大阪府の保育園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 大阪

    現役保育士さんはもちろん、学生さんの参加も大歓迎!

    • 法人PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、お子さま連れでのご参加もOKです。どうぞお気軽にお越しください!持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 梅田スカイビル ステラホール
    ここが
    ポイント!
    事前予約特典あり!スタンプラリー参加で最大3,000円分のギフトカードプレゼント!※お渡しには諸条件あります
  • 421

    施設情報 汐の宮保育所

    河内長野市教育委員会

    キープ

    自然活動やさまざまな専任講師によるバランスの良い教育活動が実践中です。

    汐の宮保育所は、丘の麓に広がる住宅地の中にあります。最寄りの駅から5分の距離で、近くには首都高速や県道が走ります。住宅街を抜けると小川や田んぼが広がり、複数の古墳群が残ります。また、徒歩10分圏内には、国立の総合病院や看護学校・小学校などがあります。""恵まれた環境を生かし、子供の最善の利益を守り、すべての子供達が豊かに伸びていく可能性を引き出す""(汐の宮保育所公式HPより引用)汐の宮保育所の広い園庭では様々な野菜が栽培され、子どもたちで収穫して美味しくいただくそうです。また、近くの川や森に遊びに出かけるなど、自然活動を通して豊かな感性を育んでいるそうです。その他にも、専任講師による体操や音楽・英会話教室など、バランスの取れた成長発達を促す教育活動に力が入れられているようです。※2018年8月16日時点

    汐の宮保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市汐の宮町8-39
    アクセス
    近鉄長野線汐ノ宮駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 422

    施設情報 上神谷保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    子ども一人一人を大切にする、60年近くの歴史を持つこども園です。

    上神谷こども園は、3歳から小学校就学児未満を受け入れている、定員96名のこども園です。1958年に開設され、60年近くの歴史があります。最寄駅から歩いて21分ほどの立地です。付近には、池のある大きな公園が複数あり、川も流れています。""一人ひとりの子どもを大切にし、成長の過程や心身の状態を把握したうえで、子どもたちがこども園生活を共に楽しみ、互いに学びあい育ちあえるよう、保育を進めています""(堺市公式HP上神谷こども園より引用)こども園での生活やあそびを通して、考える力や体力を向上させることに取り組んでいるそうです。地域に住む子どもの発育を支えたり、地域社会とのつながりを深めたりすることにも、力を注いでいるようです。※2018年2月9日時点

    上神谷保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市南区片蔵92-4
    アクセス
    泉北高速鉄道線栂・美木多駅徒歩21分
    施設形態
    保育園
  • 423

    施設情報 藤井寺市立第三保育所

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    家庭や地域と連携し、共に子育てし、子どもたちの成長を見守る保育所です。

    藤井寺市立第三保育所は、定員120名の保育所です。近鉄南大阪線「藤井寺駅」まで徒歩約4分の住宅街に位置しています。「仲哀天皇陵」や「応神天皇陵」、「中津山古墳」などの遺跡が点在し、歴史に触れられる環境です。""一人一人の生きる力をゆたかに育てる""(藤井寺市公式HP藤井寺市立第三保育所より引用)を保育理念に掲げています。子どもたちが安心に過ごせ、保護者にとっても安心して預けられるよう環境を整えているようです。子どもたちの健やかな成長発達を図り、豊かな人間性を持った子どもに育つよう、教育と養護を一体化した保育を行っているようです。その他取り組みとして、園庭開放や延長保育、障害児保育などを実施しているようです。※2018年8月28日時点

    藤井寺市立第三保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市藤井寺1-19-58
    アクセス
    近鉄南大阪線藤井寺駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 424

    施設情報 松原保育園

    社会福祉法人立青福祉会

    キープ

    野菜の収穫体験や縄跳び大会など、さまざまな行事を行なっている保育園です。

    松原保育園は、2005年に開園しました。河内松原駅から徒歩15分の場所に位置しています。園の近くには、大海池や小学校、お寺などがあります。""一人ひとりの成長と心を理解しながら、テーマを持ち意欲的に取り組めるように導く。""(松原保育園HPより引用)園では、果物や野菜の収穫をしたり、食事のマナーを学んだりする食育を行なっているようです。また、3~5歳児は、ドッチボールやマット運動、縄跳びなどをする体操授業と、フラッシュカードやダンスなどをしながらネイティブな英語を身につける英語授業をそれぞれ週1回行なっているそうです。年間行事は、潮干狩りや南大阪ブロック民間保育園大運動会、縄跳び大会などがあるようです。※2017年12月15日時点

    松原保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市松ヶ丘3-845
    アクセス
    近鉄南大阪線河内松原駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 425

    施設情報 千島保育所

    社会福祉法人大阪キリスト社会館

    キープ

    千島公園の隣にある、地域との関わりの中で子どもの力を育てる保育所です。

    千島保育所は設立から約18年、17名の職員が在籍する保育所です。千島公園が隣にあり、近くには木津川が流れています。""子どもたちは、一人ひとりが人格を持った尊い存在です。そしてどの子も自分を発達させるチカラを持っています""(千島保育所公式HPより引用)保育所の隣にある千島公園では、自然とふれあいながら第2の園庭であるように遊び、感受性の豊かな子どもを育てているそうです。わらべ歌や料理など地域の文化について触れる保育を行っており、世界の人々と友達になれる子どもになることを目指しているようです。季節ごとの所外保育や地域の高齢者や小中学生との交流を実施しており、身近な社会との関わりを通して様々な体験を得るための機会を設けているそうです。※2018年2月9日時点

    千島保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市大正区千島2-4-38
    アクセス
    南海汐見橋線木津川駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 426

    施設情報 西九条保育所

    社会福祉法人南海福祉事業会

    キープ

    1948年から運営が続いている、歴史の長い西九条の保育園です。

    西九条保育所は、およそ70年の歴史のある保育園です。最寄駅から徒歩で4分の場所にあり、園の南西には公園、南には川が流れています。また、北東側には緑地があり、西側にも公園や川が存在します。保護者との連携を大事にして情報共有をし、子ども達が自尊心を持てるように指導をしているようです。さらに、生き物や自然との関わりや、年齢の違う子ども同士の遊びなどを通して保育を行い、演奏会などの様々な行事を開催しているそうです。その他、地域の方達がボランティアで行事などの際に警備を担ってくれることもあり、防犯訓練も積極的に行い、各種行事は年齢に合わせた取り組みになるよう考慮し、ふれあいを大切にした保育を行っているようです。※2018年2月19日時点

    西九条保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市此花区西九条1-7-14
    アクセス
    大阪環状線西九条駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 427

    施設情報 あすなろ保育園

    社会福祉法人愛育会

    キープ

    大勢の職員が在籍し、さまざまな活動によって子どもを育成する認定こども園です。

    あすなろこども園は、1973年に「あすなろ保育園」として設立され、2017年に認定こども園に移行しました。120名の定員に対して、50名の職員で対応しています。園舎は、最寄り駅から徒歩圏内にあり、周辺は住宅地となっています。""園児、保護者、職員が互いに敬愛し合い、健やかで力いっぱいすることに喜びを感じる子どもの育成とよりよい環境作りを目指します""(あすなろこども園公式HPより)健康で、力いっぱい物事に取り組む子どもの育成に努めているようです。また、毎日の活動を大切なものとし、音楽活動を取り入れたり、言語の発達を養うプログラムにも取り組んでいるそうです。園庭は広く、さまざまな遊具が設置されているほか、外部から講師を招き、体育指導も取り入れているようです。※2018年1月25日時点

    あすなろ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大東市扇町9-8
    アクセス
    片町線住道駅5分
    施設形態
    保育園
  • 428

    施設情報 沢良宜保育所

    茨木市教育委員会

    キープ

    自分も友達も大切にし、生きる力を持てる子どもを育んでいます。

    沢良宜保育所は、茨木市が運営している保育所です。大阪モノレール「沢良宜駅」より徒歩約15分の場所に位置します。徒歩7分の場所に「茨木市立葦原小学校」があります。園の開所時間は7:00~19:00で、0歳~就学前の子どもを対象としています。子どもたち一人ひとりの健やかな育ちを大事にながら、様々な出会いを通して子どもの興味や関心を広げる保育を目指しているようです。また、違いを認め合える心の育ちを大切にしているため、異年齢交流、幼稚園小学校などとの交流活動を行っているようです。その他、定期的に園庭開放を行い、未就園児やその保護者の遊びの場・悩み相談の場としての役割を担っているそうです。※2018年12月4日時点

    沢良宜保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市沢良宣浜3-13-27
    アクセス
    大阪モノレール沢良宜駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 429

    施設情報 上野芝陽だまり保育園

    社会福祉法人共同保育の会

    キープ

    カンパを集めてできた全室床暖房の保育園で、「食」を大切にしています。

    カンパを集めてできた保育園で、全室床暖房となっているようです。保育園のある場所は、古墳や史跡が点在し、博物館などもあります。園は、学習塾、飲食店や住宅に囲まれていて、近くにはショッピングモールやコンビニエンスストア、マンションや公園など混在しています。クラス編成は0才児から5才児の年齢別6クラスで、職員数は35名です。""親の願いと保育者の思いを、子どもを真ん中になんでも話し合える保育園を目指してきました。今後も陽だまり保育園の名前の通りに、子どもたちがのびのび・すこやかに育つ陽だまりになればと思っています。""(陽だまり保育園公式HPより引用)各クラスの保育目標のもと育まれているようです。※2019年7月16日時点

    上野芝陽だまり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市北区東上野芝2丁545-2
    アクセス
    JR阪和線上野芝駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 430

    施設情報 太子橋保育園

    社会福祉法人明徳園

    キープ

    定員数60名の保育園で、自然環境の中で保育活動をしています。

    太子橋保育園の近くには淀川河川公園があり、守口駅から徒歩5分の場所に位置します。定員数は60名、6ヶ月から5歳児までの園児を受け入れています。""保育園・家庭・地域が一体となって子どもの成長を見守っていける体制を築き、「つよく・ただしく・ほがらかな子供」へと成長してくれるよう、共に力を合わせて児童福祉の増進と社会ニーズに応える保育の実現に取り組んでまいります。""(太子橋保育園公式HPより引用)太子橋保育園では、自然環境の中で生活習慣を身につけ、自主性や他社への思いやりを身につけられるように保育を行っているそうです。乾布摩擦や絵本の読み聞かせ、戸外遊びなどの様々な運動と活動を行うようです。※2018年2月7日時点

    太子橋保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区太子橋3-2-8
    アクセス
    地下鉄谷町線守口駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 431

    施設情報 関目保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    都会という過密地域に開所していて、100名以上の園児が在籍しています。

    関目保育所は、1973年4月1日に設置認可を受けました。所属する自治体によって運営されており、0歳から5歳の乳幼児を対象として、平日・土曜日に開園しています。お休みの日は日曜日・祝祭日・年末年始です。定員は115名となっています。関目保育所が設置されているのは日本三大都市の1つ。商業や工業が盛んな地域ですが、園の近所は閑静な住宅街です。約400メートル離れたところでは川も流れています。最寄り駅は幹線道路と接していて、歩いて行くなら、5分から10分ほど要します。""『意欲的にあそぶこども友だちを大切にする子ども想像力豊かな子ども』""(城東区公式HP関目保育所より引用)子育てに関する相談も受けつけているそうです。※2018年2月10日時点

    関目保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市城東区関目1-24-27
    アクセス
    京阪本線関目駅徒歩8分
    施設形態
    保育園
  • 432

    施設情報 つくしんぼ保育園

    社会福祉法人新よどがわ

    キープ

    保護者にも子どもにも喜ばれる、地域の保育園を目指しています。

    つくしんぼ保育園は、大阪市淀川区にある認可保育園です。開設は2002年で、認可定員は52名。0歳から2歳児の乳幼児専門の保育園で、同じ淀川区内に姉妹園のつくしんぼ西保育園があります。園は最寄り駅から徒歩9分の立地で、園舎は大阪市立東三国小学校に隣接しています。""子どもたちを真ん中に、保護者と保育者が手をつなぎ、大人も子どももともに育ちあう保育園をめざします。""(つくしんぼ保育園公式HPより引用)子どもたちひとりひとりを大切にした保育に取り組むと同時に、地域の子育てセンターとしての役割も重視しているそうです。年齢にふさわしい保育内容で、子どもたちの意欲や好奇心を伸ばしているそうです。※2018年02月07日時点

    つくしんぼ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区東三国6-3-46
    アクセス
    地下鉄御堂筋線東三国駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 433

    施設情報 東浅香山保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    園児の主体性と、地域みんなで育つことを大切にするこども園です。

    東浅香山こども園は、1971年5月に設立された市立のこども園です。開園時間は7:30から20:00までで、延長保育も実施しています。園の受入年齢は生後57日目から小学校就学児未満まで、定員は133名です。最寄駅からは徒歩9分の距離にあり、園の近隣には公園が複数あります。""「みたい」「しりたい」「やってみたい」みんなで育ちあう東浅香山こども園""(東浅香山こども園公式HPより引用)園児の自尊感情を高め主体性を育むことや、楽しんで身体を動かし心身の能力を伸ばすことを目標にしているようです。また、障害児保育も行っており、園児たちが共に成長していくことを願っているそうです。園児が就学する小学校との連携や園庭開放等の子育て支援、地域活動での世代間交流など、地域とのつながりを大切にしているようです。※2019年8月6日時点

    東浅香山保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市北区大豆塚町1-25-4
    アクセス
    JR阪和線浅香駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 434

    施設情報 鶴原保育所

    泉佐野市教育委員会

    キープ

    季節に合わせた行事を通して表現力や創造力を育み、思いやりを大切にする保育所です。

    鶴原保育所は、泉佐野市にある定員100名の保育所です。開園時間は、預かり保育も含めて、7時30分から19時までです。泉佐野市役所から北東へ約2kmほどの場所に位置しています。周辺には、泉佐野市立長坂小学校や泉佐野鶴原北住宅があります。生後57日目から5歳児までの乳幼児の保育を行っています。""健やかな成長と豊かな人間性をもった子どもを育てる保育""(鶴原保育所公式HPより引用)を保育理念としています。春には小遠足や保育参観、夏にはプール遊びや夕涼み会、秋には園外保育や運動会、冬には餅つき会やたこあげ会など、季節に合わせた行事を行い、子どもたちの好奇心や創造力を育んでいるそうです。制作や絵画などの活動を通して、イメージを豊かに表現できる子どもを目指しているようです。命の大切さを知り、お互いを認め合い、思いやる気持ちを持ったやさしい子ども育んでいるそうです。※2018年8月24日時点

    鶴原保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1033
    アクセス
    JR阪和線東佐野駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 435

    施設情報 めぐむ保育園

    社会福祉法人めぐむ福祉会

    キープ

    親子が触れ合う園行事を大切にする、地域交流に根差した保育園です。

    めぐむ保育園は、1978年に創設され約40年の歴史ある保育園で、同系列に「第二めぐむ保育園」「第三めぐむ保育園」があります。32名の職員が在籍し、通常保育、障害児保育、総合保育などを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分の距離にあり、近くには商業施設や公園があります。""「赤ちゃんからお年寄りまで」をモットーにお一人の「普通」にこだわり、保育園での自主性、社会性、協調性を身につけるように""(めぐむ保育園公式HPより引用)普段から、特別養護老人ホームとのかかわりも強く、お年寄りとの交流が盛んなようです。めぐむ保育園では、子育て相談、悩みに応じるなど、地域社会の福祉向上に様々な形で取り組んでいるようです。※2018年2月5日時点

    めぐむ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区山坂1-3-14
    アクセス
    地下鉄谷町線田辺駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 436

    施設情報 美原きた保育所

    堺市教育委員会

    キープ

    保護者や地域のニーズに応える保育サービスを提供する認定こども園です。

    美原北こども園は、美原きた保育所を前身に持つ幼保連携型認定こども園です。2017年に市から民間の社会福祉法人に移管すると同時に保育園からこども園に移行され、2018年3月には前の園舎から徒歩5分ほどの立地の新園舎への移転しました。受け入れ対象は生後57日の乳児から就学前の幼児までで、定員は118名。子育て支援として、園庭の開放や育児講座、育児相談などにも対応しているようです。美原北こども園では、日本の伝統的な文化行事を取り入れ、子どもたちの情緒を育てているそうです。また、地域や保護者のニーズを積極的に取り入れ、地域の子育ての拠点施設となることを目指しているとのことです。※2018年02月13日時点

    美原きた保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市美原区真福寺141
    アクセス
    南海高野線萩原天神駅徒歩29分
    施設形態
    保育園
  • 437

    施設情報 南野西保育所

    四條畷市教育委員会

    キープ

    地域の保育施設や高齢者施設との交流を通じて、子どもの体験を広げています。

    なわてすみれ園は、社会福祉法人北出福祉会が運営する保育所型認定こども園です。定員は130名で、その中の10名は幼稚園時間児となっています。朝と夕方の延長保育を実施しており、開園時間は7:00から20:00までです。また、一時保育・障がい児保育・育児相談なども行っています。""児童福祉法に基づき「保育を必要とする」乳幼児と保護者を支援します""(なわてすみれ園公式HPより引用)を保育理念としています。春から秋にかけて裸足保育を取り入れており、たくましい身体づくりと土踏まずの形成を促しているようです。また、各保育室は国が定める基準の1.2から1.5倍の広さを有しており、室内でものびのびと遊べる環境を整えているようです。※2018年10月19日時点

    南野西保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府四條畷市雁屋北町6-21
    アクセス
    JR片町線四条畷駅徒歩16分
    施設形態
    保育園
  • 438

    施設情報 北牧野保育所

    枚方市教育委員会

    キープ

    民営化して2016年に新園舎が完成し、新しい園舎で快適に過ごせます。

    北牧野保育所は1974年4月に市立保育所としてスタートし、2015年から民営化で船橋福祉会による運営が始まった保育所です。民営化が決まった翌年に新園舎が完成し、90名だった定員が120名に増えています。最寄りの牧野駅からは北西へ徒歩7分で団地が建ち並ぶ場所ですが、南に進むと穂谷川、西に進むよ淀川が流れ、淀川の河川敷にはパークゴルフ場も設置されています。""保護者が安心して預けられる保育園、保育園と家庭とのつながりを大切にして子どもの健やかな成長を図る保育園""(北牧野保育園公式HPより引用)入所する子供達の家庭環境や社会環境を把握しながら、子供達が安全に生活出来る様に努めている様です。※2018年1月27日時点

    北牧野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市牧野北町10-40
    アクセス
    京阪本線牧野駅徒歩9分
    施設形態
    保育園
  • 439

    施設情報 都島東保育園

    社会福祉法人都島友の会

    キープ

    子供達が安心して過ごせる、安全で衛生的な環境作りを目指した保育園です。

    都島東保育園は1976年に設立され、現在では定員120名となる保育園です。この120名の対象年齢は0~5歳となっています。園の周辺には地下鉄谷町線の都島駅があり、徒歩11分の距離となります。また、園の南側には徒歩3分以内で到着する公園が2つと、西側へ徒歩18分行った先には川が流れています。""心身ともにバランスのとれた成長を""(都島東保育園の公式HPより引用)都島東保育園では子供達の心と身体がすくすくと成長できるように、戸外遊び以外にも自然が多い場所での保育活動を行っているようで、園庭での季節に応じた運動保育や動物達との触れ合いなど、様々な経験ができる工夫をしているようです。※2018年2月8日時点

    都島東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区都島本通4-10-27
    アクセス
    地下鉄谷町線都島駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 440

    施設情報 ずし保育園

    社会福祉法人光和会

    キープ

    心の力・学ぶ力・体の力を養う、ヨコミネ式学育を実践しています。

    ずし保育園は、0歳児から5歳児までを対象に利用定員は120名、職員は36名で管理栄養士も在籍しています。阪急京都線「高槻市駅」から徒歩37分程の距離に位置し、周辺に小・中学校や高等学校、公園などがあり、淀川も流れています。“人とのかかわりのなかで、健康・安全などの生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培います。”(ずし保育園公式HPより引用)※ずし保育園では、ヨコミネ式「YYZ」を取り入れたカリキュラムをおこなっており、読み・計算・音楽・体操などのバランスの取れた保育を取り組むそうです。その他にスイミングスクールで運動促進のための活動をすることや、季節に合わせた様々な年間行事を開催するようです。2019年6月10日時点

    ずし保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市辻子3-53-1
    アクセス
    阪急京都線高槻市駅徒歩37分
    施設形態
    保育園
  • 441

    施設情報 生野保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    生野保育所の児童数57名、公園が近くにあり、延長保育を行っています。

    生野保育所は1948年に開設された保育所です。70余年の長い保育事業の実績があり、大阪市が運営しています。生野保育所の場所は、最寄り駅の大阪環状線桃谷駅から徒歩22分、1.8キロメートル以内のところに位置します。警察署や病院が近くにあり、大阪市立の小学校が複数立地し、中学校が見受けられます。古墳や公園も周辺にあります。認可定員は57名で、2歳児から5歳児の児童が在籍しています。生野保育所は、通常の保育時間後の延長保育を行っているそうです。遠足などの園外保育の行事をするようです。給食は個人に適した献立や、離乳食とアレルギーの子どもが食べられる献立の食事があるそうです。※2018年2月13日時点

    生野保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市生野区舎利寺1-11-14
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 442

    キープ

    子どもの興味関心を引き出す保育に取り組む、松原市の公立保育園です。

    松原市立第4保育所は、松原市と堺市の境界付近に位置し、50年以上にわたり地域の子育て支援に取り組む保育所です。看護師が在籍し、子どもの健康管理と共に、保健室での病後児保育を実施しています。また、保護者会による図書コーナーが設置され、帰宅時間帯の読み聞かせ活動等を通じて、子どもが本に親しむきっかけを提供しています。園付近の県道沿いに、2か所の公園があります。""一人ひとりの個性を大切にし、意欲的に取り組める活動を組み立て、自信につなげていく。""(松原市HPの福祉サービス第三者評価結果報告書から引用)家庭ごとの子育て事情を考えて、子ども一人ひとりを受け止める保育活動に取り組んでいるようです。※2018年8月5日時点

    松原市立第2保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府松原市南新町3-7-30
    アクセス
    近鉄南大阪線布忍駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 443

    施設情報 ひねの保育園

    社会福祉法人日根野福祉会

    キープ

    0歳から就学前の子供達を育てる、38年以上の歴史があるこども園です。

    ひねのこども園は1979年に開園された、38年以上の歴史をもつ保育施設です。1996年には新園舎への建替えが完成し、28名の保育教諭の他、栄養士や看護師、嘱託医などが在籍しています。最寄駅からは徒歩5分の距離で、近隣には十二谷池や貝ノ池があります。府立日野根高校も徒歩圏内です。""人間の生涯教育には、知育・体育・徳育の3つの大きな柱があります。当園では、特に体育・徳育を中心とした教育・保育を実践しています""(ひねのこども園公式HPより引用)園では食育活動が行われており、野菜の栽培や食事作りにも携わり、食の大切さも伝えているそうです。内科検診などの定期的な健康管理だけでなく、プール遊びや泥んこ遊びも取り入れ、体力づくりも行っているとのことです※2017年12月14日時点

    ひねの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市日根野7277
    アクセス
    JR阪和線日根野駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 444

    施設情報 条東保育所

    泉大津市教育委員会

    キープ

    毎週火曜日に園庭開放を行っている、泉佐野市北東部の公立保育所です。

    条東保育所は、大阪府の南西部に位置する泉佐野市内の公立保育所です。受け入れ対象年齢は1歳児から5歳児までで、定員は60名であるそうです。取り組みとしては、毎週火曜日の午前中に0歳児から小学校就学前までの子供とその保護者を対象にした園庭開放を行っているようです。泉佐野市北東部の端に広がる千原町という住宅街エリア内に位置し、周囲には住宅や駐車場などがあるほか、約1.5km北西には大阪湾の海が広がっています。道路環境については約500m南東を第二阪和国道(国道26号線)が通っています。大阪市中央区のなんば駅から和歌山市内の和歌山市駅までを結ぶ南海本線の北助松駅が最寄り駅です。この北助松駅からの距離は約1kmで徒歩13分になります。※2018年8月1日時点

    条東保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市千原町2-1-3
    アクセス
    南海本線北助松駅徒歩13分
    施設形態
    保育園
  • 445

    施設情報 高槻保育所

    高槻市教育委員会

    キープ

    自分も友だちも大切にすることが出来る子どもの育成を目指しています。

    高槻保育所は、0歳から就学前までの子どもを対象とした、定員90名の市立保育所です。高槻市立総合市民交流センターの近くに位置しており、園から徒歩約7分の場所には大阪医科大学本部キャンパスがあります。""主体的に生活できる子ども""(高槻市公式HPより引用)の育成を、保育の方針・目標の1つとしています。家庭的で温かい雰囲気の中で沢山の遊びを通して、人間形成に大切な根っこの部分を大事に育てているそうです。また、子どもたちが思いっきり体を使って自由に遊ぶことができるように、保育室から直接園庭に出ることができる造りになっているようです。その他に、乳児は育児担当制で保育を行っており、幼児は期間を設けた縦割り保育を実施しているようです。※2018年10月18日時点

    高槻保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市北園町6-13
    アクセス
    阪急京都本線高槻市駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 446

    施設情報 芝生保育所

    高槻市教育委員会

    キープ

    豊かな感性を持ち表現できる子供を育てる、大阪府高槻市にある保育所です。

    芝生保育所は、大阪府高槻市にある保育所です。この園は経験がある保育士30人、保健担当師1人、調理員5人などの職員が38名在籍しています。最寄駅である阪急電鉄京都本線富田駅からは1.60キロメートル、徒歩19分の距離にあります。園は市街地の中にある住宅街にあって、近くに津之江公園があり、芥川が近傍に流れています。"" 心身ともに健康な子ども、主体的に生活できる子ども、自分も友だちも大切にする子ども、仲間の中でいきいきとあそぶ子ども、豊かな感性を持ち表現できる子どもを育てています。""(芝生保育所公式HPより引用)。さまざまな講師のもとで、子供達一人一人が安心して、伸び伸びと生活できるように配慮することに取り組んでいるようです。※2018年8月15日時点

    芝生保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市芝生町2-10-30
    アクセス
    阪急電鉄京都本線富田駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 447

    施設情報 あけぼのぶんぶん

    社会福祉法人あけぼの事業福祉会

    キープ

    自然の温もりを活かした保育によって心の成長を促す保育姿勢です。

    あけぼのぶんぶんは2000年設立の私立保育所で、最寄り駅からは徒歩10分程度の住宅立地に位置しています。周辺地域には水辺や遊び場を備えた公園が多数点在しお寺、小学校が立ち並びます。""低年齢の生活にあわせてこだわって創った室内は、‘自然の温かみと香り`そして心地良い空間となっています。家庭的な雰囲気の中ゆったりとした生活と一人ひとりの関わりを大切にしています。""(豊中市公式HPあけぼのぶんぶんより引用)周辺地域の自然環境を活かした屋外保育や木の温もりを感じられるデザインの園舎で穏やかな心と健康的な体の発育に取り組んでいるようです。また、近所の姉妹園との交流を積極的に行い異年齢間保育で社会性を育む事にも注力しているそうです。※2018年1月27日時点

    あけぼのぶんぶん
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市曽根東町2-7-1
    アクセス
    阪急宝塚線曽根駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 448

    施設情報 三明保育所

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    一人ひとりの子どもを大切に見守り、心身ともに豊かな子どもを育成中です。

    三明保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会により運営され、園児定員90名の保育園です。その開園は1975年のことで43年の保育実績があります。近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅が徒歩7分のところにあります。この保育所の近くには「常盤公園」や「三明町公園」などがあります。""こども一人ひとりの育ちを大切にして、心身ともに豊かなこどもを育てる。""(三明保育園公式HPより引用)この保育園では、丈夫な体を作るために毎朝必ず体操の時間を設けているそうです。また、自由遊びの時間をたくさん設けているそうで、友達との遊びを通して豊かな心を身につけているそうです。なお、特別保育として地域の小さな子どもたちを保育園行事に招待して一緒に遊んでいるそうです。※2018年2月17日時点

    三明保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区三明町1-2-24
    アクセス
    近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 449

    施設情報 ハーモニー保育園

    社会福祉法人 野田福祉会

    キープ

    ハーモニー保育園
    • 施設情報

    所在地
    堺市東区
    施設形態
    保育園
  • 450

    施設情報 大久保保育所

    守口市教育委員会

    キープ

    異年齢の子どもたちが関わり合い、集団生活のルールを学んでいます。

    1971年に開園した大久保保育所は、50年近い間地域の子育ての中心的役割を担ってきました。職員の数は23名で、150名の園児が在籍します。大阪府守口市大久保町に位置し、最寄りの京阪本線大和田駅から徒歩で21分の距離です。公園が点在する住宅地の中にあり、高齢者福祉施設と隣接します。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・病院が建っています。""生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や豊かな言葉を養う""(大久保保育所公式HPより引用)保育園の園庭には、ジャングルジムや砂場・滑り台などの遊具が設置してあり、年齢の違う子どもたちが順番を守って譲り合うなど、楽しく遊んでいるそうです。※2019年7月9日時点

    大久保保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市大久保町1-24-7
    アクセス
    京阪本線大和田駅徒歩で21分
    施設形態
    保育園
  • 451

    施設情報 生江保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    新しい園舎と充分な広さのある園庭が魅力の大阪市立の保育園です。

    生江保育所は、大阪市旭区に1972年に開設された40年以上の歴史のある公立保育園です。預かり対象は、0歳児から5歳児までの計119名で、保育時間終了後は短時間の延長保育にも対応しているそうです。2016年4月までは病後児保育にも対応していましたが、現在は病後児保育については休止しているようです。園は最寄り駅の「森小路駅」からは徒歩28分ほど、城北公園通りに面した立地で、近隣には城北公園があり、近くに淀川も流れています。園舎は近年新築された2階建てで、敷地内には広々とした園庭も備えている環境です。給食は自園調理で、アレルギー対応食や離乳食にも対応しているようです。※2018年02月13日時点

    生江保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市旭区生江3-26-23
    アクセス
    京阪本線森小路駅徒歩28分
    施設形態
    保育園
  • 452

    施設情報 海西ひばり保育園

    社会福祉法人麦の穂

    キープ

    おもいやり、やる気、良し悪しがわかる子を育てる、地域に開かれた園です。

    海西ひばりこども園は、2010年に創設され、38名の職員が在籍しています。通常保育の中で、オランダの政府教育機構Citoが開発した「ピラミーデ」という幼児教育法を取り入れているようです。最寄り駅からは徒歩4分の距離で、園周辺は、住宅地が広がっており、阪神本線、阪神高速道路なども走っています。""子ども達の毎日の生活が、より豊かに生き生きとしたものになるよう「遊び」やさまざまな「行事」を通じて心身の発育と豊かな人間関係づくりのお手伝いをします。""(海西ひばり子供園公式HPより引用)開かれた保育室で遊べるオープン保育や異年齢同士の遊びで育むたてわり保育なども行っているようです。※2018年2月2日時点

    海西ひばり保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市福島区海老江8-13-21
    アクセス
    阪神本線淀川駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 453

    施設情報 新東三国保育園

    社会福祉法人なみはや福祉会

    キープ

    鉄棒や砂場のある園庭とプレイルームで思いっきり遊べる保育園です。

    新東三国保育園は、社会福祉法人なみはや福祉会が1971年11月に設立した、0歳児から5歳児までの園児150名が在籍している保育園です。地下鉄御堂筋線の東三国駅から4分ほどの距離にある住宅地に立地し、敷地内には同一法人のデイサービスセンターがあります。近くには、東三国東公園や蒲田神社があり、神崎川が流れています。子どもたちが安心してのびのびとした園生活が送れ、自らで選んだ遊びを満足できる環境づくりに努めているようです。""基本的生活習慣を身につけた子ども、健康な身体づくりを通して心身ともにたくましい子ども。""(新東三国保育園公式HPより引用)このような子どもとなるよう、各クラスごとや異年齢混合での活動を取り入れた1日のスケジュールで保育を実践し、特別保育として一人暮らしのお年寄りの家庭を訪問したり、園に招待したりする地域活動も行なっているようです。※2018年2月9日時点

    新東三国保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市淀川区東三国2-12-13
    アクセス
    地下鉄御堂筋線東三国駅徒歩4分
    施設形態
    保育園
  • 454

    施設情報 いずみの保育園

    社会福祉法人マナ会

    キープ

    2012年に開園した、屋上に裸足で走り回れる園庭のある保育園です。

    いずみの保育園は、2012年に開園した保育園です。屋上には人工芝が敷かれた122平方メートルの園庭があり、幼児用のプールも設置されています。最寄駅からは徒歩15分の距離、園の東には市立高校があり、南には市立中学校と、学校に囲まれた位置にあります。""常に安全性を考え、子ども達が安心して過ごせるよう、一人ひとりに丁寧に優しく関わり、健康的で家庭的な雰囲気の保育園でありたいと願っています。""(いずみの保育園公式HPより引用)子どもたちに豊かな経験をさせるための専門コーチによる体操、スイミング、クッキングといった課外活動や、積極的な食育活動の取り組み、たてわり保育(年齢枠を超えた保育)等を行っているようです。※2018年2月6日時点

    いずみの保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市鶴見区今津北1-11-18
    アクセス
    片町線放出駅徒歩15分
    施設形態
    保育園
  • 455

    施設情報 八幡屋保育所

    大阪市教育委員会

    キープ

    水辺に囲まれたエリアで、周辺に走り回って遊べる公園が多くあります。

    八幡屋保育所は、海の近くに建つ市営住宅の1階に入っています。園が入る市営住宅は5階建てですが、園庭には日差しが多く差し込むので、子ども達は日の光の中でうんていや滑り台などの遊具で遊べる環境のようです。そばには運河や川が流れており、高速道路や国道も近いです。エリアには保育園や小学校、交番が多く集まっていて、公園も大小そろっています。南に位置する総合公園は、2017年に完成の大型遊具を備えた遊具広場を始めとする屋外広場の他、体育館やプールといった屋内施設も豊富です。なお、冬のプールはスケートリンクに様変わりするようです。それから、園には子育て支援センターが設けられていて、一時保育や休日保育にも対応しているようです。※2018年2月13日時点

    八幡屋保育所
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市港区八幡屋3-11-6
    アクセス
    地下鉄中央線朝潮橋駅徒歩12分
    施設形態
    保育園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む