福岡県の認可保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 806

    施設情報 下富野保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    園児一人ひとりの最善の利益を考慮しながら、適正な保育の提供に務めます。

    下富野保育所は、1964年に北九州市によって設立された、公立の保育施設です。定員は120名で、0歳から5歳までの乳幼児を保育します。職員には施設長をはじめ、保育士や調理員など、総勢21名が配属されています。場所は最寄り駅から徒歩30分ほどの距離に位置し、すぐ隣には国立大学の附属小学校および中学校が所在します。また約1km北上すると、大規模な港湾にぶつかります。”健康な身体と体力を持つ子ども。基本的な生活習慣を身につけた子ども。仲間を大切にし、仲間と共に行動する子ども。人の話をよく聞き、感じたことを話せる子ども。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、近隣の小学校や老人ホームなどと定期的に交流して、世代を超えたふれあいを大切にしているようです。※2019年6月28日時点

    下富野保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉北区神幸町4-20
    アクセス
    JR山陽本線小倉駅徒歩28分
    施設形態
    認可保育園
  • 807

    施設情報 みなと保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    みなと保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市門司区
    施設形態
    認可保育園
  • 808

    施設情報 真崎保育園

    社会福祉法人下真崎育幼会

    キープ

    一時預かり・延長保育のほか地域交流活動にも取り組む認可保育園です。

    真崎保育園は、福岡県東部エリアの自治体・田川郡川崎町内の保育施設です。社会福祉法人が経営する私立の認可保育園に分類されます。川崎町の中では中央部に位置しており、西側が丘陵地帯である一方、東側の平地には田園地帯が広がります。また、敷地の東隣を川が流れています。特別保育事業に関しては、周辺の子育て世帯を対象とする一時預かりサービスや延長保育に取り組んでいるそうです。その他、周辺地域で生活する様々な世代の人々との交流事業にも取り組んでいるようです。""心身健全にして豊かな情操を養い立派な社会人となるための基礎を育成し合わせて地域社会の福祉増進に貢献します""(真崎保育園公式HPより引用)養護・教育一体型の保育を行う中で、社会で生きていくために必要となっている様々な能力が備わった子に育てていく事を目指しているようです。※2019年7月16日時点

    真崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字安真木5276-6
    アクセス
    JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩44分
    施設形態
    認可保育園
  • 809

    施設情報 北方なかよし保育園

    社会福祉法人小倉社協

    キープ

    元気とやさしさを持った子どもを育てることを目指している保育園です。

    北方なかよし保育園は、北方駅近くの住宅街の中にあり、0歳6か月から就学前までの120名を受け入れています。保育目標は""元気・やさしさ・豊かな感性をもった子どもを育てます。""(社会福祉法人小倉社協北方なかよし保育園公式HPより引用)園児の健康を維持し、増進させるための保育活動を行っているほか、年齢や発達程度に応じた遊びの中で、異年齢の友だちとの関わりを持つことを大切にしているようです。周辺の小中学校と高校、年長者や各校区の関係機関と連携していて、定期的に交流の機会を持っている施設です。また、園は保護者とのコミュニケーションを通して、共に子育ての喜びを感じられるようなサポートも行っている様子です。2019年6月18日時点

    北方なかよし保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区北方3-16-24
    アクセス
    神戸電鉄粟生線西鈴蘭台駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 810

    施設情報 あさひ保育園

    社会福祉法人あさひ事業協会

    キープ

    あさひ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区横代北町1‐5‐20
    アクセス
    JR日豊本線「安部山公園」駅より徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 811

    施設情報 光法保育園

    社会福祉法人光法会

    キープ

    地域交流を大切にしている、北九州市で70年近くの歴史のある保育園です。

    光法保育園は、1949年09月に設立された70年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、29名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。園から徒歩3分の場所に公園があります。""くつろいだ雰囲気の中で、子どものさまざまな欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る""(光法保育園の公式HPより引用)老人ホームの入所者や地域の年長者等と園の様々な行事を通して交流することによって、子ども達にお年寄りと触れ合うことの大切さを教える取り組みを行っているようです。また、幼児専門の体育講師を招いて体育あそびを行っており、楽しみながら子ども達の運動能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月28日時点

    光法保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区北方2-20-17
    アクセス
    北九州高速鉄道小倉線「北方駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 812

    施設情報 みらい保育園

    社会福祉法人和聖会

    キープ

    子どもと対話する保育を大切にする、福岡市南区の認可保育園です。

    福岡市南区にあるみらい保育園は、社会福祉法人和聖会が運営している認可保育園です。”家庭的な温かい雰囲気のもと、健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、すべての子どもたちの無限の可能性を引きだせるように努めます”(福岡市保育協会HPより引用)。さまざまな地域交流や行事を通して、社会性やマナー、ルールを学んでいるそうです。夏祭り、芋掘り遠足、クリスマス会、お正月遊びなど季節のイベントも行われています。0歳~6歳までに現れる一人一人の発達に向きあい、子どもと対話する保育を大切にされているそうです。最寄り駅は大橋駅で、保育園までは徒歩15分の距離です。保育園の近くには筑柴丘公園や筑柴丘中央公園があります。2019年6月16日時点

    みらい保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市南区筑紫丘2丁目12-1
    アクセス
    西鉄電車「大橋駅」より徒歩15分
    施設形態
    認可保育園
  • 813

    施設情報 柳川保育園

    社会福祉法人学正会

    キープ

    感受性を豊かに、情操教育に力を注ぐ文京区で80年近い老舗の保育園です。

    柳川保育園は1941年創立の歴史ある保育園です。特色は病後児保育で、病気回復期の子どもをお預かり可能です。情操教育に積極的に取り組み、感受性の豊かな子どもに育てることが保育方針の一つのようです。午後には絵本の読み聞かせがあり、大きい組では英語や絵の教室、菜園栽培などがあり、充実した毎日を送ることができるそうです。年長、年中児は月に2回外部講師を招き、絵と英語の授業を受けることができます。世代間交流で老人ホームのお年寄りとも一緒に行事を楽しむこともあるようです。またアレルギー疾患に考慮した給食、手作りのおやつを提供してくれます。たとえば0歳児には、赤ちゃんの月齢や発育・健康状況に応じた細やかな配慮で、離乳食を提供しているそうです。2019年6月16日時点

    柳川保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市宮永町20-12
    アクセス
    JR宇都宮線蓮田駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 814

    施設情報 大橋保育園

    社会福祉法人コスモス会

    キープ

    農業体験による食育を実践している、久留米市の認可保育園です。

    大橋保育園は福岡県久留米市の私立認可保育園です。2003年4月より自治体から社会福祉法人に運営が引き継がれ民営化されています。定員は90名、0歳から小学校就学までの乳幼児を受け入れています。開園時間は平日が7:00から19:00、土曜日は7:00から18:30です。最寄り駅より徒歩27分の場所にあり、周辺は田んぼや畑などの農地が広がっています。近くには公園があり、川も流れています。""保育理念子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。""(大橋保育園公式HPより引用)。野菜の栽培や田植え・稲刈りの農業体験通して食べ物への関心を高める保育をおこなっているそうです。薄着や裸足での活動を推奨しているようです。※2019年8月3日時点

    大橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市大橋町合楽85-1
    アクセス
    JR久大本線筑後草野駅徒歩27分
    施設形態
    認可保育園
  • 815

    施設情報 わかみず保育園

    社会福祉法人清和会

    キープ

    漢字教育やパソコン教育を行う、飯塚市で40年近くの歴史のある保育園です。

    わかみず保育園は、1980年4月1日に創設された40年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時30分、閉所時間は18時15分で、延長保育は行っていません。園児の定員は120名で、保育士の他に栄養士や調理員を含む23名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩16分、車で3分の距離にあります。""わかみず保育園では、一人ひとりの子どもを心から尊重し、豊かな愛情で心身ともに健やかに育てていきます。""(わかみず保育園の公式HPより引用)世の中のことを漢字を使って教える漢字教育やパソコンに慣れるためのパソコン教育等の、子ども達の知的興味を刺激する活動に取り組んでいるようです。また、地域のお年寄りを招いて開催している陶芸教室によって地域交流や世代間交流を行っているようです。※2019年6月13日時点

    わかみず保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市目尾967-3
    アクセス
    JR筑豊本線鯰田駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 816

    キープ

    豊富な自然と歴史に囲まれた、家庭的な雰囲気が特徴の保育所です。

    秋月保育所は朝倉市で65年以上の歴史がある保育所で、すぐ近くには川が流れています。保育所の周辺には史跡が点在していて、飲食店や雑貨店も複数あります。小学校や寺院、公民館も近くにあります。""保育目標明るく元気な子意欲的に行動する子豊かな感性と思いやりのある子""(秋月保育所公式HPより引用)年間を通じて七夕まつりや年長児キャンプ、クリスマス会、お別れ遠足など様々な行事が行われているようです。市民まつりや地区敬老会、地区文化祭にも参加しているようです。また毎月英会話教室や食育の日が設けられているそうです。菜園活動や紙すき体験を行っている他、卒園製作に「わらじ」づくりを行っているようです。※2019年7月9日時点

    秋月保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県朝倉市秋月275-4
    アクセス
    西鉄甘木線甘木駅車16分
    施設形態
    認可保育園
  • 817

    施設情報 小森野保育園

    社会福祉法人小森野福祉会

    キープ

    年長児クラスには個人机があり、就学前の教育を重視した保育園です。

    小森野保育園は社会福祉法人小森野福祉会が運営する久留米市の保育園です。最寄り駅の宮の陣駅からは徒歩26分、近くを宝満川が流れる自然豊かで静かな場所にあります。""当園の保育方針は、良く遊び、良く食べ、良く寝て、良く学ぶです。以上の方針に基づき、職員と子ども達とのより良い関係作りに努めています。""(行政の該当園ページより引用)周辺には公園や小学校があり、自然豊かな環境にあることを活かして、屋外遊びを多く取り入れ、社会性を養うことを重視したのびのびとした保育を方針としているようです。また、それと同時に年長児には個人の机が用意され就学前の教育にも力を入れており、バランスの取れた保育を特色としているようです。※2019年7月16日時点

    小森野保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市小森野5-19-32
    アクセス
    西鉄天神大牟田線宮の陣駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 818

    施設情報 二島保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    二島保育所
    • 施設情報

    所在地
    北九州市若松区
    施設形態
    認可保育園
  • 819

    施設情報 ナオミ愛児園

    社会福祉法人北九州ナオミ福祉会

    キープ

    年間を通して、地域の人と交流し、感謝といのりのできる子どもを育てる園です。

    ナオミ愛児園は、社会福祉法人北九州ナオミ福祉会が運営しています。最寄り駅であるJR鹿児島本線「戸畑駅」から徒歩5分の住宅街の中にあります。保育室は、冷暖房完備しているそうです。定員は120名、生後3カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""すべての子どもが大きな愛を受け、尊い命を与えられてこの世に存在する者であることを教え、人を愛し人からも愛され喜ばれる者として成長すること""(ナオミ愛児園公式HPより引用)を目的にしています。園庭には大型木製アスレチック総合遊具があり、運動会の出来る運動場があるそうです。給食を提供し、アレルギーがある子どもには、除去食も相談に応じて実施しているそうです。※2019年6月13日時点

    ナオミ愛児園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市戸畑区中本町12-34
    アクセス
    JR鹿児島本線「戸畑駅」より徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 820

    地域住民との交流事業に取り組む、福岡県鞍手町にある保育所です。

    西川第一保育所は、1955年4月に開設された60年以上の歴史がある福岡県鞍手郡鞍手町の公立保育所です。定員は60名です。開所時間は、7:15から18:15までとなっています。最寄り駅から車で10分の場所にあります。保育所の隣は小学校です。周辺は田んぼが広がっていて、近くには高速道路が通っています。""保育目標・じょうぶな体元気な子・明るくやさしい素直な子・みんなと仲良く遊べる子""(鞍手町公式HPより引用)。園庭には菜園があり、一年を通じて地域住民と交流しながら野菜を栽培、収穫しているようです。月に一回、園庭が開放されていて、地域の未就園児と保育所の子どもが一緒に遊んだり、保護者に対しては育児相談に応じたりしているそうです。※2019年7月21日時点

    西川第一保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県鞍手郡鞍手町室木1312
    アクセス
    JR筑豊本線筑前植木駅車10分
    施設形態
    認可保育園
  • 821

    キープ

    子ども達がのびのびと遊べるように、園庭に大型遊具を設置しています。

    東保育所は園児の定員数が100名の糸田町にある公立保育園です。最寄り駅から徒歩5分の距離で、生後3ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には文化会館や町民体育館、公民館や神社などがあります。""平成28年2月に大型遊具が設置されました。糸田町立西保育所・東保育所の両園に設置しています。設置当初から現在でも児童たちが順番待ちで並ぶほどの大人気の遊具です""(糸田町公式HPより引用)園庭で子ども達が安全にのびのびと遊べるように、大型遊具を設置しているようです。園では地域の方とのふれあいを大切にした保育を行い、丈夫な体を作るために積極的に散歩に出かけて足腰を鍛えているようです。※2019年7月9日時点

    東保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡糸田町3738
    アクセス
    平成筑豊鉄道糸田線糸田駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 822

    施設情報 あかり保育園

    社会福祉法人明見福祉会

    キープ

    子どもが楽しく過ごせる園・保育士が親身に保育する園を目指している保育園です。

    あかり保育園は、社会福祉法人明見福祉会が運営している、認可保育園です。生後8週間~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。開園時間は7:00~18:15です。小舟池を望む、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、町制40周年記念公園・熊野神社・平東児童遊園などがあります。""お友達とのふれあいの中で、いきいきと楽しく遊び、様々な体験をする・創造性の発展や基本的生活習慣を身につける""(あかり保育園公式HPより引用)ことを保育理念に掲げています。一人ひとりの発達に応じた、適切な養護と教育を実施しているそうです。毎日、なわとび・乾布摩擦・マラソン・体操を行っているようです。※2019年6月17日時点

    あかり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県嘉麻市平747-15
    アクセス
    JR後藤寺線「下鴨生駅」より車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 823

    施設情報 すみわたる保育園

    社会福祉法人あすか福祉会

    キープ

    開園37年の歴史がある保育園で、和太鼓やダンスなどの保育が実践中です。

    すみわたる保育園は、1982年に開園した37年の歴史がある保育園です。園児数は130名で、職員の他に和太鼓やダンス・英語の講師が在籍します。地下鉄空港線姪浜駅から歩いて5分の距離で、近くには高齢者施設や中学校・公園があります。""元気な子ども・身辺処理のできる子ども・仲の良い子ども・考える子ども・生きる力を持った子ども""(すみわたる保育園公式HPより引用)保育園では、あきらめない気持ちや達成感・充実感を体感する目的で、和太鼓の指導を行っているそうです。また、集中力や表現力を養うためにダンス教室も開催されているようで、ダンスを通じて子どもたちが自分の意見を分かりやすく話し行動できるようになったそうです。※2019年6月2日時点

    すみわたる保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区内浜2-9-26
    アクセス
    地下鉄空港線姪浜駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 824

    キープ

    やる気のある、逞しい子供を育てるための保育が行われている保育園です。

    大溝保育園は、大木町は設置経営主体となっている町立の保育園であり、受け入れ定員は110名になっています。開園時間は7時から19時であり、17時からは居残り保育、18時から19時は延長保育の時間となっています。最寄駅である大溝駅からは徒歩で9分の場所に位置しており、近くには大溝郵便局や大溝小学校があります。""やる気のある、たくましい子どもに、明るく、思いやりのある子どもに""(大溝保育園HPより引用)たくましい身体作りに繋がる保育、またいやりがある子供、自主性があり意欲を持った子供を育てるための保育が行われているようです。そういった中で食育にも力が入れられており、毎日の給食やおやつなどに気が配られている他、園児がピザやクッキーなどを作る体験も行われているようです。※2019年7月30日時点

    大溝保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県三潴郡大木町前牟田783-5
    アクセス
    天神大牟田線大溝駅徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 825

    施設情報 六合保育園

    社会福祉法人六合福祉会

    キープ

    集団生活を通して、考える力や思いやりのある子どもを育む園です。

    六合保育園は、社会福祉法人六合福祉会が運営している、認可保育園です。0歳~小学校就学前の子どもを対象としており、定員90名です。土曜日に希望保育を実施しています。田んぼに囲まれた自然豊かな場所に位置しており、周辺には、日吉神社・天満宮・浄光寺などがあります。""地域に根ざした保育園の在り方を検討し、未来を担う乳幼児の保育を積極的に進める""(六合保育園公式HPより引用)ことを保育方針に掲げています。生きる力の基礎を持った子どもを育てるために、自立心・感性豊かな心・考える力や思いやりの心を培っているそうです。じゃがいも堀り・七夕まつり・バス遠足などの四季を感じられる、年間行事を行っているようです。※2019年6月3日時点

    六合保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県柳川市大和町六合624-1
    アクセス
    西鉄天神大牟田線「塩塚駅」より徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 826

    キープ

    楽市保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市楽市163
    アクセス
    JR筑豊本線飯塚駅徒歩18分
    施設形態
    認可保育園
  • 827

    施設情報 中央保育所

    粕屋町教育委員会

    キープ

    本来持っている能力を伸ばす、健康で心豊かな子を育てる保育所です。

    中央保育所は、福岡県糟屋郡粕屋町の公立保育所です。定員は120名で、生後6ヶ月から就学前までの子どもたちが通っています。最寄駅は、JR九州篠栗線原町駅で徒歩5分の距離です。保育所は建物が密集した住宅街の中にありますが、少し歩くと農地も見られる地域です。川や池、複数の公園もあります。""一人ひとりを大切にし、心身ともに健康で心豊かな子どもを育てること、また、子どもが本来持っている能力を伸ばす保育をおこなう。""(粕屋町HP中央保育所紹介ページより引用)習字やサッカー、和太鼓などを保育に取り入れているそうです。また、公共交通機関を利用した園外散歩などを行っているようです。小学校やデイケアなどの施設との交流を行っているそうです。※2019年8月2日時点

    中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県糟屋郡粕屋町若宮2-11-18
    アクセス
    JR九州篠栗線原町駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 828

    施設情報 採銅所保育所

    香春町教育委員会

    キープ

    周辺の緑豊かな田園地帯を活かして、戸外遊びを積極的に行っています。

    採銅所保育所は、1956年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は60名で、0歳から5歳までの子どもを受け入れています。職員は、所長や主任保育士の他、7名の保育士と2名の調理師が在籍しています。""小規模保育所ではあるが、緑豊かな田園地帯にあり、日々戸外遊びや散歩に出かけ、自然と親しみながら家庭的なゆったりとした雰囲気の中で、子ども達はのびのびと園生活を送っている""(採銅所保育所公式HPより引用)躾の一環として太鼓指導を行ったり、専門講師による英語指導を実施したりしているようです。他にも草取りを行って地域の老人の方と交流を図ったり、日常的に散歩に出かけて体をたくさん動かしたりしているようです。※2019年7月6日時点

    採銅所保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡香春町採銅所5937
    アクセス
    JR日田彦山線採銅所駅徒歩5分
    施設形態
    認可保育園
  • 829

    施設情報 貫保育所

    北九州市教育委員会

    キープ

    地域の子育てを支援している、北九州市で40年以上の歴史のある保育所です。

    貫保育所は、1976年10月に設立された40年以上の歴史のある公立の保育所です。休園日は日曜日・祝日・年末年始で、開所時間は7時30分、閉所時間は19時です。園児の定員は80名で、保育士や調理員等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩24分、車で8分の距離にあります。保育所から徒歩5分圏内に複数の公園が存在します。""子ども達が元気で楽しく遊べるように、お家の方たちが安心して働けるように、家庭的な雰囲気の中で子ども同士の関わりを大切にしながら保育をしています""(北九州市公式HP貫保育所pdfより引用)地域の親子が保育園に遊びに来ることができる会を開催することによって、地域住民の子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点

    貫保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区上貫2-2-41
    アクセス
    JR日豊本線下曽根駅徒歩24分
    施設形態
    認可保育園
  • 830

    施設情報 髙倉保育園

    社会福祉法人髙倉会

    キープ

    髙倉保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市小倉南区横代南町4-3-1
    施設形態
    認可保育園
  • 831

    キープ

    平恒保育所は、19時まで延長保育に対応している公立保育所です。

    平恒保育所は定員60名の公立保育所で、飯塚市にある四か所の公立保育所のうちの一か所です。19時までの延長保育に対応しており、JR筑豊本線天道駅より徒歩23分の場所にあります。園庭の畑で作った野菜を給食で食べたり、地域の方とお餅つきをして食べたりと、食育にも取り組んでいるようです。周辺の教育施設は、徒歩11分の場所に飯塚市立小中一貫校穂波東校があり、徒歩15分の場所に飯塚市立穂波東中学校があります。周辺の公園は、徒歩6分の場所に平恒古野公園があり、徒歩10分の場所に穂波総合運動場があります。近隣の医療機関は、徒歩47分の場所に社会保険稲築病院があり、徒歩41分の場所に済生会飯塚嘉穂病院があります。近隣の商業施設は、徒歩53分の場所にイオン穂波ショッピングセンターがあり、車で13分の場所にスパイシーモールがあります。2019年6月14日時点

    平恒保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県飯塚市平恒278-2
    アクセス
    九大本線由布院駅徒歩16分
    施設形態
    認可保育園
  • 832

    施設情報 西牟田保育園

    社会福祉法人西牟田保育園

    キープ

    広い園庭にカラフルな遊具が特徴の、季節ごとの行事が充実した保育園です。

    西牟田保育園は住宅街の中に位置する保育園で、園の周りには田んぼが広がっています。園の周辺には小学校やコミュニティセンター、神社などがあり、公園や溜池もあります。また近くには新幹線の線路も走っています。""子ども一人一人を大切にし、健康で明るく円満な社会人となる基礎を養う。""(西牟田保育園公式HPより引用)親子バス遠足や七夕まつり、プール参観、クリスマス会など年間を通じて様々な行事が開催されているようです。また近辺施設との交流会や、地域の祭りにも参加しているとのことです。野菜やさつま芋などの収穫を通して食育を取り入れているようです。リトミックや体操教室、絵画教室なども実施しているそうです。※2019年7月18日時点

    西牟田保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市三潴町西牟田4583
    アクセス
    JR鹿児島本線西牟田駅徒歩26分
    施設形態
    認可保育園
  • 833

    施設情報 小鳩保育園分園

    社会福祉法人国分福祉会

    キープ

    保育士の手作りの玩具のなどを用意している暖かい雰囲気の保育園です。

    小鳩保育園分園は、社会福祉法人国分福祉会によって1977年4月に開園した、生後2ヶ月から就学前までの子どもたち20名が在籍している小規模な保育園です。JR線の駅から徒歩で11分ほどの距離で、周辺には本園や公園があり、小川が流れています。”自己を十分発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。子ども一人ひとりを尊重し、その子に必要な援助を行って自立を促します。""(小鳩保育園分園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは、保育士と関わり合いながら基本的な生活習慣を身につけ、3歳児から5歳児は集団の中で積極性や自分で考えることを学んでいるそうです。健康は毎日の食事が基本と考え、完全無農薬や有機栽培などの食材を吟味し、水は磁気水を使うなどと安全な給食を提供しているようです。※2019年7月9日時点

    小鳩保育園分園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市諏訪野町美田1614-7
    アクセス
    JR久大本線南久留米駅徒歩11分
    施設形態
    認可保育園
  • 834

    施設情報 博多とみひろ保育園

    社会福祉法人あすか福祉会

    キープ

    のびのびと過ごし、充実した毎日を過ごせるよう心掛けています

    2018年4月に開園しました。園内にはBGM(音楽)がいつも流れており、日常生活を優しく包み込んでいるようです。自然の中で友達と関わり活動する中で、正しいと思うことを分かりやすく話し、行動する力や困難に立ち向かい我慢する力を養っているようです。※2021年8月31日時点

    博多とみひろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市博多区麦野5丁目12-7
    アクセス
    西鉄天神大牟田線「雑餉隈駅」より徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 835

    施設情報 姪浜保育所

    福岡市教育委員会

    キープ

    地域の子育て支援の充実した130年以上の歴史がある市立保育所です。

    福岡市立姪浜保育所は、明治22年創立で130年以上の歴史があります。姪浜保育所は、”めざす子ども像 ◎いきいきとあそぶ子ども ◎思いやりのある子ども ◎自分で考え,行動する子ども”( 姪浜保育所公式HPより引用)を掲げた保育を行っているそうです。また、情緒の安定した健康で豊かな感性を持った子どもに育っていくための環境整備にも力をいれているそうです。五感を使った体験活動を沢山取り入れた保育や友だちと共感し合える保育にも取り組んでいるそうです。姪浜祭り、七夕、平和のつどい、運動会、いもほり遠足、勤労感謝訪問、クリスマス会、節分、雛まつりなど年間行事が充実しているようです。また、地域の未就園児を対象に子育て支援を行っているそうで、「のんびり子育て会」(月1回)、園庭開放(第1土曜日、他は水曜日)などを実施しているようです。2019年6月12日時点

    姪浜保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県福岡市西区姪の浜3-27-3
    アクセス
    JR山陰本線淀江駅徒歩4分
    施設形態
    認可保育園
  • 836

    施設情報 こばと保育園

    社会福祉法人弥光会

    キープ

    子どもの思いやりの心と、いたわりの心、社会性を育てている保育園です。

    こばと保育園は、社会福祉法人弥光会が運営しています。最寄り駅であるJR日田彦山線「豊前川崎駅」から徒歩9分の場所にあります。定員は60名、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""豊かな人間性を持った、心身共に健やかな子どもを育成する""(こばと保育園公式HPより引用)を保育方針としています。子どもの心を大切にして、子どもの最善の利益を第一に保育が行われているようです。日々の保育カリキュラムには、楽しみながら体力の向上や集中力を養う、エアロビクスや、武道の基本を学び、体力と礼儀作法を身につける空手なども行われているそうです。園と併設するデイサービスセンターを利用するお年寄りと一緒に、童謡を歌ったり、お遊戯を披露したりすることもあるようです。※2019年6月6日時点

    こばと保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県田川郡川崎町大字田原91-9
    アクセス
    JR日田彦山線「豊前川崎駅」より徒歩9分
    施設形態
    認可保育園
  • 837

    施設情報 中央しおり保育園

    社会福祉法人杉の実福祉会

    キープ

    中央しおり保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡東区中央二丁目10番8号
    施設形態
    認可保育園
  • 838

    キープ

    音楽や英語教育、高齢者との世代間交流も取り入れた保育園です。

    木の実保育園は、1984年に開園し30年以上の歴史のある認可保育園で、社会福祉法人、東合川福祉会が運営しています。子どもたちが遊び、考え、笑顔ですごせる環境づくりに努めている保育園です。保育活動の中には、同法人が運営する特養ホームの高齢者との異世代間交流や地域の方々との交流、英語教室や音楽も取り入れ、様々な体験ができる保育を行っているようです。主な年間行事として、歓迎遠足、親子レクリエーション、田植え、稲刈り、運動会、プール、クリスマス会、餅つき会などが行われているようです。また、毎月の身体計測と避難訓練も実施されている保育園です。最寄り駅はJR久大本線御井駅で、徒歩25分の距離に位置しており、近くに筑後川が流れています。2019年6月12日時点

    木の実保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県久留米市東合川9-8-1
    アクセス
    JR身延線市川大門から車で15分
    施設形態
    認可保育園
  • 839

    施設情報 むつごろう保育園

    社会福祉法人川口福祉会

    キープ

    キャンプや運動会、遠足などさまざまな行事がある仏教系の保育園です。

    むつごろう保育園は1958年に開園した園児の定員数が60名の認可保育園です。園長が1名、主任保育士が1名、保育士が10名など25名の職員が園に在籍しています。最寄り駅の西鉄柳川駅から徒歩50分の距離で、周辺には川が流れています。""むつごろう保育園は「ともに生き、ともに育ちあう保育」という基本理念のもとに、子どもたちの健全な発達をお手伝いする保育園です""(むつごろう保育園公式HPより引用)子供の成長を促すため、体育教室や英語教室、スイミングなどを実施しているようです。仏教系の保育園なので、花まつりや成道会などの仏教に関連する行事がある他、七夕まつりや年長児キャンプ、夏祭りや生活発表会などの行事があるようです。※2019年6月7日時点

    むつごろう保育園
    • 施設情報

    所在地
    福岡県大川市新田821-1
    アクセス
    西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅徒歩50分
    施設形態
    認可保育園
  • 840

    施設情報 折尾丸山保育所

    社会福祉法人北九州市福祉事業団

    キープ

    子どもたち一人ひとりに寄り添い、心身共に健やかな成長を育みます。

    折尾丸山保育所は、社会福祉法人北九州市福祉事業団が運営しています。JR鹿児島本線「折尾駅」から徒歩12分の住宅街の中にあります。定員は120名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""児童福祉法に基づき、子どもの最善の利益を守り心身共に健やかに育てます""(折尾丸山保育所公式HPより引用)。を保育方針としています。健康で元気に活動できる体を作り、自分で考えて行動する力、感性豊かで思いやりのある心を育むことを目標にしているそうです。毎月、お楽しみ会や身体測定、不審者侵入対応訓練、避難訓練などを行っているそうです。地域高齢者施設、栃尾東市民センター、かっぱ子広場など、地域交流も盛んに行っているようです。※2019年6月13日時点

    折尾丸山保育所
    • 施設情報

    所在地
    福岡県北九州市八幡西区光明2-5-27
    アクセス
    JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩12分
    施設形態
    認可保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    福岡県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

福岡県の求人を市区町村で絞り込む