島根県松江市の保育士求人一覧

松江市の保育の現状

松江市には2021年4月時点で、公立保育所が16園、私立保育園が49園、認定こども園が16園、小規模保育事業等が4園あります。2021年度、島根県全体の保育士有効求人倍率は1.85倍と全国平均よりもやや低い数字です。2020年4月のデータによると、松江市の待機児童数は前年度と同様に0人ですが、保育所等利用定員は前年度と比較して125名増加しています。これらより保育のニーズは高まっていることがうかがえ、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

松江市の保育士助成について

2020年度、島根県全体の保育士の月の平均給与は、男性が21万970円、女性は22万3100円で、男女ともに全国平均を下回っています。松江市を含む島根県全体では保育士の充足率が下がっいることをふまえ、人材確保に向けたさまざまな取り組みが行われているようです。たとえば「潜在保育士に対する就職準備金の貸付」は、潜在保育士さんを対象に、保育所等へ就職のための準備金の貸付けを行うものです。松江市で働く保育士さんもこうした支援を受けることができるため、働きやすい環境にあるといえるでしょう。

地域全体で子育て環境の充実を図る松江市

松江市は、子育て支援を積極的に取り入れています。例えば学童保育の迎えや帰宅後の預かり、保育所・学校等が休みの時の援助などを行う「ファミリーサポートセンター事業」があります。また、子育てホームサポーターが子育て家庭を訪問し、一時的保育とともに悩み相談やアドバイスに応る「訪問型子育てサポート事業」なども実施されています。こうした事業は子育て家庭における育児負担や不安を和らげることを目的に行われており、子育て中の保育士さんも現場復帰しやすい環境と言えるでしょう。

国宝松江城のある松江市

松江市は山陰地方のほぼ中央、島根県の東部に位置しています。市街地は大橋川をはさんで南北に広がり、市街地の周囲は小丘陵に囲まれた自然豊かな街です。松江市の平均気温は14.4度と比較的温暖な気候であるため、暮らしやすい環境といえるでしょう。松江市内に空港はないものの、松江駅から車で1時間弱の場所には2つの空港があり、飛行機を使えば1時間半ほどで東京にアクセスできます。そのほか在来線の特急や高速道路が整備されているので、近隣市町村への移動もしやすいかもしれません。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 71

    施設情報 揖屋幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    自主的に進んで取り組む子ども・優しく思いやりのある子どもを育む、幼稚園です。

    揖屋幼稚園は、3歳~5歳の子どもを対象としている、定員130名の幼稚園です。周辺には、東泉寺・松江市立揖屋小学校・松江市東出雲支所・松江市東出雲体育館・松江市立東出雲中学校があります。""一人一人がその子らしく輝き、いきいきと活動する心豊かな子どもの育成""(揖屋幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。揖屋幼稚園舎と揖屋保育園舎は、園庭を中心にして向かい合って建っているので、園庭を共有し、小学校へ向けた子どもたちの交流が盛んに行われているそうです。また、自然とのふれあいや地域の方々との関りを大切にし、幼児期ならではの生活体験ができる養護・教育を、実施しているそうです。※2018年7月19日時点

    揖屋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市東出雲町揖屋町2130
    アクセス
    JR山陰本線揖屋駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 72

    施設情報 生馬幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    子どもの主体的生活の遊びを支援する、45年以上の歴史がある幼稚園です。

    生馬幼稚園は、1972年に設立され、松江市で45年以上の歴史がある幼稚園です。定員は95名で、受入れ対象は3歳児から小学校就学前までの幼児です。通常保育の他、一時預かり保育も行っています。最寄駅からは徒歩48分の距離で、園と同じ敷地内には市立生馬小学校があり、北側には松江工業高等専門学校があります。園の東側には、島根県道175号線が走り、園の西側には佐陀川が南北に流れ、南方の宍道湖へと注いでいます。""「やさしく、たくましく、なかよしの”生馬っ子”」を育てる""(生馬幼稚園公式HPより引用)園では、子ども達の主体的な生活である遊びを総合的視点で支援すると共に、個々の発達段階に応じた指導を行っています。またそれにより、子ども達が基本的な生活習慣の確立と、健全な心と体力を身につけられるよう取り組んでいるようです。但し、2018年4月から休園中です。※2018年7月25日時点

    生馬幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市西生馬町8
    アクセス
    一畑電車北松江線松江イングリッシュガーデン前駅徒歩48分
    施設形態
    幼稚園
  • 73

    施設情報 持田幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    持田幼稚園では小魚や鳥などを飼育させて命の尊さや強さを教えています。

    最寄りのJR山陰本線松江駅から車で14分の距離にあります。一畑電車北松江線の松江しんじ湖温泉駅からも車で18分でアクセスすることができます。最寄りの幹線道路は国道431号線で、松江だんだん道路の川津インターチェンジからもアクセスすることができます。""思う存分遊び、豊かな感性を育て、未来に希望をもって歩んでいく子どもを育てたいと思っています。""(持田幼稚園公式HPより引用)持田幼稚園では、まず子供たちの個性を尊重する保育を行っているそうです。その上で、遊びをはじめとする生活の中で子供が自ら考え行動することを後押しし、たくましく生きていく力を養わせることを心がけているとのことです。※2018年8月16日時点

    持田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市東持田町81
    アクセス
    JR山陰本線松江駅車14分
    施設形態
    幼稚園
  • 74

    施設情報 幼保園のぎ

    松江市教育委員会

    キープ

    1人ひとりが持つ強さや可能性を最大限に引き出す保育を行っています。

    幼保園のぎは、松江市が運営しています。定員は260名で、0歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育時間は7:00~18:00までで、18:00~19:00までは延長保育となっています。幼保一元化モデル園として、子育て支援センターや医療機関・小学校・地域との連携を図りながら、総合的な指導を行っています。周辺には松江市立乃木小学校や松江警察署乃木交番などがあります。""お互いの良さを認め合い、一緒に楽しく過ごす子ども""(松江市公式HPより引用)を教育目標としています。また、支援を必要とする子どものクラスも用意しており、1人ひとりの成長段階に合わせた保育を行っているようです。※2018年7月19日時点

    幼保園のぎ
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市田和山町108
    アクセス
    JR山陰本線乃木駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 75

    施設情報 八雲保育園

    松江市教育委員会

    キープ

    園の近くにある畑で、夏冬の野菜などを育てて食への関心を高めています。

    八雲保育園は、松江市が運営する公立保育園です。生後57日から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は80名です。通常保育は7:00~18:00までで、延長保育は18:00~19:00までとなっています。田畑が広がる自然豊かな環境に位置しており、周辺には八雲幼稚園や松江市立八雲小学校などがあります。""「心身ともに健やかなやくもっこ」をめざして一人一人の育ちを大切にしながら保育に取り組んでいます。""(松江市公式HPより引用)園の近くにある畑で、夏冬の野菜やさつま芋・あすっこなどを育てて収穫の喜びを味わうと共に、食への関心を高めているようです。また、近隣の幼稚園や地域の高齢者・未就園児などさまざまな人との交流を行うことで、社会性やコミュニケーション能力を育んでいるようです。※2018年8月10日時点

    八雲保育園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市八雲町東岩坂100
    アクセス
    JR山陰本線東松江駅車で14分
    施設形態
    保育園
  • 76

    施設情報 恵曇保育所

    松江市教育委員会

    キープ

    恵曇保育所
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市鹿島町武代181
    施設形態
    保育園
  • 77

    施設情報 古志原幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    自分で行動し、思いやりと忍耐力がある子どもを育てる幼稚園です。

    古志原幼稚園は、松江市古志原にある市立幼稚園です。“教育目標心豊かにたくましく生きる子ども~心も体も元気いっぱい、笑顔輝くこしばらっこ”(古志原幼稚園公式HPより引用)。南向きの園舎は二階建てで、前庭にはハーブ園や藤棚があり、園庭にはうんてい、ブランコ、ジャングルジム、のぼり棒、滑り台、築山、鉄棒、太鼓橋、花壇や飼育舎があるそうです。主な年間行事には、6月のちまき作り、7月のカレーパーティー、古志原地区ふるさと祭り参加、10月の芋ほり、古志原公民館祭参加、11月の焼き芋、2月の花餅作りがあるようです。月1回、誕生会と体重測定が行われているそうです。5月、6月、12月には火災の避難訓練、7月には不審者対策の安全集会、9月には地震の避難訓練、11月には原子力防災訓練が実施されているようです。また、古志原小学校、県立松江工業高等学校、古志原保育所、第四中学校、地域の方々との交流活動もあるそうです。2019年9月16日時点

    古志原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市古志原4-6-17
    アクセス
    JR西日本山陰本線乃木駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 78

    施設情報 野波保育所

    松江市教育委員会

    キープ

    たくましく、心豊かに生きていく子どもたちの育成を目指しています。

    野波保育所は、1997年に開園した松江市の公立保育所です。定員は60名で、生後57日から就学前の子どもを対象としています。開所時間は7:00から19:00までです。子育て支援事業の一貫として、延長保育・障がい児保育・乳児保育を行っています。""家庭と連携をもちながら、温かな人間関係のもとで情緒の安定を図り、安心して生活できる環境を整え、子どもが自発的、意欲的にかかわりながら乳幼児期にふさわしい豊かな体験ができるよう支える""(野波保育所公式HPより引用)ことを保育方針の一つとしています。地域の豊かな自然や行事、人とかかわりあいながら育つ中で、ふるさとに関心や愛着、それらを大切にすることや人権尊重の気持ちを育んでいるそうです。※2018年7月20日時点

    野波保育所
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市島根町野波2321-2
    アクセス
    調査不能調査不能調査不能
    施設形態
    保育園
  • 79

    施設情報 内中原幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    心豊かに、たくましく生きる子どもの育成に取り組んでいる幼稚園です。

    内中原幼稚園は、1948年に設立され松江市が運営している公立幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。定員は95名です。""大空のように大きな心、おひさまのようなあたたかい心、風にように柔軟な感性と思考力をもつ、明るくたくましい子どもを育てます。""(内中原幼稚園公式HPより引用)広い園庭には、様々な樹木やハーブ、花、虫など恵まれた自然環境の中で、四季折々の自然の息吹を感じ、豊かな生活体験や遊びができるようです。自然との感覚的体験や表現活動を通じて、感性・創造性と元気な体を育む保育を行っているそうです。また、いろいろな人と関わり友だちと仲良く遊ぶ子どもを育てているようです。※2018年8月27日時点

    内中原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市砂子町211
    アクセス
    一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 80

    施設情報 本庄幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    「地域全体で、子どもを育てよう」を合言葉に、みんなで子どもの育ちを支えています。

    本庄幼稚園は、松江市が運営する幼稚園です。3歳から小学校就学前までの子どもを対象としており、定員は35名です。通常保育時間は7:00~18:00までで、18:00~19:00は延長保育となっています。中海の近くに位置しており、周りには山々が広がる自然豊かな環境です。また、徒歩4分圏内には松江市立本庄中学校や二本松公園などがあります。""笑顔がいっぱい・みんな・なかよし・本庄っ子""(松江市公式HPより引用)を教育理念としています。小学校、中学校が隣接している地域の特性を活かすとともに、地域の力も借りてさまざまな世代間交流を行っているようです。職員が、子ども同士の遊びのフォローに入ることで、誰とでも仲良く遊べる子どもを育んでいるようです。※2018年7月24日時点

    本庄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市邑生町76-3
    アクセス
    JR山陰本線東松江駅車で21分
    施設形態
    幼稚園
  • 81

    施設情報 佐太幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    最後まで遊び、力を合わせ、よく考え解決できる子どもを育てる幼稚園です。

    佐太幼稚園は、松江市鹿島町の中央にある、田畑や山に囲まれた市立幼稚園です。2018年3月に新しくなったそうです。“★教育目標★『こころもからだもたくましくなろう!!』”(佐太幼稚園公式HPより引用)。園庭には、砂場、のぼり棒、すべり台、築山、ブランコ、うんてい、ジャングルジム、鉄棒、野菜畑があるようです。「わくわくタイム」では楽しく体を動かし、「チャレンジタイム」ではうんていやのぼり棒、なわとびなどに挑戦し、「ピカピカタイム」では掃除をしているそうです。給食は、バランスのとれた季節を感じられる献立になっており、食事のマナーも学べるそうです。主な年間行事には、5月の田んぼ遊び、6月の古浦の浜遊び、10月の公民館文化祭出演、11月の朝日山登山などがあるようです。また、春には田んぼで泥遊びができ、また、古浦の浜では四季折々の体験ができるそうです。2019年9月16日時点

    佐太幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市鹿島町佐陀本郷1186
    アクセス
    一畑電車北松江線松江イングリッシュガーデン前駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 82

    キープ

    遊びを通して、豊かな感性と心情をもつ子どもを育む私立幼稚園です。

    島根大学教育学部附属幼稚園は、松江市にある私立幼稚園です。松江市役所から北東へ約1.7kmほどの場所に位置しています。周辺には、島根大学教育学部附属中学校や松江大輪郵便局があります。""豊かな感性と心情をもち、自分らしく遊びきる子どもを育てる""(島根大学教育学部附属幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。開園時間は、8時35分から14時で、水曜日は11時30分です。子ども同士の関わりを通して、自他のよさと可能性を尊重し、支え励まし合いながら、よりよい人間関係と自己の伸長を図ることを育んでいるようです。様々な体験活動により、豊かな感性を育み、創造的に探究し続ける子どもを培っているそうです。※2018年8月27日時点

    島根大学教育学部附属幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市大輪町416-4
    アクセス
    JR山陰本線松江駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 83

    施設情報 意東幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    自然環境を活かして、いきいきとした幼児の育成を行う幼稚園です。

    意東幼稚園は、島根県松江市にある、定員70名の幼稚園です。""いつも笑顔で元気な子ども・ともだちみんなとなかよく遊べる子ども・うきうきわくわくチャレンジする子ども""。(意東幼稚園公式HPより引用)自然環境の中で、さまざまな遊びや食を通じて、意欲や態度、基本的習慣などを養い、心身ともに健康な幼児の育成を行っているようです。保育行事としては遠足やいも苗植え、田植え、プール遊び、絵本の読み聞かせ、芸術鑑賞、地域交流などを実施。最寄り駅の揖屋駅まで、国道9号線を経由し、徒歩33分のところにあります。近隣には、意東小学校や意東公民館、意東郵便局が立地。園の北側には中海が位置し、南側を山陰本線と国道9号線が走っています。2019年9月16日時点

    意東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市東出雲町下意東765
    アクセス
    JR西日本山陰本線揖屋駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 84

    施設情報 比津ケ丘保育園わらべのその

    社会福祉法人日津ヶ丘保育園

    キープ

    設立から40年以上の歴史をもち、伝統文化の継承を大切にしている園です。

    比津ケ丘保育園わらべのそのは、社会福祉法人日津ヶ丘保育園が運営する認定こども園です。生後57日後から就学前までの子どもを対象としていて、保育時間は延長保育を含めて7:00~19:00とのことです。主な保育内容は、積み木遊び、音楽、日本伝統文化継承、花や野菜の育成、同じ運営元の園との交流、地域のお年寄りとの交流を行っているようです。食育活動として、自分たちで野菜を育て収穫しクッキングをするということが実施されており、4・5歳児はビュッフェスタイルで自分の好きな量をとり食べるようです。最寄りの駅は松江しんじ湖温泉駅で園から徒歩35分の距離にあり、隣には「比津ヶ丘保育園融合センター」があります。2019年6月21日時点

    比津ケ丘保育園わらべのその
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市比津町317
    アクセス
    伊予鉄道横河原線久米駅徒歩20分
    施設形態
    認定こども園
  • 85

    施設情報 朝酌幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    豊かな感性と創造力を育み、地域との連携をめざした教育を行っている幼稚園です。

    朝酌幼稚園は、松江市にある公立幼稚園です。嵩山・和久羅山の南山麓丘陵地と、朝酌川・大橋川流域の平地からなる豊かな自然に恵まれた場所にあります。園舎は木造平屋の開放的な建物で、緑に溢れた園庭には、アキニレの木が優しい木陰をつくり、砂場や固定遊具など楽しい遊びを引き出す工夫がなされているそうです。”元気で生き生きと遊ぶ子ども、自分のことは自分でする子ども、自分の思いを素直に表現する子ども、互いのよさがわかり、思いやりのある子ども”(松江市公式HPより引用)を教育目標としています。園の南側には朝酌小学校が隣接しており、幼稚園から小学校まで地域の中で連携した教育を行っているようです。近くの池では、ザリガニ釣りや茶摘み、和久羅山登山など、豊かな自然環境を活かした活動を取り入れ、子どもたちの感性を養っているそうです。※2018年8月10日時点

    朝酌幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市朝酌町121-2
    アクセス
    JR山陰本線東松江駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 86

    施設情報 津田幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    豊かな自然環境の中で、心も体ものびのび、すくすく育つよう努める幼稚園です。

    津は幼稚園は、松江市にある定員165名の幼稚園です。山陽本線「松江駅」まで車で約8分の、閑静な住宅街に位置しています。""幼児が充実した楽しい園生活を展開することによって、21世紀を生き抜く人格形成の素地となるたくましい生活力と豊かな心情を培う""(津田幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標に掲げています。自然と触れ合うことで創造と、豊かな感性を育んでいるようです。子どもたちが元気で生き生きと遊ぶ中で、思いやりの心を養っているようです。また近隣の小学校や中学校と連携を密にし、さまざまな世代の人との交流を大切にしているようです。年間行事として、お月見集会やカレーパーティーなど工夫を凝らしたイベントがあるようです。※2018年9月6日時点

    津田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市東津田町1189-1
    アクセス
    JR山陰本線松江駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 87

    施設情報 大庭幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    周辺の自然環境を利用した保育を行っている、松江市の幼稚園です。

    大庭幼稚園は、市が運営する公立幼稚園です。定員を95名とし、通常保育の他に一時預かり保育を実施しています。園は最寄駅から徒歩56分の距離にある住宅地と農地の境界エリアに位置し、市営の公民館に隣接して2階建ての園舎を構えています。200メートルほど西方には市立小学校があります。""恵まれた地域の自然、古代の遺跡などの環境や「寿会」等地域の人々とのふれあいを通し、地域に愛着をもつ幼児の育成に努める。""(大庭幼稚園公式HPより引用)園内での保育活動に加え、田植えや稲刈りといった農業体験を通じて自然と触れ合うことで、感受性の発達や人間関係の構築などを促す保育に取り組んでいるようです。※2018年7月13日時点

    大庭幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市大庭町808-1
    アクセス
    JR山陰本線乃木駅徒歩56分
    施設形態
    幼稚園
  • 88

    施設情報 美保関東保育所

    松江市教育委員会

    キープ

    季節ならではの遊びや行事を子どもたちと一緒に体験しています。

    美保関東保育所は、「社会福祉法人みつき福祉会」が2012年4月に松江市から指定管理受託をうけた施設です。0歳から5歳までの子どもを対象としています。開所時間は7時~18時で、休園日は日曜日・祝日および年末年始の休日(12月29日~1月3日)です。保護者のニーズに対応して、一時保育事業・特定保育事業・障がい児保育を行っています。""見たり、聴いたり、触れたり、感じたりする体験を通し、「考える力」と「感じる心」が育つことを願って、日々の保育園生活を進めています""(社会福祉法人みつき福祉会公式HPより引用)を方針に掲げています。世代間交流・異年齢交流・地域行事参加などの交流事業を行い、世代を超えた様々な人との交流を大切にしているそうです。※2018年8月7日時点

    美保関東保育所
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市美保関町森山650-1
    アクセス
    JR境線境港駅車で11分
    施設形態
    保育園
  • 89

    施設情報 大谷幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    少人数を活かした異年齢保育や他園との交流を実施している幼稚園です。

    園児の定員数が20名の大谷幼稚園は、3歳児から5歳児までを受け入れている幼稚園です。最寄駅の玉造温泉駅から車で15分の場所にあり、園の周辺には田根公民館や忌部自然休暇村、城床ふるさと公園などがあります。""豊かな心をもち、心身ともにたくましい子どもの育成元気で明るく生き生きと生活する子ども自分で考え最後までやろうとする子どもなかよく遊び思いやりのある子ども""(大谷幼稚園公式HPより引用)園の近くにある日速の森や大谷川を利用して、直接自然と触れ合える体験を多く行っているようです。他にも少人数という特性を活かした異年齢保育や玉湯幼稚園などの他園との交流が年間を通してあるようです。※2018年7月15日時点

    大谷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市玉湯町大谷299
    アクセス
    JR山陰本線玉造温泉駅車15分
    施設形態
    幼稚園
  • 90

    施設情報 ふたば第三こども園

    社会福祉法人松生会

    キープ

    2015年に上乃木地区で初めての保育所としてできた新しいこども園です。

    ふたば第三こども園は、松江の中心地から南に約3km、宍道湖の東に位置しています。園の周辺は住宅が広がっており、校区である松江市立上乃木小学校が徒歩圏内にあります。”安心・安全を理念として手厚い保育スペースの確保・職員配置を行うなど、新しい時代のこども園のあり方について積極的に考え、同時に、保育教諭の資質の向上と保育・養護・教育の観点から内容の充実に努めています”(ふたば第三こども園公式HPより引用)ふたば第三こども園では、乳児保育、延長保育、一時・特定保育、障害児等保育などを実施しており、子育ての支援を行っているそうです。また、地域活動事業により、地域と交流する機会を設けているそうです。※2019年6月8日時点

    ふたば第三こども園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市上乃木4-9-39
    アクセス
    JR山陰本線乃木駅徒歩18分
    施設形態
    認定こども園
  • 91

    施設情報 比津ケ丘保育園融合センター

    社会福祉法人日津ヶ丘保育園

    キープ

    日本の伝統文化や英語など様々な体験ができる認定こども園です。

    比津ケ丘保育園融合センターは、島根県松江市比津町にある認定こども園です。生後57日~就学前までの子どもを対象とし、保育時間は延長保育を含め7:00~19:00となっています。年間を通じて、端午の節句会、ホタル観察会、プール開き、たなばた祭り会、お月見茶会、豆まきなど季節の行事が実施されているそうです。他にも、笹巻作りやひつがっこ会など、地域のお年寄りや卒園児との交流の場としての行事も行われているようです。給食はビュッフェスタイルで食べているとのことです。ヨガやエアロビクスをしながら英語を学ぶエクササイズインイングリッシュや、日本の伝統を学ぶ保育も行われているようです。最寄りの駅は松江しんじ湖温泉駅で、徒歩35分の距離です。2019年6月21日時点

    比津ケ丘保育園融合センター
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市比津町314-1
    アクセス
    伊予鉄道横河原線いよ立花駅徒歩38分
    施設形態
    認定こども園
  • 92

    施設情報 御津保育所

    松江市教育委員会

    キープ

    御津保育所
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市鹿島町御津799-2
    施設形態
    保育園
  • 93

    キープ

    一人一人だけではなく集団で目的に向かい協調性を養う保育園です。

    法吉保育所は島根県松江市にある50年以上の歴史のある保育園です。""様々な人との関わりを通して、人や物に対する優しさや思いやり、大切にする心を育てる。""(法吉保育所公式HPより引用)。一人一人を大切にするだけではなく、集団での活動にも力を入れており、同じ目的に向かって活動する中で協調性や創造性などを養う保育をしているとのことです。専門講師を招いての保育も行っており、音楽の専門講師によるリズムや楽器を使った遊びや、運動の専門講師によるサッカーやテニスの指導があるようです。また、地域の高齢者との交流もしており、野菜を植えその収穫した野菜で一緒に料理を行ったり、一緒にミニ運動会をすることなどもあるそうです。最寄駅からは徒歩27分の距離で、園の南には宍道湖が広がっています。2019年7月18日時点

    法吉保育所
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市春日町489-1
    アクセス
    一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅徒歩27分
    施設形態
    保育園
  • 94

    施設情報 忌部幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    田園風景が広がる環境でのびのび豊かに育つ、松江市立の幼稚園です。

    忌部幼稚園は、宍道湖に向かって流れる忌部川沿いの源流にほど近い場所に位置する松江市立の幼稚園です。島根私立忌部小学校に併設、田園風景が広がる環境の中にあります。松江市立の幼稚園では、幼児が遊びの中で主体性を発揮しながら生きるカの基礎を培ったり、家庭では体験できないような新たな出会いを作ったりしているそうです。また家庭や地域だけでなく、小学校とも連携を図って子供の育ちを促しているそうです。遊びや集団生活を通して、基本的な生活習慣や態度を養ったり、さまざまな体験を通して知的発達を促したり、また道徳性の芽生えや社会性の発達を促すような教育が行われているそうです。他にも、未就園のお子さんを対象にした取り組みを行うなど、地域の子育て支援も行っているそうです。2019年9月17日時点

    忌部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市東忌部町915-1
    アクセス
    JR山陰本線乃木駅車で13分
    施設形態
    幼稚園
  • 95

    キープ

    健やかに過ごせる環境を整え、一人ひとりの豊かな心を育む幼保園です。

    城西幼保園は、2014年に開園した松江市立の幼保一元化施設です。保育所と幼稚園の2つの役割を果たしており、保育所部門では0歳から2歳までの子供達を育てています。最寄駅の近隣には松江市役所や千鳥南公園があり、500メートル程離れた場所には市立第一中学校があります。""幼保園内外の人や自然・もの・こととの生のふれあいを通し、心を動かしながら、試す・考える・挑戦する・表現する力を一人一人に合わせて伸ばしていきます""(城西幼保園公式HPより引用)園では家庭や地域との連携を大切にしており、子育て相談の他、園の開放日を設けて地域の方々との交流活動を実施しているそうです。また夏祭りや運動会など、様々な年間行事も行われているようです。※2018年8月5日時点

    城西幼保園(保育所部門)
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市堂形町520
    アクセス
    一畑電車北松江線松江しんじ湖温泉駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 96

    施設情報 講武幼稚園

    松江市教育委員会

    キープ

    仲良く遊び、思いやりがあり、自分でやりぬく子どもを育てる幼稚園です。

    講武幼稚園は、松江市の北西部にある鹿島町にある市立幼稚園です。“★教育目標★【主題】健康で心豊に生きる子どもの育成~いいこといっぱい、笑顔かがやく幼稚園~”(講武幼稚園公式HPより引用)。園の東側には県道千酌・鹿島・松江線が走っており、西側には鹿島東小学校が隣接しています。南側を流れる多久川や秋葉山、史跡公園、茶畑、芋畑などでは、四季折々の自然体験ができるそうです。園庭には、亀の池、花壇、砂場、藤棚があり、タイヤ、つり輪、ブランコ、ジャングルジム、シーソー、鉄棒、のぼり棒、滑り台、うんていなどの遊具があるようです。主な年間行事には、5月の茶摘み、秋葉山遊び、6月の玉ねぎ収穫、鹿島3園交流会(古浦の浜)、7月の御津保育所との交流会(広下の浜)、9月の東校区体育会参加、10月の芋掘り、11月の玉ねぎ植え、1月の買い物体験、3月の花餅作りなどがあるようです。他には誕生会や、年6回の保育参観日が行われているそうです。また、飼育栽培体験、ふるさと体験、調理体験や、親子で一緒に体験できる茶摘みや多久川まつり、ウォークラリーなどもあるようです。2019年9月16日時点

    講武幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    島根県松江市鹿島町北講武599
    アクセス
    一畑電車北松江線松江イングリッシュガーデン前駅車で12分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 松江市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    松江市の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、松江市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。松江市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

島根県の求人を市区町村で絞り込む