長野県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士 就職・転職フェアin名古屋

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!

    日時 2025年4月6日(日) 13:00〜17:00
    会場 ウインクあいち 8階展示場
    ここが
    ポイント!
    事前予約で特典あり
  • 36

    キープ

    子どもたちの「できた」「うれしい」「またやりたい」を促す教育をしています。

    塩尻幼稚園は学校法人相沢学園が運営する、3歳から就学前の子どもを対象とした幼稚園です。周辺には住宅が多く、塩尻駅から徒歩5分ほどの場所に位置しています。""リズム感や運動機能を育て個性を伸ばす・集中力を育て知的能力を開発する""(塩尻幼稚園公式HPより引用)などを教育方針としています。優れた能力を身につけ豊かな感性を養うために、綿密な指導計画を立て継続的指導を行うことを目指しているようです。また、集団生活を通して友情を深め、協調性と自主自立の心を育むことも大切にしているそうです。その他、国際感覚を養う「外国人英語教師による英会話学習」や、音楽を楽しむ「楽器演奏」などにも取り組んでるようです。※2018年11月20日時点

    塩尻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県塩尻市大門7番町5-20
    アクセス
    JR中央本線塩尻駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    施設情報 松本青い鳥幼稚園

    学校法人青い鳥学園

    キープ

    キリスト教の精神を基本としながら、主体的で優しい心の人格を育てます。

    松本青い鳥幼稚園は1966年に設立された、キリスト教系の幼児教育施設です。学校法人青い鳥学園が運営しており、定員は320名。満3歳から5歳までの子どもを受け入れます。場所は長野県松本市に所在し、最寄り駅から車を利用して約10分でアクセス可能です。園舎から約300m南には市立図書館や寿台公園があります。“友だちを大切に思う気持ちを育てて欲しい。神さまの愛の中に生かされている私たち。その愛に答えていける子どもになって欲しい”(松本青い鳥幼稚園公式HPより引用)。日々の生活では丈夫な身体づくりのために、必ず体操やマラソンをしているようです。また毎日午前中に、礼拝の時間もあるそうです。※2018年8月4日時点

    松本青い鳥幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市大字寿豊丘606-1
    アクセス
    JR篠ノ井線村井駅徒歩42分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    恵まれた自然環境を活かし、子供達の豊かな心身を育む幼稚園です。

    松本神映幼稚園は、1978年に松本市で開園した40年以上の歴史がある私立幼稚園です。定員は230名で、3歳児は4クラス、4歳児と5歳児は3クラスずつの合計10クラスが運営されています。園の近隣では鎖川が流れ、700メートル程離れた場所には市立二子小学校があります。""集団での遊びや活動を通して、生活習慣に必要な基礎力や活動に取り組む姿勢づくりから、豊かな感性を育てます""(松本神映幼稚園公式HPより引用)園では周辺の恵まれた自然環境を活かし、散歩をはじめとした園外保育へよく出かけているそうです。また7月の七夕まつりや1月のお正月あそびなど、様々な年間行事も定期的に行われているようです。※2018年8月4日時点

    松本神映幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市神林3682
    アクセス
    JR篠ノ井線平田駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 梅花幼稚園

    学校法人梅花学園

    キープ

    あそびを自ら創り出し、自立した個性豊かな子どもを育てています。

    梅花幼稚園は、1900年にカナダの宣教師によって開設された100年以上の歴史がある幼稚園です。園の周辺には、上田市立清明小学校、上田城跡を核とした上田城跡公園、上田藩主居館表御門がある上田高等学校などがあり、歴史や文化にふれられる環境です。""うんとあそんでかんがえて""(梅花幼稚園公式HPより引用)。毎日の自由遊びの中に、新しい発見があるそうです。キリスト教精神に基づく保育活動を行い、神を愛し人を愛するこども、自立した個性豊かなこども、あそびを創り出せるこどもを育てているそうです。異年齢保育を行い、ホールでは大型積み木を使って子どもたちの創造力でさまざまな遊びを自ら考えだしているそうです。料理の日を設け、子どもたちが包丁で野菜をカットしカレー作りなどを行っているそうです。※2018年8月7日時点

    梅花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市大手2-2-8
    アクセス
    上田電鉄別所線上田駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 茅野聖母幼稚園

    聖リゴリオ学園

    キープ

    明るく生き生きとした自主性のある子どもを目標に教育しています。

    茅野聖母幼稚園は、学校法人聖リゴリオ学園が運営する、3歳から就学前の子どもを対象とした幼稚園です。周辺は住宅に囲まれており、最寄り駅である「茅野駅」から徒歩12分ほどの場所に位置しています。""善良な人格形成と良い生活習慣の基礎作り""(茅野聖母幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。教育の一環としてモンテッソーリ教育を取り入れ、「自主性」「協調性」「思いやりのある強くたくましい心身」を持った子どもを目指して教育を行なっているそうです。また、クラス編成は縦割りクラスを採用し、上の学年と下の学年が助けあいながら学び、お互いに尊敬し合うことができる環境を作っているようです。※2018年11月20日時点

    茅野聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県茅野市仲町14-7
    アクセス
    JR中央本線茅野駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    キープ

    心と体が健やかに育つように、特色のあるモンテッソーリ教育をしています。

    聖母幼稚園最寄り駅はJR中央本線の岡谷駅で、徒歩21分以内です。小井川小学校や岡谷蚕糸博物館、国指定重要文化財旧林家住宅や岡谷美術考古館などの施設が近くにあります。イルフ童画館や公園が周辺にあり、川が流れています。“子ども達に、命の大切さ、一人一人が愛され大切にされるかけがえのない存在なのだということを伝えます。”(聖母幼稚園公式HPより引用)聖母幼稚園では、キリスト教教育とモンテッソーリ教育の2つを軸に幼児教育を行っており、子どもが生まれながらに持つ可能性を引き出すことに努めているそうです。幼稚園の一日は自分の好きなおしごと選択し、感覚や言語、算数や文化などの多様性のある活動を展開するようです。※2018年7月20日時点

    聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県岡谷市大栄町2-3-26
    アクセス
    JR中央本線岡谷駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    「頑張る心」と「健やかなたくましい心」を目標に教育しています。

    伊那緑ヶ丘幼稚園は、学校法人南平台学園が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした認定こども園です。田畑に囲まれた自然豊かな環境です。""健やかなたくましい心・道徳心・人間力""(伊那緑ヶ丘幼稚園公式HPより引用)を教育理念とし、乳幼児期から幼児期まで一貫した教育を目指しているようです。年間行事としては、プラネタリウムや伊那祭り鼓笛隊出演など、特色ある活動にも取り組んでいるそうです。課外活動としては、英会話教室や体操教室などを行っているそうです。また、地元上伊那産の物を使用した完全自園給食を提供していることも特徴のようです。その他、「はとのこクラブ」による子育て支援も実施しているそうです。※2018年11月20日時点

    伊那緑ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県伊那市山寺3237
    アクセス
    JR飯田線伊那市駅車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    課外教室として様々な教室が開催されている小諸市の私立幼稚園です。

    小諸野岸幼稚園は、1967年の開園以来、長野県小諸市内で50年以上の歴史を誇る私立保育園です。食事については月曜日から木曜日までは給食を提供しているものの金曜日は弁当持参日となっていて、アレルギー除去食に対応しているそうです。課外教室として英会話教室・ピアノ教室などが開催されているようです。しなの鉄道線の停車駅であるほか、JR小海線(八ヶ岳高原線)の発着駅でもあるJR小諸駅が最寄り駅になります。""明るく元気に遊べる子ども。身近な自然に興味を持ち、自らかかわれる子ども。よく聴き、自分の気持ちを表現できる子ども。自分からあいさつし、人とかかわれる子ども""(小諸野岸幼稚園公式HPより引用)礼儀正しくて先生や周辺住民に対して挨拶が出来る子供、好奇心や積極性をもった子供へと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月4日時点

    小諸野岸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県小諸市中野岸3242-3
    アクセス
    しなの鉄道線小諸駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    キープ

    恵まれた環境を生かし、自然の中で経験や体力づくりに力を入れています。

    長野北幼稚園は、信学会が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、長野電鉄長野線信濃吉田駅から徒歩約24分のところにあります。園の周辺には、若槻児童公園や若槻団地東公園、長野市立北部中学校などがあります。定員は220名で、3歳から5歳までの子どもを受け入れています。""よく遊び、よく食べる丈夫な子・友だちとなかよくできるやさしい子・好奇心いっぱいに生活し、気づき、考え、表現する子""(長野北幼稚園公式HPより引用)を目標としています。友だちとの関わりを通して、人の気持ちに気づける心優しい子どもに育ってほしいと願い保育を行っているようです。年間行事には、交通安全教室やもちつき大会、ひなまつり会などを行っているようです。※2018年8月10日時点

    長野北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市若槻団地1-385
    アクセス
    長野電鉄長野線信濃吉田駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    キープ

    岡谷たちばな幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県岡谷市長地小萩2-10-5
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    キープ

    専門講師による体操、英語、音楽の指導を受けることができる幼稚園です。

    いずみ幼稚園は、最寄り駅から車で23分程の場所にある、上田市の幼稚園です。”園の周辺は真田氏ゆかりの緑地公園、山村広場、温泉プール、図書館など園児が利用できる施設も多く、保育でも活用しています。”(いずみ幼稚園公式HPより引用)七夕会ややきいも会など、季節に合わせた行事の他、人形劇鑑賞やお店屋さんごっこといった行事も楽しむことができるようです。給食では、園内にある農園で子どもたちが育て、収穫した有機野菜を優先的に使用しており、週に1回は弁当持参の日も設けているそうです。また、専門講師による体操、英語、音楽教室の指導も行っており、通常保育内で受けることができるとのことです。園での図書貸出も行っており、本を通した親子の触れ合いにも役立っているようです。2019年9月23日時点

    いずみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市真田町長7042
    アクセス
    しなの鉄道線上田駅車で23分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    キープ

    「明るく、笑顔で、元気よく」を合言葉に、子どもが秘める可能性を大切にしています。

    佐久幼稚園は、信学会が運営する1975年3月に設立された幼稚園です。定員は420名で、満3歳から5歳の子どもを対象としています。開所時間は7:30から19:00です。園から徒歩3分程の場所には図書館があり、隣接して室内プールやテニスコートなどが整備されている公園があります。""豊かな感性をもった心身共に逞しい子""(佐久幼稚園公式HPより引用)を園目標としており、体を育むことや社会性を培うこと、心を育むことを目指しているようです。園庭のほかにグラウンドも完備されており、子どもが思い切り体を動かすことができるようです。その他専科教室も開講しており、体育・英語・ピアノなど専門の講師が指導にあたっているそうです。※2018年11月21日時点

    佐久幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県佐久市大字猿久保232
    アクセス
    JR小海線北中込駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    キープ

    外国語学校や音楽教室との連携もしている、伝統的な認定こども園です。

    認定なぎさこども園は、松本市にある認定保育園です。園の北西には松本市立田川小学校があり、東側には田川が流れています。”健康で明るくのびのびとした、みんなと仲良くあそべる、思いやりがあり命を大切にする、たくましく情操豊かなこどもたちを育てる”(認定なぎさこども園公式HPから引用)を教育・保育目標に、1971年に開園された施設です。旧なぎさ幼稚園の休園後、認定こども園としては2018年4月に開園しました。園では、七夕ややき芋会、もちつきなどといった季節に合わせた行事の他、年長合宿など年齢クラス別のイベントも実施しているそうです。その他、外国語学校と音楽教室との連携もしており、園生活を通して英会話や音楽に触れる機会もあるようです。2019年9月17日時点

    なぎさ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市渚1-1-9
    アクセス
    JR大糸線北松本駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 49

    キープ

    夢中になって遊び、活動をして「生きるためのちから」を身に付けます。

    よしだ幼稚園は、1974年に設立された学校法人御子柴学園が運営する幼稚園です。7:30から17:30まで開所しており、土曜・日曜・祝日・年末年始のほか、夏季・冬季・春季休暇があります。園の西側には、奈良井川が流れています。""自分の力で、より豊かな人生を歩むことができる人間像を求めて。""(よしだ幼稚園公式HPより引用)を教育の狙いとしています。子どもたちが気持ちよく生活していくための人としての基礎づくりとして、生活態度や礼儀を身に付けるための保育に取り組んでいるようです。また、体育・音楽・英語・美術の教育に力を入れており、子どもの独創性や創造性育む取り組みを行っているようです。※2018年11月19日時点

    よしだ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県塩尻市広丘吉田498-1
    アクセス
    JR篠ノ井線広丘駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 50

    キープ

    ゆったりとしたシンプルな生活から、豊かな心を育んでいる幼稚園です。

    豊幼稚園は、学校法人関学園が運営する須坂市にある幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを受け入れ、約7名の職員が対応しています。""ゆったりした心・たくましい心・かしこい心""(豊幼稚園公式HPより引用)を育むことが教育方針です。「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」を中心に子どもの健全発達に取り組んでいるようです。また日常のあいさつをしっかり行うことや、情緒豊かな子どもを目指し、絵画教育や音楽教育にも取り組んでいるようです。最寄の駅となる長野電鉄・須坂駅までは徒歩で約6分ほどです。また近くには国道403号線や国道406号線が通り、長野県立信州医療センター須坂病院も近くにあります。※2018年7月30日時点

    豊幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県須坂市大字須坂1537
    アクセス
    長野電鉄長野線須坂駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    キープ

    感性を磨くことに注力する、上田市で50年以上の歴史のある幼稚園です。

    大屋幼稚園は、1967年に創設された50年以上の歴史がある幼稚園です。職員は10名で、満3歳児・3歳児・4歳児・5歳児を入園対象としています。保育時間は通常8:30から15:00までですが、6月から9月までの期間は15:30まで延長します。場所は最寄駅から歩いて13分のところにあり、近所には川が流れ国道176号線が走っています。""自然と触れ合い、豊かな感性や思いやりの心を育んでおります""(大屋幼稚園公式HPより引用)焼き芋大会やぶどう狩りなど、日常生活ではなかなかできない体験をさせているそうです。また、園児たちに園内で砂遊びや水遊び、泥遊びなど様々なことをやらせているとのことです。※2018年7月15日時点

    大屋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市大字大屋枳立40-1
    アクセス
    しなの鉄道しなの鉄道線大屋駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 52

    キープ

    専門指導員による体育指導や、外国人講師による英語あそびを保育に取り入れています。

    東長野幼稚園は、篠ノ井学園が運営する私立幼稚園です。定員は200名で、満3歳から就学前までの子どもを対象としています。早朝・通常保育時間終了後・長期休業中の預かり保育を実施しており、開園時間は7:45から17:30までです。また、子育て応援プロジェクトとして、未就園児を対象とした親子教室や未就園児広場を開催しています。""基本的生活習慣を身につけ、自らを律することのできる子どもの育成を目指す""(東長野幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標の1つとしています。生きた体験や経験をしながら、年齢に合った「豊かな心・感謝の心・自立心」を育てているそうです。また、じゃがいも・さつまいも・ミニトマトなどの野菜の栽培活動を通して食育をすすめているそうです。※2018年8月28日時点

    東長野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市小島田町133
    アクセス
    JR信越本線川中島駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    キープ

    豊かな自然と充実の教育プログラムで、知性や情操をバランスよく養います。

    上田北幼稚園は1983年に長野県上田市で設立された、私立の幼児教育施設です。運営母体は学校法人信学会で、定員は220名。満3歳から5歳までの幼児を教育します。またクラス編成は、満3歳児が1クラス、3歳児が3クラス、4歳児と5歳児がそれぞれ2クラスです。園舎へは最寄り駅から車を利用して、約15分でアクセス可能です。約400m北東には神川が流れ、約450m南東には虚空蔵山があります。“教育目標は、自然と人とあそべ!北っ子!自然とふれあい、人とかかわり、心豊かな子の育成を目指して”(上田北幼稚園公式HPより引用)。通常の教育プログラム以外にも、英会話やピアノをはじめ体操やリズムなど、課外教室が充実しているようです。※2018年8月5日時点

    上田北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市上野富士見台1616
    アクセス
    しなの鉄道しなの鉄道線、上田電鉄別所線上田駅車15分
    施設形態
    幼稚園
  • 54

    キープ

    異年齢教育で個性を伸ばし、四季折々の自然に触れあえる幼稚園です。

    おひさまクラブ幼稚園は長野県上田市にある幼稚園です。""心と身体を育てていく「遊び」と「暮らし」の庭(ば)でありたいと考えています。""(おひさまクラブ幼稚園公式HPより引用)園では、子どもたちがそれぞれの違いを認めた上で、相手を尊重し共に生活ができるように保育をしているそうです。そのために年齢の異なる子どもたちを一緒に生活をさせ、相手に親しみを持ったり個性をぶつけあったりさせることで、相手と自分の違いや気持ちを尊重しあう関係を作っているのだそうです。四季折々の自然に触れあうことも大切にしており、近隣の里山によく出かけて遊んでいるようです。最寄り駅からは徒歩22分の距離で、園の北を浦野川が流れています。2019年9月18日時点

    おひさまクラブ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市舞田738-1
    アクセス
    JR別所線舞田駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    太陽に向かって咲く、ひまわりのように明るく元気な子どもの成長を支えます。

    長野ひまわり幼稚園は、学校法人黒木学園が運営している私立の幼稚園です。最寄り駅である、北陸新幹線長野駅から徒歩約20分のところにあります。園の周辺には、若里公園やビッグハット、信州大学工学部などがあります。""ひまわりのように明るく元気なこども""(長野ひまわり幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。一人ひとりを大切にし、人間性を全面的・調和的に発達させることを常に念頭におき、自立心、自律心を養っているようです。年間行事には、こいのぼり運動会や七夕まつり、クリスマス会などを行っているようです。子育て支援事業として、2歳以上の未就園児とその保護者を対象に、子育て応援サークルを行っているようです。※2018年8月10日時点

    長野ひまわり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市若里1-22-16
    アクセス
    北陸新幹線長野駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 56

    施設情報 豊科幼稚園

    日本基督教団豊科教会

    キープ

    緑に囲まれた豊かな自然と地域全体で子育てを支援する環境が整っています。

    豊科シオン幼稚園は、日本基督教団豊科教会が運営する幼稚園です。豊科教会に併設された幼稚園です。園より徒歩9分圏内には「安曇野市役所」や病院、警察署などがあります。安曇野市では、2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。安曇野市としては、幼児期の教育・保育や子育て支援のニーズの調査を行い「安曇野市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、地域全体で子育てを盛り上げる取り組みをしているようです。※2018年11月22日時点

    豊科幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県安曇野市豊科4910
    アクセス
    JR大糸線豊科駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    キープ

    幼児期こそ伝えなければならない「道徳心の教育」を大切にしています。

    緑ヶ丘敬愛幼稚園は、学校法人南平台学園が運営する、0歳から就学前の子どもを対象とした認定こども園です。山々に囲まれ、天竜川にほど近い場所に位置しており、自然を感じれられ環境にあります。""健やかにたくましい心・道徳心・人間力を育むこと""(緑ヶ丘敬愛幼稚園HPより引用)を教育理念とし、乳幼児期から幼児期まで一貫した教育を目指しているようです。年間行事として、「EnglishTime公開授業」や「幼稚園フェスティバル」など、特色ある活動にも取り組んでいるそうです。また、地元上伊那産の物を使用した完全自園給食を提供しているようです。その他課外活動として、バレエ教室や造形クラブなどを行っているそうです。※2018年11月20日時点

    緑ヶ丘敬愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県伊那市狐島3950
    アクセス
    JR飯田線伊那市駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 58

    キープ

    戸外活動や自然体験をバネにしたダイナミックな表現活動を行っています。

    日向幼稚園は、学校法人山水学園が運営する私立幼稚園です。定員は160名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:30までです。上田電鉄別所線上田駅より徒歩約13分の場所にあります。""恵まれた自然環境のもとで、太陽と土と水に親しみ、生命あるものとの出会いを通して、強く正しく美しく、そして優しい心の、心身ともにたくましい子どもを育てる""(日向幼稚園公式HPより引用)ことを教育方針としています。裏山登り・浦野川での遊び・夏のわらぞうりや外での裸足の生活などを取り入れているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングなどを行い食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月21日時点

    日向幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市大字小泉八幡平1335のイ
    アクセス
    上田電鉄別所線上田駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 59

    「よく食べ、よく遊び、よく眠る」健康な体づくりに取り組んでいる幼稚園です。

    浅科幼稚園は、学校法人光徳学園が運営する1963年に設立された幼稚園です。年少・年中・年長までの少人数制で、各1クラス編成です。教員は5名が在籍しており、満3歳から入所を受け入れています。北側には浅間山、南側には蓼科山を望む緑に囲まれた地域で、周辺には小学校と中学校があります。""健康的なからだを作る、意欲を育てる、思いやりの子どもを育てる""(浅科幼稚園公式HPより引用)などを教育方針に掲げています。毎朝のラジオ体操と園周辺への散歩を行い、自然への関心や交通安全、丈夫な体づくりに取り組んでいるようです。また、仏教保育を取り入れており、関連行事が多く行われているそうです。その他、看護師常が勤しており、安全に配慮しているようです。※2018年11月21日時点

    光徳学園浅科幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県佐久市甲1187-1
    アクセス
    JR小海線中佐都駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 60

    施設情報 本郷南幼稚園

    松本市教育委員会

    キープ

    異年齢交流や地域の方と交流し、人との関わりを大事にしている幼稚園です。

    本郷南幼稚園は、松本市が運営している幼稚園です。園から南西約1㎞には国宝の松本城、南東約650mには松本民芸館があります。北西には槍ケ岳や穂高連峰を臨むことができ、自然や文化にもふれられる環境です。""誰とでも仲良く、工夫して遊べる子ども・自然を愛する子ども・明るく元気なたくましい子ども""(松本市公式HPより引用)を教育目標にしています。異年齢交流をおこない、相手を思いやる心や自分を大切にしようとする心を大事に保育しているそうです。絵本、紙芝居、楽器などにふれる機会をたくさんつくっているようです。年間では、陶芸教室、観劇会、おいも会などいろいろな行事を行っているようです。また、サッカー教室や野球教室なども行い、戸外でのびのびと体を動かし楽しくあそんでいるそうです。※2018年7月23日時点

    本郷南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市横田4-25-2
    アクセス
    JR大糸線北松本駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    施設情報 長野うずら幼稚園

    学校法人長野うずら学園

    キープ

    基本的な生活習慣を躾けることで、子どもの自立を促しています。

    ※こちらの園は現在休園しております。長野うずら幼稚園は、長野市三輪の住宅地に位置し、周辺は団地に囲まれています。隣には公園があり、徒歩数分の場所には、高校や短期大学・大学が建っています。また、10分ほど歩くと、少年科学センターや動物園・城址公園などがあります。""心ある指導で園児の自立を促し、社会生活への適応と自信をもたせる""(長野うずら幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、身の回りの整理・整頓やあいさつ・人の話をしっかりと聞くなどの基本的な生活のマナーに対する躾をしっかりと行うことで、子どもたちの自立を促しているそうです。また、さまざまな場所に社会見学に出かけ見聞を広めながら、社会性を養っているのだそうです。※2019年8月3日時点

    長野うずら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県長野市三輪9-32-18
    アクセス
    長野電鉄長野線本郷駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 62

    キープ

    開園50年近いキリスト教の幼稚園で、モンテッソーリ教育が実践中です。

    聖マルチン幼稚園はJRの沿線にあり、開園から50年近い歴史があります。幼稚園周辺には、高齢者福祉施設や交番・市の職員宿舎があります。古くからの住宅が多い場所で、田んぼや畑が点在します。歩いて10分圏内には、スーパーや福祉施設・郵便局などがあります。""本園では、「モンテッソーリ教育」を取り入れています。モンテッソーリ教育の目的は、自立した子どもを育てること。""(聖マルチン幼稚園公式HPより引用)キリスト教の幼稚園で、毎日のお祈りの中から神様に愛されていることを知り、人や生き物を大切にする心を育む教育が行われているそうです。さらに、モンテッソーリ教育を取り入れて主体性を育んだり、異年齢保育の実践で思いやりの心を育てているようです。※2018年7月21日時点

    聖マルチン幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県駒ヶ根市北町9-11
    アクセス
    JR飯田線駒ヶ根駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 63

    キープ

    旭ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県須坂市旭ヶ丘1986-2
    施設形態
    幼稚園
  • 64

    縦割り活動で年少から年長までの子どもたちが仲良く過ごす幼稚園です。

    しらかば幼稚園は長野県小諸市にある幼稚園です。""年少から年長までの縦割り活動を通して友だち関係の輪を広げるなど、温かな人間関係作りを大切にしています。""(しらかば幼稚園公式HPより引用)園では、マラソンや体操、砂場を使った遊びなどの体を使った活動をしたり、どんぐりや落ち葉を使って遊んだりして、自然への親しみを持てるような保育をしているそうです。また、毎月おはなしの日という、子どもたちが自分たちで選んだ絵本や紙芝居を先生に読んでもらう日があるとのことです。縦割り教育もしており、毎月なかよしの日には年少から年長までの子どもたちが一緒に遊ぶことで、思いやりや協調性を育んでいるようです。最寄り駅からは徒歩17分の距離で、園の西には南城公園があります。2019年9月18日時点

    しらかば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県小諸市小原甲1812-2
    アクセス
    JR小海線東小諸駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    キープ

    様々なイベントを体験させて、子どもに刺激を与えながら保育しています。

    西望幼稚園は、学校法人丸子学園が運営している幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、しなの鉄道線の大塚駅で歩くと57分ほどかかります。この幼稚園の西側には川が流れていて、その河原にはいくつかの緑地があります。また、南側に少し歩くと「丸子公園」があります。この幼稚園では、posanaの概念を保育に取り入れています。”「ぽーしゃな《posana》」とは、古代インドのサンスクリット語で、「養育すること・愛育すること」という意味です”(西望幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では、夏にはプール遊びや花火大会を実施し、秋には運動会、冬には生活発表会などを実施しているそうで、様々な体験を通して豊かな心を育んでいるようです。土曜、日曜、祝祭日、年末年始

    西望幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県上田市上丸子303
    アクセス
    しなの鉄道線大塚駅徒歩57分
    施設形態
    幼稚園
  • 66

    施設情報 本郷幼稚園

    松本市教育委員会

    キープ

    思いやりがあり、感性豊かな子どもの育成を目指している幼稚園です。

    本郷幼稚園は、松本市が運営しています。最寄り駅である、大糸線北松本駅から車で約13分のところにあります。園の周辺には、松本市立本郷小学校や浅間温泉文化センター、松本市本郷支所などがあります。また園の西側には女鳥羽川が流れています。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。預かり保育を実施しているようです。""元気で明るくたくましい子ども・自分を出し切って遊べる子ども・互いに認め合い、友達と遊べる子ども・自然を愛し、感動する子ども""(松本市公式HPより引用)を目標としています。年間行事には、年長組を対象とした親子陶芸教室や七夕会、運動会などを行っているようです。また、避難訓練を毎月実施しているようです。※2018年7月24日時点

    本郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市浅間温泉2-12-15
    アクセス
    JR大糸線北松本駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 67

    キープ

    仏教的情操教育を実践する、松本市の東部にある私立幼稚園です。

    松本光明幼稚園は、松本市にある仏教系の幼稚園です。最寄りの松本駅からは徒歩24分の距離で、園の西側には松本城や市役所が所在し、東側には田川が流れています。2階建ての園舎には床暖房やAEDが導入されており、園庭には滑り台やブランコ、砂場などが設置されています。”「明るく、正しく、仲よく」を教育の指針とし、一人ひとりのお子さんを受け止め、自己発揮できるように努めてまいりたいと思います。”(松本光明幼稚園公式HPより引用)園ではサマーキャンプや地蔵まつりなどの年間行事に力を入れているとのことです。これら様々なイベントを体験し、仏教の教えをベースにした園生活を送ることで、子供たちの調和のとれた発育が促進されているようです。※2018年8月4日時点

    松本光明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県松本市女鳥羽1-9-16
    アクセス
    JR篠ノ井線松本駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    キープ

    キリスト教の教えを保育に取り入れ、感謝の心を伝える認定こども園です。

    稲荷山くるみこども園は長野県千曲市にある認定こども園です。""キリストの愛の精神に基づいて、一人ひとりの命が大切にされ、温かい心が豊かに育まれるように保育を行っております。""(稲荷山くるみこども園公式HPより引用)園ではキリスト教の教えを保育に取り入れ、朝や食前、帰る前のお祈りと週に一度の礼拝堂でのお祈りをしており、それによって感謝の心を育んでいるのだそうです。また、専門の講師による指導も行っており、体育教室や英語教室、絵本の読み聞かせをする絵本お話の会などを行っているとのことです。食事は完全に手作りで作られていて、先生と子どもたちが一緒に食事をし、その中で正しいマナーを身に着けられるようです。最寄り駅からは徒歩32分の距離で、園の東を千曲川が流れています。2019年9月18日時点

    稲荷山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県千曲市大字稲荷山198
    アクセス
    しなの鉄道線屋代駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 69

    キープ

    専門講師による、英語や体操の指導も受けることができる幼稚園です。

    暁の星幼稚園は、最寄り駅から徒歩9分程の場所にある、小諸市の私立幼稚園です。園の敷地内にはカトリック小諸教会も建てられており、カトリック精神に基づいた保育が行われているようです。“近代的な施設と充実した教育機器はもちろん、子どもの未来をサポートする特別な食育給食・少人数制クラスにより、一人一人の育ちの時間を大切にした保育をします。”(暁の星幼稚園公式HPより引用)毎週月曜日にはアメリカ人講師による英語教室を開催しており、全園児が一緒になって、歌や踊りなどを通して英語を楽しんでいるそうです。また、月2回は専門の体育指導者による年齢別指導も行っており、様々な運動を学んだり、チャレンジ精神を養ったりすることができるとのことです。2019年9月23日時点

    暁の星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県小諸市田町乙294
    アクセス
    しなの鉄道線小諸駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 70

    キープ

    神様に育てられ恵みの中にいることに「感謝する子ども」を育みます。

    塩尻めぐみ幼稚園は、学校法人アイオナ学園が運営する幼稚園です。""自分の興味や関心や疑問を持続して追求できる子ども・互いの違いを良きものとして認め自分らしさを大切にする子ども""(塩尻めぐみ幼稚園公式HPより引用)などを保育目標としています。また年齢ごとの保育方針として、年少は「安心して生活できるように心掛ける」、年中は「遊びや精神活動から、他の人やものとの適切な関わり方を学ぶ」、年長は「自分の個性や自己主張が認められ、集団と自己との関わりを認識する」などを掲げているそうです。また、未就園児を対象にした「めばえの会」では、園を開放し自由に遊べる場を提供したり育児相談を行ったりしているそうです。※2018年11月20日時点

    塩尻めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長野県塩尻市大門7番町13-24
    アクセス
    JR中央本線塩尻駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 長野県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    長野県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、長野県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長野県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

長野県の求人を市区町村で絞り込む