児童養護施設晴香園 の求人情報
児童指導員
児童指導員
正社員
児童養護施設

勤務地
千葉県松戸市根木内145

アクセス
JR常磐線「北小金駅」から車で7分 ※最寄り駅から「柏駅」へ7分程度でアクセスできます。 ※マイカー、バイク、自転車通勤OK(駐車場と駐輪場を完備)

月給
207,654円 ~ 223,516円
月給20万円以上~、賞与計3.5カ月分!日勤・宿直の交替制勤務
■初めての方も安心♪手厚い研修制度でしっかりサポート
■月給207,654円~223,516円+充実の手当で安定収入
■年間休日117日☆ワークライフバランスを大切に
■産休・育休取得率100%!働きやすい職場環境
ーー【子どもたちの"明るい未来"をつくる温かな家庭的施設】
6~7名の子どもたちが共に暮らす家庭的な環境で、一人ひとりの成長をサポートする児童養護施設です。2歳から18歳までの子どもたちと日常生活を共にしながら、将来の自立に向けた支援を行います。先輩職員からも「子どもたちの嬉しい変化が見られてやりがいを感じる」という声が。あなたの温かい心で、子どもたちの未来を支えませんか?♪
ーー【未経験でも安心!チームワークと研修で成長できる環境】
入職後は2~3カ月のオリエンテーション期間があり、ベテラン職員が丁寧にフォロー☆新規採用研修や実践研修など、スキルアップを支援する体制も充実しています。時短勤務制度や産休・育休制度も整備され、実際の取得・復帰実績も。JR常磐線「北小金駅」からは車で7分とアクセスも便利で、マイカー通勤もOK!ワークライフバランスを大切にしながら、長く活躍できる職場環境が整っています◎
社会福祉法人
新卒も歓迎
時短勤務可
福利厚生充実
社会保険完備
住宅補助あり
車通勤可
ボーナスあり
ブランクOK
産休育休制度
初心者歓迎
有給
退職金制度
昇給昇進あり
研修充実
復帰率高
業務内容
仕事内容 |
---|
■具体的な仕事内容 ・概ね2歳~18歳までの児童へ全般的な自立支援(日々の生活指導、学習支援など) ・献立、買い出し、調理などの調理業務(栄養士がフォローしています) |
募集要項
募集職種 | 雇用形態 |
---|---|
児童指導員 | 正社員 |
給与 | |
※中途採用の場合は、経験加算を行なった上で給与を決定します。
月給207,654円~223,516円
・内訳
基本給 177,100円~191,100円
調整手当 18,241円~19,683円
特殊勤務 5,313円~5,733円
特別手当 7,000円
・別途支給手当
住居手当 月上限20,000円(家賃の半額)
資格手当 月3,000円
宿直手当 1回4,000円
交通費 公共交通機関を利用する場合は全額支給/その他の通勤手段は距離に応じて規定により支給
時間外手当 残業が発生した場合に都度、法定に沿って支給
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月/12月)計3.5カ月分※過去実績
<想定年収>
入職5年目/ホームリーダー/年収415万円
※試用期間なし | |
勤務時間 | |
1カ月単位の変形労働時間制(週の平均所定労働40時間)
①②③④の交替制勤務
<シフト一覧>
①日勤 6:15~15:15(休憩60分)
②日勤 13:00~22:00(休憩60分)
③日勤 6:15~9:30/15:45~21:30(休憩60分)
④宿直勤務 21:30~翌6:30(休憩なし)※業務が発生した場合には対応しますが、基本的に待機時間(手待ち時間)です。
※労働局の許可(断続的労働従事者募集のための特例許可)を受けたうえでの募集です。
※お子様の体調不良や行事による、遅刻・早退・欠勤などの相談も柔軟に対応いたします。
| |
休日・休暇 | |
4週9休
有給休暇(入職日に10日付与/1時間単位から取得可能)
産前産後・育児休暇(取得実績あり、復帰率100%)
介護・看護休暇(取得実績あり)
特別休暇(慶弔休暇等)
※年間休日117日(有休は別途付与) | |
福利厚生 | |
社会保険完備
退職金制度(勤続1年以上)
正社員時短勤務制度(利用実績あり)
研修制度(新規採用職員研修/感動体験研修/実践研修/計画研修/外部研修など)
ベネフィット・ワン加入(福利厚生サービス)
ストレスチェック実施(年1回)
マイカー、バイク、自転車通勤OK(駐車場と駐輪場を完備)
※駐車場と駐輪場の利用は、自家用車4,500円/月、自動2輪車(バイク)1,500円/月、自転車500円/月、天引きとなります。 | |
応募資格 | |
児童指導員任用資格をお持ちの方、取得見込みの方
※新卒や初心者の方、ブランクがある方も大歓迎!異業種から転職された方も活躍しています。
※オリエンテーション期間(2~3カ月)の中で、施設内の仕事や子どもたちの名前などを憶えていただきます。
<児童指導員任用資格について>
以下いずれかの資格または経験をお持ちの方が該当します。
なお、小中高の教員免許をお持ち(取得見込み)の方は、入職後に児童指導員任用資格を取得できます。
・幼稚園教諭免許(1種・2種)
・小、中、高いずれかの教員免許
・児童福祉施設の養成学校などの卒業者
・大学や大学院の学部で社会福祉学、心理学、教育学、社会学などの科目を履修
・児童福祉事業で働いた経験が3年以上(高卒以上は2年)
・社会福祉士、精神保健福祉士いずれかの資格保有者 | |
勤務地 | |
千葉県松戸市根木内145 | |
アクセス | |
JR常磐線「北小金駅」から車で7分
※最寄り駅から「柏駅」へ7分程度でアクセスできます。
※マイカー、バイク、自転車通勤OK(駐車場と駐輪場を完備) | |
選考フロー | |
▼保育士バンク!よりご応募
メールまたはお電話にて担当者よりご連絡いたします。
※電話によるお問い合わせの受付時間は、月~金 9:00~18:00です。
▼面接
スケジュール調整後、面接を行ないます。
この面接では主に法人や業務の説明、本人の希望確認などを行ないます。
※履歴書(写真貼付)と職務経歴書、資格証の写しをご用意ください。
▼面接・筆記試験(一般常識・作文)
1回目の面接とは別の日程で行ないます。
筆記試験の所要時間は90分程度です。
▼内定
双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう!
※入職日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくエントリーください。 | |
面接地 | |
千葉県松戸市根木内145 | |
活躍されている方にインタビューをしてきました! | |
Q1.入職されたきっかけや決め手を教えてください。
大学では社会福祉について学び、晴香園の理念に感銘して入職しました。当法人は多くの人の支援のもとに成り立っています。人のあたたかさを受けながら、子どもたちの嬉しい変化が見られて、とてもやりがいを感じます。
Q2.研修や教育体制について教えてください。
前職が福祉施設と全く関係なく、保育士資格も試験を受けて取得したため、実務は完全未経験でした。ですが、慣れるまで研修やフォローをしっかりしてくださるので、未経験でも安心して挑戦できる環境ですよ!
Q3.特にどんな時にやりがいを感じますか。
辛い思いをした子どもたちがだんだん明るくなっていき、普通に生活してくれているのが嬉しいです。
Q4.職場の雰囲気を教えてください。
晴香園は良い意味で施設っぽさがなく、年齢や性別もバラバラで本当の家族のようです。子どもたちを支援できる仕事にやりがいを感じていますが、事務仕事の時間を確保には少し苦労しています。 | |
従事すべき業務の変更の範囲 | |
将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) | |
就業場所の変更の範囲 | |
将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) | |
有期労働契約を更新する場合の基準 | |
当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
この園の特徴
保育プログラム、園児数や担任体制
年間行事、1日の流れなど
園の特徴を詳しくご紹介してます
保育理念 |
---|
1.学ぶ力を高める 子どもたちの「知りたい」「わかりたい」という欲求にできる限り応えられる環境や機会を作り、学ぶ力を高めていくことを目指しています。小学生を中心とした学習会、小学校高学年と中学生を中心とした塾での学習などを行なっています。高校卒業後に上級学校へ進学したい児童には、後援会の援助を得て希望が叶う様、応援しています。 2. 社会参加する力を高める 社会での様々な体験や様々な人と触れ合う機会を作り、社会で生きていくための責任感や、人との関係の作り方、社会生活のマナーを身に着けられるようにしています。社会の中で生きている自分を感じられるよう支援しています。 3. 健康を保持する 日々の暮らしが健康的に送れるよう、おいしい食事の提供や季節感、清潔感のある空間作り、リズムある生活時間など、気持ち良く暮らせる環境を整えています。 心理職員によるプレイセラピーなども随時行ないます。 4. 自尊心を保持する やりたいと思ったことが実現できるよう、小学生は地域の習い事などに通うなど、やればできる体験が積めるようにしています。楽しい体験、嬉しい出来事、頑張ったことなどを数多く経験する中で、前向きに生きていこうとする力を付けられるよう支援しています。 |
園児対象年齢 |
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合計 - - - - - - -人 小学校1年生~20歳まで、定員40名(現在35名) |
担任方式 |
1区画6~7名(3名でシフト対応) |
1日の流れ |
児童養護施設晴香園の1日の流れ(6:15~15:15の場合)をご紹介します。 06:15 出勤 前日の記録や子どもたちの様子確認、宿直スタッフから引き継ぎ 06:45 朝食準備 07:00 子どもたちの起床 職員と一緒に朝食、学校の準備 07:30 子どもたちの登校 登校後に家事、掃除、洗濯など 09:00 ミーティング 09:30 家事の続き 換気、事務作業など 12:00 昼食 13:00 遅番への引継ぎ、情報共有 15:00 子どもたち帰宅 15:15 退勤 |

この園の募集状況を確認いたします
この園が気になった方は、こちらのフォームに必要情報をご入力ください。アドバイザーが最新の情報を確認し、ご連絡します。
施設情報
通勤手段などの詳しいアクセス情報から保育時間、園庭の有無まで
施設情報を詳しくご紹介しています
![]() |
---|
児童養護施設晴香園 |
![]() |
千葉県松戸市根木内145 |
![]() |
児童養護施設 |
![]() |
JR常磐線「北小金駅」から車で7分
※最寄り駅から「柏駅」へ7分程度でアクセスできます。
※マイカー、バイク、自転車通勤OK(駐車場と駐輪場を完備) |
![]() |
敷地内禁煙(屋外特定喫煙所あり) |
児童養護施設晴香園で掲載中の求人
法人情報
![]() |
---|
社会福祉法人晴香 |
![]() |
この法人のホームページを見る |
![]() |
動画 (1)
園の雰囲気・保育の様子

写真(7)
業務の様子(4)
施設(3)
あなたにおすすめの求人2
この施設から近い求人
松戸市の正社員求人
松戸市の児童指導員求人
松戸市の児童養護施設求人
関連する求人を探す