岩手県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    【地元法人出展】保育士バンク主催の合同説明会!事前予約で特典あり!

    • 持ち物不要
    • 特典あり
    • 学生さん歓迎
    • 入退場自由
    “保育士バンク!就職・転職フェア”
    開催日 6月15日(日)
    会場 イベントホール松栄(JR 仙台駅より徒歩約3分)
  • 71

    施設情報 厳美幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    幼稚園から小学校へ滑らかな移行を目指した教育を実践しています。

    厳美幼稚園は、一関市の公立幼稚園です。定員は60名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、8:30から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""生きる力を育てる保育の向上に努め、元気で楽しく遊ぶ子どもの育成を目指すものとする""(一関市公式HPより引用)ことを運営方針としています。自然や環境とふれあい、心の充実を図り、人とひととの交流を深める保育に努めているそうです。また、近隣の中学校の生徒やグループホームのお年寄りとの交流を通じて人とかかわることの楽しさや思いやりの心を育んでいるそうです。※2018年10月26日時点

    厳美幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市厳美町字鴻ノ巣161-1
    アクセス
    JR東北本線山ノ目駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 72

    キープ

    1979年設立、英語や中国語を教えている岩手県盛岡市の幼稚園です。

    ふじみ幼稚園は、学校法人太田学園が運営する岩手県盛岡市の幼稚園です。""当園は盛岡西南に位置し、左に岩手山を望め、恵まれた自然環境の中に設置されています。""(岩手県私立幼稚園・認定こども園連合会公式HPより引用)週5回の完全給食(午前保育の第1・3木曜日を除く)、送迎バスつきの預かり保育を行っているようです。保育活動の中にパソコン教室、英語教室、中国語教室、空手教室を取り入れているそうです。年間行事として田植え・花植え・稲刈り・さんさ踊りパレード参加(年長児)などが行われるようです。子育て支援活動として未就園児対象の園開放等を行なっているそうです。園周辺には盛岡市子ども科学館・岩手県立美術館・イオンモール盛岡南などがあります。2019年9月21日時点

    ふじみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市下太田林崎24-4
    アクセス
    JR東北本線盛岡駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    キープ

    子どもたちの自主性と自然との触れ合いを大切にする幼稚園です。

    みどりが丘幼稚園は岩手県盛岡市にある幼稚園です。11名の職員が在籍しています。""子供たちの自主活動を重んじつつ、子どもの発育課題の達成につとめる。""(みどりが丘幼稚園公式HPより引用)園では、子どもたち一人一人の自主性を重んじた保育をしており、お泊り会などでは子どもたちが話し合いによってそれぞれの係を決めたりしているのだそうです。また、自然との触れ合いも大切にしており、幼稚園から少し離れたところにある第二庭園を使って走り回ったり体を使った遊びをしているとのことです。園の畑で赤カブやじゃがいもの栽培もしており、自分たちの手で育てた野菜を給食に使うことによって食育にもなっているようです。最寄駅からは徒歩38分の距離で、園の西を北上川が流れています。2019年9月16日時点

    みどりが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市緑が丘3-15-21
    アクセス
    いわて銀河鉄道線厨川駅徒歩38分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。

    もみじが丘幼稚園は盛岡市の高台にある、少人数制の、心のつながりを大切にした保育をしている幼稚園です。裏山の散策できる道や畑があり、自然に触れる体験をしています。最寄り駅から徒歩11分のところにあり、周辺には学校や病院、市内を見渡せる展望台のある公園があります。“豊かな情操を養い健全な心身の発達を助長しながら幼児の豊かな人間性の芽生えを大切に育み育てます。”(もみじが丘幼稚園公式HPより引用)自然の中で五感を使って遊んだり、体づくりをすることで心身の発達に繋がっているようです。※2018年5月3日時点

    もみじが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市紅葉が丘19-13
    アクセス
    山田線山岸駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    キープ

    ものごとに意欲的に取り組み、やりぬくこどもを育んでいる保育園です。

    桜幼稚園は、学校法人桜学園が運営する幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は300名です。周辺には、盛岡市立城南小学校や盛岡市立武道館などがあります。""心とからだをきたえて、さわやかな人に""(桜幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。人として育つ基本的な力が身につくように、あそびを通して、総合的なサポートを行っているようです。また、保護者が安心して働くための環境づくりとして、小学生を対象に学童クラブも行っているようです。

    桜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市若園町5-1
    アクセス
    JR山田線「上盛岡駅」徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 76

    施設情報 南方幼稚園

    金ケ崎町教育委員会

    キープ

    家庭と幼稚園、地域がバランスよく連携をとりながら保育する施設です。

    南方幼稚園は、3歳児から小学校入学前までの子どもを対象とした施設です。東北本線「金ケ崎駅」まで車で約6分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。付近には「黒沢川せせらぎ公園」や「諏訪公園」など公園が点在しています。南方幼稚園では、保護者の仕事などで保育できない場合に利用する預かり保育を実施しているようです。また、両親とも就労している場合に限り、朝と夕の延長保育を行っているようです。金ケ崎町では、子育て中の町民に向けて、子育て支援通信を発行しているようです。「親子で読み聞かせ特集」や「町内の公園特集」、「雨の日の過ごし方」など親子で楽しめる情報を定期的に発信しているようです。※2018年8月24日時点

    南方幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県胆沢郡金ケ崎町西根杉ノ崎26
    アクセス
    JR東北本線金ヶ崎駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 77

    キープ

    豊かな表現力を育み、小中学校や高齢者との交流を行う幼稚園です。

    土沢幼稚園は、花巻市にある公立幼稚園です。JR釜石線土沢駅から徒歩約8分です。周辺には、萬鉄五郎記念美術館や土沢城城山公園があります。""「げんきな子やさしい子かんがえる子」を目指して教育を進めます""(花巻市公式HPより引用)を教育目標としています。遊びの時間を大切にしており、子ども同士の関わり合いの中から、協調性や思いやりの心を育んでいるようです。制作や歌あそび、絵本や紙芝居などの活動を通して、心豊かな感性を育み、好奇心や探究心を培っているそうです。子育て支援の取り組みとして、子育て相談や、保護者同士の交流活動、子育てに関する情報発信や保育参加を行っているようです。園に併設する土沢保育園地域子育て支援センターでは、遊びの広場を無料で開放しているそうです。※2018年8月28日時点

    土沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市東和町土沢5-132
    アクセス
    JR釜石線土沢駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 光の園幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    「思いやりと感謝の心を持つ子ども」を教育方針に掲げ保育を行っています。

    光の園幼稚園は、東北カトリック学園が運営する幼稚園です。開所時間は9:30から13:30です。周辺には、遠野小学校があります。また、近くに日枝神社や欠之上稲荷神社があり歴史を感じられる環境です。""神を、隣人を、自分を、そして自然界を大切にする愛の心を育てること""(光の園幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。心身の能力を最大限に生かしながら、個性が豊かで、主体的に行動できる子どもを目指し保育を行っているようです。また、「人と自然を慈しむ心」を大切にしながら、子どもたちの豊かな人生のために活動を行っているそうです。年間行事には、プール開きや夕涼み会、クリスマス会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月26日時点

    光の園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市東穀町14-7
    アクセス
    JR釜石線遠野駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 79

    施設情報 カトリック清心幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    縦割り保育も取り入れ、同年齢だけではなく異年齢児との交流も行う幼稚園です。

    カトリック清心幼稚園は、学校法人東北カトリック学園が運営しています。JR大船渡線千厩駅より徒歩約21分の場所にあります。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:30から13:30までとなっています。""子どもたちの豊かな人生のために今、できることそして大切な未来をみつめ人と自然を慈しむ心をともに育みたい""(学校法人東北カトリック学園公式HPより引用)をスローガンとしています。保育者は子どもたちの成長に、より良い環境を考え、教材の準備をしたり必要な援助を行っているそうです。また、年間行事では、七夕まつりや七五三など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年10月26日時点

    カトリック清心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市千厩町千厩字町浦47-1
    アクセス
    JR大船渡線千厩駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 80

    施設情報 種市幼稚園

    洋野町教育委員会

    キープ

    全職員で子ども達と真正面から向き合う、洋野町立の幼稚園です。

    種市幼稚園は、岩手県九戸郡洋野町に設立された町立幼稚園です。定員は110名で、受入れ対象は3歳児から5歳児で、小学校就学前までの幼児が在籍しています。通常教育の他、預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩23分の距離で、園の北側には立頭川が東西に流れ、西側にはJR八戸線と国道45号線が南北に走っています。また、園の東側には岩手県道247号角ノ浜玉川線が南北に走り、その東方には種市港があり、太平洋が広がっています。""じょうぶな身体でねばり強い子ども、思いやりのある優しい子ども、のびのびと表現できる子ども、環境を生かし創造する子ども""(洋野町立種市幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達一人ひとりの内面を大切にした教育でその子らしさを生かすと共に、全職員が子ども達と真正面から向き合う教育に、取り組んでいるようです。※2018年8月20日時点

    種市幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県九戸郡洋野町種市17-12-1
    アクセス
    JR八戸線種市駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    キープ

    生活や遊びの中の体験を通して、人と関わる力や感性、表現する力を身に付けています。

    姉体幼稚園は、学校法人龍徳学園が運営する幼稚園です。満3歳から5歳児までを対象としており、定員は60名です。開所時間は8:30~14:00で、子育て支援として未就園児とその保護者を対象とした教室「おひさまランド」を行っています。""幼児期にふさわしい様々な活動や経験を通して健やかな心と体を育むとともに生きる力と自己肯定感を持った子どもに育てる。""(姉体幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。年間を通してスイミング教室や体操教室を行っており、体を大きく動かしながら、体力や運動能力を身に付けているようです。フラワーアレンジメント教室に参加しており、花に触れながら自然の大切さを学んだり、想像力や表現力を育んでいるようです。野菜の栽培や収穫を行っており、食への関心を高めながら、食物の大切さを学んでいるようです。※2018年10月26日時点

    姉体幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区姉体町字宿25
    アクセス
    JR東北本線陸中折居駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 82

    キープ

    さまざまな体験を通して豊かな心を育て、子どもの創造性を豊かにしています。

    岩手中央幼稚園は、太田学園が運営する幼稚園です。定員は120名で、11名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、7:00から19:00です。周辺には、沼宮内小学校や宮内中学校があります。""他人の話しをよく聞き、自分の考えをはっきりいえるこども""(岩手中央幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園の特色として、英語やパソコンにふれ、子どもたちの可能性を引き出す環境を整えているようです。また、自然などの身近な事への興味や関心を育て、思考力の芽生えを育んでいるようです。年間行事には、ふれあい七夕まつりやおちば拾い、クリスマス会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月29日時点

    岩手中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県岩手郡岩手町沼宮内四ツ又4-6
    アクセス
    いわて銀河鉄道線いわて沼宮内駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 愛心幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    キリストの教えを保育の理念とし、個性を大切にした幼稚園です。

    愛心幼稚園は、学校法人東北カトリック学園が1953年に開園した私立幼稚園です。東北新幹線一ノ関駅より徒歩約10分の場所にあります。近隣には定員は265名で、満3歳から就学前の子どもを対象としています。""神から与えられた心身の能力を伸ばし、個性を認め、主体的に行動できる人間となるようになるための基礎を育成します。""(愛心幼稚園公式HPより引用)子どもが神の愛に生かされていることに気づき喜びを持って園生活を送れるよう努めているそうです。課外活動では、体操教室や水泳教室、英語教室を取り入れているそうです。また、年間行事では、親子遠足・親子体操教室など親子で参加し楽しめる行事を行っているそうです。※2018年10月30日時点

    愛心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市大手町7-5
    アクセス
    東北新幹線一ノ関駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    キリスト教の教えに基づき、健康で明るく心が豊かな子どもを育成します。

    学校法人盛岡大学が運営している盛岡大学附属厨川幼稚園には、9名の職員が在籍しています。最寄り駅は、IGRいわて銀河鉄道の厨川駅が歩いて12分ほどのところにあります。この幼稚園から北方面に歩くと「岩手牧場」や「森林公園」などがあり、南方面に歩くと「岩手県営運動公園第一グラウンド」があります。”毎日の生活の中で、生き物を飼うこと、友だちと主に遊ぶこと、地域のたくさんの方々と出会うこと、そして何よりも私たち教師と共に過ごすことの中からそれらを育てていきたいと思っています”(盛岡大学附属厨川幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園ではウサギを飼育しているそうで、動物の世話を通して生き物の命の尊さを学んでいるようです。※2018年7月21日時点

    盛岡大学附属厨川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市厨川5-4-1
    アクセス
    IGRいわて銀河鉄道厨川駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 85

    施設情報 岩谷堂幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、子どもたちがのびのびと成長していける環境作りを目指します。

    岩谷堂幼稚園は、奥州市が運営している幼稚園です。定員は75名で、3歳以上の子どもを対象としています。保育時間は8:30~13:30で、一時預かりを18:00まで行っています。奥州市は、""わたしたちは、歴史・伝統・自然に恵まれたこのまちの市民であることを誇りとし、さらに良いまちをめざして市民憲章を定めます。""(奥州市公式HPより引用)ふるさとを愛し、いきいきと働くことができるまちづくりを目指すとともに、子育て環境ナンバーワンを目指しているそうです。子育てに関する様々な制度など役立つ情報をまとめた、「おうしゅう子育てガイド」は、市内に住んでいる子育て家庭を応援するために作ったそうです。子育て総合支援センターは、子育てに関する悩み相談だけでなく、どこに聞けばいいのかわからなくて困っているときにも利用できるようです。※2018年10月26日時点

    岩谷堂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市江刺区南町4-8
    アクセス
    東北新幹線水沢江刺駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 86

    キープ

    何事も諦めないで最後までやり遂げられる根気強い子を育んでいます。

    ひがし幼稚園は、愛育学園が運営しています。2歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は95名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな太田通り東公園や水沢公園、慶徳公園などがあります。""よく遊び、思いやりのある子供""(ひがし幼稚園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。1人ひとりの個性を尊重し、長所を伸ばす保育を行っているようです。年間行事として、親子遠足、夏祭り会、運動会、生活発表会など季節の行事を取り入れているようです。預かり保育や学童保育、子育て支援活動として未就園児を対象に「あっぷる広場」や一時預かり保育の「いちご」なども実施しているようです。※2018年10月29日時点

    ひがし幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区太日通り3-6-15
    アクセス
    JR東北本線水沢駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 87

    施設情報 佐倉河幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    「遊びたい、もっとしてみたい」と思える環境作りに力を入れています。

    佐倉河幼稚園は、奥州市が運営している幼稚園で、「奥州市立佐倉河小学校」が隣接しています。近くのあやめ園や神社は園児の恰好の遊び場所のようです。現在、園児数約72名を4クラスに分け、教職員9名で保育を行っているようです。""たくましく、心豊かな、よく遊べる子""(佐倉河公式HPより引用)を教育目標にしています。自分の力を発揮し、友達と思いを出し合いながらのびのびと遊べる。「さくらっこ」を目指しているそうです。また、地域にある施設(宇宙遊学館、あやめ苑、神社、公園等)を利用しながら不思議さ、驚き、発見する喜びなど、様々な感動体験が出来る機会を作っているそうです。その他、友達と遊ぶ経験や様々な人(保護者、地域の合唱クラブ、老人クラブ等)と交流する中で人や地域に親しみ、人と関わる楽しさや感謝する気持ちを味あわせていくことを大切にしているようです。※2018年10月26日時点

    佐倉河幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区佐倉河字曽根15
    アクセス
    JR東北本線水沢駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 88

    施設情報 達曽部幼稚園

    遠野市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、子どもたちはのびのびと遊んでいます。

    達曽部保育園は、社会福祉法人遠野市保育協会が運営する保育園です。定員は40名で、0歳から5歳児までを対象としています。山々や田畑に囲まれた、自然に恵まれた環境にあります。開園時間は、7時30分から18時30分となっています。""健康で元気な子・よく感じ、よく考える子・思いやりのある子・自然に親しむ子""(達曽部保育園公式HPより引用)を保育目標としています。広い園庭を備えており、夏は土手滑り、冬はそり滑りと子どもたちは四季折々の遊びを楽しんでいるようです。また、遠野市立達曽部小学校・達曽部児童クラブに隣接した場所にあり、授業参観や遊びの交流などを積極的に行っているようです。※2018年10月29日時点

    達曽部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市宮守町達曽部15-31
    アクセス
    JR釜石線宮守駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 89

    施設情報 白梅幼稚園

    学校法人白梅学園

    キープ

    子ども1人ひとりの個性を大切に、成長に応じた保育を実践しています。

    白梅幼稚園は、学校法人白梅幼稚園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを大切にしており、定員は120名です。保育日は月曜日~金曜日で、保育時間は8:00~18:00までとなっています。住宅街に位置しており、周辺には盛岡市立城南小学校や岩手大学教育学部附属小学校などがあります。""集団生活を通して、幼児期の心と身体の調和的発達をはかり、情緒豊かな創造性に富む人間形成をめざしています。""(白梅幼稚園公式HPより引用)子ども1人ひとりの個性を大切にしており、保護者との連絡を密に取り合いながら発達に応じた保育を実践しているようです。また、園で所有している畑ではジャガイモやラディッシュ・大根などの種まきから収穫までを体験し、働くことの楽しみや食への関心を引き出しているようです。※2018年8月20日時点

    白梅幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上の橋町7-63
    アクセス
    JR山田線上盛岡駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 90

    施設情報 更木幼稚園

    北上市教育委員会

    キープ

    岩手県北上市が運営している、40年以上の歴史のある幼稚園です。

    更木幼稚園は、岩手県北上市にある40年以上の歴史のある市立幼稚園です。最寄り駅は村崎野駅です。駅の周辺には、花北病院や村崎野簡易郵便局があります。園のすぐ隣には更木小学校があります。園では、子どもたちが更木に伝わる郷土芸能である神楽を更木郷土芸能まつりで披露しており、子どもたちも地域の一員として参加しているようです。また、園から徒歩20分ほどのところに北上川が流れており、川岸には永明寺や和賀神社といった寺社が点在しています。徒歩40分圏内には国指定の八天遺跡や、二子城跡があり更木は「史跡の里」と言われています。また、ゲンジボタルの群生地となっている更木ビオトープ公園では、6月に多くのホタルが見られるそうです。2019年9月16日時点

    更木幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市更木12-61
    アクセス
    東北本線村崎野駅徒歩55分
    施設形態
    幼稚園
  • 91

    キープ

    豊かな自然に恵まれた環境の中で、伸び伸びとした子どもを育みます。

    湯口大谷幼稚園は、学校法人麻生大谷学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として預かり保育・未就園児親子教室を行っています。JR釜石線花巻駅より車で約15分の場所にあります。""希望を持ち楽しく暮らそう""(湯口大谷幼稚園公式HPより引用)を目標としています。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。また、専門講師を招いての、体育教室・絵画制作活動・音楽教室を行い、子どもの潜在的な能力や学ぶ力を育んでいるそうです。※2018年8月28日時点

    湯口大谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市湯口字平林47-1
    アクセス
    JR釜石線花巻駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 92

    キープ

    ゆたかな心を持った子どもを育むことを保育目標とする、自然豊かな幼稚園です。

    ひなぎく幼稚園は、学校法人西根学園が運営する幼稚園です。3歳児から就学前の子どもを対象としており、定員は160名です。""明るく元気な子ども・ゆたかな心を持った子ども・最後までやりぬく子ども""(ひなぎく幼稚園公式HPより引用)を保育目標としています。園の特色して、外国人講師による英語学習やサッカー教室、和楽器演奏が行なわれています。年間行事には、七夕祭りや運動会、ひなまつりがあり、四季折々の活動を行なっているようです。

    ひなぎく幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県八幡平市大更18-88-7
    アクセス
    JR花輪線「大更駅」徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 93

    施設情報 仙北町幼稚園

    盛岡キリスト教学園

    キープ

    キリスト教の教えに基づき、道徳心を持つ子どもを育てる幼稚園です。

    仙北町幼稚園は仙北町駅から南側に徒歩9分、盛岡環状線が園のそばを走り、キリスト教会の隣に立地している幼稚園です。年12回の体育教室、英語教室が行われています。""キリストが幼な子を大切にされた精神で、子ども一人ひとりを心から愛し、個性を重んじる保育を行っています""(仙北町幼稚園公式HPより引用)キリスト教の精神を大切にし、礼拝を通して道徳心を身につけさせると共に、人の話を聞くことができる子どもを育てているそうです。一つのクラスに複数の教師を配置することで、個別の子どもごとに適切な保育を行うことを目指しているようです。子ども達が楽しんで取り組める活動を行い、非認知能力を伸ばすことに力を入れているそうです。※2018年7月12日時点

    仙北町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市仙北3-7-14
    アクセス
    JR東北本線仙北町駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 94

    施設情報 大堤幼稚園

    花北みのり学園

    キープ

    日々の保育生活の中で、人間性が豊かなたくましい子を育む幼稚園です。

    大堤幼稚園は、3歳から5歳までの子供達を受け入れている私立の幼稚園です。花巻市の中央みのり幼稚園の姉妹園として、1979年に創設されました。園の近隣には県立北上翔南高校などの複数の学校や、北上総合運動公園があります。また最寄の北上駅の周辺には、北上市役所が設置されています。""豊かな自然に恵まれた環境の中で知・徳・体の調和した創造性豊かな子どもを育てる""(大堤幼稚園公式HPより引用)園のふれあい農園では、子供達が作物を育て、実際に栽培するなどの体験活動が行われているようです。また未就園児教室等の子育て支援活動の他、親子遠足やクリスマス会などの年間行事も定期的に実施しているそうです。※2018年7月13日時点

    大堤幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市相去町高前檀6-13
    アクセス
    JR東北本線北上駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 95

    施設情報 鱒沢幼稚園

    遠野市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で、子どもたちは自由に遊びを工夫しながら過ごしています。

    鱒沢保育園は、社会福祉法人遠野市保育協会が運営する保育園です。定員は20名で、0歳から5歳児までを対象としています。周辺には、田畑や緑が多く、豊かな自然に囲まれており、戸外遊びを積極的に行っているようです。開園時間は、7時30分から18時30分となっています。""健康で元気な子・よく感じよく考える子・思いやりのある子・自然に親しむ子""(鱒沢保育園公式HPより引用)を保育目標としています。0歳から5歳児までが共に遊ぶことで、子どもたちは自己主張をしながら、お互いを理解し合い成長しているそうです。また、野菜の栽培・収穫やクッキングなどを通して、食育活動に取り組んでいるようです。※2018年10月29日時点

    鱒沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市宮守町下鱒沢33-218-1
    アクセス
    JR釜石線鱒沢駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 96

    施設情報 赤荻幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    様々な人々との交流を通して、思いやりの心や豊かな感性を育む幼稚園です。

    赤荻幼稚園は、満3歳以上の子供達を育てている一関市の公立幼稚園です。開園されたのは1984年で、3つのクラスが運営されており、4名の教諭が在籍しています。園の隣には市立赤荻小学校があり、車で5分程度の最寄駅の近隣には、一関市立図書館や釣山公園があります。""幼児が充実感を味わって園生活をおくり、幼児の成長が促され、「生きる力」の基礎を培うよう指導に努めます""(一関市公式HPより引用)園では地域の人々とのふれあいを大切にしており、赤荻保育園や赤荻小学校との交流活動の他、勤労感謝訪問なども実施しているそうです。また5月の親子遠足や9月の運動会など、年間を通して様々な行事が予定されているようです。※2018年7月15日時点

    赤荻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市赤荻字桜町237-2
    アクセス
    JR東北本線一ノ関駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 97

    施設情報 衣川幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    県道や川に囲まれ、周辺に中学校や老人ホームがある認定こども園です。

    あゆみ園は、JR東北本線前沢駅から、東に8kmほどすすんだところにある認定こども園です。生後3か月からのお子さんをお預かりしています。園は花巻平泉線(県道37号線)、衣川水沢線(県道236号線)が交差する道の南西に位置しています。園の西側に北股川、南側には南股川が流れています。園の北川には、衣川郵便局、岩手ふるさと農業協同組合衣川支店などの施設や、飲食店、奥州市立衣川中学校などがあります。ふたつの県道のほかに、園の東側には栗駒衣川線(県道49号線)が通り、道路沿いに飲食店が点在。また、東側には特別養護老人ホーム衣川荘や、奥州市衣川区衣川保健福祉センター市民環境課・健康福祉課・税務分室、スーパーマーケットがあります。2019年9月24日時点

    衣川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市衣川区古戸72-1
    アクセス
    JR東北本線前沢駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 98

    施設情報 衣里幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    健康で明るく伸びやかに育つことを目指し日々保育を行っています。

    衣里幼稚園は、奥州市が運営する奥州市立衣里小学校に隣接している幼稚園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は75名です。開所時間は8:30から18:00です。周辺は、田畑や山に囲まれていて自然を感じられる環境です。奥州市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき""安心して子どもを産み喜びを持って子育てが出来るためのしくみづくり""(奥州市HPより引用)を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、「一人ひとりの子どもたちの、健やかな育ち」を大切に日々の保育を行っているようです。園の特色として、お茶会が行われているようです。※2018年10月25日時点

    衣里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市衣川区堰下26-2
    アクセス
    JR東北本線平泉駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 99

    キープ

    創立90年、未就園児教室も行なっている岩手大学の付属幼稚園です。

    岩手大学教育学部附属幼稚園は、国立大学法人岩手大学が運営する岩手県盛岡市の幼稚園です。""心身ともにたくましく、心豊かな子ども""(岩手大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)。創立から90年の歴史があり、学級編成は3歳児が1クラス、4・5歳児が2クラスずつとなっているようです。年間行事として、七夕・もちつき・豆まき・ひなまつりなど季節の行事のほか、附属小学校との交流活動・教育実習・親子神楽鑑賞会などが行われるようです。子育て支援事業として未就園児を対象にした教室や園庭開放も行なっているようです。園の北側には国道4号線(盛岡バイパス)が通っています。近隣には、岩手大学教育学部附属小学校・岩手大学教育学部附属中学校があります。2019年9月16日時点

    岩手大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市加賀野3-9-1
    アクセス
    JR山田線山岸駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 100

    施設情報 暁の星幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    イオンタウン北上近く、岩手県北上市にあるカトリック系の幼稚園です。

    暁の星幼稚園は、学校法人東北カトリック学園が運営する岩手県北上市の幼稚園です。""価値ある人生を送ることができるために、神を、自分を、隣人を、そして自然界を大切にする愛の心を育てることが、当園の教育目標です。""(岩手県私立幼稚園・認定こども園連合会公式HPより引用)預かり保育を最長19:00まで行なっているそうです。課外活動として体育教室・英語教室を取り入れ、子育て支援活動として未就園児保育を行っているそうです。主な年間行事として、観劇・避難訓練・保育参観・運動会・小学校訪問(年長組)・クリスマスお楽しみ会・鬼の館見学(年中組)などが行われるようです。園の東側を国道107号線が通り、近くにはイオンタウン北上があります。2019年9月21日時点

    暁の星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市中野町2-23-7
    アクセス
    JR東北本線北上駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 101

    施設情報 真滝幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    預かり保育や職場体験の受け入れなども行う、1980年開園の幼稚園です。

    一関市立真滝幼稚園は、1980年春の開園以来35年以上の歴史がある岩手県一関市内の公立幼稚園です。2017年4月からは預かり保育も開始したそうです。中学校の職場体験の受け入れなども行っているようです。園の周囲には公立中学校や給食センター・公園などがあるほか、北側には森林が広がっています。一ノ関駅から続くJR大船渡線の真滝駅が最寄り駅で、この駅からの所要時間は徒歩16分です。""心豊かでたくましい幼児の育成 - みんなあつまれげんきいっぱいたくましく - ""(一関市立真滝幼稚園公式HPより引用)四季を通じて園児達に様々な体験をさせる事、周辺学校の児童・生徒やお年寄りとの交流の機会を作る事を特に大事にしているようです。※2018年7月24日時点

    真滝幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市滝沢字水口103-2
    アクセス
    JR大船渡線真滝駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 102

    施設情報 げいび幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    豊かな心をもち、たくましく生きる子どもの育成を目指し保育を行っています。

    げいび幼稚園は、一関市が運営する幼稚園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は名80です。開所時間は8:40から18:00です。特別保育として、園開放による子育て支援を行っています。""元気に遊ぶ子・なかよくする子・最後までがんばる子""(げいび幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園の特色として、人や自然とのかかわりを大切にし、感性を育む体験活動を中心に保育を行っているようです。また、同じ小学校に行く、東山町内4園の保育施設の年長児との交流会を行っているそうです。年間行事には、夕涼み会やりんご狩り遠足、ひなまつり誕生会などがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年10月26日時点

    げいび幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市東山町長坂字西本町136-4
    アクセス
    JR大船渡線猊鼻渓駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 103

    キープ

    健康でたくましく、生き生きと遊べる感性豊かな子を育んでいる園です。

    つばめ幼稚園は、1971年4月に開園した学校法人つばめ学園が運営する幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。周辺には、公園や高等学校などがあります。""明るく健康でたくましい子ども""(つばめ幼稚園公式HPより引用)を教育目標の一つに掲げています。生き生きと遊ぶ、感性豊かな子を育んでいるようです。年間行事として、仲良くしようね会、花火大会、運動会、クリスマス会などの季節の行事を取り入れているようです。

    つばめ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県滝沢市牧野林1030-2
    アクセス
    いわて銀河鉄道線「厨川駅」車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 104

    キープ

    知・徳・体の調和した創造性豊かな子どもの育成に努めています。

    中央みのり幼稚園は、学校法人花北みのり学園が運営する定員180名の幼稚園です。周辺を田畑に囲まれた閑静な環境です。最寄り駅のJR釜石線「花巻駅」から、車で約13分ほどの場所に位置しています。""元気であかるい子、仲よく、協力できる子、思いやりのあるやさしい子、おわりまでやり通せる子""(中央みのり幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。あたたかな雰囲気の中、子どもたちに寄り添った丁寧な保育を行っているようです。また環境を生かした園内菜園を行い、四季の草花や農作物を栽培し、自然の恵みと働くことに感謝する心を育てているそうです。年間行事として、七夕会や運動会、豆まき会など季節に応じた行事があるようです。※2018年9月25日時点

    中央みのり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市大谷地451-1
    アクセス
    JR釜石線花巻駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 105

    子供達の心身の発達を促し、就学前の教育の基礎を培う幼稚園です。

    専修大学北上幼稚園は、1965年に北上市で創立した50年以上の歴史がある幼稚園です。年少から年長まで年齢毎に3クラスずつ設けられており、12名の教員が在籍しています。園の隣には系列校である専修大学北上高校があり、徒歩3分ぐらいの場所には詩歌の森公園があります。""学校教育法に従って、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し、幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的としています""(専修大学北上幼稚園公式HPより引用)園では英語教室やプール教室だけでなく、高校生と交流による調理実習やサッカー教室も実施しているそうです。※2018年7月13日時点

    専修大学北上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市柳原町1-1-1
    アクセス
    JR北上線柳原駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岩手県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岩手県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岩手県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岩手県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岩手県の求人を市区町村で絞り込む