原駅(静岡県沼津市)の保育士求人一覧
原駅から保育士の求人を探す
原駅のある静岡県沼津市の保育士求人はこちら
- 01
子育て中の方も安心の、託児所完備!育児とお仕事の両立を目指しませんか?
認定こども園しょうえい幼稚園は、0~5歳児を対象とした、定員132名の園です。想像力が芽生えるよう、絵本との出会いを大切にし、10,000冊以上ある蔵書の中から読み聞かせ保育を行っています。当園では、正社員の保育士を募集中です。職員の方が利用できる託児所があるので、子育て中の方でも働きやすい職場ですよ!子どもたちの成長を支える素敵なお仕事始めませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
昇給昇進あり
車通勤可
- 所在地
- 静岡県沼津市大塚812-2
- アクセス
- 東海道本線「片浜駅」徒歩19分
- 給与
- 月給168,000円 ~
- 勤務時間
- 8:00~17:00(変形1年単位) 休憩時間:60分 時間外:月平均10時間
- 休日休暇
- 週休2日制/日、祝ほか *夏期休暇:5日間 *年末年始休暇:12/30~1/3 *土曜日ローテーションあり(月1~2回) 年間休日数118日
- 02
あなたの笑顔で、未来の笑顔を育てませんか?
静岡県沼津市の大泉保育園で、あなたの保育士資格を活かしませんか?時給1,100円で、昇給のチャンスもあり、日曜と祝日はお休みです。ローテーションで月〜土曜のうち1日も休める完全週休2日制。契約更新の可能性もあり、安定して働けます。子どもたちの成長を見守りながら、自分自身も成長できる環境です。社会福祉法人士詠会が運営するこの施設で、あなたの情熱を活かしてください。
- 03
心温まる環境で子どもたちと笑顔を育む!
社会福祉法人士詠会が運営する大泉保育園で、あなたの笑顔と愛情を活かしませんか?静岡県沼津市に位置するこの保育園では、時給1,100円からスタートし、昇給のチャンスもあります。パート・アルバイトとして働きながら、日曜・祝日を含む完全週休2日制でプライベートも充実。保育士資格をお持ちの方、子どもたちの成長を温かく見守る環境で一緒に働きましょう。契約更新の可能性もあるため、長期的なキャリア形成が可能です。あなたのご応募をお待ちしています!
- 04
心温まる保育の場で、子どもたちと未来を育む
静岡県沼津市の大泉保育園で、心優しい保育士として子どもたちの未来を一緒に育てませんか?時給1,100円からスタートし、昇給のチャンスもあります。日曜日と祝日はお休み、完全週休2日制でプライベートも充実。契約更新の可能性もあり、長期的に働きやすい環境です。保育士資格をお持ちの方、ぜひ私たちと一緒に温かい保育を提供しましょう!
- 05
残業少なめ!少人数保育を取り入れ、きめ細やかな保育を行なっています。
学校法人沼津頌栄学園が運営する「しょうえい幼稚園」は、3歳から5歳のお子さまをお預かりする認定こども園です。少人数保育を取り入れることで、一人ひとりのペースに合わせた保育を行なっています。当園では、正社員の保育教諭を募集中です。残業少なめ!勤務後の予定が立てやすく、仕事と家庭の両立を目指す方にもぴったりですよ。一緒に素敵な園をつくりませんか?
ボーナスあり
社会保険完備
福利厚生充実
残業少なめ
産休育休制度
車通勤可
初心者歓迎
- 所在地
- 静岡県沼津市大塚812-2
- アクセス
- JR東海道本線「片浜駅」より徒歩20分
- 給与
- 月給168,000円 ~ 180,000円
- 勤務時間
- 8:00~17:00 休憩時間:60分 時間外勤務:あり(月平均10時間)
- 休日休暇
- 完全週休2日制(日、祝、他) ※土曜出勤ローテーションで月1~2回あり、土曜出勤の週は平日1日休み 夏期休暇:5日間 年末年始休暇:12/30~1/3 育児休業取得実績あり 年間休日数118日
- 06
施設情報 かきつばた幼稚園
杉浦学園キープ
教育方針を受け継ぎ、かきつばた幼稚園から移行した認定こども園です。
かきつばたこども園は、かきつばた幼稚園から移行した認定こども園です。""生きる力を育むこころ豊かな人つくり""。(認定こども園杉浦学園公式HPより引用)体操、サッカー、新体操、英語、文字のおけいこ、メロディオンなど、いろいろなことを学びチャレンジできる施設です。砂場に水を入れて、どろんこ遊びやお団子作りをしたり、消防車を観察しながらお絵かきをしたり、運動会に披露するたいこの練習に励んだり、さまざまな体験をしているようです。園での食事は、給食室で調理された手作りの給食をみんなで食べるそうです。かきつばたこども園の隣には、同じ杉浦学園が経営しているあけぼのこども園があり、近くには高橋川が流れています。2019年9月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市根古屋字森下187-1
- アクセス
- JR東海道本線片浜駅徒歩37分
- 施設形態
- 幼稚園
- 07
施設情報 原町幼稚園
松濤学園キープ
地震から子どもたちの命を守る園舎がある、幼稚園型認定こども園です。
原町幼稚園は、2017年度から幼稚園型認定こども園に移行している施設です。2009年1月から使用している現園舎は、東海地震に備え、柱がほとんど無く壁面で建物を支える耐震優先の構造で、「子どもたちの命を守れる園舎」になっているそうです。また、園庭を挟んだ向かい側には原町保育園が建っており、「チャレンジ砦」「ステップ砦」「ウエーブ滑り台」「オルドラム」などの固定遊具が配置されている園庭は、両園で共有しているそうです。""なかよく自分らしくたくましく""。(原町幼稚園公式HPより引用)最寄り駅から徒歩6分の場所にある園の周辺には、沼津市立原小学校や沼津市立原中学校があり、海岸へも徒歩で行くことができます。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市原199-1
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩6分
- 施設形態
- 幼稚園
- 08
施設情報 みくに幼稚園
青桐学園キープ
2017年4月に開園、2019年4月に幼稚園型認定されたこども園です。
プラドバイリンガル幼稚園は学校法人自学舎学園が運営する幼稚園型認定こども園です。周辺は住宅が多く、北には沼川が流れています。沼津市立原小学校は東へ徒歩34分、沼津市立原中学校は東へ徒歩32分の場所にあります。また、北東へ徒歩39分の場所には沼津市立浮島小学校があります。定員は26名で2歳児、満3歳児も入園できるようです。”Oneforall,allforone!をモットーに、未来の幼児教育を目指します。”(プラドバイリンガル幼稚園公式HPより引用)論理的思考を大切にしているようで、興味や好奇心を出発点に自由な発想や自ら考える人を育成するというミッションのもとに教育をしているとのことです。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市桃里455-1
- アクセス
- 東海道本線東田子の浦駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 09
施設情報 まいとりや保育園
社会福祉法人普済会キープ
専門講師によるリトミック指導を取り入れた沼津市の認可保育園です。
まいとりや保育園は社会福祉法人普済会が運営する静岡県沼津市の認可保育園です。定員数は0歳から小学校就学前までの6クラス100名で、園の方針は以下のように設定しています。""恵まれた環境と施設の中で健全な身体をつくり、幼児教育は基より、自主性と責任のある、おもいやりのある園児に保育する。""(まいとりや保育園公式HPより引用)保育活動の中には、専門講師によるリトミック指導や施設慰問などによる高齢者との交流活動、料理体験など、特色のある様々な活動を取り入れているようです。最寄り駅からは徒歩で23分の距離、近隣には東沖公園や原東小学校、しょうえい幼稚園や沼津北消防署原分署などがあり、周囲は住宅に囲まれています。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市原字東沖1702-2
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩23分
- 施設形態
- 保育園
- 10
施設情報 片浜保育園
社会福祉法人橘会キープ
保護者と職員が協力しあい保育と教育の一体的提供を行うこども園です。
片浜桜は、沼津市の北西部、愛鷹山の麓にあります。2016年4月に幼保連携型の認定こども園となり、教育と保育を提供できる施設になりました。1号・2号認定園児は片浜桜プレスクール、3号認定園児は片浜桜ナーサリールームに分かれて保育を行っているそうです。挨拶、姿勢などの基本的な生活習慣を大切にして、円滑に就学できる教育の実践を教育方針としているそうです。生命を保持する事が出来る環境で子どもの様々な欲求を満たし、情緒の安定を図ることを保育方針としているそうです。親子遠足、運動会、おゆうぎ会、繭玉づくり、跳び箱会などが年間行事として予定されているそうです。お楽しみ弁当・園外保育、避難訓練は,ほぼ毎月行われているようです。年中・年長児を対象に年間20回程度、英語学習を行っているそうです。また、未就園児を対象に地域子育て支援センター「かるがも」を開設しているそうです。2019年9月28日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市今沢680-4
- アクセス
- JR東海道本線片浜駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 11
施設情報 天神保育園
社会福祉法人和合会キープ
生活体験や自然体験を積み重ね、「意欲」と「思いやり」を育てる保育を行っています。
天神保育園は、社会福祉法人和合会が運営する保育園です。定員は60名で、0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常保育終了後、延長保育も行っており開園時間は7:00から19:00までです。また、子育て支援の一環として、一時保育や園庭開放なども行っています。西念寺に隣接しており、近くには帯笑園や松蔭寺などがあります。""智慧と慈悲・共生と貢献""(天神保育園公式HPより引用)を基本理念としています。モンテッソーリ教育を導入しており、教具を使い子どもの自立と集中力を伸ばしているそうです。また、季節の食材に触れながら行うクッキング体験を通して、子どもたちの食への関心を深めているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市原120
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 12
施設情報 大泉保育園
社会福祉法人士詠会キープ
デイサービスセンター併設で、高齢者との交流もある保育園です。
大泉保育園は1950年に創設され、早くから乳児保育にも取り組んでいます。保育士の他にも看護師、栄養士、調理師が在籍しており、デイサービスセンターと合築型の保育園です。最寄駅からは徒歩30分程度の距離にあり、県道沿いの住宅街に位置しています。""子どもは豊かに伸びていく可能性をうちに秘めている。その子どもが、現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うこと。""(大泉保育園公式HPより引用)を保育目標として掲げています。デイサービスセンターを利用する高齢者との交流を通して、親以外の世代とも関わりを持つことができ、子どもたちの健全な心身の発達を図るとともに、地域社会との連携も図っているのだそうです。※2018年7月14日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市井出738-1
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 13
施設情報 原町保育園
社会福祉法人松濤会キープ
沼津市で85年以上の歴史のある社会福祉法人運営の認可保育園です。
原町保育園は1930年に開園した85年以上の歴史のある静岡県沼津市の認可保育園です。社会福祉法人松濤会が運営しており、定員数は0歳から年長児までの6クラス90名です。""原町保育園は、こどもたちの成長・発達を第一に考え、私たちも家族のひとりという意識で、一人ひとりを大切に育てていきます。""(原町保育園公式HPより引用)保育活動の中には外部の専門講師による指導も取り入れており、体操教室、英会話教室、リトミックなどが行われているそうです。最寄り駅からは徒歩で6分の距離、浅間神社、昌原寺、西念寺などの寺社、駅前公園や原駅南公園などの公園施設があります。園の周囲は住宅や商業施設に囲まれており、近くには駿河湾があります。2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市原199-1
- アクセス
- JR東海道本線原駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 14
施設情報 浮島保育園
社会福祉法人浮保会キープ
「げんきで・なかよく・がんばるこ」を目指している保育園です。
浮島保育園は、1956年に設立し、50年以上の長い歴史があります。愛鷹山のふもとにあり、自然環境に恵まれた場所にあります。""子ども一人ひとりの可能性を最大限に伸ばし、心身の健全な発達を図る""(浮島保育園公式HPより引用)を保育目標としています。発達段階に応じた基本的な生活習慣、しつけを培う保育を行なっているようです。また、地域との交流、保育時間の延長なども積極的に対応しているようです。園周辺の自然の中を散歩して、体力づくり、気分転換をしているそうです。年間行事は、じゃがいも堀り、納涼祭、稲刈り、小遠足を行なうようです。運動会、なわとび大会、ミニマラソン大会では、どの行事も、最後まで力いっぱいがんばる気持ちを大事にしているそうです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市平沼625
- アクセス
- JR東海道本線原駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 15
施設情報 みくに保育園
社会福祉法人青桐会キープ
キリスト教精神を保育方針とし家庭的な雰囲気で子どもを育てる園です。
みくに保育園は、静岡県東部、沼津市の海岸線沿いのJR東海道本線、東田子の浦駅と原駅の中間地点にあります。周りには住宅や畑が点在していて園舎のすぐ南側に線路が通っています。園での過ごし方は乳児、3才児、3才以上児でそれぞれ異なりますが、どの年代も登園すると自由遊び、全員体操から始まり集会を行う様です。男も子も女の子もサッカーやスイミングなどの体力作りを取り入れていて、年に2回チャイルドサッカー大会に参加しているそうです。早朝6時から夜7時までの預り保育や、乳幼児を対象園庭開放や園行事の、みくにまつりや運動会に参加する子育て支援を行っているそうです。”キリスト教の精神を保育奉仕とし、思いやりと感謝の心を持つ優しい子どもが育っています”(みくに保育園公式ホームページより引用)2019年9月27日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市桃里317-2
- アクセス
- JR東海道本線東田子の浦駅徒歩26分
- 施設形態
- 保育園
- 16
施設情報 片浜桜幼稚園
片浜学園キープ
幼児クラスで年間20回の英語教室を実施している認定こども園です。
幼保連携型認定こども園片浜桜は、2016年4月に開園したこども園です。満3~5歳対象のプレスクールと、0~2歳対象のナーサリールームがあります。あいさつ、姿勢、靴を揃えることなど、毎日積み重ねることにより、小学校教育へスムーズに移行できるような教育を実践している施設です。""養護の行き届いた環境の中、子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持・及び情緒の安定を図る""。(認定こども園片浜桜公式HPより引用)保育も教育もよく知る経験豊富な先生方が、保護者と協力しながらともに子育てをする運営をめざしているそうです。旧片浜保育園の場所がナーサリールーム、旧片浜桜幼稚園の場所がプレスクールとなっていて、両園舎は徒歩12分ほど離れています。2019年9月24日時点
施設情報
- 所在地
- 静岡県沼津市今沢65
- アクセス
- JR東海道本線片浜駅徒歩12分
- 施設形態
- 幼稚園
16件中 1〜16件表示
- 1
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています
よくある質問
Q
沼津市の求人を条件で絞り込むことはできますか?
A
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
沼津市の一覧ページからご確認ください。Q
自分で職場を探すのは自信が無いので、沼津市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
A
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。沼津市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。