愛媛県の幼稚園の保育士求人一覧







- 71
施設情報 おもご幼稚園
久万高原町教育委員会キープ
国道494号線沿いの山間に建つ各学年35名定員の幼稚園です。
おもご幼稚園は久万高原町にある公立幼稚園です。定員は年少・年中・年長共に各35名。山間を縫うように走る国道494号線と仁淀川水系の割石川に挟まれた場所にあります。三角屋根が印象的な木造平屋の園舎は「公共事業木材利用推進事業」の一貫として、町内産のすぎやヒノキなどの木材をふんだんに使って建てられたものだそうです。久万高原町立面河小学校も同じ敷地内で棟続きになっており、園舎の前には小学校と共同の広いグラウンドが広がっています。グラウンドの隅にはブランコや滑り台などの遊具も設置されています。未就園児の一時預かりや休日保育などはないそうですが、月曜日から金曜日まで保育のある日には毎日給食があるとのことです。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町渋草2314
- アクセス
- 伊予鉄横河原線横河原駅車で61分
- 施設形態
- 幼稚園
- 72
施設情報 石井幼稚園
松山市教育委員会キープ
園庭が芝生で覆われた松山市で60年以上の歴史のある公立幼稚園です。
石井幼稚園は1958年6月に設立された公立幼稚園です。園は2階建てで園庭は芝生に覆われています。園の定員は3歳児48名、4歳児64名、5歳児64名で、預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩25分で、園の近くには、市立石井小学校、佐野神社、本覚寺、石井公民館、石仙寺、椿神社、白山神社があります。""仲良く遊ぶ子、進んでする子、頑張る子になるよう、心豊かで逞しい幼児の育成を目標にしています""(石井幼稚園公式HPより引用)園の特色としては、園児一人一人を見つめながら友達との関わりを大切にした教育を通して、社会性や自主性を育てる取り組みをしているようです。また校区の小学校と連携した教育、中学生や高齢者との交流、園外保育などの体験活動も大切にしているようです。※2018年7月15日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市西石井6-4-29
- アクセス
- 伊予鉄道横河原線いよ立花駅徒歩25分
- 施設形態
- 幼稚園
- 73
施設情報 済美幼稚園
済美学園キープ
中学校や高校教師による英語やサッカーなどの指導が受けられる幼稚園です。
済美幼稚園は、”元気でのびのびやさしい子どもの育成”(済美幼稚園公式HPより引用)を目指している園です。小学校へスムーズに上がれるよう、基本的な生活習慣の定着やコミュニケーションの育成などに力を入れているそうです。済美高校や済美平成中等教育学校の先生による、絵画制作やリズムダンス、英語やサッカー、リトミックや習字など無料で受講可能なようです。また生徒たちとの交流も盛んで運動会や制作活動など合同で行い、年齢の異なる人たちと触れ合う機会を積極的に取り入れているとのことです。伊予鉄道郡中線、余戸駅から徒歩13分ほどの場所にあり、園北側には川が流れています。保育終了時間から18:00まで預かり保育を実施しており、土曜日や夏休みなどの長期休暇中も対応可能なようです。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市余戸西6-12-45
- アクセス
- 伊予鉄道郡中線余戸駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 74
施設情報 さくら幼児園
社会福祉法人エリム会キープ
キリスト教精神に基づき、園児の人格を尊重した保育に取り組む幼稚園です。
さくら幼児園は社会福祉法人エリム会の設置する幼稚園で、園舎の屋根の上には十字架の装飾がほどこされています。看護師や調理員を含む30名の職員が在籍し、生後2ヶ月から就学前までの75名の園児を保育しています。保育時間は7:00から18:00までで、平日は19:00までの延長保育があります。最寄り駅からは徒歩5分の距離にあり、近隣には白砂が美しい海水浴場や子ども用の遊具のある都市公園があります。""家庭的なくつろいだ雰囲気の中でいろいろな生活経験や遊びを通し、健やかな成長を願い日々保育に取り組んでいます""(さくら幼稚園公式HPより引用)キリスト教の理念に基づいた豊かな人間性を育てるための教育を行っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市米湊856-2
- アクセス
- 伊予鉄道郡中線郡中港駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 75
施設情報 菊本幼稚園
菊本学園キープ
リズム遊びや運動遊びなど特色ある保育を取り入れた新居浜市の幼稚園です。
菊本幼稚園は学校法人菊本学園が運営する愛媛県新居浜市の私立幼稚園です。""本園では「強く逞しく」を園訓として、子どもたちが主体的に活動できる環境の中で情緒ゆたかに育つよう適切な環境での保育・教育を行うことを目標としています。""(菊本幼稚園公式HPより引用)1951年に設立した60年以上の歴史のある幼稚園で、リズム遊びや運動遊び、お菓子作り、野菜栽培、絵画、製作などの特色ある保育や専門講師による音楽教室や体育教室などに取り組んでいるようです。セキュリティ対策や安全対策も行なっており、防犯カメラや門の施錠、防犯対策シミュレーション研修、遊具や機器備品の点検などの対策を講じているようです。最寄り駅からは徒歩で37分の距離、近隣には新居浜市営野球場や新須賀公園や新居浜公園などがあります。園の周囲には住宅地や飲食店があり、東部には国領川が流れています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県新居浜市菊本町2-1-35
- アクセス
- JR予讃線新居浜駅徒歩37分
- 施設形態
- 幼稚園
- 76
施設情報 和気幼稚園
和気学園キープ
さまざまな体験から、子どもたちの豊かな感性を育む幼稚園です。
和気幼稚園は、学校法人和気学園が運営する1967年に創業した幼稚園です。県道183号に面しており、徒歩1分ほどのところに「和気公園」がある住宅地に位置しています。""人間・動植物への愛情や感謝の心を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを培うようにすること""(学校法人和気学園公式HPより引用)を目的の1つとしています。健康・安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・生活態度を育て、健全な心身の基礎を培っているようです。また、自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを育んでいるようです。年間行事では、ホタル見学やみかん狩り、クリスマス会などさまざまな催しがあるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市和気町1-90
- アクセス
- JR予讃線伊予和気駅徒歩5分
- 施設形態
- 幼稚園
- 77
施設情報 保内幼稚園
八幡浜市教育委員会キープ
幼児教育を主に置きつつ、保護者のために預かり保育も実施しています。
保内幼稚園は、愛媛県八幡浜市立の幼稚園です。4歳以上の未就学児を対象とする、定員70名の園です。周囲を山にかこまれ、農地と住宅地の点在するエリアにあります。近くには市立宮内小学校と宮内保育所があり、近くを国道378号線が走っています。最寄駅はJR予讃線「八幡浜駅」で、車で14分の距離にあります。幼稚園は学校教育のはじまりであり、幼児期にふさわしい生活を送り、幼児の健やかな成長を促し、小学校以降の生活や学習の基礎をつくっているそうです。保護者の就労・病気などのために保育を受けられない子どもが主となる保育園に対して、市立幼稚園では教育のために子どもを預けることができるようです。しかし、仕事など保護者の要請によって、教育時間の終了後に預かり保育も実施しているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県八幡浜市保内町宮内4-50
- アクセス
- JR予讃線八幡浜駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 78
施設情報 愛光幼稚園
ロザリオ学園キープ
優しさや思いやりの心を養い、他者と助け合える子どもを育む幼稚園です。
愛光幼稚園は愛媛県新居浜市で50年以上の歴史のある幼稚園です。""感謝する心・命を大切にする心・世界に向かって開かれる心を育てることを目的としています。""(愛光幼稚園公式HPより引用)園では子どもの内面の声に耳を傾け自立に導くというモンテッソーリ教育を行っており、子どもたちが興味を持つ環境を自分で選び、心行くまで繰り返し行うことで満足感や自信を持つことができるとのことです。また、クラス編成は縦割りで行われていて、子どもたちが自分と異なる年齢の子どもと一緒に生活を送っていくことで優しさや思いやりの心を養い、自然と他者と助け合う心を学んでいけるのだそうです。最寄り駅からは徒歩40分の距離で、園の東には国領川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県新居浜市西原町1-4-6
- アクセス
- JR予讃線新居浜駅徒歩40分
- 施設形態
- 幼稚園
- 79
施設情報 花園幼稚園
花園学園キープ
キャラクターバスで通園できる、愛媛県松山市の認定こども園です。
花園幼稚園は、愛媛県松山市御幸に位置しています。1954年に幼稚園として設立され、2017年に認定こども園になったようです。8:00~14:00で保育を行っており、通園バスにはピカチュウやトーマスなど、5種類あるキャラクターバスが使われているようです。”本園では、四恩感謝の念に基づいて自己中心主義を排して、社会に融和し、円満な人間性を芽生えさせていきます。”(花園幼稚園公式HPより引用)特色豊かな保育として、伝統に触れられる和太鼓・習字、体を動かせるスイミング・体育遊び、歌やゲームで英語を学べる英会話などを取り入れているようです。最寄り駅の伊予鉄環状線の木屋町駅から徒歩で11分の距離にあります。園の周辺には、松山市立姫山小学校や長建寺、松山御幸町郵便局があります。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市御幸1-267
- アクセス
- 伊予鉄環状線木屋町駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 80
施設情報 三津浜幼稚園
松山市教育委員会キープ
海に近く目の前に川が流れ、後ろには神社のある自然豊かな幼稚園です。
松山市立三津浜幼稚園は、3歳から5歳児を対象に幼児教育を行う幼稚園です。2階建ての鉄骨の施設の広い園庭には芝生がはられ、遊具はゆとりをもって設置され、のびのびと体を動かすことのできる幼稚園です。預かり保育担当の教諭と保育士を擁し、通常教育時間後や長期休暇時の預かり保育に対応している。三津浜校区文化祭への参加や大型船「ダイヤモンドプリンセス号」の歓迎セレモニーに参加するなど、大勢の人前でダンスや歌などを披露する機会があるようです。1月と2月は毎日マラソンを行い、体力向上と最後まで頑張りぬく気持ちを育てているようです。年間行事である豆まきでは、豆煎りを園児自ら行い、豆まきへの期待を膨らませ、さまざまな体験をすることで心と体の成長につなげているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市神田町1-41
- アクセス
- 伊予鉄高浜線三津駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 81
施設情報 王子幼稚園
新居浜市教育委員会キープ
野菜や花を育てたりしながら自然に親しむ活動をしている幼稚園です。
王子幼稚園は新居浜市にある公立の幼稚園です。JR予讃線新居浜駅より徒歩35分の場所にあります。対象年齢は4歳から就学前までで、定員は年中児140名年長児140名の合計280名です。月・火・木・金曜日はお弁当持参の日で14時降園、水曜日はお弁当がなく12時降園です。制服はなく、体操服があります。”本園では、自然に親しむ活動を通して、豊かな感性を育み、自然環境や命に対する意識を向上させたいと考えています。”(新居浜市公式ホームページ「おうじの森しんぶん」より引用)稲やきゅうりや茄子の苗植え体験、収穫体験、稲刈り体験などを行っている施設です。バス遠足やもちつき大会、お泊り保育、夕涼み会などの行事が行われているようです。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県新居浜市王子町2-2
- アクセス
- JR予讃線新居浜駅徒歩35分
- 施設形態
- 幼稚園
- 82
施設情報 岩松幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
生きる力の基礎を培うことなどを教育方針にしている幼稚園です。
岩松幼稚園は、宇和島市にある市立の幼稚園です。JR予讃線宇和島駅より車で23分の場所にあります。幼児期にふさわしい環境のもとで、生きる力の基礎を培うことなどを教育方針に掲げている施設です。”家庭や地域との連携のもと、「明るく元気な子」「心豊かなやさしい子」「よく考え、工夫する子」「友達と仲よく遊ぶ子」の四つの目指す幼児像を掲げ、心豊かなたくましい幼児を育てる。”(愛媛県公式ホームページより引用)屋外の活動では、四季折々の自然に触れながらのびのびと遊び、室内での活動では積み木やお絵かき遊びを楽しんでいるようです。月・水曜日はお弁当がなく12:00降園、火・木金曜はお弁当持参の日で14:30降園のようです。夏・冬それぞれに制服があり、送迎バスは利用できない施設です。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市津島町岩松甲477-1
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅車で23分
- 施設形態
- 幼稚園
- 83
施設情報 太山寺幼稚園
和気学園キープ
広い園庭が特徴的な緑豊かな自然に囲まれた、歴史ある幼稚園です。
太山寺幼稚園は、1967年に創設された歴史のある幼稚園です。最寄りのバス停から徒歩1分以内の距離にありアクセスが良く、緑豊かな自然に囲まれています。広い園庭が特徴で、園内で運動会やお餅つき大会を実施しているそうです。また、遠足・音楽会・大運動会などの年間イベントから、乗馬や海水浴・スケートといった、普段幼稚園で過ごすのと別で園外の四季を遊びながら学ぶことができる園外保育も行なっているそうです。“多様な体験を通して、豊かな感性を育て、想像力を豊かにするようにすること”(和気学園公式HPより引用)園の周辺にある身近な自然や植物に親しむことで、豊かな心情や感性、想像力を育むように取組みをはかっているようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市太山寺町989
- アクセス
- 伊予鉄道(バス)昭和橋(バス停)徒歩1秒
- 施設形態
- 幼稚園
- 84
施設情報 桃山幼稚園
挿桃学園キープ
1000冊の読み聞かせと、体幹トレーニングで心身共に健やかな子どもを育みます。
桃山幼稚園は、学校法人挿桃学園が運営している幼稚園です。""一人ひとりの個性や育ちを認めながら様々な体験を通して主体性をもった心身共に健全な幼児を育成しています。""(桃山幼稚園公式HPより引用)広い園庭や、ネイチャーゲームをはじめとする自然環境を生かした遊びを体験し、「こども菜園」での野菜作りや収穫の手伝いを通して、豊かな心情や科学への興味関心を育んでいるようです。また、子どもたちの特技や興味を伸ばすために、ネイティブの先生と英語でレッスンをする「キッズ英会話」、体を動かすことの楽しさや仲間と一緒に頑張る大切さを伝える「愛媛FCサッカーすくール」、「カワイ体育教室」、「カワイ音楽教室」などの専科の授業を取り入れているようです。※2000年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市南吉田町2772-2
- アクセス
- 伊予鉄郡中線余戸駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 85
施設情報 五明幼稚園
松山市教育委員会キープ
竹林や田んぼ、山などに囲まれた自然豊かな場所にある幼稚園です。
松山市立五明幼稚園は、山や田んぼに囲まれた、大変自然豊かな場所にあります。近隣にある竹林を散歩し、タケノコを見つけたり山を登るなど、さまざまな発見や運動を行うようです。近くの小学校との交流も盛んで、運動会や芋ほり、田植えなどの行事を一緒に行います。また田植えや七夕まつり、餅つきやかるた遊びなどの正月遊びを通して、地域の方との交流を図っています。週に2回ほど保育室と園庭開放を行い、未就学児と保護者の受け入れを行っています。このように、地域の人との交流の機会を多く持つことで、温かく見守られながら生き生きとした園生活が送れ、田植えや芋ほりなどさまざまな体験を通して、自ら考えたり試したりする力を育てているようです。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市菅沢町乙45-4
- アクセス
- JR予讃線光洋台駅車で15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 86
施設情報 中山幼稚園
伊予市教育委員会キープ
自然豊かな環境のもと、のびのびと活動する子どもの成長を見守っています。
中山幼稚園は、伊予市の公立幼稚園です。3歳から就学前までの子どもを対象とした3年保育を行っています。定員は90名です。月曜日から金曜日の保育時間は8時30分から14時30分となっています。未就園児の親子を対象とした子育て支援として、園庭開放や「なかよし広場」を開催しています。すぐ近くを川が流れており、周辺は田畑や山林が広がる自然に恵まれた環境です。大洲街道沿いにあり、最寄りの予讃線伊予中山駅からは車で3分ほどの場所に位置しています。徒歩7分ほどのところに伊予市立中山小学校と中学校があります。豊かな自然の中で、子どもたちのたくましい体と豊かな心の育成を目指し、丁寧な教育・保育を行っているようです。※2018年9月12日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市中山町出渕2-21-2
- アクセス
- JR予讃支線伊予中山駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 87
施設情報 めぐみ幼稚園
西条めぐみ学園キープ
瀬戸内海の近くにある学校法人西条めぐみ学園が運営している幼稚園です。
めぐみ幼稚園は学校法人西条めぐみ学園が運営している幼稚園です。1965年4月1日に設立され、50年以上もの歴史ある幼稚園です。最寄り駅の伊予西条駅からは徒歩15分の距離にあります。保育時間は7:30~17:00までとなっています。専任講師による器楽指導、体育あそび、お茶のおけいこが行われているようです。希望者には月曜日から金曜日まで、お弁当給食があるそうです。親子遠足や七夕、夕涼み会、運動会、いもほりに音楽会、クリスマス会にめぐみ園児発表会などの行事が予定されているようです。近隣には西条小学校や西条北中学校、愛媛県立西条高校、西条郷土博物館などがあります。その他にも西條運動公園や西条中央病院などもあります。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県西条市朔日市623-2
- アクセス
- JR讃線伊予西条駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 88
施設情報 堀江幼稚園
学校法人堀江幼稚園キープ
豊かな環境・望ましい経験を与え、好奇心と運動意欲を育む幼稚園です。
堀江幼稚園は、学校法人堀江幼稚園が運営する幼稚園です。3歳~5歳の子どもを対象としており、定員は210名です。住宅地の中に位置し、周辺には、光明寺・堀江中央公園・熊野神社・堀江保育園などがあります。人間の根っこを育てる総合幼児教育を行い、""知・情・体の三位一体の総合的な経験を、くりかえし、段階を踏みながら、毎日与えればこそ、本来の子供らしさが育ちます。""(堀江幼稚園公式HPより引用)日々の活動では、跳び箱やマット運動、乾布摩擦・百玉そろばん・創作活動などを実施し、健康な体と豊かな感性を育んでいるようです。また、子育て支援として、未就園児の親子を対象にした集いの場を設け、育児の相談やアドバイスを行っているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市堀江町甲1553
- アクセス
- JR予讃線堀江駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 89
施設情報 北条幼稚園
あおい学園キープ
子どもたちを第一に考え、常に「安全・安心」を心がけています。
北条幼稚園は、あおい学園が運営している幼稚園で、2016年に幼稚園型認定こども園に移行しました。""子どもたちのいろいろな力を伸ばします""(北条幼稚園公式HPより引用)を、保育方針としています。異年齢児との関わりを大切にし、様々な年齢の子どもとの関わりを通して思いやりの心・憧れや尊敬の心等を身につけているそうです。豊かな自然に恵まれた環境のもと、さまざまな体験活動を通して、たくましく生き抜く、強い体と豊かな心を身につけ「後伸びする子ども」を目指しているようです。年中・年長組は、体育教室・英会話教室があり、年長組は年6回のお茶教室を行っているそうです。また、希望者による柔道教室・新体操教室・書道教室・プレピアノ教室を実施しているようです。※2018年12月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市北条1122
- アクセス
- JR予讃線伊予北条駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 90
施設情報 北梅本幼稚園
北梅本学園キープ
自然との触れ合いを通じて、豊かな人間性とたくましい心身を持つ子どもを育てます。
北梅本幼稚園は、松山市の学校法人北梅本学園が経営する園です。創立から60年以上の歴史ある園で、2018年度からは幼保連携型認定こども園に移行しました。農地や山林の多い自然豊かなエリアにあります。伊予鉄横河原線「梅本駅」が最寄駅で、徒歩で約17分の距離にあります。教育方針は""豊かな人間性をはぐくむ教育を推進し、心身ともにたくましい幼児を育てる""(北梅本幼稚園公式HPより引用)。子どもたちが、豊かな自然と触れ合うことで感性を伸ばし、様々な動植物と接することで命の大切さを感じる心を育む、そんな教育を目指しているようです。そして、毎日通園してくる子どもたちにとって、安心で居心地のよい園になるよう、教職員と保護者が一緒になって、子育てを総合的に支援していきたいと考えているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市北梅本町2258
- アクセス
- 伊予鉄横河原線梅本駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 91
施設情報 北山崎幼稚園
伊予市教育委員会キープ
豊かな自然の中で、遊びを通して子どもの豊かな感性と表現力を育む園です。
北山崎幼稚園は、伊予市にある定員90名の市立幼稚園です。近くには伊予市立北山小学校や保育所、中村地区公民館や中村駐在所があります。畑やみどりに囲まれ恵まれた自然環境にあるようです。伊予市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。最寄の駅になるJR予讃線・向井原駅までは徒歩で約9分ほどです。近くに国道378号線や国道56号線・大州街道、松山自動車道が通っています。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予市中村7-1
- アクセス
- JR予讃線向井原駅徒歩9分
- 施設形態
- 幼稚園
- 92
施設情報 八幡浜聖母幼稚園
ロザリオ学園キープ
自然との交流をとおして、調和し合って生きていくことの大切さを伝えています。
八幡浜聖母幼稚園は、ロザリオ学園が運営する昭和通にある幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。""自ら考え判断して行動できる主体性のある人間に育てることを目的にしている。""(八幡浜聖母幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を取入れ、縦割りクラスの中でいろいろな人と交流を行い、「人への思いやりの心」「助け合う心」「自分で考え判断する心」を育んでいるようです。園の特色として、スイミングやスポーツクラブ、ABC教室などが行なわれているようです。子ども達の興味や発達段階に応じて教材を選び、選んだものを満足するまで楽しめるよう保育が行なわれているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県八幡浜市昭和通1182-7
- アクセス
- JR予讃線八幡浜駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 93
施設情報 村井幼稚園
村井学園キープ
専任講師による体育指導などを取り入れている、宇和島市の私立幼稚園です。
村井幼稚園は、学校法人の手によって運営されている私立幼稚園です。教職員のほか、幼児体育の専門家である講師や歯科衛生士などが日々の保育・教育プログラムに参加しています。園は最寄駅から徒歩12分の距離にあり、周辺は住宅地となっています。道路を隔てた北側には、市役所の支所があります。100メートルほど西方には川が流れています。""一人ひとりの育ちを肯定的に受け止め、適切な支援と指導を心がけています""(村井幼稚園公式HPより引用)体育教室・音楽教室などの各種講座に加え、グループホームとの交流事業を実施するなど、多様な行事に取り組むことで子供たちの全人的な成長発達を促す教育を目指しているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市吉田町西小路53-2
- アクセス
- JR予讃線伊予吉田駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 94
施設情報 ひかり幼稚園
ひかり幼稚園キープ
昭和28年に発足したお寺の境内に広い庭園がある歴史のある幼稚園です。
愛媛県新居浜市にあるひかり幼稚園は、子育て支援として預かり保育を行っています。幼稚園内の敷地内で夕方5時30分までお子さんを預かっています。”通常の教育課程の重複にならないような、また通年預かり・一時預かりの違いの不都合が生じないような保育内容を日々、工夫しています。”(ひかり幼稚園HPより引用)子供の正直な心を大切に、仏教的情操教育を実践して命の大切さや感謝する心を大切にして、心豊かな人として成長することを目標にしているようです。※2018年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県新居浜市山根町8-10
- アクセス
- 予讃線新居浜駅徒歩49分
- 施設形態
- 幼稚園
- 95
施設情報 砥部幼稚園
砥部町教育委員会キープ
2018年4月より砥部保育園と砥部幼稚園が統合し、認定こども園に移行しました。
砥部こども園は、2018年4月より砥部保育園と砥部幼稚園から、幼保連携型認定こども園に移行しました。幼稚園部と保育園部に分かれています。大南町民広場が隣接する場所に位置しており、南西に徒歩7分ほどの所には、砥部小学校があります。周辺には山々が広がり、自然豊かな環境にあります。砥部町では""子どもたちの笑顔をみんなが支える砥部町へ""(砥部町公式HPより引用)を基本理念として、子ども・子育て支援事業計画を策定しています。この中で「教育・保育提供施設の役割」として、子どもが集団生活の中でのルールや基本的な生活習慣、豊かな人間性などを身につけられるよう、さまざまな活動に取り組んでいるそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予郡砥部町大南711
- アクセス
- JR予讃線北伊予駅車で21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 96
施設情報 三間幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
2016年設立の、豊かな心と健全な体等を育てるこども園です。
三間認定こども園は、宇和島市にある公立の認定こども園です。JR予土線伊予宮野下駅より徒歩7分の場所にあります。思いやりのある豊かな心と健全な体を育てることなどを教育方針としており、0歳児から5歳児までの全7クラスがあります。また、友達と仲よく遊べる子・よく考え工夫する子などを保育方針に掲げているこども園です。全てのクラスで完全給食を実施しており、3・4・5歳児は米代が別途かかるようです。制服・体操服がありますが、送迎バスは利用できない施設です。徒歩1分の場所には曽我公園があります。徒歩8分の場所には三間町国民体育館があります。徒歩6分の場所には三間小学校があります。徒歩5分の場所には愛媛県立三間高等学校があります。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市三間町元宗521-1
- アクセス
- JR予土線伊予宮野下駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 97
施設情報 西条栄光幼稚園
西条栄光協会キープ
敷地内に教会が併設されており、クリスマス礼拝も行っている幼稚園です。
西条栄光幼稚園は、キリスト教の信仰に基づいた教育を行っている幼稚園です。敷地内に教会が併設されており、卒園式やクリスマスの劇も行われています。最寄駅からは徒歩20分の距離です。敷地内の庭では烏骨鶏が放し飼いされています。保育参観や個人懇談は毎学期、誕生会は2、3ヶ月ごとの実施です。年間行事として夕涼み会やお泊り保育、クリスマス礼拝やミニ演奏会も開催されています。""あらゆる面で個性を大切にしながら、自主性と創造力の豊かな人間として育つことを願っています""(西条栄光幼稚園公式HPより引用)一人ひとりの個性を大切にしながら、自主性と創造力の豊かな子どもを育んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県西条市明屋敷236-17
- アクセス
- JR予讃線伊予西条駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 98
キープ
保護者や地域との連携によって子どもたちを暖かく育む幼稚園です。
環太平洋大学短期大学部附属幼稚園は愛媛県宇和島市にある幼稚園です。""人格形成のファーストステップとして子どもたちの笑顔あふれる場をつくっていきます。""(環太平洋大学短期大学部附属幼稚園公式HPより引用)園では自然に触れる機会を増やしたり、様々な体験を用意することで子どもたちが柔らかい感性を持てるようにしているとのことです。また、保護者や地域、附属の短大との連携を持つようにしており、園だけではなく周囲も一体となった保育をしているようです。附属の短大とはスポーツ指導の面でも連携をしていて、専門家による指導を受けることで子どもたちの体力増進に一役買っているそうです。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園のすぐ北側を須賀川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市伊吹町字馬場421
- アクセス
- JR予讃線北宇和島駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 99
施設情報 高縄幼稚園
高縄幼稚園キープ
キリスト教の精神を元に優しく素直な子どもを育てる認定こども園です。
高縄幼稚園は愛媛県松山市にある認定こども園です。""子どもが神様の愛を知り、人を愛し、愛される心豊かな人間になってほしいという願いを込めて教育に取り組んでいます。""(高縄幼稚園公式HPより引用)園ではキリスト教の精神を元に、讃美歌とお祈りで一日を始めるところから保育を始めているそうです。また、戸外遊びや運動をしっかりして、美しいものに触れたりお祈りや動植物をかわいがる機会を作ることで心身ともに健康な子どもを育てているとのことです。加えて、体験教室を行っており、英会話教室や茶道教室、体操教室などを行うことで保育に変化を取り入れ、楽しく成長できるようにしているようです。最寄駅からは徒歩7分の距離で、園の南を粟井川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市苞木甲153-1
- アクセス
- JR予讃線粟井駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
- 100
施設情報 鶴城幼稚園
宗教法人日本基督教団宇和島中町教会キープ
子ども一人一人を愛し、小規模ならではのあたたかい幼稚園です。
鶴城幼稚園は、日本キリスト教団宇和島町教会の附属幼稚園です。2016年度より、給付型幼稚園移行に伴い宗教法人として教育内容はそのままに、利用定員は全園児で25名の小規模幼稚園となります。2005年に新園舎を新築し、自然素材を用いた子どもに優しい園舎となっているようです。""心をつくし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。また、隣人を自分のように愛しなさい。(聖書ルカによる福音書10章27節)""(鶴城幼稚園公式HPより引用)といった言葉を保育に取り入れているようです。親子遠足、お泊り保育、収穫感謝祭、もちつき大会などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市京町1-24
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 101
施設情報 麻生幼稚園
砥部町教育委員会キープ
恵まれた自然環境の中で、のびのびとした子どもを育んでいます。
麻生幼稚園は、砥部町の公立幼稚園です。定員は175名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00までです。未就園児を対象とした園庭開放を行い、地域の子育てをサポートしているそうです。JR予讃線北伊予駅より車で約17分の場所にあります。近隣には理正院や愛媛県総合運動公園があります。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努め、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県伊予郡砥部町原町170
- アクセス
- JR予讃線北伊予駅車で17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 102
施設情報 内子幼稚園
内子町教育委員会キープ
「安心・安全な場所」で「しっかり」と遊べる環境づくりに取り組んでいます。
内子幼稚園は、内子町が運営する公立幼稚園です。定員は140名で、満3歳から5歳児までを対象としています。すぐ近くを小田川が流れており、自然に触れられる環境にあります。子どもたちは、土遊びをしたり虫を捕まえたりして遊ぶ中で、研究をし、好奇心や知恵を鍛えているそうです。開所時間は、8時から14時となっています。""児童の保護者の就労の有無に関わらず、家庭では体験できない集団生活やそのルールを学ぶ""(内子町公式HPより引用)ことを目的としています。教育要領に基づいた教育活動(製作、音楽、表現、運動遊びなど)を行っているようです。また、友だちとごっこ遊びをする中で、社会性を身につけているそうです。※2018年8月29日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県喜多郡内子町内子甲2405
- アクセス
- JR予讃支線内子駅徒歩17分
- 施設形態
- 幼稚園
- 103
施設情報 育英幼稚園
学校法人育英学園キープ
専任講師による体育や英語、サッカーの保育を行っている幼稚園です。
育英幼稚園は、愛媛県松山市東野に位置しています。定員は280名で、9:30~14:15で通常保育を行っているようです。”二宮金次郎の教えに学び、人間力・健康力・思考力・創造力を育みます。”(育英幼稚園公式HPより引用)具体的には、礼儀や感謝について学んだり、走ることによる体力づくりをしたり、読み・書き・ソロバンを用いた算数をマンダリしているようです。専任講師による体育や英語、サッカーの教育も行っているようです。昼の食事がある月曜日から金曜日の5日間のうち、2日間は家庭からの手作り弁当を食べるそうです。最寄り駅の伊予鉄松山市駅線の道後公園駅から徒歩で40分の距離にあります。園の周辺には、新石手公園や山神社があり、西部を石手川が流れています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市東野3-8-22
- アクセス
- 伊予鉄松山市駅線道後公園駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 104
施設情報 明倫幼稚園
宇和島市教育委員会キープ
安心して伸び伸びと活動できる環境の中で、生きる力をはぐくむ教育を推進します。
明倫幼稚園は、宇和島市が運営している幼稚園です。4歳・5歳の子どもを受け入れの対象としています。""幼児一人一人の特性を生かしながら心身の調和的な発達を図り、家庭や地域との連携を密にし、幼児の「生きる力」や「豊かな人間性」の基礎を培う。""(宇和島市公式HPより引用)ことを、保育方針としています。屋外では、四季折々の自然に触れたり体を動かしたりしながらのびのびと遊び、室内では、積み木やままごと遊び、絵を描いたり本を読んだりしているようです。また、地域の実態に即した特色ある幼稚園作りを行い、生きる力の基礎を培う教育内容と指導方法の充実を目指しているようです。その他、幼稚園、保育園、小学校の独自性を踏まえたうえでの連携を強化する取り組みをしているようです。※2018年12月3日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県宇和島市文京町4-1
- アクセス
- JR予讃線宇和島駅徒歩22分
- 施設形態
- 幼稚園
- 105
施設情報 梅花幼稚園
学校法人梅花学園キープ
心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指している幼稚園です。
梅花幼稚園は、愛媛県松山市にある梅花学園が運営している私立幼稚園です。定員は190名、早朝預かり保育は7:30から、延長保育は19:00までおこなっています。最寄り駅の梅本駅からは徒歩約7分の住宅街の中にあります。園舎の中に、機関車バスの「うめちゃん号」があります。家庭的な雰囲気の中で人との関わりを大切にしながら、保育を行っているようです。子育て支援として、未就園児と保護者を対象にした活動や、音楽教室や体育教室、サッカー教室などもおこなっているようです。松山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 愛媛県松山市南梅本町甲950
- アクセス
- 伊予鉄横河原線梅本駅徒歩7分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
愛媛県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
愛媛県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、愛媛県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛媛県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
愛媛県で転職された保育士の体験談
転職者の声(愛媛県)
20代
愛媛県
60代以上
愛媛県
20代
愛媛県
保育士バンク!利用満足度(愛媛県)