熊本県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 281

    施設情報 愛光幼児園

    社会福祉法人慈愛園

    キープ

    キリスト教精神に基づく教育を行う、70年以上の歴史のある幼児園です。

    愛光幼児園は、1948年2月10日に創設された70年以上の歴史がある幼児園です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師・栄養士・調理員を含む25名の職員が在籍しています。開所時間は7時15分、閉所時間は19時です。最寄駅である水前寺駅からは徒歩7分の距離です。園から徒歩6分の場所と、同じく徒歩6分の場所にそれぞれ公園があります。""「ひかりの子らしく、明るく元気で正しい子ども」を育てること""を目標に掲げています""(愛光幼児園の公式HPより引用)キリスト教精神に基づく教育を行っており、教会学校を毎週水曜日に開催する他に、花の日礼拝・幼児祝福礼拝・感謝祭礼拝等を行事に取り入れており、園児の健やかな人間性の基礎作りに努めているようです。※2019年6月6日時点

    愛光幼児園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市中央区新大江2-10-25
    アクセス
    JR豊肥本線水前寺駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 282

    施設情報 人吉乳児保育園

    社会福祉法人仏光福祉会

    キープ

    生きる力の基礎づくりとして「食育」に力をいれた認可保育園です。

    人吉乳児保育園は、社会福祉法人仏光福祉会が運営している私立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育を行い、地域の子育てをサポートしています。""きょうだいグループ(縦割り)保育の中で、自主性を重んじ、優しさや思いやりの心を育むと共に、あたたかい人間関係の基礎を作ります。""(人吉市公式HPより引用)一人ひとりのもつ能力を引き出す環境を与えると共に、子ども主体の保育を行っているそうです。野菜作りクッキング保育、自園給食を取り入れ食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月6日時点

    人吉乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県人吉市田町34-1
    アクセス
    くま川鉄道線「相良藩願成寺駅」より徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 283

    施設情報 山鹿西保育園

    社会福祉法人三岳福祉会

    キープ

    地域の行事に積極的に参加する、山鹿市で30年以上の歴史のある保育園です。

    山鹿西保育園は、1981年4月1日に設立された30年以上の歴史のある保育園です。休園日は日曜日・祝祭日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は18時30分です。園児の定員は50名で、保育士の他に調理員等を含む14名の職員が在籍しています。最寄駅からは車で21分の距離にあります。園から徒歩1分の場所に公民館があります。""くつろいだ雰囲気の中で、情緒が安定できるような環境を整え、しなやかで思いやりのある子どもを育てる""(山鹿西保育園の公式HPより引用)消防フェスティバルや地域で開催される祭りへ参加する他に、小学生・中学生・高校生との交流行事を行う等、地域とのつながりの大切さを子ども達に教える取り組みを行っているようです。※2019年7月1日時点

    山鹿西保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市志々岐1731-2
    アクセス
    JR九州新幹線新玉名駅車21分
    施設形態
    認可保育園
  • 284

    施設情報 高木保育園

    社会福祉法人南苑会

    キープ

    土曜日も1日保育を実施している、2018年開園の私立認可保育園です。

    高木保育園は、2018年春に開園した熊本県上益城郡御船町内の私立認可保育施設です。職員は、園長・保育士の他に看護師・栄養士・調理師などで構成されます。御船町内では西部の高木地区に位置しており、周囲には田畑や民家・森林があります。北西の方角にある最寄り駅からは車で16分です。土曜日も平日同様に1日保育を実施しているほか、開園日は毎日延長保育を行っているそうです。""全職員が心を一つにして子ども達の最善の利益を考え、健康と安全を基本にして保護者の協力のもとに家庭保育の補完を行う""(高木保育園公式HPより引用)基本粋な生活習慣が身についているほか、自主性・協調性があって感謝の心も持っている子供へと育てていく事を目指しているようです。※2019年7月6日時点

    高木保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡御船町高木4361-1
    アクセス
    熊本市電健軍町駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 285

    施設情報 つるまる保育園

    社会福祉法人つるまる福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持つ、「知・情・体」の総合保育を行う保育園です。

    つるまる保育園は、熊本県八代市で40年以上の歴史を持ち、29名の職員が在籍する保育園です。JR鹿児島本線八代駅から徒歩30分の場所に位置し、近くには秀岳館高等学校があります。周辺には八代城跡公園や児童公園もあります。""子ども一人一人を大切にし、保護者の皆様、地域の皆様からも信頼される、笑顔溢れる元気で明るい保育園を目指します。""(つるまる保育園公式HPより引用)頭と心と体のバランスの取れた保育環境を提供することを大切にし、手先の遊びや体育遊び、マーチングや器楽合奏といった音楽活動等を通して、生きる力を育てているようです。また、プール遊びなど季節に合った運動活動も、積極的に取り入れているようです。※2019年6月4日時点

    つるまる保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市横手町1648
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 286

    施設情報 大野保育園

    社会福祉法人敬愛福祉会

    キープ

    地域に密着した園として子育て支援を行う、玉名市の保育園です。

    大野保育園は、公立の保育所として運営され、2019年4月から社会福祉法人の運営する園として新たにスタートした保育所です。園は、田んぼや畑の点在する住宅地の中にあり、最寄り駅からは東へ徒歩27分、最寄りのインターチェンジからは南西へ車で23分の距離にあります。園の隣の敷地にはお寺があり、林や畑などの自然に囲まれています。近くには支所や図書館などの公共施設もあり、南側には市街地から県の北西部へと続く県道が走っています。大野保育園の園舎は1986年に建設されており、延床面積571.8平方メートルの鉄骨造の建物と、園庭、プールがあります。また、園には地域の子育て家庭の交流の場となる、子育て支援センターが併設されています。※2019年8月1日時点

    大野保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市岱明町野口2321
    アクセス
    JR九州鹿児島本線大野下駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 287

    施設情報 玉水保育園

    社会福祉法人天水若竹会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育に対応している、玉名市内の認可保育所です。

    玉水保育園は、熊本県の北西部に位置する玉名市内の保育施設です。社会福祉法人が管理・運営する私立の認可保育園になります。玉名市内では南東部の天水町地区内に位置しており、5km東には海が広がります。半径5km以内は平地続きです。敷地の北側は田園地帯である一方、南側は住宅と森林が混在するエリアとなっています。北の方角にある最寄り駅からの所要時間は徒歩54分・車で10分です。また、保育園の約15km北に位置する高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で23分になります。保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、緊急の保育を必要とする市内の子育て世帯を対象とした一時預かり保育事業にも取り組んでいるようです。※2019年7月4日時点

    玉水保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市天水町部田見900
    アクセス
    JR鹿児島本線肥後伊倉駅徒歩53分
    施設形態
    認可保育園
  • 288

    施設情報 栄保育園

    社会福祉法人さかえ福祉会

    キープ

    地域の老人や小学生と交流を行う、60年近くの歴史のある保育園です。

    栄保育園は、1961年5月5日に設立された60年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、保育士の他に調理師や嘱託医を含む23名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩39分、車で6分の距離にあります。""児童福祉法に基づき常に養護と教育が一体となり、すべての乳幼児が安心感をもって充分活動が出来る様に配慮し、豊かな人間性を持った子どもに育成する様、手助けをする""(栄保育園の公式HPより引用)。老人施設を訪問して老人と交流したり、小学生と交流を行ったりして、地域とのつながりを大切にする取り組みを行っているようです。また、子ども達の健康に配慮して手作りの給食やおやつを提供し、子ども達によるクッキング活動を行う等、食育に力を入れているようです。※2019年6月25日時点

    栄保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市栄2355-4
    アクセス
    熊本電気鉄道菊池線御代志駅徒歩39分
    施設形態
    認可保育園
  • 289

    施設情報 八代白梅保育園

    社会福祉法人八代白梅福祉会

    キープ

    心身ともに健康な子どもを育むことを目標としている保育園です。

    八代白梅保育園は、社会福祉法人八代白梅福祉会が運営する保育園です。周辺には、八代市立麦島小学校があり、球磨川が流れています。生後2カ月から就学前までの子どもが対象で、定員は60人です。延長保育、一時保育、障がい児保育を行っています。""心身共に健康な子ども・意欲的に取組む子ども・思いやりと助け合う心を持った子ども""(八代市役所公式HP八代白梅保育園より引用)を育むことを目指しています。年齢に合った遊びを通し、さまざまな体験をできるような保育を行っているそうです。外部講師を招き、絵画や体育教室、文化琴教室を実施することもあるようです。年間を通じて、七夕会やお泊まり保育、運動会、発表会、マラソン大会など、さまざま行事を催しているそうです。※2019年6月18日時点

    八代白梅保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市千反町1-3-3
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線「八代駅」より徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 290

    施設情報 湯前保育園

    社会福祉法人湯前町社会福祉協議会

    キープ

    豊かな自然を感じながら外遊びを楽しみ強い体を作る保育園です。

    2013年より公設民営の形で運営されてきた保育園が、2014年より正式に運営法人に移管されました。町役場や商工会などの集まる町の中心街に程近い場所にありますが、周囲は田園地帯で目の前を川が流れています。”広い園庭でおもいっきり体を動かし、のびのびと遊びながら丈夫な体をつくり、創造力を育てます”(湯前保育園公式HPより引用)自然豊かな環境の中、四季の変化を感じながら子どもたちが遊びを通して感性や創造性を豊かに育めるよう、一人一人と公平に接しその成長を後押ししているとのことです。健康な体作りにも力を入れており、サーキットや運動遊びなどで体力をつけ、また食への興味を持てるようボランティアの協力による食育も行っているそうです。※2019年8月6日時点

    湯前保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡湯前町2460
    アクセス
    くま川鉄道湯前線湯前駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 291

    キープ

    包括的な育児支援の場として、地域に根差した活動を行っている保育園です。

    小島保育園は、2つの川に挟まれた土地に位置する市営の保育園です。最寄駅からは車で15分の距離で、住宅街の中に建てられた園舎の目の前には川が流れ、近隣には小学校や大きな公園があります。”安心できる環境の中で、様々な体験を通し生きる力や豊かな感性を育てます。”(熊本市HPより引用)家庭的な雰囲気の園の中で、近隣環境を活かした遊びや保育活動を取り入れ、子供が自分らしさを発揮し、生きる力を育んでいけるような保育を目指しているようです。また、小島保育園では子育て支援センターを併設しており、地域のニーズに応えながら、様々な活動を経て保護者が育児に喜びを感じられるような支援をする場として、社会的役割を果たしているようです。※2019年7月16日時点

    小島保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区小島7-6-7
    アクセス
    JR鹿児島本線熊本駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 292

    施設情報 合志中部保育園

    社会福祉法人福音福祉会

    キープ

    「のびのび生き生きみんなが主役」をテーマに子どもたちを育む保育園です。

    合志中部保育園は、社会福祉法人福音福祉会が1962年に開園した私立保育園です。近隣には、合志市立合志小学校があります。定員は130名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育・一時保育・学童保育を実施し、地域の子育てをサポートしています。""安全で快適な環境を整え、思いっきり体を動かす喜びと、興味・関心を活かしワクワクして活動体験ができるように援助する""(合志中部保育園公式HPより引用)ことを保育方針としています。小学校を始め、地域の団体や人々と連携し、様々な人との交わりの体験を通して社会性や思いやりの心を育んでいるそうです。※2019年6月13日時点

    合志中部保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市豊岡311-1
    アクセス
    JR豊肥本線「三里木駅」より車で11分
    施設形態
    認可保育園
  • 293

    施設情報 幼光保育園

    社会福祉法人光恩福祉会

    キープ

    浄土真宗本願寺派の教えに基づいた宗教的情操教育を行う保育園です。

    幼光保育園は、熊本県上益城郡嘉島町にある社会福祉法人光恩福祉会が運営する認可保育園で定員は120名、職員は33名が在籍しています。浄土真宗本願寺派の光恩寺に隣接しており、仏教保育を通して心と体を養い、のびのびとした活動ができる保育園で、月に1回法話の日があるようです。宗教的情操教育の中で、心身のバランスがとれた育成を図り、一人ひとりが幸せな生活ができるような保育を行なっている保育園です。また、体操教室、スイミング教室、英会話教室などの各種教室が週1回ずつ実施されているそうです。開園時間は7:00〜19:00(18:00以降は延長保育)、土曜日の保育も行なっているそうです。主な年間行事として、遠足、保護者参観、一泊キャンプ、運動会、文化祭、餅つきや、新幹線の車両基地見学などが行われているようです。最寄駅のJR西熊本駅からは車で14分、園の近くには田畑が広がり自然豊かな環境の中に立地する保育施設です。2019年6月13日時点

    幼光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡嘉島町大字鯰1177-4
    アクセス
    小田急線生田駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 294

    施設情報 パール保育園

    社会福祉法人築添福祉会

    キープ

    お城の大型遊具などのある広い園庭で、体を思いっきり動かせる保育園です。

    パール保育園は、社会福祉法人築添福祉会運営の生後3ヶ月以上から就学前までの園児80名が定員の八代市の認可保育園です。八代駅から離れた住宅街にあり、周辺には松崎公園や八代城跡公園があります。”養護と教育を一体として取り上げた保育。子ども達が自発的、意欲的にかかわれるような環境の構成と、そこにおける子どもの主体的な活動を大切にし、乳幼児期にふさわしい体験が得られるように遊びを通して総合的に保育を行う。”(パール保育園公式HPより引用)体操や園庭遊びは合同で実施し、保育活動は年齢別に取り入れ、特に0歳児の乳児にはそれぞれの生活リズムに合った対応をしているそうです。また、運動会や七夕会などの一般的な行事に加え、カルタ会を1年間に数回取り入れているのが特徴のようです。※2019年6月5日時点

    パール保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市築添町1625-1
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩53分
    施設形態
    認可保育園
  • 295

    施設情報 雁回まこと保育園

    社会福祉法人光福会

    キープ

    延長保育や病児保育に取り組んでいる、1969年開園の認可保育所です。

    雁回まこと保育園は、1969年に開園して2019年に創立50周年を迎えた熊本市内の私立認可保育所です。熊本市の中では南端に広がる南区内に位置し、北側は田園地帯である一方、南側には山がそびえ立ちます。保育園の周囲には田畑のほかデイサービス施設や民家などが存在します。西側にある最寄り駅からは徒歩46分・車で7分です。定員は90名で延長保育に取り組んでいるそうです。また、敷地内に病児保育施設が存在し、看護師・保育士によって病気の回復期にある子供を受け入れているようです。""「仏の子」として明るく、元気な子どもの育成を目標とする""(雁回まこと保育園公式HPより引用)仏教教育を導入する事により、心身ともに健康で、感謝の心や思いやりの心をもった子供へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年6月28日時点

    雁回まこと保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区富合町木原1410‐1
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅徒歩46分
    施設形態
    認可保育園
  • 296

    施設情報 走潟保育園

    社会福祉法人緑翠会

    キープ

    絵本の読み聞かせ・漢字遊びを取り入れ、集中力を持った子どもを育む園です。

    走潟保育園は、社会福祉法人緑翠会が運営している、認可保育園です。延長保育を行っており、定員は70名です。田畑が広がる、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、宇土市走潟公民館・宇土市立走潟小学校・走潟地区体育館などがあります。""我慢のできる子ども・けじめのある子ども・思いやりのある子ども・自分のことは自分でできる子ども""(宇土市公式HPより引用)に育むことを、保育目標に掲げています。いのちを大切にし、感謝のできる気持ちを養っているそうです。石井式漢字教育を導入し、「漢字を教える」のではなく、「漢字で教える」ことを基本としており、毎日15分程度実施しているようです。※2019年6月4日時点

    走潟保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇土市走潟町802-1
    アクセス
    JR三角線「緑川駅」より車で5分
    施設形態
    認可保育園
  • 297

    施設情報 大光保育園

    社会福祉法人大光保育園

    キープ

    園庭内に3サイズのプールが存在する、東区南西部の認可保育園です。

    1961年春に開園した大光保育園は、熊本市の東区に位置します。東区内では南西部の画図町エリア内にある保育園で、周囲には平地が広がります。敷地の四方には寺院や民家・商店などがあります。また、園庭南側の園庭内には大・中・小3サイズのプールが設置されています。0歳児については産休明け以降を受け入れており、定員は110名です。特別保育事業については、延長保育のほかに障害児保育や一時保育に取り組んでいるそうです。その他、月1回の園庭開放も実施しているようです。""心の自立と身体の発育を促す保育""(大光保育園公式HPより引用)自然環境を活かした保育を行い、園外で様々な集団での遊びや体験をする中で心身がバランスよく発達した子を作っていく方針のようです。※2019年7月30日時点

    大光保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区画図町所島755‐3
    アクセス
    熊本市電神水・市民病院前駅徒歩34分
    施設形態
    認可保育園
  • 298

    施設情報 あそか保育園

    社会福祉法人あそか福祉会

    キープ

    まことの保育(仏教保育)をしている、自然に囲まれた保育園です。

    あそか保育園の隣には、浄土真宗本願寺派の西念寺があります。お寺の入り口に、西念寺とあそか保育園の看板が掲げられています。幹線道路に面していて、周辺にはホームセンターや飲食店もあります。住宅地ではありますが、森や田畑に囲まれています。""基本的生活習慣を身につけ、まことの保育(仏教保育)を通して生命の尊さに目覚め、ありがとうと素直に言える心豊かでしっかりと自分を見つめる事のできる子どもを育成する”(あそか保育園しおりより引用)月1回程度、英語教室(3歳以上)、書道教室があるようです。年間行事として、フラワーアレンジメントや凧揚げなどがあります。給食は、手作りで、食物アレルギーにも対応してくれるようです。※2019年6月4日時点

    あそか保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上天草市大矢野町上1188
    アクセス
    JR三角線三角駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 299

    施設情報 文政第二保育園

    社会福祉法人文政福祉会

    キープ

    「子どもの個性を豊かに伸ばし、一人ひとりを大切に」を目標としています。

    文政第二保育園は、社会福祉法人文政福祉会が2005年に開園した私立保育園です。定員は55名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としおり、15名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施しています。""自分らしさを十分に発揮できる人間(自我)・心を分かち合う人間(宗育)""(文政第二保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもを主体とした保育を行い、子どもが自分から遊べる環境を大切にしているそうです。園全体が、保護者と心を通わせることを大切にしているそうです。年間行事では七夕まつりや納涼大会などを行っているそうです。※2019年6月6日時点

    文政第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市鏡町貝洲826-1
    アクセス
    JR鹿児島本線「千丁駅」より車で10分
    施設形態
    認可保育園
  • 300

    キープ

    山鹿市鹿本町にある、創立から40年以上の歴史がある公立保育園です。

    富慈園は、熊本県山鹿市鹿本町にある、創立から40年以上の歴史がある公立保育園です。0歳から就学前までの60名を受け入れていて、保育時間は平日の7時30分から18時30分です。東に菊池川、西に合志川が流れる中洲に位置していて、周辺一帯には田んぼが広がっています。園のすぐそばを東から南へ向かって県道138号辛川鹿本線が通っていて、東へ行くと国道325号線に交差し、南へは菊池川に沿って国道387号線に至ります。園のすぐ近くには山鹿市立中富小学校が、園の北にある国道325号線の周辺には、かもと乳児保育園と山鹿市立来民小学校、山鹿市立鹿本中学校があり、熊本県立鹿本商工高等学校と山鹿市役所鹿本市民センターもあります。2019年6月20日時点

    富慈園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市鹿本町中川1130-19
    アクセス
    地下鉄名城線瑞穂運動場東駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 301

    施設情報 国照寺保育園

    社会福祉法人功徳林会

    キープ

    将来を見据えて、自由でのびのびとした保育に取り組む保育園です。

    国照寺保育園は定員50名、12名の職員が在籍する認可保育園です。1974年に設立され、45年の歴史があります。園の隣に公民館があり、西側には海が広がっています。""わが園は、「自然の中で明るく・生き生き・のびのび」をモットーにしています。""(国照寺保育園公式HPより引用)イチョウや楠などの木々に囲まれた園庭の中で、伸び伸びと自由な活動をすることで明るい子どもを育てているようです。入園による環境の変化に戸惑う子どももいる中で、仏様と周りの大人達が愛情を注ぎ、友達とも関わり合っていきながら人を愛することができる心を養っているそうです。成長した子どもの将来まで視野に入れて、明るく温かみのある保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月6日時点

    国照寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草郡苓北町志岐1360
    アクセス
    苓北町役場車9分
    施設形態
    認可保育園
  • 302

    キープ

    ブルーの屋根の湾曲した園舎と広い園庭で遊びを楽しめる保育所です。

    岩野保育所は、1995年6月1日に移転開園した、水上村が運営主体となっている定員数60名の認可保育所です。保育所は、最寄りの駅から歩いて約24分の距離に立地し、近くには村立の公民館や体育館のほか、小学校や特別養護老人ホームがあり、川も流れています。”楽しく遊ぼう。仲良く遊ぼう。元気よく遊ぼう。""(水上村公式HPより引用)年齢に応じたデイリープログラムを基本に、クラス別の設定保育と自由遊びをバランスよく取り入れた保育を実践し、自分で選んだ遊びを集中して遊ぶことを大切にしているそうです。また、多くの人との関わり合い方やや社会性を身につけられるよう、小学生との交流や老人ホームのお年寄りとの世代間交流の機会を設けているようです。※2019年7月21日時点

    岩野保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡水上村岩野2678
    アクセス
    くま川鉄道湯前駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 303

    施設情報 ながみね保育園

    学校法人開新学園

    キープ

    専門学校に隣接し、地域の人々との交流を大切にする東区の保育園です。

    ながみね保育園は、東区長嶺東に2014年4月に開園した鉄骨平屋建てでの保育園です。園庭の中心には阿蘇の山桜の木があるそうです。保育士、調理員、事務員の他に、看護師もおり、27名の職員が在籍しています。最寄り駅からは車で20分の距離、専門学校の敷地内にあり、周囲には住宅が建ち並んでいます。近くには公園もあります。""私たちは、未来を担う子どもの心と身体の育ちを支え、保護者や地域から信頼される保育園を目指します。""(ながみね保育園公式HPより引用)戸外での遊びを中心とし、健やかな身体の発達と、地域の人々や学生との交流活動を通して、思いやりの心を育むなど、心身ともに成長することに取り組んでいるようです。※2019年6月5日時点

    ながみね保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区長嶺東5-1-17
    アクセス
    JR九州豊肥本線竜田口駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 304

    施設情報 わかみや保育園

    社会福祉法人若宮会

    キープ

    子ども一人ひとりの個性を尊重し、基本的生活習慣や豊かな情緒を養います。

    わかみや保育園は、社会福祉法人若宮会が運営する、定員90名の保育施設です。生後2ヶ月から5歳までの乳幼児を保育します。職員には園長や保育士の他にも、看護師や管理栄養士あるいは調理員など、総勢22名が所属します。場所は最寄り駅から約40分の距離に位置し、100mほど東には河川が流れています。また川沿いを約400m南下すると市立中学校、対岸には市立小学校も所在します。”家庭と地域社会の連携のもと、家庭教育の補完を行う。園児をとりまく環境を整え、個性を伸ばし心身の発達を図る。豊な感性を育み、調和のとれたこどもを育成する。”(わかみや保育園公式HPより引用)年間行事では、お店屋さんごっこや焼き芋パーティーなど、楽しいイベントが充実しているようです。※2019年6月17日時点

    わかみや保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市古閑中町1356
    アクセス
    JR鹿児島本線新八代駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 305

    施設情報 浜町乳児保育園

    社会福祉法人二楽会

    キープ

    家庭的な雰囲気を大切にした、社会福祉法人が運営する山都町の保育園です。

    浜町乳児保育園は、社会福祉法人二楽会が運営する熊本県山都町の山々に囲まれた認可保育園です。""家庭的で暖かな雰囲気の中で子どもの要求をしっかり受け止め、感性豊かな子どもに育てる""(浜町乳児保育園公式HPより引用)ことを保育理念として掲げ、愛情や思いやりのある心を大切にした保育活動を行っているそうです。体操教室や英語教室などの週替わり保育や、遠足や社会見学、お楽しみ会や運動会などの園行事も充実しているそうです。2014年に完成した新園舎は、全て木造でオール電化、太陽光発電システムを採用しているそうです。延長保育や一時預かり保育などの特別保育も行っているそうです。最寄り駅からは車で46分の距離、周囲は田畑や住宅地に囲まれ、近くには千滝川が流れています。2019年6月20日時点

    浜町乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県上益城郡山都町上寺1993-1
    アクセス
    泉北高速鉄道白鷺駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 306

    施設情報 鍋保育園

    社会福祉法人岱明憲章会

    キープ

    延長保育や土曜保育に対応している、玉名市内の私立認可保育園です。

    鍋保育園は、熊本県北西部の自治体・玉名市内の児童福祉施設です。市内で活動する社会福祉法人が管理・運営を行っており、私立の認可保育園に分類されます。特別保育については標準保育時間終了後の延長保育に対応しているそうです。また、平日だけでなく土曜日も朝から夕方までの1日保育を実施しているようです。玉名市の中では西部の岱明町鍋という地区内に位置します。この岱明町鍋の南端は海と接しています。北側に広がる丘の斜面に建っており、周囲の道路は南から北に向けて登り坂が続きます。園舎は平屋建てで、園庭にはジャングルジムが設置されています。敷地の四方には民家や畑、美容室などがあります。最寄り駅南口からは徒歩21分・車で4分です。※2019年8月6日時点

    鍋保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県玉名市岱明町鍋864
    アクセス
    JR鹿児島本線大野下駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 307

    施設情報 げんき保育園

    社会福祉法人福郷会

    キープ

    子ども一人ひとりに寄り添い、受け入れる保育を行っている私立保育園です。

    げんき保育園は、社会福祉法人福郷会が2015年に開園した私立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としており、23名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施し、地域の子育てを支援しています。""何事にも興味を持ち、積極的に取り組む子ども""(げんき保育園公式HPより引用)の育成を保育目標の一つとしています。子どもたちの成長に一番大切な「自尊感情」を大切にした保育を行っているそうです。年間行事では、野菜の苗植えや芋ほり、バイキング給食などを行い体験を通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月13日時点

    げんき保育園
    • 施設情報

    所在地
    菊陽町
    アクセス
    JR豊肥本線「三里木駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 308

    施設情報 わかき保育園

    社会福祉法人わかき福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持ち、豊かな人間性を持つ子を育成する認可保育園です。

    わかき保育園は、1976年に開園し、40年以上の歴史と実績を持つ認可保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子ども達が通っています。最寄駅であるJR三角線波多浦駅から徒歩14分の距離に位置し、南北を海に挟まれています。""常に乳幼児が優れた環境の中で心身の諸能力を育成し、遊びや生活を通じて豊かな人間性をもった幼児を育成する事を目的とする。""(わかき保育園公式HPより引用)秋祭りや神社のお祭りなどの地域ならではの行事に参加し、知識を育てたり地域の人とふれあうことを大切にしているようです。全年齢に対して、毎日の保育に瞑想の時間を取り入れているようです。和太鼓や英会話指導、体育教室などのカリキュラムに取り組んでいるようです。※2019年6月9日時点

    わかき保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市三角町波多967
    アクセス
    JR三角線波多浦駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 309

    施設情報 坂瀬川保育園

    社会福祉法人坂瀬川保育園

    キープ

    町役場から車で7分程度、へき地に園舎を構えている私立保育園です。

    坂瀬川保育園は、利用定員が50名です。離島の集落、公立小学校の南側に位置しています。園の裏側に小川が流れ、正面に一般道が整備されています。徒歩3分程度、シーサイドに足を運ぶと、最寄りの郵便局を利用可能です。郵便局の正面付近、国道沿いにはバス停留所があります。国道を南下した先に町役場が立地しています。園から町役場まで車で7分程度です。役場の周辺には小学校とホームセンターが建っています。""苓北町では、保護者が仕事などの理由により家庭で保育できない場合に、児童を保育所へ入所させることができます。""(苓北町公式HPより引用)子育て中の家庭が抱えている多種多様な事情と問題を考慮し、保護者と共に子どもの発達を促しているようです。※2019年7月7日時点

    坂瀬川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草郡苓北町坂瀬川108-1
    アクセス
    天草空港車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 310

    キープ

    七夕会やもちつき等の日本の伝統行事を行う、熊本市の公立保育園です。

    春日保育園は、熊本市が運営する公立の保育園です。休園日は日曜日と祝祭日で、開所時間は7時15分、閉所時間は19時15分です。生後3か月から就学前までの乳幼児を保育対象にしており、園児の定員は90名です。保育士の他に調理師や看護師等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩4分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の公園があります。""安全で安心できる環境のもと、子ども一人ひとりの個性を認め、その子らしさが発揮できる保育を進めます""(熊本市の春日保育園紹介HPより引用)七夕会・もちつき・節分の豆まき・ひなまつり会といった季節に応じた日本の伝統行事を行うことによって、子ども達に日本文化の大切さを身に付けさせる取り組みを行っているようです。※2019年7月9日時点

    春日保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区春日3-11-1
    アクセス
    JR鹿児島本線/豊肥本線/九州新幹線、熊本市交通局田崎線/幹線熊本駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 311

    施設情報 和幸保育園

    社会福祉法人友宝会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、優しさと思いやりを伝え、育てている園です。

    和幸保育園は、社会福祉法人友宝会によって運営されています。JR鹿児島本線「植木駅」から徒歩で17分、田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。定員は60名、生後3カ月から小学校就学前の子どもを受け入れています。""生きる力は食べることから始まると言われています。食を通してしなやかで健康な体作りをし、元気で明るい子ども達を育ていたと思います""(和幸保育園公式HPより引用)。園の近くにある「ともだち農園」では、すいかや大豆、小麦粉、無農薬の野菜などを育て、給食で提供するなど、食育活動にも力をいれているようです。年間行事には、夕涼み会、七夕まつり、もちつき、クリスマス会など、四季折々の行事が行われているそうです。3歳以上児を対象にした体操教室や、年長児を対象にしたお茶のお稽古は週に1回行われているそうです。※2019年6月5日時点

    和幸保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町平野323-2
    アクセス
    JR鹿児島本線「植木駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 312

    施設情報 こうのとり保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    地産地消の完全手作りな給食を取り入れ食への安心安全にこだわった保育園です。

    こうのとり保育園は、社会福祉法人福芳会が2010年に開園した私立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施しています。""日本古来の文化に触れ、美しい日本語を身に着け語の豊かな子どもを育てます。""(菊陽町公式HPより引用)正しい姿勢と集中力を養い生きる姿勢を培うことを目標としているそうです。安田式体育遊具を活用し、自己の安全能力を高める活動を取り入れているそうです。年間行事ではおやつバイキングや野外炊飯、テーブルマナーなどを取り入れ食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月6日時点

    こうのとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町原水5666-22
    アクセス
    JR豊肥本線「三里木駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 313

    施設情報 栖本保育所

    天草市教育委員会

    キープ

    一時保育や延長保育などの特別保育事業を実施している天草市の保育所です。

    栖本保育所は、生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもたち20名が在籍している、朝7時30分から夕方6時30分までが開所時間の天草市立の保育所です。最寄りの港から車で約14分の集落に立地し、保育所の周辺には市役所の支所や市立の小学校、公園があり、川も流れています。”関係団体、関係機関等との連携により地域全体で子どもや子育てを支援する体制の充実を図る。""(天草市公式HPより引用)家庭の延長線上のようなアットホームの雰囲気の中で、少人数なためクラスや年齢の枠を越えて、子どもたちが交じり合い日々の生活を楽しんでいるようです。自然な異年齢交流が行なわれている中で、相手へのあこがれや思いやりの気持ちを育み、地域のお年寄りや小学校との交流などにより、幅広い年齢層との関わり合いながら、社会性を身につけているそうです。※2019年7月22日時点

    栖本保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市栖本町馬場235-1
    アクセス
    棚底港車14分
    施設形態
    認可保育園
  • 314

    施設情報 大空保育園

    社会福祉法人小川大空会

    キープ

    遊びや体験を大切にし、外部講師による授業も取り入れている保育園です。

    大空保育園は、熊本県宇城市にある定員130名の保育園です。平日も土曜日も7:00から18:30まで開所しています。最寄り駅から徒歩42分の場所にあり、近くには小学校や郵便局があります。周辺には田畑が広がっており、山も近いです。""人・自然とのふれあいの中で、いろいろな体験を通して感性豊かな心を育む""(宇城市公式HPより引用)緑豊かな田園地帯の中で、自然や人とのふれあいを大切にし、子どもたちが安心して過ごせる環境作りを心がけているそうです。また、リズム遊びを取り入れて楽しみながら身体能力の向上を図ったり、外部講師による英語教室やマーチング指導を取り入れたりしている他、高齢者のデイサービスやグループホームとの交流会などの活動も行っているようです。※2019年7月30日時点

    大空保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市小川町南小野1166
    アクセス
    JR鹿児島本線小川駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 315

    施設情報 子羊保育園

    社会福祉法人地の塩福祉会

    キープ

    木製の家具などの木の温もりを肌で感じながら過ごせる保育園です。

    子羊保育園は、社会福祉法人地の塩福祉会が設置および運営している、110名の園児と21名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄りの駅から歩いて約21分の住宅地に立地し、すぐ隣に公園がある環境です。”本園は聖書の教えを基本として保育しています。聖書の教えの中心は「愛」です。人を愛すること、感謝する気持ちが育つように願っています。""(子羊保育園公式HPより引用)0歳児と1歳児、2歳児と3歳児、4歳児と5歳児の3つのグループに分けて、それぞれの年齢や発達段階に応じた保育を実践し、毎週1回みんなで礼拝をし、食事の前には感謝のお祈りをしているのが特徴だそうです。好きなことを集中して遊べるオープン保育を取り入れ、みんなで食事をすることで食への関心や興味を持たせているようです。※2019年7月16日時点

    子羊保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県合志市幾久富1866-858
    アクセス
    JR豊肥本線光の森駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む