埼玉県の保育園の保育士求人一覧







- PR
所沢市で保育士として働く求人特集
3つのサポートで 所沢市で働く保育士さんを応援します!
- ブランクOK
- 初心者歓迎
- 補助金制度あり
- 宿舎借上げ支援
所沢市では、保育士や幼稚園教諭として長く働いていただくための様々なサポートをご用意しております。 子どもに関わるお仕事がしたい!保育所やこども園で働きたい!とお考えの方はぜひご覧ください。
ここがポイント! 保育士奨学金返済支援事業、有資格者給与改善費補助金、保育士宿舎借り上げ補助事業など各種サポート制度あり! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年4月20日(日) 13:00〜17:00 会場 UDX アキバ・スクエア ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大4,000円分のギフトカードをプレゼント! - PR
保育業界限定の合同説明会を開催!
- 駅チカ
- 学生歓迎
- 特典あり
- 入退場自由
- 服装自由
情報収集だけでも大歓迎、お気軽にご来場ください!駅チカ!アクセス便利な会場です
日時 2025年5月25日(日) 13:00〜17:00 会場 大宮ソニックシティ 大宮駅西口より徒歩3分 ここが
ポイント!事前予約+来場で、最大3,000円分のギフトカードをプレゼント! - 351
施設情報 八基保育園
深谷市教育委員会キープ
戸外で体を動かす喜びを保障し、食への関心、生きる力を育てます。
光第二保育園は、社会福祉法人るりの光会が2018年4月に開園しました。0歳~就学前までの子どもを対象としており、定員は62名です。保育時間は、7:00~19:00です。周辺には田畑や広がり、園から徒歩9分ほどのところには、青淵公園があります。""安全で安心した環境のもと園生活を送る中で、ご家庭と協力して基本的な生活習慣を確立し、心身ともに健康で明るく情操豊な人間性・社会性を育むことを目標に保育いたします。""(光第二保育園公式HPより引用)子どもを受け止め、楽しく過ごせる配慮の下に子どもの持つ豊かな発想と感性を育てているそうです。童謡、わらべ歌を心地よく聴き、歌い、仲間と共に歌うことの喜びも育んでいるようです。※2018年8月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県深谷市血洗島206
- アクセス
- JR高崎線岡部駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 352
施設情報 第二はちの巣保育園
社会福祉法人はちの巣会キープ
子どもたちと遊んだり給食を食べたりする、体験保育を行っている保育園です。
第二はちの巣保育園は、最寄の東武東上線若葉駅から徒歩36分の場所にあります。園の周りは畑と林に囲まれ、北側の畑の数十メートル先を圏央道が横切っています。""自然の中で仲間と楽しく遊ぶ基本的な体力をつけながら感性豊かな子に育てる膚で感じる体験を大切にし五感・感性を伸ばす""(第二はちの巣保育園公式HPより引用)子どもたちに大人も感動する最良のものを与えたいと考えており、栗拾いやぶどう狩りの遠足に出掛けたり、山登りや餅つき、親子揃ってねぶたに夢中になる夏祭りを体験するなど、色々な経験を取り入れているようです。また、自立した子どもになっていけるよう、子ども自身の判断を尊重した保育を行っているのだそうです。※2018年2月8日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県鶴ヶ島市太田ヶ谷609-7
- アクセス
- 東武鉄道東上本線若葉駅徒歩36分
- 施設形態
- 保育園
- 353
施設情報 日高こどもえん保育園
明学園キープ
幼保一体型施設の環境を活かし、幼児教育につながる保育を行っています。
日高こどもえん保育園は、埼玉県日高市にある、定員60名の認可保育園です。園舎は姉妹園の日高富士見台幼稚園と併設されていて、その特性を活かし、幼保一体となった幼児教育に取り組んでいるようです。""お子さんの成長を丁寧に見守り、愛情たっぷりな保育を注ぎ、お子さんの成長を助けていく・・・そんな保育園です。""(日高こども園保育園公式HPより引用)園庭やランチルームなどは併設の幼稚園と共用で、幼稚園の園児とも交流が持てるようになっているようです。家庭的な雰囲気のなかで、子どもたちが基本的な生活習慣をしっかり身に付けられるようにサポートし、次のステップである「幼児教育」へつながる保育を行っているそうです。※2018年02月04日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県日高市新堀159
- アクセス
- 八高線高麗川駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 354
施設情報 伊佐沼すまいる保育園
社会福祉法人あゆみの会キープ
子どもの自分で考える力を育てる「見守る保育」を取り入れている保育園。
内装は木の温もりが感じられるナチュラルな雰囲気。広々とした保育室には大きな窓も設置されており、明るく、清潔感があります。2階のデッキからは直接園庭に降りることのできる滑り台が設置されているなど、子どもたちが楽しく過ごせるような、遊び心が感じられる園舎となっています。保育方針としては「見守る保育」を取り入れているほか、農業や泥遊び、園外の散策など自然に触れる機会を大切にしています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市古谷上2237-1
- 施設形態
- 保育園
- 355
施設情報 原市場保育所
飯能市教育委員会キープ
「友だちと仲良く遊べる、思いやりのある子」を育んでいる園です。
原市場保育所は、飯能市の市立保育所です。定員は100名で、満6ケ月~の子どもを受け入れの対象としています。広い園庭、ホールで子どもたちがのびのび遊べるスペースがあります。""よりよく生きるための力の基礎を築くと共に豊かな人間性をもった子どもの育成""(飯能市公式HPより引用)を保育方針としています。山や川がすぐそばにあり、自然環境に恵まれた場所で、季節ごとに自然と触れ合える保育を大切にしているようです。散歩に出かけては、川や池で小動物を観察したり、また歩くことにより足腰が鍛えられ体力づくりにもつながっているようです。食への関心を高めるため、園庭で野菜を作ったり、野菜など材料を切ったり、クッキングを楽しんで行っているそうです。※2018年10月12日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県飯能市原市場1048-1
- アクセス
- 西武池袋線東吾野駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 356
施設情報 東保育園
蓮田市キープ
多彩な体験や保育活動を通して、子供の豊かな人間形成を培う保育園です。
東保育園は、蓮田市が運営事業をおこなっている公立の保育園です。満8ヶ月から小学校就学前の子どもを受入対象に、65名が入園できます。最寄駅のJR宇都宮線から東保育園までは、徒歩6分以内の距離に位置しています。北方面へ向かうと、徒歩30以内の場所に公園や消防本部、幼稚園や病院などの施設が立地し、東方面の徒歩10分辺りの位置に小川が流れています。南方面には、保育園や大学があります。西方面を進んで徒歩30分以内付近に、認定こども園や小学校などの学校施設が所在します。東保育園では延長保育を実施しており、さまざまな遊び絵画、制作などの保育活動をおこない、子どもたちが健全で心豊かに育つようにサポートをするそうです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県蓮田市東5-8-32
- アクセス
- JR宇都宮線蓮田駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 357
施設情報 大里第一保育所
熊谷市教育委員会キープ
未来を担う子どもが、心豊かにたくましく生きていく力を育んでいます。
市田保育所は、熊谷市が運営する小泉にある公立保育園です。0歳から就学前の子どもを対象としており、定員は90名です。熊谷市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」に基づき、""「子育てするなら熊谷市」子育て応援プロジェクトを位置づけ、さまざまな子育て支援の充実に向けた取組を推進しております""(熊谷市HPより引用)を掲げ、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。緑豊かな環境の中で、子どもがのびやかに過ごせる環境や活動を大切にしながら保育を行っているようです。園庭には、ジャングルジムや滑り台、砂場などがあり、子ども達はのびのびと体を動かして遊んでいるようです。※2018年10月9日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県熊谷市小泉237
- アクセス
- JR高崎線行田駅車で10分
- 施設形態
- 保育園
- 358
施設情報 わかたけ保育園
社会福祉法人わか竹会キープ
同法人施設との交流や自然との体験を大切にしている、所沢市の保育園です。
わかたけ保育園は園の東徒歩1分のところに小学校がある保育園です。最寄り駅からは徒歩7分の位置にあり、園の周囲徒歩10分圏内には病院と公民館があります。園では高齢者との交流を行っているそうで、看護師による巡回保健指導も行っているそうです。また玄関のオートロックや部屋のモニターによる来園者の確認などの防犯をしているようです。""「よく食べ、元気に遊べる子」「慈しみ、育てる保育」「豊かな感性を育む」""(所沢市行政HPより引用)小動物にふれあい飼育する中で、感性や思いやりを育んでいるそうです。また一人ひとりに対しての、健康管理や生活リズムの把握によって、健全な心身の発達を図っているとのことです。※2018年1月27日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市元町8-24
- アクセス
- 西武池袋線西所沢駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 359
施設情報 新郷保育所
川口市教育委員会キープ
広々とした園庭が最大の魅力で、子供達が伸び伸びと遊べる保育所です
主要道路から離れた工場地帯に位置し、主要道路の方へ行くと『新郷南小学校』があります。たくさんの子供達が過ごしている地域なので自動車を運転している人も、そのことを配慮して注意しながら走行してくれます。川口誠和病院が近いため、怪我や病気になった時でも早急に正しい処置を行えることが魅力です。商業施設が数多く開発され、人通りが多いエリアと言えるでしょう。送り迎えや外出時には通行人の目があるので、高い安全性を誇ります。子供達が遊べる公園として『新郷西沼公園』と『新郷公園』が挙げられます。新郷西沼公園にはブランコと滑り台があり、広々としたエリアではかくれんぼや鬼ごっこが楽しめるシンプルな公園です。綺麗に管理されているトイレもあるため、頻繁に利用しています。保育園から最も近く、大きい公園なので非常に便利です。植物観察や昆虫採集にも活用できます。少し離れた場所に位置する新郷公園もシンプルな遊具が特徴で、滑り台・ブランコ・ジャングルジムが整備されています。大きなグラウンドのある『新郷スポーツセンター』が併設されスポーツを目にする機会が多く、子供達の心を豊かにするでしょう。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市東本郷1000
- 施設形態
- 保育園
- 360
施設情報 高階第三保育園
川越市キープ
実りある豊かな保育生活を通じて、心身ともに健やかな人間性を育みます。
高階第三保育園は、定員90名の公立の保育施設です。運営の主体は川越市で、生後8ヶ月から小学校就学前までの乳幼児を受け入れています。保育園へは最寄り駅から徒歩20分でアクセス可能です。すぐそばには小川が流れ、約100m南に市立小学校が所在します。また小学校の隣には公園もあります。”いのちを大切にする子。バランスよく食べ、よく眠る子。友だちを大切にし、仲良くあそぶ子。話したり聞いたりする力をつけ、考えて行動できる子。創造性豊かで、物事に感動できる子。”(川越市役所公式HPより引用)保育生活の特徴としては、集団によるゲームをはじめ、泥んこ遊びや伝承あそびなどを積極的に取り入れて、仲間と相互に助け合う心や、新しいものを生み出す創造力を養うそうです。※2019年7月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川越市砂新田1-19-2
- アクセス
- 東武東上線新河岸駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 361
施設情報 広瀬保育所
狭山市教育委員会キープ
戸外活動を通して四季折々の自然に親しみ、子ども達はのびのびと遊んでいます。
広瀬保育所は、狭山市が運営する広瀬児童館に隣接している保育園です。2歳から就学前の子どもを対象としており、定員は62名です。開所時間は7時から19時です。周辺には広瀬小学校や入間川小学校、西中学校があります。""丈夫な子ども・意欲のある子ども・みんなと遊べる子ども""(広瀬保育所公式HPより引用)を保育目標としています。年齢の違う子どもたちとの関わりや、他の幼稚園や保育所、近隣の小学校との交流を行っているようです。また、じゃがいもやさつまいも、大根など季節の野菜を作ってクッキングを楽しんでいるそうです。年間行事には、夏まつりや運動会、お楽しみ会などがあり子どもたちは行事の企画を行い楽しんでいるようです。※2018年10月9日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県狭山市広瀬2-2-13
- アクセス
- 西武池袋線稲荷山公園駅徒歩27分
- 施設形態
- 保育園
- 362
施設情報 高野台保育園
杉戸町教育委員会キープ
子どもの興味や表現を大切にしながら、基本的生活習慣と豊かな心を育みます。
高野台保育園は、埼玉県北葛飾郡杉戸町にある町立保育園です。生後6ケ月からの子どもを対象としています。通常保育以外にも、土曜保育や預かり保育を行っており、預かり保育は7:00~8:30と16:30~19:00です。""「あかるくたくましく」""(杉戸町公式HPより引用)を保育目標としています。また「明るく元気な子ども」「仲良く助け合える子ども」「考えて表現する子ども」の育成に努めているようです。特色として、地域との交流、基本的生活習慣と豊かな感性の育成に力をいれているそうです。年間行事は、交通安全指導や豆まき会、小学校児童との交流などを行っているようです。その他、一時的保育、乳児保育子育て支援と子育て相談、障害児保育を実施しているようです。※2018年10月11日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南2-8
- アクセス
- 東武日光線杉戸高野台駅徒歩16分
- 施設形態
- 保育園
- 363
施設情報 第3保育所
春日部市キープ
一時保育を最大5日連続で利用できる、春日部市の公立保育園です。
第3保育所は、埼玉県東部の春日部市という自治体内の公立保育施設です。平日や土曜日の午前中に実施している一時保育サービスについては、最大5日連続で利用する事ができます。最寄り駅西側の出入り口からは徒歩6分です。敷地の中央部には常設のプールがあります。""一人ひとりの子どもに寄り添い、家庭や地域の人々と協力し合って豊かな人間性を持った子どもを育成します""(春日部市公式HPより引用)周囲の自然環境を活かして積極的に園外保育や散歩を行う中で、行動力や協調性があり思いやりの心をもっている子に育て上げていく事を目指しているようです。また、月に2回のペースで市内の0歳児から5歳児とその保護者を対象とする地域交流会も開催しているようです。※2019年7月30日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県春日部市粕壁6823
- アクセス
- 東武野田線八木崎駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 364
施設情報 朝霞ゆりかご保育園
社会福祉法人よつばゆりかご会キープ
開設から5年ほどの保育園で、0歳から英語教育を取り入れています。
朝霞ゆりかご保育園は2012年4月1日に創立された保育園です。平日(土曜日を含む)に開園しており、満2ヶ月から就学前までの子どもを保育の対象としています。定員は66名となっています。園が開設されている場所は線路の傍らです。周りは住宅に囲まれ、学校や病院、商業施設などが数多く建てられています。園から最寄り駅までの距離は、最短距離で450メートルほど。個人差はありますが、徒歩に換算すると、6分前後となります。この最寄り駅を超えた先は、公園や図書館が複数設置されている地区です。""ゆたかな心の子りはつな子かわいい子ごはんをいっぱい食べる子""(朝霞ゆりかご保育園公式HPより引用)が保育目標です。英語・芸術・昔遊びの専門講師がそれぞれ教室を開いていて、子ども達の技能や能力のさらなる向上に努めているそうです。※2018年2月7日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県朝霞市西弁財1-1-2
- アクセス
- 武蔵野線朝霞台駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 365
施設情報 あさひ保育所
川口市教育委員会キープ
1歳から5歳児までの児童を対象とした、川口市立の保育所です。
あさひ保育所は、川口市朝日にある市立の保育園です。最寄り駅は川口元郷駅で、徒歩13分の距離。住宅街の中にあり、近隣には、川口市立十二月田小学校や朝日中央公園などがあります。あさひ保育所は川口市内に30所ある公営保育所のうちの一所で、定員は90名。対象は1歳から5歳児までで、保護者が就労や疾病、出産等の理由により、家庭で保育をすることができない児童とされています。一時保育や障がい児保育などは行っておらず、保育時間終了後1時間の延長保育にだけ対応。園舎は鉄筋コンクリート一階建てで、内部には年齢ごとに分けられた5室の保育室があり、園舎の脇には小さな園庭も設けられています。※2018年1月28日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市朝日1-13-3
- アクセス
- 埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 366
施設情報 持田保育園
行田市キープ
土曜日も一日保育を行っている、行田市西部地区の公立保育園です。
持田保育園は、埼玉県北東部の行田市内にある公立(市立)の保育施設です。定員は90名で、0歳児は満6カ月以降を入園対象としています。南北幅が約15km・東西幅が約10kmある行田市内では、西部の城西という地区内に位置します。北側にある最寄り駅からの所要時間は徒歩4分です。また東側にある高速道路の最寄りインターチェンジからだと車で26分になります。月曜日から金曜日まででなく土曜日に関しても1日保育を実施しているそうです。""家庭、地域と連携をとりながら、子どもの一人ひとりを大切にし、豊かな人間性を育みます""(行田市公式HPより引用)礼儀正しくて挨拶が出来、基本的な生活習慣も身についている子供へと育てていく方針のようです。※2019年7月9日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県行田市城西4-3-4
- アクセス
- 秩父鉄道持田駅徒歩4分
- 施設形態
- 保育園
- 367
施設情報 大成保育園
さいたま市役所キープ
卒園作成の園舎の壁面が特徴的な、創立40年以上の市立の保育園です。
保育園は、最寄り駅から徒歩12分の、市街地に立地しています。園の横を川が流れ、周囲を集合住宅などに囲まれています。近くにはカフェや薬局、コンビニエンスストアなどがあります。最寄り駅周辺には、金融機関やコンビニエンスストア、飲食店などがあります。保育園の利用定員は100名で、保育年齢は生後57日から小学校就学前までです。保育時間のうち、18時30分以降利用できるのは1歳からです。""一人ひとりの子どもを大切にした保育を実践し、人とのかかわりの中で社会性や人に対する愛情・信頼感を育てます。""(さいたま市公式Webさいたま子育てWEBより引用)保育園の立地環境などを考慮し、園児に配慮した保育を行っているようです。※2019年8月2日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-655-1
- アクセス
- 埼玉新都市交通ニューシャトル鉄道博物館駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 368
施設情報 すこやか保育園
社会福祉法人アヤ福祉会キープ
「心身ともに健康な子ども」を保育目標に掲げた埼玉県新座市の保育園です。
すこやか保育園は埼玉県新座市にある認可保育園です。社会福祉法人アヤ福祉会が運営しており、同法人は新座市内に老人介護福祉施設も持っています。すこやか保育園の定員は90名で、保育年齢は2カ月から5歳までを対象としています。武蔵野線新座駅から徒歩10分の場所にあります。付近には十文字学園女子大学短期大学部があり、新座市立野火止小学校までは約800メートルです。""本園舎は1階から2階にかけてバリアフリーで、スロープは上から滑ったり下からハイハイで登ったり足腰が保育の中で強くなります。2階に屋内温水プールがあります。プール内は床暖房・遠赤外線ヒーターなどで年間を通して活動できます。""(すこやか保育園HPより引用)2018年1月27日時点。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県新座市野火止4-14-12
- アクセス
- 武蔵野線新座駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 369
施設情報 松久保育園
社会福祉法人松久福祉会キープ
キッズヨガや裸足保育で楽しみながら丈夫な体を目指す保育園です。
1954年にお寺の境内で開園した歴史の長い保育園です。1983年より現在の法人の運営となり、同時に園舎を新築・移転しました。2005年には学童保育も併設されています。国道沿いの田園地帯に立地しており、近隣には小学校や総合公園があります。""「健やかに・仲良く・のびのびと」を保育目標にこれからも取り組んでまいります""(松久保育園公式HPより引用)特に健康な体作りに力を入れており、5~11月は裸足保育を実践するほか、年少児と2歳児クラスはキッズヨガ、年長・年中児は専門講師による体育教室を行い、子どもたちは体を動かす楽しさを知りながら健やかな体を育んでいるそうです。その他に英語や習字、リトミックなど教育内容も豊富で、子どもの持つあらゆる能力を伸ばすよう心がけているとのことです。※2018年8月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県児玉郡美里町駒衣109
- アクセス
- JR八高線松久駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 370
施設情報 今羽保育園
社会福祉法人あゆみ会キープ
音楽や体操、描画などを提供し、健康な体、自己表現などの個性を育てます
埼玉新都市交通ニューシャトル今羽駅から徒歩2分、東宮原駅より徒歩8分、吉野原駅より徒歩13分と電車からのアクセスがいい保育園です。園の周辺は静かな住宅街が広がり、近隣には木々が植えられた公園があるので散歩に出かけ、子ども達は公園内でのびのびと思いっきり体を動かして遊びます。その他にも宮原小学校•中学校、泰平小学校などの学習施設のある保護者が子どもを達を育てやすいエリアです。また、少し足を伸ばすと、市民の森や大宮公園、大宮第2公園もあり、花摘みや虫取りや紅葉など四季折々の自然を体験し、豊かな感性を培っていきます。園庭は広くはありませんが、中央に砂山があり子ども達のお気に入りの遊び場です。園の近所にある畑にジャガイモとサツマイモを植えているので、子ども達はその成長を見守り、春と秋になると顔を泥だらけにしながら収穫をし、自然の恵みと豊かさを学びます。普段の保育では、散歩に出かけたり、目の前の公園で遊びますが、夏場は園内にあるプールで子ども達は水遊びをおもいっきり楽しみます。園の目の前には公園があるので、園庭ではできない運動会をその公園を借りて行います。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市北区吉野町1-19-1
- 施設形態
- 保育園
- 371
施設情報 末広保育所
川口市教育委員会キープ
一人一人の性格に合わせた教育で個性を伸ばし、のびのび育てる保育園です。
保育園のすぐ隣には末広1丁目第1公園があり、近隣住民がよく立ち寄って休憩したりゲートボール大会が行われる公園です。周辺は閑静な住宅街なので、自然を見ながら静かに過ごすこともできますし、秋には紅葉を見に訪れる方もいます。末広1丁目第1公園の西側の通りを南に1分ほど行くと末広1丁目第2公園があり、ヤシの木が植えてあり花壇が多く設置されているため色とりどりの花や香りを楽しむ事ができる公園です。北東にある末広2丁目公園は第1公園に似ており、木がたくさん生い茂っています。ここでは野鳥がよく飛んで来るのでバードウォッチングができたり、日々のストレスから解放されて鳥の鳴き声に癒されることができます。最寄り駅の川口元郷駅すぐ西側には芝川公園があり、春にはお花見スポットとして有名です。公園前の歩道も桜の木が植えてあるため、桜のトンネルを歩くことができます。また、毎年5月5日前後は公園から目の前の芝川をまたぐように、たくさんのこいのぼりを飾ります。芝川の水は綺麗で小さい川ながら多くの魚が生息しており、川の目の前まで降りることができるため住宅街に居ながら多くの自然に触れることができる隠れた名所です。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市末広1-21-17
- 施設形態
- 保育園
- 372
施設情報 秩父さくら保育園
愛恒学園キープ
2011年に新設したばかりの、秩父市にある新しい保育園です。
秩父さくら保育園は2011年に秩父市に開園しました。平成30年度より、認定こども園へ移行予定がある保育園です。保育園の施設は、秩父さくら幼稚園内に併設されおり、幼稚園内の園庭や遊具を保育に利用しているそうです。延長保育も行っているようです。西武秩父駅からは、徒歩15分の距離です。園の近くには、私立図書館があります。""50年を超える「さくら幼稚園」で培ってきた幼児教育の実績をもとに、子育て真っ最中の保護者の皆様の保育ニーズをしっかりと受け止め、ご期待に添える保育を実施してまいります。""(さくら保育園公式HPより引用)保育園でしか体験することのできない、季節感あふれる行事をとても大切にしているそうで、節分やひな祭り、クリスマス会などを行っているようです。※2018年1月24日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県秩父市上町3-10-10
- アクセス
- 西武秩父線西武秩父駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 373
施設情報 山口西保育園
所沢市教育委員会キープ
「友だちを大切にして遊べる子・自分の考えがはっきり言える子」が目標です。
山口西保育園は、自然に恵まれたのどかな環境の中に位置しております。保育園周辺の起伏に富んだ狭山丘陵は、自然の宝庫で紅葉が美しい狭山湖などがあります。""一人一人を大切に受けとめながら、リズム遊びをしたり、散歩に出かけのびのびと遊んだり、日々「楽しかった」と思える保育を心がけています。""(山口西保育園公式HPより引用)一時保育では、1歳から5歳までの子ども達が家庭的な雰囲気の中で異年齢でのかかわりを持ち、園の行事にも参加しているようです。また、地域の0歳児の子どもとその保護者を対象とした育児教室では、楽しく遊んだり、生活や子育てについて気軽に話せる場としての役割を担っているそうです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市上山口115
- アクセス
- 西武山口線西武球場前駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 374
施設情報 川口駅前保育園
川口市教育委員会キープ
のびのびとした健やかな成長を促し、暖かい保育環境を整え保育いたします。
園の周りはビル街ではありますが、子供達とお散歩に出かけられる公園も数多くあります。本町四丁目公園は、ビルとビルの狭間にある公園ですが、滑り台などの遊具や広場が広がり、地域の方々の憩いの場となっています。川口西公園(リリアパーク)では、大きな総合遊具があり、沢山の子供達が遊べる広さがあり、安心して子供を遊ばせられます。八重桜などの桜の木が数多くあり、桜の季節になると沢山のお花見客で賑わいます。親水施設もあり流れでは、子供達が水遊びを楽しめます。芝生広場では色々なイベントが開催されており、地域の方々の交流の場ともなっています。近隣には川口総合文化センター リリアがあります。ホール棟に音楽ホールやイベント展示室があり、タワー棟2階には、川口市子育てサポートプラザがあります。「つどいの広場」を設け、0歳から3歳児の親子交流の場となっています。緑地第7号 川口西口緑地では、緑が多い公園です。花壇の花も整備されており、お散歩に最適です。線路沿いに公園があり、公園内から子供達に大変人気な電車が見えます。幸栄公民館では、「おやこの遊びひろば」や、「英語であそぼう」などの子供参加のイベントも開催しています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市川口1-1-1キュポ・ラ8階
- 施設形態
- 保育園
- 375
施設情報 川口リボンシティ保育園
株式会社プチ・ナーサリーキープ
子ども一人一人に寄り添い、発達を丁寧に見守る保育を実践しています。
壁面装飾を控え、周囲の自然を身近に感じられる空間を再現しています。子どももスタッフも穏やかに過ごせる落ち着いた環境が大きな魅力です。20年以上に渡って培われた老舗法人のノウハウを活かして保育事業を展開しており、養護と教育を一体化させて健全な心身を育成するプログラムを実践中です。また、スーパーバイザーが定期的に巡回して事業の改善へと繋げるアドバイスを行い、質の高い保育サービスの提供に努めています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県川口市並木元町1-65
- 施設形態
- 保育園
- 376
施設情報 千代田保育園
坂戸市教育委員会キープ
広々とした自然豊かな環境の中で園児が遊び育つ公立保育園です。
千代田保育園は1979年に設立された埼玉県坂戸市にある公立の保育園です。最寄駅からは約1km程の距離で、近くには公民館や団地が立ち並んでいるエリアです。保育園の開所時間は平日7:30~19:00、土曜7:30~16:00(延長保育時間含む)となっております。""元気に遊ぶ子ども・命を大切にする心豊かな子ども・話をきく子ども」を保育目標として、一人ひとりにていねいな保育を心がけ、チャレンジする力、自ら考える力を育んでまいります。""(坂戸市公式HPより引用)自然豊かな環境の中で子供達が楽しく遊び、学びすくすくと成長していく手助けを行うことができるように取り組んでいるようです。※2018年7月12日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県坂戸市千代田4-13-1
- アクセス
- 東武鉄道東武東上線若葉駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 377
施設情報 そうか草花保育園
医療法人理趣会キープ
さまざまな体験の中で、心身共に健やかな成長を育むことを目指しています。
そうか草花保育園は、社会福祉法人理趣会が運営している保育園です。定員は90名で、0歳児~5歳児を対象としています。職員は、アドバイザーや栄養士・調理師など、総勢28名が在籍しています。園内は、草花に囲まれた園庭があり、自然に触れられる環境のようです。""「子どもの心により添う」大人の思いや気持ちをおしつけず、子どもの気持ちを考える""(そうか草花保育園公式HPより引用)を理念としており、「元気で明るくたくましい子・仲良く遊べる子・ものを考え創りだす子・心の豊かな子」を保育目標に掲げています。特色ある保育として、巧技台を使用した体験やリズム、けん玉、こま、太鼓などを取り入れているようです。※2018年10月5日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市谷塚町530-1
- アクセス
- 東武伊勢崎線谷塚駅徒歩5分
- 施設形態
- 保育園
- 378
施設情報 やなぎしま保育園
草加市キープ
延長保育・土曜保育などに取り組んでいる、草加市の私立保育所です。
やなぎしま保育園は、埼玉県の南東部に位置する草加市内の公立保育施設です。草加市によって経営されています。南北幅が約8km・東西幅が約6kmある草加市内では南西部の柳島町という地区内に存在します。平地に広がる住宅街の中の保育園で、半径100m以内には戸建て住宅や集合住宅・運動グラウンドなどがあります。約1.7km東南東に位置する最寄駅からの所要時間は徒歩25分です。周囲の道路環境としては、約100m西を県道、約700m東を国道が通っています。市内に住む1歳以上の子供を受け入れ対象としており、定員は70名であるそうです。特別保育事業は朝と夕方の延長保育をはじめとして、土曜日の半日保育・育成保育(障害児保育)に取り組んでいるようです。※2019年6月20日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市柳島町130
- アクセス
- 東武伊勢崎線谷塚駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 379
施設情報 あいう園美園浦和美園駅前保育園
医療法人社団理趣会キープ
園児の個性を伸ばし、自由な発想と豊かな感情を育む保育園です。
0歳児から5歳児まで専用の部屋が用意され、体が柔らかく歩けない0歳児は負担がかからないように畳が敷いてあります。園内は白を基調に明るい木目の家具で統一されているためとても明るく和やかな雰囲気です。十分な広さの運動場には安全に遊ぼる遊具があり、シートで日よけを作っているため熱中症の心配がありません。遠足やプール、クリスマス会があるなど充実したイベントが満載で、乳幼児も楽しめるように工夫されています。
施設情報
- 所在地
- 埼玉県さいたま市緑区大門3730-2
- 施設形態
- 保育園
- 380
施設情報 にいくら保育園
社会福祉法人朝霞地区福祉会キープ
和光市駅から徒歩10分、柿ノ木坂公園の隣、土の匂いに溢れた保育園です。
にいくら保育園は、和光市駅北口から歩いて約10分、柿ノ木坂公園の隣にある保育園です。園庭には築山や畑があり、土の匂いに溢れています。公立保育園として開園しましたが、2001年からは公設民営保育園として朝霞地区福祉会が運営しています。""地域の人達の協力を得ながら、また保護者と連携をとりながら、障害をもった子、世代の違う人、年齢の違う子ども達の中で様々な人との関わりを大切にしています。""(にいくら保育園公式HPより引用)障害児保育や世代間・地域間の交流事業など行っているようです。また園舎内での裸足や朝の体操といった健康な体作り、栄養士の指導のもとで調理や季節の食材を楽しむなどの食育にも取り組んでいるようです。※2018年2月4日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市新倉1-36-2
- アクセス
- 東武東上線和光市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 381
施設情報 優々保育園
社会福祉法人若狭会キープ
子どもに優しい芝生の園庭で、太陽光を浴びながら過ごせる保育園です。
優々保育園は、1973年4月に所沢市で初の0歳児から3歳未満児を対象とした狭山ヶ丘乳児センターとして開園し、1998年4月に優々保育園に改名した保育園です。西武池袋線の狭山ヶ丘駅から徒歩で10分ほどの距離に立地し、同一法人運営の特別養護老人ホーム亀令園が隣にあり、姉妹園の優々の森保育園も近くに存在し、亀令園とは日常的に交流を行なっているようです。""・子育てに楽しい環境とスキンシップを大切にしています。・一人ひとりの思いを受けとめます。「自分で」の意欲を大切にします。""(優々保育園公式HPより引用)これらを保育目標とし、さらに提供する食事やおやつについても、全て手作りをモットーにしているようです。※2018年1月26日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘4-2686-4
- アクセス
- 西武池袋線狭山ヶ丘駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 382
施設情報 里仁育舎
社会福祉法人萌樹会キープ
園内にお風呂があり、入浴の時間を設けられているのが特徴の保育園です。
里仁育舎は、社会福祉法人萌樹会が2012年10月に設置した認可保育園です。60名の子どもたちが在籍し、和光市駅から徒歩で10分ほどの場所に立地しています。まました橋広場や谷戸稲荷神社が近くにあるほか、新倉ふるさと民家園やひだまり公園、老人ホームが存在する周辺環境です。地中熱などの自然エネルギーを使った、人と環境に優しい仕様となっているのが施設の特徴だそうです。""心のよりどころとなる確かな物に幼いうちから触れることが大切と考えます。人格形成の基本となる「論語」の教えを素読し、自然と身体にしみこんでいくことを願っています。""(里仁育舎公式HPより引用)また、給食にもこだわっており、本当の美味しいを身につけるため、野菜を中心とした薄味のメニューを提供しているようです。※2018年2月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県和光市下新倉2-34-36
- アクセス
- 東武東上線和光市駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 383
施設情報 原市保育所
上尾市教育委員会キープ
バリアフリー・太陽光発電・屋上緑化など、最新設備が整った保育所です。
原市保育所は、上尾市にある市立保育所です。生後57日目以上の子どもを対象としており、定員は120名です。2016年に「原市支所」の老朽化と待機児童解消を目的として「旧原市保育所」・「原市団地保育所」を統合して再建した保育所です。「原市支所」の役割も担っています。園内には0歳児に相応しく木浴室があり、バリアフリーで太陽光発電及び屋上緑化が設置され、最新設備が整えられた保育所のようです。子どもたちがのびのびと健やかに成長できる環境づくりを大切にしているようです。また、上尾市では、保護者の仕事などの理由で休日の保育を必要としている子どものために「休日保育」を実施しているようです。※2018年10月10日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県上尾市原市3533
- アクセス
- 埼玉新都市交通伊奈線沼南駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 384
施設情報 第7保育所
羽生市キープ
朝の7時30分から開所している、羽生市で運営している保育園です。
第7保育所は、埼玉県羽生市立の生後6か月以降のお子さんを預かる保育所です。保育標準時間の場合、7時30分から18時30分まで、保育短時間の場合は8時30分から16時30分まで利用することができ、土曜日の保育も行っています。土曜保育の場合は第6保育所との合同での保育で、場所は第7保育所で実施されます。最寄駅には東武伊勢崎線、秩父鉄道の2つの路線が乗り入れしており、園の裏手には短期大学、小学校があり、園から徒歩5分の場所には羽生総合病院があります。""健康で明るい感性豊かな子どもを育てましょう""(羽生市公式HPより引用)体力的な成長や社会性、さまざまな事柄に対する感受性を育む保育園を目指しているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県羽生市下岩瀬731-2
- アクセス
- 東武伊勢崎線羽生駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 385
施設情報 しんえい保育園
草加市キープ
子育ての安心感や充実感を得られるような親子同士の交流の場を作ります。
草加市が運営している公立の保育園である、しんえい保育園は、園児定員100名の保育園です。最寄駅は埼玉高速鉄道の戸塚安行駅が徒歩約20分のところにあります。この保育園の東側には綾瀬川が流れていて、綾瀬川沿いにはあやせ新栄ビオトープがあります。その他、新栄第3公園や新栄北公園などの公園も近いです。”子ども・子育て家庭に、それぞれの子どもや家庭の状況に応じ、子育ての 安心感や充実感を得られるような親子同士の交流の場づくり、子育て相談 や情報提供などの支援を行います”(草加市公式HPより引用)。この保育園は散歩道に恵まれているそうで、晴れた日には新栄ビオトープに出かけ散歩を楽しんでいるそうです。また、近くには小学校があるそうで、小学生との交流も実施しているようです。※2019年6月3日時点
施設情報
- 所在地
- 埼玉県草加市新栄4-813-32
- アクセス
- 埼玉高速鉄道戸塚安行駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
埼玉県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
埼玉県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、埼玉県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。埼玉県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
埼玉県で転職された保育士の体験談
転職者の声(埼玉県)
30代
埼玉県
30代
埼玉県
30代
埼玉県
保育士バンク!利用満足度(埼玉県)
埼玉県の求人を市区町村で絞り込む
- さいたま市
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 川越市
- 熊谷市
- 川口市
- 行田市
- 秩父市
- 所沢市
- 飯能市
- 加須市
- 本庄市
- 東松山市
- 春日部市
- 狭山市
- 羽生市
- 鴻巣市
- 深谷市
- 上尾市
- 草加市
- 越谷市
- 蕨市
- 戸田市
- 入間市
- 朝霞市
- 志木市
- 和光市
- 新座市
- 桶川市
- 久喜市
- 北本市
- 八潮市
- 富士見市
- 三郷市
- 蓮田市
- 坂戸市
- 幸手市
- 鶴ヶ島市
- 日高市
- 吉川市
- ふじみ野市
- 白岡市
- 北足立郡
- 伊奈町
- 入間郡
- 三芳町
- 毛呂山町
- 越生町
- 比企郡
- 滑川町
- 嵐山町
- 小川町
- 川島町
- 吉見町
- 鳩山町
- ときがわ町
- 秩父郡
- 横瀬町
- 皆野町
- 長瀞町
- 小鹿野町
- 東秩父村
- 児玉郡
- 美里町
- 神川町
- 上里町
- 大里郡
- 寄居町
- 南埼玉郡
- 宮代町
- 北葛飾郡
- 杉戸町
- 松伏町