福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 946

    キープ

    周辺施設との交流や季節の行事を通して、豊かな感性を育てる保育園です。

    志免南保育園は、定員120名の規模がある町立の認可保育園です。23名の保育士と5名の調理員が在籍しています。園の周辺には小学校があり、公園も整備されています。""子どもの最善の利益を第一に考え、一人ひとりを大切にし、伸び伸びと成長していく生活の場とその福祉を増進する""(志免南保育園公式HPより引用)1年を通して季節の行事を積極的に行うことで、豊かな感性を養っているようです。周辺の小学校や福祉施設との交流や園解放による地域の子育て世帯への貢献を通して、子どもが成長していく喜びを周囲と分かち合えるようになることを目指しているそうです。伸び伸びと過ごせる環境を整え、主体性を大切にしながら自分で考えて行動できる子どもを育てているようです。※2019年7月9日時点

    志免南保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡志免町大字吉原674
    アクセス
    JR香椎線宇美駅徒歩43分
    施設形態
    認可保育園
  • 947

    施設情報 かわい保育園

    社会福祉法人愛郷福祉会

    キープ

    自然豊かな環境の中、子どもたちが日々裸足で元気に過ごす保育園です。

    前身は公立民営の川合保育園で、2017年4月より現在の法人が運営する私立の認可保育園となりました。2018年には定員増に伴い園舎の増改築も完了しています。幹線道路から少し入った場所にあり、周囲は田園地帯で集落も点在しています。向かいは小学校です。“一人ひとりの子どもの人格を尊重し、心身ともに健やかな成長を助ける”(かわい保育園公式HPより引用)健やかな心身を育てることに主眼を置いており、健康面では薄着・裸足保育を取り入れ風邪をひきにくい丈夫な体作りを心がけているとのことです。日々の保育は遊び中心ですが造形遊びやどろんこ遊びなど内容は多岐にわたっており、読み聞かせも盛んで豊かな情操を育てることを目指しているそうです。※2019年6月1日時点

    かわい保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市田主丸町志塚島972-2
    アクセス
    JR久大本線田主丸駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 948

    施設情報 慈光保育園

    宗教法人徳勝寺

    キープ

    100年あまりの伝統と実績を、もつ福岡県田川市にある保育園です。

    慈光保育園は宗教法人徳勝寺が運営する認可保育園です。定員は45名、生後3ヶ月から未就学児童を対象に保育しています。保育時間は、7時30分~18時30分となっています。最寄り駅の平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅からは徒歩で7分の場所にあります。園の北西には彦山川が流れ、風治八幡宮や徳成寺、川渡り神幸祭御旅所などがあります。""「感謝・素直・思いやり」""(田川市公式HPより引用)を保育目標としています。園では、絵画、エアロビクス、スイミングも取り入れているようです。100年あまりの伝統と実績に育まれた経験に基づき、子どもを保育しているようです。園庭には、キャラクターの滑り台があるようです。※2019年5月17日時点

    慈光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市番田町7-7
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線田川伊田駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 949

    施設情報 牧山保育園

    社会福祉法人北九州市戸畑民生事業協会

    キープ

    牧山保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区牧山1-1-4
    アクセス
    JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩10分 ショッピングモールが近くにあるので勤務後お買い物ができます。
    施設形態
    認可保育園
  • 950

    施設情報 あおば乳児保育園

    社会福祉法人あおば会

    キープ

    あおば乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区上富野3-9-32
    施設形態
    認可保育園
  • 951

    施設情報 西牟田保育園

    社会福祉法人西牟田保育園

    キープ

    広い園庭にカラフルな遊具が特徴の、季節ごとの行事が充実した保育園です。

    西牟田保育園は住宅街の中に位置する保育園で、園の周りには田んぼが広がっています。園の周辺には小学校やコミュニティセンター、神社などがあり、公園や溜池もあります。また近くには新幹線の線路も走っています。""子ども一人一人を大切にし、健康で明るく円満な社会人となる基礎を養う。""(西牟田保育園公式HPより引用)親子バス遠足や七夕まつり、プール参観、クリスマス会など年間を通じて様々な行事が開催されているようです。また近辺施設との交流会や、地域の祭りにも参加しているとのことです。野菜やさつま芋などの収穫を通して食育を取り入れているようです。リトミックや体操教室、絵画教室なども実施しているそうです。※2019年7月18日時点

    西牟田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市三潴町西牟田4583
    アクセス
    JR鹿児島本線西牟田駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 952

    施設情報 弓削田保育所

    社会福祉法人弓削田福祉会

    キープ

    最後まで頑張る力や豊かな感性を育むことを大切にしている保育園です。

    弓削田保育所は、1965年に設立されて以来50年以上の歴史がある定員90名の保育園です。保育士に加え調理師や看護師、歯科医なども在籍しています。開所時間は7:00から19:00で、18:00から19:00の間は延長保育の時間です。産休明けから就学前までの子どもが受け入れ対象となっています。""子ども1人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛される保育をめざす""(弓削田保育所公式HPより引用)最後まで頑張れる子どもになってもうらために、竹馬やスイミング、体育遊びを保育に取り入れているようです。また、感性が豊かな子どもを育むためにリトミック指導を月1回のペースで行ったり、思いやりのある子どもを育むために手話教室なども実施しているそうです。※2019年7月4日時点

    弓削田保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字弓削田1763
    アクセス
    JR後藤寺線、JR日田彦山線、平成筑豊鉄道糸田線田川後藤寺駅徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 953

    施設情報 うさぎ保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    園庭にあるビオトープや木のおうちで子どもたちがのびのびと遊んでいる保育所です。

    うさぎ保育所は、社会福祉法人北九州市福祉事業団が運営しています。筑豊電鉄線「楠橋駅」から徒歩14分の閑静な住宅街にあります。園舎は、温かい木のぬくもりに囲まれ、保育室は八角形で造られ、ウッドデッキなどが設けられています。定員は130名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""健康で元気に活動できる体を作る""(うさぎ保育所公式HPより引用)などを保育目標としています。近隣の公園に散歩に出かけたり、緑地へどんぐり拾いに出かけたりするなど、自然にふれる機会も沢山作っているそうです。年間行事には、親子遠足やカレーパーティー、七夕集会、焼き芋パーティーなど、四季折々の行事が行われているそうです。身体測定やふれあいの日、避難訓練は毎月行われているそうです。※2019年6月13日時点

    うさぎ保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区茶屋の原4-20-15
    アクセス
    筑豊電鉄線「楠橋駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 954

    施設情報 宮永保育園

    社会福祉法人海静福祉会

    キープ

    子ども達の体力や根気を育むため、体育活動を積極的に行っています。

    宮永保育園は、1952年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は100名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員数は25名で、19名の保育士が在籍しています。クラス編成は、0歳児と1歳児が同じクラスで、2歳児から5歳児までは各学年1クラスずつになっています。""のびのびした戸外保育と家庭的雰囲気の中で、遊びを取りいれた楽しい保育""(宮永保育園公式HPより引用)3歳児以降になると、専門講師による体育教室や英語教室、マーチングや絵画教室を定期的に保育に取り入れているようです。他にも夏祭りやお泊り保育、親子バス遠足やクッキング保育など、子ども達が楽しめる行事を行っているようです。※2019年7月4日時点

    宮永保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市佃町457-15
    アクセス
    西鉄天神大牟田線塩塚駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 955

    キープ

    敷地内から南側の景色を見渡せる、上毛町北東部の公立保育所です。

    大平保育所は、福岡県の東端に位置する築上郡上毛町にある町立の保育施設です。所在地は上毛町北東部の下唐原という地区です。保育所はこの地区の中でも北西部に位置しており、園舎の20m西には隣接する地区との境界線があります。丘の上に建っている保育園で、敷地内からは標高が低い南側の景色が見える環境にあります。周辺環境については、北側に公立小学校が隣接しているほか周囲には田畑が点在します。約1km南を高速道路が通っており、最寄りインターチェンジからは車で4分です。また、北側に位置する最寄り駅からだと車で12分になります。利用定員は115名で、2号・3号認定された生後6か月以降の乳幼児が受け入れ対象です。※2019年7月19日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡上毛町大字下唐原2141‐1
    アクセス
    JR日豊本線吉富駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 956

    キープ

    葛城保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡築上町水原496
    アクセス
    JR日豊本線椎田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 957

    キープ

    人との関わりあいの中で、心身ともに健やかな子どもを育む保育所です。

    筑後保育所は、筑後市を運営主体として1976年4月に創設した保育所です。受け入れ年齢対象は0歳児から5歳児であり、定員は90名となっています。職員は常勤と非常勤を合わせて29名在籍しており、保育士に加えて給食調理員も在籍しています。開所日は月曜日から土曜日であり、開所時間は7時から18時です。最寄駅である羽犬塚駅からは1.5kmほど、徒歩で19分の場所に位置しています。園の近くには筑後市立筑後小学校や福岡県筑後警察署があり、花宗川が流れています。""いろいろな人との関わりのなかで喜びや楽しさを経験し、自然のなかで遊び、明るくのびのびとした心を持ち、丈夫な身体をつくる。""(筑後保育所HPより引用)心身ともに健やかで、意欲と自主性を持った子どもを育むことが目標とされており、年間を通して行われる行事はもちろんのこと、毎日の遊びや給食にも力が入れられているようです。※2019年8月1日時点

    筑後保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県筑後市大字長浜2427
    アクセス
    JR鹿児島本線羽犬塚駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 958

    施設情報 西行寺保育園

    社会福祉法人誠慈会

    キープ

    広々とした園庭と緑豊かな環境の中で、子ども達はのびのび遊べます。

    西行寺保育園は園児の定員数が60名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、小学校就学前までの子どもを受け入れ居ています。園の周辺には小学校や中学校、高等学校や公園などがあります。""緑深き環境、広々とした園庭。エアロビクスやスイミング、園外保育などを通して、心と体の健康づくりに取り組んでいます""(田川市公式HPより引用)園の周辺には緑豊かな公園などが点在しており、また広々とした園庭があるので、子ども達はのびのびと遊ぶことができるようです。子ども達の体力向上のために、日々の保育の中で積極的に園外保育を行っている他、専門講師によるエアロビクスやスイミングの指導も行っているようです。※2019年7月21日時点

    西行寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市伊加利1958-5
    アクセス
    JR日田彦山線田川伊田駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 959

    施設情報 小呂保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    福岡市の最北にある小呂島にある保育所で、障がい児保育も行っています。

    小呂保育所は福岡市西区の小呂島にある保育所で、市が運営する公立認可保育園となっています。小呂島は福岡市の最北に位置する島で、漁業が盛んなようです。姪の浜からは約40キロの位置にあり、福岡市南区役所から車とフェリーを利用して約120分ほどの距離にあります。保育園の周辺には民家や田畑が広がっていて、徒歩1分ほどの場所には海が広がっています。また徒歩3分ほどの場所には公園が、北に歩いて13分ほど行った場所には市立の小中学校が位置しています。他にも南に徒歩1分程度の場所と北に徒歩5分ほどの場所には神社があります。定員は30名で、開園時間は8時から17時までです。加えてこの施設では障がい児保育にも対応しているようです。※2019年7月19日時点

    小呂保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区大字小呂島字神の下61-1
    アクセス
    福岡市南区役所車120分
    施設形態
    認可保育園
  • 960

    キープ

    家庭的な雰囲気を大切にして、生きていく力を育んでいる保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております。葛城保育園は、園児の定員数が45名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩20分の距離で、生後6ヶ月から小学校就学前までの子ども達を受け入れています。園の周辺には、神社や寺院、浄水場などがあります。""「生きていく力」を基本とした保育を目指しています。異年齢とのつながりを深め、家庭的雰囲気を大切にしています。家族と園・地域が「子育て」をひとつにし、1人ひとりに関わっています""(築上町公式HPより引用)年上の子どもが年下の子どもの世話をし、年下の子どもは年上の子どものようになりたいと感じながら生活することによって、思いやる心や憧れを抱く心を育んでいるようです。一人一人の個性を大切にした保育を実践しているようです。※2019年7月3日時点

    葛城保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡築上町水原496
    アクセス
    JR日豊本線椎田駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 961

    施設情報 あおぞら保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    あおぞら保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区西園町12-6
    施設形態
    認可保育園
  • 962

    施設情報 大浜保育園

    社会福祉法人緑風福祉会

    キープ

    大浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根東4-19-8
    施設形態
    認可保育園
  • 963

    施設情報 姪浜保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    地域の子育て支援の充実した130年以上の歴史がある市立保育所です。

    福岡市立姪浜保育所は、明治22年創立で130年以上の歴史があります。姪浜保育所は、”めざす子ども像 ◎いきいきとあそぶ子ども ◎思いやりのある子ども ◎自分で考え,行動する子ども”( 姪浜保育所公式HPより引用)を掲げた保育を行っているそうです。また、情緒の安定した健康で豊かな感性を持った子どもに育っていくための環境整備にも力をいれているそうです。五感を使った体験活動を沢山取り入れた保育や友だちと共感し合える保育にも取り組んでいるそうです。姪浜祭り、七夕、平和のつどい、運動会、いもほり遠足、勤労感謝訪問、クリスマス会、節分、雛まつりなど年間行事が充実しているようです。また、地域の未就園児を対象に子育て支援を行っているそうで、「のんびり子育て会」(月1回)、園庭開放(第1土曜日、他は水曜日)などを実施しているようです。2019年6月12日時点

    姪浜保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区姪の浜3-27-3
    アクセス
    JR山陰本線淀江駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 964

    施設情報 宇土保育園

    社会福祉法人自生福祉会

    キープ

    日々の保育に注力する、柳川市で65年以上の歴史を持つ保育園です。

    宇土保育園は、1952年3月に創設された65年以上の歴史がある保育園です。13名の保育士をはじめ、看護師や栄養士、調理員などあわせて19名のスタッフが在籍しています。最寄駅の西鉄中島駅からは歩いて31分のところにあり、園の周りには寺や神社がある他、川も流れています。""「みんな仲良く明るい元気な子」と言う事を保育の基礎にして、毎日の保育をしています""(宇土保育園公式HPより引用)デイリープログラムとして、午前中には園児たちに自由遊びや課題遊びをさせ、3歳児未満にはおやつの時間を設けているそうです。また、昼食後は昼寝の時間をとり、午後2時からは年長児に向けて楽器の個人練習をさせているとのことです。※2019年6月25日時点

    宇土保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市大和町皿垣開237-2
    アクセス
    天神大牟田線西鉄中島駅徒歩31分
    施設形態
    認可保育園
  • 965

    施設情報 大蔵保育園

    社会福祉法人高槻会

    キープ

    敷地の西隣の公園が存在する、北九州市八幡東区の私立保育園です。

    北九州市八幡東区の大蔵保育園は、定員90名の私立保育施設です。社会福祉法人により運営が行われています。通常保育のほかに延長保育・一時保育・障害児保育にも取り組んでいるそうです。道路を挟んで敷地の西隣には公園があります。また、園庭の北側を川が流れています。最寄り駅からは徒歩30分・車で8分です。""あそびや人との触れあいを通して、相手を思いやる心や信頼関係を育てると共に自主協調の態度を養う""(大蔵保育園公式HPより引用)子供達が歩いて行ける場所を園庭として考え、積極的な園外保育を行っているそうです。周囲の自然の中で様々な集団体験をする中で、たくましい体を作っていく事や感性を育てていく事を目指しているようです。※2019年7月30日時点

    大蔵保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区祝町1‐13‐3
    アクセス
    JR鹿児島本線「スペースワールド駅」より徒歩30分
    施設形態
    認可保育園
  • 966

    施設情報 慶興保育園

    社会福祉法人ゆうこう会

    キープ

    ひとりひとりの成長に合わせて保育を行う、田川市にある保育園です。

    慶興保育園は、1936年に創設された80年以上の歴史のある保育園です。13名の職員が在籍しています。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までです。最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺には公園や歴史博物館があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(慶興保育園公式HPより引用)主な年間行事として、春の遠足やサマーキャンプ(年長組)、子ども音楽祭への参加(年長.年中組)やお別れお遊戯会などが行われているようです。毎月、身体測定や誕生会、避難・消火訓練が実施されているとのことです。保育士が、子どもたちの成長に応じた助言や援助を行い、できなかった事ができるように暖かく見守る保育を行っているそうです。※2019年6月29日時点

    慶興保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市栄町4-66
    アクセス
    JR日田彦山線田川伊田駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 967

    施設情報 清水保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    清水保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉北区
    施設形態
    認可保育園
  • 968

    施設情報 あゆみの森共同保育園

    特定非営利活動法人あゆみの森共同保育園

    キープ

    豊かな自然の中で、子どもたちと手を取り合って歩み続けている保育園です。

    あゆみの森共同保育園は1965年に設立された認可保育園で、特定非営利活動法人あゆみの森共同保育園が運営しています。定員は50名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。""五感を育む、身体を育む、こころを育む、リズム遊び、食べる力を育む、表現力を育む""(あゆみの森共同保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。4000坪の広い竹林に囲まれた高台に位置しており、緑豊かな環境の中、子どもたちの生きる力を育てているようです。外遊びで季節の移り変わりを感じたり、山道の散歩で体を鍛えたり、異年齢の子どもたちで遊ぶ時間を作ったりと、さまざまな活動を行っているそうです。四季折々の花や木に囲まれた園庭で、子どもたちが毎日元気に遊んでいる保育園のようです。※2019年5月24日時点

    あゆみの森共同保育園
    • 施設情報

    所在地
    北九州市八幡西区
    アクセス
    帆柱ケーブル線山上駅車で21分
    施設形態
    認可保育園
  • 969

    施設情報 双葉保育園

    社会福祉法人双葉会

    キープ

    併設されている老人ホームのお年寄りと接する事ができる私立保育園です。

    双葉保育園は、北九州市南部の小倉南に位置します。社会福祉法人が設置・経営する私立保育園に分類されます。小倉南区内では北部エリアに位置する施設で、所在地は長行東3丁目という地区です。特別養護老人ホームが併設されており、子供達は日常的に入居するお年寄りと接する事ができるようです。通常保育のほか、朝と夕方の延長保育や一時預かりサービスにも取り組んでいるそうです。""何事も意欲的に活動できる子ども。まわりのものに対して思いやりの心が持てる子ども""(北九州市保育連盟公式HPより引用)送り迎えを保護者に行ってもらう事によって園と保護者の連携を強め、2者が一体となって心身共に発達した子供を作り上げていく方針のようです。※2019年7月31日時点

    双葉保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区長行東3‐13‐17
    アクセス
    北九州モノレール「徳力嵐山口駅」より徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 970

    充実した保育を行う、遠賀郡岡垣町で40年以上の歴史がある保育所です。

    岡垣町立中部保育所は、1975年04月に開園しました。開園以来40年以上の歴史をもち、毎年園児たちを受け入れています。最寄駅から徒歩45分の距離にあり、黄色い屋根が目印の1階建ての園舎です。""ご家庭と協力してその芽がたくましく成長するように、豊かで充実した保育を行っています。""(岡垣町公式HPより引用)食育に力を入れていて、園内の畑でさつまいもや玉ネギなどの栽培を行っているようです。収穫した野菜は給食の食材し、また園児たち自らが配膳するなどして食べ物の大切を学ばせているそうです。自然や社会のことへの興味や関心を育てるために、積極的に園外へ出て活動を行っているとのことです。丈夫な体を作るために、トリムマラソンや乾布まさつなどを行っているようです。※2019年6月28日時点

    岡垣町立中部保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県遠賀郡岡垣町吉木西1-4-28
    アクセス
    JR鹿児島本線海老津駅徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 971

    キープ

    高齢者と遊ぶなど積極的な地域交流を行っている、川崎町にある保育所です。

    同和保育所は、田川郡川崎町にある保育所で定員は100名です。保育時間は7時30分からで19時まで延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩13分の距離で、園の周辺には川が流れており公民館や町役場、小学校や病院があります。""基本的生活習慣を身につけるとともに、自分がしていることを理解し、自分をコントロールできる力をもった子どもに育てます。""(川崎町公式HPより引用)高齢者福祉施設を定期的に訪問し、そこの利用者と歌やダンスをして一緒に時間を過ごすなど、地域交流を図っているとのことです。給食だけでなく、おやつも調理師による手作りだそうです。差別に対して力強く立ち向かえる子どもを育てることに力を入れているようです。※2019年8月2日時点

    同和保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字田原766-3
    アクセス
    JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩13分
    施設形態
    認可保育園
  • 972

    施設情報 高須保育園

    社会福祉法人泰幸会

    キープ

    4才児・5才児は和太鼓指導を受けられる、若松区内の認可保育園です。

    高須保育園は、福岡県北九州市の北端に位置する若松区内の私立認可保育施設です。若松区の中では南西部の端に広がる高須南地区に位置しており、100m南を流れる川は隣接する区との境界線となっています。南東の方角にある最寄り駅からは徒歩47分・車で10分です。また、高速道路の最寄りインターからは車で26分になります。生後6カ月以降の乳児から6歳児までを受け入れ対象としており、利用定員は120名です。""4才5才児には和太鼓指導を行い正しい姿勢、集中力、協調性、頑張る気持ちを養う事を目標として取り組む""(高須保育園公式HPより引用)園内外で様々な集団体験をさせる事により、明るく元気で協調性や創造性がある子どもへと育てていく方針のようです。※2019年7月6日時点

    高須保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区高須南5-2-30
    アクセス
    JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩47分
    施設形態
    認可保育園
  • 973

    施設情報 専城乳児保育園

    社会福祉法人専城会

    キープ

    専城乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区城野4-5-21
    施設形態
    認可保育園
  • 974

    施設情報 水縄保育所

    社会福祉法人ひじり会

    キープ

    季節ごとの行事が充実した、広い園庭とテラスがある保育所です。

    水縄保育所は65年以上の歴史がある保育所で、周辺には果樹園が点在しています。また近くには川が流れていて、小学校や郵便局、史跡などがあります。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園をめざす""(水縄保育所公式HPより引用)フラワーアレンジメント教室や料理ごっこ、そうめん流し、クリスマス会など毎月様々な行事が開催されているようです。田植えや稲刈りを近隣の小学校と合同で行う他、福祉施設の交流、地域のお祭りや行事に参加するなど地域交流も行っているようです。毎月お誕生日会や避難訓練を実施しているようです。園庭には遊具があり、プールが設置されているようです。園庭開放や一時保育を行っているようです。※2019年7月21日時点

    水縄保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市田主丸町石垣1130-2
    アクセス
    JR久大本線田主丸駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 975

    キープ

    さわやかあだちのもり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区山門町5番1号
    施設形態
    認可保育園
  • 976

    施設情報 馬出保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    家庭や地域の社会資源との連携を密に行う、福岡市の公立保育所です。

    馬出保育所は、福岡市を設置主体として1948年に創設された70年以上の歴史がある公立の保育所です。所長を筆頭に計20名の職員が在籍しており、主任保育士及び保育士は14名在籍しています。受け入れ定員は0歳児が6名、1、2歳児が30名、3歳児から5歳児が74名の計110名となっています。開所時間は、月曜日から土曜日までの7時から18時までであり、18時から20時までは延長保育の時間です。最寄駅である馬出九大病院前駅からは徒歩で5分の距離であり、保育所の近くには大光寺や松月院などがあります。""家庭との緊密な連携の下に,子どもの状況や発達過程を踏まえ,保育所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行う。""(福岡市保育協会HPより引用)保育所と保護者、地域が一体となって子供の成長を育む環境を整えているそうです。また障がい児保育にも取り組んでいるようです。※2019年8月20日時点

    馬出保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区馬出2-11-21
    アクセス
    福岡市地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 977

    施設情報 庄内保育園

    社会福祉法人雲龍会

    キープ

    散歩の中で出会う様々なものから子どもの社会性を高めていく保育園です。

    60年以上の歴史を持つ保育園で、2013年より現在の社会福祉法人が運営しています。住宅地から少し離れた田園地帯に位置しており、近くを川が流れ周囲を森に囲まれています。中学校や公民館分館が近いです。”子ども達の豊かな想像性と円満な社会性を育てるため、地域の中での保育を大切にしています”(庄内保育園公式HPより引用)散歩の前には必ず交通ルールや約束事を確認し、安全に配慮して行うと同時に、道路の横断やマナーを覚えたり、近隣の方とあいさつを交わすなど散歩を社会性を身につける場としても大切にしているとのことです。また専門講師によるサッカー・英語教室も行っており、特に英語では言葉を覚えるだけでなくコミュニケーション能力の向上や異文化とのふれあいも図っているそうです。※2019年7月17日時点

    庄内保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市綱分950
    アクセス
    JR後藤寺線筑前庄内駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 978

    キープ

    やる気のある、逞しい子供を育てるための保育が行われている保育園です。

    大溝保育園は、大木町は設置経営主体となっている町立の保育園であり、受け入れ定員は110名になっています。開園時間は7時から19時であり、17時からは居残り保育、18時から19時は延長保育の時間となっています。最寄駅である大溝駅からは徒歩で9分の場所に位置しており、近くには大溝郵便局や大溝小学校があります。""やる気のある、たくましい子どもに、明るく、思いやりのある子どもに""(大溝保育園HPより引用)たくましい身体作りに繋がる保育、またいやりがある子供、自主性があり意欲を持った子供を育てるための保育が行われているようです。そういった中で食育にも力が入れられており、毎日の給食やおやつなどに気が配られている他、園児がピザやクッキーなどを作る体験も行われているようです。※2019年7月30日時点

    大溝保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県三潴郡大木町前牟田783-5
    アクセス
    天神大牟田線大溝駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 979

    施設情報 芦塚下田保育園

    社会福祉法人青木会

    キープ

    久留米市にある、人との交流を大切にする地域密着型の認可保育園です。

    芦塚下田保育園は、久留米市城島町にある私営の認可保育園です。定員は60名で、生後3ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である西鉄大善寺駅より、車で11分の距離に位置しています。周辺には小学校やコミュニティセンターがあり、南方には川が流れています。""健康・人間関係・言葉・環境・表現の五つの領域を基本方針に、心身ともに健全な子供を育成することを目標にしています。""(芦塚下田保育園公式HPより引用)在園児と卒園児でマーチングバンドを結成し、運動会や町内のイベントで披露しているようです。鉄棒・跳び箱・マット運動などを行う体育教室や、英会話教室、ひらがな・数字指導、ピアニカ指導などのカリキュラムを取り入れているようです。※2019年7月8日時点

    芦塚下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城島町芦塚3-8
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線大善寺駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 980

    施設情報 萩ヶ丘保育園

    社会福祉法人常円会

    キープ

    萩ヶ丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区大里戸ノ上3-9-26
    アクセス
    JR鹿児島本線「門司駅」より徒歩15分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む