岩手県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 鱒沢幼稚園

    遠野市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で、子どもたちは自由に遊びを工夫しながら過ごしています。

    鱒沢保育園は、社会福祉法人遠野市保育協会が運営する保育園です。定員は20名で、0歳から5歳児までを対象としています。周辺には、田畑や緑が多く、豊かな自然に囲まれており、戸外遊びを積極的に行っているようです。開園時間は、7時30分から18時30分となっています。""健康で元気な子・よく感じよく考える子・思いやりのある子・自然に親しむ子""(鱒沢保育園公式HPより引用)を保育目標としています。0歳から5歳児までが共に遊ぶことで、子どもたちは自己主張をしながら、お互いを理解し合い成長しているそうです。また、野菜の栽培・収穫やクッキングなどを通して、食育活動に取り組んでいるようです。※2018年10月29日時点

    鱒沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市宮守町下鱒沢33-218-1
    アクセス
    JR釜石線鱒沢駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    施設情報 赤荻幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    様々な人々との交流を通して、思いやりの心や豊かな感性を育む幼稚園です。

    赤荻幼稚園は、満3歳以上の子供達を育てている一関市の公立幼稚園です。開園されたのは1984年で、3つのクラスが運営されており、4名の教諭が在籍しています。園の隣には市立赤荻小学校があり、車で5分程度の最寄駅の近隣には、一関市立図書館や釣山公園があります。""幼児が充実感を味わって園生活をおくり、幼児の成長が促され、「生きる力」の基礎を培うよう指導に努めます""(一関市公式HPより引用)園では地域の人々とのふれあいを大切にしており、赤荻保育園や赤荻小学校との交流活動の他、勤労感謝訪問なども実施しているそうです。また5月の親子遠足や9月の運動会など、年間を通して様々な行事が予定されているようです。※2018年7月15日時点

    赤荻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市赤荻字桜町237-2
    アクセス
    JR東北本線一ノ関駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 狐禅寺幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    明るくたくましく、友だちと仲良く遊べる子の育成を目指しています。

    狐禅寺幼稚園は、1992年に開園した一関市の公立幼稚園です。定員は50名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。7名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、8:30から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""幼児期にふさわしい豊かな生活体験を通し、基本的な生活習慣・態度を育て、生きる力の基礎となる心情と意欲を育てる""(狐禅寺幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。元気でなかよく、自分のことは自分でできる子どもの育成を目指しているそうです。また、こどもの日の集いや七夕夕涼み会など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年10月26日時点

    狐禅寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市狐禅寺字小倉沢100-1
    アクセス
    JR大船渡線真滝駅車で6分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 弥栄幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    心身ともに健やかで、豊かな心情をもつ子どもの育成をしています。

    弥栄幼稚園は、一関市によって運営されている1995年に設立された幼稚園です。最寄り駅である大船渡線陸中門崎駅から車で約14分で、園の周辺は、田畑や森に囲まれており自然が豊かなところにあります。特色ある活動として、弥栄小学校との交流学習や特別老人施設を訪問し、地域との交流を重視する保育を行っているようです。""明るくたくましい子・友達と仲良く遊べる子・のびのびと表現できる子・よく聞きよく話せる子""(一関市公式HPより引用)を教育目標としています。絵本との出会いを充実させるため、図書館に「絵本ひろば」と園や家庭での読み聞かせを実施し、感性豊かな保育を行っているそうです。年間行事には、親子遠足や夕涼み会、さつまいも堀り、ひな祭り会などを行てっているようです。※2018年7月20日時点

    弥栄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市弥栄字茄子沢236-24
    アクセス
    JR大船渡線陸中門崎駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 岩谷堂幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、子どもたちがのびのびと成長していける環境作りを目指します。

    岩谷堂幼稚園は、奥州市が運営している幼稚園です。定員は75名で、3歳以上の子どもを対象としています。保育時間は8:30~13:30で、一時預かりを18:00まで行っています。奥州市は、""わたしたちは、歴史・伝統・自然に恵まれたこのまちの市民であることを誇りとし、さらに良いまちをめざして市民憲章を定めます。""(奥州市公式HPより引用)ふるさとを愛し、いきいきと働くことができるまちづくりを目指すとともに、子育て環境ナンバーワンを目指しているそうです。子育てに関する様々な制度など役立つ情報をまとめた、「おうしゅう子育てガイド」は、市内に住んでいる子育て家庭を応援するために作ったそうです。子育て総合支援センターは、子育てに関する悩み相談だけでなく、どこに聞けばいいのかわからなくて困っているときにも利用できるようです。※2018年10月26日時点

    岩谷堂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市江刺区南町4-8
    アクセス
    東北新幹線水沢江刺駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    キープ

    1957年設立、生きる力の基礎を育むことを目指す認定こども園です。

    あづま幼稚園は、学校法人吾妻学園が運営する岩手県紫波町の認定こども園です。1957年に設立され60年の歴史があります。""生きる力の基礎となる心情、意欲、態度、能力、興味、関心などを発揮できる子どもに成長することを教育の目標にしております。""(岩手県私立幼稚園・認定こども園連合会公式HPより引用)専門講師による体育教室・プール遊びやマラソン等による体力づくり、外国人講師による英語教室、自園調理による副食と牛乳の給食、送迎バスの運行を行なっているそうです。また安全対策として園内に防犯カメラ4台を設置しているそうです。園の近くを滝名川が流れており、園の南側を県道198号線(志和石鳥谷線)・西側を県道13号線(盛岡和賀線)が通っています。2019年9月21日時点

    あづま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県紫波郡紫波町上平沢字川原田84-2
    アクセス
    JR東北本線日詰駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 江釣子幼稚園

    北上市教育委員会

    キープ

    岩手県北上市が運営している、周囲が田畑に囲まれている幼稚園です。

    江釣子幼稚園は、岩手県北上市が運営している40年以上の歴史のある市立幼稚園です。最寄り駅は江釣子駅です。駅周辺には、江釣子庁舎や江釣子郵便局、江釣子中学校があります。園の周囲には田畑が広がっており、園のすぐ横には南笹間黒沢尻線が通っております。園から徒歩10分圏内には、日平グラウンドや江釣子多目的研修センターがあります。水芭蕉の里の近くには新堰川が流れています。徒歩35分ほどで和賀川があり、川岸には江釣子野球場や和賀川グリーンパークテニスコートなど運動施設があります。テニスコートの近くには、江釣子古墳群(五条丸支群)と五条丸公園があります。また、桜の名所である展勝地公園までは園から車で21分で、公園の近くには北上川が流れております。2019年9月17日時点

    江釣子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市滑田15-57
    アクセス
    JR北上線江釣子駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 黒石幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    黒石幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区黒石町字鶴城133-6
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    施設情報 佐倉河幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    「遊びたい、もっとしてみたい」と思える環境作りに力を入れています。

    佐倉河幼稚園は、奥州市が運営している幼稚園で、「奥州市立佐倉河小学校」が隣接しています。近くのあやめ園や神社は園児の恰好の遊び場所のようです。現在、園児数約72名を4クラスに分け、教職員9名で保育を行っているようです。""たくましく、心豊かな、よく遊べる子""(佐倉河公式HPより引用)を教育目標にしています。自分の力を発揮し、友達と思いを出し合いながらのびのびと遊べる。「さくらっこ」を目指しているそうです。また、地域にある施設(宇宙遊学館、あやめ苑、神社、公園等)を利用しながら不思議さ、驚き、発見する喜びなど、様々な感動体験が出来る機会を作っているそうです。その他、友達と遊ぶ経験や様々な人(保護者、地域の合唱クラブ、老人クラブ等)と交流する中で人や地域に親しみ、人と関わる楽しさや感謝する気持ちを味あわせていくことを大切にしているようです。※2018年10月26日時点

    佐倉河幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区佐倉河字曽根15
    アクセス
    JR東北本線水沢駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 前沢東幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    のびのびと遊ぶ活動や、特色のある和太鼓などの色々な保育を展開します。

    前沢東幼稚園は岩手奥州市に所在する幼稚園で、市が運営を続けており、26名の園児が生活しています。最寄り駅はJR東北本線の前沢駅で、4.3キロメートルの距離にあり、徒歩53分ほどです。生母地区センターや羽場青少年会館が近くにあります。その他に複数のお寺や神社、奥州警察署の生母駐在所が周辺にあり、北上川が流れています。前沢東幼稚園では伝統や文化を学べる和太鼓の稽古に取り組んでおり、みんなと一緒に全身を使いながら演奏することで、リズム感や表現能力を身につけるそうです。子どもたちが心身ともに健康に育つように、四季を通して園内や戸外で様々な遊びや運動などの活動を実施するようです。※2018年7月19日時点

    前沢東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市前沢区生母字羽場28-1
    アクセス
    JR東北本線前沢駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    施設情報 カトリック清心幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    縦割り保育も取り入れ、同年齢だけではなく異年齢児との交流も行う幼稚園です。

    カトリック清心幼稚園は、学校法人東北カトリック学園が運営しています。JR大船渡線千厩駅より徒歩約21分の場所にあります。3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、8:30から13:30までとなっています。""子どもたちの豊かな人生のために今、できることそして大切な未来をみつめ人と自然を慈しむ心をともに育みたい""(学校法人東北カトリック学園公式HPより引用)をスローガンとしています。保育者は子どもたちの成長に、より良い環境を考え、教材の準備をしたり必要な援助を行っているそうです。また、年間行事では、七夕まつりや七五三など季節を感じられる行事を行っているそうです。※2018年10月26日時点

    カトリック清心幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市千厩町千厩字町浦47-1
    アクセス
    JR大船渡線千厩駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    キープ

    ものごとに意欲的に取り組み、やりぬくこどもを育んでいる保育園です。

    桜幼稚園は、学校法人桜学園が運営する幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象としており、定員は300名です。周辺には、盛岡市立城南小学校や盛岡市立武道館などがあります。""心とからだをきたえて、さわやかな人に""(桜幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。人として育つ基本的な力が身につくように、あそびを通して、総合的なサポートを行っているようです。また、保護者が安心して働くための環境づくりとして、小学生を対象に学童クラブも行っているようです。

    桜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市若園町5-1
    アクセス
    JR山田線「上盛岡駅」徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    施設情報 小山東幼稚園

    奥州市教育委員会

    キープ

    地域と幼稚園が一体となって、子育てに理解を持ちながら保育しています。

    小山東幼稚園は、奥州市教育委員会が運営している公立の幼稚園です。最も近い鉄道の駅は、陸中折居駅が車で10分ほどのところにあります。陸中折居駅からはJR東北本線を利用できます。この幼稚園の徒歩圏内には、「大畑振興会館」や、「奥州市小山地区センター」があります。”子どもが健やかに育つためには、保護者が安心して子どもを産み育 てる環境づくり、そして地域、職場を含め社会全体が子育てに理解を 持ち、それぞれの立場で支えていくことが大切です”(奥州市公式HPより引用)なお、この幼稚園の周囲は自然環境に恵まれているそうで、晴れた日には戸外活動を実施して季節の移り変わりを感じながら足腰を鍛えているそうです。※2018年8月7日時点

    小山東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市胆沢区小山字後大畑116
    アクセス
    JR東北本線陸中折居駅車10分
    施設形態
    幼稚園
  • 49

    キープ

    子どもたちが知育・徳育・体育が調和する、岩手県盛岡市にある幼稚園です。

    盛岡三育幼稚園は、岩手県盛岡市にある幼稚園です。この園は経験のあるスタッフが在籍しています。最寄駅であるJR東日本山田線上盛岡駅からは0.75キロメートル、徒歩9分の距離にあります。園は市街地の中にあって、岩手大学ミージアムが近くにあります。""知育・徳育・体育は、子どもたちの成長の3つのポイントです。また、この3つが調和するときに初めて、ひとつひとつの良さが輝きます。さらに知育・徳育・体育が、聖書に基づいて調和するとき、子どもたちにとって最も良い教育環境が実現します。""(盛岡三育幼稚園公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、聖書を教育の基礎とし、神様から愛され人を愛する教育をしているようです。※2018年7月23日時点

    盛岡三育幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上田1-20-42
    アクセス
    JR東日本山田線上盛岡駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 50

    キープ

    知・徳・体の調和した創造性豊かな子どもの育成に努めています。

    中央みのり幼稚園は、学校法人花北みのり学園が運営する定員180名の幼稚園です。周辺を田畑に囲まれた閑静な環境です。最寄り駅のJR釜石線「花巻駅」から、車で約13分ほどの場所に位置しています。""元気であかるい子、仲よく、協力できる子、思いやりのあるやさしい子、おわりまでやり通せる子""(中央みのり幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。あたたかな雰囲気の中、子どもたちに寄り添った丁寧な保育を行っているようです。また環境を生かした園内菜園を行い、四季の草花や農作物を栽培し、自然の恵みと働くことに感謝する心を育てているそうです。年間行事として、七夕会や運動会、豆まき会など季節に応じた行事があるようです。※2018年9月25日時点

    中央みのり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市大谷地451-1
    アクセス
    JR釜石線花巻駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    キープ

    生活や遊びの中の体験を通して、人と関わる力や感性、表現する力を身に付けています。

    姉体幼稚園は、学校法人龍徳学園が運営する幼稚園です。満3歳から5歳児までを対象としており、定員は60名です。開所時間は8:30~14:00で、子育て支援として未就園児とその保護者を対象とした教室「おひさまランド」を行っています。""幼児期にふさわしい様々な活動や経験を通して健やかな心と体を育むとともに生きる力と自己肯定感を持った子どもに育てる。""(姉体幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。年間を通してスイミング教室や体操教室を行っており、体を大きく動かしながら、体力や運動能力を身に付けているようです。フラワーアレンジメント教室に参加しており、花に触れながら自然の大切さを学んだり、想像力や表現力を育んでいるようです。野菜の栽培や収穫を行っており、食への関心を高めながら、食物の大切さを学んでいるようです。※2018年10月26日時点

    姉体幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県奥州市水沢区姉体町字宿25
    アクセス
    JR東北本線陸中折居駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 52

    四季折々に変化のある自然環境を生かし、さまざまな遊びや体験を行っています。

    花巻ささま幼稚園は、笹間学園が運営する幼稚園です。2歳から就学前の子どもを対象としており、定員は105名です。周辺には、天満宮神社や東光寺、大神宮があり歴史を感じられる環境です。""元気な子・思いやりのある子・意欲のある子""(花巻ささま幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園の特色として、和太鼓「げんき太鼓」を行っているそうです。自然あふれる環境や木のぬくもりある園舎の中で、遊びや体験を通して子どもたちの豊かな感性を育んでいるようです。また、子どもの心に寄り添い、「一人ひとりの発達に沿ったチーム保育体制」で、コミュニケーションを大切にした保育を行っているようです。※2018年10月29日時点

    花巻ささま幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市北笹間21-63
    アクセス
    JR北上線藤根駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    施設情報 平田幼稚園

    釜石市教育委員会

    キープ

    新しい時代をたくましく生きる、心豊かな子どもの育成に取り組んでいます。

    平田こども園は、2018年4月に開園した釜石市の平田地区にある、公私連携型保育所型認定こども園です。0歳~就学前までの子どもを対象としています。通常保育時間は7:00~18:00です。延長保育は18:00〜19:00まで利用できます。""子どもたちの年齢にふさわしい幼児教育・保育を受け、たくましく生きる力を持つ心豊かな子どもを育てます。""(釜石市公式HPより引用)のびのびと遊ぶことのできる園庭や明るい保育室、安心できる保育環境を整えているそうです。行事では、春の遠足や、稚魚の放流会、もじかず教室など、様々な行事を取り入れて、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年7月27日時点

    平田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県釜石市大字平田6-123-1
    アクセス
    三陸鉄道南リアス線平田駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 54

    施設情報 達曽部幼稚園

    遠野市教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、子どもたちはのびのびと遊んでいます。

    達曽部保育園は、社会福祉法人遠野市保育協会が運営する保育園です。定員は40名で、0歳から5歳児までを対象としています。山々や田畑に囲まれた、自然に恵まれた環境にあります。開園時間は、7時30分から18時30分となっています。""健康で元気な子・よく感じ、よく考える子・思いやりのある子・自然に親しむ子""(達曽部保育園公式HPより引用)を保育目標としています。広い園庭を備えており、夏は土手滑り、冬はそり滑りと子どもたちは四季折々の遊びを楽しんでいるようです。また、遠野市立達曽部小学校・達曽部児童クラブに隣接した場所にあり、授業参観や遊びの交流などを積極的に行っているようです。※2018年10月29日時点

    達曽部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市宮守町達曽部15-31
    アクセス
    JR釜石線宮守駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    施設情報 小百合幼稚園

    東北カトリック学園

    キープ

    キリスト教精神で豊かな個性と主体的行動を培う、宮古市の私立幼稚園です。

    小百合幼稚園は、宮古市に設立された私立幼稚園です。園は、青森・岩手・宮城・福島地区で合わせて30の幼稚園を持つ、東北地方の幼児教育の草分的存在である東北カトリック学園の幼稚園です。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園の西側では山口川が南北に流れて南の閉伊川に合流し、東方の宮古湾へと注いでいます。園の北側にはJR山田線が東西に走り、南側には国道106号線が東西に走っています。""キリストの愛に生かされ、神から与えられた心身の能力を最大限に生かしながら、個性を豊かにし、主体的に行動できる人間となることを願い、その基礎育成を目指します。""(小百合幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達の興味や遊びの状況に加え、友達関係を良く観察しながら、子どもの成長にとってより良い環境を与えると共に、異年齢児交流で、相手を思いやる優しい心を育めるよう取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    小百合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県宮古市宮町1-2-14
    アクセス
    JR山田線宮古駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 56

    キープ

    1979年設立、英語や中国語を教えている岩手県盛岡市の幼稚園です。

    ふじみ幼稚園は、学校法人太田学園が運営する岩手県盛岡市の幼稚園です。""当園は盛岡西南に位置し、左に岩手山を望め、恵まれた自然環境の中に設置されています。""(岩手県私立幼稚園・認定こども園連合会公式HPより引用)週5回の完全給食(午前保育の第1・3木曜日を除く)、送迎バスつきの預かり保育を行っているようです。保育活動の中にパソコン教室、英語教室、中国語教室、空手教室を取り入れているそうです。年間行事として田植え・花植え・稲刈り・さんさ踊りパレード参加(年長児)などが行われるようです。子育て支援活動として未就園児対象の園開放等を行なっているそうです。園周辺には盛岡市子ども科学館・岩手県立美術館・イオンモール盛岡南などがあります。2019年9月21日時点

    ふじみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市下太田林崎24-4
    アクセス
    JR東北本線盛岡駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    施設情報 好摩幼稚園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    遊びから学びへとつなげていく保育を実践している盛岡市の幼稚園です。

    好摩幼稚園は、盛岡市にある幼稚園で、受け入れの対象年齢は3~5歳児、定員は70名となっています。“好摩幼稚園では,学びに通じる遊びを中心とした保育を大切にしています。”(盛岡市公式HP好摩幼稚園のページより引用)8:30から登園、14:00までの保育を行っています。年間を通して、保育参観やこどもの日のお祝い会、PTAバザー、親子スケート教室、祖父母交流会、生活発表会、参観懇談など多くの行事を計画し実施しているそうです。地域の子育て支援の一環として、好摩幼稚園げんきっこクラブという未就園児を対象とした体験保育も行ってるとのこと。園の最寄り駅はいわて銀河鉄道線の好摩駅で、徒歩で約9分の距離にあります。2019年9月14日時点

    好摩幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市玉山区好摩字上山13-1
    アクセス
    いわて銀河鉄道好摩駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 58

    施設情報 太田幼稚園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    近隣を田畑に囲まれ、小川が流れている、盛岡市の市立幼稚園です。

    太田幼稚園は、盛岡市の市立幼稚園です。JR田沢湖線大釜駅から徒歩48分、車で9分の場所に立地しています。近隣を田畑に囲まれ、小川が流れています。また、徒歩2分の場所には、盛岡市立太田小学校があります。満3歳児から5歳児までの、55名が定員です。""太田幼稚園では、温かい雰囲気で、1人1人を大切にしています""(太田幼稚園公式HPより引用)自由保育の時間が多く、クラスや園全体での活動も行っているようです。太田小学校の運動会に参加するなど、折りに触れて小学校との交流を持っているようです。また、スケート教室や雪遊びやそり遊びなど、冬ならではの活動を行っているようです。さらに、餅つき会やお茶会など、様々な年間行事を行っているようです。※2018年7月16日時点

    太田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上太田吉本9
    アクセス
    JR田沢湖線大釜駅徒歩48分
    施設形態
    幼稚園
  • 59

    施設情報 一戸幼稚園

    一戸町教育委員会

    キープ

    3歳児から5歳児までのお子さんをお預かりしている、幼稚園です。

    一戸幼稚園には、3歳児から5歳児までのお子さんが在籍されています。一戸幼稚園はいわて銀河鉄道一戸駅の北側、住宅街が広がるエリアに位置しています。周辺には飲食店があり、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、お菓子屋、酒屋などのお店もそろう環境です。一戸町役場のほかに銀行・信用金庫・JAの各支店、郵便局も点在しています。東側にあるいわて銀河鉄道線を越えると、馬淵川が流れています。馬淵川の近くには一戸町立一戸小学校や鳥海保育所、一戸町立図書館や総合病院の岩手県立一戸病院などの施設も。さらに東には国道4号線が通っています。国道4号線の周辺には、いちのへ花の丘公園や一戸町総合保健福祉センター、ホームセンターなどがあります。2019年9月24日時点

    一戸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県二戸郡一戸町西法寺字稲荷21-18
    アクセス
    いわて銀河鉄道線一戸駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 60

    施設情報 黒沢尻幼稚園

    北上市教育委員会

    キープ

    岩手県北上市が運営している、40年以上の歴史のある幼稚園です。

    黒沢尻幼稚園は、岩手県北上市が運営している40年以上の歴史のある市立幼稚園です。最寄り駅は柳原駅です。園は、住宅地にあり園のすぐ隣には常盤台児童公園があります。徒歩10分圏内には、常盤台簡易郵便局や黒沢尻北小学校、常盤台公園があります。また、北上市文化交流センターさくらホールでは、芸術イルミネーションパークとして冬期間に散策エリアがイルミネーションで彩られるようです。徒歩30分圏内には北上市役所やハローワーク北上、北上郵便局があります。黒沢尻体育館の近くには、日本現代詩歌文学館があり、隣接している詩歌の森公園には記念碑や友好亭などの施設があります。帰帆場公園は、昔からあった芹田を残すために地域の公園として整備したようです。2019年9月17日時点

    黒沢尻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市常盤台1-7-66
    アクセス
    JR北上線柳原駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    キープ

    豊かな自然に恵まれた環境の中で、伸び伸びとした子どもを育みます。

    湯口大谷幼稚園は、学校法人麻生大谷学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。子育て支援事業の一環として預かり保育・未就園児親子教室を行っています。JR釜石線花巻駅より車で約15分の場所にあります。""希望を持ち楽しく暮らそう""(湯口大谷幼稚園公式HPより引用)を目標としています。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指しているそうです。また、専門講師を招いての、体育教室・絵画制作活動・音楽教室を行い、子どもの潜在的な能力や学ぶ力を育んでいるそうです。※2018年8月28日時点

    湯口大谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県花巻市湯口字平林47-1
    アクセス
    JR釜石線花巻駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 62

    施設情報 南方幼稚園

    金ケ崎町教育委員会

    キープ

    家庭と幼稚園、地域がバランスよく連携をとりながら保育する施設です。

    南方幼稚園は、3歳児から小学校入学前までの子どもを対象とした施設です。東北本線「金ケ崎駅」まで車で約6分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。付近には「黒沢川せせらぎ公園」や「諏訪公園」など公園が点在しています。南方幼稚園では、保護者の仕事などで保育できない場合に利用する預かり保育を実施しているようです。また、両親とも就労している場合に限り、朝と夕の延長保育を行っているようです。金ケ崎町では、子育て中の町民に向けて、子育て支援通信を発行しているようです。「親子で読み聞かせ特集」や「町内の公園特集」、「雨の日の過ごし方」など親子で楽しめる情報を定期的に発信しているようです。※2018年8月24日時点

    南方幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県胆沢郡金ケ崎町西根杉ノ崎26
    アクセス
    JR東北本線金ヶ崎駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 63

    施設情報 宮守幼稚園

    遠野市教育委員会

    キープ

    生後8週からのお子さんをお預かりしている、認定こども園です。

    認定こども園宮守保育園は、生後8週目から就学前までのお子さんをお預かりしている認定こども園です。園には、畑があるそう。畑では、ジャガイモなどの野菜が収穫できるとのこと。遠足や、親子運動会などの行事も行われる幼稚園です。泥遊びや水遊びなども保育時間に行っているのだとか。園の周辺には、遠野市立宮守小学校や遠野市立宮守児童館、松涼寺などの寺院、郵便局、信用金庫、コンビニエンスストアなどがあります。園の南西部には、宮守川が流れ、川に沿うように国道283号線が通る環境です。国道283号線沿いには、飲食店やホームセンターも。宮守川をさらに西側に進むと、銀河の森総合運動公園があります。園の北側には、JR釜石線宮守駅があります。2019年9月24日時点

    宮守幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県遠野市宮守町下宮守26-87-2
    アクセス
    JR釜石線宮守駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 64

    施設情報 藤根幼稚園

    北上市教育委員会

    キープ

    自然豊かな環境の中で、子どもたちの豊かな感性とたくましい体を育む幼稚園です。

    藤根幼稚園は、北上市が運営する市立幼稚園です。3歳から5歳までの子どもを対象とした3年保育を行っています。教育時間終了後から午後5時まで一時預かり保育を実施しています。長期休業期間は、午前8時30分から午後5時までです。最寄りの北上線「藤根駅」から車で3分ほどの場所に位置しています。周辺は田畑と住宅地が広がっており、徒歩4分ほどのところに北上市立和賀東中学校があります。""幼稚園は学校教育法に基づく「学校」です。全国共通の教育課程により教育が受けられます。""(北上市公式HPより引用)子どもたち一人ひとりに寄り添った丁寧な保育・教育を行い、健全な心身の育成を目指しているそうです。※2018年8月28日時点

    藤根幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県北上市和賀町長沼6-6-3
    アクセス
    JR北上線藤根駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    施設情報 米内幼稚園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    日々の遊びのほか、季節の行事や料理体験などを通じて子どもたちを育てます。

    米内幼稚園は、盛岡市立の幼稚園です。3歳~就学前の子どもの教育を行う、定員70名の幼稚園です。周囲を山で囲まれた自然豊かな場所にあり、市立米内小学校に隣接しています。最寄りの駅はJR山田線「上米内駅」で、徒歩20分の距離にあります。そのほか、周辺には米内中学校や浄水場などがあります。毎日、遊びをはじめとした活動を行っているほか、歌を歌ったり、絵本の読み聞かせなどを行っているようです。また、夏祭りで神輿を担いだり、クリスマス・餅つき・節分の豆まき・ひな祭りを行ったりと、季節に応じた様々な行事も行っているそうです。毎月の園児の誕生日に手作りの料理で会食をするほか、野菜などの収穫物を使ったクッキング体験も行っているようです。※2018年7月13日時点

    米内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市上米内字米内沢89
    アクセス
    JR山田線上米内駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 66

    施設情報 鵜住居幼稚園

    釜石市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしています。

    鵜住居幼稚園は、釜石市が運営している幼稚園です。1979年に創立し、東日本大震災の津波で園舎が全壊したため2014年から仮設での運営を経て、2017年に新園舎が完成しました。「鵜住居駅」から徒歩1分の場所に位置します。釜石市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に豊かな夢を頂きながら育つような保育を目指しているそうです。※2018年10月29日時点

    鵜住居幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県釜石市鵜住居町2-18-10
    アクセス
    JR山田線鵜住居駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 67

    施設情報 吉浜こども園

    大船渡市教育委員会

    キープ

    岩手県大船渡市が運営している、幼保連携型の認定こども園です。

    吉浜こども園は、岩手県大船渡市が運営している幼保連携型の認定こども園で、最寄り駅は吉浜駅です。園の周囲には田畑があり、隣には吉浜小学校があります。園から徒歩16分のところには吉浜海水浴場があります。保育目標は、“子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うために、人とのかかわりや、生命・自然及び社会の事象についての興味や関心を養う。”(おおふなと子育て支援サイトより引用)地域の特性を生かした体験活動を行っており、子どもの興味や関心を引き出し、多様な人間性の形成を図っているそうです。預かり保育などでは、紙芝居等で家庭的な雰囲気を大切にしているようです。また、なかよし広場では、生後6ヶ月以上の未入園児の親子を対象に、毎週季節に合った行事を取り入れた活動しているそうです。2019年9月15日時点

    吉浜こども園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県大船渡市三陸町吉浜字上野104-3
    アクセス
    三陸鉄道リアス線吉浜駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    施設情報 つなぎ幼稚園

    盛岡市教育委員会

    キープ

    つなぎ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市繋字舘市114-1
    施設形態
    幼稚園
  • 69

    施設情報 厳美幼稚園

    一関市教育委員会

    キープ

    幼稚園から小学校へ滑らかな移行を目指した教育を実践しています。

    厳美幼稚園は、一関市の公立幼稚園です。定員は60名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。8名のスタッフで子どもたちをサポートしています。開所時間は、8:30から18:00までとなっており、子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""生きる力を育てる保育の向上に努め、元気で楽しく遊ぶ子どもの育成を目指すものとする""(一関市公式HPより引用)ことを運営方針としています。自然や環境とふれあい、心の充実を図り、人とひととの交流を深める保育に努めているそうです。また、近隣の中学校の生徒やグループホームのお年寄りとの交流を通じて人とかかわることの楽しさや思いやりの心を育んでいるそうです。※2018年10月26日時点

    厳美幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県一関市厳美町字鴻ノ巣161-1
    アクセス
    JR東北本線山ノ目駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 70

    施設情報 盛岡白百合学園幼稚園

    学校法人白百合学園

    キープ

    カトリック精神に基づき、愛の心を持って社会貢献できる人を育てます。

    盛岡白百合学園幼稚園は、学校法人白百合学園が運営する私立の幼稚園です。最寄り駅は、JR山田線の山岸駅が徒歩18分ほどのところにあります。この幼稚園は小山に囲まれていて、北方面に少し歩くと、「岩手県営野球場」や「宇登坂幼児公園」などがあります。”カトリック精神に基づき、愛の心を持って社会に貢献できる人間形成を築くと共に整えられた環境の中様々な分野の活動を通して、すべての子どもが持っている素晴らしい可能性が十分に発揮できるよう導いていきます”(盛岡白百合学園幼稚園公式HPより引用)なお、この幼稚園では七夕まつりや、豆まき、運動会など季節のイベントを豊富に開催するようで、イベントを通して季節感を養っているようです。※2018年7月21日時点

    盛岡白百合学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岩手県盛岡市山岸4-29-16
    アクセス
    JR山田線山岸駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岩手県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岩手県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岩手県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岩手県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岩手県の求人を市区町村で絞り込む