長野県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 01
未経験者、歓迎!ミュージカルを通して豊かな体験を提供しています。
社会福祉法人湧泉会が運営する「小雀保育園」は、0歳~5歳児を対象とした定員170名の認可保育園です。全員がやりたい役を演じるオリジナルミュージカルを年2回行ない、一人ひとりの感性や表現力を育んでいます。当園では、パートの保育士を募集中です。未経験者も歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。子どもたちの成長をサポートしませんか?
ボーナスあり
土日休み
有給
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
初心者歓迎
通勤便利
- 02
プライベートの時間を作りながら、駅チカの職場で働きませんか?
定員170名の小雀保育園では、キリスト教精神に基づきながら、人としての誇りと品位を大切に、心の教育を行なっています。正社員の保育士として、一人ひとりの心の育ちを大切にしながら、保育をしてくださる方を募集中!賞与は年4~7カ月分が支給されますので、職員の給与満足度も高く、やりがいを感じながらお仕事ができますよ。JR小海線岩村田駅から徒歩5分と駅チカで、通勤にとても便利な場所です。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県佐久市岩村田1158-10
- アクセス
- 小海線「岩村田駅」から徒歩5分 ■マイカー通勤可能(園に無料駐車場あり)
- 給与
- 月給180,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 7:30~17:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) <シフト> 早番 7:30~16:30 通常 8:00~17:00 遅番 8:30~17:30 ■残業月平均10時間程度/持ち帰りなし 【勤務時間補足】 ・無資格パートのへの資格取得支援制度を実施しており、少しでも正社員の負担を減らそうと採用努力しています。 ・お子様都合での勤務時間の調整も可能です(例:8:30~13:30)。お住まいが遠い方など、出勤時間の遅れも大丈夫です。
- 休日休暇
- 土日 年末年始休暇 有給休暇(入社時点で10日付与) ※年間休日110日
- 03
産休・育休制度の取得率・復帰率は100%!子育て支援も充実していますよ
■豊かな自然に囲まれた軽井沢で保育士ライフ♪ ■年間休日120日以上&残業月平均7時間でワークライフバランス◎ ■月給259,000円~&充実の待遇で安心して働ける☆ ■産休・育休取得率100%!ママさん保育士も多数活躍中♪ ーー【軽井沢の自然と最先端の保育が出会う、新しい保育の形】 木のぬくもり溢れる園舎で、豊かな自然に囲まれながら最先端の保育を実践できます♪ポピンズ独自の「エデュケア」で、教育と保育を組み合わせた質の高い保育を提供。子どもたちの個性を大切にしながら、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。新しい園だからこそ、あなたの想いを形にできるチャンスがたくさんあります☆ ーー【あなたの成長をしっかりサポート!安心の研修制度と働きやすい環境】 充実した研修制度で、新人さんもブランクのある方も安心してスタートできます!保育ICTシステムの導入で事務作業も効率的♪お昼寝の時間は事務作業の時間として確保できるなど、働きやすさへの工夫が満載です。育休後は時短勤務制度を利用できるなど、ライフステージに合わせた働き方が可能。「育休ママカフェ」では先輩ママさんに相談もできちゃいます◎借上げ社宅制度(自己負担20,000円)もあり、遠方からの就職も安心です!
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 所在地
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1216
- アクセス
- しなの鉄道「中軽井沢駅」よりバス「風越公園バス停」より徒歩5分 しなの鉄道「中軽井沢駅」より自動車約15分
- 給与
- 月給259,000円 ~
- 勤務時間
- 7:30〜19:30の間で実働8時間(シフト制) (休憩時間は法定通り) ※7:30~8:30/16:30~19:30延長保育 ◆残業は月平均7時間 残業時間削減のために以下のような工夫を行なっています。 ・保育ICTシステム導入で業務を効率化(連絡帳はアプリで、週案などの作成書類も紙ベースを撤廃しました) ・お昼寝の時間はパートさんが担当。その間に事務の時間を確保 ・壁面装飾は季節ごとの入れ替えなし また、持ち帰り業務は園で禁止しているため一切ありません!
- 休日休暇
- <年間休日120日以上!> 週休2日制(日曜、土曜シフト制/振替休日あり)、祝日 ※土曜日勤務は月1~2回程度の予定です。 特別休暇 ※夏季休暇・年末年始休暇(12/29~1/3)を含む 有給休暇 ・初年度10日間、最大20日間 ・半休取得も可能です! ・有休消化率は80%以上! 慶弔休暇 産休育休制度(取得率・復帰率共に100%) ・現在法人で60名の職員が育休を取得中です! 介護休職制度
- 04
賞与4.5カ月分、残業月平均4h!うれしい手当・制度が充実の好環境です
マイカー通勤もOK!収入と働きやすさのバランス重視の方に最適な職場です!賞与は年4.5カ月分と頑張りがしっかり評価され、残業月平均4h・持ち帰り仕事なし。産育休取得率100%で復帰後の時短勤務も可能なので、ライフステージに変化があった時も安心。有名テーマパーク利用補助や住宅支援制度など、うれしい福利厚生も魅力!人柄重視の採用なので「経験がない」「ピアノが苦手」といった方も気兼ねなくご応募ください!
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県長野市三輪5-44-12
- アクセス
- 長野電鉄線「善光寺下駅」徒歩10分 ◆マイカー通勤OK! 駐車場は周辺の有料駐車場を各自ご契約いただきます。別途園より補助支給(規定あり)
- 給与
- 月給180,900円 ~ 197,000円
- 勤務時間
- 1カ月単位の変形労働時間制 ※原則7:10~19:05の間で1日8時間のシフト制(休憩60分) 業務状況により、上記以外でのシフト勤務が発生する場合もあります。 ◆残業月平均4時間・持ち帰り仕事なし! 残業がほとんどなく、働きやすい環境です。 また資料やPCの園外持ち出しは禁止しているため、持ち帰りの仕事もありません。
- 休日休暇
- 週休制(日曜・ほかシフト制) 祝日 年末年始休暇 年次有給休暇(採用日より3カ月勤務後に10日付与/条件あり)最大20日付与 慶弔休暇(結婚・忌引) 産前産後・育児休暇(取得率100%!) 介護・看護休暇 ※年間休日112日 ◆産育休取得率100%! 産育休復帰後は時短勤務も可能!子育てと仕事を無理なく両立できる環境です。 ◆有休は半日単位で取得OK! 「午前中だけ通院で休みたい」などの際も、丸一日分の有休を消化せずに済むので便利です!
- 05
正社員登用あり!キャリアアップを目指したい方におすすめです。
たんぽぽ保育園は、0歳~2歳までのお子さまをお預かりする認可保育園です。自然豊かな環境の中、野菜の植え付けから収穫まで行ない、自分たちでつくった野菜を調理していただくなど、食育活動にも力をいれています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしてくださる、契約社員の保育士を募集しています。正社員登用あり!キャリアアップのチャンスがありますよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
- 06
賞与3カ月分支給!「命を尊ぶ心」「感謝する心」を育む保育園です
慈光松尾保育園は「だめな子どもは一人もいない」「ともに生き、ともに育ちあう」という保育理念を基盤にして、命の大切さやありがとうの心を育む保育、子どもが自ら環境にかかわり伸びやかに自己を発揮する保育を実践しています。賞与は年2回3カ月分支給、年1回昇給など給与体制には自信のある園です。JR飯田線「伊那八幡駅」徒歩約5分、駅近ですがマイカー通勤もOKです!
ボーナスあり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市松尾城3796-3
- アクセス
- JR飯田線「伊那八幡駅」より徒歩約5分
- 給与
- 月給182,370円 ~
- 勤務時間
- 勤務の詳細については、毎月の勤務表による 早出 7:45~16:45/8:00~17:00 8:15~17:15
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝他) 年末年始(年末1日、年始3日) 土曜日出勤時は振替休日を与える
- 07
飯田線桜町駅徒歩5分の駅近。 時間外勤務なしでプライベートも充実です
1969年に働く婦人の為の乳幼児保育0~3歳児までの園として開園した慈光保育園では、園の前は大宮通があり4月は満開の桜、そして、大宮諏訪神社もあり環境も良い立地の中で、家庭的な雰囲気を大切にしています。来年度より店員を50名に増枠させ、2018年度より4歳、5歳児までの受け入れを開始します。新しい歴史を共に作っていただきける方をお待ちしております。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市宮の前4410-1
- アクセス
- JR飯田線桜町駅徒歩5分
- 給与
- 時給950円 ~
- 勤務時間
- 8:00-17:00 休憩 60分 実働:8時間 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝)、有給休暇7日(入社6ヶ月後に発生)
- 08
施設情報 南原保育園
南箕輪村キープ
豊かな自然に囲まれた環境の中で、落ち着いた園生活が送れる保育園です。
南原保育園は、南箕輪村内にある5つの村立保育園のひとつで、小学校就学前までの子どもたち200名を定員数としています。JR線の駅から、歩いて50分ほどの距離に立地し、近くのコミュニティーセンターのほか、村立の小学校や大学があり、小川も流れています。”あらゆる機会に年齢、発達段階、季節に応じた絵本や紙芝居の読みきかせを行い、子どもたちが楽しめるように工夫します。""(南箕輪村公式HPより引用)年齢別のクラス単位での集団生活を中心に、遊びや活動を通し友だちとの関わり方、ルールやマナーを守ることなどを学べるようにしているそうです。思い出づくりやさまざまな体験ができるよう、季節ごとの行事や地域のお祭りなどの伝統行事に参加しているようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡南箕輪村9645-1
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅徒歩50分
- 施設形態
- 認可保育園
- 09
施設情報 八千穂保育園
佐久穂町キープ
家庭や地域と一体となって、子どもの健全な発育を目指す保育園です。
八千穂保育園は1967年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。佐久穂町が運営しており、定員は170名。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れます。場所は最寄り駅から徒歩20分。400mほど東へ進むと大きな河川が流れており、川沿いを約800m南下すると町立福祉センターが所在します。”恵まれた自然を生かし、未来を担う心豊かな人づくりを目指します。健全な心身の発達をはかり生きる力の基礎を培います。家庭や地域社会との連携を図り、共に子育てします。”(長野県公式HPより引用)この保育園では、普段から地元農家の畑でジャガイモやサツマイモを栽培したり、住民と竹細工づくりやコーラスを企画するなど、地域の人々と積極的に交流できる環境があるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡佐久穂町大字畑660
- アクセス
- JR小海線八千穂駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 10
施設情報 滋野保育園
東御市キープ
縦割りクラス交流をはじめ、地域との交流にも積極的な保育園です。
滋野保育園は、1963年に東御市によって設立された、公立の保育施設です。定員は120名で、生後4ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩20分ほどで到着可能。園舎から約600m南東には、市立小学校やコミュニティセンターが所在します。また約1km南下すると大きな河川にぶつかります。”仕事などの理由で家庭での保育ができない保護者に代わって保育し、心身の健全な発達を図ることを目的”(東御市役所公式HPより引用)日頃の保育生活では、一定の時間を運動遊びに特化して、園児の体力向上を図っているようです。また年間を通じて、デイサービスセンターや高齢者クラブをはじめ、小学校や高校あるいは未就学児や民生委員など、地域のあらゆる世代との交流を積極的に実施しているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東御市滋野乙2023-1
- アクセス
- しなの鉄道線滋野駅徒歩19分
- 施設形態
- 認可保育園
- 11
施設情報 妙義保育園
塩尻市キープ
自分らしさと心の豊かさが目標の設立60年以上の歴史ある保育園です。
妙義保育園は、設立から60年以上の歴史がある保育園です。1993年に現在地に新築移転、1998年に増改築を行い、保育室・未満児室・支援ルームを備えた施設です。保育目標を""のびのびと遊び、自分らしく心豊かに生きる子ども""(妙義保育園 入園のしおりより引用)とし、子供一人ひとりの自然な姿や素直な感情を伸ばす保育を心がけているそうです。施設の隣には小学校があり、児童達の相互の交流があり、修学に対する大きな自信につながるのだそうです。塩尻市では、0歳から18歳までの一人ひとりの子供の育成を応援する「元気っ子応援事業」があり、妙義保育園では年中組親子を対象に「元気っ子相談」を行うことで、集団の中での子供の成長を確認する機会があるようです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字洗馬2535-1
- アクセス
- JR城端線福光駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 12
施設情報 みなかた保育所
中川村キープ
大自然の恵みを最大限に活かしながら、元気で丈夫な子どもを育みます。
みなかた保育園は2005年に設立された、定員75名の保育施設です。中川村が運営しており、満1歳から就学前までの乳幼児を保育します。場所は村役場から徒歩5分ほどの距離に位置します。園舎から約200m西には村立小学校が所在し、600mほど北西へ進むと河川にぶつかります。”保護者が労働に従事していたり、あるいは病気等で家庭において充分保育することができない場合に、家庭の保護者にかわって一般の家庭と同様の保育をする”(みなかた保育園公式HPより引用)保育園では食育に力を入れており、子どもたちで選んだ野菜を栽培から収穫まで行い、それを手作りのひまわり油を使用して、焼き野菜などの料理で楽しく味わうそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡中川村大草4607
- アクセス
- 中川村役場徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 13
施設情報 楢川保育園
塩尻市キープ
幅広く多彩な遊びを主体とした保育を通じて、生きる基礎力を育む園です。
塩尻市立楢川保育園は、1972年に設立されました。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名です。内訳は3歳未満児が21名、3歳以上児が39名です。保育園へは最寄り駅から徒歩約10分。園舎のそばには河川が流れ、川沿いを200mほど南下すると市立小学校が所在します。”たくさんあそび、生きいきと生活する。さまざまなことに意欲的に取り組もう。地域に親しみを持とう。自分や友だちを大切にしよう。進んであいさつをしたり、話をよく聞こう。”(塩尻市公式HPより引用)この保育園では、興味のある好きな遊びを自由に行う時間をはじめ、描画や音楽あるいは製作などのクラス活動、さらに3歳から5歳までの縦割りグループで遊ぶ異年齢活動など、幅広く多彩な遊びのバリエーションがあるようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字木曽平沢1490
- アクセス
- JR中央本線木曽平沢駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 14
施設情報 祢津保育園
東御市キープ
自然環境や地域資源を保育に取り入れ、自然に親しむ保育園です。
祢津保育園は1964年に設立された市立保育園です。開所日は月曜日から土曜日まで、開所時間は7:30から19:00までです。園の定員数は140名で、生後4ヶ月児からを受け入れています。最寄駅からは徒歩46分の距離、最寄りの高速インターチェンジからは徒歩18分の距離です。園の北東には山々が広がり、近隣には川が流れています。""祢津保育園では、信州型自然保育(普及型)の認定を受けました。これからも自然に親しみ、地域資源を積極的に取り入れた活動をしていきます""(祢津保育園公式HPより引用)県が地域の自然を取り入れた保育の普及を目指し創設した制度の認定を受け、園では近隣の環境を活かした自然保育に取り組んでいるそうです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東御市祢津1262
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線田中駅徒歩46分
- 施設形態
- 認可保育園
- 15
施設情報 上の原保育園
伊那市キープ
木造の園舎と広い芝生の園庭が特徴の、自然に優しい保育園です。
上の原保育園は木造の園舎と芝生の園庭が特徴の、住宅街と田んぼに囲まれた保育園です。保育園の周辺には中学校や公園、病院、コンビニエンスストアなどがあり、近くには川も流れています。""芝と木立の園庭での素足遊びや散歩の自然体験で丈夫な体づくりを行っています。""(上の原保育園公式HPより引用)よもぎだんご作りやじゃが芋掘り、おでんパーティー、クリスマス会、そり遊びなど季節ごとに様々な種類の行事が開催されているようです。毎日午前9時30分から午後3時まで、園庭開放が行われているようです。地域の人達と食育活動をしたり、中学生との交流もしているようです。また支援センターに通う幼児とも交流活動をしているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市上の原6066
- アクセス
- JR飯田線伊那北駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 16
施設情報 読書保育園
南木曽町キープ
周辺の自然を活かした遊びや活動を楽しみながら園生活が送れる保育園です。
読書保育園は、小学校就学前までの子どもたち58名と保育士などの職員9名が在籍している、南木曽町が運営主体の認可保育園です。園は、JR線の最寄りの駅より歩いて17分ほどの場所に位置し、近くには川が流れ、周辺には町立の小学校や寺があります。”めざす子ども像笑顔かがやき、夢中になって遊ぶ子ども。""(長野県公式HPより引用)少人数の小規模な園ならではの利点を活かし、家庭と同じような温もりのある雰囲気を大切にし、一人ひとりの子どもとスキンシップのある丁寧な保育に心がけているそうです。また、同じ年齢の子どもだけでなく年齢の異なる子ども同士が遊びや活動を共にすることから、お互いに助け合うことや思いやることを自然と身につけているようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県木曽郡南木曽町読書3912-37
- アクセス
- JR中央本線南木曽駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 17
施設情報 喬木北保育園
喬木村キープ
子ども達の自らやろうとする意欲を育む保育を実践している保育園です。
喬木北保育園は、園児の定員数が100名の認可保育園です。職員数は22名で、18名の保育士が在籍しています。クラス編成は0・1歳児が13名、2歳児が7名、3歳児が35名、4歳児が18名、5歳児が27名です。""子どもとの信頼関係を大切にし、安心できる生活の場を整え、自己を十分に発揮できるようにする発達課題を的確に把握し、発達過程を尊重しながら援助していく""(喬木北保育園公式HPより引用)異年齢との活動や近隣の老人ホームや地域の方との交流など、人とのつながりを大切にした保育を実践しているようです。また周辺の豊かな自然を積極的に活用して、散歩で自然散策をしたり、野菜の栽培など畑活動を行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡喬木村3262
- アクセス
- JR飯田線元善光寺駅徒歩35分
- 施設形態
- 認可保育園
- 18
施設情報 あきは保育園
飯山市キープ
子どもの可能性を伸ばす保育を実践している、飯山市の保育園です。
飯山駅の北東約450m、警察署の横にある「あきは保育園」では満1歳から就学前までの保育が必要な子どもを対象に保育を行っています。保育園から西に徒歩7分の所に美術館・史料館を併設した市立図書館がある他、園から徒歩5分圏内に公園が3か所あります。""国際感覚を養い、新しい時代に生きる力と個性や多様性を尊重し、豊かな人間性をもつ子どもが育つ環境づくり""(飯山市保育園・学校課題検討委員会 最終答申書より引用)年齢別保育を基本としつつ、集団活動の充実を図るねらいで3歳~5歳児の混合保育も試行されているそうです。発達度合いに応じたカリキュラムによって、子どもの可能性を伸ばす保育を実践しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 飯山市南町6-7
- アクセス
- JR飯山線・北陸新幹線飯山駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 19
施設情報 みつば保育園
高森町キープ
異年齢交流や戸外遊び、自然遊びを活発に行っている保育園です。
みつば保育園は園児の定員数が90名の保育園です。受入年齢は、10ヶ月~2歳の未満児と3~5歳の3歳以上児です。""異年齢の友だちと行事や遊びを楽しもう。身近な友だちと心を通わせて遊ぼう。地域の方々と交流しよう。戸外遊びを楽しみ、身体を使って思い切り遊ぼう。給食を喜んで食べよう""(みつば保育園公式HPより引用)一年を通して頻繁に散歩に出かけ、営農支援センターゆうきの畑が近くにあり、じゃがいも作りや大根の収穫の農業体験も行なっているようです。他にも地域のお祭りやイベント、農業体験などに参加して、地域の方との交流を図っているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡高森町牛牧2520-2
- アクセス
- JR飯田線市田駅徒歩40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 20
- 21
施設情報 秋津保育園
飯山市キープ
さまざまな体験ができるそびえる真っ赤な三角屋根がシンボルの保育園です。
秋津保育園は、満1歳児から就学前までの子どもたち70名が定員数で、平日午前7時15分から午後7時までが開園時間の飯山市が設置し運営している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いて28分ほどの距離で、周辺には市立の小学校や寺があり、川も流れています。”保護者(児童の父母)が仕事や病気などにより家庭内で保育することができない場合に保護者に代わって保育を行う施設です。""(飯山市公式HPより引用)一人ひとりの子どもの個性や状況をしっかりと理解しながら、個々の伸び行く能力を最大限に発揮できるような保育に努めているそうです。自由遊びの時間には、同年齢だけでなく異年齢の子ども同士も自然にふれあいながら、あこがれやおもいやりの心を育んでいるようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯山市大字静間2358
- アクセス
- JR飯山線飯山駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 22
施設情報 高出保育園
塩尻市キープ
四季折々の身近な自然に親しみながら、遊びや活動を楽しめる保育園です。
高出保育園は、0歳児から5歳児までの子どもたち130名が通園している、塩尻市が設置した公営の認可保育園です。JR線の駅から歩いて約32分の距離に立地し、周辺には市営球場や公園があり、川も流れています。”同年齢、異年齢など大勢の友だちと遊んで生活する中で、様々な経験を広げ、多くのことを学び、豊かな人間性を持った子どもになることを願い、保育にあたります。""(塩尻市公式HPより引用)毎日のプログラムは、子どもの生活の全てともいわれている遊びを中心にしており、遊びを通して失敗したり工夫したりを体験しながらさまざまなことを学んでいるようです。また、年齢に応じて雑巾がけや昼寝用の布団敷きなどのお手伝い活動を取り入れているのが特徴だそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘高出1949-1
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 23
施設情報 高遠保育園
伊那市キープ
自然や地域との交流を図りながら、生きる力の基礎づくりを目指します。
高遠保育園は、伊那市が運営する公立の保育施設です。定員は120名で、生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で約20分。すぐそばには河川が流れており、川沿いを200mほど西へ進むと市立小学校がある他、対岸には大きなスポーツ公園もあります。”心身ともに健康で楽しんで遊べる子ども。情緒豊かで思いやりのある子ども。自分で考え自分から行動する意欲のある子ども。友だちと一緒に元気に遊べる子ども。人の話を聞き自分の考えを言葉で表現できる子ども。”(高遠保育園公式HPより引用)日頃から保育園では、子どもたちの興味を尊重しながら、遊びのタイプなどを提案して、積極的で主体性のある人格を育んでいるようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市高遠町西高遠532
- アクセス
- JR飯田線伊那市駅車18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 24
施設情報 しらかば保育園
大町市キープ
湖や山々に囲まれた大自然の中で、意欲的にのびのびと過ごせる園です。
しらかば保育園は、大町市が運営する公立の保育施設。生後6ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は60名です。保育園へは最寄り駅から歩いて10分以内にアクセスできます。園舎のすぐそばには野球場がある他、市立公民館も所在します。また700mほど北上すると大規模な湖にぶつかり、湖畔にはキャンプ場やボート施設があります。”健康で生き生きした子ども。意欲的に取り組み創造できるこども。ものを大切にし、おもいやりのあるこども。おいしく楽しく食べるこども。”(大町市公式HPより引用)毎日の保育生活では、自由遊びや課題遊びを中心にしながら、紙芝居や絵本の読み聞かせ等も行って、園児の情緒の安定を図っているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県大町市平9365-3
- アクセス
- JR大糸線信濃木崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 25
施設情報 大島保育園
松川町キープ
恵まれた地域環境にふれながら、健康で心豊かな子ども育てる園です。
大島保育園では0歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で60名。松川町が運営する公立の保育施設です。場所は最寄り駅から車で約5分。800mほど北には河川が流れており、川沿いを約1.5km東へ進むと運動公園にぶつかります。また園舎から約1.2km南東には城跡があります。”松川町の恵まれた自然・文化・歴史的環境の中で、子どもの最善の利益を守り、すべての子どもが心身ともに健やかに成長することを願い、子どもにとって最もふさわしい生活の場を提供します。”(松川町公式HPより引用)年間の行事では、親子遠足をはじめ七夕祭りや芋ほり、あるいは節分やひな祭りなど、四季と伝統を感じさせるイベントが充実しているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡松川町大島1722
- アクセス
- JR飯田線上片桐駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 26
施設情報 下諏訪町とがわ保育園
下諏訪町キープ
豊かな自然環境に恵まれた、明るく生き生きと過ごせる保育園です。
下諏訪町とがわ保育園は、定員170名の公立の保育施設です。生後2ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を対象に受け入れています。場所は最寄り駅から歩いて20分。ほぼ目の前には小川が流れ、対岸には老人福祉センターがあります。また、200mほど北へ行くと町立小学校がある他、そのまま約300m北上すると町立中学校も所在します。”安心して楽しい時間を過ごす保育。一人ひとりを大切にする保育。遊びの満足のなかから育つ力を大切にする保育。人とのかかわりを大切にする保育。自然とのかかわりを大切にする保育。”(下諏訪町公式HPより引用)夏にはすぐそばの川で遊んだり、近隣の公園や神社へお散歩するなどして、地域の自然と積極的にふれあい、園児の五感を育むそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡下諏訪町社6725-2
- アクセス
- JR中央東線下諏訪駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 27
施設情報 栄保育園
佐久穂町キープ
自然の中でさまざまな経験ができる、50年以上の歴史を誇る保育園です。
栄保育園は、1966年4月に開園して以来50年以上の歴史を持つ、町立町営の定員数150名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩で約15分の2つの川に挟まれた場所に位置し、周辺には神社や病院があり、少し足を延ばしたところには広大な敷地の公園も存在します。”挨拶のできる子ども、仲良く遊べる子ども、食べることを楽しむ子ども、各種交流会(未就園児・お年寄りの方・異年齢)を通して、思いやりの心を深める。豊かな自然の中で様々な遊びを経験し、情緒豊かな心を培う。""(長野県信州やまほいくの郷公式HPより引用)丈夫で健康的な明るい元気な子どもを目指し、園庭や周辺の自然に触れ合う遊びや活動を積極的に行っているそうです。また、多くの体験ができるように年齢に応じて、園外保育や田植えなども行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡佐久穂町大字高野町228
- アクセス
- JR小海線羽黒下駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 28
施設情報 中大塩保育園
茅野市キープ
自然にも恵まれ、人々との交流を通して豊かな人間性を育てる保育園です。
中大塩保育園は、茅野市の住宅街に位置する保育園です。コの字型の園舎が園庭を取り囲む構造になっており、園庭は長辺が約50m、短辺約30mの長方形です。園の西側には里山があり、市民の憩いの場として整備されています。最寄駅は茅野駅で、ビーナスラインというドライブルートを通ると車で約10分のアクセスです。""同年齢、異年齢、地域の方との交流をもちながら、さまざまな体験を通して共に育ち合う保育園をめざしています。""(中大塩保育園公式HPより引用)学年初めの「仲良くなる会」や、秋と冬のごっこ遊びといった年中行事を取り入れることで、園児同士の交流を深めるとともに、高齢者との交流の機会も設け、様々な年齢層とのコミュニケーションを学ばせているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県茅野市中大塩8-12
- アクセス
- JR中央本線茅野駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 29
施設情報 喬木南保育園
喬木村キープ
大自然に恵まれた環境の中で、生命を大切にする情緒豊かな人格を育みます。
喬木南保育園は、1973年に設立された公立の保育施設です。運営の主体は喬木村で、定員は45名。受け入れ対象は、0歳から6歳までの乳幼児です。職員には園長をはじめ、保育士や調理員など、全部で8名が配属されています。場所は村役場から車で約10分。目の前には小川が流れ、すぐ隣には村立小学校が所在します。”子どもとの信頼関係を大切にし、安心できる生活の場を整え、自己を十分に発揮できるようにする。発達課題を的確に把握し、発達過程を尊重しながら援助していく。”(喬木南保育園公式HPより引用)普段から保育園では、泥んこ遊びや砂場遊び、あるいは粘土遊びなどを積極的に取り入れて、園児の五感を養う保育を実践しているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡喬木村13567
- アクセス
- 喬木村役場車8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 30
施設情報 古間保育園
信濃町キープ
地域の自然や様々な人々と交流を図り、園児の生活力や社会性を養います。
古間保育園は1967年に設立された、公立の保育施設です。運営の主体は信濃町で、定員は全部で82名。0歳から5歳までの乳幼児を保育します。なお定員の内訳は、0歳児が4名、1歳児及び2歳児が18名、3歳児から5歳児までが60名です。保育園へは最寄り駅から歩いて15分。園舎から約200m西には町立地域交流施設がある他、そこからさらに約400m先にも町立体育館が所在します。また約1km北上すると、広大な湖にぶつかります。”子ども一人ひとりを尊重し慈しみ、子どもの最善の利益を守り、保護者、地域とともに子育てができる保育園を目指す。”(長野県公式HPより引用)この保育園では年間を通じて、老人施設への訪問や、地元住民の協力による交通安全教室の参加など、地域の人々と様々な交流を図っているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上水内郡信濃町大字富濃2058
- アクセス
- 北しなの線古間駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 31
施設情報 宮川保育園
茅野市キープ
地域や世代間の交流を活発に進めて、園児の生きる力の基礎を育みます。
宮川保育園は、茅野市が運営する公立の保育施設です。定員は120名で、生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。なお定員の内訳は、3歳未満児が30名、3歳以上児が90名です。保育園へは最寄り駅から徒歩で約15分。園舎から約250m東には公民館、400mほど西へ進むと河川にぶつかります。”笑顔あふれる保育園づくりを目指します。地域や異年齢の交流を通して、やさしさや思いやりの気持ちを育てます。運動遊びを通した体づくりを目指します。”(宮川保育園公式HPより引用)保育園では年間を通じて、小学生や中学生との交流をはじめ、高校生の体験学習やボランティアの受け入れなど、地域の様々な世代との交流を積極的に図っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県茅野市宮川4510
- アクセス
- JR中央本線茅野駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 32
施設情報 木下南保育園
箕輪町キープ
地域と自然の触れ合いを大切にしている、延長保育のある認可保育園です。
木ノ下南保育園は近隣の畑で野菜収穫を行ったり、地域住民の方々とおはぎを作るなどの活動が盛んだそうです。園庭には枝垂桜もあり、四季折々を体験できるようです。主な行事として6月にはさつま芋苗植え、7月には夏祭り、11月にはおでんパーティー、12月にはクリスマスパーティーを予定しているそうです。保育目標は""笑顔いっぱい 元気にあそぼう""(箕輪町公式HPより引用)のようです。未満時児保育は1歳4か月からで、休日には園庭開放も行っているようです。延長保育は朝7:30~8:00夕16:00~18:30のようです。最寄り駅である木ノ下駅から徒歩9分の距離で、園周辺は田畑に囲まれており、箕輪城跡が隣接しています。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪13375-1
- アクセス
- 予土線宇和島駅から車で29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 33
施設情報 木島保育園
飯山市キープ
のびのびとした人間形成を培う保育に努めている認可保育園です。
長野県飯山市の認可保育園である木島保育園は、インパクトあるオレンジ色の屋根に広いグラウンドを所有しており、周囲には緑濃い山々、田畑が広がるのどかな環境に立地しています。見通しの良い広い道路が完備されており、千曲川の河川敷が800mほど離れたところに広がっています。南下した直線上に木島小学校、飯山養護学校が600m圏内7分以内の距離にあります。市が推奨する子育て支援に伴い、園では満1歳からの入所や障害児保育の受け入れ、お弁当持参ながら土曜日は希望登園日としています。短時間保育、一時保育など土曜日や休日も平日並みの保育を実施し、保護者とのコミニュケーションを深め信頼ある絆の構築に尽力している認可保育園のようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県飯山市大字野坂田849
- アクセス
- JR西日本城端線城端駅から車で41分
- 施設形態
- 認可保育園
- 34
施設情報 伊那北保育園
伊那市キープ
異年齢の子どもたちとの交流を大切にしている、伊那市にある保育園です。
伊那市にある伊那北保育園は、最寄駅から徒歩20分の距離にあり、園の隣には小川が流れています。""健康な体と豊かな心を持つ子ども""(伊那北保育園公式HPより引用)かけっこや鬼ごっこなど様々な遊びを通じて、園児たちが様々な年齢の子どもたちとの関わりを深めて、共に育ちながら過ごしているようです。広い園庭を生かしてごっこ遊びやプールづくりなどを行い、子どもたちの気づきや発見に共感しながら、意欲的に遊べる環境づくりを行っているそうです。地域との交流を大切にしていて、野菜の収穫作業などを手伝っているとのことです。また地域の人たちから提供してもらった野菜を使って給食をつくり、園児たちに食の大切さを教えているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市野底7913
- アクセス
- JR飯田線田畑駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 35
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
20代
長野県
30代
長野県
40代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村