鳥取県の保育士求人一覧
鳥取県の保育の現状
保育士支援事業が充実の鳥取県
「子育て王国とっとり」の取り組み
鳥取砂丘で有名な鳥取県







- 176
キープ
思う存分遊んで、ゆたかで、やさしく、たくましい子どもを育てます。
認定こども園鳥取第四幼稚園・はっぴぃ保育園は昭和53年に開園し、平成24年4月からは認定こども園として運営されています。鳥取市中心部に程近く、周りにはたくさんの住宅があります。すぐ近くには大きな千代川も流れています。""幼児の主体的な活動を通しての遊びを十分に確保することが何よりも必要です。それは遊びにおいて、幼児の主体的な力が発揮され、生きる力の基礎ともいうべき、生きる喜びを味わうことが大切だからです。""(鳥取第四幼稚園・はっぴぃ保育園公式HPより引用)遊びの中から自ら進んで何かと関わり、自身を表現することで外の世界への好奇心を育むことを教育目標にしているようです。また友達を思いやり協力をし、素直で豊かな感性を持つ「生きる力」を身につけた子供を育てることも保育目標としているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市的場151
- アクセス
- 山陽本線鳥取駅徒歩27分
- 施設形態
- 認定こども園
- 177
施設情報 中山みどりの森保育園
大山町キープ
遊びや地域交流などの様々な保育活動に取り組んでいる保育園です。
中山みどりの森保育園は、生後5ヵ月からの園児を対象に、120名を受け入れている施設です。最寄駅はJR山陰本線の中山口駅で、保育園までの距離は徒歩16分程に位置しています。小学校や中学校、図書館が近くにあり、徒歩23分以内の場所に海があります。""豊かな自然環境の中で、子ども一人ひとりを大切にし、保護者・地域と連携しながら、心身ともに健全な成長をめざす。""(中山みどりの森保育園行政公式ページより引用)中山みどりの森保育園では、絵本の読み聞かせや運動あそび、自由あそびなど、一日にさまざまな保育活動をおこなうそうです。ちまきづくりや遠足、運動会や発表会などの色んな年間行事を実施しているようです。※2019年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町赤坂767-2
- アクセス
- JR山陰本線中山口駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 178
施設情報 千代保育園
鳥取市教育委員会キープ
自曜日も夕方までの保育を行っている、鳥取市北東部の市立保育園です。
千代保育園は、鳥取県の東部地区に広がる鳥取市内の公立保育園です。生後4か月以降の乳児を受け入れていて、土曜日も夕方までの保育を行っているそうです。特別保育事業については、延長保育に取り組んでいるようです。鳥取市内での位置に関しては、北東部にあって約2km北には日本海の海が広がります。周辺環境としては道路を挟んで西側を川幅が約200mある千代川が流れています。園の東側には養護学校や病院があり、約400mを鳥取バイパス(国道9号線)が通っています。最寄り駅は、鳥取市の湖山町東1丁目という地区にあるJR山陰本線の湖山駅で、この駅からの距離は約2.5kmとなり、歩いて約40分かかります。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市江津730
- アクセス
- JR山陰本線湖山駅徒歩40分
- 施設形態
- 保育園
- 179
- 180
キープ
四季を通して様々な保育や体験活動を実施する町立の認定こども園です。
琴浦町立しらとりこども園は公立の認定こども園で、幼稚園と保育所の機能をあわせもつ施設です。入園できる年齢は、生後6ヵ月から小学校就学前までの子どもを対象としています。鳥取県東伯郡琴浦町に所在し、JR山陰本線の浦安駅から認定こども園までは徒歩13分程の距離、1.1キロメートルの範囲です。東方面の近くには田畑があり、川が流れています。南西方面の徒歩11分以内の場所に小学校や、西方面の徒歩10分程のところに中学校・保育園などの教育施設が立地しています。北西方面の徒歩7分、600メートル程の範囲に文化センターなどの公共施設が所在します。北方面にまっすぐ進むと徒歩18分、1.5キロメートルの場所に公園や保育園、海があります。※2019年7月11日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡琴浦町下伊勢164-1
- アクセス
- JR山陰本線浦安駅徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 181
施設情報 郡家東保育所
八頭町キープ
病後児保育など様々な特別保育に取り組む、八頭町北部の公立保育所です。
郡家東保育所は、鳥取県の東部に位置する八頭郡八頭町の公立保育施設です。八頭町の北端に広がる稲荷地区内の保育所で、400m北西には隣接する自治体との境界線があります。地形的には南側が平地エリアである一方で園舎の北側は丘陵地帯です。施設の周囲には田畑や民家・小学校などがあり、敷地の北側を小川が流れています。西側に位置する最寄り駅からの距離は700mで徒歩9分です。また最寄り駅の出入り口を国道が通っています。定員は160名で0歳児は生後6ヶ月以降を入所対象としており、平日だけでなく土曜日も午後の時間帯まで保育を行っているそうです。特別保育事業に関しては、延長保育のほかに一時預かり保育・病後児保育・障害児保育に取り組んでいるようです。※2019年6月30日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県八頭郡八頭町稲荷167
- アクセス
- JR因美線東郡家駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 182
施設情報 かもめ幼稚園
かもめ幼稚園キープ
暖かいコミュニケーションで子どもたちの生きていく力を育む幼稚園です。
かもめ幼稚園は鳥取県米子市にある40年以上の歴史を持つ幼稚園です。20名の職員が在籍しています。""将来の子どもに心身の健康に加え健全な「かかわり力」をはぐくみ、生き抜く力の支えとしたいと願っています。""(かもめ幼稚園公式HPより引用)園ではしっかりとしたコミュニケーションを取ることを重視しており、人と人が関わっていく上で温かいコミュニケーションを取れることこそが健康である証であるとして保育をしているとのことです。園と子どもたち、園と保護者たちといった関係が絆を持ち連携をすることによって、子どもたちの生きていく力を育むことになるのだそうです。最寄り駅からは徒歩19分の距離で、園の北には日本海、西には中海が広がっています。2019年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県米子市夜見町2568
- アクセス
- JR境線弓ヶ浜駅徒歩19分
- 施設形態
- 幼稚園
- 183
施設情報 あさひ保育所
伯耆町キープ
越前町より委託された社会福祉法人どろっぷすが管理運営する保育所です。
あさひ保育所は、旧越前町立朝日中央保育所・朝日北保育所が統合され、新しく設立された保育所です。保育所運営のスリム化を図った越前町が、指定管理者として管理運営を社会福祉法人どろっぷすに委託しました。従来より運営していた幼保連携型認定こども園の「はぎの保育所」とは姉妹関係になります。保育所周辺は田畑が広がり、天王川がそばに流れています。また、朝日小学校と朝日中学校とのちょうど間に位置しています。”慈愛の精神を持って、保護者と共に生きる力と豊かな心を育て、いつの日も子どもと共にやさしい社会作りに努めます”(あさひ保育所公式HPより引用)子どもの自立心を支え、子ども同士で違いを認め合い、気持ちを共有することができる保育を目指しているそうです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県西伯郡伯耆町真野1262-1
- アクセス
- 福井鉄道福武線神明駅車5分
- 施設形態
- 認可保育園
- 184
施設情報 こじか保育園
鳥取市教育委員会キープ
最寄り駅から徒歩10分、定員45名からなる鳥取市鹿野町の保育園です。
こじか保育園は、鳥取県鳥取市鹿野町にある保育園で、最寄り駅である浜村駅から徒歩10分です。定員は45名であり、生後57日目から2歳児までを受け入れています。延長保育を含む平日の開所時間は、7:00から19:00となっています。また、土曜は18時閉所で、一時預かりも行っているとのことです。近隣には鹿野城跡公園があります。園から一番近い消防署は気高消防署で車で7分、警察署は浜村警察署鹿野駐在所が徒歩10分です。園の西側には水谷川が流れており、周辺には木々と田畑が広がっています。また周辺の学校には鳥取市立鹿野学園があります。園は県道21号と水谷川に沿う場所に位置しています。近隣の病院には乾医院と鹿野温泉病院があります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野583-3
- アクセス
- JR山陰本線浜村駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 185
施設情報 あがた保育園
米子市キープ
大山のふもとにある人権保育に取り組んでいる公立の保育園です。
あがた保育園は、米子市にある公立保育園です。職員数は16名で、調理員も3名在籍しています。最寄駅からは徒歩28分の距離にあり、近隣には公民館や介護施設などがあり、園の東は、自動車道が通っています。園は、鉄筋コンクリート造りで、敷地には芝生が敷かれており、松が入口脇に植えられています。園庭には、ジャングルジムや滑り台などの遊具が置かれています。“様々な体験や人とのかかわりの中で豊かな感性を育み人権を大切にする心を育てる”(あがた保育園公式HPより引用)園外保育に出掛けることで体力作りを行い、地域の方との触れあいの機会を設けるようにしているとのことです。また、人権保育に力を入れているとのことです。※2019年6月1日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県米子市福万363-4
- アクセス
- JR伯備線岸本駅徒歩28分
- 施設形態
- 認可保育園
- 186
- 187
施設情報 小鳩保育園
米子市キープ
地域との交流などで多くの人との関わり合いが持てる保育園です。
小鳩保育園は、満1歳児から小学校就学前までの90名の子どもたちが受け入れ可能な、13名の職員が在籍している米子市が設置し運営している認可保育園です。最寄りの駅から徒歩で15分ほどの距離に園は立地し、周辺には広場や公民館のほか、海もあります。”健康で明るく、物事に意欲的に取り組んでいける子ども、思っていること、考えていることを素直に表現できる子ども。""(米子市公式HPより引用)自然に親しみながらのびのびと遊ぶことを重視し、園庭遊びや公園などへの散歩の時間を多く取り入れた保育を実践しているようです。地域に愛される保育園を目指し、小学校や中学校、デイサービスなどとの交流の機会を設け、たくさんの地域の人とつながりを大切にしているそうです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県米子市大篠津町758-1
- アクセス
- JR境線大篠津町駅徒歩15分
- 施設形態
- 認可保育園
- 188
施設情報 名和さくらの丘保育園
大山町キープ
心豊かな子どもを育てる絵本の読み聞かせが盛んな町立保育園です。
名和さくらの丘保育園は、鳥取県大山町立保育園のひとつです。名和さくらの丘保育園では、その保育理念から、豊かな自然環境の中で、子ども一人ひとりを大切にし、保護者・地域と連携しながら、心身ともに健全な成長をめざす保育を実施しているそうです。「心豊かでたくましい子どもを育成する」という保育方針で、名和さくらの丘保育園のデイリープログラムには、絵本読み聞かせの時間が組み込まれているそうです。また、「本のある街だいせん町」は、子ども読書推進活動の盛んなところだそうで、名和中学校の生徒が職場体験で名和さくらの丘保育園で読み聞かせを行っているようです。司書さんが保育所へ出かけていき、手あそびや、手ぶくろ人形などを使い わらべうたを唄ったりする「えほんのじかん」も定期的に実施されているそうです。2019年6月12日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町名和637
- アクセス
- JR日南線志布志駅から車で27分
- 施設形態
- 認可保育園
- 189
- 190
施設情報 なかはま保育園
境港市キープ
集団生活を通じて、相手の気持ちも理解できる、豊かな人間性を育てます。
なかはま保育園は、境港市が運営する公立の保育施設です。1歳から就学前までの乳幼児を受け入れており、定員は全部で120名です。なお一時預かりの場合は、満3歳から対象になります。保育園へは最寄り駅から徒歩約2分でアクセス可能。東へ400mほど行くと市立小学校が所在し、さらに約400m進むと海岸が広がります。”豊かな人間性を持った子どもを育成する。夢や希望を持ち、よりよく生きようとする子どもを育成する。”(なかはま保育園公式HPより引用)保育園では、地域の施設や子育て支援センターと交流する機会を設けて、思いやりの心を養っているそうです。またクラブ活動を通じて、集団内でのルールや協調性についても教えるようです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県境港市小篠津町820
- アクセス
- JR境線中浜駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 191
施設情報 ちづ保育園
智頭町キープ
次世代を担う子どもたちを地域と保育園が一体となって子どもを保育中です。
ちづ保育園は智頭町が運営している公立の保育園です。園児定員は120名です。最寄駅はJR因美線の智頭駅が歩いて18分ほどのところにあります。この保育園の南側には千代川が流れています。比較的近くには智頭温水プールや智頭町立智頭中学校などがあります。少し足を延ばすと諏訪神社や石谷家住宅などがあります。”次世代を担う子どもたちが健やかで心豊かに育っていくことができる環境づくりを進める”(智頭町公式HPより引用)。この保育園は北側にも南側にも山がそびえているそうで、夏には昆虫採集などに出かけて、昆虫を採集しては命と尊さを学んでいるそうです。また、近くの智頭町立智頭小学校とは定期的に交流しているようで、年上の人と触れ合い尊敬の気持ちを培っているそうです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県八頭郡智頭町智頭1152-1
- アクセス
- JR因美線智頭駅徒歩18分
- 施設形態
- 保育園
- 192
施設情報 白ゆり保育園
鳥取市教育委員会キープ
安心して子育てができるための職業生活と家庭生活の両立を支援しています。
白ゆり保育園は、鳥取市の公立保育園です。定員は80名で、生後4カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:30から18:00までです。JR因美線津ノ井駅より徒歩約21分の場所にあります。園から南東へ徒歩約4分に塩釜神社があり、南へ徒歩約16分に法清寺があり、歴史や文化を感じられる場所にある保育園です。""安心に満ちた子育てと豊かな子どもの学びを支援する""(鳥取市公式HPより引用)ことを子育て王国とっとりの推進指針としています。友だちとなかよく遊ぶ子ども・思いやりのある子ども・自分で考え表現する子ども・最後まで頑張る子どもの育成を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市面影1-8-16
- アクセス
- JR因美線津ノ井駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 193
- 194
施設情報 鳥取第二幼稚園
学校法人鳥取学園キープ
50年培ってきた幼児教育と音楽教育で豊かな感性を育てている幼稚園です。
鳥取第二幼稚園は50年前に創立した歴史のある幼稚園で、2014年に保育園を併せ持つ認定こども園に移行しました。生後7ヶ月から就学前の子どもまで受け入れていて、リトミック指導法による音楽教育など、特色ある教育を行っているようです。乳児部、幼児部ともに延長保育を実施、特別支援教育にも取り組んでいるとのことです。また、園庭だけでなく、隣接する城北高校の校庭なども利用し、園児の健康な体づくりにも力を入れているそうです。最寄りの鳥取駅には商業施設が集まっていて、園の近くには公園がいくつもあります。""生きる力あふれる子どもを育てる""(鳥取第二幼稚園公式HPより引用)特色のある保育でのびのびとした教育を行っているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市西品治856
- アクセス
- JR山陰本線、JR因美線鳥取駅徒歩22分
- 施設形態
- 認定こども園
- 195
- 196
施設情報 赤碕こども園
社会福祉法人赤碕保育園キープ
豊かな自然を思う存分楽しみながら学びを深めていく認定こども園です。
1936年開園の保育所を前身とする歴史ある保育園が、2016年に認定こども園に移行しました。国道から少し離れた田園地帯の集落の中に位置しており、海岸までの距離はおよそ800mで、近隣には町のふれあい交流館があります。""近年希薄になっている生活体験を豊富にするよう努め、子どもの伸びようとする力に寄り添うよう配慮しています""(赤碕こども園公式HPより引用)山や川、池や森など自然環境をそのまま模した園庭には手作りの遊具があり、田んぼや畑も作られていて、子どもたちは園内で虫や魚を取ったり米や野菜を栽培したりと、豊かな自然を楽しみながら五感を発達させているそうです。また近くの牧場へも出かけ、自然の中で気づき、疑問に感じたことは自分で調べて知識を拡げられるよう導いているとのことです。※2019年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1867-8
- アクセス
- JR山陰本線赤碕駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 197
施設情報 米子みどり幼稚園
米子みどり学園キープ
子どもたちの豊かな感性と自主性を育むカリキュラムを実施しています。
米子みどり幼稚園は、米子みどり学園が運営する私立幼稚園です。2歳から就学前までを対象としており、271名ほどの子どもが在籍しています。通常の保育のほかに、預かり保育も行っています。月・火・木曜日は給食の日、水・金曜日は手作りお弁当の日となっています。園の周辺には田畑が広がり自然と触れ合える環境の中に位置しています。""社会性と豊かな情操を育む""(米子みどり幼稚園公式HPより引用)ことを、理念としています。動物や植物との触れ合いを通して、自分たちの身の回りのものを大切にする心を養っているそうです。また、専門の先生による、英語遊び・リトミック・茶道のおけいこなどの幼児教育を実施しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県米子市車尾3-12-56
- アクセス
- JR山陰本線東山公園駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
- 198
施設情報 修立幼稚園
修立幼稚園キープ
様々な体験の中で、強く丈夫な心身を備えた意欲のある子を育む幼稚園です。
修立幼稚園は、2歳児から5歳児まで年齢毎に1クラスずつ運営している鳥取市の私立幼稚園です。園児数は90名で、11名の教諭を含む総勢25名の職員が在籍しています。園の近隣には、市立修立小学校や県立鳥取東高校など学校がいくつかあります。また最寄の鳥取駅の近隣には、鳥取鉄道記念物公園等の複数の公園が設置されています。""自然な流れの中で、具体的な体験を通して人間形成の基礎を培う""(修立幼稚園公式HPより引用)園では専任講師による体操や英語の指導だけでなく、ポニーとのふれあい体験など、様々な保育活動が行われているようです。また親子遠足をはじめとした年間行事は、毎月複数開催しているそうです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市立川町5-260-6
- アクセス
- JR山陰本線鳥取駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 199
施設情報 良善幼稚園
良善幼稚園キープ
キリスト教精神に基づき、神と人と自然を愛し、平和を願う子どもを育成しています。
良善幼稚園は1905年に設立し、鳥取県で一番長い歴史を持つ幼稚園です。園の隣には教会があります。キリスト教精神を幼児教育の基本理念とし、心の教育を大切にしているそうです。""命を大切にする子、認め合える子、進んで取り組む子、分かち合いひびき合える子""(良善幼稚園公式HPより引用)を目指しています。月曜日は合同礼拝をし、聖書のお話を聞くようです。異年齢混合の縦クラスを生活の基本としており、各クラス複数担任制が特色のようです。水曜日と金曜日は同年齢での活動も行なうようです。日曜、祝日を除く毎日の預かり保育を実施しています。外部講師を招いて歌あそびや英語あそびを月1、2回程度実施しているそうです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県米子市安倍65
- アクセス
- JR境線河崎口駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 200
施設情報 西郷保育園
鳥取市教育委員会キープ
園全体が大きな家族のように、ゆったりとくつろげる公立の保育園です。
西郷保育園は、鳥取市によって運営管理されている朝7:30から夕方18:00まで保育を行なっている保育園です。保育園は、最寄駅から車で14分ほどの距離に立地し、30名の生後4ヶ月から就学前までの子どもたちが在籍しています。園の近くには公民館や市立西郷小学校があり、曳田川が流れている環境です。”保育所は、家庭内で保育ができない保護者に代わってお子様をお預かりすることを目的とした児童福祉施設です。”(鳥取市公式HPより引用)少人数の小規模な保育園ならではこその家庭的な雰囲気の中で、子ども同士が友達や兄弟、姉妹のような関係で触れ合えるのが特徴だそうです。普段の保育のほかにも、保護者や地域の人たちとともに楽しめる行事なども開催しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市河原町牛戸13-1
- アクセス
- JR因美線国英駅車14分
- 施設形態
- 保育園
- 201
施設情報 子供の国保育園
江府町キープ
地域密着型の保育園で、子供に寄り添った保育が実践されています。
子供の国保育園は、鳥取県日野郡江府町にある町立保育園です。1952年の開園で、70年近くの間地域の子育てをサポートしてきた歴史があります。園児数は150名で、22名の職員の他に茶道や体育の講師が在籍します。最寄りのJR伯備線江尾駅から徒歩10分の所要時間です。山間にある保育園で、周辺は田畑が広がり近くに川が流れています。徒歩5分圏内には、町役場や児童館・銀行が立地します。また、徒歩10分圏内には、小学校や中学校・高齢者施設が建っています。""心と身体がバランスよく育つよう一人一人の子どもを見きわめ、発達段階に応じた保育内容を推し進めて行きます""(子供の国保育園公式HPより引用)保育園では、子供が意欲や興味を持って遊べるように、発達の度合いに応じた遊びの環境を用意しているのだそうです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県日野郡江府町久連35
- アクセス
- JR伯備線江尾駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 202
施設情報 ながせこども園
湯梨浜町キープ
周囲を、田畑、複数の大きな公園、池、川に囲まれたこども園です。
ながせこども園は、鳥取県の中央北側に位置するこども園です。最寄りのJR山陰本線倉吉駅からは徒歩59分の距離にあります。園の西側に徒歩21分の距離に天神川が南北に流れています。園の東側には徒歩24分の距離に東郷池があります。園から徒歩22分の距離に東郷湖羽合臨海公園浅津公園、徒歩28分の距離に東郷湖羽合臨海公園ハワイ夢広場、徒歩25分の距離に橋津お台場公園、徒歩35分の距離に馬ノ山公園、徒歩38分の距離に東郷湖羽合臨海公園があります。園から徒歩3分の距離に湯梨浜町立羽合小学校、徒歩14分の距離に湯梨浜町立湯梨浜中学校があります。”「豊かな心で幸せな毎日を」~いろいろな人自然との出会いを力にふれあいを喜びに!(湯梨浜町公式HPより引用)多くの公園があり、海・川・池・田畑など豊かな自然に恵まれた環境で、健康な心と体を育んでいるいるようです。※2019年8月7日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬544
- アクセス
- JR山陰本線倉吉駅徒歩59分
- 施設形態
- 認定こども園
- 203
- 204
施設情報 浜村保育園
鳥取市教育委員会キープ
延長保育・子育て支援センターを行い、地域と密着している保育園です。
浜村保育園は、鳥取市が運営・管理する認可保育園です。生後4ヶ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は190名です。田畑が広がる自然豊かな環境に位置し、周辺には、鳥取市立浜村小学校・気高町運動場・八幡神社・天理教温条分教会・浜村診療所・山陽本線「浜村駅」があります。保育園とは、""家庭内で保育ができない保護者に代わってお子様をお預かりすることを目的とした児童福祉施設です。""(鳥取市公式HPより引用)開園時間は7:00~19:00までで、延長保育を行っているそうです。また、支援センターを設け、地域の子育て中の方々の支援を行い、地域に根ざした保育園を目指しているようです。※2018年8月9日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市気高町八幡388-1
- アクセス
- JR山陰本線浜村駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 205
- 206
キープ
心身ともに健やかな子供の育成に取り組む、北栄町の認定こども園です。
大谷こども園は、鳥取県中部日本海に面している北栄町にある北栄町立認定こども園で、2005年に北条町と大栄町が合併して北栄町が発足しました。漫画「名探偵コナン」の作者としても知られる青山剛昌の出身地でもあり、「コナンの里」構想での町おこしを行っています。園の最寄り駅、由良駅は「コナン駅」とも呼ばれいます。気候は日本海側気候で、豪雪地帯となっています。また、園の100m圏内に海岸があります。保育対象児童は3ヶ月~5歳児、一時預かりは行っていません。目指す子ども像として“いきいきとあそぶ子・おもいやりのある子・さいごまでとりくむ子”(北栄町公式HPより引用)を挙げており、地域や家庭と連携して保育・教育を行っています。2019年12月30日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡北栄町大谷2112-175
- アクセス
- JR九州日豊本線姶良駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 207
施設情報 ことうらこども園
琴浦町キープ
海からの風を肌で感じながら、のびのびとした遊びができるこども園です。
ことうらこども園は、琴浦保育園が2019年4月1日に幼保連携型こども園に移行した、定員数80名のこども園です。JR線の最寄り駅から徒歩で約23分の住宅地に立地し、近くには町立の小学校や神社があります。”子どもの健全な心身の発達のため、家庭との緊密な連携の下、養護及び教育を一体的に行うことを目的としています。""(鳥取県公式HPより引用)年齢に応じたデイリープログラムに基づいて、一人ひとりの子どもの能力を発揮できることを目標に日々の保育を行なっているようです。異年齢交流や地域とお年寄りとの世代間交流など、さまざまな年齢層の人と関わり合いながら、将来に役立つ人間関係や社会性の基礎を身につけているそうです。※2019年7月5日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕252-3
- アクセス
- JR山陰本線赤碕駅徒歩23分
- 施設形態
- 認定こども園
- 208
施設情報 琴浦町立やばせこども園
琴浦町キープ
子どもたちの個性や意欲を大切にし、豊かな心と強く生きる力を養います。
琴浦町立やばせこども園は、琴浦町の管理のもと運営をおこなっている認定こども園です。最寄のJR山陰本線・浦安駅までの距離は約15分程で、1.2キロメートルに位置しています。周辺に公園や体育館、公共施設などが立地しており、川も流れています。“就学前教育・保育ならびに地域の子育て支援を総合的に、一体的に提供することを目的とし、子どもたちの健やかな成長と保護者の利便性や子育てへの意欲向上を援助する”(琴浦町立やばせこども園行政公式ページより引用)子どもが心身ともに豊かに成長するように、基本的な習慣と態度を指導し、自然や地域社会のなかで様々な体験活動をするそうです。絵画や造形などの活動を通し、感性や創造性を育てるようです。※2019年7月4日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県東伯郡琴浦町田越550
- アクセス
- JR山陰本線浦安駅徒歩15分
- 施設形態
- 認定こども園
- 209
- 210
施設情報 白兎保育園
社会福祉法人あすなろ会キープ
栄養士や看護師が在籍している、伏野海岸の近くにある鳥取市の保育園です。
白兎保育園は2014年に開園した保育園で、保育士の他に看護師や栄養士が職員として在籍しています。伏野海岸の近くに位置しており、日本海に臨む施設です。園の北には国道9号線が通っており、南には湖山池があります。最寄駅からは徒歩10分でアクセスでき、近辺には公園が多数あります。公民館や市立小学校、駐在所などの公共施設からも近いです。""地域とつながり、地域に愛され、地域と共に発展する保育園を目指しています""(白兎保育園公式HPより引用)木のぬくもりのある園舎で、子どもたちが社会性や自主性を培えるような保育が行われているとのことです。夕涼み会や運動会、芋掘りといった行事も実施されているそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 鳥取県鳥取市伏野193-5
- アクセス
- JR山陰本線末恒駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
鳥取県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
鳥取県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、鳥取県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。鳥取県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
鳥取県で転職された保育士の体験談
転職者の声(鳥取県)
30代
鳥取県





30代
鳥取県





50代
鳥取県




