和歌山県の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 71

    施設情報 白浜保育園

    白浜町教育委員会

    キープ

    「健やかで心豊かな子どもを育てる」ことを目標に、保育に取り組んでいます。

    白浜保育園は、白浜町が運営する認可保育園です。0歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。開所時間は7:00~19:00までで、休園日は日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日から1月4日)となっています。田辺湾の近くに位置しており、山々が広がる自然豊かな場所にあります。近隣には、白浜第一小学校や江津良集会所などがあります。""健やかで心豊かな子どもを育てる""(白浜町公式HPより引用)ことを保育方針としています。家庭との連携を図りながら、子どもが安心して生活できる環境作りを行っているようです。また、地域における子育て支援拠点として、保護者への支援なども行っているようです。※2018年8月20日時点

    白浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県西牟婁郡白浜町190
    アクセス
    JR紀勢本線白浜駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 72

    施設情報 しらとり保育園

    白浜町教育委員会

    キープ

    しらとり保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県西牟婁郡白浜町十九淵52-1
    施設形態
    保育園
  • 73

    施設情報 あゆかわ保育園

    田辺市教育委員会

    キープ

    木造平屋建ての園舎で自然に囲まれた1967年設立の認可保育園です。

    あゆかわ保育園には朝来駅から国道311号を車で経由して14分ほどの場所にあります。山が両側にあり、その間の土地は中央を流れる富田川のため2つに分けられています。保育園のある岸には大塔中学校や水辺の楽校という名前の公園、大塔行政局、運動競技場の鮎川若もの広場があります。0歳から受け入れを開始して、定員90名を職員17名で対応している保育園のようです。嘱託医には内科、歯科、眼科がいるそうです。標準保育時間は7:30~18:30となっていていますが、土曜日に限り7:30~12:30までのようです。延長保育と短時間保育もあるそうです。保育料とは別に支払いが必要なものや、傷害保険への加入が必要とされているようです。2019年9月23日時点

    あゆかわ保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市大塔村鮎川2596-1
    アクセス
    紀勢本線朝来駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 74

    施設情報 楠見保育所

    和歌山市教育委員会

    キープ

    家庭的な雰囲気の中で、明るくのびのびとした子の育成を目指しています。

    楠見保育所は、和歌山市の公立保育所です。定員は130名で、生後3カ月から就学前の子どもを対象としています。南海加太線紀ノ川駅より徒歩約11分の場所にあります。園から南東へ約10分に養徳寺があり、北へ徒歩約11分に慶円寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。近隣には、和歌山市立楠見小学校があります。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指し、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めているそうです。また、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。※2018年8月23日時点

    楠見保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市楠見中105
    アクセス
    南海加太線紀ノ川駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 75

    施設情報 湯崎保育園

    白浜町教育委員会

    キープ

    次世代を担う子どもたちが、豊かな夢をもって育っていける環境を大切にしています。

    湯崎保育園は、白浜町立の保育園です。対象は1歳以上の子どもで、定員は50名です。保育目標は""「健やかで心豊かな子どもを育てる」""(湯崎保育園公式HPより引用)です。目指す子ども像は、「元気な子ども・自分のことは自分でする子ども・誰とでもなかよく遊べる子ども」です。また、自ら考えてつくりだす力も大切にしているそうです。そして、安全で安心できる生活の場・環境を整え、子どもが自己を十分発揮できるよう、養護と教育を一体的に行い、子どもの発達をサポートしているようです。その他、家庭との連携を図りながら、保護者への支援及び地域における子育て支援の拠点としての役割も担っているそうです。※2018年8月28日時点

    湯崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県西牟婁郡白浜町2246-1
    アクセス
    JR紀勢本線白浜駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 秋津川保育所

    田辺市教育委員会

    キープ

    秋津川保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市秋津川639
    施設形態
    保育園
  • 77

    施設情報 広瀬保育所

    社会福祉法人和歌山つくし会

    キープ

    広瀬保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市片岡町1-2
    施設形態
    保育園
  • 78

    施設情報 こひつじ保育園

    社会福祉法人こひつじ保育園

    キープ

    未来を担う子どもたちにふさわしい環境を目指した、緑あるこども園です。

    こひつじこども園は、1972年に創設された45年以上の歴史があるこども園です。設立して以来、園舎の増築や新築をするとともに受け入れ定員数を順調に増やし続け、開園時は60名だった定員が今では303名にまで増加しました。園の隣には神社があり、周りには緑が多く自然に囲まれた環境です。”未来を担う子供たちにふさわしい教育・保育環境を目指し、人的環境・物的環境・自然環境の充実に力を入れております。”(こひつじこども園公式HPより)専門講師のもとで和太鼓やリトミック、習字や英会話など珍しい分野を学べる機会も用意されており、子どもたちの未来の可能性を小さな頃から伸ばしていけるようにさまざまなことに取り組んでいるようです。※2019年6月3日時点

    こひつじ保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市木ノ本1230-2
    アクセス
    南海加太線八幡前駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 名草保育所

    和歌山市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、のびのびとした子どもたちを育んでいます。

    名草保育所は、和歌山市の公立保育所です。定員は70名で、3歳から就学前の子どもを対象としています。開所時間は8:00から17:00までです。子育て支援事業の一貫として、一時預かりを行っています。JR紀勢本線紀三井寺駅より徒歩約15分の場所にあります。園から東へ徒歩約7分に内原神社があり、南東へ徒歩約7分に常念寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育所です。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をし、心身ともにたくましく、心豊かな子どもの育成を目指しているそうです。また、子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努め、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年7月23日時点

    名草保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市紀三井寺287
    アクセス
    JR紀勢本線紀三井寺駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 80

    施設情報 安原保育所

    和歌山市教育委員会

    キープ

    安原保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市本渡396-4
    施設形態
    保育園
  • 81

    施設情報 新南保育所

    和歌山市教育委員会

    キープ

    延長保育や一時預かり保育を行っている和歌山市内の認可保育所です。

    新南保育所は、和歌山県北西部の端に位置する大阪府に面した自治体・和歌山市内の公立認可保育所です。特別保育については、月曜日から金曜日までの延長保育や一時預かり保育を実施しているそうです。なお、定員は70名で3歳児から5歳児までを受け入れているようです。和歌山市の中では中央部に位置する新生町という地区に位置し、この地区は北側は住宅街であるのに対し、南側は商業地となっています。園はこの新生町の東端に位置し、園舎の東側を国体道路という計4車線ある道路が通っています。和歌山市の和歌山駅から紀の川市の貴志駅までを結ぶ「わかやま電鉄貴志川線」の田中口駅が最寄り駅で、この駅からの所要時間は徒歩9分です。※2018年7月22日時点

    新南保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市新生町2-12
    アクセス
    わかやま電鉄貴志川線田中口駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 82

    キープ

    土曜日も半日保育を行っている、有田市東部地区の公立保育所です。

    宮原保育所は、和歌山県北西部の自治体・有田市内の公立(市立)保育所です。保護者が仕事や介護・病気といった事情により日中の保育ができない世帯の子どもを入所対象としており、0歳児から受け入れを行っています。有田市全体の中では北東部の宮原町エリア内に位置します。半径500m以内は平地続きですが、それ以上北と東には丘陵・山岳地帯が広がります。周囲には公民館や民家・畑などがあり、敷地の北側を川が流れています。南西の方角にある最寄り駅からの距離は700mで、こちらからは徒歩9分です。平日に朝と夕方の延長保育を実施しているほか、土曜日も昼の時間帯までの半日保育を行っているそうです。また、障害児保育にも対応しているようです。※2019年7月11日時点

    宮原保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県有田市宮原町新町190
    アクセス
    JR紀勢本線紀伊宮原駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 83

    施設情報 東保育園

    田辺市教育委員会

    キープ

    東保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市龍神村東193
    施設形態
    保育園
  • 84

    施設情報 四箇郷保育所

    和歌山市教育委員会

    キープ

    四箇郷保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市加納181-5
    施設形態
    保育園
  • 85

    施設情報 柳瀬保育園

    田辺市教育委員会

    キープ

    柳瀬保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市龍神村柳瀬18-4
    施設形態
    保育園
  • 86

    キープ

    延長保育や土曜半日保育、障害児保育を実施している保育所です。

    保田保育所は、和歌山県の北西部、有田市にある保育所です。有田市の中央を有田川が東西に流れていて和歌山湾へと続いています。保田保育所の対象は2歳児から。障害児保育も行っているそうです。平日は17:15まで、土曜日は12:00まで保育を行っています。また、朝は7:30~、夕方は18:15までの延長保育を行っています。土曜午後の保育は、そとはま保育所において受け入れを行っているそうです。第2木曜10時~11時に、ふれあい保育を行っており、地域の親子を対象に保育所の園庭を解放しています。保田保育所のとなりには、立保田小学校、保田中学校があり、周辺には保田公園やふるさとの川総合公園、有田市立ウエノ公園、くまの古道ふれあい広場などがあります。2019年6月15日時点

    保田保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県有田市辻堂476
    アクセス
    JR日豊本線高城駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 87

    キープ

    子どもたちの健やかな健康を願い、安全で美味しい給食を提供します。

    上富田町が運営している公立保育園である、はるかぜ保育所は、1958年3月から運営されている61年の歴史のある施設で園児定員は150名です。職員は22名の保育士を含む33名で構成されています。最寄駅は、JR紀勢本線の朝来駅が歩いて32分ほどです。この保育園の近くには岡川や富田川が流れています。富田川の川沿いには緑地があります。”子どもたちの健やかな成長発達を願い、安全でおいしい給食を提供しています。”(はるかぜ保育所公式HPより引用)なお、給食は年齢に応じたカロリー計算をしているそうで、子どもたちに適量になるように考えられているそうです。食物アレルギーがある子どもについては、医師の指示に従いながら慎重に調理が行われるようです。※2019年6月7日時点

    はるかぜ保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県西牟婁郡上富田町岩田1674-1
    アクセス
    JR紀勢本線朝来駅徒歩32分
    施設形態
    保育園
  • 88

    施設情報 かんどり保育園

    社会福祉法人清和福祉会

    キープ

    子ども本位の保育を行い、子どもたちの「生きる力」を育みます。

    社会福社法人清和福祉会が運営するかんどりこども園は、0歳~未就学までを対象とした認定こども園です。愛宕山のふもとの、緑が多く自然豊かな場所に位置しています。""子どもたちの心身の成長社会適応(生活)力を育むとともに人間形成の礎を培ことを基本方針とします。""(かんどりこども園公式HPより引用)生命の尊さや大切さを基軸に据えた保育を行い、子どもたちの健やかな成長を目指しているようです。また、園庭には子どもたちの輝く瞳や笑顔、明るい声が溢れているようです。

    かんどり保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市平井466-1
    アクセス
    南海加太線「紀ノ川駅」徒歩14分
    施設形態
    保育園
  • 89

    施設情報 すみれ保育園

    社会福祉法人すみれ保育園

    キープ

    すみれ保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市木ノ本321-2
    施設形態
    保育園
  • 90

    施設情報 むつみ保育園

    社会福祉法人小さき花の輪会

    キープ

    むつみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市砂山南3-2-24
    施設形態
    保育園
  • 91

    施設情報 安楽川保育園

    社会福祉法人こうま会

    キープ

    安楽川保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県紀の川市桃山町元386-1
    施設形態
    保育園
  • 92

    施設情報 高城保育所

    みなべ町教育委員会

    キープ

    高城保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県日高郡みなべ町広野9
    施設形態
    保育園
  • 93

    施設情報 岸上保育園

    橋本市教育委員会

    キープ

    岸上保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県橋本市岸上200
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 芳養保育所

    社会福祉法人いずみ会

    キープ

    カリキュラムによるクラス活動や口話を中心とした自由保育を行っている保育所です。

    芳養保育所は、社会福祉法人いずみ会が運営している、定員70名の保育所です。園の周辺には、市立公民館や市立芳養小学校、児童公園などがあります。児童の年齢や発育の段階に応じたカリキュラムを組み、月案、週案、日案を編成して保育を行っているようです。また、毎月献立表を作成して、完全給食を実施しているようです。""豊かな心に元気なよい子""(社会福祉法人いずみ会公式HPより引用)を園のキャッチフレーズにしています。家庭や地域と連携しながら、子どもたちが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境をつくり、心身の健全な発達を図っているようです。年間行事には、夕涼み会や弁慶まつり、クリスマス会、マラソン大会などを実施しているようです。※2018年7月17日時点

    芳養保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市芳養松原1-22
    アクセス
    JR紀勢本線芳養駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 95

    施設情報 丁ノ町保育所

    社会福祉法人かつらぎ福祉会

    キープ

    丁ノ町保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町280
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 はやざと保育所

    田辺市教育委員会

    キープ

    はやざと保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県田辺市芳養町1774-9
    施設形態
    保育園
  • 97

    施設情報 つばさ保育園

    御坊市教育委員会

    キープ

    つばさ保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県御坊市島430-2
    施設形態
    保育園
  • 98

    施設情報 城北保育所

    社会福祉法人和歌山社会事業協会

    キープ

    児童養護施設、幼保連携子ども園2園を運営する社会福祉法人の保育所です。

    保育所の他、児童養護施設、幼保連携型子ども園2園を手掛ける社会福祉法人和歌山社会事業協会の運営する創設67年の歴史ある保育所です。(土曜日のみ運営時間変動あり 8:00~13:00)゙「強くたくましい子ども・心豊かで生命を大切にする子ども・意欲的に表現する子ども・みんなと協力する子ども」を目指す子ども像”とし保育に取り組んでいます。(城北保育所公式ホームページより引用)様々な年間行事に加え、月1回の茶会(年少・年中・年長児)や異年齢交流、月4回の体操指導(年中・年長児 ※年少児 月4回、2歳児 9月から月2回)等を取り入れ、子どもたちが様々な経験をしていけるよう力を入れています。※2018年8月5日時点

    城北保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市小人町29
    アクセス
    南海電気鉄道南海本線・和歌山港線、JR西日本紀勢本線和歌山市駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 99

    施設情報 岡崎保育園

    社会福祉法人和歌山博厚会

    キープ

    岡崎保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県和歌山市井辺134-2
    施設形態
    保育園
  • 100

    施設情報 愛徳保育園

    社会福祉法人愛徳園

    キープ

    愛徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県御坊市薗275-7
    施設形態
    保育園
  • 101

    施設情報 室山保育所

    海南市教育委員会

    キープ

    防災対策ばっちりで、子供も親も安心して過ごせるこども園です。

    和歌山県海南市立みらいこども園は、2018年4月に海南市西部の日方保育所、室山保育所、日方幼稚園、黒江幼稚園の4つの公立の施設が統合してできた認定こども園です。また、子供支援センターも併設されています。みらいこども園が建設された海南市日方地区は、津波の被害が予想される警戒地域ですが、建設時にいくつもの防災対策が施されています。地震時の避難場所である園庭へは各部屋からすぐに出られるようアクセスをよくしてあり、津波時の避難場所である屋上へは、長い階段がたくさんの人数で移動することを想定して作られています。防災・減災対策を推進し、ハード整備により災害に強いまちづくりや地域防災力を向上するといった市の取り組みが反映されています。

    室山保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県海南市黒江222
    アクセス
    JR紀勢本線海南駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 102

    施設情報 しんせい保育園

    社会福祉法人しんせい会

    キープ

    しんせい保育園
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県御坊市藤田町吉田550-9
    施設形態
    保育園
  • 103

    キープ

    長田保育所は、のどかな自然のなかで54年の歴史を持つ保育園です。

    長田保育所は、1965年に設立された古い歴史を誇る保育所です。最寄り駅から徒歩9分の距離で、近くには川が流れています。明るく、のびのび、楽しく遊ぼう。そしてやさしく強い子に育てますを保育目標に掲げて子どもたちを見守っているようです。この保育所の特徴は、子どもたちに紙すきや陶芸などの古来から続く伝統芸術を体験させていることだそうです。その他に農園で野菜を栽培し、日頃から野菜の成長を見守っているとのことです。収穫した野菜は調理して全員で分け合って食事をし、作ることの難しさと食することの大切さを味わっているようです。また地域の人々との関わりを大切にして老人会を訪問したり、小学生とも交流しながら人間関係を学んでいるそうです。※2019年8月2日時点

    長田保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県紀の川市長田中550
    アクセス
    JR和歌山線紀伊長田駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 104

    キープ

    養護と教育の両方に力を入れている、和歌山県岩出市にある保育園です。

    根来保育所は1952年4月25日に許可されてから、67年以上が経過した保育園です。最寄駅の岩出駅からは徒歩43分のところに位置し、園の近くにはガソリンスタンドや小学校がある他、川が流れています。""家庭で十分に保育できない幼児を受託し養護と教育が一体となった保育を行い社会人としての基礎をつくる""(まみたん園ナビより引用)1日の流れとしては、園児が登園したら視察をまずは行い、自由遊びやおやつの時間をとってから給食に入り、その後は昼寝とおやつの時間を設けているそうです。また、年間イベントとして8月は夏祭りや水あそび、プールあそびを、12月にはクリスマス会や交通安全教室を実施しているとのことです。※2019年7月6日時点

    根来保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県岩出市根来1281
    アクセス
    JR和歌山線岩出駅徒歩43分
    施設形態
    保育園
  • 105

    施設情報 中飯降保育所

    かつらぎ町教育委員会

    キープ

    中飯降保育所
    • 施設情報

    所在地
    和歌山県伊都郡かつらぎ町中飯降1062-1
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

和歌山県の求人を市区町村で絞り込む