長野県の認可保育園の保育士求人一覧







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
- 01
未経験者、歓迎!ミュージカルを通して豊かな体験を提供しています。
社会福祉法人湧泉会が運営する「小雀保育園」は、0歳~5歳児を対象とした定員170名の認可保育園です。全員がやりたい役を演じるオリジナルミュージカルを年2回行ない、一人ひとりの感性や表現力を育んでいます。当園では、パートの保育士を募集中です。未経験者も歓迎!先輩職員がサポートするので、安心してお仕事が始められますよ。子どもたちの成長をサポートしませんか?
ボーナスあり
土日休み
有給
産休育休制度
社会福祉法人
車通勤可
初心者歓迎
通勤便利
- 02
プライベートの時間を作りながら、駅チカの職場で働きませんか?
定員170名の小雀保育園では、キリスト教精神に基づきながら、人としての誇りと品位を大切に、心の教育を行なっています。正社員の保育士として、一人ひとりの心の育ちを大切にしながら、保育をしてくださる方を募集中!賞与は年4~7カ月分が支給されますので、職員の給与満足度も高く、やりがいを感じながらお仕事ができますよ。JR小海線岩村田駅から徒歩5分と駅チカで、通勤にとても便利な場所です。
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
土日休み
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県佐久市岩村田1158-10
- アクセス
- 小海線「岩村田駅」から徒歩5分 ■マイカー通勤可能(園に無料駐車場あり)
- 給与
- 月給180,000円 ~ 190,000円
- 勤務時間
- 7:30~17:30の間で実働8時間シフト制(休憩60分) <シフト> 早番 7:30~16:30 通常 8:00~17:00 遅番 8:30~17:30 ■残業月平均10時間程度/持ち帰りなし 【勤務時間補足】 ・無資格パートのへの資格取得支援制度を実施しており、少しでも正社員の負担を減らそうと採用努力しています。 ・お子様都合での勤務時間の調整も可能です(例:8:30~13:30)。お住まいが遠い方など、出勤時間の遅れも大丈夫です。
- 休日休暇
- 土日 年末年始休暇 有給休暇(入社時点で10日付与) ※年間休日110日
- 03
産休・育休制度の取得率・復帰率は100%!子育て支援も充実していますよ
■豊かな自然に囲まれた軽井沢で保育士ライフ♪ ■年間休日120日以上&残業月平均7時間でワークライフバランス◎ ■月給259,000円~&充実の待遇で安心して働ける☆ ■産休・育休取得率100%!ママさん保育士も多数活躍中♪ ーー【軽井沢の自然と最先端の保育が出会う、新しい保育の形】 木のぬくもり溢れる園舎で、豊かな自然に囲まれながら最先端の保育を実践できます♪ポピンズ独自の「エデュケア」で、教育と保育を組み合わせた質の高い保育を提供。子どもたちの個性を大切にしながら、グローバル社会で活躍できる人材の育成を目指しています。新しい園だからこそ、あなたの想いを形にできるチャンスがたくさんあります☆ ーー【あなたの成長をしっかりサポート!安心の研修制度と働きやすい環境】 充実した研修制度で、新人さんもブランクのある方も安心してスタートできます!保育ICTシステムの導入で事務作業も効率的♪お昼寝の時間は事務作業の時間として確保できるなど、働きやすさへの工夫が満載です。育休後は時短勤務制度を利用できるなど、ライフステージに合わせた働き方が可能。「育休ママカフェ」では先輩ママさんに相談もできちゃいます◎借上げ社宅制度(自己負担20,000円)もあり、遠方からの就職も安心です!
ボーナスあり
年休120日超
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
- 所在地
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1216
- アクセス
- しなの鉄道「中軽井沢駅」よりバス「風越公園バス停」より徒歩5分 しなの鉄道「中軽井沢駅」より自動車約15分
- 給与
- 月給259,000円 ~
- 勤務時間
- 7:30〜19:30の間で実働8時間(シフト制) (休憩時間は法定通り) ※7:30~8:30/16:30~19:30延長保育 ◆残業は月平均7時間 残業時間削減のために以下のような工夫を行なっています。 ・保育ICTシステム導入で業務を効率化(連絡帳はアプリで、週案などの作成書類も紙ベースを撤廃しました) ・お昼寝の時間はパートさんが担当。その間に事務の時間を確保 ・壁面装飾は季節ごとの入れ替えなし また、持ち帰り業務は園で禁止しているため一切ありません!
- 休日休暇
- <年間休日120日以上!> 週休2日制(日曜、土曜シフト制/振替休日あり)、祝日 ※土曜日勤務は月1~2回程度の予定です。 特別休暇 ※夏季休暇・年末年始休暇(12/29~1/3)を含む 有給休暇 ・初年度10日間、最大20日間 ・半休取得も可能です! ・有休消化率は80%以上! 慶弔休暇 産休育休制度(取得率・復帰率共に100%) ・現在法人で60名の職員が育休を取得中です! 介護休職制度
- 04
賞与4.5カ月分、残業月平均4h!うれしい手当・制度が充実の好環境です
マイカー通勤もOK!収入と働きやすさのバランス重視の方に最適な職場です!賞与は年4.5カ月分と頑張りがしっかり評価され、残業月平均4h・持ち帰り仕事なし。産育休取得率100%で復帰後の時短勤務も可能なので、ライフステージに変化があった時も安心。有名テーマパーク利用補助や住宅支援制度など、うれしい福利厚生も魅力!人柄重視の採用なので「経験がない」「ピアノが苦手」といった方も気兼ねなくご応募ください!
ボーナスあり
住宅補助あり
社会保険完備
有給
福利厚生充実
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
- 所在地
- 長野県長野市三輪5-44-12
- アクセス
- 長野電鉄線「善光寺下駅」徒歩10分 ◆マイカー通勤OK! 駐車場は周辺の有料駐車場を各自ご契約いただきます。別途園より補助支給(規定あり)
- 給与
- 月給180,900円 ~ 197,000円
- 勤務時間
- 1カ月単位の変形労働時間制 ※原則7:10~19:05の間で1日8時間のシフト制(休憩60分) 業務状況により、上記以外でのシフト勤務が発生する場合もあります。 ◆残業月平均4時間・持ち帰り仕事なし! 残業がほとんどなく、働きやすい環境です。 また資料やPCの園外持ち出しは禁止しているため、持ち帰りの仕事もありません。
- 休日休暇
- 週休制(日曜・ほかシフト制) 祝日 年末年始休暇 年次有給休暇(採用日より3カ月勤務後に10日付与/条件あり)最大20日付与 慶弔休暇(結婚・忌引) 産前産後・育児休暇(取得率100%!) 介護・看護休暇 ※年間休日112日 ◆産育休取得率100%! 産育休復帰後は時短勤務も可能!子育てと仕事を無理なく両立できる環境です。 ◆有休は半日単位で取得OK! 「午前中だけ通院で休みたい」などの際も、丸一日分の有休を消化せずに済むので便利です!
- 05
賞与3カ月分支給!「命を尊ぶ心」「感謝する心」を育む保育園です
慈光松尾保育園は「だめな子どもは一人もいない」「ともに生き、ともに育ちあう」という保育理念を基盤にして、命の大切さやありがとうの心を育む保育、子どもが自ら環境にかかわり伸びやかに自己を発揮する保育を実践しています。賞与は年2回3カ月分支給、年1回昇給など給与体制には自信のある園です。JR飯田線「伊那八幡駅」徒歩約5分、駅近ですがマイカー通勤もOKです!
ボーナスあり
社会保険完備
退職金制度
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市松尾城3796-3
- アクセス
- JR飯田線「伊那八幡駅」より徒歩約5分
- 給与
- 月給182,370円 ~
- 勤務時間
- 勤務の詳細については、毎月の勤務表による 早出 7:45~16:45/8:00~17:00 8:15~17:15
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝他) 年末年始(年末1日、年始3日) 土曜日出勤時は振替休日を与える
- 06
飯田線桜町駅徒歩5分の駅近。 時間外勤務なしでプライベートも充実です
1969年に働く婦人の為の乳幼児保育0~3歳児までの園として開園した慈光保育園では、園の前は大宮通があり4月は満開の桜、そして、大宮諏訪神社もあり環境も良い立地の中で、家庭的な雰囲気を大切にしています。来年度より店員を50名に増枠させ、2018年度より4歳、5歳児までの受け入れを開始します。新しい歴史を共に作っていただきける方をお待ちしております。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
社会福祉法人
車通勤可
- 所在地
- 長野県飯田市宮の前4410-1
- アクセス
- JR飯田線桜町駅徒歩5分
- 給与
- 時給950円 ~
- 勤務時間
- 8:00-17:00 休憩 60分 実働:8時間 時間外勤務:なし
- 休日休暇
- 週休2日制(日祝)、有給休暇7日(入社6ヶ月後に発生)
- 07
正社員登用あり!キャリアアップを目指したい方におすすめです。
たんぽぽ保育園は、0歳~2歳までのお子さまをお預かりする認可保育園です。自然豊かな環境の中、野菜の植え付けから収穫まで行ない、自分たちでつくった野菜を調理していただくなど、食育活動にも力をいれています。当園では、子どもたちの健やかな成長をサポートしてくださる、契約社員の保育士を募集しています。正社員登用あり!キャリアアップのチャンスがありますよ。
ボーナスあり
社会保険完備
有給
退職金制度
残業少なめ
昇給昇進あり
産休育休制度
社会福祉法人
- 08
施設情報 栄保育園
佐久穂町キープ
自然の中でさまざまな経験ができる、50年以上の歴史を誇る保育園です。
栄保育園は、1966年4月に開園して以来50年以上の歴史を持つ、町立町営の定員数150名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩で約15分の2つの川に挟まれた場所に位置し、周辺には神社や病院があり、少し足を延ばしたところには広大な敷地の公園も存在します。”挨拶のできる子ども、仲良く遊べる子ども、食べることを楽しむ子ども、各種交流会(未就園児・お年寄りの方・異年齢)を通して、思いやりの心を深める。豊かな自然の中で様々な遊びを経験し、情緒豊かな心を培う。""(長野県信州やまほいくの郷公式HPより引用)丈夫で健康的な明るい元気な子どもを目指し、園庭や周辺の自然に触れ合う遊びや活動を積極的に行っているそうです。また、多くの体験ができるように年齢に応じて、園外保育や田植えなども行っているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県南佐久郡佐久穂町大字高野町228
- アクセス
- JR小海線羽黒下駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 09
施設情報 東保育園
小諸市キープ
小諸市が運営する公立の保育園で、離乳が終了したころから利用できます。
長野県小諸市にある東保育園、この保育園は小諸市が運営する公立の認可保育園となっています。定員は100名で、施設の利用が可能になるのはおおむね離乳が終了したころからとなります。最寄駅はしなの鉄道しなの鉄道線の平原駅、距離は徒歩約32分です。園舎の周りには民家や水田、畑などが広がっていて、隣には小諸市立東小学校があります。小学校以外に園舎の近くにある公共施設としては、徒歩約10分の距離にある柏木下生活改善センターや北大井郵便局などがあげられます。ほかにも園舎の北には上信越自動車道が通っていて、徒歩約20分ほどの少し離れた場所には唐松古墳群2号墳といった史跡や念仏郷公園なども存在しています。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市大字八満70
- アクセス
- しなの鉄道しなの鉄道線平原駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 10
施設情報 木下北保育園
箕輪町キープ
樹齢千年のけやきの木のある園庭で園児が元気に遊ぶ保育園です。
木下北保育園は、天竜川に並行して走る飯田線が近くを通る住宅街の中に位置している町立保育園です。木下北保育園では、世代を超えた地域の人々に支えられた保育をしているそうです。木下北保育園のシンボルは、なんといっても、園庭にある県天然記念物の樹齢千年のけやきの木だそうで、入園式の頃は、けやきの木の若葉が芽吹き、新しいことが始まる喜びと清しさにあふれているそうです。夏はけやきの木がつくる大きな木陰の下、風通しの良い園庭でドッチボールやサッカーボールをして遊び、秋には、赤や黄色に色づいた落ち葉のジュータンの上で遊んだり、焼き芋会をしたりしているそうです。冬は、落葉のおかげで、陽の光が園庭いっぱいに射し込んでくるので、鬼ごっこや雪あそびを楽しんでいるそうです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪12309-1
- アクセス
- 近畿日本鉄道京都線木津川台駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 11
施設情報 松川保育園
中野市キープ
都市部と農村部の重なる場所で保育を行う、中野市の公立保育所です。
松川保育園は、市の運営する40年以上の歴史のある保育所です。0歳児と障がい児の受け入れを行っています。市の南東部に位置し、最寄り駅からは南東へ徒歩6分の距離、最寄りのインターチェンジからは東へ車で14分の距離にあります。市街地から近く、周辺は住宅の他に、田んぼや畑などの農地が点在しており、東側には山々が連なるなど、自然のある環境です。園は、南北に走る県道沿いにあり、隣には神社や地域職業訓練センター、自動車販売店があります。近くには史跡や病院などもあります。松川保育園の園舎は1978年度に建設されており、3,153.88平方メートルの敷地内に、1,349.46平方メートルの延床面積の鉄骨造の園舎と園庭があり、園舎横にはプールがあります。※2019年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県中野市大字中野1461-1
- アクセス
- 長野電鉄長野線中野松川駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 12
施設情報 埴生保育園
千曲市キープ
住宅街の中にある、千曲市で保育を必要とする家庭のための認可保育園です。
埴生保育園は、千曲市にある公立の認可保育園のひとつであり、保育時間等の概要は市によって定められています。家庭の状況等に応じて、保育を必要とする明確な理由がある保護者に代わって、児童を保育する児童福祉施設です。保育標準時間は、月曜日から土曜日の7時30分から18時30分までであり、さらに7時から19時までの長時間保育サービスも行われているようです。受け入れ児童の定員は80名までとなっており、受け入れ開始の年齢は10か月からです。最寄の駅はしなの鉄道線の屋代駅であり、そこから距離にして1.8km、徒歩では約22分です。国道18号線が側を走る住宅街の中ほどに位置しており、近くには市立小学校や、神社などがあります。※2019年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県千曲市寂蒔1035
- アクセス
- しなの鉄道線屋代駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 13
- 14
施設情報 富士見保育園
富士見町キープ
入園可能な定員数が160名の、JR中央本線に面した保育園です。
富士見保育園は、長野県諏訪郡富士見町富士見に位置しています。入園可能な定員数が160名の保育園で、開所時間は午前7時30分から午後6時45分までです。中央本線の停車駅である、最寄り駅の富士見駅からは徒歩で9分、自動車では県道190号線を経由して3分の距離です。富士見保育園は中央本線に面しており、周辺には茅野警察署富士見町交番や秋葉神社があります。線路の向こう側には長野県富士見高等学校や富士見町立富士見中があります。年間行事としては、田植えをして米を作ったりさつまいも掘りをしたりすることもあるようです。毎月行われる園長先生のおはなし会では、絵本や紙芝居とは一味違う物語の世界を楽しんでいるそうです。2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡富士見町富士見4654
- アクセス
- 福島交通飯坂線美術館図書館前駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 15
施設情報 小谷村保育園
小谷村キープ
豊かな環境の中で自然に親しみよく食べよく遊ばせる保育園です。
長野県北安曇郡小谷村大字千国乙3433にある小谷村保育園は小谷村が運営する認可保育園です。保育園の最寄り駅は大糸線千国駅で、保育園はそこから徒歩で22分の場所にあります。受入れ定員は80名で7:40分開園の16:00閉園です。取り組んでいる特別保育は障がい児と未満児保育、延長と一時保育です。小谷村保育園の主な保育目標は、”健康で良く食べ仲良く遊べる子どもと、自然に親しみ物事に興味を示す子ども、物を大切にする子供です”(小谷村公式HPより引用)また保育園では豊かな大自然と社会現象に子ども達が興味や関心を持って、生活経験を通じて正しく強く生きて行けるように、基礎的な力を身につけさせる努力を行っているようです。※2017年3月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県北安曇郡小谷村大字千国乙3433
- アクセス
- 大糸線千国駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 16
施設情報 上松保育園
上松町キープ
ひのきを使用した園舎を持つ、養護と教育を一体的に行う保育園です。
長野県木曽郡上松町にある上松保育園は、0歳児から5歳児までを預かる定員120名の公立の保育園です。最寄り駅から徒歩23分の場所にあり、住宅や山に囲まれています。保育園の近くには神社や遺跡、小学校、公園などがあり、川も流れています。""家庭との連携を密にして、子どもの育成状況や、発達の過程を踏まえ、集団生活の中で、子ども一人ひとりの能力を伸ばし、豊かな人間性を育てる。""(上松町公式HPより引用)養護と教育を一体的に行うことで保育の質を高め、自然や身近な社会事象、言葉への興味・関心を育て、思考力や理解力が身につくよう取り組んでいるようです。また、様々な表現活動や体験を通して、豊かな感性や創造性を育んでいるようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県木曽郡上松町緑町3-5
- アクセス
- JR中央本線上松駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 17
施設情報 日の出保育園
塩尻市キープ
絵本遊びやブロック遊び、戸外遊びなどを積極的に行っている保育園です。
日の出保育園は1954年に設立した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は155名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から徒歩15分の距離で、周辺には公園や高等学校、小学校や文化会館などがあります。""生きていくために必要なこと、食べる・着る・排泄・清潔・寝る・身を守るなどの自立に向け、園生活の中でも学んでいきます""(日の出保育園入園のしおりより引用)保育園が子ども達にとって居心地の良い場所になるように、情緒を安定させるような取り組みを多く行っているようです。また、基本的な生活習慣を身につけられるように、手洗いやトイレの始末、持ち物の整理整頓や衣類の着脱などをしっかり指導しているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県塩尻市大字広丘高出2073-5
- アクセス
- JR中央本線塩尻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 18
施設情報 下市田保育園
高森町キープ
地域の方と積極的に関われるようなイベントを多く開催している保育園です。
下市田保育園は、園児の定員数が120名で、生後10ヶ月から5歳児までの子どもを受け入れている認可保育園です。職員数は25名で、14名の保育士が在籍しています。最寄り駅から徒歩5分の距離で、園の周辺には神社や小学校、区民会館などがあります。""自然の中でのびのびと体を動かしてあそぶ。様々な遊びの中で、好きな遊びを見つける。危険な場所、危険な遊び、災害時などの行動の仕方がわかり、安全に気を付けて行動する""(2019年度下市田保育園保育所要覧より引用)畑での農業体験を通して、野菜が成長していく過程や収穫する楽しさを知ることができる保育園のようです。親子遠足やカレーパーティーなど子ども達が楽しめる行事も多くあるようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡高森町下市田1043-1
- アクセス
- JR飯田線下市田駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 19
施設情報 西山保育園
富士見町キープ
地域や保護者との連携を大切にする、富士見町にある保育所です。
西山保育園は2002年4月に開設された長野県諏訪郡富士見町にある公立の保育園です。定員は110名で、生後11ヶ月以上の乳児から受け入れています。早朝保育は7:30から8:00、通常保育は8:00から16:00、延長保育は16:00から18:45、となっています。最寄り駅から徒歩で24分の場所にあり、保育所の周辺は民家が建っていて、田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには池があります。地域住民との触れ合いや交流を積極的におこなっていて、近隣の小学校の児童と遊んだり、地域の農家の農園で収穫体験をさせてもらったりしているようです。散歩コースにある神社の境内を利用して石垣を登るなどのアスレチックのような遊びを通して全身を使った運動をしているそうです。※2019年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪郡富士見町富士見7507-3
- アクセス
- JR中央本線富士見駅徒歩24分
- 施設形態
- 認可保育園
- 20
キープ
人や自然との関わりの中で、将来に必要な生きる力を育てる保育園です。
さみずっ子保育園は、飯綱町が運営する定員90名の保育施設です。前身の赤塩保育園ともう1つの公立保育園が統合され、2016年から新たに開園しました。なお受け入れ対象は、3歳未満児が24名、3歳児が20名、4歳児と5歳児が各23名です。場所は最寄り駅から徒歩約25分の距離に位置し、すぐ隣には町立小学校や県立高校が所在します。さらに小学校のそばには小川も流れています。""子どもが現在(いま)を幸せに生活し、未来(あす)を生きる力を育て、一人ひとりの子どもを心から尊重し、子ども、保護者、地域に最善をつくせる保育園を目指しています。""(長野県公式HPより引用)保育園の遊戯室には、可動式の鉄棒や雲梯が設置されており、天候の悪い日でも、室内で元気いっぱいに遊べる環境があるようです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上水内郡飯綱町大字赤塩2504
- アクセス
- 北しなの線牟礼駅徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 21
施設情報 神戸保育園
諏訪市キープ
諏訪市で45年の歴史がある、一時保育も行う自然豊かな保育園です。
神戸保育園は諏訪市で45年の歴史がある、木造2階建ての園舎が特徴の保育園です。園の側には研究所や住宅があり、後方には山々が広がっています。また線路が近くを走っていて、川も流れています。園の周辺には史跡や寺院、小学校、絵画教室、公園などが点在しています。また国道が園の近くを通っていて、道路沿いには会社の工場や自動車学校、洋菓子店、ホビーショップ、コンビニエンスストアなどが並んでいます。最寄駅近くには美術館やレンタカー店、小学校や中学校、地区コミュニティセンター、病院などがあります。午前中は自由遊びや体操、ゲームなどをして過ごすようです。また3歳以上の児童に一時保育も行っているようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県諏訪市大字四賀2994
- アクセス
- JR中央本線茅野駅徒歩39分
- 施設形態
- 認可保育園
- 22
施設情報 麻績保育園
麻績村キープ
聖高原にある麻績村唯一の保育園で、一時預かり保育もしています。
麻績保育園は、一時預かり保育や障害児保育も行っている麻績村ただ一つの保育園です。園を開放して、未就園児の親子を対象に子育て相談をしています。土曜日の保育に関しては、希望者のみとなりますが、8:00~16:30まで預かってくれます。保育園のある麻績村では麻績村通学路安全推進会議が開かれ、麻績村内での通学路、道路の危険個所を現地調査しています。麻績保育園では、地域交流を大切にしているようです。保育園の近くには、上町公民館や麻績小学校、麻績村役場、麻績村地域交流センターがあります。保育園から少し足を伸ばせば、麻績村総合運動場や体育館、麻績村福祉センター・みたらしの湯があります。保育園のそばを麻績川が流れています。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県東筑摩郡麻績村麻1252
- アクセス
- 山陽電鉄本線播磨町駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
- 23
施設情報 大鹿保育所
大鹿村キープ
自然環境の中で、たくましく思いやりのある心を育む、大鹿村の保育所です。
大鹿保育所は、1967年に創設された50年以上の歴史がある公立の保育所です。5名の職員が在籍しています。村の西部の山あいの集落にあり、最寄駅からは車で29分の距離、最寄りのインターチェンジからは車で34分の距離にあります。園の周辺は森や林、田んぼや畑があり、川も流れ、自然に囲まれた環境です。園の前には国道が走っており、近くには神社や郵便局があります。""自然に親しむ中で、たくましくあそべる子ども、様々な経験をする中で、豊かな感性や創造性を持てる子ども""(大鹿村公式HPより引用)園では、入園当初の子どもが園生活に慣れるよう、短時間のならし保育を行っているようです。また、保護者のニーズに合わせ、延長保育や、一時保育、長期休業の際の特別保育も行っているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡大鹿村大河原414
- アクセス
- JR東海飯田線伊那大島駅車29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 24
施設情報 大沢保育園
佐久市キープ
心身の健康と豊かな感性を育むためにさまざまな取り組みを行っています。
大沢保育園は、園児の定員数が45名の佐久市にある公立保育園です。最寄り駅から徒歩50分の距離で、小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には高等学校や生涯学習センター、小学校や郵便局などがあります。""1.心身ともに健康で、豊かな感性を持つ子ども2.自分で考えたことを表現できる子ども3.相手の人権を尊重する子ども4.思いやりや社会性を持つ子ども""(佐久市公式HPより引用)自然豊かな環境の中で、子ども達は散歩や戸外遊びを積極的に行うことによって、健康的で強い体を作っているようです。また豊かな感性を持った子どもに育つように、恵まれた自然環境を活かした保育を実践しているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市大沢789-1
- アクセス
- JR小海線龍岡城駅徒歩50分
- 施設形態
- 認可保育園
- 25
施設情報 飯島東部保育園
飯島町キープ
地域の伝統を継承する保育を大切にし、飯島町が運営する認可保育園です。
飯島東部保育園は、長野県上伊那郡飯島町が運営する認可保育園です。定員は120名で、年に数回午前中の時間に、遊びや交流の場の提供を目的とした園庭開放を実施しているようです。七夕や夏祭り、餅つき大会、正月遊びなどの地域に伝わる伝統行事等を、文化の継承のため保育に取り入れる郷土文化継承保育を行っているそうです。園の最寄りの駅は飯田線の飯島駅で、徒歩で約11分の距離にあります。飯島駅の周辺には、A-COOP飯島店、飯島町商工会、八十二銀行飯島支店、飯島公民館、アルプス中央信用金庫飯島支店などの店舗や施設などがある地域です。駅の東方面に位置している園の周辺は住宅街が広がっていて、近くには国道153号が通っています。2019年6月16日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡飯島町飯島587-2
- アクセス
- JR相模線原当麻駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 26
施設情報 高遠第2・第3保育園
伊那市キープ
自然と親しみ、物事に意欲的に取り組める子どもを育てているようです。
高遠第2・第3保育園は伊那市立の認可保育園で、長野県が認定している信州やまほいく(信州型自然保育認定制度)認定園です。山に囲まれた集落の中に位置していて、園の周囲には多くの田畑、西側には藤沢川が流れ、園庭には遊具が並んでいます。開園時間は8:00~16:00で、延長保育も行っており、1歳6カ月からの児童45名が対象です。""「生きる力のある子ども」""(伊那市公式HPより引用)行事などへの積極的な参加をすることで、地域との交流を密にしていて、園児ごとに適切な保育を行うためには小規模であることが活かされているそうです。森で読み聞かせをしたり裏山でのびのびと遊ばせたり、豊かな自然を身近に感じ親しませることで、生きる力の基礎をを学ばせているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県伊那市高遠町藤澤2255
- アクセス
- JA上伊那藤沢支所徒歩39分
- 施設形態
- 認可保育園
- 27
施設情報 相之島保育園
須坂市キープ
自然保育に取り組む、須坂市で40年以上の歴史がある保育園です。
相之島保育園は、1974年に設立された須坂市で40年以上の歴史を持つ保育園です。周囲に田畑が広がる自然豊かな地域に立地しており、最寄駅からは徒歩30分ほどの距離になります。園の近くには川が流れていて、土手沿いのグラウンドや公園は園児たちの遊び場となっているそうです。長野県は信州やまほいくという愛称で自然保育の普及に取り組んでおり、相之島保育園はその信州型自然保育の認定団体となっています。年間を通して屋外での遊びや運動を行って、自然の中で知力と体力を養う保育に積極的に取り組んでいるようです。園の畑にあるカシスの木は、地域の協力を受けながら育てており、実が熟したら収穫してジャム作りをするそうです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県須坂市大字相之島391-1
- アクセス
- 長野電鉄長野線村山駅徒歩29分
- 施設形態
- 認可保育園
- 28
施設情報 仁礼保育園
須坂市キープ
どろんこの運動会や栽培活動など、さまざまな体験ができる保育園です。
仁礼保育園は、1971年4月に設置された6か月から就学前の子どもたち120名の受け入れが可能な、須崎市運営の認可保育園です。園は、最寄りの駅から車を利用して約14分の距離に位置し、近くには市立のコミュニティーセンターや小学校があるほか、神社仏閣が点在しています。”自然に恵まれた土地で、日々自然の恩恵に十分あやかりながら保育を進めている。""(信州やまほいくの郷公式HPより引用)近隣の広場や神社などに散歩に出かけ自然と親しむ機会を多く持ち、歩くことで体力を促進し豊かな感性を養っているそうです。畑で野菜の種植えから収穫までの栽培活動、地域の方の協力で田んぼを借りてどろんこ運動会を行なうなど、地域との交流を大切にしながら、さまざまな経験を積み重ねているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県須坂市大字仁礼7-13
- アクセス
- 長野電鉄長野線須坂駅車14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 29
施設情報 みつば保育園
高森町キープ
異年齢交流や戸外遊び、自然遊びを活発に行っている保育園です。
みつば保育園は園児の定員数が90名の保育園です。受入年齢は、10ヶ月~2歳の未満児と3~5歳の3歳以上児です。""異年齢の友だちと行事や遊びを楽しもう。身近な友だちと心を通わせて遊ぼう。地域の方々と交流しよう。戸外遊びを楽しみ、身体を使って思い切り遊ぼう。給食を喜んで食べよう""(みつば保育園公式HPより引用)一年を通して頻繁に散歩に出かけ、営農支援センターゆうきの畑が近くにあり、じゃがいも作りや大根の収穫の農業体験も行なっているようです。他にも地域のお祭りやイベント、農業体験などに参加して、地域の方との交流を図っているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県下伊那郡高森町牛牧2520-2
- アクセス
- JR飯田線市田駅徒歩40分
- 施設形態
- 認可保育園
- 30
施設情報 羽北保育園
辰野町キープ
田園や果樹園に囲まれた環境の中でさまざまな体験ができる保育園です。
羽北保育園は、通常保育のほかに7:30からと19:00までの延長保育を行っている、上伊那郡辰野町によって設置された定員数65名の認可保育園です。近くには町立南小学校があり、園から徒歩で約25分の場所に自然公園が存在し、JR飯田線を越えたところには天竜川が流れています。”近くの畑では野菜作りもしており、収穫した野菜を調理したり、給食の材料にもしています。""(辰野町公式HPより引用)広々とした園庭や周辺の自然環境の中で、思いっきり体を動かす遊びや活動を通し、健康で丈夫な体づくりを行っているそうです。また、小学校との交流や地域の伝統行事などにも積極的に参加し、多くの人と関わることも大切にしているようです。※2019年6月25日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡辰野町北大出8230
- アクセス
- JR飯田線羽場駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 31
施設情報 中込第一保育園
佐久市キープ
畑作りで自然と触れ合う、佐久市で50年以上の歴史のある保育園です。
中込第一保育園は、1951年に設立された50年以上の歴史がある保育園です。定員数は90名で一時保育や乳児保育、障害児保育や早朝延長保育にも対応しています。保育園から徒歩10分圏内に公園が複数あり、保育園の隣には川も流れています。保育目標は""話が聞ける子ども。友だちを大事にし、仲良く遊べる子ども。あいさつのできる子ども""(佐久市の中込第一保育園紹介ページより引用)中込第一保育園はきゅうりやミニトマトなどの畑作り、虫探しや草花摘みなど自然保育にも力を入れているようです。また地域の方と一緒に季節の伝統行事を楽しむためにお正月の伝統行事である、おもの作りとどんど焼きを毎年地域の方と一緒に行っています。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県佐久市中込3-24-5
- アクセス
- 小海線中込駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 32
施設情報 雪窓保育園
御代田町キープ
園児一人ひとりを大切に育て、地域や保護者とのつながりも守る保育園です。
雪窓保育園は、御代田町が運営する公立の保育施設です。定員は210名で、生後3カ月から5歳までの乳幼児を対象に保育します。場所は最寄り駅から徒歩で約20分の距離に位置し、すぐ隣に介護老人保健施設が所在する他、野球場を完備した大規模な公園もあります。さらに約800m北西には町立中学校、そこから100m先に大きな公園もあります。""子どもたちの心豊かな成長を願って「一人一人を大切に育てる保育」を目指しています。""(御代田町公式HPより引用)この保育園では未就園児がいる家庭を対象に、定期的に園内を開放しているとのことです。そこでは砂あそびやシャボン玉をはじめ、水あそびや絵本の読みきかせなどを実施して、園児や保護者同士が気軽に交流できる環境があるようです。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県北佐久郡御代田町大字御代田4107-117
- アクセス
- しなの鉄道線御代田駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 33
施設情報 芦原保育園
小諸市キープ
保護者と密接に連携し、地域の子育て支援にも積極的な保育園です。
芦原保育園は、小諸市が運営する定員60名の保育施設です。受け入れ対象は、0歳から小学校就学前までの乳幼児です。場所は最寄り駅から歩いて約10分の距離に位置し、目の前には小川が流れています。また、園舎から約150m西には市立中学校がある他、約700m北東にも市立小学校が所在します。保育園の給食については、市に所属する専門の管理栄養士が、毎月の献立を考えているそうです。その際には、栄養バランスや咀嚼のしやすさなどを含め、園児がおいしく給食を味わえるように、様々な工夫を凝らすとのことです。さらにこの保育園では、地域の子育て支援にも取り組んでおり、育児セミナーの開催をはじめ、親子で遊具を使用して遊んだり、保護者同士の交流や情報交換の場を提供しているそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県小諸市新町2-3-24
- アクセス
- しなの鉄道線小諸駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 34
施設情報 三日町保育園
箕輪町キープ
幅広く多彩な保育プログラムを通じて、生きる力の基礎を養います。
三日町保育園は、箕輪町が運営する公立の保育施設です。定員は60名で、生後1歳4カ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から歩いて約20分。約150m北には町立小学校が所在します。また約200m西には介護老人施設、そのまま100mほど進むと河川にぶつかります。”あいさつしよう、のびのびとあそぼう、やさしい気持ちをもとう”(箕輪町役場公式HPより引用)この保育園では、外国人講師による英語あそびの他、体育専門の保育士による運動あそびを取り入れて、園児のコミュニケーション能力の向上や、丈夫な身体づくりなどに、積極的に取り組んでいるそうです。また地元の畑での野菜栽培や調理などを通じて、食育活動にも熱心なようです。※2019年7月2日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上伊那郡箕輪町大字三日町1456
- アクセス
- JR飯田線木ノ下駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 35
施設情報 南部保育園
飯綱町キープ
長野県の信州型自然保育認定を受けた、飯綱町の認可保育園です。
南部保育園は、1984年に設立された、30年以上の歴史がある公立認可保育園です。最寄駅からは、徒歩25分の距離で、保育環境に恵まれた閑静な住宅地の中に建っています。生後6か月から受け入れており、延長保育や土曜日の一日保育、また、一時保育にも対応しています。長野県の信州型自然保育認定制度の認定団体となっており、自然保育にも積極的に取り組んでいます。""心も体もたくましい子ども、友達とよく遊び、思いやりのある子どもに育つように保育をしています。""(飯綱町公式HPより引用)また、近隣の老人クラブの方との交流の場を計画的に設けたり、地域の方と一緒に花や野菜を植えたりするなど、子どもたちが心豊かに育つよう積極的に地域交流も行っているそうです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 長野県上水内郡飯綱町大字豊野1550-1
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線牟礼駅徒歩25分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
長野県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
長野県で転職された保育士の体験談
転職者の声(長野県)
30代
長野県
20代
長野県
20代
長野県
保育士バンク!利用満足度(長野県)
長野県の求人を市区町村で絞り込む
- 長野市
- 松本市
- 上田市
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 須坂市
- 小諸市
- 伊那市
- 駒ヶ根市
- 中野市
- 大町市
- 飯山市
- 茅野市
- 塩尻市
- 佐久市
- 千曲市
- 東御市
- 安曇野市
- 南佐久郡
- 小海町
- 川上村
- 南牧村
- 南相木村
- 北相木村
- 佐久穂町
- 北佐久郡
- 軽井沢町
- 御代田町
- 立科町
- 小県郡
- 青木村
- 長和町
- 諏訪郡
- 下諏訪町
- 富士見町
- 原村
- 上伊那郡
- 辰野町
- 箕輪町
- 飯島町
- 南箕輪村
- 中川村
- 宮田村
- 下伊那郡
- 松川町
- 高森町
- 阿南町
- 阿智村
- 平谷村
- 根羽村
- 下條村
- 売木村
- 天龍村
- 泰阜村
- 喬木村
- 豊丘村
- 大鹿村
- 木曽郡
- 上松町
- 南木曽町
- 木祖村
- 王滝村
- 大桑村
- 木曽町
- 東筑摩郡
- 麻績村
- 生坂村
- 山形村
- 朝日村
- 筑北村
- 北安曇郡
- 池田町
- 松川村
- 白馬村
- 小谷村
- 埴科郡
- 坂城町
- 上高井郡
- 小布施町
- 高山村
- 下高井郡
- 山ノ内町
- 木島平村
- 野沢温泉村
- 上水内郡
- 信濃町
- 小川村
- 飯綱町
- 下水内郡
- 栄村