広島市安佐北区(広島県)の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    キープ

    山や川に囲まれて緑いっぱいの園で、たくさん遊び学んでいます。

    南原幼稚園は、学校法人河原学園が運営する私立幼稚園です。定員は70名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、9:30から18:30までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育や未就園児親子教室を行っています。12名のスタッフで子どもたちをサポートしています。""子どもたちの一人ひとりに、最高の笑顔を。""(南原幼稚園公式HPより引用)子どもたちが自立した大人になっていくため、自由にのびのびと自分で判断し行動できるよう「子どもたちに必要な保育とは何か?」をいつも考えながら実践していきたいと考えているそうです。また、プラネタリウム見学・森林公園見学・防災センター見学など園外行事を行っているそうです。※2018年8月28日時点

    南原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区可部町上町屋1516
    アクセス
    JR可部線河戸帆待川駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 02

    キープ

    積極性のある子どもを育てていて、保育体制の改善を常に力を入れています。

    山や川といった自然に囲まれている地域で、子ども達がすくすくと成長できる場所に建つ幼稚園です。また、園の周辺には芸備線が通っていて、他地域との行き来も便利です。実際に隣町から通園している子どもが多くいるため、町を超えた交流に繋がっています。そして、周囲には公園がたくさんあり、子ども達が遊び場に困ることはなく、どの公園からもいつも大きな笑い声が響いています。特に、園から一番近い西山公園は、敷地面積が広く、様々なスポーツを通じて地元住民の交流が行われています。地元の子ども達から大人までが一緒になって参加していることから、地域活性化にもつながっています。さらに、暖かい季節になると様々な生き物が顔を出す事で知られており、地元の人たちと一緒に虫や動物を探している姿が印象的で、各地から注目が集まっています。そして、園の近くには老人ホームやグループホームといった福祉施設が多く集まっていて、定期的に訪問してはお年寄り達と一緒に時間を共有しながら、関係を深める取り組みを長きに渡って行っています。訪問する度に、仲良くなっていく姿が感動的で、子ども達が楽しみにしている行事です。

    善徳寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区深川2-19-34
    施設形態
    幼稚園
  • 03

    キープ

    遊びだけでなく、音楽や英語、習字やバレエなどの専門指導が受けられる

    三入幼稚園は周辺を山々に囲まれた自然と近い幼稚園で、静かで落ち着いた雰囲気の中、自然と近いのびのびとした環境で子供達の教育を行っています。園は都市部から離れた場所にありますが、受けられる教育内容は充実しおり、地域の子育てに大きな貢献をしています。近くには広島市立三入小学校があり、子供達の数が多く治安は良好です。幼稚園のすぐ近くに流れている根谷川は地域を横切る大きな川で、水生動物や鳥などが集まる自然豊かな場所です。地域を囲む押手山、白木山、高松山は園からも見える山々で、季節ごとに自然豊かな緑の彩りを見ることができます。川と山がすぐ近くにある三入幼稚園は、変化する二本の四季を自然を通じながら体験することができる環境にある幼稚園です。山と川に囲まれた場所というと不便なイメージがありますが、暮らすために必要な店舗や地域社会交流の場である諸施設は充実している環境で、子育てには困らない場所です。そんな地域社会の中でも、三入幼稚園のある場所は閑静な住宅街の中で、園から見える山や川で自然を身近に感じることができ、子供達は落ち着いた環境の中で健やかに過ごすことができます。

    三入幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区三入3-14-30
    施設形態
    幼稚園
  • 04

    キープ

    様々な意見を取り入れながら、更なる快適性を求めて奮闘しています。

    道も綺麗に舗装が施されており、心地よい環境に位置している園で、子ども達の興味関心をくすぐるイベントが豊富に行われてる地域です。また、園の周辺には全長5kmに渡って流れている「太田川」があります。この川は、濁りが少なく底面まで見る事が可能であり、魚や生き物がはっきり認識出来るとして人気を集めています。土日となると各地から大勢の家族連れが足を運んでは、川に入ったり、魚を追いかけたりというような心温まる光景を見ることができます。そして、園からほど近い場所にある「手押山」では、子ども達が定期的にハイキングを行っています。他では中々経験することのできない活動であり、適度な運動と共に心身が鍛えられています。ここは標高が高くなく、無理のない登山をする事が出来るとして多くの人達から高い評価を得ています。さらに、夏なると地域ボランティアの方々の協力で、山活と称した健康イベントが開催されていて、子どもからお年寄りまでが仲睦まじい姿で楽しいそうに登っているのが印象的です。そして、初日の出スポットとしても有名である手押山には地元の方だけでなく、遠方からも人が集まる程の人気が集まっています。

    三入東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区三入東1-55-8
    施設形態
    幼稚園
  • 05

    キープ

    幼稚園全体が一つの家族のようになり、みんなで外遊びを楽しむ幼稚園です。

    サッカーゴールの完備された広々とした堰堤が自慢の幼稚園です。幼稚園内にはプールがあり、年間を通して丈夫な体づくりに力を入れています。また、晴れた日には必ず外遊びを行い、遊びを通してルールなどの人との関わり合いの基本的なことを学んでいきます。水や土を積極的に利用して遊び、全身泥だらけになりながら遊びまわり、細かいことを気にしない元気な子供を育成中です。周囲の自然にも触れ感性も養います。

    高陽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区落合1-52-3
    アクセス
    芸備線玖村駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 06

    キープ

    やりたい・やってみようを大切にしたモンテッソーリ教育をしています。

    幼稚園の園庭には、全面に芝生を取り入れていて、子どもの足への負担が少なくなるように工夫されています。そして、アスレチック・ブランコ・タイヤドームなどのたくさんの遊具が設置され思いっきり身体を動かして遊ぶことができます。また、四季の草花・木々、野菜畑や果樹など自然の植物に触れ合うことやお世話をすることも可能となっていて、子どもの興味を引き出せます。そして、給食では珍しい「バイキング給食」を実施しています。子どもたちが自らご飯やおかずを配膳し食器には陶器を使用するなど食事のマナーを実践で学べる環境があります。幼稚園の周辺は閑静な住宅街が広がっていて、根谷川も流れる自然環境に恵まれた地域です。根谷川沿いに徒歩3分歩いた場所に、「広島文教女子大学附属図書館」があります。大学在学者以外でも利用することが可能なので、子育てに役立つ本を読むことができます。そして、幼稚園から徒歩11分の「可部東第二公園」は、公園の周りを木々が囲み遠くには山々を臨むことのできる見晴らしの良いグラウンド、隅にジャングルジムやブランコなどの遊具が設置されているので自由に遊びやすい公園です。

    広島文教女子大学附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区可部東1-1-15
    施設形態
    幼稚園
  • 07

    キープ

    遊ぶときは遊び、学ぶときは学べる、メリハリのある子どもに育てます。

    一人ひとりが持っている個性や能力を引き出しながら、春夏秋冬のイベントをみんなで参加して、心豊かに、主体的に積極的に、みんなで仲良く協調性を持って規律の中で動けるように導いていきます。学びながら遊ぶスタンスで、楽しく遊んでいるうちにいろんなことが身についている子どもに育つように創意工夫されています。また地域活動も積極的に行い、幅広い年代の人と自然に接することのできる子どもに育てます。

    河戸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区亀山2-21-15
    アクセス
    JR西日本あき亀山駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 08

    キープ

    年間通して色々な経験をさせる事に力を入れつつ、笑顔を大切にしています。

    より安定的に質の高い活動環境の提供が出来るように力を入れていて、様々な取り組みで子ども達を飽きさせないよう努めている園です。また、地域住民との関わりを大切にしている事から、常に子ども達は第三者から見守られながら生活できています。そして、園児以前に人としての教育を行っているため、たくましく健康的な成長に繋げています。さらに、全員が笑顔で生活できるように、園をあげて取り組みを進めています。

    可部ふたば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区可部南3-16-27
    アクセス
    可部線中島駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 09

    キープ

    子どもの主体性を大切にする、家庭的な保育がされている施設です。

    子どもたち一人一人を大切にして、それぞれが生き生きと過ごせるような保育がされています。家庭での愛情と同じような温かい環境づくりがされており、子どもたちはのびのびとたくましく育っています。子どもたち自身で考え行動できるような教育が心掛けられており、子ども主体で活発に遊び回ることで、行動力や自主性が育まれています。園外にも積極的に出かけて、地域密着型の愛される幼稚園を目指す施設です。

    安佐幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台603-4
    アクセス
    広島高速交通アストラムライン大原駅徒歩72分
    施設形態
    幼稚園
  • 10

    キープ

    浄土真宗の仏教保育を取り入れた穏やかな心と優しさを学ぶ保育園です。

    はすがおか幼稚園は、浄土真宗の仏教保育を取り入れている幼稚園であり、毎月1回定期的に仏参を行うなど、仏教行事を取り入れた保育が魅力的な幼稚園です。他にも様々なイベントを行っており、子どもたちが楽しく安全に毎日を過ごせるような環境作りに努めています。子どもたちの自主性を伸ばすために、暖かく見守ることや、子どもたちのサポートに回ることで子どもたちの秘めた能力や心の内を表現できるようにします。

    はすがおか幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区口田2-1-2
    アクセス
    芸備線安芸矢口駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 11

    キープ

    地域との関わりを多く取り入れながら、工夫を凝らした保育を行っています。

    大小の山々に囲まれている環境に位置する幼稚園です。また、園の周辺には子ども達の興味関心を育んでいる「安佐動物公園」があります。ここでは、様々な動物が自然な形で展示されている事で知られていて、土日となると多くの人で賑わっています。そして、飼育員立ち合いの下、自由に動物と触れ合える場所であるため、いつも子ども達が楽しそうに遊んでいる光景が印象的です。さらに、定期的に動物の生態や種類を紹介するイベントを行っていて、様々な動物の知識を学ぶことの出来る機会とあって連日多くの人が足を運んでいる人気イベントとして知られています。また、園から10分程歩いた所には長い歴史を誇っている「教雲寺」があり、毎日のように子ども達が境内で元気に走り回っています。この寺では、毎年地域まつりの拠点となっていて、地域の子ども達が中心となって大きな神輿を担いで周辺を練り歩くお祭りが行われています。そして、毎回開かれるとなると子ども達が一生懸命頑張っている姿を一目見ようと多くの人が集まっているイベントです。なお、お祭り後と共に縁日も開いていて、寺を囲むように様々な屋台が立ち並びます。

    あさひが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区あさひが丘3-23-18
    施設形態
    幼稚園
  • 12

    施設情報 落合幼稚園

    広島市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中にある広い園庭で、園児がのびのびと遊べる幼稚園です。

    落合幼稚園は、1955年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園です。落合地区が一望できる高台に位置し、広島市立落合小学校に隣接しています。周辺には、岩上第一公園や岩上八幡神社、落合第十一公園などがあります。""温かい地域や人とのふれ合いの中で育つ園児たちは、みんなから支えられていることを肌で感じ、心豊かでたくましい子どもにすくすく成長しています。""(落合幼稚園公式HPより引用)自然環境に恵まれた園内では、春はさくらんぼ・初夏はゆすらうめ・秋は柿やどんぐりなど、四季折々の木の実があり、季節を感じられる幼稚園のようです。また、歴史が長く、地域と共に歩んできた園のため、地域に密着した幼稚園のようです。※2018年7月18日時点

    落合幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区落合南2-13-2
    アクセス
    JR芸備線玖村駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 13

    施設情報 落合東幼稚園

    広島市教育委員会

    キープ

    近隣の保育園・小学校・地域など、多くの交流を行っている幼稚園です。

    落合東幼稚園は、1976年に創設された幼稚園です。広島市立落合東小学校に隣接しており、周辺には、中山公園・落合保育園・広島高陽金平郵便局などがあります。""一人一人の子どもの理解に努め、個性の伸長を図る。安全で楽しく遊べる環境の整備と教育の充実を図る。家庭・地域との連携を密にし、教育効果を図る""(落合東幼稚園公式HPより引用)ことを経営方針としています。心も体も元気な子ども・最後まであきらめず本気で取り組む子ども・よく聞き、しっかり考え、ハキハキ話す子どもを育む教育を行っているそうです。また、園外保育など外へ出かける体験を多く取り入れ、さまざまな経験から学びを得ているようです。※2018年7月18日時点

    落合東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    広島県広島市安佐北区落合4-14-1
    アクセス
    JR芸備線玖村駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

広島県の求人を市区町村で絞り込む