福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 876

    施設情報 岡垣東部保育所

    社会福祉法人いわき福祉会

    キープ

    子ども達の健康と豊かな心や成長を育む、岡垣町に開設された保育園です。

    ※こちらの園はすでに閉園しております。岡垣東部保育所は2014年に岡垣町で開設された保育所で、改修に伴って閉園しています。そして同所で新たに開園したのが岡垣ほしのほいくえんで、定員は100名から120名に増員しています。受け入れ対象は生後3か月の乳児から就学前までの幼児で、通常保育の他にも延長保育や一時保育も行っています。最寄駅からは徒歩8分の距離で、園の南隣には公民館や公立の体育館と幼稚園などがあり、園の西隣には小川が流れています。""「豊かな心を育み自ら生きる力をのばしていく」良い芽生えを育てましょう""(岡垣ほしのほいくえん公式HPより引用)園では子ども達が豊かな心を育み、健康でのびのびと成長できるように、家庭や地域との繋がりを大切にしながら保育に取り組んでいるようです。※2019年6月28日時点

    岡垣東部保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県遠賀郡岡垣町東松原1-3-1
    アクセス
    JR鹿児島本線海老津駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 877

    キープ

    様々な行事や子育て支援の園庭開放を実施している認可保育園です。

    発心保育園は、社会福祉法人草心会が運営する認可保育園です。定員は50名で、延長保育も含め、7:30~19:00の間保育を行っています。“基本的な生活習慣を身につけ、集団生活を通して共に育ちあい、健康なからだと豊かな感性を養う”という保育目標があり(発心保育園HPより引用)、子どもの成長に合わせた保育を実施しているようです。一年を通じて、登山や誕生会などの子どものみ参加の行事や、夕涼み会や運動会、祖父母のつどいなど、保護者や祖父母の方々が参加する行事まで、様々な行事があるそうです。親子ふれあい広場という園庭開放を随時実施し、内容は親子リズムや絵本の読み聞かせなどだそうです。最寄りの駅は筑後草野駅で、徒歩20分の距離です。2019年6月12日時点

    発心保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市草野町草野527-1
    アクセス
    熊本市電A系統河原町駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 878

    施設情報 正光乳児保育園

    社会福祉法人正光会

    キープ

    子育て支援センターを併設した、様々な行事を開催する保育園です。

    正光乳児保育園は柳川市に位置する保育園で、園のすぐ側には旅館があり、小川が流れています。園の周辺にはショッピングモールやスーパーマーケット、小学校、郵便局などがあり、飲食店もあります。また川下りの乗船場もあります。""子ども一人ひとりの人格を尊重し、いのちといのちのふれあいの中で、慈しみの心、いのちを大切にする保育にあたる。""(正光乳児保育園公式HPより引用)花まつりや盆踊り、運動会、餅つき会、生活発表会など季節ごとに色々な行事が計画されているようです。また毎月誕生会と避難訓練を実施しているようです。子育て支援センターを併設していて、保育室の開放や絵本の読みきかせなどを行っているようです。※2019年7月21日時点

    正光乳児保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市椿原町45-15
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線西鉄柳川駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 879

    キープ

    仏教教育、病後児保育を実施している、家庭的な雰囲気の保育園です。

    いずみ保育園は、1976年に創設された仏教系の保育園です。その他にも障害児保育や、病後児保育事業を実施しており、上天草市と連携して子育て支援センターとしても地域に貢献しているようです。熊本市から天草市方面へ向かって天草1号橋を渡った地点から、車で10分程の所に位置しています。上天草市の主要機関が徒歩圏内にありながら、園舎の裏手には小山、徒歩10分で海にも辿り着きます。”児童の健康と安全・基本的習慣を身につける”(いずみ保育園保育概要から引用)この保育方針を基に、仏教教育を通して、礼儀作法やマナーなどを教育しているようです。また、園内の環境整備にも力を注いでおり、園庭に紫外線防止ネットを設置したり、各部屋ではオゾン装置を用いて殺菌・消毒を行い、病気の感染拡大防止にも努めているようです。※2019年6月3日時点

    いずみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県うきは市吉井町江南85-3
    アクセス
    上天草市役所徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 880

    施設情報 夢の木保育園

    社会福祉法人信愛育成会

    キープ

    子どもたちの自ら成長しようとする姿をサポートしていきます

    「都会で生活する子どもたちに、自然をより身近に感じてほしい」という想いから、保育室の床材や壁材、家具や教材には木材を多く使用しており、木のぬくもりにあふれる明るく広々とした保育室が特徴です。自然を身近に感じる環境の中で、心も体も安らいで生活できるようにしているようです。※2021年8月31日時点

    夢の木保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区馬出1丁目15-20
    アクセス
    JR「吉塚駅」より徒歩5分 福岡市営地下鉄「馬出九大病院前駅」より徒歩5分 コンビニが近いです。
    施設形態
    認可保育園
  • 881

    施設情報 沢見あやめのもり保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    沢見あやめのもり保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市戸畑区
    施設形態
    認可保育園
  • 882

    施設情報 春の町保育園

    社会福祉法人禅心会

    キープ

    縦割り保育を取り入れている、北九州市で40年以上の歴史を持つ保育園です。

    春の町保育園は、3ヶ月から就学前の子どもが入園できる、社会福祉法人禅心会が1972年4月に創設した、130名の園児と園長や保育士など23名の職員が在籍している認可保育園です。JR線の最寄駅より徒歩で10分ほどの教会の隣に立地し、近くには神社や公園、幼稚園があります。”基本的生活習慣を身につけさせ、心も身体も丈夫な子どもに育てます。周りの人や自然とのふれあいを通して、感動をもつ喜びを育てます。""(春の町保育園公式HPより引用)子どもたちが安定した情緒で過ごせる家庭的な雰囲気の中で、3歳以上のクラスでは縦割り保育を取り入れ、年齢の異なる子どもが関わり合いながら、憧れの気持ちや優しさを育んでいるそうです。また、2歳以上のクラスでは毎月数回の体操教室を実施し、5歳児は書き方教室やほかの園との交流会に参加しているようです。※2019年7月8日時点

    春の町保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区春の町4-3-8
    アクセス
    JR鹿児島本線「八幡駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 883

    施設情報 ゆりか保育園

    社会福祉法人松栄会

    キープ

    年齢ごとの保育目標を目指した日々の保育を実践している認可保育園です。

    ゆりか保育園は、0歳児から5歳児までの子どもたち230名が在籍している、社会福祉法人松栄会が運営している大規模な認可保育園です。室見駅から20分ほどの場所に立地し、2つの公園が周辺にあり、川が流れています。”脳にさまざまな刺激を計画的に、系統的に与え、知性・創造力の開発と豊かな適応力を育てています。文字に興味をもたせ、より集中力を高めるために「文字あそび」を行っています。”(ゆりか保育園公式HPより引用)子どもたちの年齢に応じた保育目標を定めており、日々の保育にはさまざまな楽器に触れながら遊ぶリズム遊びを取り入れているそうです。3歳児クラスからは、専任の体育講師による体力つくりやダンスレッスンを実施し、ネイティブな外国人講師による英語教室も行なっているようです。※2019年6月7日時点

    ゆりか保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市早良区原4-15-1
    アクセス
    地下鉄空港線室見駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 884

    キープ

    黄金川保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市屋永3277-1
    アクセス
    西鉄甘木線馬田駅車11分
    施設形態
    認可保育園
  • 885

    施設情報 浄蓮寺保育園

    社会福祉法人浄蓮福祉会

    キープ

    在園中に周囲の自然の中で様々な体験ができる、1968年開園の認可保育園です。

    福岡県直方市の浄蓮寺保育園は、1968年に市内南西部の赤池地区で開設されました。その後、1985年に直方市南東部の永満寺地区に移転したという歴史をもちます。2003年には定員が90名に増えたほか、2006年には雨天遊戯場が新築されています。敷地周囲の環境に関しては、園舎北側に山林が広がるほか、周囲には複数の民家などが存在します。西南西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩56分・車で12分です。特別保育事業に関しては、保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。""年齢に応じた児童の理想的で健全な発育の為に、最高の保育環境、保育の質を目指し、子どもたちの自発的かつ創造的な遊びによる活動を保証する""(浄蓮寺保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で様々な遊びや集団体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年7月17日時点

    浄蓮寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市永満寺1035
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線中泉駅徒歩56分
    施設形態
    認可保育園
  • 886

    施設情報 杉の子保育園

    社会福祉法人恵愛会

    キープ

    杉の子保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区大字野面1283
    施設形態
    認可保育園
  • 887

    施設情報 善来寺保育園

    社会福祉法人宿水会

    キープ

    1976年4月1日に開園した施設で、作業療法士や栄養士なども在籍しています。

    福岡県嘉穂郡桂川町にある善来寺保育園は、40年以上の歴史がある保育園で、1976年4月1日に開園しました。32名の教職員が在籍していて、保育士の他にも作業療法士や栄養士、調理師などが在籍しています。最寄駅はJR福北ゆたか線桂川駅で、徒歩で約12分の距離にあります。""児童福祉施設として子どもの最善の利益を守り、一人ひとりの人格を尊重し育みます""(善来寺保育園公式HPより引用)2歳児未満の保育は担任制となっているらしく、安全な環境の中で基本的生活が習慣づくように努めているそうです。また3歳児以上の幼児クラスでは、年齢や発達に合った遊びや行事などを行っているそうで、そうすることで社会性を育てているようです。※2019年7月16日時点

    善来寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉穂郡桂川町大字土居1094-29
    アクセス
    JR福北ゆたか線桂川駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 888

    施設情報 田川鎮西保育園

    社会福祉法人鎮西会

    キープ

    マラソンや運動で、心や体を鍛えることを実施している保育園です。

    田川鎮西保育園は公園に隣接する保育園で、近くには小川が流れています。園の周辺には寺院や池、会社などがあり県道が近くを走っています。""子どもたちの遊びの中から、自然に生まれた活動の芽を大切にし、創造性を伸ばすとともに、友だちと協力しながら楽しく遊べるようにします。""(田川鎮西保育園公式HPより引用)歓迎遠足やさつまいも植え、七夕会、お泊り保育、もちつき会、節分(豆まき)など季節ごとに様々な行事が計画されているようです。マラソンや30mダッシュ、わたり棒などの運動保育を取り入れているようです。室内ではおえかきや粘土遊び、文字練習などをしてるそうです。夏場は沐浴やプール遊びで涼をとり、エアコンは昼食の時やお昼寝の時に使用するようにしているそうです。※2019年8月1日時点

    田川鎮西保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市大字伊田660
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 889

    施設情報 古前保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    さまざまな遊びを楽しめるたくさんの遊具や玩具のある保育所です。

    古前保育所は、6ヶ月から就学前までの子どもたち110名が在籍している、北九州市が設置し社会福祉法人が運営している認可保育所です。駅から歩いて約14分の場所に位置し、隣接の市民センターのほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設が周辺に点在しています。”一人ひとりの子どもを尊重し、あたたかく受け入れ、健康な体と豊かな心を育む保育を行います。""(北九州市保育所連盟公式HP古前保育所ページより引用)四季折々の自然とのふれあいや丈夫で健康的な体づくりのために、近隣の公園への散歩を多く取り入れているそうです。地域のお年寄りや子どもたちとの交流を大切にし、七夕まつりや夕涼み会、餅つき大会などの行事を実施しともに楽しんでいるようです。※2019年6月30日時点

    古前保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区古前1-28-17
    アクセス
    JR若松線「藤ノ木駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 890

    施設情報 大浜保育園

    社会福祉法人緑風福祉会

    キープ

    大浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区中曽根東4-19-8
    施設形態
    認可保育園
  • 891

    施設情報 松美保育園

    社会福祉法人松美会

    キープ

    社会福祉法人松美会が運営する、福岡県北九州市にある保育園です。

    松美保育園は、福岡県北九州市にある保育園です。定員は50名で、延長保育や障害児保育も行われています。保育園の近くには電車が走っておらず、バスの最寄りの停留所からは徒歩8分の距離にあります。保育園周辺は自然に囲まれた環境で、民家や神社があります。""人間形成の大切な乳幼児期にたくさん遊び、いろいろなことを体験することによって、人への思いやりをもてる子、興味・関心を持ち自分で考えることの出来る子に、育っていってほしいと思います。""(北九州市保育所連盟公式HPより引用)保育園には、子どもたちが走って遊ぶには十分な広い園庭があるそうです。また定員が少ないので、子どもたち一人ひとりに目を向けられ、個性を活かした保育が行われているそうです。※2019年7月17日時点

    松美保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区大字安屋2437
    アクセス
    北九州市営バス安屋徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 892

    施設情報 枝国保育園

    社会福祉法人常葉会

    キープ

    異年齢の子ども達が触れ合う異年齢交流を行っている飯塚市の保育園です。

    枝国保育園は、2014年4月01日に設立された、飯塚市の私立保育園です。休園日は日曜と祝日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、保育士の他に栄養士や調理士等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩32分、車で8分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の公園があります。""規則正しい生活を通して、体内リズムを整え、心身ともに元気に育つよう保育をします""(枝国保育園の公式HPより引用)外遊びや散歩等を年長の園児と年少の園児が一緒に行うことによって、年長の園児には年下に対する思いやりを持たせるようにするとともに、年少の園児には幅広い遊びや生活を身に付けさせることに取り組んでいるようです。※2019年7月8日時点

    枝国保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市枝国515-40
    アクセス
    JR筑豊本線飯塚駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 893

    施設情報 壱岐保育園

    社会福祉法人桂信会

    キープ

    夕方からの延長保育を行っている、福岡市西区の私立保育所です。

    壱岐保育園は、福岡県西部の福岡市内にある私立保育所です。福岡市の西部に広がる西区内に存在し、約4km北には海が広がります。保育園の周囲には民家や田畑・病院などがあり、1km東を川が流れています。約600m東に位置する最寄駅からの所要時間は徒歩7分です。定員は140名で、夕方からの延長保育に取り組んでいます。""健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、基本的生活習慣を養い、自発性を育て、豊かな感性を育む""(壱岐保育園公式HPより引用)健康な体と心を持っているだけでなく、礼儀正しさや感動する心・思いやりの心なども持ち合わせた子供へと育てていく事を目指しているそうです。子供達は園外にて田植え・たけのこ掘り・花見など四季を通じて様々な体験ができるようです。※2019年7月8日時点

    壱岐保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区戸切2-13-9
    アクセス
    福岡市営地下鉄七隈線徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 894

    施設情報 浄照保育園

    社会福祉法人浄照会

    キープ

    カラフルなたくさんの遊具で体を思いっきり動かして遊べる保育園です。

    浄照保育園は、0歳児から就学前までの子どもたち70名が在籍している、社会福祉法人浄照会運営の保育園です。園は、JR線の最寄り駅より徒歩で24分ほどの住宅地に立地し、近くには寺や病院があり、少し足を延ばしたところには公園も存在します。”明るく、仲良く、元気よくをモットーに色々な行事を通じてお年寄りとの交流や異年齢児との交流も行っています。""(浄照保育園公式HPより引用)命の尊さや優しさ、思いやりの心を持つ子どもとなるために仏教保育を行っているのが特徴だそうです。普段の保育に加え、毎月1回の日本文化に触れ合える和太鼓や5歳児を対象に英語などのこどば遊び教室、4歳児と5歳児はスイミングスクールに参加し、さらにお茶のお稽古も行っていて、ひな祭りには保護者や地域のお年寄りにお茶をたてているようです。※2019年7月17日時点

    浄照保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町池尻612
    アクセス
    JR日田彦山線田川後藤寺駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 895

    施設情報 ナオミ愛児園

    社会福祉法人北九州ナオミ福祉会

    キープ

    年間を通して、地域の人と交流し、感謝といのりのできる子どもを育てる園です。

    ナオミ愛児園は、社会福祉法人北九州ナオミ福祉会が運営しています。最寄り駅であるJR鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩5分の住宅街の中にあります。保育室は、冷暖房完備しているそうです。定員は120名、生後3カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""すべての子どもが大きな愛を受け、尊い命を与えられてこの世に存在する者であることを教え、人を愛し人からも愛され喜ばれる者として成長すること""(ナオミ愛児園公式HPより引用)を目的にしています。園庭には大型木製アスレチック総合遊具があり、運動会の出来る運動場があるそうです。給食を提供し、アレルギーがある子どもには、除去食も相談に応じて実施しているそうです。※2019年6月13日時点

    ナオミ愛児園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区中本町12-34
    アクセス
    JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 896

    施設情報 松翠保育園

    社会福祉法人勝楽会

    キープ

    遊びを通して友だちとの関わりを深め、ことばの発達を促していきます

    当園では「健康で明るく礼儀正しい、思いやりのある子どもに育てよう」を保育目標に掲げています。0歳から2歳までは食事、睡眠、遊びを中心にして心身を満たしており、3歳から5歳までは物事を自分で選択し、やり遂げる意欲を育てる活動を取り入れているようです。※2021年8月31日時点

    松翠保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区箱崎1-38-15
    アクセス
    最寄り駅まで徒歩3分。 市立小学校、県立図書館、区役所、お祭りで有名な大きな八幡宮が近くにあります。 天神、博多まで公共交通機関で10分です。
    施設形態
    認可保育園
  • 897

    キープ

    敷地内から南側の景色を見渡せる、上毛町北東部の公立保育所です。

    大平保育所は、福岡県の東端に位置する築上郡上毛町にある町立の保育施設です。所在地は上毛町北東部の下唐原という地区です。保育所はこの地区の中でも北西部に位置しており、園舎の20m西には隣接する地区との境界線があります。丘の上に建っている保育園で、敷地内からは標高が低い南側の景色が見える環境にあります。周辺環境については、北側に公立小学校が隣接しているほか周囲には田畑が点在します。約1km南を高速道路が通っており、最寄りインターチェンジからは車で4分です。また、北側に位置する最寄り駅からだと車で12分になります。利用定員は115名で、2号・3号認定された生後6か月以降の乳幼児が受け入れ対象です。※2019年7月19日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡上毛町大字下唐原2141‐1
    アクセス
    JR日豊本線吉富駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 898

    キープ

    子供の利益を第一に心身の自立を目指す、子育て総合支援施設です。

    八女市立福島保育所は2014年に移転され、新しくやめっこ未来館として保育と子育ての総合的な支援を行う複合施設になりました。保育所の移転にともない、地域子育て支援センターが同施設内に設置されています。""子どもの最善の利益を第一とし、子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼される、地域に愛される保育所を目指す。""(八女市公式HPより引用)を保育理念とし、子供の心身の自立を目指す保育をしています。障害児保育に対応しており、障害を持つ児童の保育に必要な保育士も配置されているようです。高齢者福祉施設や地域の行事への参加、運動会や野菜作りを通した食育など季節ごとのイベントも実施されています。子育て支援しセンターが併設しているので、子育てに関する相談を同施設内ですることができるようです。2019年6月14日時点

    福島保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市稲富499
    アクセス
    JR鹿児島本線JR西熊本駅から車で14分
    施設形態
    認可保育園
  • 899

    施設情報 新栄たてまち保育園

    社会福祉法人小倉新栄会

    キープ

    新栄たてまち保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区竪町2-2-16
    施設形態
    認可保育園
  • 900

    キープ

    平恒保育所は、19時まで延長保育に対応している公立保育所です。

    平恒保育所は定員60名の公立保育所で、飯塚市にある四か所の公立保育所のうちの一か所です。19時までの延長保育に対応しており、JR筑豊本線天道駅より徒歩23分の場所にあります。園庭の畑で作った野菜を給食で食べたり、地域の方とお餅つきをして食べたりと、食育にも取り組んでいるようです。周辺の教育施設は、徒歩11分の場所に飯塚市立小中一貫校穂波東校があり、徒歩15分の場所に飯塚市立穂波東中学校があります。周辺の公園は、徒歩6分の場所に平恒古野公園があり、徒歩10分の場所に穂波総合運動場があります。近隣の医療機関は、徒歩47分の場所に社会保険稲築病院があり、徒歩41分の場所に済生会飯塚嘉穂病院があります。近隣の商業施設は、徒歩53分の場所にイオン穂波ショッピングセンターがあり、車で13分の場所にスパイシーモールがあります。2019年6月14日時点

    平恒保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市平恒278-2
    アクセス
    九大本線由布院駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 901

    キープ

    生きる力を育てるを保育方針に、たくましい体とかしこい頭を育てます。

    犬塚保育園は、福岡県久留米市にある公立保育園です。対象年齢は生後9週目から小学校就学前までで、定員150名の子どもたちが通っています。最寄駅は、西日本鉄道天神大牟田線犬塚駅で徒歩約5分の距離です。園は農地も多く見られる住宅街の中にあり、大きな公園と隣接している自然の多い環境です。""生きる力を育てる""(久留米市HP内犬塚保育園紹介ページより引用)隣接している公園で散歩をしたり、砂や泥遊び、水遊びをするなど戸外での活動を大切にしているそうです。また、祭りや地域行事に参加するなど地域との交流を積極的に行っているようです。描画や制作、絵本や紙芝居の読み聞かせなどを保育に取り入れているそうです。※2019年6月30日時点

    犬塚保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市三潴町玉満1938
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線犬塚駅徒歩約5分
    施設形態
    認可保育園
  • 902

    キープ

    1977年に設立された乳児保育・延長保育も可能な保育園です。

    明星保育園は、JR久大本線南久留米駅から徒歩30分の場所にある認可保育園です。周辺には大学の医療センターや、公園、中学校、コンビニエンスストアなどがあります。設立日は1977年4月1日で、17名の職員が在籍しています。0歳から入所可能で、""自然のなかでのびのびと、心を育む保育""(明星保育園公式HPより引用)を目指した保育をしているようです。開演時間は、7:00から18:00で、19:00までは延長保育にも対応してもらえます。""子どもの主体的な活動を大切にし、時期(季節)にふさわしい体験が得られるよう見守り、支え、励ましたりする""(明星保育園公式HPより引用)ことを目指す保育者像としてかかげながら、子どもたちに向き合っているそうです。2019年6月12日時点

    明星保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市国分町875-37
    アクセス
    JR宗谷本線旭川四条駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 903

    施設情報 不知火保育園

    社会福祉法人しらぬい福祉会

    キープ

    地域交流と食育を大切にしている、60年以上の歴史がある保育園です。

    不知火保育園は、社会福祉法人しらぬい福祉会が運営する大牟田市の認可保育園です。1951年に設立された60年以上の歴史のある保育園で、""人格形成の基礎を作るこの乳幼児期、今すべきこと、今しかできないことを大切にする""(不知火保育園公式HPより引用)という保育理念のもと、日々保育活動を行なっているそうです。天窓から自然光が差し込む、木のぬくもり溢れる園舎には、床暖房が完備されているそうです。行事も盛んに行われており、特に老人福祉施設への訪問や地元の祭への参加といった地域交流活動や、ジャガイモ掘りやクッキング保育などの食育活動に力を入れているようです。最寄り駅からは徒歩で24分の距離、近隣には小学校があり、周囲は住宅に囲まれています。2019年6月15日時点

    不知火保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県大牟田市南船津町1-2-2
    アクセス
    JR石北本線遠軽駅から車で56分
    施設形態
    認可保育園
  • 904

    施設情報 若草保育園

    一般財団法人直方児童福祉会

    キープ

    土曜保育・障害児保育に取り組んでいる、直方市内の認可保育園です。

    若草保育園は、福岡県全体の中では北部に位置する直方市内の私立認可保育施設です。直方市の中では南西部の下境地区に位置しており、敷地の周囲には平地が広がります。定員は150名で0歳児から5歳児までを受け入れており、園舎内の全保育室が冷暖房完備です。西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩18分になります。特別保育事業については、土曜保育・障害児保育などに取り組んでいるそうです。3・4・5歳児の日課には、英会話・絵画・スイミングといった専門教育の時間が設けられているようです。""生き生きした子どもを育てる""(若草保育園公式HPより引用)規則正しい生活ができるほか、社交性や表現力・最後までやり抜く力を持った子へと育てていく方針のようです。※2019年7月9日時点

    若草保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市下境3075
    アクセス
    JR筑豊本線南直方御殿口駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 905

    施設情報 矢部保育園

    社会福祉法人矢部保育会

    キープ

    自然豊かな環境の中、遊びを通して友達関係を広げることを大切にしている園です。

    矢部保育園は、1957年に善正寺既存の建物を使用して開設されました。八女市役所矢部支所から徒歩で10分、園の近くには矢部川が流れ、田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。""本願に生き、共に育ち合う保育""(矢部保育園公式HPより引用)を保育方針としています。他人の気持ちがわかり、個性豊かで、自分らしく生きる子どもを目標にしているそうです。丈夫な身体づくりのため、10月から3月にかけて乾布摩擦を行っているようです。子育て支援事業として、子育て支援講演会や園庭一般開放などが行われているようです。地域交流も盛んに行い、地域行事への参加、老人ホームなどの訪問も行われているようです。※2019年6月6日時点

    矢部保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県八女市矢部村北矢部5088
    アクセス
    八女市役所矢部支所から徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 906

    施設情報 大橋保育園

    社会福祉法人コスモス会

    キープ

    農業体験による食育を実践している、久留米市の認可保育園です。

    大橋保育園は福岡県久留米市の私立認可保育園です。2003年4月より自治体から社会福祉法人に運営が引き継がれ民営化されています。定員は90名、0歳から小学校就学までの乳幼児を受け入れています。開園時間は平日が7:00から19:00、土曜日は7:00から18:30です。最寄り駅より徒歩27分の場所にあり、周辺は田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには公園があり、川も流れています。""保育理念子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(大橋保育園公式HPより引用)。野菜の栽培や田植え・稲刈りの農業体験通して食べ物への関心を高める保育をおこなっているそうです。薄着や裸足での活動を推奨しているようです。※2019年8月3日時点

    大橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市大橋町合楽85-1
    アクセス
    JR久大本線筑後草野駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 907

    施設情報 日豊保育園

    社会福祉法人宏隆会

    キープ

    一人ひとりの個性を尊重した保育を実践している小倉南区の私立保育園です。

    日豊保育園は、1978年1月に開園した北九州市小倉南区内の私立認可保育施設です。2001年春には敷地内に多目的ルームが増築されました。小倉南区内では北東部の上葛原1丁目という地区に位置し、周囲には戸建て住宅やマンション・商業施設などがあります。また、敷地の北側を鉄道の線路が通っています。この鉄道路線の最寄り駅からは徒歩12分です。""つよく・たたしく・のびのびと""(日豊保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性や考え方を尊重する事により、実行力や創造力がある子供を作っていく事を目指しているそうです。その他、基本的な生活習慣が身についているほか、大人になってから社会で活躍できるような人格を形成していく事にも力を入れているようです。※2019年8月6日時点

    日豊保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区上葛原1‐12‐25
    アクセス
    JR日豊本線「安部山公園駅」より徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 908

    施設情報 キンダーポート保育園

    社会福祉法人明和会

    キープ

    キンダーポート保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区明和町3-8
    アクセス
    JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩20分 北九州モノレール「香春口三萩野駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 909

    施設情報 徳力保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    育ち合いの場として小中学校や地域と連携や交流が盛んな保育所です。

    福岡県北九州市小倉南区南方5-2-1の徳力保育所は、北九州市が運営する公立の認可保育園です。保育所周辺は田んぼや畑がある穏やかな環境です。ここの特色は子ども同士の育ち合いの場として、小中学校や地域との連携と交流が盛んなことです。他にも遊びの体験や相談を、1回3時間以内で月8回行う親子通園事業を実施しています。ここへの交通アクセスで最寄り駅は北九州モノレール徳力嵐山駅で、そこから保育所は徒歩5分の場所にあります。保育における考え方は”子どもの意欲や思いやりを育み生きる力の基礎作りを目指します”(北九州市保育所連盟公式HPより引用)また地域の子育て支援は看護師さんも参加しての、交流や遊び体験など行っていて誰でも自由に参加できるようです。※2019年7月11日時点

    徳力保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区南方5-2-1
    アクセス
    北九州モノレール徳力嵐山駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 910

    施設情報 おぶね保育園

    社会福祉法人小舟会

    キープ

    竹馬乗りやコマ回し、縄跳びなど昔ながらの遊びで楽しんでいます。

    社会福祉法人小舟会が運営しているおぶね保育園は、園児定員60名の保育園です。最寄駅は、JR日田彦山線の志井駅が車で9分ほどのところにあります。保育園の西側は山があります。近くには紫川という小川が流れていて、その河原は緑地です。北東に少し歩くと徳吉中央公園があります。”園児達の園庭での楽しみは、泥団子作りと砂場の貝がら集め、竹馬のり、コマ廻し、縄跳び、思い々に楽しんでいます”(おぶね保育園公式HPより引用)。この保育園では、戸外活動コースが多彩なそうで、虫取りコースや花摘みコース、消防車コースなどがあるそうです。また、近隣の小学校に出かけることもあるようで、小学生のお兄さんやお姉さんと交流することもあるようです。※2019年6月1日時点

    おぶね保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区大字山本346-3
    アクセス
    JR日田彦山線「志井駅」より車9分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む