高知県の保育園の保育士求人一覧







- 71
施設情報 昭和保育所
四万十町キープ
アットホームな保育所で、保護者や地域と協力して子育てをサポートします。
昭和保育所は、高知県高岡郡四万十町昭和にあります。運営母体は高知県に西南部に位置する四万十町で、45名の園児が在籍します。町内には、認可保育所が10カ所・認定こども園が1カ所あります。最寄りの駅はJR予讃線土佐昭和駅で、保育所から歩いて10分ほどの距離です。標準保育時間は7:30分から18:30で、短時間保育の場合8:30から16:30になっています。受け入れ年齢は、満3ヶ月から就学前の子どもです。山の中にある保育所で、近くには国道や県道が走っています。すぐ近くに川が流れ、保育所と同じ敷地内に市立の学校給食センターが建っています。また、歩いて5分圏内には、小学校や町営の診療所・ふるさと交流センターなどが建っています。※2019年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高岡郡四万十町昭和416-4
- アクセス
- JR予讃線土佐昭和駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 72
施設情報 豊永保育所
社会福祉法人大豊町社会福祉協議会キープ
駅から徒歩3分で利便性が良く、園のそばを吉野川が流れる保育園です。
豊永保育所は高知県長岡郡大豊町東土居に位置する、大豊町社会福祉協議会が運営する保育園です。定員は20名の小規模園です。""家庭や地域、小中学校と連携を密にして保育活動を展開することを目指します。""(大豊町教育委員会保育所HPより引用)国道32号線から車で1分ほどで園に到着することに加え、最寄り駅からは徒歩3分の距離にあります。園のそばには吉野川と支流の南小川が流れており、カヌー・サップ等の水遊びを楽しめる場所も設けられています。園は川沿いの谷間にあり、山々に囲まれた環境にあります。また、園の周辺には銀行の支店、郵便局、呉服店、スーパーマーケットなどがあります。園から徒歩1分以内の場所にはペンションもあります。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県長岡郡大豊町東土居237-3
- アクセス
- 青い森鉄道筒井駅から車で16分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 宿毛保育園
社会福祉法人宿毛保育園キープ
土曜日も半日保育を実施している、宿毛市中央部の私立保育所です。
宿毛保育園は、高知県南西部の自治体・宿毛市内の保育施設です。社会福祉法人が経営する私立保育所で、0歳児に関しては生後6カ月経過以降を入園対象としています、宿毛市内では中央部に位置する保育園で、西側は平地続きながら北から東・南側にかけては山岳地帯が広がります。敷地の四方には公立中学校や民家があります。南側にある最寄り駅からは徒歩13分です。平日だけでなく土曜日も開園しており、昼の時間帯までの半日保育が行われているそうです。""豊かな心を育て、生きる力を育む保育を行う""(宿毛保育園公式HPより引用)丈夫な体を持つと共に、基本的な生活習慣が備わっていて行動力や思いやりの心を持っている子へと育てていく事を目標にしているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県宿毛市中央2‐4‐17‐11
- アクセス
- 宿毛線東宿毛駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 74
- 75
施設情報 本村保育所
四万十市キープ
1951年から70年近く続いている、定員35名の小規模保育所です。
本村保育所は、高知県四万十市に位置しています。1951年に公立保育所として設立し、施設は鉄骨平屋建園舎として1986年2月に移転新築した、70年近く続く歴史ある保育所です。入所年齢は1歳からで、満1歳になった翌月から入所できるようです。定員35名という小規模保育所で、異年齢での混合クラスの体制をとっているようです。車で8分の距離にある川崎保育所と二園交流も行っているそうです。JR予土線の停車駅である、最寄り駅の半家駅からは国道381号線を通って徒歩で26分、車で3分の距離です。四万十市で最も北に位置し、山々の広がる自然いっぱいの環境にあるようです。保育所の東側には一級河川である四万十川、保育所のそばには西土佐江川が流れています。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県四万十市西土佐江川826-1
- アクセス
- 奥羽本線大釈迦駅から車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 川登保育所
四万十市キープ
近隣には市立の小中学校があり、地域との交流がある保育園です。
川登保育所は、四万十市立の保育園です。1950年に創立し、開設から60年以上の歴史があります。1986年に小規模保育所として認可され、2002年には鉄骨平屋建の園舎が出来ました。最寄駅から車で16分の場所に立地しています。近隣には市立の小中学校があり、周囲を田畑などに囲まれています。定員は30名で、1歳児からの子どもたちを受け入れています。開所時間は7時30分から18時までとなっています。""学校や郵便局をはじめ、地域の方々との温かいふれあいの中で子ども一人一人に人(友達)を思いやる心が育ち1日1日を楽しく生活することができるよう補助して行く""(四万十市公式HPより引用)小中学校との連携があるようです。そのため、水泳は小中学校のプールを利用しているようです。他にも、9月に保育園と小学校と中学校で合同の大運動会を開催しているようです。さらに、郵便局員や中学生と一緒に豆まきも行っているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県四万十市川登1040
- アクセス
- 土佐くろしお鉄道宿毛線有岡駅車16分
- 施設形態
- 保育園
- 77
施設情報 大田口保育所
大豊町キープ
敷地の北側を約30m幅の川が流れている、大豊町内の公立保育所です。
大田口保育所は、高知県長岡郡の大豊町が経営する公立(町立)保育施設です。大豊町全体の中では中央部の大町地区に位置する施設で、林を挟んで北側を約30m幅の川が流れています。この川の北側には山がそびえ立ちます。保育所の敷地周囲には病院や戸建て住宅・学校給食センターなどがあります。壁面がピンク色である平屋建ての園舎東側には園庭が広がります。この園庭の南北幅が約30mです。道路環境については、敷地の30m南を県道・約200m北を国道が通っています。最寄り駅北側の出入り口からの距離は約200mで、所要時間は徒歩3分です。この最寄り駅の南側は山林地帯となっています。その他、高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で10分です。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県長岡郡大豊町船戸59‐1
- アクセス
- JR土讃線大田口駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 78
施設情報 東中筋保育所
四万十市キープ
高知県四万十市の国道56号線を西に少し行った立地にある保育園です。
東中筋保育所は、高知県四万十市に創設された保育園です。最寄りの国見駅から徒歩4分の距離にあり、園舎は国道沿いに建っています。また、保育所の南側は中筋川や田園地帯などが広がっているのが特徴です。""自分の気持ちを出しながら仲間と共に楽しく活動できる子ども""(四万十市の公式HPより引用)園児の入所定員が65名と小規模であることから、園全体で子どもたちの成長を責任を持って見守っていこうという姿勢を取っているようです。また、異年齢の園児と積極的に交流を図ったり、地域のお年寄りと触れ合う機会をたくさん提供したりして、子供たちが他人との協調性、思いやりの心をきちんと育めるように努めているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県四万十市楠島945-5
- アクセス
- 土佐くろしお鉄道宿毛線国見駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 79
施設情報 本山保育所
本山町キープ
表現力や社交性や協調性など遊びを通して学んでいける保育所です。
本山保育所は高知県長岡郡本山町にある保育所です。保育所の隣には本山町立本山小学校が、道を隔てた向かいには本山町プラチナセンターや、大原富枝文学館があります。徒歩1分の場所に保健福祉センターと本山さくら市、徒歩3分の場所にスーパーのサンシャイン本山店、徒歩4分の場所に嶺北中央病院があり、近くには吉野川という川も流れています。自分を表現する楽しさを通して創造性や感性を磨いたり自分への自信や自立心、道徳心、仲間との遊びを通して人への愛情や協調性を養ったりしながら、人権を大切にする心を育てたり道徳心の芽生えを培っているようです。”保育は子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培ます。”(本山保育所HPより引用)最寄り駅の大杉駅から車で15分のところにあります。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県長岡郡本山町本山558-1
- アクセス
- JR豊肥本線大分大学前駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 羽根昭和保育所
室戸市キープ
約500m南に海が広がっている、室戸市西部地区の公立保育施設です。
羽根昭和保育所は、高知県南東部の端に位置する室戸市内の公立保育施設です。設置主体は室戸市になります。保育所の利用定員は70名です。南北幅が約30km・東西幅が約20kmある室戸市内では西部の羽根地区内に位置しており、約1km北西には隣接する自治体との境界線があります。施設の北側から東側にかけては山岳地帯である一方、南側は平地です。保育所の周囲には、民家や田畑などがあります。200m東を川が流れているほか、約500m南には海が広がっています。道路環境については、保育所と南側の海の中間地帯を国道が横断しています。その国道を北西方向に進んだ場所にある最寄り駅からの距離は8.5kmで、こちらからの所要時間は車で13分です。※2019年6月26日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県室戸市羽根町乙3160
- アクセス
- 土佐くろしお鉄道阿佐線奈半利駅車13分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 元保育所
社会福祉法人元保育協会キープ
元川河口の海岸沿いにある自然豊かでのんびりとした保育園です。
元保育所は海岸沿いにある保育所です。国道55線に面していますが、国道のほうが高くなっており、国道から直接元保育所に入ることはできません。国道より低い位置にある側道に入ることで、元保育所に入ることができます。また、すぐ東には元川が流れており、川沿いに北は田園地帯となっています。さらに北は山に囲まれており、のんびりとした雰囲気の自然豊かな保育所です。ただ、自然ばかりかと言えばそういったわけでもなく、北西に300メートルほど離れたところ、山のふもとには元小学校があります。小学校の南側はそれなりに密集した住宅地となっていますので、元保育所が自然の中にぽつんと建って孤立しているというわけではなく、あくまでものんびりとした雰囲気の保育所であると言えます。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県室戸市元甲1902
- アクセス
- 室戸市立元小学校徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 高知愛児園
社会福祉法人和光会キープ
自分の力を存分に出して遊ぶことを大切にした保育を行う園です。
高知愛児園は社会福祉法人和光会によって1968年に設立された保育園です。土佐電桟橋線桟橋通四丁目映から徒歩10分の場所にあります。潮江地区のほぼ中央に位置し、近くに高知湾や高見山、筆山や児童公園があり、園外保育を楽しめる環境のようです。”1.生き生きとした明るい子ども2.考えてやりぬこうとする子ども3.温かい思いやりのある子ども4.完成豊かな子ども”(高知愛児園公式HPより引用)を保育方針としています。保育室には木のぬくもりが感じられるよう、ロッカーや備品には木製品を取り入れているようです。また、子どもの年齢や興味に合わせた玩具を揃えるほか、身近な廃材を使った製作遊びを楽しむことで、子どもたちの想像力や好奇心、探求心を高めるような保育に取り組んでいるようです。※2019年5月13日時点
施設情報
- 所在地
- 高知市
- アクセス
- 土佐電桟橋線桟橋通四丁目駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 新改保育園
香美市キープ
土曜日も半日保育を実施している、香美市西部の公立保育園です。
新改保育園という公立保育施設は、高知県の東部に広がる香美市内に存在します。東西幅が約40kmある香美市の中では西端に広がる土佐山田地区に位置する施設で、西側と北側には田畑が広がります。また、100m北を川が流れています。敷地の周囲には神舎や畑・民家などがあります。園舎内にはAED(自動体外式除細動器)が設置されているほか、園庭中央部には高さ約1mの山が存在します。周囲の道路環境については、園庭の東隣を県道が縦断しています。約2km南に位置する最寄り駅からは徒歩28分・車で6分です。入所可能年齢は1歳から就学前までとなっています。平日のほか土曜日も開園しており、昼の時間帯までの半日保育が行われているそうです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県香美市土佐山田町須江27‐1
- アクセス
- JR土讃線山田西町駅徒歩28分
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 春野弘岡上保育園
高知市キープ
地域との交流が積極的に行われ、地元みんなで温かく子どもを育んでいます。
春野弘岡上保育園は、高知県高知市春野町弘岡上にあります。最寄りの駅はJR土讃線伊野駅で、車で11分の所要時間です。市が運営する保育園で、45名の園児が在籍します。開所時間は7:30から19:00で、第2木曜日の9:30から11:30は園庭が開放されます。山の麓の農村地帯の中にあり、周辺は田畑が広がっています。徒歩10分圏内には、中学校や高校・スーパーが建っています。""自然に囲まれた家庭的な雰囲気の中、異年齢の友達と季節の行事や遊びを楽しんでいる""(春野弘岡上保育園公式HPより引用)保育園では、地域の人たちとの交流が盛んに行われているそうで、様々な人たちとの触れ合いで、温かく子どもたちを育み育てているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高知市春野町弘岡上1294
- アクセス
- JR土讃線伊野駅車11分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 江陽保育園
社会福祉法人虹の会キープ
園舎内に図書室やプールが存在する、1975年開園の私立保育所です。
江陽保育園は、1975年春に開園した高知県高知市内の私立保育施設です。1975年の開園時点では財団法人運営の施設だったものの、2011年春に社会福祉法人運営の保育園へと移行しました。南北幅が約30kmある高知市内では中央部の北本町という地区内に存在し、最寄り駅からは徒歩8分です。また、1km南を川が流れています。定員は120名で平日だけでなく土曜日も保育を実施しており、開園日は毎日延長保育を行っているそうです。また、園舎内には図書室やプールがあるようです。""愛情と信頼を大切に一人ひとりの子どもたちを見守ります""(江陽保育園公式HPより引用)子どもの気持ちを第一に考えながら、積極性・主体性があって規則正しく生活する事も出来る子供へと育てていく方針のようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高知市北本町3‐8‐28
- アクセス
- JR土讃線高知駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 86
施設情報 丸の内保育園
社会福祉法人高知県福祉事業財団キープ
地域交流や世代間交流を積極的に行う、高知市の歴史ある保育園です。
丸の内保育園は地域の要望から、1971年に社会福祉法人高知県福祉事業財団が設置した保育園です。保育園の近くには鏡川がながれ、園から徒歩4分の場所には公園があります。3ヶ月児から就学前の乳幼児の受け入れを行っており、早出居残り保育や慣らし保育、土曜午後保育にも条件付きで対応しているそうです。また、アレルギーを持った子どもにも対応できる給食の提供も行っているそうです。""積極的に遊びや活動ができるようにし、自主強調などの社会性を育てる""(丸の内保育園公式HPより引用)運動会や遠足といった様々な年間行事の中には、地域のお年寄りや小学校との交流も計画しており、それらを通じて子どもの社会性や自主性を育む取り組みを行っているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高知市鷹匠町1-2-22
- アクセス
- とさでん伊野線高知城前駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 87
施設情報 日の出保育園
社会福祉法人須崎市保育協会キープ
園庭から周囲の山々が見渡せる、須崎市中央部の公立保育園です。
高知県須崎市の日の出保育園は、社会福祉法人が経営する定員110名の私立保育施設です。子ども達の感性と創造力の育成に努めているそうです。特別保育については延長保育や土曜保育に取り組んでいるようです。所在地は市内中央部の土崎町という地区で、この地区の南端を電車の鉄道の線路が通っています。この路線の最寄り駅からは徒歩11分になります。敷地の北側には工場や神社が存在するほか南側には田畑や民家があります。園舎は2階建てで、南側に広がる園庭からは周囲の山々が見えます。また、園庭内には複数の樹木が植えられています。周囲の道路環境については50m西と70m南を2つの県道が通っており、高速道路の最寄りインターチェンジからは車で3分です。※2019年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県須崎市土崎町2‐27
- アクセス
- JR土讃線多ノ郷駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 88
施設情報 久礼保育所
中土佐町キープ
延長保育や土曜保育などに取り組んでいる、中土佐町東部の公立保育所です。
久礼保育所は、高知県の中央部から西部にかけて広がる高岡郡の中土佐町という自治体内にある保育施設です。中土佐町が設置・経営する公立保育所に分類されます。日中の保育を必要とする市内在住の0歳児から5歳児までを受け入れ対象としています。施設の利用定員は150名です。中土佐町全体の中では東部の久礼という地区に位置しており、300m東には海が広がります。敷地の周囲には民家や神社・テニスコートなどがあります。北西に位置する最寄り駅出入り口からは徒歩5分です。また、約10km北東の方角にある高速道路の最寄りインターからだと車で11分になります。平日だけでなく土曜日も開園しており、昼までの半日保育を実施しているそうです。その他、土曜日も含めて開園日は毎日延長保育に対応しているようです。※2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高岡郡中土佐町久礼6551‐1
- アクセス
- JR土讃線土佐久礼駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 89
施設情報 ひかり保育所
社会福祉法人窪川児童福祉協会キープ
子どもの尊厳を保持し育成する、社会福祉法人運営の保育所です。
社会福祉法人窪川児童福祉協会により運営されている、ひかり保育所は園児定員45名の私立保育園です。最寄駅はJR土讃線の六反地駅が歩いて4分ほどのところにあります。この保育園の近くには、仁井田川という小川が流れています。北方面に少し足を延ばすと四万十町立影野小学校があります。”利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成されるよう支援する”(社会福祉法人窪川児童福祉協会公式HPより引用)この保育園では少人数制が取られているそうで、一人ひとりの子どもにしっかりと目を行き届かせて保育しているそうです。また、床暖房が設置されているようで、冬も子どもたちは快適な毎日を送っているようです。※2019年6月8日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県高岡郡四万十町替坂本41-5
- アクセス
- JR土讃線六反地駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 90
施設情報 北原保育園
土佐市キープ
高知県の中部に位置する土佐市北地の周辺に川もある保育園です。
北原保育園は高知県の中部に位置する土佐市にある保育園です。周辺には甲原川や波介川という二つの川も流れていています。保育園から徒歩2分のところに北原公民館、北原郵便局、徒歩4分のところに土佐市立北原小学校と天理教北原分教会、徒歩5分のところに幸秀運送、徒歩10分のところにはまなすコーヒーハウス、徒歩11分のところに野島鮮魚店と松尾八幡宮、徒歩15分のところに高村製作所、車で3分のところに北原クリーンセンター、車で5分のところに川野果樹園、車で9分のところに土佐市立土佐市民病院、車で13分のところに高知自動車道の土佐スマートIC、車で20分のところに海があります。最寄りの土讃線波川駅から車で18分の場所にあります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 高知県土佐市北地166-1
- アクセス
- JR総武線平井駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
高知県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
高知県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、高知県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。高知県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
高知県で転職された保育士の体験談
転職者の声(高知県)
20代
高知県
60代以上
高知県
30代
高知県
保育士バンク!利用満足度(高知県)