富山県の保育園の保育士求人一覧







- 36
子どもたちの未来を創る、あなたの力を待っています!
社会福祉法人富山聖マリア会が運営する富山聖マリア保育園では、保育士として働く仲間を募集しています。時給1,000円から始まり、昇給や年2回の賞与も魅力のひとつ。土日祝日休みの完全週休2日制で、年末年始の休暇も確保。2024年8月1日から2025年3月31日までの有期雇用ですが、契約更新の可能性もあります。子どもたちの成長を見守り、一緒に笑顔あふれる毎日を作りませんか?あなたの応募を心よりお待ちしております!
- 所在地
- 富山県富山市星井町3-9-1
- 給与
- 時給1,000円 ~ 1,000円
- 勤務時間
- シフト例 (1)14時00分〜18時00分 (2)9時00分〜13時00分 (3)11時00分〜15時00分 9時00分〜18時00分の時間の間の4時間程度 ※希望があれば社会保険に加入できるような働き方も可能です。 ご相談ください。 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 37
地域と共に育つ、心温まる保育園で未来を創ろう!
上小泉保育園では、子どもたちの成長を支える保育士を募集しています。月給186,400円から240,800円、さらに年2回の賞与で安定した収入を確保。完全週休2日制でプライベートも充実。昇給制度もあり、あなたの頑張りをしっかり評価します。保育士資格をお持ちの方、子どもたちと一緒に笑顔あふれる毎日を過ごしませんか?富山県滑川市で、地域に根ざした温かい保育を提供する当園で、あなたの力を発揮してください。
- 所在地
- 富山県滑川市上小泉668
- 給与
- 時給1,300円 ~ 1,600円
- 勤務時間
- 8時00分〜17時00分の時間の間の6時間程度 ※就業時間及び休憩時間について相談に応じます。 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 行事等で休日勤務になる場合や、1〜2カ月に1度程度、当番で土 曜日保育勤務があります。これらの場合は振替休日となります。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 38
地域に根ざした保育園で、あなたの看護の力を活かしませんか?
富山県滑川市の滑川中央保育園で、看護師として子どもたちの健康を見守るお仕事をしませんか?時給は1,168円から1,188円、昇給や年2回の賞与もあります!働きやすい完全週休2日制で、土曜出勤は保育園行事のときのみ。契約更新の可能性もあり、長期的な勤務が可能です。看護師資格をお持ちの方、特に乳幼児の病気の知識がある方は歓迎いたします。あなたの看護スキルで、子どもたちの笑顔を守りましょう!
- 所在地
- 富山県滑川市領家町540-2
- 給与
- 月給257,108円 ~ 270,080円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 7時00分〜19時00分の時間の間の8時間 ※7:00〜19:00の間のシフト制 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 基本的に週休二日ですが、保育園の行事等で土曜出勤があります。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 7日)
- 39
子どもたちの未来を育む、あなたの笑顔が輝く職場!
社会福祉法人ちいさな花の福祉会が運営する石動西部保育園で、保育士として新しいキャリアを始めませんか?富山県小矢部市の自然豊かな環境で、子どもたちの成長を支えるやりがいを感じられます。時給980円から1,100円で、昇給や年2回の賞与もあり、安定した収入を確保できます。完全週休2日制でプライベートも充実!保育士資格か幼稚園教諭免許をお持ちの方、ぜひご応募ください。あなたの温かい心で、子どもたちの未来に明るい光を!
- 所在地
- 富山県小矢部市野端505
- 給与
- 月給200,700円 ~ 290,500円
- 勤務時間
- ※1年単位の変形労働時間制 シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時00分〜17時00分 (3)10時00分〜19時00分 ※シフト制 ※休憩60分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 土曜日保育を行っており、希望があれば勤務可能。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 40
子どもたちと共に成長する、心温まる職場へ!
富山県滑川市の上小泉保育園で、優しい心を持った保育士を募集中!時給1,144円から1,208円で、昇給や賞与も充実。土日祝日完全休みで、プライベートも大切にできます。契約更新の可能性も高く、長く安心して働ける環境です。保育士資格をお持ちの方、子どもたちの未来を一緒に育んでみませんか?上小泉保育園で、あなたの優しさを活かしてください!
- 所在地
- 富山県滑川市上小泉668
- 給与
- 月給215,206円 ~ 300,240円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) シフト例 (1)7時00分〜16時00分 (2)8時30分〜17時30分 (3)9時30分〜18時45分 ※・休憩時間60分(就業時間3は、休憩時間75分) ・時差勤務が不可の方、ご相談ください。 ※休憩60分(法定通り) ※残業月平均2時間
- 休日休暇
- 土曜日、日曜日、祝日 完全週休2日制 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 41
子どもたちの未来を育む、和田保育園で新しい一歩を。
社会福祉法人和田保育園が運営する和田保育園では、情熱ある保育士を募集しています。働きやすさを重視し、時給1,100円で、契約更新の可能性もある有期雇用です。日曜・祝日に加え、完全週休2日制でプライベートも充実。年末年始やお盆の休暇も確保されています。富山県高岡市で、子どもたちの成長をサポートしながら、自分自身も成長できる環境が整っています。保育士資格をお持ちの方、ぜひご応募ください。
- 所在地
- 富山県高岡市羽広1-483
- 給与
- 時給1,100円 ~ 1,100円
- 勤務時間
- シフト例 (1)8時30分〜17時15分 (2)8時00分〜16時45分 7時00分〜18時00分の時間の間の7時間以上 ※就業時間は7時間以上で相談可能。 (1)、(2)は例示です。 ※休憩45分(法定通り) 残業なし
- 休日休暇
- 日曜日、祝日 完全週休2日制 年末年始1/1〜1/3 お盆8/14〜8/16 月〜土曜日の内、1日休み。 有給休暇あり(6カ月経過後の年次有給休暇日数 10日)
- 42
あなたの手で未来を育む。温かい心が集う戸出北部保育園で働こう
戸出北部保育園は、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、豊かな心を育む園です。私たちは、子どもたちが安心して過ごせる環境作りを心がけ、日々の保育に取り組んでいます。また、地域社会との連携を大切にし、地域に根ざした保育を行なっています。当園では、私たちと一緒に子どもたちの成長を支え、明るく温かい保育園を作っていく正社員の保育士を募集中です。私たちと一緒に、子どもたちの成長を見守りましょう。
- 所在地
- 富山県高岡市戸出町6-5-13
- アクセス
- 戸出 JR城端線 16 分
- 給与
- 月給168,900円 ~
- 勤務時間
- 7:00~19:00の間でシフト制 ・休憩60分
- 休日休暇
- 日、祝、他シフト制 有給休暇
- 43
手当充実。子どもたちと一緒にわくわく、のびのびと成長できる職場です!
かがやき保育園は、子どもたちと"一緒にわくわく、一緒にのびのび"を目標にしている認可保育園です。子どもたち一人ひとりの主体性を尊重し、毎日が最も楽しく、充実した日となるようにとの願いを込めて保育を行なっています。当園では、正社員の幼稚園教諭を募集中です。月給175,000円から262,000円で、交通費支給に加え、各種手当も充実。昇給制度や年2回の賞与(計~4.00ヶ月分の前年度実績)支給もあり、頑張りがしっかり評価される環境です。
- 所在地
- 富山県中新川郡立山町前沢2543-1
- アクセス
- 五百石 富山地方鉄道立山線 5 分 榎町 富山地方鉄道立山線 6 分 下段 富山地方鉄道立山線 19 分 田添 富山地方鉄道立山線 25 分
- 給与
- 月給175,000円 ~ 262,000円
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) 7時00分~15時45分 8時30分~17時15分 11時15分~20時00分 又は 7時00分~19時00分の時間の間の8時間 ・休憩45分 ・時間外勤務:あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし
- 休日休暇
- 他シフト制 有給休暇
- 44
施設情報 戸出保育園
高岡市教育委員会キープ
園児の心と体を成長させるために、保育環境を重視している保育園です。
戸出保育園は定員が80名の保育園で、21人の市の職員が園内で働いています。""人と人との関わりの中で、一人一人の子ども達がいきいきと活動できる保育環境を大切にしています。""(高岡市公式HPより引用)保育園は七夕まつりなどの高岡市の行事に、園児を参加させて、地域社会に園児が触れられるようにしているそうです。休日は日曜日と祝日になるようです。保育園の開館時間は、7:00~19:00になるようです。最寄り駅から徒歩5分の距離で、保育園の近くには、光林寺、照伝寺、永安寺、報恩寺などの宗教施設、戸出公園、戸出北町かがやき台公園などの公園施設、戸出図書館、戸出郵便局、高岡警察署戸出交番などの公共施設があります。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県高岡市戸出町3-3-22
- アクセス
- 城端線戸出駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 45
施設情報 黒瀬谷保育所
富山市教育委員会キープ
育児と仕事の両立及び地域の子育ての支援をめざしている保育園です。
黒瀬谷保育所は、発達に応じた援助をしながら、望ましい生活態度や思いやりの心を育んでいるとのことです。年4回の不審者対応訓練、年7回の音楽教室、年5回のお話の会などの行事があるようです。このほかにもいろんな体験をしたり地域と触れ合うことで、心身ともに元気な子どもを育んでいるようです。特別保育事業には、年7回の親子サークルのほか、世代間交流や小学校との交流、通所指導などがあるそうです。黒瀬谷保育所は、久婦須川と県道199号のすぐ東にあります。八尾コミュニティバス停留所の黒瀬谷保育所前からは徒歩5分ほどの場所のようです。付近には富山市立樫尾小学校があり、保育所の東側には八尾カントリークラブが広がっています。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市八尾町村杉1
- アクセス
- JR高山本線越中八尾駅徒歩33分
- 施設形態
- 保育園
- 46
施設情報 新庄保育所
富山市教育委員会キープ
家庭的な温かい雰囲気の中で、心豊かな人間性の基礎を培う保育所です。
新庄保育所は富山市が運営する市立保育所です。生後8週から就学前までの子ども達、定員150名が通っています。最寄駅は富山地方鉄道本線東新庄駅で、徒歩約3分の道のりです。園の周辺は密集した住宅街ですが、商業施設や大規模な工場なども混在している地域です。近くには公園や小学校があります。""一人一人の子どもの可能性を十分に伸ばし、心豊かな人間性の基礎を培う""(富山市HP富山市立新庄保育所紹介ページより引用)老人施設の訪問やお話の会など、地域のお年寄りとの交流を積極的に行っているそうです。また、お茶指導やリトミックを保育に取り入れているようです。季節感を大切に行事を行っているそうです。※2018年7月24日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市新庄町3-4-20
- アクセス
- 富山地方鉄道本線東新庄駅徒歩約3分
- 施設形態
- 保育園
- 47
施設情報 ひかり保育園
社会福祉法人富山市ひかり保育園キープ
富山軌道線大学前駅から徒歩8分、富山市内の住宅地の奥にある園です。
ひかり保育園は、社会福祉法人富山市ひかり保育園が運営する保育園です。園舎は富山市内の住宅地の奥にあり、長光寺と隣接し、富山軌道線大学前駅から徒歩8分の位置にあります。園の南側に富山大学五福キャンパスのほかトイザらス・ベビーザらス富山店があり、西側には富山市立五福小学校、富山市立西部中学校があります。園の東側を富山環状線(県道56号線)や富山八尾線(県道7号線)が通り、神通川が流れています。東側には富山県水墨美術館があり、神通川を越えると富山県立雄峰高等学校、富山市立芝園小学校、富山市立芝園中学校、富山県立富山中部高等学校、高志の国文学館、富山城(富山市郷土博物館)などがある文教地区になっています。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市五福一区545
- アクセス
- 富山軌道線大学前駅徒歩8分 大きな道路に面していて、大学や美術館もあり学生街・住宅街としても機能する立地です。
- 施設形態
- 保育園
- 48
施設情報 福光南部あおぞら保育園
南砺市キープ
2013年4月福光南部小学校の北側に、福光南部あおぞら保育園が開園
福光南部あおぞら保育園は、2013年4月に開園した保育園です。子ども達が青空の下でのびのびと生活できるよう、色彩や外観に配慮された真新しい園舎です。あおぞら保育園には、子育て支援センター「コスモス」を併設していて子育てに関する相談や情報提供などで、親子の交流の場となっております。その他にも、乳児保育や延長保育、一時預かりや休日保育なども充実しています。南砺市は、地域のこどもはみんなで育て、地域の方々と触れ合いながら、ゆとりのある教育を目指し、心身ともに、健康な子どもを育てる保育をしているようです。あおぞら保育園では、「青空の下、のびのびすくすくおおきくな~れ」をモットーに、個性豊かにたくましく成長していける保育園のようです。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県南砺市小坂694-8
- アクセス
- 遠州鉄道曳馬駅徒歩32分
- 施設形態
- 保育園
- 49
施設情報 北部保育所
砺波市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をする公立の保育所です。
北部保育所は、砺波市が運営している、公立の保育所です。最寄り駅である、城端線砺波駅から車で約8分のところにあります。園は、砺波市立北部幼稚園と隣接しており、周辺には、砺波市立砺波北部小学校や中神6号公園などがあります。定員は70名で、0歳から3歳未満児を受け入れています。開所時間は、延長保育を含め、7:30から19:00までです。""主体的な環境とかかわり、友達と楽しく遊ぶ子ども""(砺波市公式HPより引用)北部保育所は、北部子育て支援センターを併設しており、未就園児の子育て家庭に対して、子育ての不安や悩みなどを相談、助言を行っているようです。一時預かり保育を行っているようです。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県砺波市林1086
- アクセス
- JR城端線砺波駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 50
施設情報 じんぼ保育園
社会福祉法人わかくさ福祉会キープ
延長保育・病児保育・学童保育などを行なう富山市の認定こども園です。
じんぼ保育園は、社会福祉法人わかくさ福祉会が運営する富山県富山市の幼保連携型認定こども園です。""心身ともにたくましい子をめざして心身ともに健康で元気な子・自分で考え行動できる子・友だちとなかよく遊び、思いやりのある子""(じんぼ保育園公式HPより引用)設立は2009年、定員は210名となっています。延長保育(最長20:00まで)、嘱託医の往診による病児保育、体調不良児対応型病児病後児保育などを行っているそうです。また小学校低学年児を対象にした学童保育(どんぐりキッズ)や、子育て支援センター(ぽっぽらんど)では「プレパパ・プレママ体験」を毎週平日に実施しているようです。園の近くには神保児童館や神保小学校があります。2019年9月25日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市婦中町上吉川400
- アクセス
- JR高山本線千里駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 51
施設情報 喜志麻保育園
社会福祉法人喜志麻児童福祉会キープ
30年以上の歴史を持っている、南砺市に立地している保育園です。
喜志麻保育園は31名の職員が在籍している、定員75名の保育施設です。生後8週以降から2歳児までが入園することができ、7:00~18:00が標準保育時間となっています。”よく遊ぶ子ども善悪のわかる子どものびのびと表現できる子ども”(喜志麻保育園公式ホームページより引用)を保育目標に掲げ、子供たちの保育活動を行っているそうです。年齢に合わせた活動を行っており、春先にはたけのこ探しにも出かけるようです。比賣神社や芝坂のある園庭が園児の遊び場となっていて、周辺には田んぼや畑なども広がっている地域となっているそうです。延長保育や乳児保育、日曜や祝日の保護者が保育ができない場合の休日保育、病児保育や一時預かりの対応も行っている施設です。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県南砺市高宮663
- アクセス
- JR城端線越中山田駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 52
施設情報 戸出北部保育園
社会福祉法人戸出北部保育園キープ
心身ともに健康で、礼儀正しく自主性を養う保育に努めている園です。
戸部北部保育園は、城端線が乗り入れている戸出駅が最寄り駅で、徒歩で約23分の距離にあります。近隣には、祖父川が流れ、田畑が広がっています。自然に触れる屋外学習や野菜づくりなどを通して、自然を大切にできる子どもたちの育成に努めているそうです。延長保育や子育てサロンなど、保護者の子育てに寄り添った体制をとっている保育園のようです。また、衛生管理や健康管理に注意を払い、ジェスパ、空気清浄機、手消毒機械などを設置し衛生面の強化を計っており、裸足保育を実施しているそうです。不審者対応としては、園内外のセキュリティーを強化し、避難訓練や交通安全指導を毎月行っているそうです。お誕生会や身体計測も、毎月行っているようです。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県高岡市戸出町6-5-13
- アクセス
- 城端線戸手駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 53
施設情報 上市保育園
社会福祉法人上市保育園キープ
休日保育・心身障害児保育なども行う、1974年設立の保育園です。
上市保育園は、1974年設立の富山県中新川郡上市町内にある保育園です。園内では看護師・調理員も勤務しています。休日保育・心身障害児保育・乳児保育などの特別保育を行っているそうです。富山地鉄本線・上市駅からの距離は約1kmになります。""健康で、きれい好きな子ども。生命を大切にし、物や友達を大切にする子ども""(上市保育園公式HPより引用)協調性高く、人や物を大事に出来、豊かな創造性・表現力をもつような子供に育てていく事を目指しているようです。※2018年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県中新川郡上市町北島613
- アクセス
- 富山地鉄本線上市駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 54
施設情報 経田保育園
魚津市教育委員会キープ
経田西町にあり、経田の海まで徒歩五分の場所にある公立の保育園です。
経田保育園は、経田駅から徒歩3分、車では1分ほどの場所で、住宅街の中に保育園です。北東へ徒歩7分の場所に魚津市立経田小学校、南へ徒歩26分の場所に魚津市立東部中学校があります。窓からは立山連峰が見え、日差しが明るい保育園のようです。”広い園庭では、近くを走る電車を見ながら、子ども達が元気に駆けまわっています。”(経田保育園公式HPより引用)6ヶ月を経過した子供から入園でき、7:30~18:00が保育時間になるようです。延長保育はないとのことです。地域に根差した保育園を目指しているようで、小学校や工業高校、高齢者とも交流があるようです。保育目標は健康な子ども、思いやりのある子ども、感性豊かな子ども、意欲的な子どもの4つとのことです。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県魚津市経田西町1-32
- アクセス
- 富山地方鉄道本線経田駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 55
施設情報 和光保育園
社会福祉法人滑川南部福祉会キープ
最後までやりとげる意欲と豊かな感性をもつ子どもを育んでいます。
和光保育園は、社会福祉法人滑川南部福祉会が1981年に開園した滑川市認可保育園です。定員は50名で、産休明けから就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:00から19:00までです。延長保育や未就園児の一時保育、障がい児保育などを行い、地域の子育て支援に力を入れているそうです。""いっぱいの笑顔と愛情の中で、一人ひとりを受けとめ生きる力を育みます。""(和光保育園公式HPより引用)互いに認め合い、共感し合い、思いやりの心をもって支援しているそうです。また、野菜作りや収穫、ケーキ作りやカレー作りなどを行い、体験を通して楽しみながら食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県滑川市本江308-5
- アクセス
- 富山地方鉄道本線中加積駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 56
施設情報 山野保育園
南砺市キープ
地域交流を取り入れている、田園に囲まれた場所の市立の保育園です。
保育園は、田畑の広がる地帯にあります。園の隣には、市立の中央公民館や農業協同組合、農機具倉庫などがあります。周辺には旅館や飲食店、コンビニエンスストアなどがあります。最寄り駅前は、マンションが建ち、飲食店や商店、寺院などがあり、保育園までは徒歩で45分の距離です。園の児童定員は65名で、延長預かりと一時預かり保育に対応しているようです。地域の高齢者によるお茶の指導などがあり、地域交流を保育に取り入れているようです。""園では、保護者の方や地域の方々とともに、一人一人の思いを大切にし、意欲的で思いやりのある子・健康でたくましい子・自分で考え行動する子どもを目標に保育していきたいと思います""(南砺市公式HPより引用)自然環境や地域環境を取り入れた保育を行っているようです。※2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県南砺市岩屋155
- アクセス
- JR城端線福野駅徒歩45分
- 施設形態
- 保育園
- 57
施設情報 童和保育園
社会福祉法人三ツ和福祉会キープ
子ども達の豊かな心を育み、未来を生き抜くための力を培っている園です。
童和保育園は、社会福祉法人三ツ和福祉会が運営しています。生後57日目から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は60名です。徒歩4分ほどの場所に富山地方鉄道本線の「中加積駅」があります。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「滑川運動公園」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「中加積神社」、「嶋町神社」、「竹鼻神社」などがあります。""安心できる保育環境の中で、子どもの成長と親子共々と感動し合う保育を目指します""(童和保育園公式HPより引用)を保育理念の1つとして掲げています。年間行事として、親子遠足、ちびっ子なつまつり、運動会、クリスマス会など季節の行事を取り入れているようです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県滑川市堀江1796
- アクセス
- 富山地方鉄道本線中加積駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 58
施設情報 上市町三日市保育園
社会福祉法人上市町三日市保育園キープ
月曜日も延長保育を行っている、上市町西部地区の私立保育園です。
上市町三日市保育園は、1950年4月に開園した富山県中新川郡上市町内の私立保育園です。町内では西部地区の三日市という地区内に位置しています。特別保育については、一時預かり保育と月曜日から土曜日までの延長保育を行っているそうです。若杉3丁目にある富山地方鉄道本線の上市駅が最寄り駅で、この駅からは徒歩5分です。周囲は住宅街ですが南隣に寺院があります。""健康で明るく、たくましい子ども。考え工夫し、創り出す子ども。自主と、協調性のある子ども、素直で、心の豊かな子ども""(上市町三日市保育園公式HPより引用)年齢別の保育目標があり、年齢ごとに違った過ごし方をさせる事によって様々な能力をもった子供ヘと育てていく事を目指しているようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県中新川郡上市町三日市3
- アクセス
- 富山地方鉄道本線上市駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 59
施設情報 東山見保育所
砺波市教育委員会キープ
子どもの生涯にわたる人格形成の基礎を培うものとしてより質の高い保育を目指します。
富山県砺波市立の「東山見保育所」は、0歳~就学前の子どもを預かる、定員100名の認可保育所です。庄川沿いの、農地と住宅地が混在するエリアにあり、市立庄川小学校に隣接しています。周辺には、東山見児童館、庄川水記念公園、庄川水資料館、松村外次郎記念庄川美術館などがあります。最寄駅はJR城端線「高儀駅」で、車で約14分の距離にあります。児童福祉法と子ども・子育て支援法に基づいて、保護者が仕事などの理由により家庭で保育できない子どもを、保護者に代わって保育する施設だそうです。乳幼児期の保育は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものであり、子どもの健やかな育ちのためには、発達段階に応じた質の高い保育の提供が必要だと考え、保育に取り組んでいるそうです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県砺波市庄川町金屋1743
- アクセス
- JR城端線高儀駅車で14分
- 施設形態
- 保育園
- 60
施設情報 朝日保育所
富山市教育委員会キープ
子どもたちの気持ちに寄り添い、主体的に遊べる工夫を凝らした保育所です。
朝日保育所は、富山市にある定員60名の公立保育所です。JR高山本線速星駅から、車で7分です。富山地方鉄道バス(富山大学経由富山行き)朝日停留所から、徒歩約5分です。富山市役所から、南西へ約4.5kmほどの場所に位置しています。生後8週から就学前の子どもを受け入れています。開所時間は、7時30分から18時までです。”自分のことは自分でする子、心優しい明るい子、創造性の豊かな子、友達と楽しく遊ぶ子、挨拶のできる子”(富山市公式HPより引用)を保育目標としています。保育所の地域的環境を生かし、戸外遊びや散歩を取り入れ、子どもたちの健康な身体づくりに取り組んでいるそうです。お年寄りや地域との積極的な関わりを、大切にしているようです。豊かな自然環境を生かした、花苗植えやいちご狩り、芋掘りやりんご狩りを行い、子どもたちが植物に触れる体験を実施しているそうです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市婦中町友坂417-2
- アクセス
- JR高山本線婦中鵜坂駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 61
施設情報 魚津保育園
社会福祉法人魚津保育会キープ
電鉄魚津駅まで徒歩8分、1937年に創設された魚津市の保育園です。
魚津保育園は、社会福祉法人魚津保育会が運営する富山県魚津市の保育園です。""健康で思いやりのある子最後まで頑張る子友達と仲良く遊べる子""。(魚津保育園公式HPより引用)1937年4月に託児所として創設されました。延長保育(〜19:30)、一時保育、乳児保育(0才児より)を行っているそうです。年間行事として、親子遠足、水族館見学、七夕集会、運動会、敬老会、カレーパーティー、クリスマス会、生活発表会、映写会などが行われるようです。園舎は県道1号線(富山魚津線)沿いにあり、はす向かいには大町海岸公園があります。周辺には富山県魚津総合庁舎、魚津市立西部中学校があります。富山地方鉄道本線電鉄魚津駅まで徒歩8分です。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県魚津市本町1-4-9
- アクセス
- 富山地方鉄道本線電鉄魚津駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
- 62
施設情報 笹津保育所
富山市教育委員会キープ
地域の人との交流を図り、地域に対する愛着心を育てる保育園です。
笹津保育所は、生後12ヶ月以降から就学前までの子どもを受け入れています。年7回の親子サークルは、10:00から11:30の間、子育てについての情報や遊びの提供したり、相談に応じたりしているそうです。誰でも参加できるとのことです。また一時保育もおこなっているそうです。通所指導として、障がいのある子どもと保護者を対象に、生活習慣の習得にむけた関わり方や遊びへの誘い方を一緒に考えるとのことです。世代間交流として、老人福祉施設を訪問するほか、地域のお年寄りや祖父母を招待しているそうです。小学校を訪問することもあるようです。笹津保育所は、JR高山本線と富山県道188号東猪谷富山線に挟まれた場所にあります。付近には、笹津神社があります。2019年9月23日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市笹津361
- アクセス
- JR高山本線笹津駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 63
施設情報 正徳保育園
社会福祉法人正徳保育園キープ
健全な心身のもと、思いやりと感謝する心を養う保育に努めている園です.
正徳保育園は、富山高岡バイパスと千保川が交差する近隣に所在し、正徳寺に隣接しています。見守りある整えられた環境の中で、園児たちは自然に触れながら健康でたくましく、思いやりと創造性豊かに保育されているようです。地域交流や異年齢とのふれあいも大切に捉え、年間行事では季節折々のイベントを盛り込み幼児期の思い出を大切に彩る工夫を凝らしているそうです。”主体的に生活を創造していく中で、豊かな心と体を育み生きる力の基礎を培っています。”(正徳保育園公式HPより引用)を基本に個々の成長に合わせた指導やサポートを実施し、延長保育や乳幼児保育、体調不良児対応型保育を行い、保護者に寄り添った保育園であるよう努めているそうです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県高岡市木町1
- アクセス
- 万葉線志貴野中学校前駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 64
施設情報 宮川保育所
社会福祉法人若杉児童福祉会キープ
主体的に活動出来る子供を目指した保育活動を行っている保育園です。
認定宮川こども園は、平日に加え、土曜日と日曜日も預けることができる認定こども園です。平日は延長保育込みで7:00から19:00、土曜と日曜は7:00から18:00に保育を行っています。”主体的に活動できる子どもを目指して”。(認定宮川こども園公式HPより引用)季節ごとに様々なイベントが企画されており、納涼の集いや芋ほりや運動会、クリスマス会やもちつき節分のつどい、ひなまつり会などを実施しているようです。また年長児向けにはプール教室や絵画教室、英語教室や体操教室、サッカー教室や書道教室なども行っているそうです。通常の保育活動のほかにも延長保育や休日保育、幼稚園型の一時預かりを実施し、子育て支援センターの役割も担っています。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県中新川郡上市町中江上96
- アクセス
- 富山地方鉄道本線新宮川駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 65
施設情報 川原保育園
高岡市教育委員会キープ
地域の人々や自然と積極的にふれあい、思いやりのある子どもを育成します。
川原保育園は富山県高岡市にある、定員60名の保育施設です。高岡市が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児が保育対象です。園舎へは最寄り駅から、徒歩10分ほどでアクセスできます。目の前には千保川が流れ、川沿いに南へ約200m進むと金屋緑地があります。またその隣には、市立鋳物資料館も所在します。さらに園舎から川を渡り、約100m東へ行くと市立川原小学校があります。""保育方針は、一人一人の持ち味を大切にし、いろいろな体験を通していきいきと元気な子ども、自然にふれあい共感と思いやりの心を持つ子どもを育てます""(川原保育園公式HPより引用)。毎年、御印祭といった地域のイベントなどに積極的に参加し、世代を超えて多くの人々と交流を図っているようです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県高岡市内免1-1-1
- アクセス
- 万葉線坂下町駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 66
施設情報 浜加積保育園
社会福祉法人浜加積保育園キープ
「あかるく・つよく・なかよく」を基本理念としている保育園です。
浜加積保育園は、滑川市にある私立保育園です。最寄り駅から、徒歩約5分の距離にあります。定員は、140名で、34名の職員が在籍しています。18:30まで延長保育を行なっており、病児・病後児保育、一時預かりに対応しています。""あかるく・つよく・なかよく""(浜加積保育園公式HPより引用)を保育テーマに掲げています。基本的な生活習慣をつけるとともに、明るく、強く、人に愛され、思いやりの心を育てる人づくりを目指しているようです。日々の保育では、習字教室、かずあそび、お茶教室、からだあそびを行なっているようです。また、地域の行事に積極的に参加し、人とのふれあいの中で交流の楽しさを味わい、心豊かな子に育ってほしいと願っているそうです。※2018年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県滑川市北野374
- アクセス
- 富山地方鉄道本線浜加積駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 67
施設情報 滑川中央保育園
社会福祉法人徳樹福祉会キープ
1952年に開園し、富山県滑川市のお寺の隣にある保育園です。
滑川中央保育園は、社会福祉法人徳樹福祉会が富山県滑川市で運営する保育園です。1952年に大谷派寺院連合会が開設し、運営元がかわったのは1982年です。最寄り駅あいの風とやま鉄道の中滑川駅から9分のところにある園舎は、専入寺と養照寺に挟まれており、保育園の入口はお寺の門の横のあります。開所時間は、延長保育の時間をあわせて7:00から19:00までです。”保育目標思いやりのある子創造性の豊かな子はっきりと話せる子楽しく食べる子”。(社会福祉法人徳樹福祉会滑川中央保育園公式HPより引用)保育目標を達成するには、子どもたちにさまざまな経験をさせることが必要と考え、地域での交流、たくさん歩く散歩や料理を通じての食育などの工夫を凝らしているようです。2019年9月26日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県滑川市領家町540-2
- アクセス
- あいの風とやま鉄道中滑川駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 68
施設情報 石金保育所
富山市教育委員会キープ
富山市の2つの保育所を統合して設立された市内最大の公立保育所です。
石金保育所は富山市の東部、不二越両保育所を統合して2012年に設立された公立保育所です。生後8週の乳児から小学校就学前の子供まで受け入れ可能で、定員は280名です。市内の公立保育所の中では最大になります。最寄駅から国道6号線沿いに徒歩5分の所にあります。近くには、浄誓寺、不二越緑地、西長江諏訪神社、私立不二越工業高校、石金公園があります。""豊かな心情や思考力の芽生えを培う保育に努めています”(石金保育所公式HPより引用)地域活動事業として高齢者との世代間交流や地域内での異年齢児交流を行ったり、年30回の親子サークルの実施などを行い社会的な子供の育成に取り組んでいるようです。※2018年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県富山市石金3-2-37
- アクセス
- 富山地方鉄道不二越上滝線不二越駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 69
- 70
施設情報 若葉保育園
社会福祉法人若葉福祉会キープ
高岡市で50年以上の歴史を持ち地域との関わり合いを大切にしています
若葉保育園は、1968年開設という長い歴史を持っている保育園です。最寄り駅は徒歩13分のところにある中川駅で、近くには高岡古城公園や動物園があり庄川が流れています。保育目標は”健康で明るくありがとうや挨拶のできる子ども、思いやりがありやさしい子ども、途中で投げ出さず考え工夫する子ども”(若葉保育園公式HPより引用)富山県では、中学2年生になると働くことの意味と大切さを体験するために「社会に学ぶ14歳の挑戦」を実施しているそうです。この保育園も中学2年生を受け入れ、園児と関わり合いながら様々な体験を積み重ねているようです。また地域のお年寄りを園の行事に招待して子どもたちと触れ合っているようです。※2018年08月16日時点
施設情報
- 所在地
- 富山県高岡市野村896-3
- アクセス
- JR氷見線中川駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
富山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
富山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、富山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。富山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
富山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(富山県)
50代
富山県
50代
富山県
30代
富山県
保育士バンク!利用満足度(富山県)