福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 946

    施設情報 西都保育園

    社会福祉法人親和会

    キープ

    園庭に色々な遊具がある、福岡市で2014年に設立された保育園です。

    西都保育園は2014年4月1日に設立された福岡県福岡市の保育園です。定員は90名です。保育時間は、平日・土曜日共に7:00から18:00で、19:00まで延長保育をおこなっています。最寄り駅から徒歩10分の場所にあり、保育園の周辺は田んぼや畑といった農地が広がっています。近くには神社もあります。""社会福祉法人親和会は子どもたちがしなやかに育つ保育園を目指します。""(社会福祉法人親和会公式HPより引用)。縦割り保育を実践していて、異年齢の子どもが交流することで協調性や社会性を育んでいるそうです。子どもたちが安心して戸外活動出来るように園庭には遊具が整備されているようです。また、地域社会とのつながりを大切にしていて、周辺の農家の協力の下、農業体験をさせてもらっているそうです。※2019年7月21日時点

    西都保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区大字女原414-1
    アクセス
    JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 947

    施設情報 田川鎮西保育園

    社会福祉法人鎮西会

    キープ

    マラソンや運動で、心や体を鍛えることを実施している保育園です。

    田川鎮西保育園は公園に隣接する保育園で、近くには小川が流れています。園の周辺には寺院や池、会社などがあり県道が近くを走っています。""子どもたちの遊びの中から、自然に生まれた活動の芽を大切にし、創造性を伸ばすとともに、友だちと協力しながら楽しく遊べるようにします。""(田川鎮西保育園公式HPより引用)歓迎遠足やさつまいも植え、七夕会、お泊り保育、もちつき会、節分(豆まき)など季節ごとに様々な行事が計画されているようです。マラソンや30mダッシュ、わたり棒などの運動保育を取り入れているようです。室内ではおえかきや粘土遊び、文字練習などをしてるそうです。夏場は沐浴やプール遊びで涼をとり、エアコンは昼食の時やお昼寝の時に使用するようにしているそうです。※2019年8月1日時点

    田川鎮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字伊田660
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 948

    施設情報 芦塚下田保育園

    社会福祉法人青木会

    キープ

    久留米市にある、人との交流を大切にする地域密着型の認可保育園です。

    芦塚下田保育園は、久留米市城島町にある私営の認可保育園です。定員は60名で、生後3ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である西鉄大善寺駅より、車で11分の距離に位置しています。周辺には小学校やコミュニティセンターがあり、南方には川が流れています。""健康・人間関係・言葉・環境・表現の五つの領域を基本方針に、心身ともに健全な子供を育成することを目標にしています。""(芦塚下田保育園公式HPより引用)在園児と卒園児でマーチングバンドを結成し、運動会や町内のイベントで披露しているようです。鉄棒・跳び箱・マット運動などを行う体育教室や、英会話教室、ひらがな・数字指導、ピアニカ指導などのカリキュラムを取り入れているようです。※2019年7月8日時点

    芦塚下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城島町芦塚3-8
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線大善寺駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 949

    施設情報 おぶね保育園

    社会福祉法人小舟会

    キープ

    竹馬乗りやコマ回し、縄跳びなど昔ながらの遊びで楽しんでいます。

    社会福祉法人小舟会が運営しているおぶね保育園は、園児定員60名の保育園です。最寄駅は、JR日田彦山線の志井駅が車で9分ほどのところにあります。保育園の西側は山があります。近くには紫川という小川が流れていて、その河原は緑地です。北東に少し歩くと徳吉中央公園があります。”園児達の園庭での楽しみは、泥団子作りと砂場の貝がら集め、竹馬のり、コマ廻し、縄跳び、思い々に楽しんでいます”(おぶね保育園公式HPより引用)。この保育園では、戸外活動コースが多彩なそうで、虫取りコースや花摘みコース、消防車コースなどがあるそうです。また、近隣の小学校に出かけることもあるようで、小学生のお兄さんやお姉さんと交流することもあるようです。※2019年6月1日時点

    おぶね保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区大字山本346-3
    アクセス
    JR日田彦山線「志井駅」より車9分
    施設形態
    認可保育園
  • 950

    施設情報 みずほ野保育園

    社会福祉法人瑞穂会

    キープ

    みずほ野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区津田1-13-10
    施設形態
    認可保育園
  • 951

    キープ

    福岡市東区にある、玄米と和食中心の給食を提供している保育園です。

    名島保育園は、西鉄貝塚線の名島駅から徒歩7分ほどの場所にあります。0歳児から就学前までの150名を受け入れていて、保育時間は7時から18時、平日のみ19時までの延長保育が利用可能です。保育園方針には、”子どもの自立を助け、世界の平和を愛する人を育てる”(名島保育園公式HPより引用)とあります。モンテッソーリ教育法と縦割りクラスの導入によって、乳児期からの運動や言語能力が正しく発達するよう、援助することを目標としているようです。また、園の給食は玄米を主食とし、旬のもので添加物や農薬が使用されていない食材を使用した、和食中心の献立を提供している施設です。また、週1回リトミックと茶道、体操教室を行っているようです。2019年7月18日時点

    名島保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区千早2-3-26
    アクセス
    西鉄貝塚線 名島駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 952

    施設情報 すみれ保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    すみれ保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市門司区
    施設形態
    認可保育園
  • 953

    施設情報 古城保育園

    社会福祉法人門司民協

    キープ

    様々な人との関わりを大切にし、思いやりをもって共に生きる子どもを育む園です。

    古城保育園は、社会福祉法人門司民協が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。閑静な住宅街の中に位置しています。""子育てが楽しく、子どもがかわいいと思う育児を、共に考え、悩みを共有し学び合える、地域に開かれた、子育てセンターとしての保育園を目指しています。""(古城保育園公式HPより引用)食育・たてわり保育・絵本の読み聞かせなどの活動を通して実体験を重視し、豊かな感性を育み、自分で考えて「主体的」に行動できる子どもを育んでいるそうです。毎週金曜日を「清掃の日」とし、園の周辺やレトロ広場・サイクリングロード・めかり公園の清掃活動を行っているそうです。※2019年6月6日時点

    古城保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区東本町2-4-7
    アクセス
    門司港レトロ観光線「出光美術館駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 954

    施設情報 浅川保育園

    社会福祉法人日昇会

    キープ

    園児に対してトイレトレーニングも行っている、北九州市にある保育園です。

    浅川保育園は社会福祉法人日昇会が運営する、北九州市にある保育園です。園の周辺には徒歩8分の場所に浅川学園台一丁目公園が、徒歩5分の場所には日峯神社があります。入園対象は生後6カ月から小学校就学前までの幼児で、19時までの延長保育も行っています。""「元気に 明るく のびのびと」健康的な心と身体づくり""(浅川保育園公式HPより引用)裸足教育や戸外遊び、体育教室を行うことで幼児の健康的な身体発達を促すようにしているようです。給食に関しては、北九州市共通の献立を使用しており、必要に応じてアレルギー対応食への対応もしてくれるそうです。また、園内では布オムツで過ごすようにしており、トイレトレーニングも実施しているようです。※2019年7月17日時点

    浅川保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区浅川2-17-37
    アクセス
    JR九州鹿児島本線「折尾駅」より徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 955

    施設情報 古前保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    さまざまな遊びを楽しめるたくさんの遊具や玩具のある保育所です。

    古前保育所は、6ヶ月から就学前までの子どもたち110名が在籍している、北九州市が設置し社会福祉法人が運営している認可保育所です。駅から歩いて約14分の場所に位置し、隣接の市民センターのほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設が周辺に点在しています。”一人ひとりの子どもを尊重し、あたたかく受け入れ、健康な体と豊かな心を育む保育を行います。""(北九州市保育所連盟公式HP古前保育所ページより引用)四季折々の自然とのふれあいや丈夫で健康的な体づくりのために、近隣の公園への散歩を多く取り入れているそうです。地域のお年寄りや子どもたちとの交流を大切にし、七夕まつりや夕涼み会、餅つき大会などの行事を実施しともに楽しんでいるようです。※2019年6月30日時点

    古前保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区古前1-28-17
    アクセス
    JR若松線「藤ノ木駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 956

    キープ

    たくさんの友達を作って、さまざまな遊びや活動を楽しめる保育所です。

    鹿部保育所は、0歳児から5歳児までの子どもを対象としている定員数150名の、古賀市が1975年4月に設置し運営している認可保育所です。保育所は、JR線の最寄駅から徒歩で5分ほどの場所に立地しており、周辺にはデイサービス施設やいくつかの公園施設があります。”人権を大切にする心を育てます。子どもたち一人ひとりを大切にし、家庭・地域と連携して子育てしていきます。""(古賀市公式HPより引用)乳幼児期から人権意識を育むために、毎月のテーマやねらいを決めているのが特徴だそうです。日々の保育のほかにも、田植えや稲刈り体験、地域の山笠まつりに参加したり、近隣のデイサービスや高齢者の集いの会との交流したり、地域とのつながりを大切にしながら、さまざまな経験を積み重ねているようです。※2019年7月9日時点

    鹿部保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県古賀市美明2-2-1
    アクセス
    JR鹿児島本線ししぶ駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 957

    施設情報 下富野保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    園児一人ひとりの最善の利益を考慮しながら、適正な保育の提供に務めます。

    下富野保育所は、1964年に北九州市によって設立された、公立の保育施設です。定員は120名で、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。職員には施設長をはじめ、保育士や調理員など、総勢21名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩30分ほどの距離に位置し、すぐ隣には国立大学の附属小学校および中学校が所在します。また約1km北上すると、大規模な港湾にぶつかります。”健康な身体と体力を持つ子ども。基本的な生活習慣を身につけた子ども。仲間を大切にし、仲間と共に行動する子ども。人の話をよく聞き、感じたことを話せる子ども。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、近隣の小学校や老人ホームなどと定期的に交流して、世代を超えたふれあいを大切にしているようです。※2019年6月28日時点

    下富野保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区神幸町4-20
    アクセス
    JR山陽本線小倉駅徒歩28分
    施設形態
    認可保育園
  • 958

    キープ

    地域のお祭りも友達と楽しめる、朝倉市で60年以上の歴史のある保育所です。

    志波保育所は、0歳児から5歳児の園児60名と所長や保育士などの職員が在籍している、1955年4月に開園した公設公営の認可保育所です。保育所は、JR線の駅から徒歩で約55分の場所に立地し、近くには神社や寺があり、少し足を延ばしたところには大きな川も流れています。”豊かな自然に囲まれた環境の中で人に対する思いやりや、やさしさを大切にしながら異年齢児との交流を楽しむ。""(朝倉市公式HPより引用)心豊かでやさしく元気な子を保育目標にしており、家庭的な雰囲気の中で自然に親しみながら遊びや活動を楽しんでいるようです。日々の保育のほかにも、毎月英会話教室や食育の日を設け、園児以外の地域の子どもとの交流の場として園庭解放も行なっているそうです。※2019年7月9日時点

    志波保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市杷木志波4929-1
    アクセス
    JR久大本線うきは駅徒歩55分
    施設形態
    認可保育園
  • 959

    キープ

    豊富な自然と歴史に囲まれた、家庭的な雰囲気が特徴の保育所です。

    秋月保育所は朝倉市で65年以上の歴史がある保育所で、すぐ近くには川が流れています。保育所の周辺には史跡が点在していて、飲食店や雑貨店も複数あります。小学校や寺院、公民館も近くにあります。""保育目標明るく元気な子意欲的に行動する子豊かな感性と思いやりのある子""(秋月保育所公式HPより引用)年間を通じて七夕まつりや年長児キャンプ、クリスマス会、お別れ遠足など様々な行事が行われているようです。市民まつりや地区敬老会、地区文化祭にも参加しているようです。また毎月英会話教室や食育の日が設けられているそうです。菜園活動や紙すき体験を行っている他、卒園製作に「わらじ」づくりを行っているようです。※2019年7月9日時点

    秋月保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市秋月275-4
    アクセス
    西鉄甘木線甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 960

    施設情報 恒見保育園

    社会福祉法人つくし会

    キープ

    恒見保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区恒見町23-1
    施設形態
    認可保育園
  • 961

    施設情報 ふじ保育園

    社会福祉法人ふじ福祉会

    キープ

    くつろいだ生活のなかで基本的習慣や教育を身につけられる保育園です。

    ふじ保育園は1978年11月に児童福祉施設として開園した保育園です。JR鹿児島本線・久留米駅より徒歩11分のところにあり、付近には水天宮の総本宮があり筑後川も流れています。保育目標に”ひとりひとりの子どもを大切にし、集団生活をとおして、元気でがんばる子(からだ)、心の豊かなやさしい子(こころ)、だれとでも仲良く遊べる子(なかま)、よく考えくふうする子(あたま)、生活のきまりを守り、規則正しい生活のできる子どもを育てること”を掲げています。(ふじ保育園公式HPより引用)保育所保育指針に沿って、日々の生活の中で集団教育や基本的な生活習慣が身につくよう保育をおこなっているようです。また、情操教育のために神社保育もとり入れているようです。※2019年6月7日時点

    ふじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市大石町329-24
    アクセス
    JR鹿児島本線久留米駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 962

    施設情報 小呂保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    福岡市の最北にある小呂島にある保育所で、障がい児保育も行っています。

    小呂保育所は福岡市西区の小呂島にある保育所で、市が運営する公立認可保育園となっています。小呂島は福岡市の最北に位置する島で、漁業が盛んなようです。姪の浜からは約40キロの位置にあり、福岡市南区役所から車とフェリーを利用して約120分ほどの距離にあります。保育園の周辺には民家や田畑が広がっていて、徒歩1分ほどの場所には海が広がっています。また徒歩3分ほどの場所には公園が、北に歩いて13分ほど行った場所には市立の小中学校が位置しています。他にも南に徒歩1分程度の場所と北に徒歩5分ほどの場所には神社があります。定員は30名で、開園時間は8時から17時までです。加えてこの施設では障がい児保育にも対応しているようです。※2019年7月19日時点

    小呂保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区大字小呂島字神の下61-1
    アクセス
    福岡市南区役所車120分
    施設形態
    認可保育園
  • 963

    施設情報 あおぞら保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    あおぞら保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区西園町12-6
    施設形態
    認可保育園
  • 964

    キープ

    門司保育所(みどり園)
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区不老町2-2-25
    施設形態
    認可保育園
  • 965

    施設情報 蒲池保育園

    社会福祉法人学正会

    キープ

    日頃から英語学習を取り入れ子どもの成長につなげている保育園です。

    蒲池保育園は、1951年に設立されて以来60年以上の歴史がある定員150名の認可保育園です。開所時間は7時から19時となっています。最寄駅からは徒歩11分の距離に位置していて、園から徒歩2分のところには川が流れ、徒歩5分のところには公園があります。""21世紀の国際人として生きる園児に、外国人教師による英語教室の実施""(蒲池保育園公式HPより引用)英語教室では外国人教師と触れ合いながら、塗り絵やパズルを使ったり歌を歌ったりして英語に親しみ、小学校入学までには大体のローマ字が書けて読めるように取り組んでいるそうです。また、普段からの英語学習の集大成として、昔話や童話を題材とした英語劇を発表会にて披露しているようです。※2019年6月29日時点

    蒲池保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市金納425
    アクセス
    西鉄天神大牟田線蒲池駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 966

    施設情報 ゆりか保育園

    社会福祉法人松栄会

    キープ

    年齢ごとの保育目標を目指した日々の保育を実践している認可保育園です。

    ゆりか保育園は、0歳児から5歳児までの子どもたち230名が在籍している、社会福祉法人松栄会が運営している大規模な認可保育園です。室見駅から20分ほどの場所に立地し、2つの公園が周辺にあり、川が流れています。”脳にさまざまな刺激を計画的に、系統的に与え、知性・創造力の開発と豊かな適応力を育てています。文字に興味をもたせ、より集中力を高めるために「文字あそび」を行っています。”(ゆりか保育園公式HPより引用)子どもたちの年齢に応じた保育目標を定めており、日々の保育にはさまざまな楽器に触れながら遊ぶリズム遊びを取り入れているそうです。3歳児クラスからは、専任の体育講師による体力つくりやダンスレッスンを実施し、ネイティブな外国人講師による英語教室も行なっているようです。※2019年6月7日時点

    ゆりか保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区原4-15-1
    アクセス
    地下鉄空港線室見駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 967

    施設情報 ひかり保育園

    社会福祉法人ひかり福祉会

    キープ

    ひかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根1-7-2
    施設形態
    認可保育園
  • 968

    施設情報 感田保育園

    社会福祉法人感田福祉会

    キープ

    体験を重視した保育を行う、直方市で40年以上の歴史のある保育園です。

    感田保育園は、1974年11月01日に設立された40年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、保育士の他に栄養士、調理師、嘱託医を含む30名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩4分の距離にあります。""保育にあたっては、子どもの人権や主体性を尊重し、児童の幸福のために保護者や地域社会と連携し、児童の福祉を積極的に増進し、併せて地域における家庭援助を行う""(感田保育園の公式HPより引用)老人ホームへの訪問を年6回ほど行っており、子ども達にお年寄りと触れ合うことの大切さを教える取り組みを行っているようです。また、園外保育を多く取り入れており、様々なことの体験によって思いやりの心を育てているようです。※2019年6月27日時点

    感田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市感田2651-1
    アクセス
    筑豊電気鉄道筑豊電気鉄道線遠賀野駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 969

    施設情報 白鳩保育園

    社会福祉法人白鳩会

    キープ

    白鳩保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区上吉田三丁目18番1号
    施設形態
    認可保育園
  • 970

    キープ

    平屋建ての園舎内と広い園庭で子どもらしくのびやかに過ごせる保育所です。

    天領保育所は、0歳児から小学校就学前までの100名の子どもたちを受け入れている、大牟田市立の認可保育所で、夕方18時45分までの延長保育も実施しています。JR線の最寄の駅から歩いて23分の距離で、隣接の病院のほか、市立の小学校や公園があり、川も流れています。”お友達と戸外や室内で元気に自由遊びを楽しみます。集団遊び、遊戯、体育遊び、お散歩などの活動をします。""(大牟田市公式HPより引用)一人ひとりの子どもの秘めた能力を伸長し、豊かな人間性を養い明るく活力にあふれた生き方ができる子どもとなるよう、子どもの立場を考えた保育を実践しているそうです。友だち同士の遊びを通し、友だちとのかかわり方や小さな子ども社会でのルールなどを身につけ、年齢の異なる子どもとの交流から思いやりややさしさを育んでいるようです。※2019年8月2日時点

    天領保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県大牟田市天領町1-113-6
    アクセス
    JR鹿児島本線大牟田駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 971

    施設情報 広徳保育園

    社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会

    キープ

    北九州市で45年以上の歴史をもち、生きる力の基礎を育む認可保育園です。

    広徳保育園は、北九州市で1972年に開園し、45年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は120名で、生後概ね6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。北九州モノレールの徳力公団前駅より徒歩6分の距離で、団地の中に位置しており、周辺には複数の公園があります。""子どもが落ち着いて、安心・安全に過ごせる場所や環境づくりに配慮し、子どもの主体的な経験を通して、生きる力の基礎を育みます。""(広徳保育園公式HPより引用)団地まつりや地域行事への参加、学生の体験学習受入れなどを行い、人と交流することの楽しさや大切さを感じられる子どもの育成を目指しているようです。通常の保育のほか、一時保育や子育て教室・育児相談を行うなど、地域社会における子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点

    広徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区徳力団地1-1
    アクセス
    北九州高速鉄道小倉線徳力公団前駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 972

    施設情報 金田保育園

    社会福祉法人鳳雲会

    キープ

    広い園庭で、のびのびと身体を動かし、丈夫な身体づくりをしている園です。

    金田保育園は、1975年4月社会福祉法人鳳雲会によって設立されました。JR日豊本線「南小倉駅」から徒歩15分の場所にあり、鉄筋コンクリート造2階建の園舎になっています。定員は190名、0歳児から小学校就学前の子どもを受け入れています。""乳幼児の最善の利益を考慮し、福祉の充実に努める。仏の子として「強く正しく愛らしく」健全な心身の発達を図る""(金田保育園公式HPより引用)。を保育の理念としています。仏の子として一人ひとりを大切にし、やさしく思いやりのある子どもを育てているそうです。年間行事には、春の遠足、夏まつり、マラソン大会など四季折々の行事が行われているそうです。年長児は毎月地域交流として、地域ふれあい活動やシルバー交流、近隣の小学生との交流なども行われているそうです。※2019年6月14日時点

    金田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区金田1-1-10
    アクセス
    JR日豊本線「南小倉駅」より徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 973

    キープ

    子ども達がのびのびと遊べるように、園庭に大型遊具を設置しています。

    東保育所は園児の定員数が100名の糸田町にある公立保育園です。最寄り駅から徒歩5分の距離で、生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には文化会館や町民体育館、公民館や神社などがあります。""平成28年2月に大型遊具が設置されました。糸田町立西保育所・東保育所の両園に設置しています。設置当初から現在でも児童たちが順番待ちで並ぶほどの大人気の遊具です""(糸田町公式HPより引用)園庭で子ども達が安全にのびのびと遊べるように、大型遊具を設置しているようです。園では地域の方とのふれあいを大切にした保育を行い、丈夫な体を作るために積極的に散歩に出かけて足腰を鍛えているようです。※2019年7月9日時点

    東保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡糸田町3738
    アクセス
    平成筑豊鉄道糸田線糸田駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 974

    施設情報 夢の木保育園

    社会福祉法人信愛育成会

    キープ

    子どもたちの自ら成長しようとする姿をサポートしていきます

    「都会で生活する子どもたちに、自然をより身近に感じてほしい」という想いから、保育室の床材や壁材、家具や教材には木材を多く使用しており、木のぬくもりにあふれる明るく広々とした保育室が特徴です。自然を身近に感じる環境の中で、心も体も安らいで生活できるようにしているようです。※2021年8月31日時点

    夢の木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区馬出1丁目15-20
    アクセス
    JR「吉塚駅」より徒歩5分 福岡市営地下鉄「馬出九大病院前駅」より徒歩5分 コンビニが近いです。
    施設形態
    認可保育園
  • 975

    施設情報 楠橋保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    緑豊かな環境の中で、人間関係の基礎を育む保育を行っています。

    楠橋保育所は、1974年4月社会福祉法人北九州市福祉事業団によって設立されました。最寄り駅である筑豊電鉄線「楠橋駅」から徒歩4分田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。定員は90名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""子どもの人権に配慮し、人格を尊重した保育を行います""(楠橋保育所公式HPより引用)などを保育理念としています。子どもが一人ひとりが生き生きと活動できる環境を整えているそうです。児童館との交流や近隣の小学生や中学生の職場体験、高齢者施設訪問など、地域交流も盛んに行っているそうです。毎日の生活の中には、体育遊びや絵画、散歩を取り入れて、豊かな心を育てているようです。※2019年6月13日時点

    楠橋保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区真名子1-11-20
    アクセス
    筑豊電鉄線「楠橋駅」より徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 976

    施設情報 どんぐり保育園

    社会福祉法人法楽荘

    キープ

    一人ひとりの可能性を信じ、困難を乗り越えられる力を養っている保育園です。

    どんぐり保育園は、社会福祉法人法楽荘が運営する保育園です。彦山川ほとりの小高い山の上にあり、自然を感じられる環境です。""健康な子ども・明るく思いやりのある子ども・意欲的に活動できる子ども""(どんぐり保育園公式HPより引用)を育むことを保育目標に掲げています。一人ひとりの成長の過程をよく見ながら、ゆとりのある保育と、子どもが自ら進んで活動できる環境作りを目指しているそうです。クラスごとの年間目標を設定して保育を行っているそうです。挨拶や身辺自立、話をよく聞くなどの躾を行っているようです。夏祭り夕涼み会や遊戯発表会、人形劇観劇、バス遠足など、さまざまな年間行事を催しているようです。※2019年6月14日時点

    どんぐり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡大任町大行事2310-3
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線「赤駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 977

    施設情報 すみわたる保育園

    社会福祉法人あすか福祉会

    キープ

    開園37年の歴史がある保育園で、和太鼓やダンスなどの保育が実践中です。

    すみわたる保育園は、1982年に開園した37年の歴史がある保育園です。園児数は130名で、職員の他に和太鼓やダンス・英語の講師が在籍します。地下鉄空港線姪浜駅から歩いて5分の距離で、近くには高齢者施設や中学校・公園があります。""元気な子ども・身辺処理のできる子ども・仲の良い子ども・考える子ども・生きる力を持った子ども""(すみわたる保育園公式HPより引用)保育園では、あきらめない気持ちや達成感・充実感を体感する目的で、和太鼓の指導を行っているそうです。また、集中力や表現力を養うためにダンス教室も開催されているようで、ダンスを通じて子どもたちが自分の意見を分かりやすく話し行動できるようになったそうです。※2019年6月2日時点

    すみわたる保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区内浜2-9-26
    アクセス
    地下鉄空港線姪浜駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 978

    施設情報 三国保育所

    小郡市教育委員会

    キープ

    緑の木々に囲まれた園庭で、体を使って思いっきり遊べる保育所です。

    三国保育所は、1948年7月に設置されて以来70年以上の古い歴史がある、110名を定員としている小郡市の認可保育所です。最寄り駅から徒歩で約11分の場所に立地し、園の近くには市立の小学校や文化施設があります。""子どもたち一人ひとりの成長を大切に見守り、子どもたちが楽しく安心して一日を過ごすための生活の場をつくります""(小郡市公式HPより引用)保育所と保護者が密にコミュニケーションを図りながら、ともに育てる保育を目指しているそうです。普段の生活のほかにも、地域の方による絵本の読み聞かせをはじめ、地域の敬老会に参加したり老人福祉施設を訪問したりし、地域との交流を大切にしており、発達診療所に通っている親子との交流も年に8回行なっているようです。※2019年7月2日時点

    三国保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県小郡市三沢4130-1
    アクセス
    天神大牟田線三沢駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 979

    施設情報 宮永保育園

    社会福祉法人海静福祉会

    キープ

    子ども達の体力や根気を育むため、体育活動を積極的に行っています。

    宮永保育園は、1952年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は25名で、19名の保育士が在籍しています。クラス編成は、0歳児と1歳児が同じクラスで、2歳児から5歳児までは各学年1クラスずつになっています。""のびのびした戸外保育と家庭的雰囲気の中で、遊びを取りいれた楽しい保育""(宮永保育園公式HPより引用)3歳児以降になると、専門講師による体育教室や英語教室、マーチングや絵画教室を定期的に保育に取り入れているようです。他にも夏祭りやお泊り保育、親子バス遠足やクッキング保育など、子ども達が楽しめる行事を行っているようです。※2019年7月4日時点

    宮永保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市佃町457-15
    アクセス
    西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 980

    施設情報 高須保育園

    社会福祉法人泰幸会

    キープ

    4才児・5才児は和太鼓指導を受けられる、若松区内の認可保育園です。

    高須保育園は、福岡県北九州市の北端に位置する若松区内の私立認可保育施設です。若松区の中では南西部の端に広がる高須南地区に位置しており、100m南を流れる川は隣接する区との境界線となっています。南東の方角にある最寄り駅からは徒歩47分・車で10分です。また、高速道路の最寄りインターからは車で26分になります。生後6カ月以降の乳児から6歳児までを受け入れ対象としており、利用定員は120名です。""4才5才児には和太鼓指導を行い正しい姿勢、集中力、協調性、頑張る気持ちを養う事を目標として取り組む""(高須保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる事により、明るく元気で協調性や創造性がある子どもへと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点

    高須保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区高須南5-2-30
    アクセス
    JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩47分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む