東京メトロ東西線の保育士求人一覧

東京メトロ東西線から保育士の求人を探す

東京メトロ東西線(東京都)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!東京メトロ東西線の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 横浜

    26卒・27卒の学生さんも大歓迎!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月11日(日) 13:00〜17:00
    開催地 新都市ホール(そごう横浜店9F)
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 埼玉(大宮)

    保育業界限定の合同説明会を開催!

    • 駅チカ
    • 学生歓迎
    • 特典あり
    • 入退場自由
    • 服装自由

    情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です

    日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00
    会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分
    ここが
    ポイント!
    事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント!
  • 841

    キープ

    昭和23年に誕生し6千人以上卒業生がいるお宮の杜の中にある幼稚園です。

    昭和23年から中野区の八幡神社境内に存在している幼稚園です。通常の先生の他に絵画教室・スポーツ教室・英語教室など様々な課外教室を担当している男性体育講師・英語専任講師なども在籍していて、ピアノ教室・英語教室・スポーツ教室などの園独自の課外教室を受けることもできます。""健康で、明るく、元気な子。いきいきとした新鮮な心で物事に接し、工夫したり、つくりだすよろこびが感じられる子。そのために、ひとりひとりの可能性の芽を伸ばしていくことに、力をそそいでいます""(やはた幼稚園公式HPより引用)先生と幼児とが一体となって高い理想を実現することができるようにと取り組んでいるようです。※2017年12月10日時点

    やはた幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区大和町2-30-3
    アクセス
    西武新宿線野方駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 842

    施設情報 江原保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    畑での菜園活動など自然や小動物とのふれあいができる保育園です。

    江原保育園は1977年に開園し、最寄駅から歩いて約7分の距離にあり、111名の園児と園長先生含め23名の保育士、看護師が在籍している保育園です。隣接の江原公園のほかに、哲学堂公園や北江古田公園、江古田の森公園があり、散歩コースとして利用しています。園庭にはアスレチックができる樹木や築山があります。心身ともに健康で創造性豊かな子どもに育てるを保育目標に、”子ども一人ひとりが大切にされているという安心感の中で自己肯定感が育つように保育をしていきます。”(江原保育園公式HPより引用)食育活動も行なっているそうで、炊きたてのお米でおにぎりを作って食べたり、畑で栽培したサツマイモを焼き芋にしたりしているようです。※2017年12月12日時点

    江原保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区江原町1-10-16
    アクセス
    都営地下鉄大江戸線新江古田徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 843

    施設情報 南長崎第二保育園

    豊島区教育委員会

    キープ

    日当りがいいうえに改修工事も行われたので、きれいで快適です。

    改修工事により0~3歳児の部屋は床暖房になり、過ごしやすくなりました。そのほかの部屋も南向きなので、気分はいいでしょう。トイレも新しくなり、園児が利用しやすいうえに清潔です。プールも備わっているので、園児たちは思いっきり楽しめます。広い園庭には、さくら、藤、びわ、ブドウ、ミカンなどが育ち、四季の変化を感じ取れる空間になっています。連絡帳を使っての情報交流も盛んで、園内での様子を知ることができます。

    南長崎第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区南長崎2-3-21
    施設形態
    保育園
  • 844

    施設情報 白百合学園幼稚園

    学校法人白百合学園

    キープ

    モンテッソーリ教育法による保育を行なってるキリスト教の保育園です。

    白百合学園幼稚園は、九段下駅より歩いて約10分ほどの場所に位置している定員数170名の幼稚園です。同法人の小学校と中学高等学校と隣り合っていて、周辺には靖国神社やふじみこどもひろばがあります。園庭には、季節ごとに花が咲くプランターやバネ式の動物の遊具が設置されています。玄関前にはマリア像があり、登降園時にはお祈りをしているそうです。”本学園は幼稚園から大学にいたるまで一貫して、キリスト教的精神に根ざした価値観を養い、神と人の前に誠実に歩み、愛の心で社会に奉仕できる女性を育成することを目的としています。”(白百合学園幼稚園公式HPより引用)教育目的に基づき、モンテッソーリ教育法による保育を行ない、宗教性、知性、情操を養い、子どもたちひとりひとりの持つ可能性を円満に伸ばすことに重点をおいているそうです。※2017年12月11日時点

    白百合学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都千代田区九段北2-4-1
    アクセス
    東京メトロ半蔵門線九段下駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 845

    施設情報 白河かもめ保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    広い園庭の「大きなおうち」で三つの柱を中心に自立した子どもを育みます。

    東京都の認可保育園である白河保育園は子どもたちにとっての「大きなおうち」であるとし、アットホームであたたかい保育環境でのびのびと子どもたちを育てています。遊具もたくさんある広い園庭を生かして運動会や、プール遊び、クリスマス会など様々なイベントを行なっています。食育にも力を入れており、サンドウィッチや味噌を手作りしたり、野菜を栽培・収穫したりと楽しみながら学べるように工夫しています。

    白河かもめ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区白河1-5-1-101
    施設形態
    保育園
  • 846

    施設情報 塩浜保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    広い園庭、きれいな園舎でのびのび育つ子供たち。充実した設備が安心です。

    塩浜保育園は、充実した設備や専門的な知識を得た指導者の下、子供たちはすくすくと成長していきます。体を動かす楽しさやチームワークを養う体育指導や、日常生活には欠かせない歯ブラシの使い方を教わる歯科指導など、健康で健全な指導が行われます。給食やおやつも手作りで充実しています。園の畑で栽培した野菜を食べるなど、食育にも積極的です。就学前の教育も、文字の読み書き、英語などを遊びの延長で学ぶことができます。

    塩浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区塩浜1-3-10
    施設形態
    保育園
  • 847

    施設情報 船堀第三保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    南向きで陽当たりが良く、ゆとりあるスペースで、個性を伸ばす保育園です。

    保育園の南東には広いゴルフ場があるため、太陽の光を遮ることなく、いつも園内には明るい陽射しが降り注いでいます。園内でウサギの「モモちゃん」を飼育しており、直接ウサギと触れ合うことで命の大切さや温もりを感じ、やさしさと思いやりを育む教育に取り組んでいます。また、グラウンド内にはさまざまな植物が植えてあり、春は桜、秋は紅葉と都内に居ながら常に自然を感じることができる環境にあります。

    船堀第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区船堀1-1-2-108
    施設形態
    保育園
  • 848

    キープ

    英語や体操等の専任講師が在籍している60年以上の歴史がある幼稚園です。

    光塩女子学院幼稚園は1955年に開園された、60年以上の歴史がある幼稚園です。27名の職員が勤めており、体操や英語、コーラス等の専門講師は4人在籍しています。近くには高円寺東公園など、いくつかの公園があります。また南方向へ30メートルほど進むと、桃園川緑道が東西に走っています。""自主性に富み、正しい判断力、強い意志力、自己の行為に責任を持ち、しかも情緒豊かな感謝の心を持ち暖かい円満な人間として育つよう、幼稚園と家庭が一体となって努力しています。""(光塩女子学院幼稚園公式HPより引用)園では歌唱指導や英語教室などの専門講師による指導の他、課外活動としてサッカー教室も行われているようです。※2017年12月12日時点

    光塩女子学院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都杉並区高円寺南5-11-35
    アクセス
    東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 849

    キープ

    ダンスや英会話等のアフタースクールも開催している歴史ある幼稚園です。

    川村幼稚園は1927年に学校法人川村学園によって開設された、80年以上の歴史を誇る幼稚園です。この幼稚園は東京メトロ副都心線の雑司が谷から徒歩6分の場所に存在し、園児の定員は133名、職員は11名で構成されています。""豊かな「こころ」、のびやかな「からだ」、工夫する「あたま」""(川村幼稚園ホームページから引用)川村幼稚園では、さまざまな行事を園児達と行い、その過程で友達との連帯や達成感を体験させ豊かな心を、園庭にあるジャングルジムや鉄棒等の施設を用いてのびやかなからだを、体操教室、お習字や製作活動を通じて工夫する頭の獲得を促がしているようです。幼稚園の時間割が終了した後には、水泳、英会話、ダンス等のアフタースクールも開催しているそうです。※2017年12月14日時点

    川村幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都豊島区目白2-20-24
    アクセス
    東京メトロ副都心線雑司が谷駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 850

    施設情報 南砂第三保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    子供の個性を認めることで、自己肯定感を育てることを大切にしている。

    遊具が揃った丁寧に整備された園庭があります。園庭の一角にはプールがあり夏にはプール遊びも行えます。子供たちの個性を生かし、自分が人のままで良いと、自己肯定感を育てることを大切にしています。園庭には、タイヤやビールケースドラム缶などの遊具が置かれ、全身を使って遊ぶことで、健全な体づくりを行います。園庭を月に一度解放し、イベントに地域住民を招くなど、地域の人々との交流も欠かしません。

    南砂第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区南砂2-3-3-102
    施設形態
    保育園
  • 851

    施設情報 晴海幼稚園

    中央区教育委員会

    キープ

    保育園・小学校と交流し豊かな心を育むことを特色とした幼稚園です。

    晴海幼稚園は、1960年創立の57年の歴史と保育実績を持つ幼稚園です。最寄り駅は、東京メトロ有楽町線の月島駅で徒歩11分ほどです。この幼稚園の周囲には豊洲運河があり、近くには「月島第一児童公園」や「新月島公園」などがあります。""晴海保育園・晴海中学校や高齢者福祉施設との交流活動を意図的・計画的に進めるとともに近隣の公園や運動場、図書館等の施設を有効利用し、地域に親しみ、愛着を感じられるようにする。""(晴海幼稚園公式HPより引用)この幼稚園では近隣との交流を密に行っているようです。なお、親子七夕やひな祭りなどの伝統行事や、コマや凧揚げなどの伝承遊び、茶道などの日本の伝統文化にふれる機会を増やしているようです。※2017年12月14日時点

    晴海幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中央区晴海1-4-1
    アクセス
    東京メトロ有楽町線月島駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 852

    施設情報 エイビイシイ保育園

    社会福祉法人杉の子会

    キープ

    子ども1日の生活リズムを第一にメリハリのある保育を実践している保育園

    新宿という都心に立地しているため、さまざまな職種で子育てと仕事を両立させている保護者のために、夜間保育を行なっているのが特徴です。地下1階、地上2階建ての園舎には、4つのゆとりのある保育室を設け、それぞれの時間帯に合わせ、家庭での生活と同じように食事と遊び、就寝の3つのリズムを大切にしています。園と家庭とのスムーズな連携のために、家庭的な雰囲気に配慮し温もりのある保育を実践しています。

    エイビイシイ保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区大久保2-11-5
    施設形態
    保育園
  • 853

    キープ

    充実した幼児教育で、心身ともにバランスのよい子どもの発達を促します。

    幼稚園は穏やかな住宅地の一角にあります。周辺には公園や緑地も比較的多く、お散歩コースには不自由しません。田畑も所々に残っているため、秋になると芋掘りの体験学習ができます。そして芋煮会で収穫したものを味わうことで、子どもたちは自然の恵みの有難さを学びます。幼稚園のすぐそばには一之江親水公園があり、散歩しながら小川沿いの草花や昆虫、飛来する野鳥など、様々な動植物を観察することができます。同じ区内で遠足に行くならば、やはり葛西臨海公園でしょう。広大な敷地面積を誇る公園内には芝生広場をはじめ、水族園や鳥類園など見どころ満載です。特に国内有数の水族園では、ドーナツ型の大型水槽を回遊するマグロなど、多種多様な海洋生物を観覧できます。さらに鳥類園でも、池のほとりにあるウォッチングセンターから、東京湾の浅瀬を餌場にする野鳥などを観察することができます。この公園では、普段は見ることのできない様々な生き物を目にできるので、子どもたちの自然観察学習にはピッタリです。この他にも、園内には水仙やコスモスが群生する花畑や、東京湾を一望できる大観覧車もあり、子どもと一緒に楽しめるスポットになっています。

    二ノ江幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区二之江町1379
    施設形態
    幼稚園
  • 854

    施設情報 宇喜田第二保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    周辺の人々と交流し、様々な世代の人から刺激を受け心の成長を促す。

    江戸川区の閑静な住宅街に囲まれたエリアの、店舗が並ぶ商用地域に立地している保育園です。保育園のすぐ南側には、「二反割公園」があり、遊具や木々に囲まれた広場のある公園は、かくれんぼをするのに最適な公園です。北東方面に少し歩くと、「宇喜田東公園」があり、バラをはじめとして四季折々の草花が植えられていて季節感を感じられます。この公園は、南北方向の緑道となっていて格好のお散歩スポットになっています。北西方面に5分ほど歩くと「宇喜田2号公園」があります。この公園には木製の複合遊具やアスレチック施設があり、遊びを通して体を鍛えることも可能です。公園の一角には、小さな池があり夏にはザリガニ釣りも行えます。更に北西方面に足を延ばすと、「行船公園」があり、噴水や水遊びコーナーがあり、夏には水遊びも楽しめます。この公園には緑に囲まれた日本庭園があり、日本情緒が感じられます。公園内には「江戸川区自然動物園」があり、レッサーパンダやワラビーなどをはじめとして可愛らしい動物を見学できます。ふれあいコーナーがあり、ウサギやモルモット、アヒルなどの小動物とふれあい体験が可能です。

    宇喜田第二保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区中葛西4-9-5
    施設形態
    保育園
  • 855

    キープ

    自由と個人を尊重し職員と園児の信頼が取れたアットホームな幼稚園です。

    野方学院幼稚部は、1931年創立の86年の歴史と保育実績のある幼稚園です。この幼稚園は学校法人野方学院により運営されています。最寄駅については徒歩15分ほどのところに、中央本線の中野駅があります。この幼稚園の周辺には「平和の森公園」や、「沼袋西公園」、「新井薬師公園」などがあります。”自由と個人を尊重する、少人数のアットホームな幼稚園であり、その分、子ども、保護者、先生との結びつきが強く、情操面を育てることができる。”(株式会社大和・アクタス私立野方学院幼稚部紹介HPより引用)この幼稚園ではアットホームな環境づくりが実施されているようで、親子参加型の行事が多いのが特徴のようです。※2017年12月15日時点

    野方学院幼稚部
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区新井3-22-6
    アクセス
    中央線中野駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 856

    施設情報 清新第三保育園

    江戸川区教育委員会

    キープ

    都営住宅のワンフロアが保育施設で、敷地も広い為にのびのびと過ごせます。

    清新第三保育園は10階建ての大規模マンションの1階に入る施設ですが、保育園側の通用門は登園と降園時以外の時間帯は施錠されている為、セキュリティ面で安心して過ごせます。園舎は窓が東向きで、特に晴天時の日中は採光が良好です。夏でも清々しさを感じさせる緑豊かな広い園庭は、遊具も充実しており、退屈感を感じる事無く遊べます。広々とした保育室には、ままごとコーナーや絵本コーナー等があり、自由自在に遊べます。

    清新第三保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区清新町2-8-4-105
    施設形態
    保育園
  • 857

    施設情報 野方保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    中野福祉作業所の行事に参加し、社会性を培う事ができる保育園。

    閑静な住宅街エリアに立地する保育園です。園庭の他にもすぐ近くに緑に囲まれた思いっきり遊べる公園があるのが自慢です。同じ建物の中に、中野福祉作業所が併設されていて、作業所の行事に参加し作業所の通所者との交流を行う事で、社会性を培う事ができます。地域との交流も積極的に行い、健康で意欲があり、思いやりのある子どもの育成に努めています。外部からの実習生やボランティアなども受入れ刺激が受けられます。

    野方保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区野方1-35-8
    施設形態
    保育園
  • 858

    施設情報 西早稲田保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    近隣の保育園を含めた大きな輪。地域全体で園児たちを育てます。

    活気あふれる早稲田の社に位置する西早稲田保育園は園の取り組みも非常に活発です。近隣の3つの保育園が集まって「フルーツバスケットの会」を結成し、年長児が年に6~7回他の保育園の園児たちと交流する機会を設けています。また卒園前の2~3月頃にかけて近隣の小学校に参加して就学準備を行います。他にも運動会といった行事には地域の乳幼児も参加できるようにしており、地域全体が協力して園児の成長を見守っています。

    西早稲田保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区西早稲田1-9-30
    施設形態
    保育園
  • 859

    施設情報 大島保育園

    江東区教育委員会

    キープ

    体を動かすことの楽しさを味わい、健康な心と身体を育てる保育園

    大島保育園では、「体育活動」に重点を置き、子供たちの健康な心と身体を育てていきます。日常生活の正しい姿勢や、体を支える力を学び、運動習慣を身につけ、健康を維持するための生活習慣をつくり、丈夫な体に育てていきます。様々な体育活動を経て、協調性、社会性も持てる、心豊かで優しい子供に成長します。また、避難訓練や災害時の対応なども学び、自然災害の怖さや生活に起こりえる危険なことについても学びます。

    大島保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江東区大島5-53-1-101
    施設形態
    保育園
  • 860

    明るく健やかで、創造力豊かで自主自立の精神のある子どもを保育する

    清新めぐみ幼稚園は、少しの戸建て住宅と多くのアパートやマンション、団地などが建ち並ぶ住宅地と多くの商店とオフィスビルのオフィス街とが入り混じるにぎわいのある街中にある幼稚園です。最寄駅も非常に近く、かつバス路線も充実しているため、交通の利便性が高く遠方への移動でも困ることはありません。教育環境的にも優れた地域であり、まずほかの保育園や幼稚園に小中学校などの教育機関がすぐ近くにあり、さまざまな年代の人々と触れ合う機会が多く広い社会性を養うことができます。また、園舎自体が緑に囲まれて園庭もあるうえに近くには運動場やレクリエーション公園などといった自然と触れ合いながら身体をのびのびと動かすことができる施設がそろっています。さらに、幼稚園ではオートロックを取り入れ毎月避難訓練を行い、近くには交番や医療機関といった公共施設もあり、子どもの教育を支える安全性の確保もなされています。教育以外でも、キリスト教精神に基づいて毎日祈りの時間を設けて、感謝や思いやりの気持ちを養うほかにあそびと学びをメリハリをつけて過ごしています。これらの日常の様子を保護者に伝えるために、ビデオ映像も残しています。

    清新めぐみ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    東京都江戸川区清新町1-4-17
    施設形態
    幼稚園
  • 861

    施設情報 早稲田南町保育園

    新宿区教育委員会

    キープ

    様々な交流を通して、人と関わることの大切さや楽しさを育む保育園です。

    早稲田南町保育園は大人との信頼関係を基本として、周囲の人達やお友達と関わることの大切さや、共に過ごす楽しさを育んでいる保育園です。様々なイベントや行事を通して地域交流も活発に行われており、年長クラスは近隣保育園との交流保育も積極的に行っています。またママ(パパ)保育士として、保護者が誕生会に参加する企画もあります。児童の両親に対して、子育ての楽しさに気付いてもらう取り組みも行われています。

    早稲田南町保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都新宿区早稲田南町50
    施設形態
    保育園
  • 862

    施設情報 大和東保育園

    中野区教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりの感情を大切にしながら子育てをする保育園です。

    大和東保育園はJR中央本線は高円寺駅を下車してから徒歩15分で到着する保育園です。101名のどもたちと25名の職員が通っています。保育園の近くには大和鹿鳴公園や啓明公園があります。保育園の中での遊びだけでなく、外遊びすることも大切にしているようです。子どもたちが抱く一つ一つの感情を大切にしながら、協調性や意欲的に物事を考えて工夫をしながら遊ぶ力を身につけるそうです。""異年齢児との交流の機会を多くもち、あこがれや思いやり、いたわりの心を育んでいきます。""(大和東保育園公式HPから引用)食育にも力を入れているようで、農園での野菜の収穫をしたり、調理をすることで、食べ物のありがたみを学ぶそうです。※2017年12月12日時点

    大和東保育園
    • 施設情報

    所在地
    東京都中野区大和町1-37-4
    アクセス
    JR中央本線高円寺駅徒歩11分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 東京都の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    東京都の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、東京都の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。東京都担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

東京都の求人を市区町村で絞り込む

東京都の求人を最寄り駅で絞り込む