自然に囲まれた環境の中で、落ち着いた園生活が送れる保育園です。
南原保育園は、南箕輪村内にある5つの村立保育園のひとつで、小学校就学前までの子どもたち200名を定員数としています。JR線の駅から、歩いて50分ほどの距離に立地し、近くのコミュニティーセンターのほか、村立の小学校や大学があり、小川も流れています。”あらゆる機会に年齢、発達段階、季節に応じた絵本や紙芝居の読みきかせを行い、子どもたちが楽しめるように工夫します。""(南箕輪村公式HPより引用)年齢別のクラス単位での集団生活を中心に、遊びや活動を通し友だちとの関わり方、ルールやマナーを守ることなどを学べるようにしているそうです。思い出づくりやさまざまな体験ができるよう、季節ごとの行事や地域のお祭りなどの伝統行事に参加しているようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡南箕輪村9645-1
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅徒歩50分
- 施設形態
- 認可保育園
- 12
施設情報 飯島東部保育園
飯島町キープ
地域の伝統を継承する保育を大切にし、飯島町が運営する認可保育園です。
飯島東部保育園は、長野県上伊那郡飯島町が運営する認可保育園です。定員は120名で、年に数回午前中の時間に、遊びや交流の場の提供を目的とした園庭開放を実施しているようです。七夕や夏祭り、餅つき大会、正月遊びなどの地域に伝わる伝統行事等を、文化の継承のため保育に取り入れる郷土文化継承保育を行っているそうです。園の最寄りの駅は飯田線の飯島駅で、徒歩で約11分の距離にあります。飯島駅の周辺には、A-COOP飯島店、飯島町商工会、八十二銀行飯島支店、飯島公民館、アルプス中央信用金庫飯島支店などの店舗や施設などがある地域です。駅の東方面に位置している園の周辺は住宅街が広がっていて、近くには国道153号が通っています。2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡飯島町飯島587-2
- アクセス
- JR相模線原当麻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 13
施設情報 海瀬保育園
佐久穂町キープ
ライオンやキリンなど子どもたちが大好きな動物の遊具で遊べる保育園です。
海瀬保育園は、朝7時30分から夜7時まで開所している定員数100名の公設公営の認可保育園です。駅から歩いてわずか2分の場所に立地し、生涯学習館がすぐ近くにあり、線路を越えたところには町立の小学校と中学校が存在します。”いろいろなあそびに興味を持ち楽しんで行う。身近な動植物や自然事象に関心を持つ。""(佐久穂公式HP海瀬保育園園だよりより引用)月ごとに保育目標を定め、目標達成のためにさまざまな工夫を凝らした保育を実践しているそうです。普段の生活のほかに、年中と年長クラスではネイティブな外国人講師を招いての英語遊びを取り入れ、マラソンや体操などを楽しむチャレンジデーなどのイベントも行なっているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡佐久穂町大字海瀬2543-1
- アクセス
- JR小海線海瀬駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 14
施設情報 常盤保育園
飯山市キープ
大きな三角の塔がシンボルマークとなっている明るく楽しい保育園です。
常盤保育園は、JR線の最寄り駅から徒歩で10分ほどの場所に立地し、近くには市立の小学校や神社があります。園は、午前7時30分から午後7時まで開園しており、満1歳児から5歳児までの園児80名が在籍し、集団生活を送っています。”新規入園児は、入園月に「ならし期間」を設けます(約2週間)。はじめは午前11時頃に降園し、徐々に保育時間を延ばします。""(飯山市公式HPより引用)年齢ごとのクラスでの活動と、好きな遊びを満足がいくまで遊べる自由遊びを、バランスよく取り入れたプログラムに沿った保育を実践しているようです。毎日の生活のほかにも、日本の文化や季節を感じられる行事を年間を通し開催し、地域のお年寄りとの世代間交流の機会も設けているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯山市大字常盤5256-5
- アクセス
- JR飯山線信濃平駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 15
施設情報 みあさ保育園
大町市キープ
地域の子育て支援のために園開放を実施している大町市の保育園です。
みあさ保育園は、大町市によって設置された小学校就学前までの子どもたち45名を定員数としている認可保育園です。園は、JR線の駅から車を利用して約11分の距離に立地し、周辺には町立の中学校と診療所があります。”幼児クラスでは、異年齢児を同じクラスで預かる混合保育を実施しています。""(大町市公式HPより引用)家庭を離れて初めて集団生活となる小さな子どもたちが、安定した情緒で園生活を満喫できるように、家庭と同じような温もりのある雰囲気を大切にし、年齢や発達段階に配慮した保育を行なっているそうです。幼児クラスでは、日常的に兄弟や姉妹のような関わり合い方ができるため、年下の子への思いやりや年上へのあこがれの気持ちを自然に身につけているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県大町市美麻11780-8
- アクセス
- JR大糸線稲尾駅車11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 16
施設情報 楢川保育園
塩尻市キープ
幅広く多彩な遊びを主体とした保育を通じて、生きる基礎力を育む園です。
塩尻市立楢川保育園は、1972年に設立されました。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名です。内訳は3歳未満児が21名、3歳以上児が39名です。保育園へは最寄り駅から徒歩約10分。園舎のそばには河川が流れ、川沿いを200mほど南下すると市立小学校が所在します。”たくさんあそび、生きいきと生活する。さまざまなことに意欲的に取り組もう。地域に親しみを持とう。自分や友だちを大切にしよう。進んであいさつをしたり、話をよく聞こう。”(塩尻市公式HPより引用)この保育園では、興味のある好きな遊びを自由に行う時間をはじめ、描画や音楽あるいは製作などのクラス活動、さらに3歳から5歳までの縦割りグループで遊ぶ異年齢活動など、幅広く多彩な遊びのバリエーションがあるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字木曽平沢1490
- アクセス
- JR中央本線木曽平沢駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 17
施設情報 大島保育園
松川町キープ
恵まれた地域環境にふれながら、健康で心豊かな子ども育てる園です。
大島保育園では0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。松川町が運営する公立の保育施設です。場所は最寄り駅から車で約5分。800mほど北には河川が流れており、川沿いを約1.5km東へ進むと運動公園にぶつかります。また園舎から約1.2km南東には城跡があります。”松川町の恵まれた自然・文化・歴史的環境の中で、子どもの最善の利益を守り、すべての子どもが心身ともに健やかに成長することを願い、子どもにとって最もふさわしい生活の場を提供します。”(松川町公式HPより引用)年間の行事では、親子遠足をはじめ七夕祭りや芋ほり、あるいは節分やひな祭りなど、四季と伝統を感じさせるイベントが充実しているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡松川町大島1722
- アクセス
- JR飯田線上片桐駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 18
施設情報 みなみ保育園
中野市キープ
一時保育や学童保育事業にも取り組んでいる、2006年開園の認可保育所です。
宮崎県延岡市のみなみ保育園は、2005年秋に認可されたのち2006年4月に開園しました。延岡市内では南東部に位置しており、周囲には民家や小学校があります。また約1km東には海が広がっています。通常保育のほかに障害児保育・延長保育・一時保育に対応しており、卒園児などを対象とした学童保育事業も行っているそうです。給食に関しては栄養士が考案したメニューを自園調理して提供しており、離乳食やアレルギー除去食にも対応しているようです。最寄り駅からは徒歩11分の場所に位置しています。""みんな ひとりひとり なかよくみとめあう""(みなみ保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる事により、好奇心や協調性をもった子供へと育てていく事が目標であるそうです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字新野335
- アクセス
- JR日豊本線南延岡駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 19
施設情報 吉田原保育園
塩尻市キープ
子どもたちが積極的に自ら考えて行動することを応援する保育園です。
吉田原保育園は長野県塩尻市にある保育園です。定員数は80名となっており、運営を手掛けているのは塩尻市です。預かっているのは、周辺エリアに住む0歳から5歳までの未就学児童が中心となっています。最寄り駅は、JR篠ノ井線が乗り入れる広丘駅で歩いて15分ほどの距離です。月曜日から土曜日までの開園となり、日曜や祝祭日、年末年始は休園となります。保育時間は7時30分から19時までです。”親子で様々な遊びをすることで体験の幅を広げたり、お子さんの興味や発達を再発見する場としてご利用ください”(塩尻市公式HPより引用)園内で野菜を育て、調理を行うなど食育にも取り組んでいるようです。何事にも挑戦する子どもたちを徹底的にサポートしているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘吉田3037
- アクセス
- JR篠ノ井線広丘駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 20
施設情報 高瀬保育園
佐久市キープ
自然や人々とのふれあいの中から、園児の健やかな成長を促す保育園です。
高瀬保育園は、1962年に設立された定員90名の保育施設です。佐久市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れています。なお定員の内訳は、3歳未満児が35名、3歳児と4歳児は18名、そして5歳児が19名です。保育園へは最寄り駅から車で10分以内にアクセス可能。園舎の両隣には市立小学校と児童館がある他、目の前には河川が流れています。”伸び伸び元気に遊ぶ子ども。自分から動ける子ども。やさしい子ども。”(高瀬保育園公式HPより引用)この保育所では、毎朝必ず園庭で体操をしたり集団での遊びを取り入れて、園児の体力の向上に努めているようです。また近所のお寺と交流を図り、座禅や講話を通じて、園児の情緒の安定につなげているそうです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市鳴瀬1371
- アクセス
- JR小海線佐久平駅徒歩49分
- 施設形態
- 認可保育園
- 21
施設情報 富草保育園
阿南町キープ
阿南町にある、園児が生き生きと活動できるように見守っている保育園です。
富草保育園は天竜川近く、中央アルプスの麓に位置している公立保育園です。園舎は鉄骨造の平屋建てで、園庭は2,036平米の広さがあり、0歳7か月から就学前までの45名を受け入れています。阿南町の保育園の方針は、""豊な自然環境の中で一人ひとりが生き生き活動できることを願って""(阿南町公式HPより引用)子どもたちが日々の活動に意欲的に取り組むことができ、健康でたくましく育つよう、保育者に見守られている様子です。また、給食の食材選定で地産地消を心がけることで、園児への食育指導を行っている施設です。園のそばを国道151号線と県道242号粟野門島(停)線が通っていて、となりには阿南町立富草小学校があります。2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡阿南町富草3935
- アクセス
- 東北本線矢幅駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 22
施設情報 日の出保育園
塩尻市キープ
絵本遊びやブロック遊び、戸外遊びなどを積極的に行っている保育園です。
日の出保育園は1954年に設立した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は155名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には公園や高等学校、小学校や文化会館などがあります。""生きていくために必要なこと、食べる・着る・排泄・清潔・寝る・身を守るなどの自立に向け、園生活の中でも学んでいきます""(日の出保育園入園のしおりより引用)保育園が子ども達にとって居心地の良い場所になるように、情緒を安定させるような取り組みを多く行っているようです。また、基本的な生活習慣を身につけられるように、手洗いやトイレの始末、持ち物の整理整頓や衣類の着脱などをしっかり指導しているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘高出2073-5
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 23
施設情報 高出保育園
塩尻市キープ
四季折々の身近な自然に親しみながら、遊びや活動を楽しめる保育園です。
高出保育園は、0歳児から5歳児までの子どもたち130名が通園している、塩尻市が設置した公営の認可保育園です。JR線の駅から歩いて約32分の距離に立地し、周辺には市営球場や公園があり、川も流れています。”同年齢、異年齢など大勢の友だちと遊んで生活する中で、様々な経験を広げ、多くのことを学び、豊かな人間性を持った子どもになることを願い、保育にあたります。""(塩尻市公式HPより引用)毎日のプログラムは、子どもの生活の全てともいわれている遊びを中心にしており、遊びを通して失敗したり工夫したりを体験しながらさまざまなことを学んでいるようです。また、年齢に応じて雑巾がけや昼寝用の布団敷きなどのお手伝い活動を取り入れているのが特徴だそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘高出1949-1
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 24
施設情報 成田保育園
岡谷市キープ
日々の集団生活を通じて人間形成の基礎を培い、豊かな心を養う園です。
成田保育園は1957年に設立された、定員90名の公立の保育施設です。運営の主体は岡谷市で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から歩いて約15分の距離に位置し、目の前には河川が流れています。また約1km西には大きな公園がある他、そこからさらに400mほど南下すると、市立小学校や中学校が所在します。”保護者や友だちとの関わりを喜ぶ子ども。進んであいさつができる子ども。楽しく食べることができる子ども。”(岡谷市公式HPより引用)日頃からこの保育所では、地域の自然や人々あるいは文化等と積極的に関わり、遊びを主体とした集団生活を十分に楽しみながら、園児一人ひとりの健やかな発育を促しているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県岡谷市成田町2-10-6
- アクセス
- JR中央本線岡谷駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 25
施設情報 田立保育園
南木曽町キープ
駅から歩いて45分程度の山麓に立地している公設公営保育園です。
田立保育園は、収容できる就学前児童の人数が30人です。町と市の境界付近、山の麓に建っています。南方に線路の他、県道と国道が整備されています。県道と国道を経由して徒歩45分程度で駅の1番出入口に到着可能です。駅の正面には小川が流れています。尚、最寄りのバス停留所から園までは徒歩4分程度の距離です。因みに、車で9分程度、北上することによってキャンプ場を利用できます。""保護者の選択に基づき、保育が受けられるような体制が必要であることから、保護者の就労状況等により柔軟に子どもを受け入れるための体制を検討します。""(南木曽町公式HP子ども・子育て支援事業計画(平成27年度~平成31年度)より引用)臨機応変に対応し、保護者と協力し合って子育て中の課題を解決しているようです。※2019年8月3日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県木曽郡南木曽町田立1355
- アクセス
- JR中央本線田立駅徒歩45分
- 施設形態
- 認可保育園
- 26
施設情報 松島保育園
箕輪町キープ
毎日の豊かな体験から、園児が笑顔になるような、明るく楽しい保育園です。
松島保育園は、箕輪町が運営する定員120名の保育施設。生後満8ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。場所は最寄り駅から徒歩15分程度の距離に位置し、すぐ隣には町立文化センターや地域交流センターが所在します。また斜向かいには町立中学校、約100m東には古墳の遺跡や郷土博物館があります。”たくましい子ども。やさしい子ども。自分で考え行動できる子ども。笑顔いっぱいの保育園をキャッチフレーズにみんなが笑顔になれる保育を目指しています。”(箕輪町公式HPより引用)この保育園の園庭には、大きな滑り台や丸太広場があり、園児たちが毎日元気よく遊んでいるそうです。また年間行事には、人形劇観賞やサッカー教室など、魅力的なイベントが沢山あるようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10275-2
- アクセス
- JR飯田線伊那松島駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 27
施設情報 南保育園
小諸市キープ
最寄駅から徒歩約31分の距離にある施設で、田園地帯の中に園舎があります。
長野県小諸市内にある南保育園、この施設は小諸市が運営する公立の認可保育園です。最寄駅はしなの鉄道しなの鉄道線の平原駅で、距離は徒歩約31分となっています。園舎は水田や畑に囲まれた場所に建っていて、少し離れた場所に住宅地があります。徒歩約20分の距離に郵便局や交番といった公共施設が位置していて、他にも少し離れた場所には公民館や三ツ子塚第1号墳、小諸市立天領の里・御影用水史料館などが存在しています。開所時間は7時30分から19時まで、保育時間は8時から16時までです。また7時30分から19時までの時間帯で、延長保育も実施しているそうです。受入年齢はおおむね離乳が終了した頃からとなっていて、定員150と大規模な保育園です。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市大字御影新田1265-1
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線平原駅徒歩31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 28
施設情報 あすなろ保育園
大町市キープ
明るく楽しい雰囲気の中で、園児同士が仲良く生き生きと過ごせる園です。
あすなろ保育園は、大町市が運営する定員180名の保育施設です。生後6ヶ月から就学前の乳幼児を対象に保育を実施します。場所は最寄り駅から徒歩で約5分の距離に位置し、園舎のすぐ目の前に市立小学校が所在します。また約1.2km西に大規模な自然公園がある一方で、1.5kmほど東へ進むと大きな河川が流れています。”楽しい集団生活をとおして、意欲的に取り組み創造できるこども。ものを大切にし、おもいやりのあるこども。おいしく楽しく食べるこども。健康で生き生きした子ども。”(大町市公式HPより引用)保育園では毎月の誕生会をはじめ、家庭が参加できる行事や、地域の人々と交流するイベントなど、園児の人格形成に役立つ機会を数多くそろえているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県大町市常盤3601-18
- アクセス
- JR大糸線信濃常盤駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 29
施設情報 しらかば保育園
大町市キープ
湖や山々に囲まれた大自然の中で、意欲的にのびのびと過ごせる園です。
しらかば保育園は、大町市が運営する公立の保育施設。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は60名です。保育園へは最寄り駅から歩いて10分以内にアクセスできます。園舎のすぐそばには野球場がある他、市立公民館も所在します。また700mほど北上すると大規模な湖にぶつかり、湖畔にはキャンプ場やボート施設があります。”健康で生き生きした子ども。意欲的に取り組み創造できるこども。ものを大切にし、おもいやりのあるこども。おいしく楽しく食べるこども。”(大町市公式HPより引用)毎日の保育生活では、自由遊びや課題遊びを中心にしながら、紙芝居や絵本の読み聞かせ等も行って、園児の情緒の安定を図っているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県大町市平9365-3
- アクセス
- JR大糸線信濃木崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 30
施設情報 東みのわ保育園
箕輪町キープ
お花まつりや山での木の実を拾い、四季を通じて自然と触れ合う保育園です。
東みのわ保育園は2014年に設立された、定員120名の保育園です。通常保育の他に0歳児保育(生後8か月から1歳3か月までの乳児)、長時間保育を行っています。保育園から徒歩15分圏内にお寺が幾つかあり、保育園のお散歩先として使用されているようです。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者や地域に愛される保育園を目指します。""(箕輪町子育て情報サイトより引用)東みのわ保育園では園児が自然の中でのびのびと遊べる環境を用意しているようです。例えば春には地元のお寺のお花まつりに行ったり、桜を見に行ったりします。また秋には近くの山で木の実拾いやイナゴ取り、冬には雪遊びなど四季を通じて屋外での自然保育に力を入れているようです。
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡箕輪町大字東箕輪3229
- アクセス
- 飯田線沢駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 31
施設情報 もちづき保育園
佐久市キープ
田んぼや山々に囲まれた環境を活用しながら、健やかな人格を育てる園です。
もちづき保育園は、佐久市が運営する公立の保育施設です。前身の春日保育園を含めた4園が統合して、2017年から新たにスタートを切りました。定員は170名で、生後4ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育します。定員の内訳は、3歳未満児が50名、3歳以上児が120名です。場所は最寄り駅から車で約20分。すぐ隣に市立中学校がある他、約800m西にも市立小学校があります。また園舎の目の前には小川が流れています。”自然の中で元気に遊ぶ子ども。あいさつのできる子ども。人や物を大切にし、思いやりのある子ども。楽しく食べて元気な子ども。”(もちづき保育園公式HPより引用)保育園では四季を通じて、田んぼで動植物を採取したり、木の実で作品づくりをするなど、周囲の恵まれた自然環境をフルに活用しているようです。※2019年7月10日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市協和7430-1
- アクセス
- JR小海線美里駅車19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 32
施設情報 あきは保育園
飯山市キープ
子どもの可能性を伸ばす保育を実践している、飯山市の保育園です。
飯山駅の北東約450m、警察署の横にある「あきは保育園」では満1歳から就学前までの保育が必要な子どもを対象に保育を行っています。保育園から西に徒歩7分の所に美術館・史料館を併設した市立図書館がある他、園から徒歩5分圏内に公園が3か所あります。""国際感覚を養い、新しい時代に生きる力と個性や多様性を尊重し、豊かな人間性をもつ子どもが育つ環境づくり""(飯山市保育園・学校課題検討委員会 最終答申書より引用)年齢別保育を基本としつつ、集団活動の充実を図るねらいで3歳~5歳児の混合保育も試行されているそうです。発達度合いに応じたカリキュラムによって、子どもの可能性を伸ばす保育を実践しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 飯山市南町6-7
- アクセス
- JR飯山線・北陸新幹線飯山駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 33
施設情報 山形保育園
山形村キープ
大自然に囲まれた環境の中で、のびのび元気に楽しく過ごせる保育園です。
山形保育園は1949年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。運営の主体は山形村で、定員は230名です。職員には園長をはじめ、保育士や看護師さらに栄養士や調理員など、総勢38名が配属されています。場所は最寄り駅から車で約10分。園舎から約150m南には村立小学校、約250m東には農業研修所が所在します。""山形村の豊かな自然の中で、さまざまな活動を通して「丈夫な体の子」「豊かな心をもった子」にと願い、温かいまなざしでひとりひとりを見つめ、受容し、励ましながらの日々を大切にしています""(山形保育園公式HPより引用)この保育園では、地元農家の畑を借りて野菜づくりをしており、地域の人や自然とのふれあいを大切にしているそうです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東筑摩郡山形村3875-2
- アクセス
- 松本電鉄上高地線波田駅徒歩57分
- 施設形態
- 認可保育園
- 34
施設情報 永田保育園
中野市キープ
子どもの遊びやレクリエーションなどにも積極的に寄り添う保育園です。
永田保育園は長野県中野市に位置しています。最寄り駅になるのは、JR飯山線が走る蓮駅で徒歩30分ほどの距離です。保育園の運営を担っているのは中野市であり、定員の数は60名となっています。預かっているのは、周辺に住む小学校にあがる前の子どもで、0歳から5歳までです。保育するのは月曜日から土曜日までとなり、日曜日と祝祭日、年末年始は休園となります。時間は午前8時30分から午後7時までです。""子どもたちの健やかな成長のために何が必要かを念頭に置いた活動に励んで参ります""(中野市公式ホームページより引用)子どもにピッタリと寄り添うことで、さみしい思いをさせないような取り組みに注力しているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字永江1861
- アクセス
- JR飯山線蓮駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 35
施設情報 須坂東部保育園
須坂市キープ
近所の豊富な自然環境を大いに生かした保育を実践する保育園です。
須坂東部保育園は住宅地の中に位置していますが、建物の裏手には畑が広がっており、山も近くにある環境です。園庭にはトンネルが設置された小山や大型遊具、上り棒などが設けられています。保育園専用の畑ではきゅうりやトマト、じゃがいもなどを育ており、給食の食材にして皆で味わっているそうです。さらに小学生と一緒に、小学校の畑でさつまいもを育てて焼き芋会を催すなどして交流しているようです。日々の活動では休耕田や森、神社などに散歩へ出かけて自然と戯れたり、田んぼで捕まえたおたまじゃくしやカエルをとって世話をしたり、山に登って体力を培ったりしているそうです。また、毎月未就園児に園庭を開放して地域の親子と交流活動を続けているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県須坂市大字日滝高橋町1185-1
- アクセス
- JR長野線須坂駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
20代
長野県
30代
長野県
20代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村