福岡県北九州市の保育士求人一覧
質の高い保育サービスを目指す北九州市
北九州市の保育士支援制度
子育てが充実している北九州市
九州の玄関口、北九州市







- 456
施設情報 認定こども園愛の園保育園
社会福祉法人シオンの丘キープ
キリスト教精神に基づいて、無限の可能性を持つ子ども達を保育しています。
愛の園保育園は、1948年に創立した70年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は97名で、生後6ヶ月から未就学児までを受け入れています。最寄り駅の南小倉駅から徒歩20分の距離で、周辺には公園や中学校、高等学校などがあります。""児童福祉法に基づき適切な環境を与え、その心身の発達を助長し、豊かな愛情を注ぎながら、子どもたちの善・規範・道徳等の 倫理を尊重する心を養うことにより、社会に貢献する保育所事業を行います""(愛の園保育園公式HPより引用)ファミリー礼拝やクリスマス礼拝など定期的に礼拝を行ってキリスト教の精神を培っているようです。他にもお泊り保育や運動会、生活発表会などの行事があるようです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区下到津2-15-25
- アクセス
- JR日豊本線南小倉駅徒歩20分
- 施設形態
- 認定こども園
- 457
施設情報 認定こども園高見の森保育園
社会福祉法人杉の実福祉会キープ
自然環境を活かして子どもの感性を養う、北九州市の保育園です。
北九州市中心部の南西約5kmの場所にある高見の森保育園は、2005年に開設された私立の認可保育園です。定員は135名、生後3か月~小学校入学前の子どもを受け入れている他、一時保育にも対応しています。月1回スポーツクラブの講師を招いて体操教室を実施し、子どもの基礎体力の向上に取り組んでいるようです。野菜や果物の栽培を通じて、植物を大切に育てる心や食べ物への関心を育んでいるそうです。園の裏手には、広さ約92.02ヘクタールの県立公園があります。""生命を守り育てる生活の営みを大切にする""(高見の森保育園公式HPより引用)園での読み聞かせ活動に加えて、絵本を家庭に貸し出して子どもが本に親しめる環境を整えているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区高見5-3-6
- アクセス
- JR日田彦山線「南小倉駅」より徒歩37分
- 施設形態
- 認定こども園
- 458
- 459
- 460
施設情報 長行幼稚園
田渕学園キープ
幼児教育を通じて、美しい心と社会人としての人格の基礎を育てます。
長行幼稚園は、北九州市の学校法人田渕学園が経営する私立幼稚園です。山沿いの住宅地の中にあり、九州自動車道「小倉南IC」から車で約4分の距離です。周辺には市立長行小学校、菅生中学校、徳吉中央公園などがあります。保育方針は""美しい心の園児をそだてる""(長行幼稚園公式HPより引用)。恵まれた自然や、先生・友だちとの触れ合いを通じて、愛・信頼・感謝・希望の生活を実践し、人間としての心を育てることを目指しているそうです。また、幼児期の教育は、社会人としての人格の基礎をつくる時期の教育と考えているそうです。正しく社会に適応し、自分を発展させることのできる人間を育てるため、身体・知能・情緒・情操・意欲・意志をバランスよく成長させることを目指しているようです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区長行西4-12-1
- アクセス
- 北九州高速鉄道徳力嵐山口駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 461
施設情報 八幡カトリック幼稚園
宗教法人カトリックバリ外国宣教会キープ
しっかりと子どもを見つめながら個性に見合った教育を行なっています。
八幡カトリック幼稚園は、宗教法人カトリックバリ外国宣教会が運営する幼稚園です。周辺には、北九州市立高見小学校や北九州市立高見中学校などがあります。""あらゆる活動を通して、自主自立を養い、円満な人格形成を育みます""(八幡カトリック幼稚園公式HPより引用)を教育理念としています。モンテッソーリ教育を取り入れていて、子ども一人ひとりの個性を育てるよう日々保育を行なっているようです。職員全員デュプロマ(モンテッソーリ教育教員免許)の取得者のようです。縦割クラス編成により、お互いを思いやり助けあう心を育んでいるようです。年間行事には、運動会やクリスマス会、節分豆まきがあり、四季折々の活動を行なっているようです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区八王寺町1-40
- アクセス
- JR日豊本線南小倉駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 462
施設情報 神岳保育園
社会福祉法人正善寺福祉会キープ
寺院が母体となって創立した、80年以上の歴史をもつ認可保育園です。
神岳保育園は、北九州市小倉北区で1935年に開園し、80年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は110名で、概ね生後6ヶ月より就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である北九州高速鉄道片野駅より徒歩22分の距離に位置しており、周辺には公園や多目的アリーナがあります。""古い伝統の中に培われた情熱の灯火を絶やすことなく、未来の子どもたちの「夢のお城」となるようにしたいと思っております。""(神岳保育園公式HPより引用)仏讃歌や誓いのことば等をはじめ、報恩行事などを通して、保育の中に仏教的な要素を取り入れているようです。剣道や作法、郷土技能である小倉祇園太鼓の練習などのカリキュラムに取り組んでいるようです。保育方針である健康・明朗・感謝のもと、保護者と子育ての喜びを共感しあい、一人ひとりを大切にした保育を実施しているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区神岳2-10-31
- アクセス
- 北九州高速鉄道小倉線「片野駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 463
- 464
施設情報 東筑紫短期大学附属幼稚園
東筑紫学園キープ
園の教育理念として勇気・親和・愛・知性、四つの芽をまき心を育てます。
東筑紫短期大学附属幼稚園は地域の小学校、保育園と連携し「交流保育」や食育、農園の作物を育てる自然教室など、充実した教育内容です。さらに、月曜日~金曜日全てに給食を実施することで、食事のマナーを学び、子供たち皆で食べる楽しさを体験する食育を実施しています。月一回の楽しみである、お誕生日会では年長さん主導で企画・進行、当日の給食メニューの考案など、自分たちで考え行動する力を育みます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区下到津5-3-14
- アクセス
- 日豊本線南小倉駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 465
施設情報 フレンズ幼稚園
育徳学園キープ
体・徳・知の3つの理念を柱にし、よりよい人間形成をしている幼稚園です。
ほかにも、独自の取り組みを取り入れていて、日常保育の中に「書道」を取り入れることで、集中力を身につけることができたり、園舎横にある70坪の土地を利用した野菜畑で野菜の世話をしたりと楽しみながら学ぶことのできる環境が整っています。また、季節ごとのイベントも数多く、一年で一番寒い大寒の日に「大寒マラソン大会」をし、6月場所・10月場所・3月場所と年に3回「すもう大会」が行われます。そして、幼稚園周辺には自然環境の良い公園が数多くあります。幼稚園から徒歩4分のところにある「貫公園」は、遊具等はなく広場がメインとなっています。高いフェンスで囲われているのでボール遊びもしやすく子どもが外へ飛び出して行ってしまう心配が少ないのが特徴です。そして、徒歩12分のところにはとても広い「文化記念公園」があります。この公園は、北九州市の市政20周年記念事業として設置された公園で、広い敷地の中に日本庭園や池などの自然観察ができる場所やテニスコートやアスレチックなど幅広い年代の方が利用することのできる公園となっています。そのため、地域の方たちとのコミュニケーションの場としても利用することができます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区東貫1-15-3
- 施設形態
- 幼稚園
- 466
施設情報 あかね幼稚園
光陵学園キープ
自然の中で多くの体験をさせて、よりたくましい成長を見届けています。
福岡県北九州市と自然を感じることが出来る落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。目の前には「遼賀川」があり、川のせせらぎや音色に心が癒されます。毎日のように子供達が周辺にやってきて水面を覗いては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡ります。ここでは夏になると地域の子供達と一緒に飛び込んだり、魚つかみをしたりと何とも微笑ましく昔懐かしい光景が広がります。他にも草花や生き物が数多く生息している「白岩沼公園」があり、毎日のように子供達が時間を忘れて駆け回っています。この公園では広大な敷地を活かして多くの体験を取り入れたイベントが開催されていて、毎度子供達全員が笑顔で参加している人気イベントばかりです。イベントを通して地域交流が行われていて、自然な形で子供達と町との関わりを持てる機会にもなっていることから貴重な場所になっています。また目線を変えれば季節の生き物が数多くしている有名な「釜ヶ谷池」があり、子供達も大好きで地域の人達に見守られながら日が暮れるまで沼散策をしたり、生き物をひたすら探していたりと思い思いに沼を全身で楽しんでいて、土日となるとさらに大勢の人が足を運ぶ沼です。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区池田2-3-27
- 施設形態
- 幼稚園
- 467
施設情報 堂山保育所
北九州市教育委員会キープ
福岡県北九州市にある、障害児保育にも対応している公立の保育園です。
堂山保育所は、福岡県北九州市に創設された公立の保育園です。最寄りの駅から徒歩でおよそ8分の距離にあり、保育園の直ぐそばには公園があります。""家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図り子ども達の健やかな成長発達をすすめます""(北九州市保育所連盟公式HPより引用)未就園児やその親の子育てをサポートする目的で無料開放日を定期的に設けており、一緒に遊具を使って遊んだり、子どもの親同士で交流を持ったり、子育てに関する悩みや相談を受け付けたりしているようです。また、園児たちが思いっ切り遊べるような広い園庭があることから、体力増進の為にサッカーや水泳などの戸外保育が多く取り入れられているのだそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区枝光4-15-1
- アクセス
- 九州旅客鉄道鹿児島本線枝光駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 468
施設情報 済世第一幼稚園
済世学園キープ
創立当初の理念を継承し、他者を思いやる心の育成をモットーとしています。
済世第一幼稚園は、マット運動を始めとする体育指導を通じて、競争心・積極性・忍耐力を養っています。体力づくりと共に、思いやりの心の育成にも熱心です。サクラやイチョウが植えられている園庭で遊ぶ時間が多く、季節ならではの体験を得て感性を育んでいます。園外での活動も積極的に取り入れることによって、子ども達がたくさんの物事にチャレンジして成長を遂げています。正面の道路を渡ると直ぐの所に在る前田三丁目南公園はごっこ遊びを存分に楽しめる場所です。8分程度歩いて西方向へ足を伸ばすと、広大な敷地面積を有する桃園公園が位置しています。同公園は多種多様なアクティビティに挑戦できる環境が整い、自然探索や球技を満喫できます。周辺には緑が豊かな公園が点在しているので、地域を散策する折りには自然に触れ合って心が癒やされます。同幼児教育施設は、子どもが内に秘めている好奇心と自発性を引き伸ばすことを教育方針に掲げています。道徳心を携えた教職員を目指して専門性の向上に努めており、自己啓発が盛んです。また、子ども一人一人の特性を十分に把握した上で個別性の高いケアを実践している点も大きな魅力の一つです。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区前田3-4-6
- 施設形態
- 幼稚園
- 469
施設情報 おぐまの保育所
社会福祉法人小倉社協キープ
おぐまの保育園は、開園20年の地域に親しまれている保育園です。
おぐまの保育園は、1999年に開園した定員180名の歴史がある保育園です。最寄りの駅から歩いて9分ほどの場所に立地し、徒歩8分ほどの場所には市役所があります。周辺は住宅街で、徒歩圏内に小学校や中学校・高校があり、すぐ側を都市高速が走ります。""子どもが落ち着いて、安心・安全に過ごせる場所や環境づくりに配慮し、子どもの主体的な経験を通して、生きる力の基礎を育みます。""(おぐまの保育園公式HPより引用)保育園では、同じ建物内にある児童館と連携し、さまざまな年代の子どもたちや世代を超えた人たちとの交流を行うことで、人を思いやる気持ちなど豊かな心を育む取り組みが行われているそうです。また、子どもたち一人一人にしっかりと寄り添うことで、生きる喜びやたくましい心を育む保育が実践されているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区新高田1-10-3
- アクセス
- JR日豊本線南小倉駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 470
施設情報 おぶね保育園
社会福祉法人小舟会キープ
竹馬乗りやコマ回し、縄跳びなど昔ながらの遊びで楽しんでいます。
社会福祉法人小舟会が運営しているおぶね保育園は、園児定員60名の保育園です。最寄駅は、JR日田彦山線の志井駅が車で9分ほどのところにあります。保育園の西側は山があります。近くには紫川という小川が流れていて、その河原は緑地です。北東に少し歩くと徳吉中央公園があります。”園児達の園庭での楽しみは、泥団子作りと砂場の貝がら集め、竹馬のり、コマ廻し、縄跳び、思い々に楽しんでいます”(おぶね保育園公式HPより引用)。この保育園では、戸外活動コースが多彩なそうで、虫取りコースや花摘みコース、消防車コースなどがあるそうです。また、近隣の小学校に出かけることもあるようで、小学生のお兄さんやお姉さんと交流することもあるようです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区大字山本346-3
- アクセス
- JR日田彦山線「志井駅」より車9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 471
- 472
施設情報 あけぼの幼稚園
学校法人曙学園キープ
工夫しながら遊ぶ楽しさを子供達自ら見出させる取り組みに注力しています。
子供達が満足できる環境を目指していて、日々の生活の中で必ず好きなものに取り組む時間を設けています。また、自然の中での体験を多く取り入れていて、感性や関心を育んでいます。さらにセキュリティ面での、強化を行っていて全面防犯カメラの取り付けを始めとした、子供達が安心して生活できる環境です。そして食育面でも管理が行われていて、子供達の健康を考えられた美味しい給食が毎日提供されています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区猿喰古新地下939-13
- アクセス
- 山陽本線門司駅徒歩70分
- 施設形態
- 幼稚園
- 473
施設情報 古城保育園
社会福祉法人門司民協キープ
様々な人との関わりを大切にし、思いやりをもって共に生きる子どもを育む園です。
古城保育園は、社会福祉法人門司民協が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。閑静な住宅街の中に位置しています。""子育てが楽しく、子どもがかわいいと思う育児を、共に考え、悩みを共有し学び合える、地域に開かれた、子育てセンターとしての保育園を目指しています。""(古城保育園公式HPより引用)食育・たてわり保育・絵本の読み聞かせなどの活動を通して実体験を重視し、豊かな感性を育み、自分で考えて「主体的」に行動できる子どもを育んでいるそうです。毎週金曜日を「清掃の日」とし、園の周辺やレトロ広場・サイクリングロード・めかり公園の清掃活動を行っているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区東本町2-4-7
- アクセス
- 門司港レトロ観光線「出光美術館駅」より徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 474
施設情報 徳力団地幼稚園
黒木学園キープ
遊び中心ののびのびとした環境で、知育・愛情・健康の3つが実践中です。
徳力団地幼稚園は、鷲峯山の麓に広がる自然が豊かな環境に立地します。周辺の住民の熱い要望に応え開園された歴史があり、創設者は全国でも有名な幼児教育の先駆者で、地元の人たちから厚い信頼を受けます。大規模な団地群の中央に位置し、建物の周辺にはたくさんの木々が植えられ、鳥や虫の声が聞こえる子育てにはとても良い環境です。団地の集会所では、週に2回自治体の担当者が見守る中、子どもたちのさまざまな遊びが実践されています。また、夏祭りや大福づくりなど地域行事もたくさん開催されており、幼稚園も参加して地域の人たちと触れ合いながら楽しく過ごします。幼稚園の近くには紫川があり、春は河川敷が菜の花でいっぱいになります。隣接する紫川河畔公園の広々としたグラウンドは、転んでもケガをしにくいように芝が敷き詰められている子どもたちの大好きな遊び場所です。公園横には北九州市立大学北方キャンパス 青嵐グラウンドがあり、連日多くの大学生が元気に体作りをしている様子が見られます。その他にも幼稚園の近くには、北九州市立広徳小学校や北九州市立広徳中学校があり、たくさんの人たちとの交流を通して豊かな人間性が育まれます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区徳力団地1-2
- 施設形態
- 幼稚園
- 475
施設情報 浅川保育園
社会福祉法人日昇会キープ
園児に対してトイレトレーニングも行っている、北九州市にある保育園です。
浅川保育園は社会福祉法人日昇会が運営する、北九州市にある保育園です。園の周辺には徒歩8分の場所に浅川学園台一丁目公園が、徒歩5分の場所には日峯神社があります。入園対象は生後6カ月から小学校就学前までの幼児で、19時までの延長保育も行っています。""「元気に 明るく のびのびと」健康的な心と身体づくり""(浅川保育園公式HPより引用)裸足教育や戸外遊び、体育教室を行うことで幼児の健康的な身体発達を促すようにしているようです。給食に関しては、北九州市共通の献立を使用しており、必要に応じてアレルギー対応食への対応もしてくれるそうです。また、園内では布オムツで過ごすようにしており、トイレトレーニングも実施しているようです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区浅川2-17-37
- アクセス
- JR九州鹿児島本線「折尾駅」より徒歩31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 476
施設情報 古前保育所
【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会キープ
さまざまな遊びを楽しめるたくさんの遊具や玩具のある保育所です。
古前保育所は、6ヶ月から就学前までの子どもたち110名が在籍している、北九州市が設置し社会福祉法人が運営している認可保育所です。駅から歩いて約14分の場所に位置し、隣接の市民センターのほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設が周辺に点在しています。”一人ひとりの子どもを尊重し、あたたかく受け入れ、健康な体と豊かな心を育む保育を行います。""(北九州市保育所連盟公式HP古前保育所ページより引用)四季折々の自然とのふれあいや丈夫で健康的な体づくりのために、近隣の公園への散歩を多く取り入れているそうです。地域のお年寄りや子どもたちとの交流を大切にし、七夕まつりや夕涼み会、餅つき大会などの行事を実施しともに楽しんでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区古前1-28-17
- アクセス
- JR若松線「藤ノ木駅」より徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 477
施設情報 門司聖母幼稚園
福岡カトリック学園キープ
子どもの成長に合わせた活動をバランスよく取り入れ、丁寧な保育を行っています。
門司聖母幼稚園は、福岡カトリック学園が1954年に開設した、60年以上の歴史をもつ幼稚園です。3歳から5歳の子どもを対象としています。保育時間は8:15~14:30で、保護者のニーズに応え延長保育を実施しています。休園日は日曜・祭日・第2、第4土曜日となっています。""子どもたちひとりひとりの可能性を伸ばす""(門司聖母幼稚園公式HPより引用)ことを目標にしています。一般保育はもちろん、体育あそびや英語あそびなどの体感あそび、年間行事を通じでさまざまな体験・経験を行っているそうです。また、2歳児預かり保育や0歳児から参加可能な「絵本の会」を開催し子育てを応援しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市門司区別院1-21
- アクセス
- JR山陽本線門司駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 478
施設情報 下富野保育所
北九州市教育委員会キープ
園児一人ひとりの最善の利益を考慮しながら、適正な保育の提供に務めます。
下富野保育所は、1964年に北九州市によって設立された、公立の保育施設です。定員は120名で、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。職員には施設長をはじめ、保育士や調理員など、総勢21名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩30分ほどの距離に位置し、すぐ隣には国立大学の附属小学校および中学校が所在します。また約1km北上すると、大規模な港湾にぶつかります。”健康な身体と体力を持つ子ども。基本的な生活習慣を身につけた子ども。仲間を大切にし、仲間と共に行動する子ども。人の話をよく聞き、感じたことを話せる子ども。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、近隣の小学校や老人ホームなどと定期的に交流して、世代を超えたふれあいを大切にしているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区神幸町4-20
- アクセス
- JR山陽本線小倉駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 479
施設情報 こみね幼稚園
谷川学園キープ
動物や他者との触れ合いを大切にしながら自立心を育んでいく幼稚園です
こみね幼稚園は、自然が豊富な八幡西区に位置する幼稚園です。周辺には畑キャンプセンターや馬場山などがあり、園児達は四季折々の植物や動物達と毎日のように触れ合う事ができます。近隣の自然観察園には様々な野菜が植えられていて、季節ごとにカボチャや玉ねぎ、ジャガイモなどの収穫祭が年中行事の一環として行われています。遊具やおゆうぎ室など園内の施設はとても充実しており、その中でもウサギさん・カメさんハウスは園児達に大人気の施設です。ハウスで動物達を飼育する事を通して、園児達は生命の尊さを学び思いやりの心を育む事ができます。こみね幼稚園は特に課外活動に力を注いでいる事でも有名です。全園児対象の絵画教室と英語教室では外部から講師を呼び、園児達の個々の感性を育成できるように真剣に取り組んでいます。また放課後には空手教室やサッカー教室、学研知能開発教室など様々な教室が開催され、専門的な指導によって園児達に特技を身に付けさせる事が可能です。さらに「こみねつくしクラブ」と呼ばれる保護者のための育児支援教室も無料で行われており、幼稚園未満の子供をがいる保護者が子供と一緒に参加する事ができます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区小嶺台1-3-30
- 施設形態
- 幼稚園
- 480
- 481
- 482
- 483
施設情報 黒崎幼稚園
北九州市教育委員会キープ
様々な体験を取り入れた保育で生きる力を身に付ける幼稚園です。
黒崎幼稚園は広々とした園舎と大きな園庭が魅力的な幼稚園であり、子供たちはそれぞれで思い思いの時間を過ごしています。たくさんの子供を受け入れても、窮屈に感じることなく自由に動き回れます。また子供たちが力を合わせて調理をしたり、味覚体験を行うなど、お友達や先生達との協調性を勉強したり、人を思いやる優しさを学んでいきます。地域住民との関わりも積極的に行っています。様々な経験をする事で生きる力を育てます。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区藤田4-4-6
- アクセス
- 鹿児島本線黒崎駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 484
- 485
施設情報 お宮の里幼稚園
【掲載不可】学校法人川江学園キープ
遊びながら学ぶことで生活習慣を身に付けていく愛に溢れた幼稚園です。
お宮の里幼稚園は、基本的な生活習慣を身に付けるだけでなく、子供たち一人一人をしっかりと成長させるためのカリキュラムが充実しています。中でも毎朝必ず運動を取り入れることによって基礎体力を作ります。お宮の里幼稚園ならではで、言葉の大切さを勉強するためのサイエンストレーニングや、リズム感や運動能力、達成感など感じるために沼楽を取り入れていて、実際のお祭りで発表するなど力を入れています。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区沼本町4-18-5
- アクセス
- 日豊本線下曽根駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 486
- 487
施設情報 清和幼稚園
清麿学園キープ
駅から徒歩12分、北九州市で50年以上の歴史がある幼稚園です。
清和幼稚園は、1967年に設立された50年以上の歴史がある幼稚園です。職員は17名、3〜5歳児を対象としています。園庭には、砂場や田んぼがあり、小川が流れています。最寄駅からは徒歩12分の距離に位置し、近くには安部山公園や安部山があります。""子供達自身が自ら課題をもって力いっぱい遊びや仕事にとりくむことを大切にしながら幼児教育の原点にもどり、努力しております""(清和幼稚園公式HPより引用)園内にある裏山や川辺での遊び、食物の栽培や収穫を通して、自主性や素朴な子どもらしさを育んでいるそうです。また、基礎的生活習慣をつけることを目的に、日常生活の中で歯磨きや衣服の着脱、片付け等の指導を行っているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区湯川3-3-30
- アクセス
- JR日豊本線安部山公園駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 488
施設情報 森林幼稚園
円通学園キープ
適切な環境で適切な保育をし、力強く生きる力を身に付ける幼稚園です。
森林幼稚園は、名前のごとく幼稚園の隣は足立山になっています。そのため、すぐ隣には木々が生い茂っていて、様々な生き物が生命を宿しています。ダイナミックな自然環境があるエリアなので、美しい空気とともに毎日を過ごせます。ただでさえ園庭が広々としているものの、すぐ隣には足立公園があり、子供たちを連れてお散歩にピクニックに出かけることができます。美しい自然に囲まれながら、園外でのお外遊びも楽しめます。徒歩圏内で行けるお寺もあり、地元の文化や歴史にも気軽に触れることができるため、愛着を持って過ごすことが出来るのもこのエリアならではです。地域に根付いた幼稚園であることから、保護者の方々や地域の方々に見守られながら、子供たちの伸びやかな成長を地域全体でサポートしていきます。関門海峡も近くにあるため、夏になれば海遊びを楽しむことができます。ダイナミックな大自然が近くにある自然環境に恵まれた幼稚園です。すぐそばで四季の美しさを感じることができるのと、ダイナミックな遊びを経験することで、子供たちの中に秘めている好奇心や冒険心を呼び覚まします。子供を成長させる抜群の環境が揃った場所です。
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区妙見町1-32
- 施設形態
- 幼稚園
- 489
施設情報 広徳保育園
社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会キープ
北九州市で45年以上の歴史をもち、生きる力の基礎を育む認可保育園です。
広徳保育園は、北九州市で1972年に開園し、45年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は120名で、生後概ね6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。北九州モノレールの徳力公団前駅より徒歩6分の距離で、団地の中に位置しており、周辺には複数の公園があります。""子どもが落ち着いて、安心・安全に過ごせる場所や環境づくりに配慮し、子どもの主体的な経験を通して、生きる力の基礎を育みます。""(広徳保育園公式HPより引用)団地まつりや地域行事への参加、学生の体験学習受入れなどを行い、人と交流することの楽しさや大切さを感じられる子どもの育成を目指しているようです。通常の保育のほか、一時保育や子育て教室・育児相談を行うなど、地域社会における子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区徳力団地1-1
- アクセス
- 北九州高速鉄道小倉線徳力公団前駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 490
施設情報 金田保育園
社会福祉法人鳳雲会キープ
広い園庭で、のびのびと身体を動かし、丈夫な身体づくりをしている園です。
金田保育園は、1975年4月社会福祉法人鳳雲会によって設立されました。JR日豊本線「南小倉駅」から徒歩15分の場所にあり、鉄筋コンクリート造2階建の園舎になっています。定員は190名、0歳児から小学校就学前の子どもを受け入れています。""乳幼児の最善の利益を考慮し、福祉の充実に努める。仏の子として「強く正しく愛らしく」健全な心身の発達を図る""(金田保育園公式HPより引用)。を保育の理念としています。仏の子として一人ひとりを大切にし、やさしく思いやりのある子どもを育てているそうです。年間行事には、春の遠足、夏まつり、マラソン大会など四季折々の行事が行われているそうです。年長児は毎月地域交流として、地域ふれあい活動やシルバー交流、近隣の小学生との交流なども行われているそうです。※2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区金田1-1-10
- アクセス
- JR日豊本線「南小倉駅」より徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
北九州市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
北九州市の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、北九州市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。北九州市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町