愛媛県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 喜多幼稚園

    大洲市教育委員会

    キープ

    大洲市に六ヶ所ある公立幼稚園のうちの一ヶ所で、定員は140名の園です。

    喜多幼稚園は、大洲市に六ヶ所ある公立幼稚園のうちの一ヶ所です。JR予讃線伊予大洲駅より、徒歩で11分の場所にあります。対象年齢は4歳から就学前までで、定員は年中児が70名、年長児が70名の合計140名です。開所時間は8時から15時までです。月~金曜日まで給食が実施されている施設です。体操服の指定はありませんが、制服は指定があり、4~5月・10~3月に園児服を着用するようです。送迎バスは利用することができないようです。未就園児への子育て支援として、年に2・3回の講習会を開催したり、子育て相談を実施している施設です。学年始休業・夏季休業・冬季休業・学年末休業の他に特別休業・臨時休業があるようです。2019年9月18日時点

    喜多幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県大洲市東大洲85-1
    アクセス
    JR予讃線伊予大洲駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 石井幼稚園

    松山市教育委員会

    キープ

    園庭が芝生で覆われた松山市で60年以上の歴史のある公立幼稚園です。

    石井幼稚園は1958年6月に設立された公立幼稚園です。園は2階建てで園庭は芝生に覆われています。園の定員は3歳児48名、4歳児64名、5歳児64名で、預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩25分で、園の近くには、市立石井小学校、佐野神社、本覚寺、石井公民館、石仙寺、椿神社、白山神社があります。""仲良く遊ぶ子、進んでする子、頑張る子になるよう、心豊かで逞しい幼児の育成を目標にしています""(石井幼稚園公式HPより引用)園の特色としては、園児一人一人を見つめながら友達との関わりを大切にした教育を通して、社会性や自主性を育てる取り組みをしているようです。また校区の小学校と連携した教育、中学生や高齢者との交流、園外保育などの体験活動も大切にしているようです。※2018年7月15日時点

    石井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市西石井6-4-29
    アクセス
    伊予鉄道横河原線いよ立花駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 108

    施設情報 神郷幼稚園

    新居浜市教育委員会

    キープ

    社会性や思いやりを育むことに力を入れている新居浜市の幼稚園です。

    神郷幼稚園は愛媛県新居浜市に位置する幼稚園です。1年保育、2年保育をおこなっています。水曜日以外はお弁当が必要ですが、週に一回パンの日か給食の日があります。また、未就園児を対象にした幼稚園開放もおこなっています。幼稚園の近くには神郷公民館や神郷小学校など、公的施設が位置しています。神郷幼稚園では日々の遊びや生活を学習の場ととらえ、園児たちを遊びの中で教育していくことに力を入れているようです。特に社会性や思いやりといった道徳性を身に着けさせることを重要視しているそうです。また、教師と園児の信頼関係を築き上げることにも力を入れていて、確かな関係性を基盤にしてのびのびと遊べる環境づくりにも熱心に取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    神郷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県新居浜市郷3-8-16
    アクセス
    JR予讃線多喜浜駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    施設情報 内子幼稚園

    内子町教育委員会

    キープ

    「安心・安全な場所」で「しっかり」と遊べる環境づくりに取り組んでいます。

    内子幼稚園は、内子町が運営する公立幼稚園です。定員は140名で、満3歳から5歳児までを対象としています。すぐ近くを小田川が流れており、自然に触れられる環境にあります。子どもたちは、土遊びをしたり虫を捕まえたりして遊ぶ中で、研究をし、好奇心や知恵を鍛えているそうです。開所時間は、8時から14時となっています。""児童の保護者の就労の有無に関わらず、家庭では体験できない集団生活やそのルールを学ぶ""(内子町公式HPより引用)ことを目的としています。教育要領に基づいた教育活動(製作、音楽、表現、運動遊びなど)を行っているようです。また、友だちとごっこ遊びをする中で、社会性を身につけているそうです。※2018年8月29日時点

    内子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県喜多郡内子町内子甲2405
    アクセス
    JR予讃支線内子駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 110

    キープ

    キャラクターバスで通園できる、愛媛県松山市の認定こども園です。

    花園幼稚園は、愛媛県松山市御幸に位置しています。1954年に幼稚園として設立され、2017年に認定こども園になったようです。8:00~14:00で保育を行っており、通園バスにはピカチュウやトーマスなど、5種類あるキャラクターバスが使われているようです。”本園では、四恩感謝の念に基づいて自己中心主義を排して、社会に融和し、円満な人間性を芽生えさせていきます。”(花園幼稚園公式HPより引用)特色豊かな保育として、伝統に触れられる和太鼓・習字、体を動かせるスイミング・体育遊び、歌やゲームで英語を学べる英会話などを取り入れているようです。最寄り駅の伊予鉄環状線の木屋町駅から徒歩で11分の距離にあります。園の周辺には、松山市立姫山小学校や長建寺、松山御幸町郵便局があります。2019年9月24日時点

    花園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市御幸1-267
    アクセス
    伊予鉄環状線木屋町駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 111

    施設情報 河辺幼稚園

    大洲市教育委員会

    キープ

    大洲市に六ヶ所ある公立幼稚園のうちの一つで、定員は70名の幼稚園です。

    河辺幼稚園は、大洲市に六ヶ所ある公立幼稚園のうちの一つです。JR内子線内子駅より車で35分の場所にあります。対象年齢は3歳児から就学前で、定員は年少児・年中児合わせて35名、年中児35名の合計70名です。月~金曜日まで給食があり、一食当たり276円の費用がかかるようです。開所時間は8時から15時までで、18時までは預かり保育に対応している施設です。預かり保育は、学期中は18時までを日額300円で利用でき、長期休暇中は8時から18時までを日額600円で利用できるようです。制服と体操服はともに指定はないようです。一部地域で送迎バスの利用が可能とのことです。未就園児への子育て支援として、月一回程度の交流会を開催しているようです。2019年9月18日時点

    河辺幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県大洲市河辺町植松674
    アクセス
    JR内子線内子駅車で35分
    施設形態
    幼稚園
  • 112

    施設情報 明神幼稚園

    久万高原町教育委員会

    キープ

    自然体験など様々な活動を取り入れ、のびのびと育てる幼稚園です。

    明神幼稚園は、久万高原町にある公立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としており、定員105名です。保育時間は(月~金)8:00~14:00です。""子どもの安全確保、子育てに配慮した生活環境の充実、子どもを犯罪等の被害から守るための活動の推進など、安全で安心な生活環境の整備を進めます。""(久万高原町公式HPより引用)食育を推進しており、食事づくりなどの体験活動を取り入れているようです。職員は、生活習慣や一人ひとりの個性に応じた教育・保育を行っているそうです。また、絵や音楽、運動などに親しみ関心・意欲・態度を身につけ、子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年7月23日時点

    明神幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県上浮穴郡久万高原町東明神甲698-1
    アクセス
    久万高原町役場から車で7分
    施設形態
    幼稚園
  • 113

    施設情報 愛光幼稚園

    ロザリオ学園

    キープ

    優しさや思いやりの心を養い、他者と助け合える子どもを育む幼稚園です。

    愛光幼稚園は愛媛県新居浜市で50年以上の歴史のある幼稚園です。""感謝する心・命を大切にする心・世界に向かって開かれる心を育てることを目的としています。""(愛光幼稚園公式HPより引用)園では子どもの内面の声に耳を傾け自立に導くというモンテッソーリ教育を行っており、子どもたちが興味を持つ環境を自分で選び、心行くまで繰り返し行うことで満足感や自信を持つことができるとのことです。また、クラス編成は縦割りで行われていて、子どもたちが自分と異なる年齢の子どもと一緒に生活を送っていくことで優しさや思いやりの心を養い、自然と他者と助け合う心を学んでいけるのだそうです。最寄り駅からは徒歩40分の距離で、園の東には国領川が流れています。2019年9月20日時点

    愛光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県新居浜市西原町1-4-6
    アクセス
    JR予讃線新居浜駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 114

    施設情報 さくら幼児園

    社会福祉法人エリム会

    キープ

    キリスト教精神に基づき、園児の人格を尊重した保育に取り組む幼稚園です。

    さくら幼児園は社会福祉法人エリム会の設置する幼稚園で、園舎の屋根の上には十字架の装飾がほどこされています。看護師や調理員を含む30名の職員が在籍し、生後2ヶ月から就学前までの75名の園児を保育しています。保育時間は7:00から18:00までで、平日は19:00までの延長保育があります。最寄り駅からは徒歩5分の距離にあり、近隣には白砂が美しい海水浴場や子ども用の遊具のある都市公園があります。""家庭的なくつろいだ雰囲気の中でいろいろな生活経験や遊びを通し、健やかな成長を願い日々保育に取り組んでいます""(さくら幼稚園公式HPより引用)キリスト教の理念に基づいた豊かな人間性を育てるための教育を行っているそうです。※2019年6月3日時点

    さくら幼児園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県伊予市米湊856-2
    アクセス
    伊予鉄道郡中線郡中港駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 115

    キープ

    保育終了後、サッカー教室などさまざまな教室が開催されている幼稚園です。

    久枝幼稚園は、最寄り駅であるJR予讃線、伊予和気駅から徒歩26分ほどの場所に位置する、複数の飲食店やクリニックなどが立ち並ぶ商店街の中にある施設です。”創造的で、生活力旺盛な行動力をもち、情操豊かで自立心に富む子どもの育成に努める”(久枝幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げているようです。保育終了後には希望者を対象に、うんどうあそび教室やサッカー教室、学研幼児教室を開催しているそうです。また月に1~2回、未就学児とその保護者を対象にした園庭開放を行っているとのことです。通常保育時間は8:00~14:00までとなりますが、18:00までの延長保育が可能で、夏休みなどの長期休暇中も預かり保育があるそうです。2019年9月20日時点

    久枝幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市安城寺町215
    アクセス
    JR予讃線伊予和気駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 116

    キープ

    遊びと絵本を保育に取り入れた学校法人運営の松山市の認定こども園です。

    若草幼稚園は学校法人若草学園が運営する愛媛県松山市の幼稚園型認定こども園です。木や花が植えられた園庭には手押しポンプやロッククライミング板などがあり、園舎は2018年4月に新しく完成したそうです。""若草幼稚園では、保育の中核に遊びを置き、子どもたちが遊びこめる時間を充分に保障したいと考えています。""(若草幼稚園公式HPより引用)遊びと同様に絵本を取り入れた保育活動にも力を入れているそうです。年間を通して、歩こう保育、獅子舞や消防署などの見学、遠足や運動会などの行事活動を行なっているようです。最寄り駅からは徒歩で2分の距離、近隣には松山城や城山公園、阿沼美神社、金刀比羅神社などがあり、周囲は住宅や商業施設に囲まれています。2019年9月24日時点

    若草幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市味酒町3-5-1
    アクセス
    伊予鉄道高浜線古町駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 117

    施設情報 王子幼稚園

    新居浜市教育委員会

    キープ

    野菜や花を育てたりしながら自然に親しむ活動をしている幼稚園です。

    王子幼稚園は新居浜市にある公立の幼稚園です。JR予讃線新居浜駅より徒歩35分の場所にあります。対象年齢は4歳から就学前までで、定員は年中児140名年長児140名の合計280名です。月・火・木・金曜日はお弁当持参の日で14時降園、水曜日はお弁当がなく12時降園です。制服はなく、体操服があります。”本園では、自然に親しむ活動を通して、豊かな感性を育み、自然環境や命に対する意識を向上させたいと考えています。”(新居浜市公式ホームページ「おうじの森しんぶん」より引用)稲やきゅうりや茄子の苗植え体験、収穫体験、稲刈り体験などを行っている施設です。バス遠足やもちつき大会、お泊り保育、夕涼み会などの行事が行われているようです。2019年9月18日時点

    王子幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県新居浜市王子町2-2
    アクセス
    JR予讃線新居浜駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 118

    キープ

    自然との触れ合いを通じて、豊かな人間性とたくましい心身を持つ子どもを育てます。

    北梅本幼稚園は、松山市の学校法人北梅本学園が経営する園です。創立から60年以上の歴史ある園で、2018年度からは幼保連携型認定こども園に移行しました。農地や山林の多い自然豊かなエリアにあります。伊予鉄横河原線「梅本駅」が最寄駅で、徒歩で約17分の距離にあります。教育方針は""豊かな人間性をはぐくむ教育を推進し、心身ともにたくましい幼児を育てる""(北梅本幼稚園公式HPより引用)。子どもたちが、豊かな自然と触れ合うことで感性を伸ばし、様々な動植物と接することで命の大切さを感じる心を育む、そんな教育を目指しているようです。そして、毎日通園してくる子どもたちにとって、安心で居心地のよい園になるよう、教職員と保護者が一緒になって、子育てを総合的に支援していきたいと考えているそうです。※2018年7月23日時点

    北梅本幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市北梅本町2258
    アクセス
    伊予鉄横河原線梅本駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 119

    施設情報 仕七川幼稚園

    久万高原町教育委員会

    キープ

    県道12号線と面河川に挟まれた場所にある久万高原町立の幼稚園です。

    仕七川幼稚園は久万高原町の南部の山間いに位置し、県道12号線と仁淀川水系の一級河川・面河川に挟まれた場所にある幼稚園です。同じ敷地内には久万高原町立仕七川小学校があり、そのグラウンドの一角が、ジャングルジムや滑り台のついた複合遊具の設置された園庭となっているようです。また、園庭から続く小学校のグラウンドにはブランコやうんていなども設置されているといいます。地域に溶け込むデザインの平屋建ての園舎は、外装にも木材を使った作りになっています。幼稚園の周囲は、山に囲まれた平野部に畑と住宅が混在する地域となっていて、幼稚園の近くには食堂や郵便局、個人商店などが点在しています。定員は年少・年中・年長ともに35名。月曜日から金曜日まで給食があるそうです。2019年9月18日時点

    仕七川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県上浮穴郡久万高原町東川207-1
    アクセス
    伊予鉄横河原線牛渕駅車で56分
    施設形態
    幼稚園
  • 120

    施設情報 久米幼稚園

    大洲市教育委員会

    キープ

    大津市にある六ヶ所の公立幼稚園のうちの一ヶ所で、定員70名の園です。

    久米幼稚園は、大津市に六ヶ所ある公立幼稚園のうちの一ヶ所です。JR予讃線西大洲駅より徒歩1分の場所にあります。対象年齢は4歳から就学前までで、定員は年中児が35名・年長児が35名の合計70名です。預かり保育に対応しており、学期中は15時~18時で日額300円、長期休暇期間中は半日預かりを日額300円で、8時から18時までの一日預かりを日額600円で利用することができる施設です。体操服の指定はありませんが、指定の制服があり4~5月、10~3月に着用するようです。送迎バスは利用することができないようです。月~金曜日すべて給食を実施している施設です。未就園児への子育て支援として、園児降園後の園庭解放を行っているようです。2019年9月18日時点

    久米幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県大洲市阿蔵甲579-1
    アクセス
    JR予讃線西大洲駅徒歩1分
    施設形態
    幼稚園
  • 121

    キープ

    自然との交流をとおして、調和し合って生きていくことの大切さを伝えています。

    八幡浜聖母幼稚園は、ロザリオ学園が運営する昭和通にある幼稚園です。3歳から就学前の子どもを対象としており、定員は140名です。""自ら考え判断して行動できる主体性のある人間に育てることを目的にしている。""(八幡浜聖母幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を取入れ、縦割りクラスの中でいろいろな人と交流を行い、「人への思いやりの心」「助け合う心」「自分で考え判断する心」を育んでいるようです。園の特色として、スイミングやスポーツクラブ、ABC教室などが行なわれているようです。子ども達の興味や発達段階に応じて教材を選び、選んだものを満足するまで楽しめるよう保育が行なわれているようです。※2018年8月8日時点

    八幡浜聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県八幡浜市昭和通1182-7
    アクセス
    JR予讃線八幡浜駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 122

    施設情報 岩松幼稚園

    宇和島市教育委員会

    キープ

    生きる力の基礎を培うことなどを教育方針にしている幼稚園です。

    岩松幼稚園は、宇和島市にある市立の幼稚園です。JR予讃線宇和島駅より車で23分の場所にあります。幼児期にふさわしい環境のもとで、生きる力の基礎を培うことなどを教育方針に掲げている施設です。”家庭や地域との連携のもと、「明るく元気な子」「心豊かなやさしい子」「よく考え、工夫する子」「友達と仲よく遊ぶ子」の四つの目指す幼児像を掲げ、心豊かなたくましい幼児を育てる。”(愛媛県公式ホームページより引用)屋外の活動では、四季折々の自然に触れながらのびのびと遊び、室内での活動では積み木やお絵かき遊びを楽しんでいるようです。月・水曜日はお弁当がなく12:00降園、火・木金曜はお弁当持参の日で14:30降園のようです。夏・冬それぞれに制服があり、送迎バスは利用できない施設です。2019年9月18日時点

    岩松幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県宇和島市津島町岩松甲477-1
    アクセス
    JR予讃線宇和島駅車で23分
    施設形態
    幼稚園
  • 123

    施設情報 畑地幼稚園

    宇和島市教育委員会

    キープ

    畑地幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県宇和島市津島町上畑地甲484
    施設形態
    幼稚園
  • 124

    施設情報 畑野川幼稚園

    久万高原町教育委員会

    キープ

    地域との連携を図り、子ども達を尊重した保育を行っている園です。

    畑野川幼稚園は、久万高原町にある公立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は105名です。車で11分ほどの場所に久万高原町役場があります。緑豊かな山々に囲まれ、園の周辺には「畑野川小学校」や「上畑野川公民館」、「善通寺」などがあります。豊かな自然の中で四季折々の自然に触れ、子ども達の感性や創造力を育んでいるようです。地域や小学校との交流を行い、子ども達が安心して過ごせる園を目指しているようです。未就園児を対象とした、子育て支援なども実施しているようです。年間行事として、プール遊び、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。※2018年8月21日時点

    畑野川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県上浮穴郡久万高原町上畑野川甲521
    アクセス
    久万高原町役場から車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 125

    施設情報 親愛幼稚園

    宗教法人日本基督教団松山番町教会

    キープ

    キリスト教保育と自由保育が柱の110年以上の歴史のある幼稚園です。

    親愛幼稚園は、1904年に創設された110年以上の歴史があり、各1クラスずつ計4クラスの教会の幼稚園です。12名の職員が在籍しており、スクールバスもあり2コース走行しています。最寄駅からは徒歩2分の距離、市内中心部にあり、近くには県庁や松山城や公園があります。昼食は、週3日お弁当、週1日お弁当屋さんのお弁当給食、週1日保護者による手作り給食があります。""与えられた課題をこなすのではなく、子どもたちは自由に遊びます。それによって運動能力が伸び、自分で考える力を身につけていきます""(親愛幼稚園HPより引用)自由保育とキリスト教保育の中で、子どもたちは心身ともに成長発達に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点

    親愛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市二番町3-10-7
    アクセス
    伊予鉄城南線県庁前駅徒歩2分
    施設形態
    幼稚園
  • 126

    施設情報 三島南幼稚園

    四国中央市教育委員会

    キープ

    通園児にはバス送迎に対応している、定員85名の公立幼稚園です。

    三島南幼稚園は、3歳から就学前までの子どもの保育に対応している公立の幼稚園です。JR予讃線伊予寒川駅から徒歩9分の場所にあり、通園時はバス送迎があるそうです。定員は85名で、年少児は20名、年中・年長児は65名受け入れている施設です。月曜から金曜までの8:30から14:00までが、保育時間だそうです。なお、三島南幼稚園では、未就園児対象の一時預かりや休日保育は受け入れていないようです。保育中の食事として、月・火・木・金曜は給食弁当を提供してもらえるそうです。ただし、9月からは学校給食に変更になるようです。また、水曜はお弁当を持参する日となっているそうです。園では制服や体操服が指定されているようです。2019年9月18日時点

    三島南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県四国中央市豊岡町大町190
    アクセス
    JR予讃線伊予寒川駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 127

    施設情報 梅花幼稚園

    学校法人梅花学園

    キープ

    心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指している幼稚園です。

    梅花幼稚園は、愛媛県松山市にある梅花学園が運営している私立幼稚園です。定員は190名、早朝預かり保育は7:30から、延長保育は19:00までおこなっています。最寄り駅の梅本駅からは徒歩約7分の住宅街の中にあります。園舎の中に、機関車バスの「うめちゃん号」があります。家庭的な雰囲気の中で人との関わりを大切にしながら、保育を行っているようです。子育て支援として、未就園児と保護者を対象にした活動や、音楽教室や体育教室、サッカー教室などもおこなっているようです。松山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月7日時点

    梅花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市南梅本町甲950
    アクセス
    伊予鉄横河原線梅本駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 128

    施設情報 宮内幼稚園

    砥部町教育委員会

    キープ

    砥部町北部の16:30まで利用できる延長保育のある町立の幼稚園です。

    宮内幼稚園は砥部町北部の国道33号線から県道219号線に入ってすぐのところにある町立の幼稚園です。園の東には砥部川、すぐ西には砥部川の支流村川が流れています。宮内幼稚園の隣は認可保育園の宮内保育園となっており、県道219号線を挟んだ向かい側は宮内天満宮の境内が広がります。園の周辺は一部緩い勾配がるほかは、ほぼ平坦で戸建て住宅の多い地域になっていますが、少し離れたところには木々の茂る山々が連なります。園庭の一角には土管や木製遊具、滑り台、鉄棒などが並び、大きな木の下には木陰もできるといいます。通常保育後は希望すれば16:30まで預かり保育が利用できるほか、夏休み中も預かり保育を実施しているそうです。2019年9月19日時点

    宮内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県伊予郡砥部町川井1651-6
    アクセス
    JR予讃線北伊予駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 129

    キープ

    子どもたちを第一に考え、常に「安全・安心」を心がけています。

    北条幼稚園は、あおい学園が運営している幼稚園で、2016年に幼稚園型認定こども園に移行しました。""子どもたちのいろいろな力を伸ばします""(北条幼稚園公式HPより引用)を、保育方針としています。異年齢児との関わりを大切にし、様々な年齢の子どもとの関わりを通して思いやりの心・憧れや尊敬の心等を身につけているそうです。豊かな自然に恵まれた環境のもと、さまざまな体験活動を通して、たくましく生き抜く、強い体と豊かな心を身につけ「後伸びする子ども」を目指しているようです。年中・年長組は、体育教室・英会話教室があり、年長組は年6回のお茶教室を行っているそうです。また、希望者による柔道教室・新体操教室・書道教室・プレピアノ教室を実施しているようです。※2018年12月3日時点

    北条幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市北条1122
    アクセス
    JR予讃線伊予北条駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 130

    キープ

    敷地内に教会が併設されており、クリスマス礼拝も行っている幼稚園です。

    西条栄光幼稚園は、キリスト教の信仰に基づいた教育を行っている幼稚園です。敷地内に教会が併設されており、卒園式やクリスマスの劇も行われています。最寄駅からは徒歩20分の距離です。敷地内の庭では烏骨鶏が放し飼いされています。保育参観や個人懇談は毎学期、誕生会は2、3ヶ月ごとの実施です。年間行事として夕涼み会やお泊り保育、クリスマス礼拝やミニ演奏会も開催されています。""あらゆる面で個性を大切にしながら、自主性と創造力の豊かな人間として育つことを願っています""(西条栄光幼稚園公式HPより引用)一人ひとりの個性を大切にしながら、自主性と創造力の豊かな子どもを育んでいるようです。※2018年7月22日時点

    西条栄光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県西条市明屋敷236-17
    アクセス
    JR予讃線伊予西条駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 131

    施設情報 麻生幼稚園

    砥部町教育委員会

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、のびのびとした子どもを育んでいます。

    麻生幼稚園は、砥部町の公立幼稚園です。定員は175名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:30から14:00までです。未就園児を対象とした園庭開放を行い、地域の子育てをサポートしているそうです。JR予讃線北伊予駅より車で約17分の場所にあります。近隣には理正院や愛媛県総合運動公園があります。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努め、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年7月24日時点

    麻生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県伊予郡砥部町原町170
    アクセス
    JR予讃線北伊予駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 132

    施設情報 土居西幼稚園

    四国中央市教育委員会

    キープ

    土居西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県四国中央市土居町入野86-2
    施設形態
    幼稚園
  • 133

    施設情報 聖マリア幼稚園

    聖カタリナ学園

    キープ

    元気に過ごせる環境を整備し、子供達の学ぶ力を育んでいる幼稚園です。

    聖マリア幼稚園は、新居浜市で満3歳児から就学前までの子供達を育てている私立幼稚園です。園の近隣には新居浜市役所や新居浜中央公園だけでなく、市立北中学校などの複数の学校も設置されています。""幼児が教師や友だちとのあたたかいかかわり合いの中で、一人ひとりが大切にされている喜びを体験しながら、人間として創られた目的に従って生きるように援助します""(聖マリア幼稚園公式HPより引用)園では子供達の自主性を大切にしながら、剣道や体育遊び、茶道など、発達段階に応じた様々な活動が行われているようです。また3歳児から5歳児までの縦割りでクラスを編成しており、子供達の優しさや思いやりの心を育んでいるそうです。※2018年7月21日時点

    聖マリア幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県新居浜市繁本町8-16
    アクセス
    JR予讃線新居浜駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 134

    施設情報 育英湯山幼稚園

    学校法人昭英学園

    キープ

    二宮金次郎に学び、思考力や想像力、健康な心身を育む市立幼稚園です。

    育英湯山幼稚園は、愛媛県松山市にある私立幼稚園です。育英幼稚園・育英第二幼稚園とともに、学校法人育英幼稚園クループが運営しています。育英湯山幼稚園の教育方針は、”二宮金次郎の教えに学び、人間力・健康力・思考力・想像力を育みます。”(育英湯山幼稚園公式HPより引用)体力づくりのために毎日走ることを日課としている他、読み・書き・そろばんの指導も行っています。専任講師による体操・英語・サッカーの指導が受けられたり、保育後の1時間バレエや空手、ダンスなど11種の課外教室が開催されていたりといった体験をすることができる幼稚園です。2階建ての園舎には10の保育室があり、全館冷暖房が完備されています。園庭には滑り台やブランコ、ジャングルジムなどの遊具が並び、敷地内には畑もあります。2019年9月24日時点

    育英湯山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市上高野町甲119
    アクセス
    伊予鉄松山市駅線道後温泉駅徒歩43分
    施設形態
    幼稚園
  • 135

    施設情報 川上幼稚園

    東温市教育委員会

    キープ

    活気のある園生活の中で、やさしく元気のある子を育てている幼稚園です。

    川上幼稚園は、東温市の松瀬川や北方などの区域の子供達が集う公立幼稚園です。満3歳児から5歳児までの子供達を受け入れており、定員は145名とされています。園の南側では小川が流れ、北側には市立川上小学校があります。また最寄駅までの道中には重信川樋口公園があり、橋を渡って西を進むと、北吉井小学校や東温市総合公園が設置されています。""豊かな人間性の基礎を育てる""(東温市立公式HPより引用)園では教育環境の充実や家庭との連携により、活気のある楽しい幼稚園づくりを目指しているそうです。また6月の救急救命講習会や10月の消防自動車写生会など、地域と共同で取り組む行事も複数開催されているようです。※2018年7月15日時点

    川上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県東温市北方甲2655
    アクセス
    伊予鉄道横河原線横河原駅徒歩35分
    施設形態
    幼稚園
  • 136

    キープ

    モンテッソーリ教育法に基づき、可能性を引き出す教育を実践しています。

    道後聖母幼稚園は、学校法人ロザリオ学園が運営する私立幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを大切にしており、定員は210名です。開所時間は8:30~18:00までです。住宅街の中に位置しており、周辺には松山市立湯築小学校やひめぎんホールなどがあります。""カトリック精神に基づき、多種多様な人間関係の中で、子ども一人ひとりが生き生きと生活できるように支援し、自主・自立の精神を育成します。""(道後聖母幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育法を取り入れており、一人ひとりの可能性を引き出すことを大切にした教育に取り組んでいるようです。また、縦割りクラスでの活動を取り入れており、異年齢での触れ合いを通して「思いやりの心」「我慢する心」「いたわる心」を育んでいるようです。※2018年8月27日時点

    道後聖母幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市道後喜多町7-25
    アクセス
    伊予鉄城南線道後温泉駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 137

    施設情報 荏原幼稚園

    松山市教育委員会

    キープ

    他園との交流保育や小学校と交流活動を行う松山市の公立の幼稚園です。

    松山市立荏原幼稚園は、1953年から続く幼稚園です。2018年に園舎を建替え、現在の鉄骨2階建ての施設には保育室を始め絵本の部屋や遊戯室があります。園庭にはさまざまな遊具や飼育小屋があり、ウサギやニワトリと触れ合うことができます。預かり保育を導入し、長期休暇や通常時の教育終了後の17時まで対応しています。月に1~2回ほど「荏原幼稚園ちびっこ広場」を開催し、未就園児と保護者を対象に、講師を招いてお話会やリトミックなどが体験できる子育て支援を行っています。同じ地区の幼稚園や小学校との交流が盛んで、運動会では荏原小学校1年生と、幼少交流活動では近隣の幼稚園や保育園、小学1年生と交流を深めているようです。2019年9月19日時点

    荏原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市東方町甲1493-3
    アクセス
    JR予讃線北伊予駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 138

    キープ

    さまざまな体験から、子どもたちの豊かな感性を育む幼稚園です。

    和気幼稚園は、学校法人和気学園が運営する1967年に創業した幼稚園です。県道183号に面しており、徒歩1分ほどのところに「和気公園」がある住宅地に位置しています。""人間・動植物への愛情や感謝の心を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを培うようにすること""(学校法人和気学園公式HPより引用)を目的の1つとしています。健康・安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣・生活態度を育て、健全な心身の基礎を培っているようです。また、自然などの身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを育んでいるようです。年間行事では、ホタル見学やみかん狩り、クリスマス会などさまざまな催しがあるようです。※2018年7月13日時点

    和気幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市和気町1-90
    アクセス
    JR予讃線伊予和気駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 139

    施設情報 鶴城幼稚園

    宗教法人日本基督教団宇和島中町教会

    キープ

    子ども一人一人を愛し、小規模ならではのあたたかい幼稚園です。

    鶴城幼稚園は、日本キリスト教団宇和島町教会の附属幼稚園です。2016年度より、給付型幼稚園移行に伴い宗教法人として教育内容はそのままに、利用定員は全園児で25名の小規模幼稚園となります。2005年に新園舎を新築し、自然素材を用いた子どもに優しい園舎となっているようです。""心をつくし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。また、隣人を自分のように愛しなさい。(聖書ルカによる福音書10章27節)""(鶴城幼稚園公式HPより引用)といった言葉を保育に取り入れているようです。親子遠足、お泊り保育、収穫感謝祭、もちつき大会などの行事にも取り組んでいるようです。※2018年8月24日時点

    鶴城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県宇和島市京町1-24
    アクセス
    JR予讃線宇和島駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 140

    施設情報 育英幼稚園

    学校法人育英学園

    キープ

    専任講師による体育や英語、サッカーの保育を行っている幼稚園です。

    育英幼稚園は、愛媛県松山市東野に位置しています。定員は280名で、9:30~14:15で通常保育を行っているようです。”二宮金次郎の教えに学び、人間力・健康力・思考力・創造力を育みます。”(育英幼稚園公式HPより引用)具体的には、礼儀や感謝について学んだり、走ることによる体力づくりをしたり、読み・書き・ソロバンを用いた算数をマンダリしているようです。専任講師による体育や英語、サッカーの教育も行っているようです。昼の食事がある月曜日から金曜日の5日間のうち、2日間は家庭からの手作り弁当を食べるそうです。最寄り駅の伊予鉄松山市駅線の道後公園駅から徒歩で40分の距離にあります。園の周辺には、新石手公園や山神社があり、西部を石手川が流れています。2019年9月24日時点

    育英幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    愛媛県松山市東野3-8-22
    アクセス
    伊予鉄松山市駅線道後公園駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 愛媛県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    愛媛県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、愛媛県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。愛媛県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

愛媛県の求人を市区町村で絞り込む