福岡県の認可保育園の保育士求人一覧







- 771
施設情報 豊庄保育園
豊庄保育園キープ
子ども自身が進んで、決まりや約束が守れるように保育を行う園です
豊庄保育園は、住宅街に囲まれた場所に位置する認可保育園です。2階建ての園舎で、1階に0歳~2歳・2階に3歳~5歳の保育室があります。周辺には、原北公園・室見中公園・原北小学校などがあります。""豊かな心の育成(つよく・あかるく・なかよくのびる)""(公式HPより引用)を保育目標に掲げています。体験や経験ができる保育を取り入れ、物事に感動する心・思いやりの心を育て、他者と協力する気持ちを培っているようです。年間行事には、親子バスハイク・七夕夏祭り・祖父母参観などを行い、家族との触れ合いの時間を大切にしているようです。また、3歳からは外部講師による、絵画・英語・体育・音楽などのカリキュラムも取り入れているそうです。※2020年3月23日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡市早良区
- アクセス
- 福岡市空港線室見駅徒歩7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 772
施設情報 同和保育所
川崎町キープ
高齢者と遊ぶなど積極的な地域交流を行っている、川崎町にある保育所です。
同和保育所は、田川郡川崎町にある保育所で定員は100名です。保育時間は7時30分からで19時まで延長保育を行っています。最寄り駅からは徒歩13分の距離で、園の周辺には川が流れており公民館や町役場、小学校や病院があります。""基本的生活習慣を身につけるとともに、自分がしていることを理解し、自分をコントロールできる力をもった子どもに育てます。""(川崎町公式HPより引用)高齢者福祉施設を定期的に訪問し、そこの利用者と歌やダンスをして一緒に時間を過ごすなど、地域交流を図っているとのことです。給食だけでなく、おやつも調理師による手作りだそうです。差別に対して力強く立ち向かえる子どもを育てることに力を入れているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川郡川崎町大字田原766-3
- アクセス
- JR日田彦山線豊前川崎駅徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 773
施設情報 長浜保育園
社会福祉法人長浜会キープ
伝統の太鼓や清掃ボランティアにも取り組み地域に溶け込む保育園です。
小倉駅前の繁華街にほど近い住宅街に位置する保育園です。海まで150mほどの場所にあり、すぐそばを川が流れています。近隣には大型商業施設やスタジアム、大きな公園などがあります。""子どもたち一人ひとりが個性豊かで、心身ともに健やかに育つよう知育・徳育・体育のバランスのとれた保育を心掛けています”(長浜保育園公式HPより引用)園内の螺旋階段を上り下りして足腰を鍛えたり、野菜の栽培やクッキングに取り組んだり、さらには音楽・体操教室など充実した保育内容で、心と体のバランスの取れた発育を目指しているそうです。また地域に伝わる太鼓を習って伝承文化に親しんだり、清掃ボランティアに取り組むなど子どもたちが地域交流を通して社会の一員としての自覚を持てるよう心がけているとのことです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市小倉北区長浜町2-27
- アクセス
- JR鹿児島本線「小倉駅」より徒歩9分
- 施設形態
- 認可保育園
- 774
施設情報 慶興保育園
社会福祉法人ゆうこう会キープ
ひとりひとりの成長に合わせて保育を行う、田川市にある保育園です。
慶興保育園は、1936年に創設された80年以上の歴史のある保育園です。13名の職員が在籍しています。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までです。最寄り駅からは徒歩14分の距離で、園の周辺には公園や歴史博物館があります。""豊かな人間性を持った子どもを育成する""(慶興保育園公式HPより引用)主な年間行事として、春の遠足やサマーキャンプ(年長組)、子ども音楽祭への参加(年長.年中組)やお別れお遊戯会などが行われているようです。毎月、身体測定や誕生会、避難・消火訓練が実施されているとのことです。保育士が、子どもたちの成長に応じた助言や援助を行い、できなかった事ができるように暖かく見守る保育を行っているそうです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市栄町4-66
- アクセス
- JR日田彦山線田川伊田駅徒歩14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 775
施設情報 福田保育所
朝倉市キープ
地域の方との触れ合いながら、家庭的な雰囲気を大切にしている園です。
福田保育所は、朝倉内市に10か所ある公立保育所のうちの1か所です。定員は60名で、延長保育には対応していません。西鉄甘木線上浦駅からは、徒歩33分の場所にあります。”明るくのびのびと遊び、生活する子どもを育成する。思いやりがあり、豊かな人間性を持った子供を育成する。”(朝倉市公式ホームページ保育所ガイドより引用)園全体が大きな家族のように、異年齢でも一緒に楽しみ家庭的な雰囲気を大切にしているようです。また、地域の方との触れ合いも大切にしているようです。広い園庭では、園庭開放も行われています。近隣には、徒歩4分の場所に朝倉警察署福城駐在所、徒歩5分の場所に福田公民館、徒歩10分の場所に朝倉市立福田小学校があります。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市小隈277-1
- アクセス
- 東急東横線日吉駅徒歩48分
- 施設形態
- 認可保育園
- 776
施設情報 菰田保育所
飯塚市キープ
駅前に園舎を構え、利用定員を220名に設定している公立保育所です。
菰田保育所は、利用定員の合計が220人です。その内訳は、0歳児が28人、2歳児が69人となっています。3歳以上の未就学児は123人です。駅前に位置する当園は、クリニックに隣接しています。徒歩5分圏内は、建物が密集し、空き地が僅かです。3分程度、歩いて路地を南下した場所にはスイミングスクールと専門学校が在ります。また、車で移動した場合、市役所に7分程度で着きます。""保育所(園)は、保護者が就労、病気、看護、介護、出産など何らかの事情で保育することができない場合において、児童福祉法に基づき保護者に代わってお子さんを保育する施設です。""(飯塚市保育施設利用のご案内より引用)保護者と同様に愛情を持って子どもに接し、1人1人の成長を丁寧に見守っているようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市堀池15-9
- アクセス
- JR筑豊本線飯塚駅徒歩4分
- 施設形態
- 認可保育園
- 777
- 778
施設情報 西牟田保育園
社会福祉法人西牟田保育園キープ
広い園庭にカラフルな遊具が特徴の、季節ごとの行事が充実した保育園です。
西牟田保育園は住宅街の中に位置する保育園で、園の周りには田んぼが広がっています。園の周辺には小学校やコミュニティセンター、神社などがあり、公園や溜池もあります。また近くには新幹線の線路も走っています。""子ども一人一人を大切にし、健康で明るく円満な社会人となる基礎を養う。""(西牟田保育園公式HPより引用)親子バス遠足や七夕まつり、プール参観、クリスマス会など年間を通じて様々な行事が開催されているようです。また近辺施設との交流会や、地域の祭りにも参加しているとのことです。野菜やさつま芋などの収穫を通して食育を取り入れているようです。リトミックや体操教室、絵画教室なども実施しているそうです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市三潴町西牟田4583
- アクセス
- JR鹿児島本線西牟田駅徒歩26分
- 施設形態
- 認可保育園
- 779
- 780
施設情報 御原保育所
小郡市教育委員会キープ
地域の住民や他園との交流を積極的にする、小郡市が運営する保育所です。
御原保育所は、1953年に認可された60年以上の歴史がある保育所です。保育所の周りは豊かな自然があり触れ合うことやたくさんの人とかかわることで、豊かな感性を育てているようです。最寄駅からは徒歩20分の距離、園の隣には小学校や神社があり田んぼが広がっています。保育目標は生活習慣の確立や調和的心身の健全な発達を図り高い知力と豊かな感性を付けることを目的に、子どもが表情が豊かで健康に育つようにサポートするそうです。1日の流れは3歳未満と3歳以上に分けて決め、食事や遊びを通して子どもの知育や食育を強化しているようです。保育内容は園内だけでなく園外で高齢者や地域との交流などもあり、人とのつながりを重要と考えているそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県小郡市二夕1513
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線端間駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 781
施設情報 黒崎保育所
北九州市教育委員会キープ
戸外活動や自然とのふれあいを大切にしている公立の保育所です。
福岡県北九州市にある黒崎保育所は、定員110名の公立の保育所です。おおむね6ヶ月から就学前までの乳幼児を預かっています。最寄り駅から徒歩15分の場所にあり、近くには消防署や小学校、幼稚園などがあります。周辺には公園も点在しています。""十分に養護のいきとどいた環境のもとで、主体的に楽しく活動できるようにしながら、意欲や思いやりの心を育み、生きる力の基礎づくりを目指していきます。""(北九州市公式HPより引用)戸外活動や自然とのふれあいを大切にした保育を心がけ、遊びを通して健全な生活習慣や技能等が身につくようにしているそうです。また、年長者や卒園児、小中高生との交流や公園清掃交流など、地域との関わりも大切にしているようです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区南八千代町7-17
- アクセス
- JR鹿児島本線黒崎駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 782
施設情報 あかり保育園
社会福祉法人明見福祉会キープ
子どもが楽しく過ごせる園・保育士が親身に保育する園を目指している保育園です。
あかり保育園は、社会福祉法人明見福祉会が運営している、認可保育園です。生後8週間~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。開園時間は7:00~18:15です。小舟池を望む、自然豊かな環境の中に位置しています。周辺には、町制40周年記念公園・熊野神社・平東児童遊園などがあります。""お友達とのふれあいの中で、いきいきと楽しく遊び、様々な体験をする・創造性の発展や基本的生活習慣を身につける""(あかり保育園公式HPより引用)ことを保育理念に掲げています。一人ひとりの発達に応じた、適切な養護と教育を実施しているそうです。毎日、なわとび・乾布摩擦・マラソン・体操を行っているようです。※2019年6月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県嘉麻市平747-15
- アクセス
- JR後藤寺線「下鴨生駅」より車で7分
- 施設形態
- 認可保育園
- 783
施設情報 青梅保育園
社会福祉法人うら梅の郷福祉会キープ
0歳児の一時預かりサービスを行っている、1980年開園の認可保育園です。
青梅保育園は、1980年春に開園した福岡県朝倉市内の私立認可保育所です。園内では保育士のほかに看護師・調理員・清掃員などが勤務しており、園舎内には医務室も設けられています。東西幅が約30kmの朝倉市内では西部に位置し、最寄り駅からは徒歩36分・車で10分です。""のびのびと元気で、思いやりのある子。自分で考えて行動できる子""(青梅保育園公式HPより引用)家庭や地域と連携しながら子供の利益を第一に考えた保育を行う事や、モンテッソーリ教育法の導入により主体性をもった子に育てていく事を目指しているそうです。また、通常保育の他に保育時間終了後の延長保育を始め、市内の0歳児から5歳児まで利用可能な一時預かり保育・障がい児保育に取り組んでいるそうです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市柿原843-1
- アクセス
- 甘木鉄道甘木駅徒歩36分
- 施設形態
- 認可保育園
- 784
施設情報 あじさい保育所
社会福祉法人北九州市福祉事業団キープ
感性豊かで思いやりのある心を育み、自分で考え行動する力を育てる保育に努めます。
清水保育所は、社会福祉法人福祉事業団が1973年に開園した私立保育園です。定員は120名で、生後6カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までとなっており、通常保育のほかに延長保育を実施し地域の子育てをサポートしています。""子どものありのままを受容し愛情豊かに関わり、子どもが信頼感を持ち安定して生活できるようにします。""(清水保育所公式HPより引用)子どもが生き生きと活動できる環境を整え、主体的に関わろうとする姿を尊重し、適切に援助する保育に努めているそうです。年間行事では、保護者による保育士体験や親子遠足、運動会など親子で参加し楽しめる行事を行っているそうです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 北九州市八幡西区
- アクセス
- JR鹿児島本線「黒崎駅」より徒歩13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 785
施設情報 馬出保育所
福岡市教育委員会キープ
家庭や地域の社会資源との連携を密に行う、福岡市の公立保育所です。
馬出保育所は、福岡市を設置主体として1948年に創設された70年以上の歴史がある公立の保育所です。所長を筆頭に計20名の職員が在籍しており、主任保育士及び保育士は14名在籍しています。受け入れ定員は0歳児が6名、1、2歳児が30名、3歳児から5歳児が74名の計110名となっています。開所時間は、月曜日から土曜日までの7時から18時までであり、18時から20時までは延長保育の時間です。最寄駅である馬出九大病院前駅からは徒歩で5分の距離であり、保育所の近くには大光寺や松月院などがあります。""家庭との緊密な連携の下に,子どもの状況や発達過程を踏まえ,保育所における環境を通して,養護及び教育を一体的に行う。""(福岡市保育協会HPより引用)保育所と保護者、地域が一体となって子供の成長を育む環境を整えているそうです。また障がい児保育にも取り組んでいるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県福岡市東区馬出2-11-21
- アクセス
- 福岡市地下鉄箱崎線馬出九大病院前駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 786
施設情報 蒲池保育園
社会福祉法人学正会キープ
日頃から英語学習を取り入れ子どもの成長につなげている保育園です。
蒲池保育園は、1951年に設立されて以来60年以上の歴史がある定員150名の認可保育園です。開所時間は7時から19時となっています。最寄駅からは徒歩11分の距離に位置していて、園から徒歩2分のところには川が流れ、徒歩5分のところには公園があります。""21世紀の国際人として生きる園児に、外国人教師による英語教室の実施""(蒲池保育園公式HPより引用)英語教室では外国人教師と触れ合いながら、塗り絵やパズルを使ったり歌を歌ったりして英語に親しみ、小学校入学までには大体のローマ字が書けて読めるように取り組んでいるそうです。また、普段からの英語学習の集大成として、昔話や童話を題材とした英語劇を発表会にて披露しているようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県柳川市金納425
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線蒲池駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 787
施設情報 折尾丸山保育所
社会福祉法人北九州市福祉事業団キープ
子どもたち一人ひとりに寄り添い、心身共に健やかな成長を育みます。
折尾丸山保育所は、社会福祉法人北九州市福祉事業団が運営しています。JR鹿児島本線「折尾駅」から徒歩12分の住宅街の中にあります。定員は120名、生後6カ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。""児童福祉法に基づき、子どもの最善の利益を守り心身共に健やかに育てます""(折尾丸山保育所公式HPより引用)。を保育方針としています。健康で元気に活動できる体を作り、自分で考えて行動する力、感性豊かで思いやりのある心を育むことを目標にしているそうです。毎月、お楽しみ会や身体測定、不審者侵入対応訓練、避難訓練などを行っているそうです。地域高齢者施設、栃尾東市民センター、かっぱ子広場など、地域交流も盛んに行っているようです。※2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区光明2-5-27
- アクセス
- JR鹿児島本線「折尾駅」より徒歩12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 788
施設情報 長峰保育所
八女市キープ
子どもが生き生きと活動できる、くつろいだ環境作りに励む保育所です。
長峰保育所は、八女市を運営主体として1963年4月に創設された、55年以上の歴史ある保育所です。施設長をはじめとして、14名の保育士と3名の調理師が在籍しており、また内科と歯科の嘱託医師がそれぞれ2名在籍しています。受け入れ対象年齢は生後6ヶ月から就学前児までとなっており、定員は120名です。開所時間は7時半から18時半までであり、17時からは居残り保育の時間になっているようです。最寄駅である西牟田駅からは車で13分の距離であり、保育所の近くには八女市立長峰小学校や八女吉田郵便局があります。""くつろいだ雰囲気の中、子ども一人ひとりの特性に配慮し、温かく思いやりを持って、子どもを受容し、一人ひとりが生き生きと活動できる場となるよう心がけています。""(長峰保育所HPより引用)緑に囲まれた環境下で、子ども達の心身の成長を促す様々な遊びや行事が年間を通して行われているようです。※2019年8月11日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県八女市吉田425
- アクセス
- JR鹿児島本線西牟田駅車13分
- 施設形態
- 認可保育園
- 789
- 790
施設情報 鹿部保育所
古賀市キープ
たくさんの友達を作って、さまざまな遊びや活動を楽しめる保育所です。
鹿部保育所は、0歳児から5歳児までの子どもを対象としている定員数150名の、古賀市が1975年4月に設置し運営している認可保育所です。保育所は、JR線の最寄駅から徒歩で5分ほどの場所に立地しており、周辺にはデイサービス施設やいくつかの公園施設があります。”人権を大切にする心を育てます。子どもたち一人ひとりを大切にし、家庭・地域と連携して子育てしていきます。""(古賀市公式HPより引用)乳幼児期から人権意識を育むために、毎月のテーマやねらいを決めているのが特徴だそうです。日々の保育のほかにも、田植えや稲刈り体験、地域の山笠まつりに参加したり、近隣のデイサービスや高齢者の集いの会との交流したり、地域とのつながりを大切にしながら、さまざまな経験を積み重ねているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県古賀市美明2-2-1
- アクセス
- JR鹿児島本線ししぶ駅徒歩5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 791
施設情報 畑保育所
北九州市教育委員会キープ
地域との交流活動に取り組む、60年以上の歴史を持つ保育所です。
畑保育所は1952年に創設され、60年以上の歴史を持つ保育所です。20名の職員が在籍しており、保育士の他にも調理員が勤務しています。住宅街の中に立地する園で、最寄駅からは徒歩27分の距離です。園の隣には公民館があり、近くには複数の公園があります。園舎は鉄筋コンクリート造の1階建てで、園庭にはさまざまな遊具が設置されています。""子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、養護と教育を一体的に行い、健全な心身の発達を図ります""(北九州市役所公式HPより引用)小中学生や未就園児など、地域の人々と交わる活動を年間を通して実施しているそうです。年中児や年長児は、グループホームを訪問しているとのことです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市若松区大谷町3-1
- アクセス
- JR筑豊本線若松駅徒歩27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 792
施設情報 千年保育園
うきは市キープ
徒歩30分圏内に駅と市役所が在り、市の境界付近に位置する保育園です。
千年保育園は、利用定員90名の児童福祉施設として認可を取得しています。市の境界付近に所在し、公立小学校に隣接しています。最寄りの公民館まで徒歩1分程度の距離です。約19分歩いて西方に進むと、市役所に到着します。市役所の近隣にはスポーツ施設が点在している他、資料館が位置しています。市役所の南方に最寄り駅が在り、保育園までの距離は徒歩30分程度です。""保育所では地域の行事等に積極的に参加するとともに、お茶会や陶芸教室を開催し、地域住民との交流を図っています""(うきは市公式HPうきは市子ども・子育て支援事業計画より引用)誰もが立ち寄りやすい施設づくりに取り組み、育児中の保護者が気軽に相談できる場所を提供しているようです。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県うきは市吉井町千年236-5
- アクセス
- JR久大本線筑後吉井駅徒歩30分
- 施設形態
- 認可保育園
- 793
施設情報 杷木保育所
朝倉市キープ
食育に力を入れており、菜園活動やクッキング活動を積極的に行っています。
60年以上の歴史がある杷木保育所は、1954年に開園した公立保育園です。定員数は110名で、所長や主任保育士、保育士や調理員などの職員が在籍しています。0歳から5歳までの子どもが園で過ごしており、最寄り駅から徒歩20分です。""☆明るくのびのびと遊び、生活する子ども ☆思いやりがあり、豊かな人間性を持った子ども ☆自ら考え行動し、意欲的に取り組む子ども""(朝倉市保育所ガイドブックより引用)広い園庭で子ども達は伸び伸びと遊ぶことができているようです。また夏にはプール遊びや泥んこ遊びを楽しむことができ、カレー作りや野菜の収穫などの食育活動も行っているようです。他にも地域の方や祖父母との交流ができる行事もあるようです。※2019年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県朝倉市杷木林田443
- アクセス
- JR久大本線筑後大石駅徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 794
施設情報 あゆみの森共同保育園
特定非営利活動法人あゆみの森共同保育園キープ
豊かな自然の中で、子どもたちと手を取り合って歩み続けている保育園です。
あゆみの森共同保育園は1965年に設立された認可保育園で、特定非営利活動法人あゆみの森共同保育園が運営しています。定員は50名で、保育対象は0歳児~5歳児までです。""五感を育む、身体を育む、こころを育む、リズム遊び、食べる力を育む、表現力を育む""(あゆみの森共同保育園公式HPより引用)を保育目標に掲げています。4000坪の広い竹林に囲まれた高台に位置しており、緑豊かな環境の中、子どもたちの生きる力を育てているようです。外遊びで季節の移り変わりを感じたり、山道の散歩で体を鍛えたり、異年齢の子どもたちで遊ぶ時間を作ったりと、さまざまな活動を行っているそうです。四季折々の花や木に囲まれた園庭で、子どもたちが毎日元気に遊んでいる保育園のようです。※2019年5月24日時点
施設情報
- 所在地
- 北九州市八幡西区
- アクセス
- 帆柱ケーブル線山上駅車で21分
- 施設形態
- 認可保育園
- 795
施設情報 水巻町第二保育所
水巻町キープ
1969年に設立された保育所で、異なる年齢の人々との交流も行っています。
福岡県遠賀郡水巻町にある水巻町第二保育所は、1969年4月1日に設立され40年の歴史があります。最寄駅はJR鹿児島本線の水巻駅で徒歩約31分です。保育所の周辺には民家や田畑が広がっていて、近くには川が流れています。定員は110名、年齢は生後3か月から受け入れをおこなっています。保育時間は7時から19時までです。""年齢の異なる子どもたちとの生活や遊びの中から、やさしさおもいやりたくましさを育てる""(水巻町公式HPより引用)小学校や中学校との交流を行っているらしく、年長の児童は合宿保育や社会見学、観劇などの行事があるそうです。また地域との交流の一環としてデイケアセンターへの訪問も行っているそうです。※2019年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡水巻町古賀2-4-17
- アクセス
- JR鹿児島本線水巻駅徒歩31分
- 施設形態
- 認可保育園
- 796
施設情報 若葉保育所
社会福祉法人若葉保育所キープ
英会話や絵画造形などさまざまな取り組みを行っている保育園です。
若葉保育所は1950年に開園した60年以上の歴史がある認可保育園です。園児の定員数は90名で、生後2ヶ月から小学校就学前までの子どもを受け入れています。職員数は22名で、19名の保育士が在籍しています。""様々な実体験(あそび)を通して一人ひとりの感性を磨きます。また一人ひとりの個性を尊重しながら可能性を引き出し生きる力の基礎を養います""(若葉保育所公式HPより引用)専門講師の指導による体育教室や英語教室、絵画造形教室やスイミング教室を実施して、子ども達の発達を促しているようです。子ども達の毎日食べる給食にもこだわりがあり、主食に使っているお米は無農薬栽培の胚芽精米を使用し、麦やもちきびなどを混ぜて炊いているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県遠賀郡芦屋町西浜町11-4
- アクセス
- JR鹿児島本線遠賀川駅車15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 797
施設情報 千草保育園
うきは市キープ
小高い山林が近くにあり、常に自然に触れながら過ごせる保育園です。
千草保育園は、生後6カ月から就学前の乳幼児を対象とする大規模保育園です。この保育園の所在地はうきは市西部で、筑後吉井駅から南西へ約1.8キロメートルの場所です。県道151号線から路地を南に入って行くと、園舎の北側に出ます。千草保育園がある地域は田園地帯、山林地帯、集落が共存する所です。園舎の近隣には棚田が広がっており、園庭の周囲も雑木林に囲まれています。戸建て民家が建ち並ぶエリアですが、キャンプ場、公園、学校等の教育施設も徒歩圏内に複数点在しています。千草保育園では平日に園庭を開放する他、特定の日時にふれあい教室を開催する事で、園児と周辺地域に住む子供達との交流の場を設けているそうです。※2019年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県うきは市吉井町福益246-3
- アクセス
- JR久大本線筑後吉井駅徒歩23分
- 施設形態
- 認可保育園
- 798
施設情報 幸神保育園
社会福祉法人育陽会キープ
家庭的な雰囲気の保育園で、八幡西区で50年以上の歴史があります。
1968年に開園した幸神保育園は、八幡西区で50年以上の歴史を持つ保育園です。最寄駅からは、徒歩20分ほどの距離に位置します。園の隣には大きな公園があり、副都心に立地しつつも身近に緑のある環境です。0才児から5才児までを受け入れており、年齢ごとのクラス編成となっているようです。計5つあるクラスには、「さくら組」「ばら組」といった花にちなんだ名前がつけられているとのことです。""自然環境の中で生き生きと遊び、心身ともに健康な子どもに育つ""(幸神保育園公式HPより引用)家庭的な雰囲気の中で、子ども一人一人の個性を大切にした保育に取り組んでいるそうです。砂場あそびや公園への散歩など、外で遊ぶ機会も多いようです。※2019年6月29日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区幸神4-4-12
- アクセス
- 筑豊電気鉄道「西黒崎駅」より徒歩20分
- 施設形態
- 認可保育園
- 799
施設情報 小鳩保育園分園
社会福祉法人国分福祉会キープ
保育士の手作りの玩具のなどを用意している暖かい雰囲気の保育園です。
小鳩保育園分園は、社会福祉法人国分福祉会によって1977年4月に開園した、生後2ヶ月から就学前までの子どもたち20名が在籍している小規模な保育園です。JR線の駅から徒歩で11分ほどの距離で、周辺には本園や公園があり、小川が流れています。”自己を十分発揮しながら活動できるようにし、健全な心身の発達を図ります。子ども一人ひとりを尊重し、その子に必要な援助を行って自立を促します。""(小鳩保育園分園公式HPより引用)0歳児から2歳児までは、保育士と関わり合いながら基本的な生活習慣を身につけ、3歳児から5歳児は集団の中で積極性や自分で考えることを学んでいるそうです。健康は毎日の食事が基本と考え、完全無農薬や有機栽培などの食材を吟味し、水は磁気水を使うなどと安全な給食を提供しているようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県久留米市諏訪野町美田1614-7
- アクセス
- JR久大本線南久留米駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 800
施設情報 西徳寺保育園
宗教法人西徳寺キープ
子どもたちが、本当に安心できる「居場所」にしたいと願う保育園です。
西徳寺保育園は、宗教法人西徳寺が運営しています。定員は180名、受け入れ年齢は、4カ月から就学前の子どもとなっています。""自立(自己への目覚め)・和平(他者への目覚め)・感恩(生命への目覚め)""(西徳寺保育園公式HPより引用)を理念とし、自ら考え、自ら判断し、自ら行動していくことなどを大切にしているそうです。仏教保育を大切にし、毎月の本堂参拝では、みほとけさまに手を合わせているそうです。体験型保育では、仏教婦人会の方とお茶会をしたり、お米やさつまいも、大根や大豆なども子どもたちの手で、作っているそうです。地域の風習や、伝統文化を大事にし、さまざまな交流も行われているようです。※2019年5月21日時点
施設情報
- 所在地
- 直方市
- アクセス
- 平成筑豊鉄道伊田線直方駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 801
- 802
施設情報 筑穂保育所
飯塚市キープ
戸外遊びを積極的に行い、地域の方との触れ合いを大切にしています。
筑穂保育所は園児の定員数が160名の公立保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。園の周辺には中学校や公民館、警察署や小学校などがあります。天気が良い日は積極的に戸外遊びをして、健康的な体づくりをおこなっているようです。園では地域の方との交流も活発に行っており、園庭にある菜園で、ピーマンやナス、オクラやミニトマトなどを一緒に植えたりしているようです。年中行事には運動会や遠足、豆まきなどがあり、これらの行事を通して年齢に応じてさまざまな挑戦をしているようです。年長クラスは8月にサマーキャンプを行い、すいか割りやカレー作りなどを行っているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県飯塚市長尾885-1
- アクセス
- 築豊本線原田線上穂波駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 803
施設情報 大崎保育所
小郡市教育委員会キープ
人権についての取り組みを行っている、小郡市にある保育所です。
大崎保育所は、1982年に設立された30年以上の歴史のある保育所です。開所時間は7時20分から19時までで、定員は30名です。最寄り駅からは徒歩11分の距離で、園の周辺には市役所や警察署、病院や小学校などがあります。""大崎保育所では、毎月様々なテーマをもとに、子どもも保育士も保護者も一緒に学んでいます。""(小郡市公式HPより引用)家庭訪問や連絡ノートを用いて、保護者と連携を取りながら保育を行っているとのことです。仲間や命、仕事などに関する勉強を行うなど、人権についてしっかり考える機会を設けているようです。近くの小学校の授業を見学したり、他園と交流を図るなどの取り組みに力を入れているそうです。定期的に避難訓練やクッキングなどを実施しているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県小郡市大崎828-1
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線西鉄小郡駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 804
施設情報 折尾保育所
北九州市教育委員会キープ
北九州市の障害児を受け入れる統合保育を実施している認可保育園です。
折尾保育所は、八幡西区北鷹見町に設置された市が運営している認可保育園です。最寄りの折尾駅から歩いてすぐの場所にあり、周囲は一軒家が立ち並ぶ住宅街となっています。児童の入所年齢は6ヶ月から就学前までです。""自然(水、土、草花、太陽)にしっかり触れ、本当の遊びの楽しさを伝えます。その中で、感性感覚を豊かにし、生きる力、意欲を育てます""(北九州市保育所連盟HPより引用)園庭では毎日、子どもたちが仲間と一緒に泥んこになって遊んだり、かけっこをしたりするなど主体的に楽しめるように取り計らっているようです。また、季節に応じてプールやスイカ割り、クリスマス会など色々な催しを行っているのだそうです。。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区北鷹見町12-24
- アクセス
- 若松線折尾駅徒歩2分
- 施設形態
- 認可保育園
- 805
施設情報 西行寺保育園
社会福祉法人誠慈会キープ
広々とした園庭と緑豊かな環境の中で、子ども達はのびのび遊べます。
西行寺保育園は園児の定員数が60名の認可保育園です。最寄り駅から徒歩10分の距離で、小学校就学前までの子どもを受け入れ居ています。園の周辺には小学校や中学校、高等学校や公園などがあります。""緑深き環境、広々とした園庭。エアロビクスやスイミング、園外保育などを通して、心と体の健康づくりに取り組んでいます""(田川市公式HPより引用)園の周辺には緑豊かな公園などが点在しており、また広々とした園庭があるので、子ども達はのびのびと遊ぶことができるようです。子ども達の体力向上のために、日々の保育の中で積極的に園外保育を行っている他、専門講師によるエアロビクスやスイミングの指導も行っているようです。※2019年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 福岡県田川市伊加利1958-5
- アクセス
- JR日田彦山線田川伊田駅徒歩10分
- 施設形態
- 認可保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
福岡県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
福岡県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、福岡県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。福岡県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
福岡県で転職された保育士の体験談
転職者の声(福岡県)
30代
福岡県
50代
福岡県
30代
福岡県
保育士バンク!利用満足度(福岡県)
福岡県の求人を市区町村で絞り込む
- 北九州市
- 門司区
- 若松区
- 戸畑区
- 小倉北区
- 小倉南区
- 八幡東区
- 八幡西区
- 福岡市
- 東区
- 博多区
- 中央区
- 南区
- 西区
- 城南区
- 早良区
- 大牟田市
- 久留米市
- 直方市
- 飯塚市
- 田川市
- 柳川市
- 八女市
- 筑後市
- 大川市
- 行橋市
- 豊前市
- 中間市
- 小郡市
- 筑紫野市
- 春日市
- 大野城市
- 宗像市
- 太宰府市
- 古賀市
- 福津市
- うきは市
- 宮若市
- 嘉麻市
- 朝倉市
- みやま市
- 糸島市
- 那珂川市
- 筑紫郡
- 糟屋郡
- 宇美町
- 篠栗町
- 志免町
- 須恵町
- 新宮町
- 久山町
- 粕屋町
- 遠賀郡
- 芦屋町
- 水巻町
- 岡垣町
- 遠賀町
- 鞍手郡
- 小竹町
- 鞍手町
- 嘉穂郡
- 桂川町
- 朝倉郡
- 筑前町
- 東峰村
- 三井郡
- 大刀洗町
- 三潴郡
- 大木町
- 八女郡
- 広川町
- 田川郡
- 香春町
- 添田町
- 糸田町
- 川崎町
- 大任町
- 赤村
- 福智町
- 京都郡
- 苅田町
- みやこ町
- 築上郡
- 吉富町
- 上毛町
- 築上町