和歌山県の保育園の保育士求人一覧







- PR
現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!
- 法人PR
- 学生歓迎
- 予約特典
- 入退場自由
服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!
日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00 開催地 梅田スカイビル ステラホール ここが
ポイント!事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります - 71
- 72
施設情報 室山保育所
海南市教育委員会キープ
防災対策ばっちりで、子供も親も安心して過ごせるこども園です。
和歌山県海南市立みらいこども園は、2018年4月に海南市西部の日方保育所、室山保育所、日方幼稚園、黒江幼稚園の4つの公立の施設が統合してできた認定こども園です。また、子供支援センターも併設されています。みらいこども園が建設された海南市日方地区は、津波の被害が予想される警戒地域ですが、建設時にいくつもの防災対策が施されています。地震時の避難場所である園庭へは各部屋からすぐに出られるようアクセスをよくしてあり、津波時の避難場所である屋上へは、長い階段がたくさんの人数で移動することを想定して作られています。防災・減災対策を推進し、ハード整備により災害に強いまちづくりや地域防災力を向上するといった市の取り組みが反映されています。
施設情報
- 所在地
- 和歌山県海南市黒江222
- アクセス
- JR紀勢本線海南駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 さくら保育園
社会福祉法人清和福祉会キープ
恵まれた自然環境を生かし、異年齢との交流をおこなっている保育園です。
社会福祉法人清和福祉会は、さくら保育園を運営しています。定員は160名です。園は、田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。保護者の方が安心して働けるよう、延長保育を行っています。""強い心と身体を持つ子どもに育てる""(さくら保育園公式HPより引用)を保育方針にしています。恵まれた自然環境を生かして、菜園作りやお散歩、戸外遊びなどを日々の保育に取り入れているそうです。バイキングやお誕生日会を通して異年齢との交流を大切にしているそうです。
施設情報
- 所在地
- 和歌山県岩出市新田広芝182-1
- アクセス
- JR和歌山線「下井阪駅」徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 74
- 75
施設情報 中之島保育所
和歌山市教育委員会キープ
子どもたちが心身ともにすこやかに育つことを願って保育をしています。
中之島保育所は和歌山市にある公立保育園です。3歳児から5歳児を対象としています。住宅地の中に位置し、大門川や紀の川が近くを流れています。約10分圏内に、大型デパートやホームセンターがあります。北大通り沿いにあり、徒歩3分ほどの距離に中之島小学校があります。保育所の2Fに地域の子育て支援センターが併設されていたり、土曜日には地域の子育て家庭に園庭も開放しているようです。和歌山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供を行っていようです。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県和歌山市中之島1496
- アクセス
- JR阪和線紀伊中ノ島駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 76
施設情報 こじか保育所
海南市教育委員会キープ
和歌山県海南市にあり、定員260名の障がい保育などを行う保育園です。
こじか保育園は和歌山県海南市にある、延長保育や障がい児保育を実施している保育園です。受け入れ年齢は満6か月~だそうです。最寄り駅である加茂郷駅からは徒歩16分です。周辺には方児童公園や湊公園などがあります。海南警察署加茂郷駐在所からは徒歩17分、海南市消防本部下津消防署までは徒歩15分です。定員は260名です。園は国道42号沿いと紀勢本線線路沿いにあり、東側には小川が流れています。さいかクリニックまでは徒歩8分、角田医院までは徒歩11分です。また周辺の学校施設は海南市立大東小学校や海南市立海南下津高等学校などがあります。下地区公民館までは徒歩27分、下津防災コミュニティセンターまでは徒歩16分です。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県海南市下津町上2-1
- アクセス
- 紀勢本線加茂郷駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 77
- 78
- 79
施設情報 下里保育所
那智勝浦町キープ
施設の約700m南に海が広がっている、定員90名の町立保育施設です。
下里保育所は、和歌山県南東部の端に位置する東牟婁郡那智勝浦町内にある町立の保育所です。勝浦町内では南東部の下里という地区内に存在し、約700m南には海が広がります。地形に半径200m以内が平地エリアである一方、それ以上北は山岳地帯となっています。施設の周囲には民間や田畑・商店などがあります。また、50m東を国道が通り、100m西を川が流れています。東南東の方角に位置する最寄り駅出入り口からの距離は650mで、所要時間は徒歩8分です。高速道路の最寄りインターチェンジからの最短距離は約43kmで、こちらからは車で59分となっています。保護者いずれもが日中の保育を出来ない環境の世帯を対象としており、利用定員は90名であるそうです。※2019年6月28日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下里90‐1
- アクセス
- JR紀勢本線下里駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
施設情報 竜門保育所
紀の川市キープ
定員120名の1歳から5歳の子どもたちを入れている保育園です。
竜門保育所は定員120名の1歳から5歳の子どもたちを受け入れている保育園です。648.68㎡ほどの広さがある平屋建ての園舎の保育室で保育が行われます。通常保育時間は平日が8:00~16:00、土曜日が8:00~12:00でとなっています。延長保育を希望の方は平日が7:00~19:00、土曜日が7:00~13:00で利用可能です。竜門保育所の住所は和歌山県紀の川市杉原16番地で、JR和歌山線の粉河駅から紀ノ川をまたいで徒歩25分のところにあります。紀ノ川にそばには河南緑地公園という広い公園があるようです。保育所の周りには竜門川が流れています。また、粉河荒見郵便局や紀の川市立竜門小学校もあります。2019年6月19日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県紀の川市杉原16
- アクセス
- 日豊本線隼人駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 85
施設情報 日置保育園
白浜町教育委員会キープ
安全で安心できる環境を整え、子どもたちが健やかに成長するように育てています。
日置保育園は、白浜町が運営している1953年に開園した公立保育園です。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は70名です。保育時間は7:30~18:30です。""健やかで心豊かな子どもを育てる""(白浜町公式HPより引用)ことを保育目標として掲げています。元気なこども、自分のことは自分でする子ども、誰とでも仲良く遊べる子どもを育てているそうです。乳幼児クラスは、家庭的な暖かい雰囲気の中で、生活の基盤となる食事や排泄、お昼寝などを身につけているようです。幼児クラスは、遊びや運動などの活動を通じて、心身ともにたくましく、心豊かな子どもに成長するように、サポートしているそうです。※2018年8月10日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町日置340
- アクセス
- JR紀勢本線紀伊日置駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 86
- 87
- 89
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
施設情報 藤並保育所
有田川町キープ
園舎西側には約70m幅の園庭が広がっている有田川町内の公立保育所です。
藤並保育所は、和歌山県の北西部に広がる有田郡内の公立(町立)保育施設です。所在地は有田川町で、東西幅が約40kmある町内では西部の平地エリアに位置します。敷地の周囲には寺院や民家・商店などがあります。園舎は2階建てで、その西側には東西幅約70mの園庭が広がります。また、この園庭の西側・南側には保護者用の駐車場が設けられています。約800m西を高速道路が通っており、最寄りインターチェンジからは車で4分です。この高速道路の西側を鉄道が通っており、最寄り駅の東口からは徒歩18分・車で6分になります。受け入れ対象は0歳児(生後6カ月以降)から5歳児までです。平日だけでなく、土曜日も1日保育を行っているそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県有田郡有田川町土生42‐1
- アクセス
- JR紀勢本線藤並駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 97
施設情報 太地保育所
太地町教育委員会キープ
牟婁郡太地町によって設立された、定員60名の公立保育所です。
太地町保育所は、太地町が設立した公立保育所です。定員60名で牟婁郡太地町にあります。保育所では、保護者が家庭で保育できない児童を一定時間預かり、保育を行っているようです。1歳から5歳の就学前の児童が対象です。住宅地の端にあり、山に囲まれてた場所に立っています。隣には同じ町立の幼稚園と小学校があり、後ろには森になっている城跡があります。""4、5才児を対象に合同保育を行っております。保育所の1、2、3才児は保育所で保育を行います。また、3才児は幼稚園との交流保育を積極的に取り入れております。""(太地町公式HPより引用)交流保育や合同保育を取り入れ、異年齢児保育を行っているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡太地町太地3431
- アクセス
- JR紀勢本線太地駅徒歩39分
- 施設形態
- 保育園
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
施設情報 扇ケ浜保育所
社会福祉法人浜木綿会キープ
家庭や地域と連携しながら、子供達の健やかな成長を促す保育所です。
扇ヶ浜保育所は、田辺市で1989年に開設された民間の認可保育所です。受入年齢は0歳児から5歳児までで、7名の保育士を含む総勢9名の職員が在籍しています。園の近隣には、田辺市役所や扇ヶ浜公園があります。その他、田辺第一小学校や田辺市立図書館も徒歩圏内の場所に設置されています。""保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います""(田辺市公式HPより引用)園では食育に取り組んでおり、畑で野菜を育てたりして食の大切さを伝えているそうです。またクリスマス会や親子遠足など、一年を通して様々な行事が行われているようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 和歌山県田辺市上屋敷2-14-25
- アクセス
- JR紀勢本線紀伊田辺駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 105
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
和歌山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
和歌山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、和歌山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。和歌山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
和歌山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(和歌山県)
40代
和歌山県
20代
滋賀県
40代
和歌山県
保育士バンク!利用満足度(和歌山県)