福岡県北九州市の保育士求人一覧

質の高い保育サービスを目指す北九州市

北九州市には2021年5月時点で、認可保育園が147園、認定こども園が41園あります。2021年1月時点の福岡県全体の保育士有効求人倍率は2.46倍であり、全国平均よりもやや低い数字です。北九州市では、2011年度から10年連続で年度始めの待機児童数0名を達成しています。引き続き保育士確保の取り組みを行い、待機児童を継続して解消する環境整備を行ったり、保育士基準を1歳児5人に対して保育士1人とする保育サービス等の質の向上を目指したりするようです。このような取り組みを行っていることから、保育士の需要が高い地域といえるでしょう。

北九州市の保育士支援制度

2020年度のデータによると、福岡県全体の保育士平均給与は、男性が27万6800円、女性が23万9300円であり、男女共に全国平均に近い数字です。北九州市では、保育士としての再就職を支援する取り組みとして「保育所再就職・復帰支援資金貸付け」制度があります。この制度は、潜在保育士さんが市内の保育所等への採用が決まった場合、就職の準備に必要な費用の貸付けを行うものです。要件を満たして勤続することで貸付資金の返済が免除されるので、保育士として再就職しやすい環境にあるといえるでしょう。

子育てが充実している北九州市

北九州市では、子育て支援を積極的に取り入れており、子育てを応援する行政サービスガイド「子育てマップ北九州」をホームページ上に開設しています。サイト内では北九州市で開催される子育てをしている家庭向けのイベント情報や、子育て支援施設・相談窓口についての情報を掲載しています。各区役所では、認可保育所や一時保育などの様々な情報を提供するために「保育サービスコンシェルジュ」を配置しているようです。また、北九州市には24時間体制で小児救急の受け入れを行っている小児救急センターがあり、夜間や休日の小児救急体制が充実しているので、子育て中の保育士さんも安心して過ごせるエリアといえるでしょう。

九州の玄関口、北九州市

北九州市は、本州と海の間にあり、九州の玄関口として発展してきた政令指定都市です。本州と九州のつなぎめの地点に位置しているため、新幹線や空港や港などがあり、陸・海・空の交通アクセスが充実しています。県外だけでなく、県内にも鉄道やバスやモノレールなどが整備されているため、通勤にも便利な環境があります。都会的な暮らしに加えて、釣りやマリンスポーツができる海、公園やビオトープなど、お出かけスポットも充実しています。保育士さんもお休みの日にはお気に入りのスポットで楽しむことができそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 421

    施設情報 キンダーポート保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    キンダーポート保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区明和町3-8
    アクセス
    JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩20分 北九州モノレール「香春口三萩野駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 422

    施設情報 幸神保育園

    社会福祉法人育陽会

    キープ

    家庭的な雰囲気の保育園で、八幡西区で50年以上の歴史があります。

    1968年に開園した幸神保育園は、八幡西区で50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄駅からは、徒歩20分ほどの距離に位置します。園の隣には大きな公園があり、副都心に立地しつつも身近に緑のある環境です。0才児から5才児までを受け入れており、年齢ごとのクラス編成となっているようです。計5つあるクラスには、「さくら組」「ばら組」といった花にちなんだ名前がつけられているとのことです。""自然環境の中で生き生きと遊び、心身ともに健康な子どもに育つ""(幸神保育園公式HPより引用)家庭的な雰囲気の中で、子ども一人一人の個性を大切にした保育に取り組んでいるそうです。砂場あそびや公園への散歩など、外で遊ぶ機会も多いようです。※2019年6月29日時点

    幸神保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区幸神4-4-12
    アクセス
    筑豊電気鉄道「西黒崎駅」より徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 423

    キープ

    うさぎや鶏などの小動物の世話もできる楽しい園生活が送れる幼稚園です。

    市立の小学校が近くにある民家の多い住宅街にあり、親子のふれあいができる公園施設もある環境です。園内での日々の生活のほかにも、自然に親しむために田植えや芋の苗さしから芋掘りまでの体験は、子どもたちに好評です。金魚の観察や乳牛の見学なども行なっており、子どもたちの興味や関心をそそられることが盛りだくさんの幼稚園です。園のすぐ近くには桜などの樹木が立ち並ぶ割子川せせらぎ公園があり、身近に自然を感じられるスポットです。公園内にはバネ式の動物の遊具やゲーム感覚の遊具、砂場があり、春には桜吹雪の中で思いっきり走り回ることもできます。広い広場では、ゲートボールを楽しむ地域の方々の姿も見られます。小学校の隣にある公園も木立の中に開放感のある広場があり、ブランコやすべり台も設置されているので、小学生でいつも賑わっている公園です。少し歩いた場所にある別所公園は、桜だけでなく菜の花やスミレなどさまざまな花が咲く手入れの行き届いた花壇に囲まれおり、子どもに人気のロープのユニークなジャングルジムやすべり台などが完備されたスペースもあります。広場では、地域のイベントを開催するなど地域に親しまれている公園です。

    緑ヶ丘第二幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区相生町11-5
    施設形態
    幼稚園
  • 424

    キープ

    体・徳・知の3つの理念を柱にし、よりよい人間形成をしている幼稚園です。

    ほかにも、独自の取り組みを取り入れていて、日常保育の中に「書道」を取り入れることで、集中力を身につけることができたり、園舎横にある70坪の土地を利用した野菜畑で野菜の世話をしたりと楽しみながら学ぶことのできる環境が整っています。また、季節ごとのイベントも数多く、一年で一番寒い大寒の日に「大寒マラソン大会」をし、6月場所・10月場所・3月場所と年に3回「すもう大会」が行われます。そして、幼稚園周辺には自然環境の良い公園が数多くあります。幼稚園から徒歩4分のところにある「貫公園」は、遊具等はなく広場がメインとなっています。高いフェンスで囲われているのでボール遊びもしやすく子どもが外へ飛び出して行ってしまう心配が少ないのが特徴です。そして、徒歩12分のところにはとても広い「文化記念公園」があります。この公園は、北九州市の市政20周年記念事業として設置された公園で、広い敷地の中に日本庭園や池などの自然観察ができる場所やテニスコートやアスレチックなど幅広い年代の方が利用することのできる公園となっています。そのため、地域の方たちとのコミュニケーションの場としても利用することができます。

    フレンズ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区東貫1-15-3
    施設形態
    幼稚園
  • 425

    キープ

    体育・音楽・英語の専門講師によるレッスンを、保育に取り入れています。

    宝福寺幼稚園は藤祥山学園が運営する、満3歳~就学前までの子どもを対象とした私立幼稚園です。1歳6カ月~の子どもを対象とした未就園児クラスも設置しています。また、入園前の子どもと保護者を対象に園庭開放なども行っています。宝福寺に隣接しており、近くにはあやめが丘小学校や九州工業大学があります。""明るく優しい素直な心を育てよう""(宝福寺幼稚園公式HPより引用)を、教育目標の1つとしています。子どもたち一人ひとりの健やかな成長のために、家庭と密に連絡を取り合いながら保育を行っているようです。また、子どもの日・野外保育・夏祭り・七五三・もちつきなどの季節に応じた年間行事があるようです。※2018年7月18日時点

    宝福寺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区中原西1-3-23
    アクセス
    JR鹿児島本線九州工大前駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 426

    施設情報 藤田保育園

    社会福祉法人和順会

    キープ

    「明るく・正しく・なかよく」を基本方針に掲げている保育園です。

    藤田保育園は、社会福祉法人和順会が運営している、認可保育園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。閑静な住宅街の中に位置し、周辺には、浄蓮寺・春日神社黒田神社・石畑公園などがあります。""感謝のこころ(合掌)をもとに、いのちを大切にし、たくましい心と身体を持った、情操豊かな人格の形成を""(藤田保育園公式HPより引用)願っています。仏教保育をもとに、園の生活が健康・安全で心身ともにくつろげるような環境を整えているそうです。けじめと協調性を身につけるしつけ・豊かな情操教育(音楽・絵画など)・健康な心身の成長に必要な食育などを行っているようです。※2019年6月3日時点

    藤田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区藤田1-5-28
    アクセス
    JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 427

    施設情報 認定こども園槻田杉の実保育園

    社会福祉法人杉の実福祉会

    キープ

    認定こども園槻田杉の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区槻田二丁目11番10号
    アクセス
    JR日豊本線「南小倉駅」より徒歩25分
    施設形態
    認定こども園
  • 428

    施設情報 杉の子保育園

    社会福祉法人恵愛会

    キープ

    杉の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区大字野面1283
    施設形態
    認可保育園
  • 429

    施設情報 堂山保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    福岡県北九州市にある、障害児保育にも対応している公立の保育園です。

    堂山保育所は、福岡県北九州市に創設された公立の保育園です。最寄りの駅から徒歩でおよそ8分の距離にあり、保育園の直ぐそばには公園があります。""家庭的な雰囲気の中で、情緒の安定を図り子ども達の健やかな成長発達をすすめます""(北九州市保育所連盟公式HPより引用)未就園児やその親の子育てをサポートする目的で無料開放日を定期的に設けており、一緒に遊具を使って遊んだり、子どもの親同士で交流を持ったり、子育てに関する悩みや相談を受け付けたりしているようです。また、園児たちが思いっ切り遊べるような広い園庭があることから、体力増進の為にサッカーや水泳などの戸外保育が多く取り入れられているのだそうです。※2019年8月6日時点

    堂山保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区枝光4-15-1
    アクセス
    九州旅客鉄道鹿児島本線枝光駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 430

    キープ

    動物や他者との触れ合いを大切にしながら自立心を育んでいく幼稚園です

    こみね幼稚園は、自然が豊富な八幡西区に位置する幼稚園です。周辺には畑キャンプセンターや馬場山などがあり、園児達は四季折々の植物や動物達と毎日のように触れ合う事ができます。近隣の自然観察園には様々な野菜が植えられていて、季節ごとにカボチャや玉ねぎ、ジャガイモなどの収穫祭が年中行事の一環として行われています。遊具やおゆうぎ室など園内の施設はとても充実しており、その中でもウサギさん・カメさんハウスは園児達に大人気の施設です。ハウスで動物達を飼育する事を通して、園児達は生命の尊さを学び思いやりの心を育む事ができます。こみね幼稚園は特に課外活動に力を注いでいる事でも有名です。全園児対象の絵画教室と英語教室では外部から講師を呼び、園児達の個々の感性を育成できるように真剣に取り組んでいます。また放課後には空手教室やサッカー教室、学研知能開発教室など様々な教室が開催され、専門的な指導によって園児達に特技を身に付けさせる事が可能です。さらに「こみねつくしクラブ」と呼ばれる保護者のための育児支援教室も無料で行われており、幼稚園未満の子供をがいる保護者が子供と一緒に参加する事ができます。

    こみね幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区小嶺台1-3-30
    施設形態
    幼稚園
  • 431

    キープ

    恵まれた自然環境の中での体験教育を通して子どもの豊かな感性を育てます。

    恵まれた自然環境の中での体験教育を通して、子どもの豊かな感性を育てる幼稚園です。周辺地域の土地の利を活かし、地域の自治会や施設の協力を得て行う「感動の教育」によって、人間形成において大切な幼児期に「元気・根気・勇気のある子」の素地を学びます。また、健康で丈夫な体つくりを大切にしており、食育活動に力を入れていおり、野菜の栽培を通して、食べ物を大切にし、好き嫌いのない子どもに育てます。

    本城西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区本城1-15-2
    アクセス
    筑豊本線本城駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 432

    施設情報 若松幼稚園

    北九州市教育委員会

    キープ

    環境教育に熱心に取り組んでいる、福岡県北九州市の幼稚園です。

    若松幼稚園は福岡県北九州市に位置する幼稚園です。最寄り駅はJR筑豊本線の藤ノ木駅です。藤ノ木駅から幼稚園までは徒歩7分でアクセスすることが出来ます。また、若松幼稚園は本年度で閉園する予定となっています。幼稚園周辺には神社や公立中学校が存在しています。""若松幼稚園では、子どもの生きる力の基礎をはぐくむため、“生活や遊び”を通して、やる気と思いやりのある子どもの育成をめざしています。""(若松幼稚園公式HPより引用)環境教育やエコ活動を通し、自然を守ることの大切さや命の尊さを子どもたちに教えているようです。また、幼稚園近くの道路や園庭に花を植えることで、地域の人々の心を和ませることもしているそうです。※2018年8月15日時点

    若松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区今光2-1-3
    アクセス
    JR筑豊本線藤ノ木駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 433

    キープ

    子供達が積極的に遊びに取り組めるような、環境を整えた幼稚園です。

    住宅街の中にある尾倉幼稚園は、非常に静かな環境に恵まれています。一念寺や天照寺などお寺も多い地域で、歴史を身近に感じながら落ち着いた園生活が送れます。中学校や小学校など、他の教育機関も充実しており、異年齢交流も盛んに行われています。様々な行事を、他の幼稚園のお友達や、お兄さんお姉さんと行う事で、様々な事を学べます。幼稚園から少し歩くと、小伊藤山公園もあります。自然の多い公園で、元気一杯遊べるスポットとして、子供達にも人気です。さらに桃園公園という広大な公園があり、ここには野球場やグランドなどもあります。子供達が気軽に遊べるスポットが、周りに充実しているというのも魅力の一つです。近くの公園の清掃活動も行い、子供達がエコ活動に取り組んでいます。野菜の栽培や花植えなど、自然と直接触れ合う場も用意されています。田植えや野菜の栽培を通して、物を育てる事の大切さも学べます。年間を通して様々な行事も行われ、夏には川遊びや稲刈り、春にはいちご狩りや遠足なども行っています。園での活動以外にも、自然溢れる環境を活かし、子供達が様々な体験ができるというのも、この幼稚園の特徴です。

    尾倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区尾倉3-8-2
    施設形態
    幼稚園
  • 434

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れた、60年以上の歴史がある幼稚園です。

    聖ヨゼフ幼稚園は、開園から60年以上の歴史があるキリスト教の幼稚園です。最寄駅から歩いて10分の距離で、山と一体になった公園の中に立地します。小学校や中学校・高校に囲まれ、徒歩10分圏内には大型のショッピング施設やディスカウントストア・警察署などがあります。""子どもが自由に選んだ教具を興味や発達に合わせ導きながら、出来た喜びや満足感、プロセスの中で挑戦する心を持てるように援助します。""(聖ヨゼフ幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、モンテッソーリ教育を導入し、子どもの遊びや活動を尊重しサポートをしながら、自主自立の精神を育んでいるそうです。また、絵画制作や体育・音楽活動を通して、豊かな情操を育てているそうです。※2018年7月25日時点

    聖ヨゼフ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区山寺町12-56
    アクセス
    筑豊電気鉄道 筑豊電気鉄道線萩原駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 435

    施設情報 光貞幼稚園

    福原啓明学園

    キープ

    園内は畑もあり広々としています。取り組みや行事も充実しています。

    北九州学術研究都市として指定されている若松区西部に位置し、周りは住宅地や大学などの研究機関に囲まれています。そういう環境下にあってか、園内では、教育に力を入れており、放課後に課外授業も行っています。数や文字についての授業やダンス、サッカー、ECC英会話教室などコースやジャンルは豊富で、スイミングスクールのバスが園内に迎えにくるなど外部との提携も図っています。また、普段の取り組みや行事も充実しています。毎月のようにいろんな行事が行われますが、その中には園内にある畑で収穫した野菜を使って調理したり、卒園生と在園児が一緒になって、パーティやレクリエーションを行うなどユニークなものもあります。近辺には、野池や公園などもあります。特に光貞池公園は季節ごとに色彩豊かな様相を呈し、園児たちは春はお花見をしたり、秋になると、ドングリ拾いや落ち葉集めをして楽しみます。広い公園内はウォーキングコースとしても利用できるため、子どもから大人まで多くの市民にとっての憩いの場となっています。野池を訪れて子どもたちと気分をリフレッシュしたり、非日常の風景を体感することもできます。

    光貞幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区ひびきの南1-7-102
    施設形態
    幼稚園
  • 436

    施設情報 あおば幼稚園

    学校法人あおば学園

    キープ

    宗教的情操教育をもとに、50年以上の歴史を持つ認定こども園です。

    あおば幼稚園は、1953年に創設され50年以上にわたり幼児教育に携わってきた幼稚園です。園章には、幼稚園の基本方針でもある情操・創造・才能を表すアルファベットが刻まれています。閑静な住宅街に位置するあおば幼稚園の付近には、小さな公園や交番などがあります。また、付近を山陽本線や鹿児島本線などの路線が走っているほか、山口県下関市との境である関門海峡も近くにあります。”宗教的情操教育(仏教教育・真宗教育)をもとに家族との連携を図りながら生涯にわたる人間形成の基礎を培います。”(あおば幼稚園公式HPより引用)仏教教育や真宗教育を通して道徳心や豊かな感性を養い、自立心と協同の態度を育てることを目指しているようです。※2019年6月1日時点

    あおば幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区上富野3-9-32
    アクセス
    JR九州鹿児島本線小倉駅徒歩26分
    施設形態
    認定こども園
  • 437

    施設情報 杉の実保育園

    社会福祉法人杉の実福祉会

    キープ

    杉の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区大蔵3-2-18
    アクセス
    JR鹿児島本線スペースワールド駅徒歩36分
    施設形態
    認可保育園
  • 438

    キープ

    戸畑保育所(わかば園)
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区東大谷1-13-10
    施設形態
    認可保育園
  • 439

    施設情報 中央しおり保育園

    社会福祉法人杉の実福祉会

    キープ

    中央しおり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区中央二丁目10番8号
    施設形態
    認可保育園
  • 440

    施設情報 池田保育園

    社会福祉法人若杉会

    キープ

    在園中に様々な世代の周辺住民と交流できる、八幡西区の私立保育園です。

    定員100名の児童福祉施設、池田保育園は、北九州市南西部の八幡西区内に存在します。所在地は八幡西区南部の池田地区で、半径500m以内は平地続きながらその東側には山岳地帯が広がります。敷地の周囲には幼稚園や公立小学校、農業用ため池などがあります。また、北側は田園地帯です。最寄り駅からは徒歩37分、最寄りインターからは車で3分になります。""恵まれた自然の中で元気に遊べる身体をつくり、自立の心を育てる。集団での交わりを通して、自律と協調の心を培う""(北九州市保育連盟公式HPより引用)園内の異年齢児や卒園生、高齢者などとの交流の機会を作る事により、元気で社会性がある子供へと育てていく事を目指しているようです。園舎内にある絵本の貸し出しを行っているほか、図書館を団体利用する日もあるそうです。※2019年7月30日時点

    池田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区池田2‐3‐26
    アクセス
    筑豊電鉄「楠橋駅」より徒歩37分
    施設形態
    認可保育園
  • 441

    豊かな自然に囲まれる中で、沢山の「命」とのふれあいを大切にしています。

    清潔感漂う全室冷暖房完備の園舎には、カラフルなデザインの大型遊具を備えた屋上園庭や、子供達がいつでも動物とふれあえる「うさぎさんハウス」などを備え、気温や天候に左右されることなく子供の健全な心身を育める環境を整えています。また、屋外の園庭で見られる、砂場やボールで元気一杯に遊ぶ子供達の姿も園の自慢です。図書室の蔵書数も多く、毎月1人1冊ずつ絵本を教材として使い、月末にはそれをプレゼントしています。

    こみね星ヶ丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区笹田933-5
    アクセス
    西鉄バス星ヶ丘団地入口徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 442

    施設情報 中原保育園

    社会福祉法人北九州市戸畑民生事業協会

    キープ

    豊かな人間性と自立心を育む、北九州市で10年以上の歴史がある保育園です。

    中原保育園は、2006年4月1日に北九州市から譲渡を受けて開設した、10年以上の歴史がある認可保育園です。受け入れ対象は生後6か月から5歳(就学前)までの乳幼児で、100名の定員で85名の園児が在籍し、7時から18時までの標準保育と9時から17時までの保育短時間や、延長保育と一時保育なども行っています。最寄駅からは徒歩9分の距離で、園の南側には国道が東西に走って沿道には郵便局があり、その南隣には工業大学のキャンパスがあります。""乳幼児の最善の利益を考慮し豊かな人間性を持った子どもを育成します。""(中原保育園公式HPより引用)園では、友達と異年齢の子どもや周囲の人たちとの触れ合いを通じて、人権と命の尊さや相手を思いやる優しい心を育むと共に、自分でしっかりと物事を考えて行動できる強い意志も育めるように、園環境づくりと子ども達の適切な指導に努めているようです。※2019年8月1日時点

    中原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区中原西2-6-13
    アクセス
    JR鹿児島本線「九州工大前駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 443

    基礎体力を身に付けるため、登園は徒歩での送迎を行っている幼稚園です。

    園舎内部の大半は板張りの床で、机や椅子なども自然の素材にこだわって設置されています。作り付けの棚はカラフルに色分けされていて、教室内は明るく、楽しい雰囲気。広い園庭には、複数の遊具が設置されているほか、たくさんの樹木も植えられていて、四季折々の自然に触れられます。また、絵本部屋には選び抜かれた絵本が6000冊以上並んでいて、子どもたちが好きな絵本を借りられるようになっています。

    光沢寺中井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区中井2-17-36
    アクセス
    JR鹿児島本線九州工大前駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 444

    施設情報 認定こども園旭ヶ丘保育園

    【掲載不可】社会福祉法人志学会

    キープ

    認定こども園旭ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区大字木下8-5
    施設形態
    認定こども園
  • 445

    施設情報 西教寺保育園

    社会福祉法人西教会

    キープ

    仏教保育を基礎とした生活を通じて、丈夫な体や感謝する心が育つ園です。

    西教寺保育園は、2011年に設立された仏教系の保育施設です。経営母体は社会福祉法人西教会で、定員は60名。生後3ヶ月から5歳までの乳幼児を、各クラス10名づつ受け入れています。なお職員については、常勤と非常勤を合わせて、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩20分圏の距離に位置し、すぐ目の前には公園があります。また約200m北東には市立中学校、約600m南にも市立小学校が所在します。”出会いを大事にする保育。気持ちを大事にする保育。助け合いを大事にする保育。手を合わせる保育。ののさまと一緒の保育。”(公式HPより引用)保育園の生活では、課題遊びや自由遊びの他にも、学習ゲームなどを取り入れて、健康で知性のある子どもを育んでいるようです。※2019年7月26日時点

    西教寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区砂津2-11-41
    アクセス
    JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 446

    施設情報 葛原保育園

    社会福祉法人葛原会

    キープ

    子育て支援事業を実施している、60年以上の歴史のある保育園です。

    葛原保育園は、1954年に設立された60年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は110名で、30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩23分の距離にあります。園から徒歩1分の場所に公園が、徒歩3分の場所に児童館があります。""基礎的な生活習慣を身につけ、人とともに育ちあい、思いやりや豊かな感性を持つ子どもを育てる""(葛原保育園の公式HPより引用)保育園や幼稚園に通っていない子どもとその保護者のために月に一度園庭を開放し、保育園の行事への参加・保育園の園児との交流・保護者からの育児相談の受付といった子育て支援事業を実施しており、地域に開かれた保育園を目指した取り組みを行っているようです。※2019年6月29日時点

    葛原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区葛原本町1-13-8
    アクセス
    JR日豊本線「下曽根駅」より徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 447

    キープ

    創立当初の理念を継承し、他者を思いやる心の育成をモットーとしています。

    済世第一幼稚園は、マット運動を始めとする体育指導を通じて、競争心・積極性・忍耐力を養っています。体力づくりと共に、思いやりの心の育成にも熱心です。サクラやイチョウが植えられている園庭で遊ぶ時間が多く、季節ならではの体験を得て感性を育んでいます。園外での活動も積極的に取り入れることによって、子ども達がたくさんの物事にチャレンジして成長を遂げています。正面の道路を渡ると直ぐの所に在る前田三丁目南公園はごっこ遊びを存分に楽しめる場所です。8分程度歩いて西方向へ足を伸ばすと、広大な敷地面積を有する桃園公園が位置しています。同公園は多種多様なアクティビティに挑戦できる環境が整い、自然探索や球技を満喫できます。周辺には緑が豊かな公園が点在しているので、地域を散策する折りには自然に触れ合って心が癒やされます。同幼児教育施設は、子どもが内に秘めている好奇心と自発性を引き伸ばすことを教育方針に掲げています。道徳心を携えた教職員を目指して専門性の向上に努めており、自己啓発が盛んです。また、子ども一人一人の特性を十分に把握した上で個別性の高いケアを実践している点も大きな魅力の一つです。

    済世第一幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区前田3-4-6
    施設形態
    幼稚園
  • 448

    キープ

    専任講師が行なう体操教室などがあり、様々な行事も行なう保育園です。

    曽根ひかり幼稚園は、平常保育のほかに預かり保育も行なっているようです。最寄り駅の下曽根駅からは歩いて14分ほどで、周りには小学校や中学校、病院などがあります。""ご家庭から離れての園生活の中で、自分で何でもしてみようとする「あきらめずにがんばる力」を身につけます。""(曽根ひかり幼稚園HPより引用)曽根ひかり幼稚園では、体操教室や絵画教室、茶道教室を取り入れているようです。また、給食の時間を通して偏食矯正をしたり、マナーの養成を行なったりしているそうです。年間行事は、ひかりパトロール隊や、親子で楽しもう会、サンドイッチ会などがあるようです。子育て支援では、満3歳児の子どもを預かっているそうです。※2018年7月12日時点

    曽根ひかり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根1-7-1
    アクセス
    JR日豊本線下曽根駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 449

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人シオンの丘

    キープ

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区下到津2-15-21
    施設形態
    小規模保育
  • 450

    キープ

    約束やきまりを守る、きちょう面な性格を養うことを目指しています。

    日の丸幼稚園は、学校法人西田学園が運営する私立幼稚園です。満3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:40から17:45までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。近隣には、北九州市立大里東小学校があります。""健康・安全な日常生活の習慣を身につけさせる・愛情、感謝、協調、親切の精神を養う""(日の丸幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。いきいきとした生活を送る為に健康な心と体を育て、自立と思いやりを基盤とする人とのかかわりを育んでいるそうです。また、さつまいも苗植やどんぐり拾い遠足、ハーモニカ発表会など様々な年間行事を行っているそうです。※2018年8月22日時点

    日の丸幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区大里戸ノ上2-3-37
    アクセス
    JR鹿児島本線門司駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 451

    施設情報 徳吉保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    園舎南側に東西幅約60mの園庭が広がる、小倉南区の公立保育園です。

    徳吉保育所は、北九州市小倉南区内の公立保育施設です。北九州市によって管理・運営が行われてきました。小倉南区の中では北部の徳吉東1丁目という地区に位置する施設で、周囲は住宅街です。園舎は二階建てで、その南側には東西幅約60mの園庭が広がります。また園庭内にはプールが設置されています。東側に山がそびえ立っており、園庭内からはその山を見渡せる環境です。50m西を国道が通っており、その国道を北上した場所にある最寄り駅からは徒歩15分です。""よく食べて、よく寝て、よく遊ぶ""(北九州市保育連盟公式HPより引用)様々な表現活動を通して感性や創造力の発達を促す方針のようです。また、家庭と連絡を取り合いながら日々の保育にあたる事を心掛けているそうです。※2019年8月6日時点

    徳吉保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区徳吉東1‐9‐15
    アクセス
    北九州モノレール徳力嵐山口駅徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 452

    キープ

    自然の中で多くの体験をさせて、よりたくましい成長を見届けています。

    福岡県北九州市と自然を感じることが出来る落ち着いた雰囲気のエリアに位置する幼稚園です。目の前には「遼賀川」があり、川のせせらぎや音色に心が癒されます。毎日のように子供達が周辺にやってきて水面を覗いては川魚や水鳥を見つけて喜ぶ大きな声が周辺に響き渡ります。ここでは夏になると地域の子供達と一緒に飛び込んだり、魚つかみをしたりと何とも微笑ましく昔懐かしい光景が広がります。他にも草花や生き物が数多く生息している「白岩沼公園」があり、毎日のように子供達が時間を忘れて駆け回っています。この公園では広大な敷地を活かして多くの体験を取り入れたイベントが開催されていて、毎度子供達全員が笑顔で参加している人気イベントばかりです。イベントを通して地域交流が行われていて、自然な形で子供達と町との関わりを持てる機会にもなっていることから貴重な場所になっています。また目線を変えれば季節の生き物が数多くしている有名な「釜ヶ谷池」があり、子供達も大好きで地域の人達に見守られながら日が暮れるまで沼散策をしたり、生き物をひたすら探していたりと思い思いに沼を全身で楽しんでいて、土日となるとさらに大勢の人が足を運ぶ沼です。

    あかね幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区池田2-3-27
    施設形態
    幼稚園
  • 453

    施設情報 神愛幼稚園

    若松神愛学園

    キープ

    自然の中でさまざまな命に触れて、子どもたちが生きる力を育む幼稚園です。

    教会付属の幼稚園として開設され、1999年には園舎を新築、2004年より現法人の運営となり60年以上に及ぶ歴史を重ねてきた幼稚園です。教会に隣接しており、周囲は住宅街で近くにはスーパーなどの大型店舗がいくつかあります。森が近く公園も点在する場所です。""子ども達一人ひとりが、今現在の生活で喜びをもって十分に生きることを大切にしていきます""(神愛幼稚園公式HPより引用)キリスト教保育を行う幼稚園で、恵まれた環境の中で自然に親しみ、昆虫や草花などに触れて子どもたちが命の大切さを実感できるよう心がけているとのことです。園内にも草スキーのできる山などの設備があり、子どもたちが自分でやりたい遊びを見つけて集中できる環境が整っているそうです。※2018年7月22日時点

    神愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区栄盛川町9-1
    アクセス
    JR筑豊本線若松駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 454

    施設情報 今町保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    小学生や中学生あるいは老人との交流が活発な、地域に密着した保育所です。

    今町保育所は、1980年に北九州市によって設立された保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。職員には施設長をはじめ、保育士や看護師さらに調理員など、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約10分。すぐ目の前には河川が流れ、川沿いには大きな公園があります。”家庭的な雰囲気を大切にしながら、心身の発達や情緒の安定を図ります。保育所や地域の中でのいろいろな遊びを楽しみながら、人を大切にする心や豊かな感性を養います。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、小学生や中学生との交流をはじめ、老人会や婦人会のお年寄りと一緒に行事を楽しむなど、地域の人々と世代を超えてふれあえる機会が沢山あるようです。※2019年7月8日時点

    今町保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区今町2-13-9
    アクセス
    北九州高速鉄道城野駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 455

    施設情報 いづみ幼稚園

    学校法人いづみ学園

    キープ

    仏教精神に基づき、人を思いやる心や、物を大切にする心を学びます。

    いづみ幼稚園は、1954年4月に学校法人いづみ学園により開園した、65年の歴史のある幼稚園です。園児定員は210名です。最寄駅は、北九州モノレールの片野駅が歩いて約3分です。この幼稚園から北方面に歩くと、北九州市民球場や三萩野庭球場、三萩野公園があります。”お子様の豊かな情操を育て、集団生活での規律と健全な心身を養う教育環境を提供してまいります”(いづみ幼稚園公式HPより引用)。この幼稚園は仏教教育が取り入れられているようで、優しくたくましく、元気と勇気が溢れる子どもを育てているようです。また、集団生活を通してルールを守る気持ちを育み、友達との友情を育み、社会性や自主性を芽生えさせているそうです。なお、規則正しい生活を心がけているようです。※2019年6月1日時点

    いづみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区三郎丸3-10-36
    アクセス
    北九州モノレール片野駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

福岡県の求人を市区町村で絞り込む