熊本県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 211

    施設情報 大空保育園

    社会福祉法人小川大空会

    キープ

    遊びや体験を大切にし、外部講師による授業も取り入れている保育園です。

    大空保育園は、熊本県宇城市にある定員130名の保育園です。平日も土曜日も7:00から18:30まで開所しています。最寄り駅から徒歩42分の場所にあり、近くには小学校や郵便局があります。周辺には田畑が広がっており、山も近いです。""人・自然とのふれあいの中で、いろいろな体験を通して感性豊かな心を育む""(宇城市公式HPより引用)緑豊かな田園地帯の中で、自然や人とのふれあいを大切にし、子どもたちが安心して過ごせる環境作りを心がけているそうです。また、リズム遊びを取り入れて楽しみながら身体能力の向上を図ったり、外部講師による英語教室やマーチング指導を取り入れたりしている他、高齢者のデイサービスやグループホームとの交流会などの活動も行っているようです。※2019年7月30日時点

    大空保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市小川町南小野1166
    アクセス
    JR鹿児島本線小川駅徒歩42分
    施設形態
    認可保育園
  • 212

    キープ

    自然環境に恵まれ、様々な遊具を備えた広い園庭のある保育園です。

    熊本市北区にある田底保育園は、定員90名の公立の保育園です。3ヶ月から就学前までの乳幼児を預かっており、7時15分から19時15分まで開所しています。最寄り駅から車で19分の位置にあり、周囲には田畑が広がっています。近くには警察の駐在所や小学校、神社があり、川も流れています。""基本的な生活習慣の自立と豊かな人間性を持った子どもを育成します""(熊本市公式HPより引用)様々な種類の遊具を備えた広い園庭で、子どもたちが伸び伸びと遊べる環境があるようです。地域の小・中学校との連携が深く、世代間交流や異年齢交流などにも取り組んでいるそうです。また、七夕会や運動会、芋掘りなどの季節に合わせた行事の他に、誕生会や交通安全教育なども行っているようです。※2019年8月1日時点

    田底保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区植木町正清508
    アクセス
    熊本電鉄菊池線御代志駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 213

    施設情報 福島保育園

    社会福祉法人福島保育園

    キープ

    緑豊かな環境の中で、人間関係の基礎を育む保育を行っています。

    福島保育園は、社会福祉法人福島保育園が運営している私立保育園です。定員は90名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。""錦町の子育て・教育環境は充実しており、自然豊かな環境で安心して子育てができます。""(錦町公式HPより引用)豊かな環境の中で健康、安全など生活に必要な基本的な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を養う保育に努めているそうです。一人ひとりの子どもたちが自分で考え自らの判断で行動する主体性、創造性の芽を養う保育を大切にしているそうです。保育の中で、自主性を重んじ、優しさや思いやりの心を育むと共に、あたたかい人間関係の基礎を作る保育に努めているそうです。※2019年6月12日時点

    福島保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡錦町大字一武745-4
    アクセス
    くま川鉄道線「一武駅」より車で18分
    施設形態
    認可保育園
  • 214

    施設情報 のぞみの丘保育園

    特定非営利活動法人のぞみ教育会

    キープ

    「生き抜く力」「優しさ」を育むため、発達論・教育論をもとに保育に取り組む園です。

    のぞみの丘保育園は、益城町北部にある定員45人の認可保育所です。周辺は住宅街や田園が広がっており、近くには益城町立広安小学校があります。園では""日々の屋外活動を通して心の強さづくり、豊かな心、そしてかしこい子どもづくり""(のぞみの丘保育園公式ブログより引用)を目指しています。子どもの立場を尊重しつつ、健全な発達をサポートするため、「よく遊び、よく眠り、よく食べる」はもちろん、日常的に「歩く」ことを実践しているようです。保育者は教職経験者等を配置している他、月に一回、施設の理事長でもある小児専門医を呼んでセミナーを実施し、子どもの発達医療相談や教育・子育て相談も実施しているそうです。※2019年5月16日時点

    のぞみの丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    益城町
    アクセス
    熊本市電健軍線健軍町駅車で12分
    施設形態
    認可保育園
  • 215

    南阿蘇の自然に囲まれた、0歳から5歳までの幼児を預かる保育園です。

    熊本県阿蘇郡南阿蘇村にあるちょうよう保育園は、0歳から5歳までの子どもを預かる村立の保育園です。南阿蘇鉄道長陽駅から徒歩19分の位置にあります。保育園の周囲には畑が広がり、川も流れています。近くには、南阿蘇役場や南阿蘇村立南阿蘇中学校があります。""家庭や地域との連携を密にして、子どもが健康で安全かつ情緒の安定した生活が出来るように努める。一人ひとりの子どもを理解し、様々な体験を通して生き抜く力を育むように努める。""(南阿蘇村公式HPより引用)七夕祭りや運動会、芋掘り、発表会など、年間を通していろいろな行事が行われており、やさしい心や自ら進んで行動する力を身につけられるよう、工夫しているようです。※2019年6月3日時点

    ちょうよう保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽3713
    アクセス
    南阿蘇鉄道長陽駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 216

    キープ

    八代市の住宅街にあり、設立から60年以上の歴史を持つ公立認可保育園です。

    太田郷ひびき保育園は熊本県八代市が運営する、1954年の設立から60年以上の歴史がある認可保育園です。園長・副園長に保育士が10名、さらに調理師や看護師が勤務しています。最寄り駅の八代駅から徒歩19分ですが、駅から保育園の近くまでバスも出ています。住宅街の中にあり園のすぐ傍には水無川があります。""保育所保育指針に準じて、一人一人の子どもを大切にしながら、将来を生き抜くバランスの取れた、たくましくしなやかな心と体作りを目指した保育""(やつしろあったかねっと・太田郷ひびき保育園のページより引用)子供を大切にするのはもちろん、子どもたちの心と体のバランスのとれた成長を促し、将来を生き抜いていく力を育む教育を目指しているようです。※2019年7月30日時点

    太田郷ひびき保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市日置町308
    アクセス
    JR九州鹿児島本線八代駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 217

    施設情報 島子保育園

    天草市教育委員会

    キープ

    海に臨む小さな集落の中で、地域に根差した活動をする保育園です。

    島子保育園は、海に臨んだ小さな集落の中にある市営の保育園です。園は集落の中心部に位置し、住宅街の中のお寺の横に建てられています。周囲には畑も多く見られ、近くを走る国道より東側には山が迫っています。市役所からは、海沿いの道を車で走って16分ほどの距離ですが、徒歩5分ほどのところに支所があります。園から徒歩10分圏内に収まるほどのコンパクトな集落の中には、郵便局や飲食店、美容室、商店、漁港、養殖場などがあります。島子保育園では特別保育事業として、休日保育や障害児保育などを行っているようです。また、低学年を対象とした放課後児童健全育成事業、育児講座、地域との交流活動にも従事しており、地域に貢献しているようです。※2019年8月7日時点

    島子保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草市有明町大島子2655-1
    アクセス
    天草市役所車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 218

    キープ

    ブルーの屋根の湾曲した園舎と広い園庭で遊びを楽しめる保育所です。

    岩野保育所は、1995年6月1日に移転開園した、水上村が運営主体となっている定員数60名の認可保育所です。保育所は、最寄りの駅から歩いて約24分の距離に立地し、近くには村立の公民館や体育館のほか、小学校や特別養護老人ホームがあり、川も流れています。”楽しく遊ぼう。仲良く遊ぼう。元気よく遊ぼう。""(水上村公式HPより引用)年齢に応じたデイリープログラムを基本に、クラス別の設定保育と自由遊びをバランスよく取り入れた保育を実践し、自分で選んだ遊びを集中して遊ぶことを大切にしているそうです。また、多くの人との関わり合い方やや社会性を身につけられるよう、小学生との交流や老人ホームのお年寄りとの世代間交流の機会を設けているようです。※2019年7月21日時点

    岩野保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡水上村岩野2678
    アクセス
    くま川鉄道湯前駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 219

    施設情報 大道保育園

    社会福祉法人つむぎ会

    キープ

    安全で旬の食材を使った給食を提供している、山鹿市にある保育園です。

    山鹿市にある大道保育園は、最寄駅から車で25分の距離、園から50mの場所には川が流れています。""子どもに愛と夢を、子育てに温もりと力と""(大道保育園公式HPより引用)園では食育に力を入れていて、安全な食材や旬の食材を使っているようです。そして、年齢にあわせた栄養バランスを考えて、手作りの給食を園児たちに提供しているそうです。園児たちの発達段階や興味や関心に応じて、様々な遊びを取り入れているとのことです。地域との交流を大切にしていることから、グループホームへの訪問や中学生や高校生などとのふれあいを行っているようです。遊びだけではなく、外部から専任講師を招いて体操教室や英会話教室を実施しているとのことです。※2019年7月30日時点

    大道保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県山鹿市方保田534
    アクセス
    JR鹿児島本線木葉駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 220

    施設情報 さくらんぼ保育園

    社会福祉法人湧水会

    キープ

    畑づくり・クッキング保育など、「食」を通した体験を大切にしている園です。

    さくらんぼ保育園は、社会福祉法人湧水会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は130名です。周辺には、湧水広場や雨宮神社などがあります。""「ひとり、ひとりに寄り添い、その子の行動や発言を肯定的に受け止め子ども達と共有して行く」ような関わりを丁寧に行っていくこと""(さくらんぼ保育園公式HPより引用)を大切にしています。子どもが安心して自分を出し、気持ちよく過ごせるような、ゆったりと落ち着いた生活環境を作っているようです。散歩・園外保育を行い、自然の中の「不思議」に目や耳を傾け、自らの発見の喜びを味わうことで、感じる心や研究心を育てているそうです。※2019年6月6日時点

    さくらんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区広木町29-35
    アクセス
    熊本市電健軍線「健軍町駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 221

    施設情報 鳳鳴保育園

    社会福祉法人鳳鳴会

    キープ

    感謝の心と、礼儀、自立の心を育む保育を目指している認可保育園です。

    鳳鳴保育園は、2016年4月社会福祉法人鳳鳴会によって設立されました。最寄り駅である熊本市電田崎線「二本木口駅」から徒歩9分の住宅街の中にあります。定員は90名、生後3カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""「誠の心」乳幼児の心と体の健やかな成長のために誠心誠意尽す""(鳳鳴保育園公式HPより引用)を保育理念としています。子どもの個性を尊重し、成長を促しているそうです。眼科専門医と連携し、子どもの視機能の健やかな発育を促しているそうです。モンテッソーリ教育法を導入し、自立した子どもを育てることを目的にしているそうです。園舎の中には能楽堂があり、日本の伝統文化である「能」や「茶道」を行い、伝統、文化教育の充実を図っているそうです。※2019年6月14日時点

    鳳鳴保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市中央区
    アクセス
    熊本市電田崎線「二本木口駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 222

    施設情報 美心幼愛園

    社会福祉法人貴心会

    キープ

    美心幼愛園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市西区
    施設形態
    認可保育園
  • 223

    施設情報 松橋保育園

    社会福祉法人養育福祉会

    キープ

    活動にマーチングを取り入れ、成し遂げる楽しと集団で活動する大切さを育てる園です。

    松橋保育園は、1951年に社会福祉法人養育福祉会によって設立されました。生後3カ月から小学校就学までの乳幼児を受け入れています。""自ら興味や関心を持ち、思考しながら遊びを深めていく子ども・思いやりのある子ども""(松橋保育園公式HPより引用)を保育目標としています。子どもたちがもっている伸びる力を支え、豊かに生き抜くための基礎を培っているそうです。同年齢との活動を中心とする中で、異年齢交流も行い、横(同学年)の繋がりと縦(異年齢)の繋がりを広げ、人と関わっていく力を育てているそうです。4歳児と5歳児を対象にした健全な体づくりを目指した体育教室と、異文化に親しむことを目的にした英語教室が週に1回行われているそうです。※2019年6月5日時点

    松橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県宇城市松橋町松橋564-2
    アクセス
    JR鹿児島本線「松橋駅」より徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 224

    施設情報 泗水東保育園

    社会福祉法人泗水東保育園

    キープ

    季節の変化に目を向け、お散歩や園外保育などに取り組む園です。

    泗水東保育園は、社会福祉法人泗水東保育園が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。一時保育事業・延長保育事業などを行っています。合志川が近くに流れ、緑豊かな場所に位置しています。周辺には、菊池市立泗水東小学校や泗水東簡易郵便局などがあります。2015年4月に施行された「子ども・子育て支援新制度」に基づき""一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会を目指して""(菊池市公式HPより引用)保育を行っています。元気な子ども・仲良く遊べる子どもを育んでいるようです。くつろいだ雰囲気の中で情緒を安定させ、日常生活に必要な基本的生活習慣や態度を養っているそうです。※2019年5月30日時点

    泗水東保育園
    • 施設情報

    所在地
    菊池市
    アクセス
    JR豊肥本線原水駅車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 225

    キープ

    地域の方との交流も積極的に行い、人とのつながりを大切にしています。

    京塚保育園は、園児の定員数が110名の公立保育園です。生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、職員は保育士の他に看護師や障がい児加配保育士などが在籍しています。最寄り駅から徒歩35分の距離で、周辺には公園が点在しています。""保護者が安心して預けられるよう養護・教育の援助をする健康・安全などに必要な生活習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を育てる""(熊本市公式HPより引用)お見知り遠足や保育参観、年1回行われる個人面談など、保護者との関わりを大切にした保育を実践しているようです。地域の方との交流では、夏まつりや収穫祭などで敬老会の方との世代を超えた関わりを行っているようです。※2019年7月4日時点

    京塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市東区尾ノ上3-13-26
    アクセス
    JR豊肥本線水前寺駅徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 226

    施設情報 梶尾保育園

    社会福祉法人角岳会

    キープ

    地域の親子支援や、専門講師による保育活動を行っている保育園です。

    熊本市北区にある梶尾保育園は、2015年に開設した定員100名の保育園です。0歳から就学前までの乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩29分の位置にあり、周囲には公園や神社が点在していて、川も流れています。""すべての子どもの最善の利益と福祉の増進を図り、地域における子育て支援を行い、社会的役割を果たします。""(梶尾保育園公式HPより引用)3歳以上の子どもたちには、専門講師による音楽活動や体操教室、英会話などの保育活動が行われているようです。また、日本古来の華道や書道の体験も行っているそうです。給食では、栄養士によって作成された献立を基に年齢に合わせて調理したものを提供しており、アレルギー食にも対応しているそうです。※2019年6月29日時点

    梶尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市北区梶尾町288-1
    アクセス
    熊本電鉄菊池線黒石駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 227

    キープ

    障がい児保育、子育て支援センター事業にも力を入れる保育所です。

    熊本県八代郡氷川町宮原にある常葉保育所は、氷川町が運営する認可保育園です。最寄り駅はJR鹿児島本線有佐駅で、保育所はそこから徒歩24分の場所にあります。近くには公園があり、川が流れています。”生きる力と意欲的に活動する力、思いやりの心を育てます”(氷川町立常葉保育所公式HPより引用)保育において実施していることは家庭的な雰囲気づくりで、安心して1日を過ごせるように心掛けているそうです。また子どもの生活に根差した保育を行っているようです。2002年からは延長保育や障がい児保育対策事業、地域子育て支援センター事業も行っているそうです。年間行事は福祉施設訪問やディキャンプ、親子卒園バス旅行なども行っているようです。※2019年7月17日時点

    常葉保育所
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代郡氷川町宮原823
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 228

    施設情報 山江保育園

    社会福祉法人渕田福祉会

    キープ

    友達や家族を思いやる心、やさしい心を持った子どもを育んでいる園です。

    山江保育園は、社会福祉法人渕田福祉会が運営している、認可保育園です。0歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。緑豊かな環境の中に位置し、周辺には、山江村立山江中学校や山江村中央グラウンドなどがあります。""自然豊かな風土と、温かい地域の方々の愛情の中で、山江村の未来を担う子どもたちを育てたいという願いを持って日々保育を実施""(山江保育園公式HPより引用)しています。がんばる心・やさしい心・感謝の心を持つ、子どもたちを育む保育を行っているそうです。音体指導・体育指導・絵画指導など、年間を通して、専門的な技能を持った講師を呼び、指導を行っているようです。※2019年5月30日時点

    山江保育園
    • 施設情報

    所在地
    山江村
    アクセス
    くま川鉄道線相良藩願成寺駅車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 229

    施設情報 菊之池保育園

    菊池市教育委員会

    キープ

    熊本県菊池市にある市が運営している県道の側にある保育園です。

    菊之池保育園は熊本県菊池市にある市が運営している認可保育園です。最寄の駅からは車で19分ほどの距離にあります。園は集合住宅や空き地、畑に隣接した場所に位置しています。園のすぐ側には県道が通っていて、コンビニなどもあります。園の北側には公園や体育館などの公的機関や牧場、老人介護施設などが見られます。園の南側には小学校や郵便局、ガソリンスタンドなどがあります。また、川も流れています。園の東側にはホームセンターやショッピングセンターなどの商業施設が複数見られ、病院などの施設もあります。園の西側には金融機関や市民センターなどの施設のほか自動車整備工場や新聞販売店などの店舗などが見られます。※2019年7月2日時点

    菊之池保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池市野間口721
    アクセス
    熊本電鉄本線御代志駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 230

    施設情報 津奈木保育園

    津奈木町教育委員会

    キープ

    自然環境を活かした保育に取り組んでいる、津奈木町の保育園です。

    1954年に開設された、津奈木保育園は最寄駅から徒歩13分の川沿いに設置されている町立保育園です。定員は90名、生後8週目からの保育に対応しています。園から徒歩18分の所に運動公園や体育館、町役場があります。""全ての子どもたちが等しく、豊かな教育・保育を受けられるような取り組み""(津奈木町子ども・子育て支援事業計画より引用)自然や野菜に親しむきっかけ作りとして、園内の畑でサツマイモを育てているそうです。ふれあい祭りで太鼓を演奏したり収穫祭に近所の人を招待したりする等、地域住民との交流が持たれているそうです。小学校入学を念頭に置き、関係機関と情報共有を行いながら基礎的な生活習慣の確立を目指しているようです。※2019年8月2日時点

    津奈木保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県葦北郡津奈木町大字岩城82-1
    アクセス
    肥薩おれんじ鉄道線津奈木駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 231

    施設情報 みすみ保育園

    社会福祉法人黎明福祉会

    キープ

    ヨコミネ式教育法を導入し、子ども一人ひとりの伸びる力を大切にしている園です。

    みすみ保育園は、社会福祉法人黎明福祉会が運営しています。園の周辺には、宇城市三角支所、宇城市立三角小学校、などがあります。定員は70名、産休明け56日の乳児から小学校入学までの子どもを対象にしています。""心の力・学ぶ力・体の力""(みすみ保育園公式HPより引用)を大切にしています。絵本読みを毎日行い、走力・柔軟性・体操に力をいれているそうです。園ではヨコミネ式教育法を導入し、子どもたちが持つ可能性を最大限に引き出しているそうです。年間行事には、三角みなと祭や夏祭り、運動会、もちつきなど、四季折々の行事が行われているそうです。園では、地域交流センターとして、未就園児を対象にした「わいわい広場」や小学生の放課後を安全に健康に見守る「学童保育」なども行っているそうです。※2019年5月30日時点

    みすみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    宇城市
    アクセス
    JR三角線石打ダム駅車で6分
    施設形態
    認可保育園
  • 232

    施設情報 もみじ園

    社会福祉法人菊陽会

    キープ

    自由遊びの他にカリキュラムに沿ったクラス活動を行っている保育園です。

    もみじ園は、2016年に開園した園児の定員数が90名の認可保育園です。生後6ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄り駅の原水駅から徒歩12分の距離です。園の近くには公園があります。""一人ひとりの子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来を創りだす力の基礎を培うために、保護者との愛情に満ちた信頼関係の中で、豊かな自然環境を十分に生かし、各年齢毎の発達や個性を大切にしながら一貫性のある保育を行う""(もみじ園公式HPより引用)子ども達に基本的生活習慣を身につけさせることを目標にしている保育園のようです。他にも地域の自然と触れ合ったり、音楽や絵画活動なども積極的に行っているようです。※2019年6月8日時点

    もみじ園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町原水5208-11
    アクセス
    JR豊肥本線原水駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 233

    施設情報 川尻保育園

    社会福祉法人立正福祉会

    キープ

    思っている事や、考えが表現できる子どもを、育んでいる園です。

    川尻保育園は、社会福祉法人立正福祉会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は99名です。延長保育・一時預かりを実施しています。""個々の子どもは豊かにのびゆくための大きな可能性をその身体のうちに秘めています。その子ども達が現在を最も充実して生き、かつ心身共に豊かな未来を""(川尻保育園公式HPより引用)作り上げるためのサポートをしています。異年齢のクラスで生活する中で、お互いを尊重し、助け合い思いやりとやさしさを育てているそうです。戸外で遊ぶことを大切にしており、園庭では花壇に咲く花をながめたり、山桃・みかん・きんかん・レモンなど実のなる木々を見ることで、春夏秋冬を感じながら過ごしているようです。※2019年6月4日時点

    川尻保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本市南区
    アクセス
    JR鹿児島本線「川尻駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 234

    施設情報 河俣保育園

    八代市教育委員会

    キープ

    一人一人の個性を大切にした保育を行っている、公立の保育園です。

    熊本県八代市東陽町にある河俣保育園は、定員25名、職員数7名の公立の保育園です。最寄り駅から車で17分の場所にあり、周囲を山に囲まれています。近くには郵便局や神社があり、川も流れています。""一人一人の子どもを大切にし、健康で安全な発達を見通した適切な環境を整え、養護と教育が一体となって豊かな人間性を持ったこどもの育成に努める。""(八代市公式HPより引用)子どもの発達に応じた経験や体験の場を与えることで、豊かな可能性を引き出して伸ばす保育を行っているようです。また、日常の保育を通して、自主性や協調性、集中力などを養う保育を実施しているようです。七夕まつりや運動会、クリスマス会など季節に合わせた行事も行っているそうです。※2019年6月27日時点

    河俣保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市東陽町河俣2620
    アクセス
    JR鹿児島本線有佐駅車17分
    施設形態
    認可保育園
  • 235

    施設情報 こうのとり保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    地産地消の完全手作りな給食を取り入れ食への安心安全にこだわった保育園です。

    こうのとり保育園は、社会福祉法人福芳会が2010年に開園した私立保育園です。定員は90名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施しています。""日本古来の文化に触れ、美しい日本語を身に着け語の豊かな子どもを育てます。""(菊陽町公式HPより引用)正しい姿勢と集中力を養い生きる姿勢を培うことを目標としているそうです。安田式体育遊具を活用し、自己の安全能力を高める活動を取り入れているそうです。年間行事ではおやつバイキングや野外炊飯、テーブルマナーなどを取り入れ食への興味や関心を育んでいるそうです。※2019年6月6日時点

    こうのとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町原水5666-22
    アクセス
    JR豊肥本線「三里木駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 236

    施設情報 光の森武蔵ヶ丘保育園

    社会福祉法人福芳会

    キープ

    光の森武蔵ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘1-13-1
    施設形態
    認可保育園
  • 237

    施設情報 わらび保育園

    社会福祉法人八代北部福祉会

    キープ

    子どもが望ましい未来を創り出す基礎を培うことを目指している保育園です。

    わらび保育園は、社会福祉法人八代北部福祉会が運営する保育園です。八代市の住宅地の中に位置し、北部中央公園が近くにあります。生後4カ月から就学前までの子どもが対象で、定員は140名です。乳児保育や障がい児保育、延長保育を実施しています。""考える子ども・元気な子ども・優しい子ども・仲良く遊ぶ子供・頑張る子ども""(わらび保育園公式HPより引用)を育むことを目指しています。ピアノのリズムに合わせて楽しむ、リズム表現を通して五感を磨いているそうです。年間を通して、お泊まり保育やキャンプ、山登り、生活発表会などの行事を催しているようです。卒園児の小学校1、2年生を対象とした学童保育の運営も行っています。※2019年6月18日時点

    わらび保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市田中西町14-10
    アクセス
    JR鹿児島本線「八代駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 238

    施設情報 河内からたち保育園

    社会福祉法人恵満生福祉会

    キープ

    生きていく上で必要な能力を様々な遊びを通して身に着ける保育園です。

    熊本市北西部の田園地帯に位置する保育園です。有明海に面した海岸まで約400mという場所で、周囲には畑が広がり、すぐそばを川が流れています。他の保育園や小・中学校が近くにあります。”いろんな遊びを思う存分楽しんでいると、卒園する頃には「いつのまにか、いろんな力を身に付けていた」となるのです”(河内からたち保育園公式HPより引用)ごっこ遊びや泥んこ遊びなど多彩な遊びを取り入れ、遊びの中から子どもが自ら学ぶことを重視しており、あえて幼児教育のプログラムは組まず徹底的に遊ばせることを保育の中心としているそうです。また、すべての危険を排するのではなく、危険性の少ない遊具で遊びながら子どもが危機回避能力を徐々に育てていけるよう心がけているとのことです。※2019年6月27日時点

    河内からたち保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区河内町河内2946
    アクセス
    JR鹿児島本線上熊本駅車25分
    施設形態
    認可保育園
  • 239

    施設情報 キューピー保育園

    社会福祉法人郁芳会

    キープ

    八代市で40年以上の歴史を持ち、経験豊かな保育士が多い保育園です。

    キューピー保育園は、社会福祉法人郁芳会が運営している1971年4月に設立した保育園です。園内には50名の子どもたちと16名の職員が在籍しています。八代駅から徒歩で33分ほどの場所にあり、近くに前川が流れ、幼稚園や小学校も存在しています。”年齢ごとにリズム遊び・知識などを設定し、健康で明るく思いやりのある子どもに育てる。”(八代市公式HPキューピー保育園ページより引用)日々の保育はもちろん、提供する給食にもこだわり、当日仕入れたものを当日消費するなど新鮮な食材で調理しており、子どもたちが偏食しないように心がけているそうです。また、地域交流のために地域の方も参加できる運動会や老人施設への訪問を実施しているようです。※2019年6月1日時点

    キューピー保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市迎町2-13-7
    アクセス
    JR鹿児島本線八代駅徒歩33分
    施設形態
    認可保育園
  • 240

    キープ

    田んぼに囲まれた住宅地にある、子どもらしさを大切にする保育園です。

    中島保育園は、熊本県熊本市にある公立保育園です。定員は45名で、生後3ヶ月から小学校入学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州鹿児島本線西熊本駅で車11分の道のりです。園は、農地に囲まれた住宅地にあります。徒歩20数分の距離には海や川もある地域です。小学校が近くにあります。""めざすこども像げんきなこどもやさしいこどもよくかんがえるこどもがんばるこども""(熊本市HP中島保育園紹介ページより引用)世代間交流や異年齢交流を行っているそうです。七夕会や豆まき、ひなまつり会など季節に合わせた行事を行っているようです。また、毎月災害訓練や防犯訓練を実施するなど、園児の安全に気を配っているそうです。※2019年8月2日時点

    中島保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市西区沖新町675
    アクセス
    JR九州鹿児島本線西熊本駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 241

    施設情報 光台寺保育園

    社会福祉法人光台寺福祉会

    キープ

    手作り給食を提供している、多良木町で40年以上の歴史を誇る保育園です。

    光台寺保育園は、1969年4月に創立した40年以上の歴史がある保育園です。最寄駅からは徒歩13分の距離にあり、田園風景が広がる自然豊かな住宅街の中に立地しています。オレンジ色の屋根の園舎に、さまざまな遊具を配置した園庭を有します。""安全で快適な環境を整え、思いっきり体を動かす遊びと、興味関心を活かし、ワクワクして活動ができるように援助する""(光台寺保育園公式HPより引用)食育を重視しており、安全かつ栄養豊富な手作り給食の提供に取り組んでいるそうです。個人差や体調、好き嫌いなどを把握した上で、量の加減や盛り付けにも配慮し、楽しい雰囲気の中で正しい食事習慣を身につけられるよう工夫しているとのことです。※2019年6月29日時点

    光台寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県球磨郡多良木町多良木字地蔵堂3326-1
    アクセス
    くま川鉄道湯前線多良木駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 242

    施設情報 川岳保育園

    社会福祉法人川岳福祉会

    キープ

    健康な身体づくりの為に、リズム運動やマッサージを毎日取り入れています。

    1968年に設立された川岳保育園は、50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄りの鎌瀬駅から南東へ約2キロメートルの距離で、球磨川沿いを通る国道219号線の東側にあります。この保育園があるエリアは八代市南東部で、隣接自治体の球磨村との境から近い所です。周辺は九州山地の山林地帯で、所々に数戸から十数戸の集落が点在する地域です。川岳保育園の園舎は、国道219号線と球磨川の間の集落にあります。""幼児期こそ、人生の土台作りの時。豊かな遊びと生活を通して、こども達の発達に責任の持てる保育を展開します""(川岳保育園公式HPより引用)発達の節を乗り越える為に年齢別保育を徹底させ、感性を育てる目的で歌やリズム運動を行っているそうです。※2019年7月18日時点

    川岳保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県八代市坂本町川岳2371-2
    アクセス
    JR肥薩線鎌瀬駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 243

    施設情報 坂瀬川保育園

    社会福祉法人坂瀬川保育園

    キープ

    町役場から車で7分程度、へき地に園舎を構えている私立保育園です。

    坂瀬川保育園は、利用定員が50名です。離島の集落、公立小学校の南側に位置しています。園の裏側に小川が流れ、正面に一般道が整備されています。徒歩3分程度、シーサイドに足を運ぶと、最寄りの郵便局を利用可能です。郵便局の正面付近、国道沿いにはバス停留所があります。国道を南下した先に町役場が立地しています。園から町役場まで車で7分程度です。役場の周辺には小学校とホームセンターが建っています。""苓北町では、保護者が仕事などの理由により家庭で保育できない場合に、児童を保育所へ入所させることができます。""(苓北町公式HPより引用)子育て中の家庭が抱えている多種多様な事情と問題を考慮し、保護者と共に子どもの発達を促しているようです。※2019年7月7日時点

    坂瀬川保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県天草郡苓北町坂瀬川108-1
    アクセス
    天草空港車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 244

    施設情報 浄法たから保育園

    社会福祉法人長宝会

    キープ

    縦割りと横割りのクラス編成を併用する、40年以上の歴史のある保育園です。

    浄法たから保育園は、1978年6月1日に設立された熊本市で40年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は140名で、30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩29分、車で4分の距離にあります。""仏教の教えを基に、豊かな宗教的環境の中で、日々成長している子ども一人ひとりが、現在を最も良く生き、そのいのちの躍動で未来を創りだす力の基礎を培う""(浄法たから保育園の公式HPより引用)3歳児から5歳児を対象に異年齢集団である縦割りクラスと同年齢集団である横割りクラスとを併用するクラス編成にすることによって、子ども達の発達を促すことに取り組んでいるようです。※2019年7月16日時点

    浄法たから保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県熊本市南区富合町小岩瀬686
    アクセス
    JR鹿児島本線富合駅徒歩29分
    施設形態
    認可保育園
  • 245

    施設情報 元気の森ラビット保育園

    社会福祉法人愛和学院

    キープ

    園児たちの笑顔を大切にしている、菊池郡菊陽町にある保育園です。

    元気の森ラビット保育園は、2013年に開園した菊池郡菊陽町に立地する社会福祉法人愛和学院が運営する施設です。最寄駅から徒歩25分の距離、道路を挟んで向かい側には公園があります。""「子ども達の笑顔を大切にする」をモットーに、日々の保育を進めています。""(元気の森ラビット保育園公式HPより引用)園児たちの体力作りに力を入れていて、スイミング教室や体操教室やヒップホップダンスを取り入れているようです。食育も大切にしていて、毎日手作り給食を提供し、月ごとに食育デーを設けているそうです。園外活動にも積極的であり、天気の良い日には隣接する公園での遊びを取り入れているとのことです。習字教室や鍵盤ハーモニカ教室を開催して表現力を養っているようです。※2019年6月29日時点

    元気の森ラビット保育園
    • 施設情報

    所在地
    熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北3-1-31
    アクセス
    JR豊肥本線武蔵塚駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    熊本県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、熊本県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。熊本県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

熊本県の求人を市区町村で絞り込む