徳島県の保育園の保育士求人一覧







- 106
施設情報 貞光保育所
つるぎ町教育委員会キープ
豊かな自然と地域交流のさかんな環境で、心身ともにげんきな子どもを育んでいます。
貞光保育所は、つるぎ町にある町立保育所です。近くにはつるぎ町立貞光小学校やつるぎ町貞光中央公民館があります。また熊野神社や真光寺などが近くにあり豊かなみどりに囲まれ、恵まれた自然環境にあります。定員は70名で生後6ヶ月から3歳までの子どもを受け入れています。また”子育てネットワークつりぎ”の参加団体として、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんに至るまで全ての人が住みよい地域づくりを進めることを理念として、すべての世代を巻き込んだ子育て支援に取り組んでいるようです。最寄の駅になるJR徳島線・貞光駅までは徒歩で約5分ほどです。近くには国道438号線や国道192号線が通り、吉野川が流れています。※2018年8月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬郡つるぎ町貞光字西山150
- アクセス
- JR徳島線貞光駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 107
施設情報 藍住ひまわり保育園
藍住町教育委員会キープ
自然との関わりを通し、豊かな感性や創造性の基礎を育む認可保育園です。
藍住ひまわり保育園は、徳島県にある定員140名の認可保育園です。産休明けから3歳までの乳幼児を対象に受け入れています。通常保育のほか、病児・病後児保育や地域の子育て拠点として「子育て支援センター」を開設しているそうです。周辺は田畑が広がる緑豊かな環境で、徒歩で5分程度の距離に勝瑞城本丸跡などの史跡があります。""「今」を最も良く生き、「未来を拓く」力を培う""(藍住ひまわり保育園公式HPより引用)を保育方針としています。自由な雰囲気の中、自然とふれあい遊ぶ体験を通して子どもたちの生活力や主体性、社会性を育んでいるそうです。また人との関わりを大切にし、人に対する愛情と信頼感を培っているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県板野郡藍住町勝瑞字西勝地285
- アクセス
- JR高徳線勝瑞駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 108
施設情報 和田島保育所
小松島市教育委員会キープ
住宅街や田畑に囲まれた場所に位置する、小松島市の公立保育所です。
和田島保育所は、1950年に認可された、小松島市の公立保育所です。定員は45名で、おおむね1歳から5歳児までを対象としています。周辺には、小松島市立和田島小学校があります。徒歩10分の場所には、太平洋があり、自然に恵まれた環境にあります。開所時間は、7時30分から17時45分までとなっています。""親が働いている、病気の状態にある等の理由により家庭において十分に子どもを保育できない場合に、家庭に替わって子どもを保育する""(全国保育協議会公式HPより引用)ことを目的としています。のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っているようです。また、通常保育の他に、延長保育や土曜保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県小松島市和田島町字明神北130
- アクセス
- JR牟岐線阿波赤石駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 109
施設情報 あゆみ保育園
社会福祉法人あゆみ福祉会キープ
自主性と創造力を育て、心身共にバランスの良い子どもを目標にしています。
あゆみ保育園は、広い河川敷を持つ一級河川の東側に広がる住宅地に位置し、小川と森林に挟まれています。園庭は白いフェンスに囲まれ、小さな滑り台やバネ式の乗り物などの遊具が設置、花壇には様々な種類の木が植わります。屋上にプールが設置された園舎は2階建てです。""太陽と緑がいっぱいの保育園""(あゆみ保育園公式HPより引用)子どもにとって第二の家となるため、家庭的な雰囲気を作り、子ども達の個性を尊重して夢や希望を持って未来に向かっていけるよう、成長を後押ししているようです。早寝早起きなどの基本的な生活習慣を身に付けさせ、好き嫌いなく食べられたり遊びに熱中できたり、様々なことに興味や関心を持ったりできる子であってほしいと願っているそうです。※2019年6月6日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市大原町中須63-6
- アクセス
- JR牟岐線中田駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
- 110
施設情報 方上保育所
徳島市教育委員会キープ
子どもの成長を育む場であるとともに、保護者を支える場でもありたいと考えています。
方上保育所は、徳島市立の保育所です。2歳以上の未就学児を対象としており、定員は50名です。山沿いの地域にあり、周囲には田畑が広がる自然豊かな場所にあります。市立方上小学校がすぐ近くにあるほか、学校給食のパンを作る工場もあります。乳幼児期に最もふさわしい生活の場として、養護と教育とを一体的行っていくことを目指しているそうです。保育所は、保護者が働いていたり、病気だったり、病人の看護にあたっているなど、いろいろな事情のために子どもの面倒を見ることができないような状態にあるとき、保護者の委託を受けて、子どもの健全な心身の発達のため保育の保育を行う施設です。同時に、保護者が仕事と子育てを両立できるように支える施設でもあり、保護者同士で子育てを語り合う場でもあるそうです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市北山町神脇46-1
- アクセス
- JR牟岐線地蔵橋駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 111
- 112
施設情報 あざみ保育園
社会福祉法人羽ノ浦福祉会キープ
家庭的な暖かい雰囲気の中で、安定した情緒となるように育成します。
あざみ保育園は、徳島県阿南市に立地する社会福祉法人羽ノ浦福祉会が運営している保育園で、園児定員30名の保育園です。最寄駅はJR牟枝線の羽ノ浦駅が歩いて2分ほどのところにあります。この保育園から東に少し歩くと小川が流れています。少し足を延ばすと、阿南市役所羽ノ浦支所地域交流センターがあります。”子どもたちのこころが平安でいられるように、家庭的で暖かい雰囲気のなかで、食事、睡眠、排泄などの世話を、優しく、ていねいに行ない、安定した情緒が育まれるように心がけています”(あざみ保育園公式HPより引用)。この保育園では毎日の友達との遊び時間を大切にしているようで、友達を大切にする気持ちを育んでいるようです。また、地域のお年寄りと交流する機会もあるそうで、お年寄りを大切にする気持ちも育んでいるそうです。※2019年6月2日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市羽ノ浦町宮倉羽ノ浦居内48-1
- アクセス
- JR牟枝線羽ノ浦駅徒歩2分
- 施設形態
- 保育園
- 113
- 114
施設情報 半田保育所
つるぎ町教育委員会キープ
周辺は自然豊かな環境で、心身ともに健康な子どもを目指しています。
半田保育所は、つるぎ町が運営する保育所です。生後6か月から3歳の子どもを対象としています。開園時間は7:30から18:30で、休園日は、日曜・祝日・年末年始です。周辺には、半田小学校やつるぎ町立半田中学校があります。また、お安御前や神宮寺、八幡神社があり歴史を感じられる環境です。つるぎ町の策定する「子ども・子育て支援事業計画」は""一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会を実現するための計画です。""(半田保育所公式HPより引用)子育て支援の充実を目指し、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているようです。広い園庭があり、のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っているようです。※2018年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県美馬郡つるぎ町半田字田井487-2
- アクセス
- JR徳島線阿波半田駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 115
施設情報 内町保育所
徳島市教育委員会キープ
子どもの利益を優先し、生きる力を持った子どもが育つよう努めています。
内町保育所は、徳島市に1951年に開園した公立の保育園です。定員は120名で、生後8週間から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7:30〜19:00で、休園日は日曜・祝日・年末年始となっています。JR牟岐線「徳島駅」より徒歩約12分の場所にあります。住宅街の中に位置して、周辺には徒歩約3分に「徳島中央公園」徒歩約7分に「徳島文化公園」がある、自然に触れられる環境です。""乳幼児期に最もふさわしい生活の場として、養護と教育が一体的に展開され、子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保障します""(徳島市公式HPより引用)。子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしい、という思いで保育をしているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市徳島町2-18
- アクセス
- JR牟岐線徳島駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 116
施設情報 宝田保育所
阿南市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育をする保育所です。
宝田保育所は、1954年8月に阿南市によって運営されている定員90名の保育所です。最寄り駅の牟岐線阿南駅より車で約9分のところにあります。保育所の周辺には、阿南市立宝田小学校や徳島県立阿南光高等学校、正八幡神社、隆禅寺などがあります。他にも、約1.25キロメートル東には富岡西公園があります。近くには桑野川が流れています。1歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、7:30から19:00までです。幼稚園と隣接した園庭では異年齢児と関わりあいながら思いっきり遊び、優しさや思いやりの気持ちを育んでいるようです。宝田保育所は、避難場所に指定されており、およそ79名が収容可能のようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市宝田町久保田97-1
- アクセス
- JR牟岐線阿南駅車で9分
- 施設形態
- 保育園
- 117
施設情報 南井上保育所
徳島市教育委員会キープ
養護と教育を一体的に行う保育で、豊かな人間性を持った子どもを育成しています。
南井上保育所は、徳島市に1950年に開園した公立の保育園です。定員は70名で、2歳から受け入れています。開所時間は7:30〜18:00で、休園日は日曜・祝日・年末年始となっています。JR徳島線「府中駅」より徒歩約25分の場所にあります。周辺には田畑に囲まれて、自然に恵まれた環境です。東に徒歩約1分に「徳島市南井上小学校」があります。北西に徒歩約10分に「宗教法人良音寺」南に徒歩約11分に「法光寺」がある、歴史や文化に触れられる環境です。""養護と教育が一体的に展開され、子どもの最善の利益を守り、基本的人権を尊重する豊かな人間性を持った子どもの育ちを保障します""(徳島市公式HPより引用)。次世代を担う子どもたちが、健やかで元気に明るく豊かな夢をいだきながらすくすくと育ってくれることを願っているようです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県徳島市国府町日開中1021-6
- アクセス
- JR徳島線府中駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 118
施設情報 新野保育所
阿南市教育委員会キープ
緑あふれる自然に囲まれながら、意欲的でたくましい子どもを育成します。
新野保育園は定員45名の小規模保育施設です。阿南町が運営しており、0歳から5歳までの乳幼児を受け入れます。また職員には、保育士3名と調理員1名の計4名が所属します。保育園へは最寄り駅から車を利用すれば、約10分でアクセス可能です。園舎から約500m西には市立新野小学校がある他、そこから約200m南には市立新野中学校もあります。“保育園の方針は、意欲的に取り組み、よく遊べる子ども。思いやりの気持ちを持って、友だちと仲良く遊べる子ども。健康でたくましい子ども”(新野保育園公式HPより引用)。保育園では、食育および地産地消に力を入れているそうです。また町内にある福祉施設との交流も活発なようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市新野町片山54
- アクセス
- 阿波室戸シーサイドライン新野駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 119
- 120
施設情報 福井保育所
阿南市教育委員会キープ
子どもがいきいきと健やかに育つ環境づくりを目指す市が運営する保育所です。
福井保育所は、徳島県阿南市立の認可保育所です。0歳~就学前の子どもを預かる、定員100名の保育所です。福井川の河口に近い、山間で川沿いの場所にあります。国道55号「土佐東街道」が近くを通っており、市立福井小・中学校と並んで建っています。最寄りの駅はJR牟岐線「阿波福井駅」で、車で約4分の距離です。保護者が仕事・介護・病気・妊娠などいろいろな理由のために、子どもの保育ができないような状態にあるとき、保護者に代わって子どもの健全な心身の発達を図ることを目的としているそうです。阿南市では、子どもは未来の社会を担う要であり、次代を形づくる様々な可能性や能力を秘めていると考えているそうです。そのため、誰もが安心して子どもを生み育てられることができ、子どもがいきいきと健やかに育つ環境をつくることが、市にとっての取り組むべき課題であると考えているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 徳島県阿南市福井町高田117-3
- アクセス
- JR牟岐線阿波福井駅徒歩29分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
徳島県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
徳島県で転職された保育士の体験談
転職者の声(徳島県)
20代
徳島県
50代
京都府
40代
徳島県
保育士バンク!利用満足度(徳島県)