神奈川県横浜市の保育士求人一覧
他都市より手厚い保育士の配置基準
横浜市の宿舎借り上げ制度(家賃補助)について
人口が集中し転職しやすい環境!2018年度からはさらに4万円の給与アップも
公共交通機関が充実し、住みやすいエリアが多い横浜市







- PR
26卒・27卒の学生さんも大歓迎!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00 開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F) ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 1996
施設情報 横浜みこころ幼稚園
聖トマ学園キープ
子供の個性を尊重し、健全な発達を援助することで人格の基礎を作ります。
「横浜みこころ幼稚園」の園庭は非常に広く、園児全員が遊んでも余裕のある広さです。この広い園庭を使った年間イベントは盛んに行われており、運動会を開催したり、みんな浴衣を着て夏祭りを楽しむなど、園全体で盛り上がっています。そして、園内には礼拝堂もあり子供たちはそこでお祈りを捧げます。また、園の周囲にはお散歩コースや遠足で利用できる公園や施設がたくさんあります。まず、園から最も近い「山手公園」は日本で始めて洋式の公園ができたとされる歴史ある公園で、桜の木が植えられた散策路や木々の緑が豊かでお散歩コースとして利用できる公園です。次に、子供用遊具と自然の揃っている「柏葉公園」は、園から南西へ15分ほど歩いたところにあり、複合遊具やブランコの他にアスレチック遊具のあるログハウスなど、子供たちがワクワクしながら遊べる公園となっています。さらに園の周囲には、遠足でも利用している「野毛山動物園」、海からの気持ちの良い潮風を感じる「港の見える丘公園」、歴史的資料を展示している記念館や博物館など、子供たちにとって遊びながら学ぶということが実践できる施設が多くある地域です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区山手町44
- 施設形態
- 幼稚園
- 1997
施設情報 ピッコリーノ保育園
株式会社ピエロタキープ
造形活動や音楽活動を実施することで豊かな感性を身につけています。
ピッコリーノ保育園は、株式会社ピエロタにより運営されている園児定員48名の私立保育園です。最寄駅は徒歩約1分のところに横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れるセンター北駅があります。この保育園のすぐ近くには大塚・歳勝土遺跡公園、少し足を延ばすと都筑中央公園があります。”健康や安全に配慮することはもちろん、子どもたちが心に感じる力(感性)を培う創造性にあふれた空間づくりを心がけています。”(ピッコリーノ保育園公式HPより引用)この保育園では少人数制を採用しているようで、一人ひとりに目がしっかりと行き届く体制を整えているそうです。また、異年齢保育も実施しているようで、年齢の異なる子どもが兄弟のように生活しているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-17-18
- アクセス
- 横浜市営地下鉄ブルーラインセンター北駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 1998
施設情報 わかくさ保育園
社会福祉法人恩賜財団済生会支部神奈川県済生会キープ
小規模保育のメリットを活かし、子どもの気持ちに寄り添う保育をします。
わかくさ保育園では小グループ保育を行っており、職員は子ども一人ひとりの成長段階や個性をしっかりと把握するこができます。子どもが遊ぶ際にも必要最小限のアシストに抑えて、子どもの意志や判断を尊重し、主体性や自発心を育てます。食育に力を入れており、野菜プランターでピーマンやトマトなどを栽培して、給食の食材に活かします。また食材を理解しやすくカード化することで、栄養素を楽しく理解できるように工夫します。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区平潟町12-1
- アクセス
- 金沢シーサイドライン野島公園駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 1999
施設情報 カナリヤ幼稚園
名取学園キープ
拘束しすぎない保育環境下で、子ども達が興味ある物を中心に行っています。
災害対策がしっかりと行われている事により、万一の事態にも安心して生活できる環境に位置する幼稚園です。また、園の周辺には県内で大きな知名度を誇っている「金沢自然の森公園」があります。この公園には、子ども達が世話している木々や草花があり、思い入れの詰まった場所です。なお、公園に訪れる地域住民の方々から見守られながら、一生懸命に世話している子ども達はみんなから愛されており、各地からも関心の声が寄せられています。そして、園からほど近い場所には「金沢動物園」があり、長い間に渡って子ども達を笑顔にしています。この動物園には。定期的に訪問していて、数々の動物と触れ合いながら、相手を思いやる優しい気持ちと動物に対する関心を深めています。さらに、園内スタッフによって分かりやすい説明が行われている事によって、回を重ねる度に様々な動物に対して関心と興味が湧いている様子がうかがえます。また園の近くの「市立大学」には学校との連携で、保育体験や教育実習といった取り組みを行っています。子ども達との接する機会を設ける事によって、保育業界に対する関心と地域の活性化を狙っています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区釜利谷西3-1-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 2000
施設情報 アスク日吉東保育園
株式会社前進会キープ
元気に楽しくのびのびと過ごし、子どもたちの記憶に残る施設運営をする
比較的新しい住宅地の中にあるアスク日吉東保育園は、充実した保育プログラムを持つとともに、保育環境としてはさまざまなものに触れ合うことができる恵まれた保育園です。保育園の周辺には、中小工場のほかに高等学校や大学キャンパスが複数建っており、それらを利用する学生が多く居住する地区でもあるうえに、マンションやアパートに囲まれて立地しており、これらの人々とも交流する機会が多い、活気のある保育園です。また、交通利便性や生活をする上で便利な設備も多いですが、緑豊かな公園も徒歩圏内に複数あり、運動も兼ねて散歩で通い、自然と触れ合いながらのびのびと過ごしています。保育園施設は、白を基調としたタイル地の建物で、広い敷地はありませんが、室内は明るく動き回れる工夫がなされた快適な環境です。また、屋上園庭があり、そこから見える新幹線を見て楽しんで過ごしています。多くの体験をさせることに力を入れた保育プログラムをとっており、異文化に触れ、体を動かし、音楽に触れての自己表現などを楽しんでいます。これらの保育プログラムを、すべての子どもが活用できるように、教育・福祉・医療の観点から個々の発達に応じて勧めます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区日吉7-20-44
- 施設形態
- 保育園
- 2001
施設情報 金剛保育園
社会福祉法人金剛保育園キープ
健康と安全などの生活に必要な基本的な習慣や態度を養っています。
用事が安全に遊べるように整備された園庭があります。また、用事が情緒的に安定できる環境を作り、健全で豊かな人間性のある児童となることを主眼において保育活動中です。毎日の生活を通して、健康と安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身ともに健康な子供を育てています。なお、職員や友人との関わり合いの中で、人に対する鞍上や信頼感、そして人権を大切にする心をそ当てて、自主性や強調の態度を培います。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区岡村5-3-20
- アクセス
- ブルーライン引明寺駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 2002
施設情報 川和保育園
社会福祉法人共に生きる会キープ
柔らかな心を持つ子どもたちが、自分で考え遊べる保育を目指しています。
川和保育園の園庭には様々な木々があり、小型のツリーハウスもあります。子どもたちはツリーハウスに登るために四苦八苦したり、登る途中で落ちてしまったりしますが、自分たちで考え遊ぶことを体験を通して学んでいきます。夏になるとジャブジャブ池を園庭につくり子どもたちが思い切り水遊びを楽しめますし、秋になると父親参加の秋のキャンプを園庭で開催し、それぞれが別に子供の面倒を見ます。班ごとに料理を作ったり、夜に探検したり、バームクーヘンやピザを焼くなど他の園では見られないイベントが盛り沢山です。川和保育園の周辺は、横浜市の市街地になっており、戸建てやや川和団地、工場施設などもあるため子どもたちの遊び声に苦情も少ないエリアです。預けている保護者らのほとんどが共働き世帯ですが、子どもとキャンプをしたり、イベントに参加する父親の多い園です。近隣にはぎんなん公園が利用できます。毎年開催されるぎんなん祭りの舞台になっており、秋にあると黄金色に変わった銀杏の美しい光景を楽しめます。また、なだらかな斜面の芝生広場のある月出松公園は、子どもたちが駆け回るのに十分な広さがあります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区川和町890-2
- 施設形態
- 認可保育園
- 2003
施設情報 かんとう幼稚園
学校法人籾山学園キープ
子どもたちのこころとからだの発達を大切にし、自由な環境の中で育てる
関東幼稚園は駅からそう遠くない距離に立地しており、幼稚園の送迎バスもさまざまな種類がありバスごとに担当しているエリアが分かれています。また、園の横には幼稚園保護者用の駐車場が5台分のスペースを持っていることもあって、車や電車、バスと総合的な送迎、交通の面において充実しています。近くには老人ホームがあり、園の子どもたちを連れてお年寄りと世代間交流をするために訪れたりします。関東幼稚園では幼稚園児に達しない未就園児・その保護者との交流もあるので、地域において園の関係者以外の人々からも深い理解を受けている幼稚園です。周辺にはまた、横浜市立下瀬谷第二小や市立瀬谷さくら小があり、幼稚園ではこれから年長の子どもたちが通う予定の小学校の訪問もなされます。園のすぐ北東には南台こどものもり公園が存在し、ヒノキの樹林が豊かな場所となっています。この敷地内にはいこいの広場や、自然を活かした木製の遊具もあります。さらに、ここではイベントとして木登りや泥遊びをはじめとした自然を活かした遊びができる「プレイパーク」が定期的に開かれており、小さな子どもも積極的に参加することが出来ます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区下瀬谷2-23-34
- 施設形態
- 幼稚園
- 2004
施設情報 ひの木幼児園
宗教法人日本基督教団ひの木教会キープ
横浜市鶴見区に位置している、定員62名の届出済認可外保育施設です。
ひの木幼児園は横浜市鶴見区にある届出済認可外保育施設で、3歳から就学前までの62名を受け入れています。保育時間は平日は7時30分から18時、土曜日は8時から16時までで、20時以降の夜間保育は行っていません。園の最寄り駅の東急東横線菊名駅へは徒歩21分ほどで、住宅地に囲まれたエリアに位置しています。近くには複数の幼稚園や保育園と横浜市立馬場小学校、横浜市立東高等学校があり、馬場二丁目公園などの公園も点在。また、園の西を通る県道111号大田神奈川線を北上すると神奈川県立三ツ池公園へ、南下すると国道1号第二京浜方面で行くことができます。園の南を通る水道道沿いには、飲食店やコンビニエンスストアなどがあります。2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区馬場1-24-21
- アクセス
- 東急東横線菊名駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 2005
施設情報 YMCAいずみ保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
子どもが愛されていると実感できるようなキリスト教保育を行う保育園です。
YMCAいずみ保育園は、2005年に創立されたキリスト教保育を実践する保育園です。横浜市泉区にあり、定員120名、産休明けの子どもから受け入れています。1歳3か月から就学前の子どもを対象とした一時保育のほかに、離乳食講座やサマーフェスティバル等の地域子育てプログラムにも取り組んでいます。”一人ひとりが愛されていると実感できる保育を行っています。”(YMCAいずみ保育園公式HPより引用)子どもが自分でやりたいことを主体的にできる環境を整え、自然の中で心とからだを動かすことのできる体験を遊びの中に取り入れているようです。また、食育にも取り組んでいて、仲間と一緒に収穫やクッキングをし、楽しみながら食に対する興味を深めているようです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区上飯田町1872-1
- アクセス
- 相鉄いずみ野線いずみ中央駅徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2006
施設情報 横浜・モンテッソーリ幼稚園
高根学園キープ
モンテッソーリ教育の考えに基づき子どもの自然な発達を促しています。
横浜・モンテッソーリ幼稚園の最寄り駅は徒歩約7分の場所にある東急こどもの国駅です。こどもの国駅から長津田駅までは電車で約7分の距離。長津田駅と渋谷駅までは田園都市線の急行を利用すると約29分であるため、乗り継ぎの時間を考慮に入れても都心から1時間以内でアクセスできるロケーションです。周辺は戸建住宅が多く建ち並ぶ住宅地で、幼稚園のすぐ北には奈良五丁目駒狩公園があります。また、住宅地の中には他にも小規模な公園が点在しているほか、こどもの国駅の南側にはもう少し大きく緑も豊かなならやま公園があり、静かで落ち着きの感じられる環境です。さらに、幼稚園から東側にはこどもの国があり、園内には多彩な遊具やスポーツ施設のほか、動物と触れ合うことができる牧場もあるなど施設が充実。多摩丘陵の自然を活かして造られており、四季折々の花や鳥などを見ることができます。横浜・モンテッソーリ幼稚園内でも菜園で園児たちが野菜を育て、身近な自然に触れる機会を設けています。幼稚園では子どもたちが思わず触れてみたくなるような多彩な教材をそろえ、日本ならではの教材に関しては教員の手作りです。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区奈良5-14-1
- 施設形態
- 幼稚園
- 2007
施設情報 根岸幼稚園
宗教法人根岸八幡神社キープ
様々な課外教室も行っている、神奈川県公認の設立60年以上の幼稚園です。
根岸幼稚園は、1954年に設立した神奈川県公認の幼稚園です。園児は3歳から5歳児までを対象としています。時間外にも保育を希望する希望者には、降園後の14:00~16:00まで預かり保育が実地されています。園児の意思を尊重して、優しく思いやりのある子どもが育つように保育を行われているそうです。健康面にも重きを置き、専門講師による体育指導も行っています。降園後には預かり保育以外にも、スポーツクラブ、習字、英語教室などの課外教室も盛んに行っているようです。年間を通して季節に合わせた様々な行事を行い、子どもたちの成長を育んでいるそうです。園から最寄り駅は7分の場所にあり、駅周辺にはスーパーマーケットやドラッグストアがあります。2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区西町1-1
- アクセス
- 飯田線豊川駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2008
施設情報 立正幼稚園
学校法人大蓮寺キープ
神奈川県横浜市の緑ある高台に立地する日蓮宗大蓮寺の仏教系幼稚園です
立正幼稚園は、神奈川県横浜市にある、日蓮宗大蓮寺の運営する仏教系幼稚園です。天王町駅から、徒歩10分の高台にあり、周囲は住宅地と自然の木々に囲まれています。市街地にありつつ、緑もある環境と言えます。仏教精神を基底とした情操教育を行っている幼稚園で、""健康な心と体をつくる健康教育、知識の吸収だけでは得られない、豊かな人間性を育てる、情操教育を指導の方針として真心をこめて、愛情ある教育を進めております。""(立正幼稚園公式HPより引用)とのことです。また、専門講師を招いての造形指導、体育指導、英語指導などの正課指導があり、希望に応じて、課外指導も受けられるそうです。幼稚園の送迎は、犬のダルメシアンをデザインした、ダルメシアンバスで行われているそうです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町98-2
- アクセス
- JR予讃線関川駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2009
施設情報 横浜市鴨居保育園
横浜市キープ
経験豊かな保育士が、交流保育や統合保育を行なっている保育園です。
横浜市鴨居保育園は1977年10月1日に開園した、40年以上の歴史がある保育園です。最寄駅から徒歩5分の距離にあり、周辺には店舗や住宅があります。公園もいくつかあり、車で6分程行ったところには県道が通っています。駅から徒歩10分圏内には郵便局や病院、小学校などがあり、北口側には一級河川に指定されている川が流れているほか、車を10分程走らせたところに一般有料道路のインターチェンジがあります。”四季の移り変りに親しみ,年間を通して楽しい行事に取り組み,いろいろな経験ができるように計画をしています”(横浜市HPより引用)年間行事や人との関わりを通して体験を積み重ね、その中からそれぞれが学び、成長していけるように保育に努めているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区鴨居1-3-19
- アクセス
- JR横浜線鴨居駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2010
施設情報 あさひが丘幼稚園
あさひが丘学園キープ
健康で明るく素直な子どもの教育を実施している幼稚園になります。
子どもの創造性を活かした作品がそのまま展示されており、子ども同士で協力した作品も展示されています。料理にも挑戦しており、料理の難しさや食材の大切さも教えている幼稚園です。子どもが安心して通園をできるようににこにこ号とぴかぴか号の二つでスクールバスが運行されています。保育参観も実施されていて、子どもだけではなく親と一緒に目標を達成できるように工夫しています。周辺には十日市場西公園の他にも新治里山公園があって、子どもが遊べる公園が設置されている地域です。横浜市立十日市場小学校や横浜市立十日市場中学校もすぐ近くにあり、子ども同士で交流が行われている光景が見られます。新治市民の森池ぶち広場では、多くの自然が残されている為、子どもは虫や植物の観察を実施できる環境です。読書に興味や関心がある子どもは、横浜市緑図書館があるので、興味や関心を持った本を何時でも読む事が可能です。医療施設も充実しているエリアで、ぽっけキッズクリニックを筆頭に横浜新緑総合病院やちはら小児クリニックなど子どもが診断や治療を受けられる医療施設が揃っている為、症状に合わせて医療施設を選べます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区新治町964
- 施設形態
- 幼稚園
- 2011
施設情報 上郷幼稚園
学校法人角田学園キープ
子どもたちの力を無理なく伸ばす、横浜市で40年以上の歴史ある幼稚園
上郷幼稚園は、1976年に設立された40年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄りのバス停からは徒歩2分となっており、幼稚園の隣には緑地があります。""伸びようとする豊かな生命力を、健康・人間関係・環境・言葉・表現の全領域にわたり適切な指導を行い、ひとりひとりの持つ力を無理なく自然に伸ばしていきます。""(上郷幼稚園公式HPより引用)子どもたちの健康や環境、表現などで適切な指導を行なうことによって、子どもたちの力を伸ばしていくことに取り組んでいるようです。また、緑に囲まれた広い園庭で、子どもたちが体力をつけたり、園庭に植えられた植物の観察や果物の収穫などを行ない、自然に親しんでいるようです。※2018年1月19日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市栄区庄戸4-1-5
- アクセス
- 根岸線港南台駅徒歩39分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2012
施設情報 ゆたか幼稚園
横浜中央学園キープ
子どもたちの可能性を引き出し、調和の取れた心身の発達を目指す幼稚園です。
ゆたか幼稚園は3,500平方メートルの敷地がある、1968年に設立された幼稚園です。敷地内では園舎や園庭だけでなく、栽培園やプールも設置されているようです。園から南へ徒歩で16分程進むと、南台こどものもり公園などの複数の公園があります。また市立相沢小学校などの学校も、徒歩圏内の場所に建てられています。""幼児が持っている限りない資質を引き出し、ひとりひとりの持ち味をゆたかに育てていくことが教育の根源であると考えて、保育指導します。""(ゆたか幼稚園公式HPより引用)園ではリトミックや体育指導だけでなく、タブレットPCを活用した保育も行っているそうです。また運動会やおゆうぎ会など、季節ごとの行事も定期的に開催されているようです。※2018年1月22日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷1-1-1
- アクセス
- 相模鉄道本線瀬谷駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2013
施設情報 泉幼稚園
学校法人泉学園キープ
幼児教育の歴史と伝統を受け継いで幼児の教育を行っている幼稚園です。
泉幼稚園は神奈川県鶴見区にある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩5分、警察署の方向に向かうと幼稚園があります。教職員は7名でうち5名は教諭となっています。開園時間は9時から14時までで土休日は休園日となっており、休日や夏休み等の長期休暇中に園児を預かることはありません。また火曜日、水曜日、木曜日は通常の幼稚園が終了した後にひらがなの書写などを行うエンピツらんどというサービスを行っているとのことです。幼児教育の伝統と歴史を重視しており、七夕やお餅つき、節分など季節の行事を季節ごとに行っているそうです。また、音楽教育にも力を入れており、幼児の音感を養い想像力を高める教育を行っているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区矢向5-3-25
- アクセス
- JR南武線矢向駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2014
施設情報 田園都市幼稚園
田園都市学園キープ
子どもたちの幸せのために、根っこをしっかり育む教育に取り組んでいます。
田園都市幼稚園は、田園都市学園が運営する園です。園は、田奈駅から徒歩約6分の場所にあり、近くには恩田川が流れています。近隣には、しらとり台第三公園や田奈第三公園、田奈第二公園があり、子どもたちとのお散歩も楽しめそうです。""人格の根っこをしっかりと育て、21紀の世界に貢献する立派な社会人の育成を!""(田園都市幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。立腰教育を実施し、「集中と開放のスイッチ」の切り替えを培っているようです。専任の講師による体操や英語、音楽などの指導を通して、子どもたちを育んでいるようです。年間行事には、動物村や運動会、音楽発表会など仲間と1つの目標に向かうことを通して、子どもたちの辛抱強さや生きる力を育んでいるそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区しらとり台62-14
- アクセス
- 東急田園都市線田奈駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2015
施設情報 あざみ野白ゆり幼稚園
白井学院キープ
ふれあいの教育を実施し、子どもが積極的に考えて行動できる幼稚園です。
幼稚園独自の取り組みとして、全学年で専任の体育の先生を招き様々な器具を使って運動の基礎を学んだり、「字のおけいこ(の~びのび)」にて字の読み方や書き方などを「のびくん」「びのちゃん」と一緒に楽しく学ぶことができます。年長になると「英語」を日本人講師・外人講師の2人が担当し歌やゲームで学べます。年間行事では、「じゃがいも堀り」「落花生掘り」「さつまいも堀り」など作物に関する行事が多いのが特徴的で、ほかにも親子で参加できる行事もあり充実しています。そして、幼稚園の周辺には子どもが自由に遊べる遊び場所も多く、徒歩5分とアクセスしやすい「大場富士塚公園」では、円形の大きな壁をすべったりのぼったりして遊ぶことができたり、砂場や遊具でも遊べます。水道があるので、手足が汚れてしまってもすぐにキレイにすることができるので便利です。また、徒歩6分の「黒須田前田公園」には、大型の複合遊具が設置されているほか、周囲を木々に囲まれていて自然に触れ合うこともできるので、豊富な遊び方で楽しむことが可能です。地域の方たちも散歩などで利用されることが多いので、コミュニケーションの場としても活用されている公園です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区大場町596
- 施設形態
- 幼稚園
- 2016
施設情報 市場ポケット保育園
有限会社KBCキープ
兄弟や姉妹のようにみんな仲良くたくさんの遊びが楽しめる保育園です。
市場ポケット保育園は、いくつかの保育園運営している有限会社が2018年4月に設置した、定員数56名の横浜市認可保育所です。最寄りの駅から歩いてわずか1分の駅チカに立地し、周辺には商店街のほか、いくつかの公園施設があり大きな川も流れています。”保護者、園職員、地域の方々ほか皆で見守る優しい環境作りを大切にし、まるでポケットの中のようなぬくもり溢れる暖かさと安心感を提供できるよう心掛け、地域に根付いた子育て支援を目指していく。""(市場ポケット保育園公式HPより引用)年齢ごとに設けられた保育目標を目指し、一人ひとりの個性を尊重しながら、それぞれの状況に合った保育を行なっているそうです。年齢の異なる子ども同士の自然なふれあいの中から、情緒豊かな人間関係を築いているようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区市場大和町3-18
- アクセス
- 京浜急行本線鶴見市場駅徒歩1分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2017
施設情報 ルンビニ幼稚園
多聞学院キープ
ルンビニ幼稚園の教育方針は「ゆたかなこころで、つよい子に」が目標です。
ルンビニ幼稚園周辺には、本牧山頂公園があります。この公園はとても広い公園であり、多くの遊べるエリアがあります。キャンプ・バーベキュー広場があり、用具はレンタルができ自分でお肉や野菜を買ってきてバーベキューを楽しむことができることからキャンプで寝泊まりすることもできるエリアです。見晴らしの山・まきばの丘のエリアでは、小高い山の見晴らしの山に登ると周囲を見渡すことができます。まきばの丘では、ウッドデッキが設置されていて周囲の自然を感じることができます。ひざくらの丘エリアでは、広い芝生が一面に広がっていて自由に遊ぶことができるのが特徴的です。トイレも設置してあり、疲れたらベンチも置いてあるので一休みすることができます。本牧荒いの丘エリアでは、舗装がしてあるなだらかなスラロープを登ると本牧荒井の丘があり、根岸や逗子のコンビナートを見ることができます。本牧山頂公園は公園内全体がバリアフリー設計になっているので通路も舗装されているところが多く、トイレも車イス対応やベビーシートも完備していてベビーカーや車イスを使用しても不自由なく利用することができるのが魅力です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区本牧元町2-16
- 施設形態
- 幼稚園
- 2018
施設情報 境木幼稚園
難波学園キープ
一人一人の園児をしっかりと見つめ、個性を伸ばす保育を実践しています。
境木幼稚園は、学校法人難波学園が運営しており、1965年創立で53年もの歴史のある幼稚園です。最寄駅は東戸塚駅で徒歩20分ほどです。この幼稚園の定員は440名となっていますが、現在通っている園児は299名です。職員は18名の教諭を含む32名となっています。近くには、「境木ふれあいの樹林」などの公園があります。""当園では、健康な体づくりの一環として、工夫した独自の給食を実施しております。""(境木幼稚園公式HPより引用)特に食事に力を入れている幼稚園で、給食は専門の栄養士が管理していて、塩分や糖分を控えたヘルシーな給食を提供しているようです。なお、はとぽっぽ体操、たけのこ体操などの独自の体操を取り入れ健康な体づくりをしているそうです。※2018年1月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区境木町103
- アクセス
- 東海道本線東戸塚駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2019
施設情報 緑幼稚園
宗教法人保寿院キープ
横浜市緑区にある、子どもの豊かな情操を育む教育を行っている幼稚園です。
緑幼稚園は、JR横浜線中山駅から徒歩17分の場所にあります。保育方針には""子どもの豊かな情操を育む教育""(緑幼稚園公式HPより引用)とあります。音楽科専門教諭によるわらべうたや器楽演奏教室を実施し、子どもたちが情操豊かな表現力と協調性を養っていくことに重点を置いているようです。年間行事を通して仏教の教えにも触れ、宗教的情操を育む取り組みを行っている施設です。また、園周辺の自然に親しみながら動植物を慈しむ気持ちを育てるとともに、のびのびとした活動により、子どもの健康と体力増進にも努めているとのことです。園の南には恩田川が流れていて、周辺の住宅街の中には小山保育園と横浜市立山下小学校、山下学童保育所などがあります。2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市緑区小山町433-1
- アクセス
- JR横浜線中山駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2020
施設情報 フレンド金沢文庫保育園
株式会社フレンド楽器キープ
音楽に触れ合いながら、感性豊かな子どもになれるのが魅力の保育園です。
フレンド金沢文庫保育園は、株式会社フレンド楽器が運営している0歳児から2歳児までを対象とした、定員数34名の認可保育園です。最寄り駅から歩いて3分の場所に位置し、にじいろ保育園釜利谷や大川公園が周辺にあります。”個性を大切に思いやりの心を育て、遊びながら創造や自主性を養い発達にあった子ども一人ひとりが主人公となる保育を心掛けています”(フレンド金沢文庫保育園公式HPより引用)。子どもたちは、遊びを中心とした生活を送りながら、週に1回お散歩や音楽、英語を楽しんでいるそうです。日課のほかには、日本古来の文化を大切にし、遠足や七夕といった季節の行事に加え、音楽教室と英語教室の保護者参観日も実施しているようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2-16-30
- アクセス
- 京浜急行本線金沢文庫駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2021
施設情報 さくら幼稚園
さくら学園キープ
少人数のクラスで、子ども1人1人を丁寧に見ながら個性を伸ばしています
横浜市の中心部、横浜中華街の外れにある園は異国情緒のあふれる土地で、国際的な感覚を養うこともできます。園の周囲は商業ビルや住宅です。中華街側はアジア的な雰囲気で、元町方面は洋風の雰囲気とインターナショナルな空気を味わうことができます。横浜駅にもほど近い地域で、観光客なども多く訪れる地区です。園のセキュリティですが、繁華街のため人通りが多く人目があるので安心です。園には小さいながらも園庭があり、遊具も設置されているため、園内で十分な外遊びが可能です。また、繁華街の中にも公園があり、ジャングルジムなどの大型の遊具もあるので、お散歩にも最適です。少し歩くと、港の見える丘公園や元町公園、山手公園など大きい公園が多数あります。徒歩10分ほどの場所にある「横浜人形の家」での発表会はホールを使った本格的なものになっています。老人ホームの訪問も頻繁で、高校生との交流もあるなど、幼稚園の枠を超えて人との関わりを大切に教育しています。子どもにさまざまな経験をしてもらいたいという方針から、行事が多くJRや私鉄の駅が近い利点を活かして、電車に乗っての遠出やクッキング体験などにも取り組んでいます。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区山下町118
- 施設形態
- 幼稚園
- 2022
施設情報 寺尾幼稚園
学校法人亀井学園キープ
子ども達の、自由と主体性を育て活発に行動する子どもを育てています。
横浜市鶴見区の大規模な住宅街の中に立地していながらも、大きな木がある広々とした園庭があります。子ども達は園庭の木に登って活発に遊んでいます。この広々とした園庭は最大限に利用されていて、大きな木工で子ども達が入れるほどの大きさのお家を作り逞しく遊んでいます。園庭に大きな紙を広げてダイナミックな絵を描いたりもします。夏には、年長組が一泊保育のキャンプファイヤーも行い、思いでづくりを行います。また、晴れた日には都会活動に出かけて、近くの公園の「町のはらっぱ」にて、かけっこや虫探しを行います。女の子はシロツメクサを摘んで花の冠を作って楽しみます。この公園の一角には、畑があり園児達が野菜作りを行っては、植物の成長と収穫の喜びを感じています。収穫された食べ物は秋に開催される収穫祭にて利用され、調理を行うことで食事に対する感謝の気持ちを育みます。更に、少し足を延ばすと「馬場花木園」という公園があり、竹林やサクラ並木、モミジなどを鑑賞し季節の移りかわりを感じます。この公園内には幼児向けのプレイルームがあり、地域の子どもと混ざって遊べます。なお、課外教室として音楽教室と美術教室、英語教室があります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市鶴見区北寺尾6-11-9
- 施設形態
- 幼稚園
- 2023
施設情報 聖ケ丘教育福祉専門学校附属育和幼稚園
聖ヶ丘学園キープ
幼稚園教諭を教える専門学校が運営している神奈川県の幼稚園です。
聖ヶ丘教育福祉専門学校附属育和幼稚園は聖ヶ丘学園が運営している神奈川県にある幼稚園です。最寄り駅からは徒歩20分の場所にあり幼稚園の近くには老人ホームがあります。""園の中だけでなく近隣の方々とのふれあいの中でたくさんのことを学んでいきます。""(幼稚園公式ホームページより引用)聖ヶ丘教育福祉専門学校で幼稚園教諭を目指して勉強している実習生や近くにある、特別養護老人ホームの交流を通して子供たちが幼稚園の中にとどまらない関係の構築を通して幼稚園の中では学ぶことができない様々なことについて学べる機会を作っているようです。またサッカーの課外授業を通して子供の基礎体力の向上、仲間づくりのサポートを行っているそうです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台77-37
- アクセス
- ブルーライン三ッ沢上町駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 2024
施設情報 岡津幼稚園
学校法人杉の子学園キープ
楽しい中にもしっかりとけじめをつけ、心身の調和のとれた保育です。
最寄駅から緑豊かな住宅街の奥に当園はあります。園庭は木々や芝生で鮮やかな緑が映え、石畳、そして落ち着いた赤を基調にしたログハウスの園舎など、全体的にセンスの良さを感じる園内です。中央部分にある広いウッドデッキは、行き止まりのない回廊型になっていて、ここも子供たちの遊び場として生かされています。内装は白木仕様で明るく、天然の木の匂いや温もりを感じながら、毎日を過ごしています。食育として、芋づくりや米作りの他、日ごろから食べる事の楽しさや大切さを教えて、健康的な体作りを基本としています。また、「SI知育」という知育遊びを取り入れる事で、子供たちの自発性を生み、拡散思考と集中思考が養われ、幅広い創造性を育てる取り組みをしています。楽しい遊びの中での知育であるだけに、この時期の幼児には効果的で、何の抵抗もなく自然と豊かな人間性が培われます。常に子供目線で観察して指導し、保護者の方々にも密に連絡をとりあい、子供たちとって快適で有意義な生活環境を整える努力をしています。子供たちとって、将来を生きていくための基礎となるこの幼児期に、今しかできない事をご家庭と一緒に考えて取り組む姿勢があります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市泉区岡津町2727
- 施設形態
- 幼稚園
- 2025
施設情報 YMCA東とつか保育園
社会福祉法人横浜YMCA福祉会キープ
主体性を育み、仲間と共に育ち合う事を大切にしている保育園です。
YMCA東とつか保育園は、イエス・キリストの教えに基づいた保育を行っている保育園です。保育士以外にも、体育指導者や英語スタッフが在籍しています。障害時の受け入れや子育て支援、学童保育なども行われています。""YMCAでは、見たり、聞いたり、触ったり、匂いをかいだり、味わったりと、子どもたちの五感を用いて、心とからだを動かすことを大切にしながら、仲間とともに育ちあい、太くて長い根っこが伸びていくことを願って保育をしています。""(YMCA東とつか保育園公式HPより引用)プールやキャンプ、音楽や絵画など様々な活動を通して、子どもの「やってみたい」という気持ちを大切にしているようです。また多文化や異年齢と触れ合う事で、様々な価値観や世界を知っていく環境が用意されているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区上品濃1-15
- アクセス
- JR横須賀線東戸塚駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 2026
施設情報 シャローム保育園
社会福祉法人シャローム会キープ
子どもたちのバランスのとれた成長を目指す、キリスト教系の保育園です。
シャローム保育園は40年以上の歴史をもつ、キリスト教系の認可保育園です。最寄駅からは徒歩16分ですが、バスの利用も可能です。園の近隣には、小児科医院や複数の公園が所在しています。保育理念は、""いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。""(シャローム保育園公式HPより引用)何かをしたらご褒美を与えるという賞罰の発想ではなく、子どもたち一人ひとりはかけがえのない大切な存在なのだという、キリスト教精神に則った教えをベースにして、給食や食育、体育にも力を入れて、身体・精神・知性のバランスの取れた子どもに成長するような教育に取り組んでいるようです。※2018年1月18日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市青葉区あざみ野3-11-27
- アクセス
- 東急田園都市線あざみ野駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 2027
施設情報 金沢白百合幼稚園
新栄学園キープ
様々な課外活動や年間行事を通して、たくさんのことを学びます。
園庭の隣には、大きな畑があり、園児たちが年間を通して草花や野菜を育てています。収穫したジャガイモでポテトサラダ、大根で味噌汁を作ります。年長児のお泊まり保育では、収穫したジャガイモでカレーを作ります。園庭や畑で、園児たちは毎日自然とふれあっています。さらに、近隣には釜利谷坂本公園、釜利谷坂本第二公園、釜利谷南公園、八景西公園など公園が多くあり、恵まれた環境といえます。釜利谷坂本公園には、運動広場と、ブランコや滑り台などの遊具があり、美しいツツジの花が咲きます。釜利谷南公園には、バスケットゴールがある広場や遊歩道があります。八景西公園は、季節の花や木が植えられており、砂場や複合遊具などの遊具やグラウンドがあります。夏には地域のお祭りが開催されます。六浦緑地や遊具や古道がある白山道奥公園も徒歩圏内です。また、横浜市立金沢動物園が近くにあります。金沢自然公園の中にある横浜市立金沢動物園には、ヤギやヒツジとふれあうことができる広場もあり、子供たちに人気です。世界の希少草食動物や、季節の植物も見ることができます。金沢自然公園には長い滑り台や大型の遊具があります。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区釜利谷南2-2-4
- 施設形態
- 幼稚園
- 2028
施設情報 岡村幼児園
社会福祉法人梅の香りキープ
心地よい環境で仲良く暮らす知恵を学んで元気よく挨拶できる子になります。
岡村幼児園ではきちんと元気よく挨拶できる子になって欲しいという願いは開園当初から変わらず、皆が仲良く幸せになる社会に貢献できる子を育ててきました。年間を通して運動会や餅つきなど豊富な行事を行い保護者と一体となって子どもたちの成長を見守っています。また毎月の行事として避難訓練や身体測定など子どもたちの安全や健康を重要視し、子どもたちが主体となって自立できるように手助けしています。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市磯子区岡村2-13-11
- アクセス
- 根岸線磯子駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 2029
施設情報 セント・メリー幼稚園
星和学園キープ
のびのびと遊べる園庭や園舎など恵まれた環境の中で自立を目指しています。
最寄駅から程近い場所にありながら、大きな砂場をはじめ、思いっきり遊べるジャングルジムやすべり台などの遊具設備が整った広々とした園庭があることで評判です。まるでホテルのような立派な園舎内には、たくさんの遊びが楽しめるままごとやブロックなどのおもちゃや教具、絵本を取り揃え、子どもたちは飽きることなく楽しめる環境です。ほかにも宗教的行事、バザーや運動会など地域の人も参加できる行事も行なっています。園の周辺は、マンションの多い住宅街で保育園や保土ヶ谷駅前公園もあります。保土ヶ谷駅前公園は、規模は大きくありませんが、植栽の木々に囲まれた中に、ブランコやすべり台の遊具もしっかりと設置されている公園です。公園からは、JR線の電車を見ることができるので電車好きの子どもに人気のスポットです。駅の向こうには、岩井町第五公園と岩井町公園があり、岩井町第五公園は春には満開の美しい桜に囲まれ、桜吹雪の中でかけっこなど身体を十分に使って遊べるのが魅力です。小高い丘のうえにある岩井町公園は、小さめな公園ですが豊かな緑の木々に囲まれた中に、すべり台などの遊具のほかにも砂場もあるので地域の親子の憩いの場です。
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区月見台34-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 2030
施設情報 秋葉保育園
社会福祉法人顕真会キープ
生き抜く力の基礎を育てる保育を行う、横浜市戸塚区の保育園です。
横浜市戸塚区の住宅街の一角にある秋葉保育園は、丈夫な体作りを主眼とした保育を実施する保育園です。バランス感覚を養う運動遊びを取り入れた体力作りの他、登園・降園時の異年齢児との遊び時間や近隣小学校児童との交流を通じて、社会性や考える力を身につける保育を行っています。食育の一環として、和食中心の完全給食を提供しており、1週間サイクルの献立です。園の向かいに公園があり、保育内の自然観察にも利用されています。""情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自発・自主の活動ができるようにする。""(社会福祉法人顕真会公式HPより引用)保護者や地域社会と連携して、生きる力の基礎を培う保育に取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区秋葉町520-88
- アクセス
- JR東海道本線戸塚駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
横浜市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
横浜市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、横浜市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。横浜市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。