福岡県の認可保育園の保育士求人一覧







- 806
施設情報 御原保育所
小郡市教育委員会キープ
地域の住民や他園との交流を積極的にする、小郡市が運営する保育所です。
御原保育所は、1953年に認可された60年以上の歴史がある保育所です。保育所の周りは豊かな自然があり触れ合うことやたくさんの人とかかわることで、豊かな感性を育てているようです。最寄駅からは徒歩20分の距離、園の隣には小学校や神社があり田んぼが広がっています。保育目標は生活習慣の確立や調和的心身の健全な発達を図り高い知力と豊かな感性を付けることを目的に、子どもが表情が豊かで健康に育つようにサポートするそうです。1日の流れは3歳未満と3歳以上に分けて決め、食事や遊びを通して子どもの知育や食育を強化しているようです。保育内容は園内だけでなく園外で高齢者や地域との交流などもあり、人とのつながりを重要と考えているそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県小郡市二夕1513
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線端間駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 807
施設情報 小森野保育園
社会福祉法人小森野福祉会キープ
年長児クラスには個人机があり、就学前の教育を重視した保育園です。
小森野保育園は社会福祉法人小森野福祉会が運営する久留米市の保育園です。最寄り駅の宮の陣駅からは徒歩26分、近くを宝満川が流れる自然豊かで静かな場所にあります。""当園の保育方針は、良く遊び、良く食べ、良く寝て、良く学ぶです。以上の方針に基づき、職員と子ども達とのより良い関係作りに努めています。""(行政の該当園ページより引用)周辺には公園や小学校があり、自然豊かな環境にあることを活かして、屋外遊びを多く取り入れ、社会性を養うことを重視したのびのびとした保育を方針としているようです。また、それと同時に年長児には個人の机が用意され就学前の教育にも力を入れており、バランスの取れた保育を特色としているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市小森野5-19-32
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線宮の陣駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 808
施設情報 金龍保育園
社会福祉法人金龍会キープ
恵まれた自然と広々とした園庭で、子ども達はのびのび遊べます。
金龍保育園は1956年に開園した60年以上の歴史がある保育園です。園児の定員数は0歳~3歳未満が30名、3歳~5歳が30名の計60名です。職員数は19名で、10名の保育士の他に体育講師や和太鼓講師が在籍しています。""乳児保育においてはゆったりとした家庭的雰囲気の中で、一人一人の生活のリズムを大切に日々の保育にあたっています""(金龍保育園公式HPより引用)3歳児以降になると、専門講師によるスポーツ教室や太鼓教室の指導を受けることができ、子どもの心身の発達や表現力などを育んでいるようです。自然豊かな環境の中で、子ども達がのびのび遊ぶことを大切に保育を行っていますが、音楽や絵画などの指導も積極的に行っているようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡赤村大字赤4734-2
- アクセス
- 平成築豊鉄道田川線油須原駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 809
- 810
施設情報 勾金保育所
社会福祉法人勾金福祉会キープ
和太鼓の練習と発表会への参加に力を入れている、香春町にある保育園です。
勾金保育所は、田川郡香春町にある保育園です。定員は90名で、入所対象児は0歳児から6歳児(就学前)までです。最寄り駅からは徒歩8分の距離で、園の周辺には川が流れており、郵便局や町役場があります。""職員は『笑顔』『感謝』『思いやり』の心で一日一日を大切にします。""(勾金保育所公式HPより引用)主な年間行事として、デイケアーホ―ム慰問や夏のつどい、シャボン玉遊びやクッキング保育(おにぎり作り2,3,4,5歳児)などが行われているようです。和太鼓に力を入れており、発表会や地域のイベントで演奏するとのことです。毎月誕生会を開いており、お誕生日のお祝いだけでなくゲームや歌をうたうなどをしてお祝いしているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡香春町大字高野767-2
- アクセス
- JR日田彦山線香春駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 811
施設情報 緑保育所
社会福祉法人緑育成会キープ
山や池など自然豊かな環境の中にあり、四季を感じられる認可保育園です。
緑保育所は、社会福祉法人緑育成会が運営している、私立認可保育園です。生後3カ月~就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。開園時間は7:00~19:00で、保育短時間は8:30~16:30・保育標準時間は7:00~18:00です。延長保育や一時預かりを行っています。森や田畑があり、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、川崎町学校給食センター・滑り池・川崎町立池尻中学校などがあります。入園条件は、""保護者が就業や病気、出産、育児、看護、求職活動等により、昼間家庭で保育ができない就学前児童""(川崎市公式HPより引用)です。地域の子育て支援として、障がい児保育も行っているそうです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡川崎町田原335-9
- アクセス
- JR日田彦山線「池尻駅」より徒歩21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 812
施設情報 明星保育園
久留米市キープ
1977年に設立された乳児保育・延長保育も可能な保育園です。
明星保育園は、JR久大本線南久留米駅から徒歩30分の場所にある認可保育園です。周辺には大学の医療センターや、公園、中学校、コンビニエンスストアなどがあります。設立日は1977年4月1日で、17名の職員が在籍しています。0歳から入所可能で、""自然のなかでのびのびと、心を育む保育""(明星保育園公式HPより引用)を目指した保育をしているようです。開演時間は、7:00から18:00で、19:00までは延長保育にも対応してもらえます。""子どもの主体的な活動を大切にし、時期(季節)にふさわしい体験が得られるよう見守り、支え、励ましたりする""(明星保育園公式HPより引用)ことを目指す保育者像としてかかげながら、子どもたちに向き合っているそうです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市国分町875-37
- アクセス
- JR宗谷本線旭川四条駅徒歩41分
- 施設形態
- 認可保育園
- 813
施設情報 松原保育園
社会福祉法人松原福祉会キープ
基本的な生活習慣を身に付けることで、子どもたちの健康な体を育てます。
松原保育園は、社会福祉法人松原福祉会が運営母体の保育園です。福岡県田川市に位置し、120名の園児と30名の職員が在籍します。徒歩2分の場所には、福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅があります。開所時間は7:00から18:00で、延長の場合19:00まで保育が行われます。開園は1970年で、50年近く地域の保育サポートを行ってきました。古くからの住宅と新興住宅が交わる場所に立地します。周辺には、小学校や市立美術館・病院が建っています。"" 健やかに明るく円満な社会人となる基礎を養うことを目標にしています""(松原保育園公式HPより引用)保育園では、子どもたちが収穫した野菜を楽しく調理しているそうで、食の大切さを知ると同時に命の大切さを学んでいるのだそうです。また、早寝・早起きなどの基本的な生活習慣をしっかりとしつけ、子どもたちの健やかな成長を見守っているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市川宮字高尾1710-4
- アクセス
- 福岡市地下鉄箱崎線箱崎九大前駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 814
施設情報 伊加利子鳩保育園
社会福祉法人伊加利区社会福祉会キープ
近隣の小中学校と連携するなど地域に密着した歴史ある保育園です。
1952年に開設された農繁期の季節託児所を前身とし、1972年に認可保育園として開園した長い歴史のある保育園です。田川市郊外の田園地帯に位置し、近隣には神社や公民館があり川が流れていて、すぐそばを国道が通っています。”自主的に遊びこみ、遊んだ後はお片づけをする習慣が身につくように写真や文字で提示をしています”(伊加利子鳩保育園公式HPより引用)異年齢保育では楽器や絵本、おもちゃなど豊富な道具を使ってコーナー遊びを楽しみながら、大きい子が小さい子に遊び方を教えたりお片づけを促したりと、自発的な行動がとれるよう指導しているとのことです。また地元の小中学校などと連携して先生の交換を行うといった取り組みもあるそうです。※2019年6月24日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市伊加利796-1
- アクセス
- 平成筑豊鉄道田川線上伊田駅徒歩34分
- 施設形態
- 認可保育園
- 815
施設情報 小倉北ふれあい保育所(夜間部)
社会福祉法人正善寺福祉会キープ
子どもと保護者の触れ合いも重視する、北九州市に設置された夜間保育所です。
小倉北ふれあい保育所(夜間部)は、小倉市に設置されていた施設の移転と統合に伴い、1999年に北九州市で新設された保育所の夜間部です。対象は概ね生後6か月から小学校就学前までの乳幼児で、11時から22時までの通常保育のほかにも、朝7時からの4時間と22時から24時までの延長保育などがあり、定員は45名です。最寄駅からは徒歩3分の距離で、園の隣には保健福祉センターがあり、南側には市立看護学校や医療センターがあって、西方には川が南北に流れています。""一人ひとりの生活リズムを大切にし、あそび(学び)の時間を保障する保育を行っています。""(小倉北ふれあい保育所(夜間部)公式HPより引用)園では、子ども達の対人関係能力を養うと共に、長時間の保育で保護者との触れ合いも減らないように、保護者が参加する様々な活動を企画しながら、子どもの成長と発達に取り組んでいるようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区馬借1-7-1
- アクセス
- 北九州モノレール「旦過駅」より徒歩3分
- 施設形態
- 認可保育園
- 816
施設情報 日豊保育園
社会福祉法人宏隆会キープ
一人ひとりの個性を尊重した保育を実践している小倉南区の私立保育園です。
日豊保育園は、1978年1月に開園した北九州市小倉南区内の私立認可保育施設です。2001年春には敷地内に多目的ルームが増築されました。小倉南区内では北東部の上葛原1丁目という地区に位置し、周囲には戸建て住宅やマンション・商業施設などがあります。また、敷地の北側を鉄道の線路が通っています。この鉄道路線の最寄り駅からは徒歩12分です。""つよく・たたしく・のびのびと""(日豊保育園公式HPより引用)一人ひとりの個性や考え方を尊重する事により、実行力や創造力がある子供を作っていく事を目指しているそうです。その他、基本的な生活習慣が身についているほか、大人になってから社会で活躍できるような人格を形成していく事にも力を入れているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区上葛原1‐12‐25
- アクセス
- JR日豊本線「安部山公園駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 817
施設情報 木の実保育園
久留米市キープ
音楽や英語教育、高齢者との世代間交流も取り入れた保育園です。
木の実保育園は、1984年に開園し30年以上の歴史のある認可保育園で、社会福祉法人、東合川福祉会が運営しています。子どもたちが遊び、考え、笑顔ですごせる環境づくりに努めている保育園です。保育活動の中には、同法人が運営する特養ホームの高齢者との異世代間交流や地域の方々との交流、英語教室や音楽も取り入れ、様々な体験ができる保育を行っているようです。主な年間行事として、歓迎遠足、親子レクリエーション、田植え、稲刈り、運動会、プール、クリスマス会、餅つき会などが行われているようです。また、毎月の身体計測と避難訓練も実施されている保育園です。最寄り駅はJR久大本線御井駅で、徒歩25分の距離に位置しており、近くに筑後川が流れています。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市東合川9-8-1
- アクセス
- JR身延線市川大門から車で15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 818
施設情報 今町保育所
北九州市教育委員会キープ
小学生や中学生あるいは老人との交流が活発な、地域に密着した保育所です。
今町保育所は、1980年に北九州市によって設立された保育施設です。定員は90名で、生後6ヶ月から5歳までの乳幼児を受け入れます。職員には施設長をはじめ、保育士や看護師さらに調理員など、総勢21名が所属します。場所は最寄り駅から徒歩で約10分。すぐ目の前には河川が流れ、川沿いには大きな公園があります。”家庭的な雰囲気を大切にしながら、心身の発達や情緒の安定を図ります。保育所や地域の中でのいろいろな遊びを楽しみながら、人を大切にする心や豊かな感性を養います。”(北九州市役所公式HPより引用)この保育所では、小学生や中学生との交流をはじめ、老人会や婦人会のお年寄りと一緒に行事を楽しむなど、地域の人々と世代を超えてふれあえる機会が沢山あるようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区今町2-13-9
- アクセス
- 北九州高速鉄道城野駅徒歩8分
- 施設形態
- 認可保育園
- 819
施設情報 横田保育園
社会福祉法人幸樹会キープ
人を想う心を大切にしながら成長し続ける、飯塚市の保育園です。
2015年に開設された横田保育園は定員60名、0歳児から5歳児を対象に保育を実施しています。カリキュラムに安田式運動あそびを取り入れ、子どもの協調性や達成感を引き出す工夫が成されているようです。野菜の苗や稲を育てて収穫したものを園児が調理し、食べ物の生長から調理までの関心を高める食育にも取り組んでいるようです。園の東側徒歩6分の所に公園があり、機関車が展示されています。""一人一人の個性を大切に、感性豊かな心と創造性を育てる。""(横田保育園公式HPより引用)遊びや生活を通じて健全な心身を育てる保育に取り組んでいる他、定期的に実施されている園開放事業で園外の子どもと交流する機会を設けているようです。※2019年6月27日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市横田350-1
- アクセス
- JR筑豊本線新飯塚駅徒歩32分
- 施設形態
- 認可保育園
- 820
- 821
施設情報 貴船保育園
宇美町キープ
食事を楽しむことと正しい食事のマナーも身につけられる保育園です。
貴船保育園は、0歳児から5歳児までの乳幼児120名を定員数としている、宇美町立の認可保育園です。最寄り駅から歩いて約17分の場所に立地し、近くには神社や福祉センターのほか、公園や広場があり2本の川が流れています。”恵まれた自然環境の中で子どもの健康と安全を考え、様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく。""(宇美町公式HPより引用)規則正しい生活習慣を身につけられるよう、年齢に応じたプログラムに沿った保育を実施し、3歳以上の子どもたちは、リズム遊びや運動遊び、製作活動などの設定保育を取り入れているようです。また、4歳以上の子どもたちは、毎月体育教室やわくわく教室、心の教室に参加しているそうです。※2019年7月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡宇美町貴船2-29-2
- アクセス
- JR香椎線宇美駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 822
施設情報 早見保育園
宇美町キープ
0歳から2歳児までは自由遊び、3歳以上児には設定保育を行う保育園です。
早見保育園は、福岡県糟屋郡宇美町にある町立の保育園です。7:00から19:00まで開所しており、就学前の乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩17分の場所に位置し、近くには公園や中学校があります。周辺には工場も多いです。""恵まれた自然環境の中で子どもの健康と安全を考え、様々な生活体験をすることにより、生きる力の基礎となる情緒の安定を図り意欲、態度を育てていく。""(宇美町公式HPより引用)0歳から2歳児までは自由遊び、3歳以上児にはお絵かきや折り紙制作、運動遊びなどの設定保育を行っているそうです。プール遊びやクリスマス会、豆まきなど、季節に合わせた行事も取り入れているようです。また、望ましい食習慣や食事のマナーなどが身につくよう、給食の時間を大切にしているようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡宇美町宇美中央2-9-26
- アクセス
- JR香椎線宇美駅徒歩17分
- 施設形態
- 認可保育園
- 823
施設情報 光保育園
社会福祉法人恵燈会キープ
家庭的な雰囲気の中で、年齢の異なる子ども同士が仲良くなれる保育園です。
光保育園は、1942年に簡易保育所として開園し、1981年から社会福祉法人運営となった定員数90名の認可保育園です。駅から22分ほどの住宅地に立地し、周辺には隣接の寺のほか、大小さまざまなバラエティに富んだ公園施設があります。”一人ひとりの個性や育ちを大切にし、「いのち」の尊さを日々の生活や出会いの場で気付いてゆき、大人も子どもも共育ちをしていきます。""(北九州市保育所連盟HP光保育園ページより引用)保育では、異年齢の子どもが交じり合い遊びや活動を楽しめるたてわり保育を行なっているのが特徴だそうです。子どもたちが毎日通園が楽しみになるように、遊びのコーナーやさいえん広場を取り入れ、遊びを通しさまざまな体験をしているようです。”2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区陣山3-9-28
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩22分
- 施設形態
- 認可保育園
- 824
施設情報 正光乳児保育園
社会福祉法人正光会キープ
子育て支援センターを併設した、様々な行事を開催する保育園です。
正光乳児保育園は柳川市に位置する保育園で、園のすぐ側には旅館があり、小川が流れています。園の周辺にはショッピングモールやスーパーマーケット、小学校、郵便局などがあり、飲食店もあります。また川下りの乗船場もあります。""子ども一人ひとりの人格を尊重し、いのちといのちのふれあいの中で、慈しみの心、いのちを大切にする保育にあたる。""(正光乳児保育園公式HPより引用)花まつりや盆踊り、運動会、餅つき会、生活発表会など季節ごとに色々な行事が計画されているようです。また毎月誕生会と避難訓練を実施しているようです。子育て支援センターを併設していて、保育室の開放や絵本の読みきかせなどを行っているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市椿原町45-15
- アクセス
- 西日本鉄道天神大牟田線西鉄柳川駅徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 825
施設情報 仲原保育所
粕屋町教育委員会キープ
子どもの可能性を伸ばす保育を行う、緑の豊かな丘の上にある保育所です。
仲原保育所は、粕屋町を設置主体とする公立の保育所です。受け入れ定員は110人であり、対象年齢は生後6ヵ月からとなっています。開所時間は、平日が7時から19時であり、18時から19時は延長保育の時間です。また土曜日は7時から14時までとなっています。最寄駅である原町駅からは徒歩で15分、車で3分の距離です。保育所の近くには須恵川が流れており、粕屋町立仲原小学校や天祐寺などがあります。""園生活の楽しさを味あわせながら、望ましい未来を作り出す力の基礎を培う。""(粕屋町公式HPより引用)毎日のあそびはもちろんのこと、年間を通して和太鼓教室やスケート教室などの様々な体験の機会が用意されており、そういった経験を通して子どもの心身を育んでいるそうです。※2019年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県糟屋郡粕屋町仲原1-16-3
- アクセス
- JR常磐線原町駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 826
施設情報 折尾保育所
北九州市教育委員会キープ
北九州市の障害児を受け入れる統合保育を実施している認可保育園です。
折尾保育所は、八幡西区北鷹見町に設置された市が運営している認可保育園です。最寄りの折尾駅から歩いてすぐの場所にあり、周囲は一軒家が立ち並ぶ住宅街となっています。児童の入所年齢は6ヶ月から就学前までです。""自然(水、土、草花、太陽)にしっかり触れ、本当の遊びの楽しさを伝えます。その中で、感性感覚を豊かにし、生きる力、意欲を育てます""(北九州市保育所連盟HPより引用)園庭では毎日、子どもたちが仲間と一緒に泥んこになって遊んだり、かけっこをしたりするなど主体的に楽しめるように取り計らっているようです。また、季節に応じてプールやスイカ割り、クリスマス会など色々な催しを行っているのだそうです。。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区北鷹見町12-24
- アクセス
- 若松線折尾駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 827
- 828
施設情報 若草保育園
一般財団法人直方児童福祉会キープ
土曜保育・障害児保育に取り組んでいる、直方市内の認可保育園です。
若草保育園は、福岡県全体の中では北部に位置する直方市内の私立認可保育施設です。直方市の中では南西部の下境地区に位置しており、敷地の周囲には平地が広がります。定員は150名で0歳児から5歳児までを受け入れており、園舎内の全保育室が冷暖房完備です。西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩18分になります。特別保育事業については、土曜保育・障害児保育などに取り組んでいるそうです。3・4・5歳児の日課には、英会話・絵画・スイミングといった専門教育の時間が設けられているようです。""生き生きした子どもを育てる""(若草保育園公式HPより引用)規則正しい生活ができるほか、社交性や表現力・最後までやり抜く力を持った子へと育てていく方針のようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県直方市下境3075
- アクセス
- JR筑豊本線南直方御殿口駅徒歩18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 829
施設情報 豊庄保育園
豊庄保育園キープ
子どもの豊かな心の育成を目指している、福岡市の認可保育園です。
豊庄保育園は、福岡市地下鉄空港線の室見駅から徒歩6分の場所にあります。保育目標は、”豊かな心の育成”(豊庄保育園公式HPより引用)です。園では、子どもの物事に感動する心と思いやりの心を育てることで、友達と協力する態度を養い、決まりや約束を守ることを目標としているとのことです。園内には読書文庫が設けられており、絵本が親と子の心を結ぶことができるようにと考えている施設です。また、老人福祉施設などへ訪問する世代間交流事業や異年齢交流事業、保護者等への育児講座を開催するなどの地域活動を行っているようです。園から北西へ徒歩3分ほどの位置に室見川が流れていて、北東へ徒歩3分ほどで室見中公園へ行くことができます。2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市早良区南庄2-26-13
- アクセス
- 福岡市地下鉄空港線室見駅徒歩6分
- 施設形態
- 認可保育園
- 830
- 831
施設情報 光法保育園
社会福祉法人光法会キープ
地域交流を大切にしている、北九州市で70年近くの歴史のある保育園です。
光法保育園は、1949年09月に設立された70年近くの歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は120名で、29名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離にあります。園から徒歩3分の場所に公園があります。""くつろいだ雰囲気の中で、子どものさまざまな欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る""(光法保育園の公式HPより引用)老人ホームの入所者や地域の年長者等と園の様々な行事を通して交流することによって、子ども達にお年寄りと触れ合うことの大切さを教える取り組みを行っているようです。また、幼児専門の体育講師を招いて体育あそびを行っており、楽しみながら子ども達の運動能力を育成する取組も行っているようです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉南区北方2-20-17
- アクセス
- 北九州高速鉄道小倉線「北方駅」より徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 832
施設情報 森のおうち保育園
社会福祉法人レムニスカートキープ
動物園や植物園などに近い、福岡市中央区にある認可保育園です。
森のおうち保育園は、最寄り駅から徒歩22分のところにある認可保育園です。受け入れは0歳~5歳までで、集団保育が可能なお子さんであれば障がい児保育も受け入れています。""健やかな身体と豊かな心を持ち、自分で考え行動できる大人になることができるよう見守っていきます""(森のおうち保育園 しおりより引用)行事も毎月用意されていて、夏のプール遊びや秋のお月見、収穫祭、1月にはどんど焼きも行われているようです。年齢の異なる園児間の交流を図ることができる行事も年に数回実施されているそうです。また地域の子育て家庭との交流にも積極的で、子育て講座を開設したり、園庭の開放を行ったりしている施設です。園から歩いて12分のところには、福岡市動物園と植物園があります。2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市中央区小笹3-13-6
- アクセス
- 西鉄バス「小笹バス停」より徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 833
施設情報 松原保育園
社会福祉法人満穂会キープ
安定した生活ができる環境を整え、地域に根ざした保育園を目指しています。
丈夫な体をつくるための基本的な生活習慣を身に付けること。友達と仲良くあそび、自分の感じたこと、考えを言葉を使って話すことができること。これらを保育方針としながら、保育を進めているようです。特別保育では障がい児指定園として、共に育ち合うことの大切さを心がけています。※2021年8月31日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区箱崎6丁目11-10
- アクセス
- 西鉄バス「箱崎松原バス停」より徒歩3分 市営地下鉄「箱崎九大前駅」より徒歩2分 JR「箱崎駅」より徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 834
施設情報 篠山保育園
社会福祉法人あすなろ福祉会キープ
休日の保育も行っている、久留米市北部エリアの認可保育園です。
篠山保育園は、福岡県南西部の自治体・久留米市内の私立認可保育所です。1947年にりんどう保育園として開設されたのち、1950年に篠山保育園に改称しました。定員は130名で、0歳児(生後6カ月以降)から5歳児までを受け入れています。久留米市内では北部エリアにある保育園で、半径1km以内には平地が広がります。西側にある最寄り駅からは徒歩11分です。延長保育・休日保育・障がい児保育といった特別保育事業に取り組んでいるそうです。""子ども一人ひとりを大切にし、常に子供の視点に立って接する""(篠山保育園公式HPより引用)年齢別の保育目標を設け、小学校就学までに基本的生活習慣が身についているほか自立心・自制心・協調性なども兼ね備えた子へと育てていく事を目指しているそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市城南町21‐8
- アクセス
- JR鹿児島本線久留米駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 835
施設情報 忠見保育園
社会福祉法人心和園キープ
和太鼓の演奏を通して地域との交流を図る、八女市の私立保育園です。
忠見保育園は、八女市にある私立の保育園です。最寄駅から車で約23分の距離にあり、園の近くには川が流れています。0~5歳までを保育しており、発達過程や心身の状態に合わせてクラスを編成しているそうです。一時保育や延長保育、障害児保育にも対応しています。開園時間は7:00~19:00です。""たくましく豊かな心と身体をもち生き生きと活動する子ども""(忠見保育園公式HPより引用)運動機能の発達を図るため、乳幼児から遊びを通して体づくりを行い、4歳児になると体育教室で縄跳びや跳び箱、鉄棒などを使った運動をしているそうです。また、情操教育の一環として和太鼓を取り入れて、地域行事などで演奏しているとのことです。※2019年8月22日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市忠見641-8
- アクセス
- JR鹿児島本線西牟田駅車23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 836
- 837
施設情報 美希保育園
久留米市キープ
保育の中で音楽や運動を通した取り組みを実施している、認可保育園です。
美希保育園は、福岡県久留米市にある社会福祉法人美希福祉会が運営する認可保育園です。定員は120名で、0歳児から5歳児(小学校就学前)までの子どもを対象としています。地域に住む子どもや保護者の方々が、保育園の子どもたちと触れ合ったり保育園での生活を体験できたりする園庭開放や、電話や面談での育児相談事業なども行われているようです。日々の保育の中で、年齢別のクラスごとの保育だけでなく、年齢関係なく関わり互いに助け合っていくことを目的とした縦割り保育も導入されているそうです。夏まつりや運動会、音楽会など様々な行事に加え、カレーやおだんごなどを作るクッキングも年間を通して実施されているようです。最寄りの安武駅からは徒歩で約10分という距離にあります。2019年6月7日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市安武町安武本1125
- アクセス
- 近鉄名古屋線戸田駅から車で10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 838
施設情報 ひばり保育園
社会福祉法人明見会キープ
自分自身はもちろん、他人のことも大切にできる子どもを育む園です。
ひばり保育園は、社会福祉法人明見会が運営している、認可保育園です。生後3カ月(首がすわってから)~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。延長保育を実施しています。周辺には、白菊幼稚園・了専寺・田神社などがあります。""職員一人ひとりが細やかな接し方を大切にし、子ども達に基本的な生活習慣を身につけさせる事を""(ひばり保育園公式HPより引用)教育方針に掲げています。一人ひとりの個性に寄り添い、一緒に笑い、一緒に泣いて健全な心と体を育める場所でありたいと考えているそうです。スイミング・英会話・サッカー・茶道教室などを実施し、子どもの興味を育んでいるようです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市小正45-1
- アクセス
- JR筑豊本線「飯塚駅」より車で9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 839
施設情報 高槻保育園
社会福祉法人高槻会キープ
延長保育や障害児保育に取り組んでいる、北九州市の私立保育園です。
高槻保育園は、九州の北端に位置する自治体・福岡県北九州市内の私立保育施設です。定員は40名で、生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れています。北九州市内では中央部から西部にかけて広がる八幡東区内の中尾地区に位置します。保育園北側の平地には住宅街が広がる一方で、南側は山岳地帯です。北西の方角に位置する最寄り駅からは徒歩55分・車で15分になります。特別保育については、延長保育と障害児保育に取り組んでいるそうです。""ひとりひとりを見つめ、見守り、そして大切に""(北九州市保育連盟公式HPより引用)園舎内ではなく園庭や周囲の自然中で遊ばせる機会を積極的に作ることにより、たくましい体や感性を育んでいく方針のようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡東区中尾3‐5‐11
- アクセス
- JR鹿児島本線「スペースワールド駅」より徒歩55分
- 施設形態
- 認可保育園
- 840
施設情報 壱岐保育園
社会福祉法人桂信会キープ
夕方からの延長保育を行っている、福岡市西区の私立保育所です。
壱岐保育園は、福岡県西部の福岡市内にある私立保育所です。福岡市の西部に広がる西区内に存在し、約4km北には海が広がります。保育園の周囲には民家や田畑・病院などがあり、1km東を川が流れています。約600m東に位置する最寄駅からの所要時間は徒歩7分です。定員は140名で、夕方からの延長保育に取り組んでいます。""健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を整え、基本的生活習慣を養い、自発性を育て、豊かな感性を育む""(壱岐保育園公式HPより引用)健康な体と心を持っているだけでなく、礼儀正しさや感動する心・思いやりの心なども持ち合わせた子供へと育てていく事を目指しているそうです。子供達は園外にて田植え・たけのこ掘り・花見など四季を通じて様々な体験ができるようです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市西区戸切2-13-9
- アクセス
- 福岡市営地下鉄七隈線徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
20代
福岡県
40代
福岡県
20代
福岡県
保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町