山梨県の保育士求人一覧
保育環境の整備に努める山梨県
山梨県が実施する保育士支援制度について
子育て中でも働ける環境が充実している山梨県
豊かな自然に囲まれ、都心からのアクセスも良好な地







- 386
施設情報 大野山保育園
社会福祉法人清和福祉会キープ
専門家による教室が複数あり、設立から65年以上経つ歴史ある保育園です。
大野山保育園は、社会福祉法人清和福祉会が運営しています。前身となる私立大野山保育園は1951年に設立され、トータルで65年以上の歴史があります。2008年に大島保育園と大野山保育園が統合し、同年に新園舎も完成しました。職員は常勤が9名、非常勤が11名です。開所時間は、7時45分から18時までとなっています。定員は100名です。""子どもたちの生命・身体の健康・心の健康を守ることを最優先に考え、目を離さない保育・耳を傾ける保育・行動する保育を実践しています""(大野山保育園公式HPより引用)専門の講師による茶道教室や絵画教室、リトミック教室や習字教室など、幅広い指導が行われているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡身延町大野839-3
- アクセス
- JR身延線身延駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 387
施設情報 山梨保育園
山梨市教育委員会キープ
山梨市落合にあり、一時保育も対応可能な山梨市立の公立保育園です。
山梨保育園は、山梨市落合にある山梨市立の公立保育園で、園児定員は160名、保育時間は7:30から19:00までとなっています。園には一時保育のサービスがあり、非定期型保育、緊急保育、私的利用による保育を、平日の8:30から16:30までの時間帯で行っているそうです。園は最寄りのJR中央東線山梨市駅から徒歩22分の距離にあり、園の隣には山梨市立山梨小学校があります。園から徒歩1分のところには山梨正徳寺郵便局、徒歩4分の距離には山梨厚生病院があります。また、園から徒歩15分の距離には万力公園があり、徒歩16分の距離には金桜公園があります。山梨市役所までは園から徒歩31分の距離となっており、市役所の隣には、山梨市民小原スポーツ広場もあります。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県山梨市落合43-1
- アクセス
- JR中央東線山梨市駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 388
施設情報 船津保育所
富士河口湖町キープ
2018年春に新園舎が完成した、富士河口湖町東部の公立保育所です。
山梨県南東部の富士河口湖町内に位置する船津保育所は、町経営の公立保育施設です。町内に住む3歳児から5歳児までの児童を受け入れている保育園で、年齢別にクラスが別れています。2018年春に敷地の移転が行われました。新しい敷地は、旧敷地の約500m南に存在します。25名の常勤職員と2名の嘱託医で構成されます。東西幅が約25kmある富士河口湖町内では東部の船津地区に存在し、敷地の標高は約900mです。周囲には戸建て住宅やアパート・畑などがあります。南方に高い建物がないため、園庭からは南側にそびえ立つ山が見えます。2018年春に完成した新園舎のテラス前には芝生の園庭が広がります。高速道路の最寄りインターチェンジからは車で5分、最寄り駅からは徒歩13分です。毎朝、午前中には散歩の時間が設けられているそうです。※2019年7月28日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6760-1
- アクセス
- 富士急行河口湖線河口湖駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 389
- 390
施設情報 聖徳幼稚園
聖徳幼稚園キープ
園外保育を活発に行い、笑顔を大切にのびのびと子どもを育てる幼稚園です。
隣接する浄土真宗聖徳山福源寺が母体となっている幼稚園です。駅前に広がる住宅地の一角にあり、周辺には農地も多く存在します。近隣には川が流れていて、複数の神社や小学校、老人ホームがあり、駅の反対側には大きな公園が存在します。""聖徳幼稚園では、「すてきな笑顔のままで」を合言葉に楽しく幼児期の教育保育をおこなっております""(聖徳幼稚園公式HPより引用)子どもたちが毎日を楽しくのびのびと過ごせることを第一に考えながら、経験の中で協調性や判断力、表現力を身に付けられるよう導いているとのことです。園外保育を毎月行っており、園バスでさまざまな場所に出かけては季節ごとの自然を満喫し、感じたことを製作活動に生かすなど感性の発達に役立てているそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県富士吉田市下吉田5775-3
- アクセス
- 富士急行大月線下吉田駅徒歩3分
- 施設形態
- 幼稚園
- 391
施設情報 かすがい西保育所
笛吹市キープ
バラエティ豊かな保育プログラムを通じて、丈夫で安定した心身を育てます。
かすがい西保育所は笛吹市が運営する、定員130名の保育施設です。生後2ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を保育しています。所在地へは最寄り駅から歩いて、15分以内でアクセス可能です。園舎から約200m北西には小川が流れ、橋を渡ると古墳があります。”四季折々の自然に親しんだり、地域の人々とのふれあいを大切にしながら「豊かな心を育む保育」「健康な体を育てる保育」に力を入れております”(かすがい西保育所公式HPより引用)。この保育所では、縦割りグループ遊びや食育活動をはじめ、伝統的な和太鼓や老人クラブとの交流会など、年間を通じて充実した保育プログラムを実施しているそうです。特にタグラグビー教室やキッズサッカー教室を開いて、体力の向上に積極的に取り組んでいるようです。※2019年6月4日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市春日居町熊野堂243-3
- アクセス
- JR中央本線春日居町駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 392
施設情報 甲運第一保育所
甲府市キープ
市立小学校と大学の野球場、グラウンドに囲まれた場所にある保育所です。
最寄り駅には足湯施設があり周辺は温泉街となっています。ホテルや温泉旅館などが多くあり、ショッピングモールや飲食店、住宅などが混在しています。保育所は、最寄り駅から徒歩19分の市街地郊外にあり、周辺は田畑の広がる緑豊かな場所にあります。隣には市立小学校があり、保育所の前には、大学の野球場とグラウンドがあります。保育所には市立で、保育士は4名在籍し、他に給食担当職員3名、用務員1名が在籍しているようです。""心身ともにすこやかに、情緒が安定し、自主的に行動する子ども。心身ともにたくましい、元気な子ども。おもいやりの心をもつ子ども。豊かな感性をもち、のびのびと表現する子ども。""(甲運第一保育所公式HPより引用)隣接する市立小学校との交流会や、英語教室などにも取り組んでいるようです。※2019年6月30日
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市川田町121
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 393
施設情報 小室山保育所
富士川町キープ
周囲を山々に囲まれ、神社や寺院が立地する場所にある町立保育園です。
※こちらの園はすでに閉園しております。保育園は、周囲を山々に囲まれた場所に立地し、裏手は寺院がある森になっています。近くには寺院や神社があり、町立の小学校やふれあいセンター、飲食店や郵便局などもあります。最寄駅からは車12分の距離で、駅周辺にはベーカリーや飲食店、コンビニエンスストアや農業協同組合などがあります。保育園の園児の定員は、1才児からの受け入れで30名です。土曜日の保育時間は、8:00から16:00までです。”みんななかよし。がんばる子。やさしい子。はっきりはなす子。しずかにきく子。げんきな子。""(富士川町立公式HP保育所(園)入所のしおりより引用)地域の自然環境や、立地環境を取り入れた保育が行われているようです。※2019年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡富士川町小室3063
- アクセス
- JR見延線鰍沢口駅車12分
- 施設形態
- 保育園
- 394
施設情報 石和第四保育所
笛吹市キープ
広々とした園庭をフルに活用して、健全な子どもの育成に励む保育所です。
石和第四保育所は定員200名の公立の保育施設。笛吹市が運営しており、満2カ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。職員には所長や主任をはじめ、保育士や栄養士さらに調理員等が所属します。場所は最寄り駅から徒歩50分の距離に位置し、すぐ隣には寺院が所在します。また半径300m圏に市立小学校が2つある他、400mほど東へ行くと河川が流れています。""子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す。""(山梨県公式HPより引用)この保育園では体育教室やタグラグビー教室、さらに3B体操教室などのプログラムを取り入れて、園児の健康な体づくりを進めているそうです。また園庭で野菜栽培をして、食育活動にも力を入れているとのことです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市石和町小石和1
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅徒歩50分
- 施設形態
- 認可保育園
- 395
- 396
- 397
施設情報 御坂西保育所
笛吹市キープ
保育所での多彩な体験の中から、園児の豊かな心と丈夫な体を育みます。
御坂西保育所は、定員100名の公立の保育施設です。運営の主体は笛吹市で、満2ヶ月から就学前までの乳幼児を受け入れています。保育所へは最寄り駅から車で約15分。園舎から約100m北東には農園がある他、そのまま100mほど進むと小川が流れます。また約400m東には市立小学校、約300m南東には市立図書館も所在します。”健康な体を育み、異年齢での関わりを深めることで思いやりの心を育む保育を行っています。”(笛吹市役所公式HPより引用)この保育園では、日頃から積極的にお散歩や戸外遊びを取り入れて、果樹園の広がる周辺の自然環境にふれながら、園児の健やかな人間形成に役立てているようです。また畑で野菜栽培などを行い、食育にも力を入れているそうです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市御坂町夏目原870
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅車14分
- 施設形態
- 認可保育園
- 398
施設情報 富士川町立第2保育所
富士川町キープ
園庭の南端に常設のプールが存在する、富士川町北東部の公立保育所です。
富士川町立第2保育所は、山梨県西部エリアの児童福祉施設です。南巨摩郡内の富士川町が設置、経営する公立保育所で、定員は70名になります。富士川町の中では北東部に広がる平地エリアに位置し、具体的な所在地は長澤という地区です。半径100m以内は田園地帯ながら、敷地の隣には田畑の他に神社や民家も存在します。園庭の南端には常設プールがあります。高速道路の最寄りインターからは車で5分、最寄り駅からは徒歩51分、車で11分です。""みんなで、楽しく歌ったり、リズムにのって体を動かし、表現力を養おう""(富士川町公式HPより引用)歌を歌ったりリズム遊びなど音に関連する活動を積極的に行う事や、食育活動に力を入れている事が特色であるようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡富士川町長澤918
- アクセス
- JR身延線市川大門駅徒歩51分
- 施設形態
- 保育園
- 399
施設情報 大石保育所
富士河口湖町キープ
大きな湖の広がる自然豊かな環境に恵まれた、明るく快適に過ごせる園です。
大石保育所は、富士河口湖町が運営する公立の保育施設です。0歳から5歳までの乳幼児を受け入れており、定員は60名。職員構成は所長をはじめ、保育士や栄養士さらに調理員など、総勢10名が所属します。場所は最寄り駅から車で15分ほどの距離に位置し、すぐ隣には町立小学校が所在します。また園舎から30mほど南には、湖が一望できる大きな公園があります。”保護者が共に働いていたり病気などの理由で、昼間家庭において保育を受けられないお子さんを、保護者に代わって保育する”(富士河口湖町公式HPより引用)年間の行事では、湖上祭や焼きいも大会あるいは七五三の会など、地域の自然や伝統文化とふれあえる機会が沢山あるようです。※2019年7月31日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1396
- アクセス
- 河口湖線河口湖駅車12分
- 施設形態
- 認可保育園
- 400
施設情報 富河保育所
南部町キープ
たくさんの本が読めるよう、絵本コーナーを設けている保育園です。
富河保育所では、いつでもたくさんの本が読めるように絵本コーナーを設けられているそうです。親子でゆっくり本が読めるよう、貸し出しもされているとのこと。園では、栄養士・調理師で献立を作成したバランスの取れた給食が提供されているそうです。バス遠足や魚のつかみとり、おみせやさんごっこ、まゆだまづくりなどの行事が年間を通して行われています。祖父母との交流も大切にされているそうです。”祖父母とのふれあいを通じ、やさしさや働く姿の大切さを教えていただいたり、収穫の喜びも味わいます”(南部町公式サイト保育の内容より引用)園の東側に富士川街道、西側に中部横断自動車道が通っています。園の周辺には、図書館や小学校、南部町役場、郵便局、公園などがあります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡南部町福士2705-5
- アクセス
- JR東北本線杉田駅から車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 401
施設情報 第1保育所
富士川町キープ
体力がある子供に育てていく事を目標にしている公立保育所です。
第1保育所は、山梨県西部の南巨摩郡富士川町内に位置する公立保育施設です。日中に保育が必要であると町から認定された1歳児から5歳児を受け入れており、園内には4つのクラスがあります。特別保育については、朝と夕方の時間帯における延長保育や平日の一時預かりに取り組んでいます。また、子育て支援事業として育児相談や園庭開放も実施しています。敷地の周囲は平地続きで、道路を挟み北側を川が流れています。""お散歩や様々な運動遊びを通して、楽しみながら体力づくりをする""(富士川町公式HPより引用)年間を通じて積極的に散歩に出かけたり様々な運動をさせる中で、体力のある子どもを作っていく事を目指しているそうです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南巨摩郡富士川町天神中条646
- アクセス
- JR身延線市川大門駅車13分
- 施設形態
- 保育園
- 402
- 403
施設情報 幼保連携型認定こども園マコト愛児園
社会福祉法人oshiharakodomoenキープ
社会福祉法人マコト愛児園が設置する幼保連携型認定こども園です。
マコト愛児園は社会福祉法人マコト愛児園が設置する幼保連携型認定こども園です。設立は1940年3月で、定員は145名です。開所時間は8時30分~16時30分で、7時15分~8時30分、16時30分~19時15分で時間外保育が可能のようです。マコト愛児園では花祭り、親子遠足、お店やさんごっこ、保育参観、七夕、運動会、親子スポーツの学び舎、餅つき、言語・リズム発表会、ひなまつりなど1年を通じてイベントが盛りだくさんのようです。最寄り駅はJR身延線常永駅で県道25号線を経由するルートで徒歩58分の距離にあります。周辺には宮川病院(徒歩14分)、さくらの里いこいの家市民プール(徒歩15分)などがあります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南アルプス市下今井841-5
- アクセス
- 山陽電気鉄道網干線夢前川駅徒歩9分
- 施設形態
- 認定こども園
- 404
施設情報 神金保育所
甲州市キープ
山と農地に囲まれた自然豊かな環境にある、甲州市の公立保育所です。
神金保育所は、山梨県甲州市にある公立保育所です。定員は60名で、対象年齢は0歳から5歳までになります。通常保育時間は月曜日から金曜日が8時30分から16時30分まで、土曜日が8時30分から12時30分です。延長保育は、月曜日から金曜日が7時30分から8時30分、16時30分から19時で、土曜日が7時30分から8時30分になります。また、最寄駅はJR東日本中央本線塩山駅で車10分の距離です。保育所は、山と農地に囲まれた場所にあります。近くには小学校があり、川も流れています。クッキングなど、食育活動を実施しているそうです。老人施設訪問を行うなど、保育所外の人との交流も行っているようです。なお、神金保育所は2015年度から休園中になっています。※2019年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山下小田原485
- アクセス
- JR東日本中央本線塩山駅車10分
- 施設形態
- 認可保育園
- 405
施設情報 第四保育園
富士吉田市キープ
他人を思いやる心を大切にする保育に取り組む、富士吉田市の保育所です。
富士吉田市の中心部に設置されている第四保育園は、1974年から40年以上にわたり運営されている市立保育園です。1993年からは市の心身障害児通園施設マザーズホームが併設されています。定員は150名でうち3歳未満児は48名です。保育士は18名在籍しています。毎週1回、入園予定児と保護者を対象にした見学会が実施されています。園から北に徒歩11分の所に公園がある他、徒歩12分の所には市民会館と図書館があります。障がい児との交流保育を通じて、他人を思いやる心や多面的な物事の考え方を育んでいるようです。四季の自然環境を活かした外遊びの他、わらべうた遊びを取り入れており、創造力や表現力、感性を引き出しているそうです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県富士吉田市松山4-11-27
- アクセス
- 富士急行大月線富士山駅徒歩11分
- 施設形態
- 認可保育園
- 406
施設情報 田富第一保育園
中央市キープ
山梨県中央市において13年もの歴史がある、大規模な保育園です。
田富第一保育園は、2006年に山梨県中央市に創設された保育園です。最寄りの小井川駅より徒歩14分の立地にあり、保育園の周囲には市役所の田富庁舎、図書館や郵便局などの公共の施設が立ち並んでいるのが特徴です。""子どもたちの体力や協調性の向上を図っています""(山梨県中央市役所公式HPより引用)園児たちが周囲の友達との交流を深められるように、毎月、専任講師によるサッカー教室を園庭で開催しているのだそうです。また、保育園の隣は広い田んぼがあることから、地域の方の協力を得ながら田植えや稲刈り、さつま芋やじゃが芋掘りなどを園児たちに積極的に体験させて、食べ物の大切さを身をもって学ばせているようです。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県中央市布施3015
- アクセス
- 東海旅客鉄道身延線小井川駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 407
施設情報 石和誠心幼稚園
誠心幼稚園キープ
菜園活動を行なったり、体操や知能教材を取り入れたりしている幼稚園です。
石和誠心幼稚園は、南甲府駅から歩いて45分の場所に位置しています。1974年に創立し、子どもの定員は200名で職員数は15名です。年間行事は、親子交通教室や林間保育、かるた・トランプ大会などがあるそうです。""個性を伸ばし、豊かな人間性を育成するために、バランスのとれた保育内容で多様な経験をさせることが大切だと考えています。""(石和誠心幼稚園HPより引用)石和誠心幼稚園では、朝の会で歌を歌っているようです。また、知能教材を使って活動したり、お絵かきや製作などをする時間があるそうです。他にも、体操教室やスイミング、英語遊びも行なっているようです。また、年長さんはお泊り保育や園外保育を行なっているようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市石和町河内505
- アクセス
- JR身延線南甲府駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
- 408
施設情報 巨摩保育所
南アルプス市キープ
大きな真っ赤な三角屋根がシンボルーマークのたくさん遊べる保育所です。
巨摩保育所は、0歳児から5歳児までの子どもたち183名が在籍している、南アルプス市の認可保育園です。JR線の駅から車で15分ほどの住宅地に立地し、周辺には市立の中学校や図書館のほか、文化会館や特別養護老人ホームがあります。”地域の小中学生との交流を通し、触れ合いや健やかな育ちを大切にしていきます。野菜の生長や、収穫などを通して、食べ物に関心を持ち、健康な心と体を育てます。""(南アルプス市公式HPより引用)日々の保育には、「リズムを感じながら遊ぼう」をテーマにした音楽に合わせて体を動かす遊びを取り入れ、体力づくりにも役立てているようです。また、花まつりやお正月遊びなど季節や伝統にふれあえる行事を年間を通し開催し、毎月の誕生日会も子どもたちのお楽しみのイベントのひとつだそうです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県南アルプス市飯野2912-4
- アクセス
- JR中央本線塩崎駅車18分
- 施設形態
- 認可保育園
- 409
- 410
施設情報 博愛保育園
社会福祉法人博愛保育園キープ
音楽を通して情緒豊かな人間性を持った子を育てている保育園です。
愛保育園は、最寄り駅の石和温泉駅から車で約15分程の自然豊かな場所にあります。認可定員は140名、生後8週間から就学前までの子どもを受け入れています。利用可能サービスとして、延長保育や、障害児保育もおこなっています。""心身ともに健全で調和のとれた発達をはかり豊かな人間性をもった子どもを育てる。""(博愛保育園公式HPより引用)を保育目標としています。大地にしっかり根を張ったよい苗を育てるように、温かい人間関係の中で生活に必要な習慣や態度を身につけ道徳性の芽生えを培っているそうです。さまざまな年間行事の他に、毎月身体測定や健康診断、誕生会、災害訓練や交通安全指導などをおこなっているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市八代町北999-1
- アクセス
- JR中央本線石和温泉駅車で15分
- 施設形態
- 保育園
- 411
施設情報 池田幼稚園
池田幼稚園キープ
子どもたちが、明るく伸び伸びと遊べる環境を整える幼稚園です。
池田幼稚園は、山梨県甲府市にある幼稚園です。中央本線「竜王駅」まで車で約11分の、閑静な住宅街に位置しています。""心身ともにたくましく心豊かな子供""(池田幼稚園公式HPより引用)を教育方針に掲げています。健康で安全な活動をするために必要な、基本的生活習慣を養っているようです。遊びを通して協同や自主、自立の芽生えを培っているようです。また週に1度縦割りクラスで保育する、異年齢交流を行っているようです。年間行事として、キッズサッカー教室や秋期大運動会、親子もちつき大会など工夫を凝らした行事があるようです。その他園の特色として、園内に託児所を併設し、2歳児から就学前までの子どもを対象とした預かり保育を行っているようです。※2018年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲府市新田町6-6
- アクセス
- JR中央本線竜王駅徒歩30分
- 施設形態
- 幼稚園
- 412
施設情報 みいづ保育園
社会福祉法人神苑福祉会キープ
創造力、感性共に豊かで、決断力、実行力、思いやりのある人間形成を目指しています。
社会福祉法人神苑福祉会は、1952年にみいづ保育園を創設しました。定員は80名、0歳児から5歳児までの子どもを受け入れています。""循環型保育園をめざして""(みいづ保育園公式HPより引用)。保育園の裏には、約3,000㎡の畑があり、みいづ農園として解放しているそうです。子どもたちは、毎朝異年齢で手を繋いで、今日の給食に使う野菜や野草の収穫をしているそうです。給食の残飯や野菜くずは、動物当番がもらいに来て夕方の動物のエサになるなど、循環の仕組みを子どもたちは、体や心で感じ取っているそうです。
施設情報
- 所在地
- 山梨県甲州市塩山上井尻692-1
- アクセス
- JR中央本線「塩山駅」車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 413
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
山梨県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
山梨県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、山梨県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。山梨県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
山梨県で転職された保育士の体験談
転職者の声(山梨県)
30代
山梨県





20代
山梨県





20代
山梨県




