福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 806

    施設情報 沢見あやめのもり保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    沢見あやめのもり保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市戸畑区
    施設形態
    認可保育園
  • 807

    施設情報 竜光保育園

    社会福祉法人竜光会

    キープ

    「めぐみ」に感謝し、命のつながりや尊厳の重要性が芽生えるよう保育を行う園です。

    竜光保育園は、1949年4月に社会福祉法人竜光会によって設立されました。平尾台のふもとの自然豊かな場所にあります。定員は80名、受け入れ年齢は0歳児から5歳児までとなっています。""尊いみ教えを信じほとけの子どもを育てます""(竜光保育園公式HPより引用)を保育目標としています。相手の立場を理解し、思いやりの心を持ち、みんななかよく協力し合う子どもを目標にしているそうです。年少、年中、年長組を対象にした体操教室や、年長組には英会話やパソコン、習字教室などもおこなっているそうです。老人ホームや地域の年長者との地域交流も行なわれているそうです。園では、乳児、障害児、延長、一時保育といった特別保育もおこなっているそうです。※2019年6月3日時点

    竜光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区大字新道寺149-1
    アクセス
    JR日田彦山線「石原町駅」より徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 808

    施設情報 ナオミ愛児園

    社会福祉法人北九州ナオミ福祉会

    キープ

    年間を通して、地域の人と交流し、感謝といのりのできる子どもを育てる園です。

    ナオミ愛児園は、社会福祉法人北九州ナオミ福祉会が運営しています。最寄り駅であるJR鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩5分の住宅街の中にあります。保育室は、冷暖房完備しているそうです。定員は120名、生後3カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""すべての子どもが大きな愛を受け、尊い命を与えられてこの世に存在する者であることを教え、人を愛し人からも愛され喜ばれる者として成長すること""(ナオミ愛児園公式HPより引用)を目的にしています。園庭には大型木製アスレチック総合遊具があり、運動会の出来る運動場があるそうです。給食を提供し、アレルギーがある子どもには、除去食も相談に応じて実施しているそうです。※2019年6月13日時点

    ナオミ愛児園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区中本町12-34
    アクセス
    JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 809

    キープ

    豊富な自然と歴史に囲まれた、家庭的な雰囲気が特徴の保育所です。

    秋月保育所は朝倉市で65年以上の歴史がある保育所で、すぐ近くには川が流れています。保育所の周辺には史跡が点在していて、飲食店や雑貨店も複数あります。小学校や寺院、公民館も近くにあります。""保育目標明るく元気な子意欲的に行動する子豊かな感性と思いやりのある子""(秋月保育所公式HPより引用)年間を通じて七夕まつりや年長児キャンプ、クリスマス会、お別れ遠足など様々な行事が行われているようです。市民まつりや地区敬老会、地区文化祭にも参加しているようです。また毎月英会話教室や食育の日が設けられているそうです。菜園活動や紙すき体験を行っている他、卒園製作に「わらじ」づくりを行っているようです。※2019年7月9日時点

    秋月保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市秋月275-4
    アクセス
    西鉄甘木線甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 810

    施設情報 柳川保育園

    社会福祉法人学正会

    キープ

    感受性を豊かに、情操教育に力を注ぐ文京区で80年近い老舗の保育園です。

    柳川保育園は1941年創立の歴史ある保育園です。特色は病後児保育で、病気回復期の子どもをお預かり可能です。情操教育に積極的に取り組み、感受性の豊かな子どもに育てることが保育方針の一つのようです。午後には絵本の読み聞かせがあり、大きい組では英語や絵の教室、菜園栽培などがあり、充実した毎日を送ることができるそうです。年長、年中児は月に2回外部講師を招き、絵と英語の授業を受けることができます。世代間交流で老人ホームのお年寄りとも一緒に行事を楽しむこともあるようです。またアレルギー疾患に考慮した給食、手作りのおやつを提供してくれます。たとえば0歳児には、赤ちゃんの月齢や発育・健康状況に応じた細やかな配慮で、離乳食を提供しているそうです。2019年6月16日時点

    柳川保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市宮永町20-12
    アクセス
    JR宇都宮線蓮田駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 811

    キープ

    さわやかあだちのもり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区山門町5番1号
    施設形態
    認可保育園
  • 812

    キープ

    食育活動に力を入れている、朝倉市で60年以上の歴史のある保育所です。

    久喜宮保育所は、1951年3月15日に設立された朝倉市で60年以上の歴史のある公立の保育所です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、保育士の他に調理員等を含む職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩41分、車で8分の距離にあります。園から徒歩2分の場所に公立の小学校が、徒歩7分の場所に公園があります。""子ども一人ひとりを大切にし保護者との信頼関係を築き地域に愛される保育所""(朝倉市の久喜宮保育所紹介HPより引用)野菜の栽培や収穫を行ったり、クッキングを体験したりすることによって、子ども達の食への興味を高める取り組みを行っているようです。また、英会話教室を毎月開催することによって、子ども達の将来のために英会話能力を育成する取組も行っているようです。※2019年7月4日時点

    久喜宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市杷木久喜宮856-7
    アクセス
    JR久大本線筑後大石駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 813

    施設情報 あおぞら保育所

    【掲載不可】社会福祉法人北九州市若松民生事業協会

    キープ

    あおぞら保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市若松区西園町12-6
    施設形態
    認可保育園
  • 814

    キープ

    地域社会全体で未来の大切な担い手となる子どもたちを支える保育所です。

    楽市保育所は福岡県飯塚市に位置する保育所です。最寄り駅は、JR筑豊本線が乗り入れる飯塚駅で、歩いて18分ほどかかります。保育所で預かっているのは、周辺エリアに住む0歳児から5歳児までの小学校に入学する前の乳幼児です。保育所を運営しているのは飯塚市であり、月曜日から土曜日までの開園となっています。日曜日や祝祭日、年末年始は休園です。保育時間は7時30分から19時までとなっています。”飯塚市の宝である子どもたちがこの地で生まれ育ち、若い世代の方々が仕事も子育てもしやすく”(飯塚市公式HPより引用)園庭で夏野菜などを育てているそうです。未来の担い手となる子どもたちの成長のために取り組んでいるようです。※2019年7月6日時点

    楽市保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市楽市163
    アクセス
    JR筑豊本線飯塚駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 815

    地域住民との交流事業に取り組む、福岡県鞍手町にある保育所です。

    西川第一保育所は、1955年4月に開設された60年以上の歴史がある福岡県鞍手郡鞍手町の公立保育所です。定員は60名です。開所時間は、7:15から18:15までとなっています。最寄り駅から車で10分の場所にあります。保育所の隣は小学校です。周辺は田んぼが広がっていて、近くには高速道路が通っています。""保育目標・じょうぶな体元気な子・明るくやさしい素直な子・みんなと仲良く遊べる子""(鞍手町公式HPより引用)。園庭には菜園があり、一年を通じて地域住民と交流しながら野菜を栽培、収穫しているようです。月に一回、園庭が開放されていて、地域の未就園児と保育所の子どもが一緒に遊んだり、保護者に対しては育児相談に応じたりしているそうです。※2019年7月21日時点

    西川第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県鞍手郡鞍手町室木1312
    アクセス
    JR筑豊本線筑前植木駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 816

    施設情報 真崎保育園

    社会福祉法人下真崎育幼会

    キープ

    一時預かり・延長保育のほか地域交流活動にも取り組む認可保育園です。

    真崎保育園は、福岡県東部エリアの自治体・田川郡川崎町内の保育施設です。社会福祉法人が経営する私立の認可保育園に分類されます。川崎町の中では中央部に位置しており、西側が丘陵地帯である一方、東側の平地には田園地帯が広がります。また、敷地の東隣を川が流れています。特別保育事業に関しては、周辺の子育て世帯を対象とする一時預かりサービスや延長保育に取り組んでいるそうです。その他、周辺地域で生活する様々な世代の人々との交流事業にも取り組んでいるようです。""心身健全にして豊かな情操を養い立派な社会人となるための基礎を育成し合わせて地域社会の福祉増進に貢献します""(真崎保育園公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行う中で、社会で生きていくために必要となっている様々な能力が備わった子に育てていく事を目指しているようです。※2019年7月16日時点

    真崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字安真木5276-6
    アクセス
    JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩44分
    施設形態
    認可保育園
  • 817

    キープ

    敷地内から南側の景色を見渡せる、上毛町北東部の公立保育所です。

    大平保育所は、福岡県の東端に位置する築上郡上毛町にある町立の保育施設です。所在地は上毛町北東部の下唐原という地区です。保育所はこの地区の中でも北西部に位置しており、園舎の20m西には隣接する地区との境界線があります。丘の上に建っている保育園で、敷地内からは標高が低い南側の景色が見える環境にあります。周辺環境については、北側に公立小学校が隣接しているほか周囲には田畑が点在します。約1km南を高速道路が通っており、最寄りインターチェンジからは車で4分です。また、北側に位置する最寄り駅からだと車で12分になります。利用定員は115名で、2号・3号認定された生後6か月以降の乳幼児が受け入れ対象です。※2019年7月19日時点

    大平保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県築上郡上毛町大字下唐原2141‐1
    アクセス
    JR日豊本線吉富駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 818

    施設情報 松原保育園

    社会福祉法人満穂会

    キープ

    安定した生活ができる環境を整え、地域に根ざした保育園を目指しています。

    丈夫な体をつくるための基本的な生活習慣を身に付けること。友達と仲良くあそび、自分の感じたこと、考えを言葉を使って話すことができること。これらを保育方針としながら、保育を進めているようです。特別保育では障がい児指定園として、共に育ち合うことの大切さを心がけています。※2021年8月31日時点

    松原保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区箱崎6丁目11-10
    アクセス
    西鉄バス「箱崎松原バス停」より徒歩3分 市営地下鉄「箱崎九大前駅」より徒歩2分 JR「箱崎駅」より徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 819

    施設情報 広徳保育園

    社会福祉法人北九州市小倉社会事業協会

    キープ

    北九州市で45年以上の歴史をもち、生きる力の基礎を育む認可保育園です。

    広徳保育園は、北九州市で1972年に開園し、45年以上の歴史と実績をもつ認可保育園です。定員は120名で、生後概ね6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。北九州モノレールの徳力公団前駅より徒歩6分の距離で、団地の中に位置しており、周辺には複数の公園があります。""子どもが落ち着いて、安心・安全に過ごせる場所や環境づくりに配慮し、子どもの主体的な経験を通して、生きる力の基礎を育みます。""(広徳保育園公式HPより引用)団地まつりや地域行事への参加、学生の体験学習受入れなどを行い、人と交流することの楽しさや大切さを感じられる子どもの育成を目指しているようです。通常の保育のほか、一時保育や子育て教室・育児相談を行うなど、地域社会における子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点

    広徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区徳力団地1-1
    アクセス
    北九州高速鉄道小倉線徳力公団前駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 820

    施設情報 慶興保育園

    社会福祉法人ゆうこう会

    キープ

    ひとりひとりの成長に合わせて保育を行う、田川市にある保育園です。

    慶興保育園は、1936年に創設された80年以上の歴史のある保育園です。13名の職員が在籍しています。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までです。最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺には公園や歴史博物館があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(慶興保育園公式HPより引用)主な年間行事として、春の遠足やサマーキャンプ(年長組)、子ども音楽祭への参加(年長.年中組)やお別れお遊戯会などが行われているようです。毎月、身体測定や誕生会、避難・消火訓練が実施されているとのことです。保育士が、子どもたちの成長に応じた助言や援助を行い、できなかった事ができるように暖かく見守る保育を行っているそうです。※2019年6月29日時点

    慶興保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川市栄町4-66
    アクセス
    JR日田彦山線田川伊田駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 821

    キープ

    地域の人々や自然と積極的に交わりながら、情緒豊かな子どもを育成します。

    三奈木保育所は1951年に設立された、地域でも歴史のある公立の保育施設です。運営の主体は朝倉市で、定員は120名。0歳から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で約15分の距離に位置し、ほぼ目の前には市立小学校や寺院があります。また約600m北西へ進むと河川が流れており、川沿いを1.8kmほど北上するとダム湖にぶつかります。ダム湖の周辺には親水公園やキャンプ場もあります。""朝倉市立保育所の保育理念・方針・目標を基本とし、こころ豊かで元気な子どもを育てます。""(朝倉市役所公式HPより引用)年間の行事には、市民まつりや校区夏まつり、あるいは町民体育祭や敬老会参加など、地域のさまざまな人々とふれあえるイベントが充実しているようです。※2019年7月1日時点

    三奈木保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市三奈木4592
    アクセス
    甘木鉄道甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 822

    施設情報 菅原保育所

    社会福祉法人みどりの福祉会

    キープ

    一人ひとりに目が届きやすい、少人数保育が行われている保育所です。

    菅原保育所は、社会福祉法人みどりの福祉会を運営母体とする保育所であり、0歳から6歳児までの60名を定員としています。開園時間は午前7時から午後19時までであり、18時からは延長保育の時間になっています。最寄の金島駅からは約2km、徒歩で26分ほどの場所にあり、近くには筑後川が流れています。また外国人講師や体育の専門講師による英語や体育のカリキュラムが実施されているようです。""少人数保育を行っているため、大規模園にはない、穏やかな雰囲気の中で過ごすことができます。一人ひとりに目が行き届く、きめ細やかな保育が特長です。""(菅原保育所HPより引用)子供達にしっかりと目を配りながら、年間を通して行われるイベントやカリキュラムを通して、様々な体験や教育の機会が用意されているようです。※2019年7月24日時点

    菅原保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市田主丸町1405-8
    アクセス
    西鉄甘木線金島駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 823

    施設情報 済美保育園

    社会福祉法人慈恵会

    キープ

    済美保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区町上津役西4-9-50
    アクセス
    筑豊電鉄線「西山駅」より徒歩35分
    施設形態
    認可保育園
  • 824

    施設情報 そよ風保育園

    社会福祉法人上金田福祉会

    キープ

    子どもを大切に見守り、普段の生活の中で人間に必要な基本を身につけます。

    そよ風保育園は、福智町の認可保育園です。園は以前、上金田保育所という名称でしたが2005年に民間譲渡されてそよ風保育園になりました。運営は社会福法人上金田福祉会です。園の周囲は住宅地で、近隣には農地が広がる地域です。近くには複数の川が流れています。定員は80名で、生後3ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、平成筑豊鉄道伊田線上金田駅で徒歩約8分の距離です。""1健康で明るい元気な子2忍耐力を養い、頑張る心と我慢できる子3社会性を養い、友だちと仲良く遊べる子4創造力、思考力を養い物事をよく観察する子""(そよ風保育園公式HPより引用)スイミングや3B体操、かきかたなどの教室を実施しているそうです。体操や行進、マラソンなどを保育に取り入れているようです。異年齢児ふれあい保育を実施しているそうです。※2019年6月10日時点

    そよ風保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡福智町金田273
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線上金田駅徒歩約8分
    施設形態
    認可保育園
  • 825

    キープ

    基本的生活リズムを築きながら、園児の健やかな成長を支える保育所です。

    松末保育所は1951年に設立された、地域でも歴史のある保育施設です。運営の主体は朝倉市で、定員は30名。0歳から5歳までの乳幼児を保育します。場所は最寄り駅から車で15分程度の距離に位置し、すぐそばには河川が流れています。また約50m北東には市立小学校が所在します。”一人一人の豊かな主体性と育ちを大切にした保育。地域、家庭との連携と大切にして、子どもの健やかな成長を保障した保育。豊かな自然の中でのびのびと遊びながら、基本的生活リズムを築く保育。”(朝倉市公式HPより引用)この保育所では年間を通じて、菜園活動やクッキング活動を実施しており、食育に力を入れているようです。この他にも英会話教室を毎月実施して、コミュニケーション能力の向上に役立てているそうです。※2019年7月18日時点

    松末保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市杷木星丸1198-1
    アクセス
    JR久大本線筑後大石駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 826

    施設情報 西光保育園

    社会福祉法人大里福祉会

    キープ

    西光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市門司区大里本町1-6-13
    アクセス
    JR鹿児島本線小森江駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 827

    施設情報 緑保育所

    社会福祉法人緑育成会

    キープ

    山や池など自然豊かな環境の中にあり、四季を感じられる認可保育園です。

    緑保育所は、社会福祉法人緑育成会が運営している、私立認可保育園です。生後3カ月~就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は7:00~19:00で、保育短時間は8:30~16:30・保育標準時間は7:00~18:00です。延長保育や一時預かりを行っています。森や田畑があり、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、川崎町学校給食センター・滑り池・川崎町立池尻中学校などがあります。入園条件は、""保護者が就業や病気、出産、育児、看護、求職活動等により、昼間家庭で保育ができない就学前児童""(川崎市公式HPより引用)です。地域の子育て支援として、障がい児保育も行っているそうです。※2019年6月4日時点

    緑保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町田原335-9
    アクセス
    JR日田彦山線「池尻駅」より徒歩21分
    施設形態
    認可保育園
  • 828

    名前をリニューアルして2019年4月に開園した法人運営の保育園です。

    福智中央保育園は、前の名前を福智町立保育所といい、福岡県田川郡福智町が運営する公立保育所でした。民営化にともない社会福祉法人 頓野児童福祉会が事業を引継ぎました。そして園の名前をあらたに福智中央保育園とし、法人が運営する私立保育園として2019年4月に開園しました。保育の基本的な方針は、基本的な生活習慣を身につけること、自然との関わりを大切にし、遊びや学びの力を育てること、自分を力の限り表現できるようになることだそうです。食事で大切にしていることは、和食の献立、旬なものを食べる、産地と提携した安全なものを食べることだそうです。食物アレルギーの子どもに対しては、アレルゲン除去食の対応もしてくれるようです。2019年6月15日時点

    福智町立中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡福智町伊方4491-2
    アクセス
    沖縄都市モノレール首里駅から車で43分
    施設形態
    認可保育園
  • 829

    施設情報 横田保育園

    社会福祉法人幸樹会

    キープ

    人を想う心を大切にしながら成長し続ける、飯塚市の保育園です。

    2015年に開設された横田保育園は定員60名、0歳児から5歳児を対象に保育を実施しています。カリキュラムに安田式運動あそびを取り入れ、子どもの協調性や達成感を引き出す工夫が成されているようです。野菜の苗や稲を育てて収穫したものを園児が調理し、食べ物の生長から調理までの関心を高める食育にも取り組んでいるようです。園の東側徒歩6分の所に公園があり、機関車が展示されています。""一人一人の個性を大切に、感性豊かな心と創造性を育てる。""(横田保育園公式HPより引用)遊びや生活を通じて健全な心身を育てる保育に取り組んでいる他、定期的に実施されている園開放事業で園外の子どもと交流する機会を設けているようです。※2019年6月27日時点

    横田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市横田350-1
    アクセス
    JR筑豊本線新飯塚駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 830

    施設情報 枝国保育園

    社会福祉法人常葉会

    キープ

    異年齢の子ども達が触れ合う異年齢交流を行っている飯塚市の保育園です。

    枝国保育園は、2014年4月01日に設立された、飯塚市の私立保育園です。休園日は日曜と祝日で、開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は90名で、保育士の他に栄養士や調理士等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩32分、車で8分の距離にあります。園から徒歩10分圏内に複数の公園があります。""規則正しい生活を通して、体内リズムを整え、心身ともに元気に育つよう保育をします""(枝国保育園の公式HPより引用)外遊びや散歩等を年長の園児と年少の園児が一緒に行うことによって、年長の園児には年下に対する思いやりを持たせるようにするとともに、年少の園児には幅広い遊びや生活を身に付けさせることに取り組んでいるようです。※2019年7月8日時点

    枝国保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市枝国515-40
    アクセス
    JR筑豊本線飯塚駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 831

    施設情報 折尾丸山保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    子どもたち一人ひとりに寄り添い、心身共に健やかな成長を育みます。

    折尾丸山保育所は、社会福祉法人北九州市福祉事業団が運営しています。JR鹿児島本線「折尾駅」から徒歩12分の住宅街の中にあります。定員は120名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""児童福祉法に基づき、子どもの最善の利益を守り心身共に健やかに育てます""(折尾丸山保育所公式HPより引用)。を保育方針としています。健康で元気に活動できる体を作り、自分で考えて行動する力、感性豊かで思いやりのある心を育むことを目標にしているそうです。毎月、お楽しみ会や身体測定、不審者侵入対応訓練、避難訓練などを行っているそうです。地域高齢者施設、栃尾東市民センター、かっぱ子広場など、地域交流も盛んに行っているようです。※2019年6月13日時点

    折尾丸山保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区光明2-5-27
    アクセス
    JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 832

    キープ

    福岡市東区にある、玄米と和食中心の給食を提供している保育園です。

    名島保育園は、西鉄貝塚線の名島駅から徒歩7分ほどの場所にあります。0歳児から就学前までの150名を受け入れていて、保育時間は7時から18時、平日のみ19時までの延長保育が利用可能です。保育園方針には、”子どもの自立を助け、世界の平和を愛する人を育てる”(名島保育園公式HPより引用)とあります。モンテッソーリ教育法と縦割りクラスの導入によって、乳児期からの運動や言語能力が正しく発達するよう、援助することを目標としているようです。また、園の給食は玄米を主食とし、旬のもので添加物や農薬が使用されていない食材を使用した、和食中心の献立を提供している施設です。また、週1回リトミックと茶道、体操教室を行っているようです。2019年7月18日時点

    名島保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市東区千早2-3-26
    アクセス
    西鉄貝塚線 名島駅徒歩7分
    施設形態
    認可保育園
  • 833

    施設情報 浄蓮寺保育園

    社会福祉法人浄蓮福祉会

    キープ

    在園中に周囲の自然の中で様々な体験ができる、1968年開園の認可保育園です。

    福岡県直方市の浄蓮寺保育園は、1968年に市内南西部の赤池地区で開設されました。その後、1985年に直方市南東部の永満寺地区に移転したという歴史をもちます。2003年には定員が90名に増えたほか、2006年には雨天遊戯場が新築されています。敷地周囲の環境に関しては、園舎北側に山林が広がるほか、周囲には複数の民家などが存在します。西南西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩56分・車で12分です。特別保育事業に関しては、保育時間終了後の延長保育に取り組んでいるそうです。""年齢に応じた児童の理想的で健全な発育の為に、最高の保育環境、保育の質を目指し、子どもたちの自発的かつ創造的な遊びによる活動を保証する""(浄蓮寺保育園公式HPより引用)周囲の自然の中で様々な遊びや集団体験をさせる事により、心身の発達を促す方針のようです。※2019年7月17日時点

    浄蓮寺保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市永満寺1035
    アクセス
    平成筑豊鉄道伊田線中泉駅徒歩56分
    施設形態
    認可保育園
  • 834

    施設情報 直方中央保育園

    財団法人直方市福祉会

    キープ

    乳児の発育に大切な生活サイクルと食育を大切にする保育園です。

    JR直方駅からも徒歩12分、市の中心市街地の一角に位置する乳児専門保育園です。開園時より現在まで公設民営という体制のまま30年以上の歴史を積み重ねています。大通りからは少し離れた場所で、すぐそばを大きな川が流れています。""子どもにとっておうちと保育園は二つで一つ、両方があっての24時間""(直方中央保育園公式HPより引用)子どもの健やかな心身を育むには24時間の望ましい流れがあると考えて家庭との連携を大切にしており、園においても午前中は外や屋内で活発に遊び、昼食のあとは昼寝、と子どもの成長に最適な生活サイクルを送らせるよう心がけているそうです。食育を特に重視しており、食を楽しみマナーを知り食材に触れるといった豊かな食の経験を積めるよう配慮しているとのことです。※2019年8月1日時点

    直方中央保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県直方市知古1-7-16
    アクセス
    筑豊電鉄線筑豊直方駅徒歩3分
    施設形態
    認可保育園
  • 835

    施設情報 さかえ保育園

    社会福祉法人さかえ会

    キープ

    さかえ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区中須2-3-17
    アクセス
    JR筑豊本線「折尾駅」より徒歩17分
    施設形態
    認可保育園
  • 836

    施設情報 上富野保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    上富野保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市小倉北区
    施設形態
    認可保育園
  • 837

    施設情報 芦塚下田保育園

    社会福祉法人青木会

    キープ

    久留米市にある、人との交流を大切にする地域密着型の認可保育園です。

    芦塚下田保育園は、久留米市城島町にある私営の認可保育園です。定員は60名で、生後3ヶ月から就学前までの子ども達が通っています。最寄り駅である西鉄大善寺駅より、車で11分の距離に位置しています。周辺には小学校やコミュニティセンターがあり、南方には川が流れています。""健康・人間関係・言葉・環境・表現の五つの領域を基本方針に、心身ともに健全な子供を育成することを目標にしています。""(芦塚下田保育園公式HPより引用)在園児と卒園児でマーチングバンドを結成し、運動会や町内のイベントで披露しているようです。鉄棒・跳び箱・マット運動などを行う体育教室や、英会話教室、ひらがな・数字指導、ピアニカ指導などのカリキュラムを取り入れているようです。※2019年7月8日時点

    芦塚下田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市城島町芦塚3-8
    アクセス
    西日本鉄道天神大牟田線大善寺駅徒歩60分
    施設形態
    認可保育園
  • 838

    施設情報 光保育園

    社会福祉法人恵燈会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、年齢の異なる子ども同士が仲良くなれる保育園です。

    光保育園は、1942年に簡易保育所として開園し、1981年から社会福祉法人運営となった定員数90名の認可保育園です。駅から22分ほどの住宅地に立地し、周辺には隣接の寺のほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設があります。”一人ひとりの個性や育ちを大切にし、「いのち」の尊さを日々の生活や出会いの場で気付いてゆき、大人も子どもも共育ちをしていきます。""(北九州市保育所連盟HP光保育園ページより引用)保育では、異年齢の子どもが交じり合い遊びや活動を楽しめるたてわり保育を行なっているのが特徴だそうです。子どもたちが毎日通園が楽しみになるように、遊びのコーナーやさいえん広場を取り入れ、遊びを通しさまざまな体験をしているようです。”2019年6月29日時点

    光保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区陣山3-9-28
    アクセス
    JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩22分
    施設形態
    認可保育園
  • 839

    施設情報 採銅所保育所

    香春町教育委員会

    キープ

    周辺の緑豊かな田園地帯を活かして、戸外遊びを積極的に行っています。

    採銅所保育所は、1956年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員は、所長や主任保育士の他、7名の保育士と2名の調理師が在籍しています。""小規模保育所ではあるが、緑豊かな田園地帯にあり、日々戸外遊びや散歩に出かけ、自然と親しみながら家庭的なゆったりとした雰囲気の中で、子ども達はのびのびと園生活を送っている""(採銅所保育所公式HPより引用)躾の一環として太鼓指導を行ったり、専門講師による英語指導を実施したりしているようです。他にも草取りを行って地域の老人の方と交流を図ったり、日常的に散歩に出かけて体をたくさん動かしたりしているようです。※2019年7月6日時点

    採銅所保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町採銅所5937
    アクセス
    JR日田彦山線採銅所駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 840

    施設情報 今任保育園

    社会福祉法人今任福祉会

    キープ

    川が近く、田畑に囲まれたのどかな地域にある、私立の認可保育園です。

    今任保育園は、社会福祉法人今任福祉会によって創設された私立の認可保育園です。最寄駅から徒歩36分の距離、周囲は田畑の多い地域で、国道や県道も近くを通っています。近隣には、商店や飲食店、神社やお寺、公園、道の駅などがあり、川も流れています。保育園の敷地には平屋建ての園舎と園庭があり、滑り台やブランコなどの遊具が設置されています。0歳から5歳の乳幼児の保育を行っていて、定員は70名です。開所時間は7時から18時としています。また、19時までの延長保育や障害児保育にも対応しています。預かり保育、休日保育は行っていません。町の餅つきのイベントに園児が参加するなど、地域との交流も行っているようです。※2019年7月7日時点

    今任保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡大任町大字今任原字三角2772
    アクセス
    平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩36分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む