福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 946

    施設情報 若園保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    公共施設を利用したり地域交流を大切にして、人間関係を育んでいます

    若園保育所は、JR日田本線城野駅から徒歩11分の閑静な住宅街の中にあります。""子どもの人権に配慮し、人格を尊重した保育を行います。""(若園保育所公式HPより引用)を保育理念の1つとして掲げており、感性や自分で考えて行動する力を育くむ保育を目指しています。0歳から3歳までは一人一人の発達を促す遊びを取り入れ、3歳から5歳までは戸外遊びのほか体育遊びや絵画なども取り入れ、体つくりや表現する力を育んでいるようです。地域活動として、未就園児を対象に約月1回程度の交流会や子育て相談を行っているそうです。徒歩5分圏内には重住南公園や若園二丁目公園があります。徒歩圏内には、重留遺跡や砥石山古墳群など歴史に触れられる環境のようです。※2020年3月19日時点

    若園保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉南区
    アクセス
    JR日田彦山線城野駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 947

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人弥光会

    キープ

    子どもの思いやりの心と、いたわりの心、社会性を育てている保育園です。

    こばと保育園は、社会福祉法人弥光会が運営しています。最寄り駅であるJR日田彦山線「豊前川崎駅」から徒歩9分の場所にあります。定員は60名、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""豊かな人間性を持った、心身共に健やかな子どもを育成する""(こばと保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもの心を大切にして、子どもの最善の利益を第一に保育が行われているようです。日々の保育カリキュラムには、楽しみながら体力の向上や集中力を養う、エアロビクスや、武道の基本を学び、体力と礼儀作法を身につける空手なども行われているそうです。園と併設するデイサービスセンターを利用するお年寄りと一緒に、童謡を歌ったり、お遊戯を披露したりすることもあるようです。※2019年6月6日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字田原91-9
    アクセス
    JR日田彦山線「豊前川崎駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 948

    施設情報 直方中央保育園

    財団法人直方市福祉会

    キープ

    乳児の発育に大切な生活サイクルと食育を大切にする保育園です。

    JR直方駅からも徒歩12分、市の中心市街地の一角に位置する乳児専門保育園です。開園時より現在まで公設民営という体制のまま30年以上の歴史を積み重ねています。大通りからは少し離れた場所で、すぐそばを大きな川が流れています。""子どもにとっておうちと保育園は二つで一つ、両方があっての24時間""(直方中央保育園公式HPより引用)子どもの健やかな心身を育むには24時間の望ましい流れがあると考えて家庭との連携を大切にしており、園においても午前中は外や屋内で活発に遊び、昼食のあとは昼寝、と子どもの成長に最適な生活サイクルを送らせるよう心がけているそうです。食育を特に重視しており、食を楽しみマナーを知り食材に触れるといった豊かな食の経験を積めるよう配慮しているとのことです。※2019年8月1日時点

    直方中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市知古1-7-16
    アクセス
    筑豊電鉄線筑豊直方駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 949

    キープ

    自然に恵まれた広い園庭で、子ども達はのびのびと遊ぶことができます。

    松柏保育園は園児の定員数が160名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩5分の距離で、産後9週から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には美術館や郵便局、公園や小学校などがあります。""子どもたちが十分自己発揮できるような快適で安全な環境を整える。 地域社会や家庭と連携しながら、保護者とともに歩む保育園をめざす""(久留米市公式HPより引用)砂遊びや泥遊び、散歩やリズム運動など子どもの成長に合わせてさまざまな取り組みを行っている保育園のようです。他にも表現力を育むことができるリズム運動や集団遊び、絵画・制作や絵本の読み聞かせなど、さまざまな取り組みを行って子どもの成長を促しているようです。※2019年7月18日時点

    松柏保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市野中町690
    アクセス
    JR久大本線南久留米駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 950

    施設情報 きくが丘保育園

    社会福祉法人修法会

    キープ

    様々な専門教室を開催している、小倉南区の私立認可保育所です。

    きくが丘保育園は、小倉南区の企救丘という地区にある私立の認可保育所です。園内では調理員や事務員も勤務しています。南側・西側は住宅街となっていますが、北側には小学校があります。最寄り駅である志井駅(北九州モノレール)からは、直線距離にして約500mの場所に位置しています。食育や異年齢保育を大事にする保育園であるようです。また、専門講師を招いた上で絵画教室・音楽リズム教室・英語教室などを開催しているそうです。""ひとりひとりの子どもの生活の礎となるよう、いのちの尊さにうなづく心を大切に育みます""(きくが丘保育園公式HPより引用)年齢に応じた保育を行う事、また一人一人の発達に応じて必要な援助を行う事を大事にしているようです。※2019年6月3日時点

    きくが丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区企救丘4-13-1
    アクセス
    北九州モノレール「志井駅」より徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 951

    施設情報 深町どんぐりのもり保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    深町どんぐりのもり保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市若松区
    施設形態
    認可保育園
  • 952

    施設情報 篠山保育園

    社会福祉法人あすなろ福祉会

    キープ

    休日の保育も行っている、久留米市北部エリアの認可保育園です。

    篠山保育園は、福岡県南西部の自治体・久留米市内の私立認可保育所です。1947年にりんどう保育園として開設されたのち、1950年に篠山保育園に改称しました。定員は130名で、0歳児(生後6カ月以降)から5歳児までを受け入れています。久留米市内では北部エリアにある保育園で、半径1km以内には平地が広がります。西側にある最寄り駅からは徒歩11分です。延長保育・休日保育・障がい児保育といった特別保育事業に取り組んでいるそうです。""子ども一人ひとりを大切にし、常に子供の視点に立って接する""(篠山保育園公式HPより引用)年齢別の保育目標を設け、小学校就学までに基本的生活習慣が身についているほか自立心・自制心・協調性なども兼ね備えた子へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月9日時点

    篠山保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城南町21‐8
    アクセス
    JR鹿児島本線久留米駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 953

    施設情報 宇土保育園

    社会福祉法人自生福祉会

    キープ

    日々の保育に注力する、柳川市で65年以上の歴史を持つ保育園です。

    宇土保育園は、1952年3月に創設された65年以上の歴史がある保育園です。13名の保育士をはじめ、看護師や栄養士、調理員などあわせて19名のスタッフが在籍しています。最寄駅の西鉄中島駅からは歩いて31分のところにあり、園の周りには寺や神社がある他、川も流れています。""「みんな仲良く明るい元気な子」と言う事を保育の基礎にして、毎日の保育をしています""(宇土保育園公式HPより引用)デイリープログラムとして、午前中には園児たちに自由遊びや課題遊びをさせ、3歳児未満にはおやつの時間を設けているそうです。また、昼食後は昼寝の時間をとり、午後2時からは年長児に向けて楽器の個人練習をさせているとのことです。※2019年6月25日時点

    宇土保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市大和町皿垣開237-2
    アクセス
    天神大牟田線西鉄中島駅徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 954

    施設情報 高須保育園

    社会福祉法人泰幸会

    キープ

    4才児・5才児は和太鼓指導を受けられる、若松区内の認可保育園です。

    高須保育園は、福岡県北九州市の北端に位置する若松区内の私立認可保育施設です。若松区の中では南西部の端に広がる高須南地区に位置しており、100m南を流れる川は隣接する区との境界線となっています。南東の方角にある最寄り駅からは徒歩47分・車で10分です。また、高速道路の最寄りインターからは車で26分になります。生後6カ月以降の乳児から6歳児までを受け入れ対象としており、利用定員は120名です。""4才5才児には和太鼓指導を行い正しい姿勢、集中力、協調性、頑張る気持ちを養う事を目標として取り組む""(高須保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる事により、明るく元気で協調性や創造性がある子どもへと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点

    高須保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区高須南5-2-30
    アクセス
    JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 955

    施設情報 光保育園

    社会福祉法人恵燈会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、年齢の異なる子ども同士が仲良くなれる保育園です。

    光保育園は、1942年に簡易保育所として開園し、1981年から社会福祉法人運営となった定員数90名の認可保育園です。駅から22分ほどの住宅地に立地し、周辺には隣接の寺のほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設があります。”一人ひとりの個性や育ちを大切にし、「いのち」の尊さを日々の生活や出会いの場で気付いてゆき、大人も子どもも共育ちをしていきます。""(北九州市保育所連盟HP光保育園ページより引用)保育では、異年齢の子どもが交じり合い遊びや活動を楽しめるたてわり保育を行なっているのが特徴だそうです。子どもたちが毎日通園が楽しみになるように、遊びのコーナーやさいえん広場を取り入れ、遊びを通しさまざまな体験をしているようです。”2019年6月29日時点

    光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区陣山3-9-28
    アクセス
    JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 956

    施設情報 宮尾保育園

    社会福祉法人中津原会

    キープ

    自然環境に恵まれた保育園で、マラソンや乾布まさつで体力をつけています。

    定員50名の私立の保育園で、最寄駅より徒歩9分の距離にあります。周囲には住宅や田畑があり、川も流れています。保育園の東側には県道が、西側には国道や私鉄が走っています。標準保育時間は7時30分から18時までで、9時から17時までの短時間保育、障害のある子どもを対象とした障害児保育も行なっているようです。”自然環境に大変恵まれ、季節ごとの遊びを楽しんでいます”(香春町公式HPより引用)高台の自然環境に恵まれた立地にあるようで、四季折々のいろいろな遊びを通して自然に親しんでいるようです。また、体力をつけるためにマラソンをしたり、乾布まさつで皮膚を丈夫にしたりと、健康な体づくりに努めているようです。※2019年7月11日時点

    宮尾保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町中津原1330
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線勾金駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 957

    施設情報 鎮西ひかる保育園

    社会福祉法人東雲会

    キープ

    家庭的な空間を目指し、飯塚市で5年以上に渡り親しまれている保育園です。

    福岡県飯塚市にある鎮西ひかる保育園は、2013年4月に設立され、5年以上に渡り地域の保育に貢献している私立の認可保育園です。園児定員数を60名とし、0際から5歳までの児童を受け入れています。保育士の他、栄養士や弁護士を含む15名の教職員が在籍しており、開園時間は平日、土曜ともに7時から18時です。最寄駅から車で約18分の距離で、園から徒歩5分圏内には小学校や中学校があり、池もあります。また、徒歩10分圏内には郵便局やケアハウスなどもあります。""子どもが、現在をもっとも良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うことが保育の目標です。""(鎮西ひかる保育園公式HPより引用)社会や自然への関心を刺激するような環境、活動意欲を刺激するような環境を整えているそうです。また、乳児保育・延長保育・一時預かりも実施しているようです。※2019年8月1日時点

    鎮西ひかる保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市大日寺593-16
    アクセス
    JR九州後藤寺線新飯塚駅車18分
    施設形態
    認可保育園
  • 958

    キープ

    田園地帯にある自然豊かな環境の中で、明るくのびのび過ごせる保育所です。

    黄金川保育所は1952年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。運営の主体は朝倉市で、定員は90名。0歳から5歳までの乳幼児を対象に保育します。なお職員には所長や主任保育士の他、常勤の保育士や調理員が所属しています。場所は最寄り駅から車で10分ほどの距離に位置し、ほぼ隣には市立小学校や公民館が所在します。”自然の中で、自主的な活動を楽しみながら意欲的に活動できる力を養う。異年齢の子どもたちのつながりを深め、思いやりの気持ちを養う。”(朝倉市役所公式HPより引用)日々の保育園の生活では、周辺の恵まれた自然環境を活かしながら、散歩や外遊びを積極的に取り入れ、健康な体や豊かな感性を培っているようです。※2019年6月27日時点

    黄金川保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市屋永3277-1
    アクセス
    西鉄甘木線馬田駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 959

    施設情報 光沢寺第二保育園

    社会福祉法人晴光会

    キープ

    子どもひとりひとりに合わせて対応している北九州市の保育園です。

    光沢寺第二保育園は北九州市小倉北区にある保育園で、2004年4月に設立されました。運営は社会福祉法人晴光会が行っていて、最寄駅である九州工大前駅からは車で約13分の距離にあります。定員は120名で、対象年齢は6か月から就学前です。”子どもの発達を理解し、一人一人の特性や発達の課題に配慮した保育を行います”(光沢寺第二保育園公式HPより引用)そのための取り組みとして職員たちは常に笑顔を心がけるようにしており、子どもたちが安定感や信頼感を感じられるように努めているそうです。また子どもひとりひとりに合わせた配慮を行うために季節ごとの行事の他にも、育児講座や地域交流、個人懇談会等も行っているようです。※2019年7月4日現在

    光沢寺第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区中井2-4-33
    アクセス
    JR鹿児島本線「九州工大前駅」より車13分
    施設形態
    認可保育園
  • 960

    施設情報 弓削田保育所

    社会福祉法人弓削田福祉会

    キープ

    最後まで頑張る力や豊かな感性を育むことを大切にしている保育園です。

    弓削田保育所は、1965年に設立されて以来50年以上の歴史がある定員90名の保育園です。保育士に加え調理師や看護師、歯科医なども在籍しています。開所時間は7:00から19:00で、18:00から19:00の間は延長保育の時間です。産休明けから就学前までの子どもが受け入れ対象となっています。""子ども1人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育をめざす""(弓削田保育所公式HPより引用)最後まで頑張れる子どもになってもうらために、竹馬やスイミング、体育遊びを保育に取り入れているようです。また、感性が豊かな子どもを育むためにリトミック指導を月1回のペースで行ったり、思いやりのある子どもを育むために手話教室なども実施しているそうです。※2019年7月4日時点

    弓削田保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字弓削田1763
    アクセス
    JR後藤寺線、JR日田彦山線、平成筑豊鉄道糸田線田川後藤寺駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 961

    施設情報 飯塚東保育園

    社会福祉法人眞如会

    キープ

    自主性を尊重しながら、自立心を育てることを目標とする園です。

    飯塚東保育園は飯塚市にある保育園です。定員は120名で、開所時間は延長保育を含め7:00から19:00で、休日保育も行っています。園の周辺には上三緖第1公園があり、緑も見られます。保育方針を""強く・正しく・愛らしく""(飯塚東保育園公式HPより引用)と定めています。生活や遊びの中で考えたり工夫したりする素材を与え、知的興味や関心を育てて豊かな感性と創造性を培えるよう、養護と教育を実施しているそうです。子育てに関わるすべての人々が喜びをもって子どもを育てることができるように、時代のニーズや地域の特性を十分に生かした児童福祉・保育サービスの提供を行い子育ての拠点となることを目標としているそうです。※2019年5月31日時点

    飯塚東保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市上三緒628-1
    アクセス
    JR後藤寺線上三緒駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 962

    キープ

    子どもと保護者の触れ合いも重視する、北九州市に設置された夜間保育所です。

    小倉北ふれあい保育所(夜間部)は、小倉市に設置されていた施設の移転と統合に伴い、1999年に北九州市で新設された保育所の夜間部です。対象は概ね生後6か月から小学校就学前までの乳幼児で、11時から22時までの通常保育のほかにも、朝7時からの4時間と22時から24時までの延長保育などがあり、定員は45名です。最寄駅からは徒歩3分の距離で、園の隣には保健福祉センターがあり、南側には市立看護学校や医療センターがあって、西方には川が南北に流れています。""一人ひとりの生活リズムを大切にし、あそび(学び)の時間を保障する保育を行っています。""(小倉北ふれあい保育所(夜間部)公式HPより引用)園では、子ども達の対人関係能力を養うと共に、長時間の保育で保護者との触れ合いも減らないように、保護者が参加する様々な活動を企画しながら、子どもの成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点

    小倉北ふれあい保育所(夜間部)
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区馬借1-7-1
    アクセス
    北九州モノレール「旦過駅」より徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 963

    施設情報 本分保育園

    社会福祉法人豊岡串毛保育会

    キープ

    太陽と水と泥との触れ合いを大切にし、仲間と共に育つ子を育んでいる保育園です。

    本分保育園は、社会福祉法人豊岡串毛保育会が運営する保育園です。八女市立黒木西小学校が近くにあります。""元気で生き生きと過ごす子ども・仲間を大切にし、仲間と共に育つ子・自分で考え、判断し、行動できる子ども""(本分保育園公式HPより引用)の育成を目指しています。週に1回、小グループでの保育を行い、子どもたちが自信をもてるようにしているそうです。どろんこ遊びで太陽と水と泥に触れ、豊かな感性と想像力を育んでいるようです。畑つくりや散歩で土や動植物に触れることも大切にしているそうです。リズム遊びや絵本の読み聞かせ、描画などの活動を行っているようです。観劇会やお泊まり会、運動会、親子遠足などの行事を催しているようです。一時保育事業を実施しています。※2019年6月14日時点

    本分保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市黒木町本分755-1
    アクセス
    八女市役所から車で17分
    施設形態
    認可保育園
  • 964

    キープ

    福岡市東区にある、玄米と和食中心の給食を提供している保育園です。

    名島保育園は、西鉄貝塚線の名島駅から徒歩7分ほどの場所にあります。0歳児から就学前までの150名を受け入れていて、保育時間は7時から18時、平日のみ19時までの延長保育が利用可能です。保育園方針には、”子どもの自立を助け、世界の平和を愛する人を育てる”(名島保育園公式HPより引用)とあります。モンテッソーリ教育法と縦割りクラスの導入によって、乳児期からの運動や言語能力が正しく発達するよう、援助することを目標としているようです。また、園の給食は玄米を主食とし、旬のもので添加物や農薬が使用されていない食材を使用した、和食中心の献立を提供している施設です。また、週1回リトミックと茶道、体操教室を行っているようです。2019年7月18日時点

    名島保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区千早2-3-26
    アクセス
    西鉄貝塚線 名島駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 965

    施設情報 西都保育園

    社会福祉法人親和会

    キープ

    園庭に色々な遊具がある、福岡市で2014年に設立された保育園です。

    西都保育園は2014年4月1日に設立された福岡県福岡市の保育園です。定員は90名です。保育時間は、平日・土曜日共に7:00から18:00で、19:00まで延長保育をおこなっています。最寄り駅から徒歩10分の場所にあり、保育園の周辺は田んぼや畑といった農地が広がっています。近くには神社もあります。""社会福祉法人親和会は子どもたちがしなやかに育つ保育園を目指します。""(社会福祉法人親和会公式HPより引用)。縦割り保育を実践していて、異年齢の子どもが交流することで協調性や社会性を育んでいるそうです。子どもたちが安心して戸外活動出来るように園庭には遊具が整備されているようです。また、地域社会とのつながりを大切にしていて、周辺の農家の協力の下、農業体験をさせてもらっているそうです。※2019年7月21日時点

    西都保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区大字女原414-1
    アクセス
    JR筑肥線「九大学研都市駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 966

    施設情報 清水保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    清水保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉北区
    施設形態
    認可保育園
  • 967

    施設情報 芦塚下田保育園

    社会福祉法人青木会

    キープ

    久留米市にある、人との交流を大切にする地域密着型の認可保育園です。

    芦塚下田保育園は、久留米市城島町にある私営の認可保育園です。定員は60名で、生後3ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である西鉄大善寺駅より、車で11分の距離に位置しています。周辺には小学校やコミュニティセンターがあり、南方には川が流れています。""健康・人間関係・言葉・環境・表現の五つの領域を基本方針に、心身ともに健全な子供を育成することを目標にしています。""(芦塚下田保育園公式HPより引用)在園児と卒園児でマーチングバンドを結成し、運動会や町内のイベントで披露しているようです。鉄棒・跳び箱・マット運動などを行う体育教室や、英会話教室、ひらがな・数字指導、ピアニカ指導などのカリキュラムを取り入れているようです。※2019年7月8日時点

    芦塚下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城島町芦塚3-8
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線大善寺駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 968

    施設情報 真木保育園

    社会福祉法人三幸福祉会

    キープ

    アンパンマン号のバスで友達と一緒に通園ができるのが楽しい保育園です。

    真木保育園は、1980年4月に社会福祉法人三幸福祉会によって設置された、21名の職員が在籍している産休明けから就学前までの園児116名定員の認可保育園です。最寄駅から徒歩で23分ほどの距離に立地し、園の周辺には小学校やグループホームがあります。”「生ゴミでの野菜作りなどを通して命を頂く感謝の心を育て、強い体と強い心を育てよう」という年間目標の下、真木保育園では何年も前から食育に力を入れて取り組んでいます。""(真木保育園公式HPより引用)年齢ごとのクラス活動や合同活動をバランスよく取り入れたプログラムで日々の保育を実践し、どろんこ農園での米作りやいろいろなものを調理するクッキングを取り入れているのが特徴だそうです。また、年長クラスでは月に2回の音楽指導に取り組み、運動会では鼓笛を披露しているようです。※2019年7月16日時点

    真木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡添田町庄2522-8
    アクセス
    日田彦山線豊前川駅徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 969

    キープ

    基本的生活リズムを築きながら、園児の健やかな成長を支える保育所です。

    松末保育所は1951年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。運営の主体は朝倉市で、定員は30名。0歳から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で15分程度の距離に位置し、すぐそばには河川が流れています。また約50m北東には市立小学校が所在します。”一人一人の豊かな主体性と育ちを大切にした保育。地域、家庭との連携と大切にして、子どもの健やかな成長を保障した保育。豊かな自然の中でのびのびと遊びながら、基本的生活リズムを築く保育。”(朝倉市公式HPより引用)この保育所では年間を通じて、菜園活動やクッキング活動を実施しており、食育に力を入れているようです。この他にも英会話教室を毎月実施して、コミュニケーション能力の向上に役立てているそうです。※2019年7月18日時点

    松末保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市杷木星丸1198-1
    アクセス
    JR久大本線筑後大石駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 970

    キープ

    広いグラウンドに遊具もあり、楽しくのびのびと過ごせる保育所です。

    みやこ町立豊津保育所は、福岡県京都郡みやこ町にある公立の認可保育所です。定員は80名で、保育時間は7:50〜18:00となっています。保育所にはグラウンドがあり、遊具も設置されていて、楽しくのびのびと遊ぶことができるようです。最寄駅は平成筑豊鉄道田川線の新豊津駅で、徒歩21分の立地となっています。保育所の近隣には、350mの距離に福岡県立育徳館高校、500mの距離にみやこ町立豊津小学校があり、300mの距離には、みやこ町役場豊津支所があります。緑の多い住宅地の中に立地し、みやこ町歴史民俗博物館やみやこ町立豊津体育館も近くにあり、運動による体力づくりや地域の歴史や文化に触れることもできる環境となっているようです。2019年6月14日時点

    豊津保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県京都郡みやこ町豊津1110
    アクセス
    JR八戸線長苗代駅徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 971

    施設情報 光法保育園

    社会福祉法人光法会

    キープ

    地域交流を大切にしている、北九州市で70年近くの歴史のある保育園です。

    光法保育園は、1949年09月に設立された70年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、29名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。園から徒歩3分の場所に公園があります。""くつろいだ雰囲気の中で、子どものさまざまな欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る""(光法保育園の公式HPより引用)老人ホームの入所者や地域の年長者等と園の様々な行事を通して交流することによって、子ども達にお年寄りと触れ合うことの大切さを教える取り組みを行っているようです。また、幼児専門の体育講師を招いて体育あそびを行っており、楽しみながら子ども達の運動能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月28日時点

    光法保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区北方2-20-17
    アクセス
    北九州高速鉄道小倉線「北方駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 972

    施設情報 北方なかよし保育園

    社会福祉法人小倉社協

    キープ

    元気とやさしさを持った子どもを育てることを目指している保育園です。

    北方なかよし保育園は、北方駅近くの住宅街の中にあり、0歳6か月から就学前までの120名を受け入れています。保育目標は""元気・やさしさ・豊かな感性をもった子どもを育てます。""(社会福祉法人小倉社協北方なかよし保育園公式HPより引用)園児の健康を維持し、増進させるための保育活動を行っているほか、年齢や発達程度に応じた遊びの中で、異年齢の友だちとの関わりを持つことを大切にしているようです。周辺の小中学校と高校、年長者や各校区の関係機関と連携していて、定期的に交流の機会を持っている施設です。また、園は保護者とのコミュニケーションを通して、共に子育ての喜びを感じられるようなサポートも行っている様子です。2019年6月18日時点

    北方なかよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区北方3-16-24
    アクセス
    神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 973

    施設情報 常楽寺保育園

    社会福祉法人常葉会

    キープ

    食育に取り組んでいる、飯塚市で70年以上の歴史のある保育園です。

    常楽寺保育園は、1946年に設立された飯塚市で70年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜と祝日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は110名で、保育士の他に栄養士や調理士等を含む24名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩11分の距離にあります。園から徒歩8分の場所に公立の小学校があります。""私たちは、子どもたちに笑顔の花がいっぱい咲くように、共に喜び感動する心、そして命の尊さを知る感謝の心を育てます""(常楽寺保育園の公式HPより引用)野菜の栽培や収穫を行ったり、給食を食べながら野菜の名前や味を覚えたりすることによって、子ども達の食への興味と関心を高める取り組みを行っているようです。※2019年7月16日時点

    常楽寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市太郎丸772-1
    アクセス
    JR筑豊本線天道駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 974

    施設情報 大蔵保育園

    社会福祉法人高槻会

    キープ

    敷地の西隣の公園が存在する、北九州市八幡東区の私立保育園です。

    北九州市八幡東区の大蔵保育園は、定員90名の私立保育施設です。社会福祉法人により運営が行われています。通常保育のほかに延長保育・一時保育・障害児保育にも取り組んでいるそうです。道路を挟んで敷地の西隣には公園があります。また、園庭の北側を川が流れています。最寄り駅からは徒歩30分・車で8分です。""あそびや人との触れあいを通して、相手を思いやる心や信頼関係を育てると共に自主協調の態度を養う""(大蔵保育園公式HPより引用)子供達が歩いて行ける場所を園庭として考え、積極的な園外保育を行っているそうです。周囲の自然の中で様々な集団体験をする中で、たくましい体を作っていく事や感性を育てていく事を目指しているようです。※2019年7月30日時点

    大蔵保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区祝町1‐13‐3
    アクセス
    JR鹿児島本線「スペースワールド駅」より徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 975

    施設情報 髙倉保育園

    社会福祉法人髙倉会

    キープ

    髙倉保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区横代南町4-3-1
    施設形態
    認可保育園
  • 976

    施設情報 牧山保育園

    社会福祉法人北九州市戸畑民生事業協会

    キープ

    牧山保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区牧山1-1-4
    アクセス
    JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩10分 ショッピングモールが近くにあるので勤務後お買い物ができます。
    施設形態
    認可保育園
  • 977

    キープ

    三奈木保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市三奈木4592
    アクセス
    甘木鉄道甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 978

    施設情報 ひばり保育園

    社会福祉法人明見会

    キープ

    自分自身はもちろん、他人のことも大切にできる子どもを育む園です。

    ひばり保育園は、社会福祉法人明見会が運営している、認可保育園です。生後3カ月(首がすわってから)~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。延長保育を実施しています。周辺には、白菊幼稚園・了専寺・田神社などがあります。""職員一人ひとりが細やかな接し方を大切にし、子ども達に基本的な生活習慣を身につけさせる事を""(ひばり保育園公式HPより引用)教育方針に掲げています。一人ひとりの個性に寄り添い、一緒に笑い、一緒に泣いて健全な心と体を育める場所でありたいと考えているそうです。スイミング・英会話・サッカー・茶道教室などを実施し、子どもの興味を育んでいるようです。※2019年6月17日時点

    ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市小正45-1
    アクセス
    JR筑豊本線「飯塚駅」より車で9分
    施設形態
    認可保育園
  • 979

    キープ

    遊びを中心とした生活の中で、健やかな人間の育成に努める保育園です。

    1970年に開園したゆりか保育園の分園で、2011年に大原小学校内に創設された保育園です。最寄り駅より徒歩32分の距離にあり、周囲には団地や小学校・中学校などがあります。川も流れており、近くを通る県道558号線の付近には各種店舗や大型スーパーがあります。”遊びを中心とした楽しい集団生活の中で、豊かな体験を通して、21世紀を生きぬく力を育て、心も体も健やかな人間の育成に努めます”(ゆりか保育園公式HPより引用)幼児期を人間形成の基礎作りが行なわれる大切な時期と位置づけ、毎日の保育を通じ頭・体・心のバランスのとれた人間に成長するように養護や教育を行なっているようです。年齢に応じて鼓笛などの音楽指導を外部講師から受けたり、体力作りに専任の体育教師の指導を受けたりすることで感性を育んだり、たくましい体作りに努めているようです。※2019年6月25日時点

    ゆりか保育園大原小学校内分園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区原3-8-10
    アクセス
    JR九州筑肥線姪浜駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 980

    施設情報 新生第一保育園

    社会福祉法人新生福祉会

    キープ

    40年以上の歴史を持つ、生活リズムを大切にしている保育園です。

    福岡県直方市にある新生第一保育園は、20名の職員が在籍する保育園です。開設から40年以上の歴史があり、定員は60名です。最寄り駅から徒歩6分の場所に位置し、近くには児童遊園や中学校があります。保育園の周囲には畑や住宅が広がり、川も流れています。""私たちは、子どもたちの無限の可能性を伸ばすお手伝いをしていきます。私たちは、保護者や地域の方との相互理解を深め、子ども、一人ひとりの個性を伸ばす「子どもが中心」の環境作りに努めます。""(新生第一保育園公式HPより引用)生活リズムを大切にするデイリープログラムに沿った保育が行われているようです。また、専門講師による英語教室や絵画教室といった特色ある保育がなされているようです。※2019年7月16日時点

    新生第一保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市感田新出3179-2
    アクセス
    JR福北ゆたか線新入駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む