大阪府の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 386

    施設情報 成和幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    「友だちの良さや違いに気づき、助け合える子ども」を育みます。

    北宮こども園は、東大阪市が運営している幼保連携型認定こども園です。保育園と幼稚園の両方の良いところを活かした保育が特徴です。徒歩5分圏内には、「東大阪市立成和小学校」があります。""様々な教育活動を通して、健全な心身を育み、生きる力の基礎を培う。""(北宮こども園公式HPより引用)を東大阪市の公立こども園の保育方針としています。子どもたちが健康的で、のびのびと明るく過ごせるよう。「よく考え、自ら進んで行動できる子ども」を目指し、子どもの自主性を大切にした保育を行っているようです。また、異年齢児との関わりや地域の人たちとの関わりを通して、豊かに感じ、表現することや命の尊さを感じられる環境作りを大切にしているようです。※2018年10月22日時点

    成和幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市新庄2-7-17
    アクセス
    吉田駅近鉄けいはんな線徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 387

    キープ

    音楽や創作活動などの情操教育に積極的に取り組む、仏教系の幼稚園です。

    りんでん幼稚園は、1967年に創設された50年の歴史を持つ仏教系の幼稚園です。職員は常勤・非常勤を合わせて25名が在籍していて、鼓笛マーチングや英会話、絵画、体操などのレッスンにはそれぞれ専門の講師を招いています。最寄り駅より車で11分ほどの立地で、近隣には茨木市立白川小学校があります。""仏教保育の心を心として、潤いのある情操教育をすすめ、音楽を通じて楽しい園生活と豊かな心身の育成をめざしています。""(りんでん幼稚園公式HPより引用)仏様へのお参りを習慣として行うほか、鼓笛マーチング指導や絵画の指導などを取り入れ、子どもたちの豊かな想像力と表現力、集中力を養っているそうです。※2017年12月11日時点

    りんでん幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市白川1-11-1
    アクセス
    阪急電鉄京都本線総持寺駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 388

    お茶のおけいこや作陶教室、柔道など独自のカリキュラムがあります。

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園は、3歳児から5歳児までの子ども達の教育を行っている幼稚園です。最寄駅の桃谷駅から徒歩5分の場所にあり、周辺には五条小公園や五条公園、桃陽健康ひろばなどがあります。""「生きるちから」と「思いやりのこころ」を遊びを通して育み、のびのびと感受性を磨く保育です""(大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園公式HPより引用)音楽教室やお茶のおけいこ、作陶教室などで、豊かな心を育むことを大切にし、体育指導や柔道、スイミングなどで健やかな体を育て、英語活動で国際的な感覚を養っている幼稚園のようです。食育にも力を入れており、全園児対象の子どもクッキングを行っているようです。※2018年7月13日時点

    大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区松ヶ鼻町4-4
    アクセス
    JR大阪環状線桃谷駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 389

    施設情報 芥川幼稚園

    高槻市教育委員会

    キープ

    子どもも大人もみんなが生き生きと過ごす幼稚園を目指しています。

    芥川幼稚園は、高槻市立の幼稚園です。定員は100名で、4歳と5歳の子どもたちを3つのクラスで保育しています。通常保育のほかに、就労などで保育ができない保護者の子育てを支援することを目的とした、就労支援型預かり保育を行っています。JR京都線高槻駅から徒歩約10分の場所に位置しており、高槻市立芥川小学校に併設しています。""認め合い、支え合い、育ち合い""(高槻市公式HPより引用)を教育目標としています。園生活の中で喜びや悔しさを沢山経験することで、意欲や思いやりの気持ちを育てているそうです。また、先生・友だち・地域の方々などとの触れ合い活動などを取り入れた、総合的な保育を実施しているようです。※2018年10月17日時点

    芥川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市真上町1-2-6
    アクセス
    JR京都線高槻駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 390

    キープ

    モンテッソーリ教育を取り入れているカトリック系の幼稚園です。

    カトリック天使幼稚園は、60年以上の歴史を持つカトリック系の幼稚園です。最寄り駅からは徒歩で21分ほどの立地で、大きな池がある檀波羅公園に隣接しています。職員数は体育指導専任の講師を含めて23名が在籍し、カトリックの教えに基づいた保育を行っているようです。""神の似姿である人間として、健康,安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣を育て、健全な心身の基礎を培う。""(カトリック天使幼稚園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を主軸として、週一回の体育指導や焼物制作、英語教室などさまざまなプログラムを取り入れ、広く清らかな心と健康的な体を持った子どもの育成を目指しているそうです。※2017年12月07日時点

    カトリック天使幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市市場南2-69
    アクセス
    JR阪和線熊取駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 391

    施設情報 高鷲北幼稚園

    羽曳野市教育委員会

    キープ

    集団生活を通して生活リズムを整え、主体的に遊ぶ力を育んでいます。

    高鷲北幼稚園は、羽曳野市が運営する幼稚園です。4歳児と5歳児を対象としており、子育て支援として未就園児を対象とした体験教室を行っています。""心豊かですこやかに力いっぱい遊ぶ子どもを育てる""(羽曳野市公式HPより引用)を教育目標としています。体操教室やサッカー教室を行っており、体を使った遊びを通して安全な遊び方を身につけ、遊びのルールを守ろうとする気持ちを身に付けているようです。七夕、餅つき、節分など、年間を通して季節を感じる行事を行っており、昔ながらの伝統行事に興味や関心を高めているようです。他の園や地域の小学校、未就園児との交流など、人との触れ合いを通して愛情や思いやりの心、感謝の気持ちを育んでいるようです。※2018年10月15日時点

    高鷲北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府羽曳野市島泉5-3-20
    アクセス
    近鉄南大阪線恵我ノ荘駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 392

    施設情報 津田幼稚園

    貝塚市教育委員会

    キープ

    季節の自然や地域の伝承遊びに取り組み、興味を持つ姿勢を大切にしています

    津田認定こども園は、貝塚市が運営する認定こども園です。南海本線貝塚駅より車で5分、阪神高速4号湾岸線貝塚ICより車で6分の場所にあり、生後57日から5歳児の子どもを対象としています。近隣には貝塚警察署堀新交番や堀郵便局、医療機関や歯科、食料品店などの生活に必要な施設が集まっています。地域の大人を招いて手作りおもちゃや伝承遊びに取り組んでおり、大人との交流の中でコミュニケーション能力を身につけたり、昔ながらの遊びに触れることで手指の器用さを養い、伝統的な遊びに興味を持つ姿を大切にしているようです。気温の低い日は氷づくりなどに取り組んでおり、絵具や木の枝、画用紙を用いて氷を作ることで季節の自然に興味を持ち、感じたことを伝える力を身につけているそうです。※2020年3月24日時点

    津田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府貝塚市津田南9-1
    アクセス
    水間鉄道貝塚駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 393

    キープ

    大阪府茨木市にある、課外活動と地域交流に力を入れている幼稚園です。

    天王学園幼稚園は大阪府茨木市にある保育園で、1982年に開園しました。36名の職員が在籍しており、他にも多数課外授業の専門講師を招いています。最寄り駅から徒歩12分の位置にあり、園の向かいに川が流れています。保育目標は""健康で明るく元気な子ども・情操豊かで思いやりのある素直な子ども・よく考え、創造する子ども・たしかなしつけと礼儀正しい子ども""です。(天王学園幼稚園公式HPより引用)課外活動に力を入れているようで、年中利用できる温水プールでの水泳指導、英語指導、そろばん指導、体育指導、キッズダンスなど様々な活動を行っているそうです。また、地域交流にも力を入れているようで、近隣の小中学校や高齢者施設との交流イベントや未就園児の定期的な預かり保育も行っているようです。※2017年12月11日時点

    天王学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府茨木市大正町3-15
    アクセス
    大阪高速鉄道大阪モノレール線沢良宣駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 394

    施設情報 上牧幼稚園

    高槻市教育委員会

    キープ

    アットホームな雰囲気の中で、人とのつながりを大切にする幼稚園です。

    上牧駅を出て南へ徒歩20分、近くには淀川が流れ、隣には上牧小学校がある市立幼稚園です。園庭には芝生が広がっています。”教育目標温かい心と健やかな体をもつ子どもの育成”(高槻市公式HPより引用)「命を大切にする子ども」「健康で明るく心豊かな子ども」「思いやりをもって友達と遊ぶ子ども」「遊びや生活に意欲的に取り組み、喜びと自信をもてる子ども」の育成を目指して保育に取り組んでいるようです。クラス編成は4・5歳児が一緒の1クラスですが、異年齢児学級保育や小規模園の特色を生かし、人と人とがつながる関係作りを大切にしているようです。近隣の小中学校など地域との交流も行っているようです。※2018年8月5日時点

    上牧幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市上牧町4-22-2
    アクセス
    阪急京都線上牧駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 395

    施設情報 滝川幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    小学校併設で地域交流を活発に行う、明治時代に設立された幼稚園です。

    滝川幼稚園は、創立130年以上の歴史を持つ明治時代に設立された幼稚園です。市立小学校に併設されていて園庭だけでなく小学校の広い校庭も利用でき、子どもたちは活発に過ごしているようです。国道や府道などの大通りに近い市街地に位置していますが、すぐそばを流れる川に沿って大きな公園もあり、恵まれた環境の中で子どもたちの健康づくりに取り組んでいるとのことです。""""きたえる""""かんがえる""""たすけあう""を「めざす子ども像」とし、豊かな心を育むために、人とのふれあいや、自然とのふれあいを大切にしています""(滝川幼稚園公式HPより引用)小学校との連携が強く行事などを共に行うほか、地域の未就園児や高齢者などと交流する機会も多く、そうした経験の中で温かな心を育んでいるそうです。※2018年1月24日時点

    滝川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市北区天満1-24-15
    アクセス
    地下鉄谷町線天満橋駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 396

    施設情報 道明寺南幼稚園

    藤井寺市教育委員会

    キープ

    「遊び」を通して、将来を生き抜くための力を育んでいる幼稚園です。

    道明寺南幼稚園は、藤井寺市が運営する幼稚園です。4歳から小学校就学前までの子どもを対象としています。保育日は月曜日~金曜日までで、保育時間は8:30~15:00までとなっています。近鉄道明寺線「道明寺駅」の近くに位置しており、周辺には藤井寺市立道明寺南小学校や道明寺天満宮などがあります。""自分のことは、自分でする子ども""(藤井市公式HPより引用)を教育目標としています。将来生き抜い行くために、園外保育や友だちとのコミュニケーションを通した「遊び」を基に必要な力を育んでいるようです。また、食育にも力を入れており食物の栽培体験から自分の口に入るまでの経過を知り、感謝の心を教えているようです。※2018年8月27日時点

    道明寺南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市道明寺4-2-18
    アクセス
    近鉄道明寺線道明寺駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 397

    キープ

    仏教の理念に基づく保育とともに課外教育にも力を入れている幼稚園です。

    パドマ幼稚園は1953年に創設された仏教系の幼稚園です。教職員は36名が在籍しています。定員数は420名です。最寄駅となる地下鉄日本橋駅からは徒歩6分の距離となっています。園の近隣には大阪城、天王寺公園などがあり、道頓堀川も流れています。""子どもも大人も、みながかかわりに生かされる、互いが拝みあう、そんな「和合の幼稚園」を目指しています。""(パドマ幼稚園公式HPより引用)課外教育の一環として、書道教室、リトミック教室、ピアノ教室などに取り組んでいるほか、キンダースクールでは幼少連携を踏まえたカリキュラムで、小学校生活導入に向けた就学指導にも取り組んでいるそうです。※2018年1月20日時点

    パドマ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-30
    アクセス
    地下鉄堺筋線日本橋駅徒歩6分
    施設形態
    幼稚園
  • 398

    施設情報 千里新田幼稚園

    吹田市教育委員会

    キープ

    地域密着型の保育を目指す、吹田市で30年以上の歴史のある幼稚園です。

    千里新田幼稚園は、1979年に創設された30年以上の歴史がある幼稚園です。千里新田小学校の敷地内にあり、最寄り駅の千里山駅より徒歩で15分の距離です。園の付近には桃山公園や池があります。""子どもが喜んで参加し、意欲的に身体を動かすための援助ついて考える""(千里新田幼稚園公式HPより引用)園外保育で遠方の公園に遊びに出かけたり、保育園交流では、どろんこ遊びをしたりと子どもたちが喜んで参加し、みんなで一緒に活動できる行事や遊びを積極的に取り入れているようです。また、保育参観を月例として取り入れており家庭との連携を大切にした保育を目指しているようです。他にも個人懇談や学級懇談会も行っているようです。※2017年12月14日時点

    千里新田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府吹田市春日4-10-1
    アクセス
    阪急電鉄千里線千里山駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 399

    施設情報 郡家幼稚園

    高槻市教育委員会

    キープ

    多様な人との関わりや体験を通して、生きていくための力を育んでいます。

    郡家幼稚園は、大阪府高槻市にある、公立の幼稚園です。4・5歳の子どもを対象とした2年保育を実施しています。""心身ともに、すこやかで、あたたかく、こころ豊かに生きる子どもの育成をめざす""(高槻市公式HPより引用)ことを、教育目標としています。異年年齢児学級保育を行っており、4歳と5歳の子どもたちが同じ学級の中でお互いに刺激し合いながら育っているそうです。また、自然との触れ合い活動や日々の総合的な遊びの中で、子どもたち一人ひとりの健やかな体と心を育成しているそうです。その他にも、保育所や小・中学校との交流を保育に取り入れており、幼児期にふさわしい体験を積み重ねているようです。※2018年10月17日時点

    郡家幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府高槻市郡家新町68-3
    アクセス
    JR京都線摂津富田駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 400

    キープ

    調和のとれた人柄の土台づくりを目指して立腰保育をする幼稚園です。

    1982年に学校法人教円学園が設立され、2015年に認定こども園教円幼稚園として認定された幼稚園です。園長、副園長をはじめ、その他10名の保育教諭が在籍しています。最寄駅の多奈川駅からは徒歩13分の距離にあり、園の周りは非常に緑が多く、大阪湾に面した立地です。幼稚園から車で5分ほど南に行くと、岬町多奈川地区多目的公園(いきいきパークみさき)という広大な公園があります。教育哲学者の森信三先生が提唱された“人間の土台を作る立腰保育”(認定こども園教円幼稚園HPより引用)を教育方針とし、体育指導専門教師との体育活動や外国語を学ぶ時間、また習字や和太鼓、茶道などを習いながら感謝の心を大切にする教育に力を入れているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園教円幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1905-24
    アクセス
    南海電気鉄道多奈川線多奈川駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 401

    施設情報 梅花幼稚園

    学校法人梅花学園

    キープ

    自ら思い、考え、自発する心を育てる情操教育を中心とした保育を行っています。

    梅花幼稚園は、大阪府豊中市にある学校法人梅花学園が運営している幼稚園です。開園時間は月曜から金曜日の8:30から18:30とし、土曜日は、原則として月1から2回の半日保育日があります。夏祭りや運動会は、同じキャンパスにある梅花中学、高校のグランドで行っているそうです。""お友だちといっしょにのびのびと育ちます。""(梅花幼稚園公式HPより引用)緑に囲まれた園庭にはプールや砂場、遊具が設置され、豊かな環境の中で、子どもがのびやかに過ごせる活動を大切にしているそうです。通常保育の他に、課外活動として特別講師による剣道クラブ、絵画クラブ、音楽リズムクラブ、英語クラブ、チアリーディングクラブ、体操クラブなどがあるそうです。※2018年8月7日時点

    梅花幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市上野西1-5-30
    アクセス
    阪急宝塚本線豊中駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 402

    独自の徳育で周囲に感謝しながら生きることの大切さを教えています。

    鶴山台明徳幼稚園は、1979年創設の、40年近い歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅からは徒歩15分ほどの距離で、園舎は和泉市立鶴山台北小学校や鶴山台3号公園に隣接しています。職員は、管理栄養士1名を含む、17名が在籍。園児の定員は405名です。""「知育、徳育、体育、英語教育」を4つの柱として、将来人の為に役立つ人間に成長する事を願い、基礎教育に取り組んでおります。""(鶴山台明徳幼稚園公式HPより引用)英語、音楽、水泳、絵本の読み聞かせなどの活動を取り入れながら豊かな心と健康な身体を育むと同時に、家族をはじめとした周囲の人々に感謝しながら生きる「徳育」に取り組んでいるそうです。※2018年1月23日時点

    鶴山台明徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市鶴山台1-17-1-1
    アクセス
    阪和線北信太駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 403

    キープ

    ドキドキ・わくわく、心はずませながら充実した園生活を送れるように願っています。

    藤井寺南幼稚園野中分園は、藤井寺市にある市立の幼稚園です。4歳から小学校就学までの幼児を対象としています。保育時間は月曜日・火曜日・木曜日・金曜日は午前8時30分から午後3時まで、水曜日が午前8時30分から午前11時30分までとなっています。休園日は土曜日・日曜・祝日・夏季・冬季・春季休業・創立記念日です。周辺には「野中宮山古墳」に隣接しており、歴史や文化に触れられる環境です。""環境を通していろいろなことに興味をもち、意欲的に取り組み、心も体ものびのびと成長していってほしいと願っています""(藤井寺市公式HPより引用)。あそびや様々な経験を通して、思いやりのある心豊かな子どもを育てているそうです。※2018年8月27日時点

    藤井寺南幼稚園野中分園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府藤井寺市野中2-5-49
    アクセス
    近鉄長野線古市駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 404

    施設情報 泉北光明幼稚園

    学校法人光明学園

    キープ

    少人数のクラスで活動する保育を取り入れ、水泳指導を行なう幼稚園です。

    泉北光明幼稚園は、泉ヶ丘駅から徒歩22分の場所に位置しています。園の近くには、緑地や公園、教育機関などがあります。""自然に触れながら、常にのびのびと様々な事を学びます。""(泉北光明幼稚園HPより引用)園には温水プールがあり、子ども達の泳ぐ力によって13階級に分けて水泳指導を行ない、クロールを泳げるようにしているそうです。マラソンや、乾布摩擦の時間も作っているようです。そしてクラス編成は、少人数制を取り入れているようです。また、サッカーやピアノ、バレエなどの課外授業を行なっているそうです。年間行事は、みかん狩り遠足やお楽しみ会、お遊戯会・バレエ発表会などがあるようです。※2017年12月15日時点

    泉北光明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市南区高倉台4丁2-1
    アクセス
    泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 405

    施設情報 光明幼稚園

    学校法人光明学園

    キープ

    預かり保育も充実している、大阪府堺市北区の給食付き幼稚園です。

    光明幼稚園は、1970年3月24日に設立された幼稚園です。23名の職員が在籍しており、この中には調理師や管理栄養士なども在籍しています。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の近くには公園があります。""「ありがとう」「ごめんなさい」素直な気持ちを育みます""(光明幼稚園公式HPより引用)施設面では、雨でも冬でも泳げる温水プールが完備されているようです。子どもたちの給食は、園内にある厨房で作っており、出来立てを提供でき、旬の食材を取り入れているそうです。また、課外授業として園内でピアノやサッカー、造形絵画などのお稽古ができるのも特徴のようです。※2017年12月07日時点

    光明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市北区新金岡町4丁6
    アクセス
    大阪市営地下鉄御堂筋線新金岡駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 406

    施設情報 石切幼稚園

    東大阪市教育委員会

    キープ

    自ら考え粘り強く取り組む姿勢を育む、80年以上の歴史がある幼稚園です。

    石切幼稚園は1933年に創設され、80年以上の歴史がある幼稚園で、定員は70名です。最寄駅からは徒歩12分の距離で、園の北側では小川が東西に流れ、園の東側には近鉄奈良線が南北に走っています。また園の南側には、近鉄けいはんな線と第二阪奈有料道路が東西に走り、園の西側には国道170号線が南北に走っています。""豊かな心、健やかな体を育み、生きる力の基礎を培う""(石切幼稚園公式HPより引用)石切幼稚園を含む石切中学校ぶろっくエリアでは、幼稚園から中学校までの1園と3校で、共通に目指す子ども像を作成しているようです。この1園と3校が相互に交流しながら、子どもの育ちを11年スパンで考えているとのことです。そして、子ども達が相互に尊重し合い、自ら学び考え、何事にも粘り強く取り組む姿勢が育めるよう、様々な取り組みをしているようです。※2018年7月15日時点

    石切幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府東大阪市中石切町2-2-25
    アクセス
    近鉄奈良線石切駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 407

    キープ

    子どもの脳の成長段階に合わせた知育に力を入れている幼稚園です。

    アスール幼稚園は1983年創立の、30年以上の歴史を持つ幼稚園です。最寄り駅のポートタウン東駅からは徒歩で約8分の距離で、園舎は大阪市立南港渚小学校や南港近隣3号公園と隣接しています。園には常勤の職員が16名いるほか、音楽や絵画講師などは外部から招いてレッスンを行っています。""脳の成長段階を踏まえながら何より、子ども自身伸びようとする本能に応えていきたい!それが私たちの願いです。""(アスール幼稚園公式HPより引用)文字や数字を使った知育を日々取り入れながら、剣道、茶道、音楽、フォークダンスなどあらゆることに挑戦する機会を設け、楽しみながら子どもたちの集中力と行動力とを伸ばしているそうです。※2018年1月21日時点

    アスール幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住之江区南港中3-7-1
    アクセス
    ニュートラムポートタウン東駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 408

    キープ

    60年以上の歴史を持ち、幼稚園型認定こども園になった幼稚園です。

    さつき幼稚園は、1953年に創設された60年以上の歴史がある幼稚園で、2017年4月に幼稚園型認定こども園となりました。教諭の他にも、英語講師、体育講師や音楽講師が在籍しています。最寄駅からは徒歩3分の距離、園の周囲は、住宅地になっています。園から徒歩4分以内のところに、公園が二つもあります。""何よりも、幼稚園は子供たちにとり、楽しくて仕方がないというような場所にしたいと考えています。""(さつき幼稚園公式HPより引用)家庭的な雰囲気の中で、子どもたちに、楽しい事をたくさんやらせる一方、基本的な生活習慣や挨拶は繰り返し教え込む、という教育に取り組んでいる取り組んでいるようです。※2018年1月22日時点

    さつき幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区西今川2-4-12
    アクセス
    近鉄南大阪線今川駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 409

    施設情報 グレース幼稚園

    大阪キリスト教学院

    キープ

    子どもが主役、1978年に開園した伝統のあるグレース幼稚園です。

    1978年に開園したグレース幼稚園は、1905年に創立された学校法人大阪キリスト教学院が運営しています。11名の教職員が在籍している幼稚園です。""キリスト教の精神に基づいた教育実践を通じて生きる力の基礎を培う。子どもが主役です。遊びの中で育まれるものを大切にしています。一人ひとりが喜びにあふれ、心身共に健康で、心豊かに神様と皆に愛される人として成長できる保育を目指しています。""(グレース幼稚園公式HPより引用)園の生活では、のびのび・いきいき・思いっきり遊べるように、エアートランポリンでジャンプをしたり、2月に六甲山へそりすべりに出かけたりするそうです。創造性や社会性が育つように、手作り遊具や豊富な教材のある施設環境や、大自然に接する機会も多く持つように心がけているようです。※2017年12月7日時点

    グレース幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市阿倍野区昭和町4-3-19
    アクセス
    JR阪和線南田辺駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 410

    施設情報 桜宮幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    園児定員は90名で、近隣に小学校や公園がある公立幼稚園です。

    桜宮幼稚園から最寄り駅までの距離は徒歩4分、近くには公園と小学校が所在します。3学級・3歳児から5歳児まで、園児定員は90名です。""・相手を思いやるやさしい子ども・よく考える子ども・自分のことが自分でできる子ども・感性、創造力が豊かな子ども・粘り強い子ども""(桜宮幼稚園公式HPより引用)桜宮幼稚園では、親子栽培や園外保育、公園での遊びなどを通して自然とふれ合う取り組みを行っているそうです。地域小・中学生や高校生、お年寄りとの交流を実施しているようです。プール遊びや七夕遊び、お楽しみ会や節分遊びなどの季節の行事を行っているそうです。キャンプファイヤーや子ども展覧会、生活発表会を開催するようです。※2018年1月20日時点

    桜宮幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区東野田町1-2-5
    アクセス
    東西線大阪城北詰駅徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 411

    キープ

    思いやりと意欲を育てて65年以上の歴史を持つ地域に根差した幼稚園です。

    東粉浜幼稚園は、1952年に創設された65年の歴史を持つ幼稚園です。44名の職員の他、描画造形、音楽、英語教育の専任講師を招いています。""3つの幼児像「活力のたくましさ」「やる気の意欲」「共感の思いやり」をモットーに取り組んでいます""(東粉浜幼稚園公式HPより引用)日常の集団生活の中で人格形成の基礎となる仲間とのふれあいを通して思いやりと何にでも挑戦する意欲を育てることを保育の重点目標としています。毎日徒歩通園で交通安全教育にも取り組み、毎年1月から2月にはマラソンを実施して丈夫な体とがんばる子どもを育てているそうです。また屋上菜園で野菜を育て自然とのふれあいや命の大切さを体験しているようです。※2017年12月13日時点

    東粉浜幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市住吉区東粉浜2-11-14
    アクセス
    阪堺電気軌道阪堺線東粉浜徒歩4分
    施設形態
    幼稚園
  • 412

    キープ

    多彩なカリキュラムを実施し、子どもたち一人ひとりの意欲を育んでいます。

    敬応学園幼稚園は、満3歳から5歳までの子どもを対象とした定員310名の私立幼稚園です。延長・早朝保育を行っており、開園時間は7:30から18:30までです。また、月・火・木・金曜日は、完全給食を実施しています。""自己の思いを表現し、その能力を高められる活動を重視した保育を展開しています。""(敬応学園幼稚園公式HPより引用)歩く・走る・スキップ・ギャロップなどのステップをリズムに合わせて踏んでいく、「リズムバリエーション」を保育に取り入れているようです。また、絵画や製作活動にも力を入れており、自分の思いを表現する力を養っているようです。その他に、花祭り・じゃがいも堀り・クッキング・運動会・敬老参観・おもちつきなどの年間行事を実施しているようです。※2018年10月22日時点

    敬応学園幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市田口2-16-5
    アクセス
    京阪本線牧野駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 413

    施設情報 都島中野幼稚園

    学校法人さくら学園

    キープ

    幅広い体験が受けられる、都島区で60年以上の歴史がある幼稚園です。

    都島中野幼稚園は、1954年に創設された年以上の歴史をもつ幼稚園です。14人の職員が在籍していて、専門講師による体育、英語、音楽、絵画制作指導、年長では楽しい科学あそびを行っているようです。最寄駅からは徒歩3分と近く、すぐ近くに河川と公園があります。""「明るく、元気に、心身ともに健やかで何ごとにも意欲をもって挑戦することができる子ども」「自分で感じ考え、行動できる子ども」の育成をめざします。""(都島中野幼稚園公式HPより引用)多数の専門講師による幅広い体験を重視し、調和のとれた豊かな教育を行っているようです。心身の発達に大切な遊びや体験を通して、一人ひとりの個性や他人を思いやる心、積極的なチャレンジ精神を育んでほしいと願っているそうです。※2018年1月18日時点

    都島中野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市都島区中野町4-20-45
    アクセス
    大阪環状線桜ノ宮駅徒歩3分
    施設形態
    幼稚園
  • 414

    施設情報 五条幼稚園

    大阪市教育委員会

    キープ

    90年近い歴史があり、自然の中で豊かな感性の育成に努める幼稚園です。

    五条幼稚園は、3駅からアクセスが可能で、いずれも徒歩15分の距離となっています。設立されてから90年近い歴史があり、園の近くには図書館や学校施設が多数立地しています。""南に面して広い園庭があり、緑に恵まれた自然の中で、のびのびと体を動かしたり、動植物とふれあったり、異年齢同士かかわったりしながら存分に遊びを楽しみ、感性豊かな心と生きる力の育成に努めています""(五条幼稚園公式HPより引用)十分に遊びを楽しむ中で、感性豊かな心と生きる力を育成することに取り組んでいるようです。また、一人一人の個性を尊重し、互いに認めたり、助け合うことができる仲間づくりにも力を入れているそうです。※2018年1月23日時点

    五条幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市天王寺区上之宮町4-4
    アクセス
    地下鉄谷町線谷町九丁目駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 415

    施設情報 曙川幼稚園

    八尾市教育委員会

    キープ

    曙川幼稚園では通常保育以外に預かり保育のラッコクラブも行っています。

    最寄りの近鉄大阪線恩智駅から徒歩14分の距離にあります。またJR関西本線の志紀駅からも徒歩17分でアクセスすることができます。周辺には国道170号線や国道25号線が通っており、車でもアクセスすることができます。""教育目標・生命を大切にする子ども・心豊かな子ども・なかよくする子ども・よく考える子ども""(曙川幼稚園公式HPより引用)曙川幼稚園では、子供たちが施設での時間を幸せに過ごせるよう、規則正しい生活を大事にしながら命の大切さや協調性、倫理観、自己表現の仕方などを教えることに力を入れているそうです。また子供たちが自分の長所を見つけ、人として成長し、人生の楽しさを知ることができる保育を目指しているとのことです。※2018年8月16日時点

    曙川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府八尾市八尾木東2-28
    アクセス
    近鉄大阪線恩智駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 416

    施設情報 畷幼稚園

    山本栄学園

    キープ

    出来ることが増える喜びを大切にする保育に取り組んでいる幼稚園です。

    畷幼稚園は1953年に創設された幼稚園です。常勤・非常勤を合わせて27名の教職員が在籍しています。定員数は480名です。課外教室では英会話教室やチアダンス教室をはじめピアノ教室や描画教室など、さまざまな活動に取り組んでいるようです。四条畷駅からは徒歩16分の距離にあり、園の近くには四条畷市役所、四条畷市民俗歴史資料館、寝屋川市野外活動センターなどがあります。""なわて幼稚園の保育では「自分のやってみたい遊びをみつけて選んで遊ぶ活動」と「友だちと一緒に取り組む遊びや活動」そして更に「毎日の保育生活の中から身につく生活習慣や友だちに対する思い」を大切にしています。""(畷幼稚園公式HPより引用)園と家庭との連携を重視する「共育て」をコンセプトに掲げた保育に取り組んでいるそうです。※2017年12月15日時点

    畷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府四條畷市中野本町7-1
    アクセス
    JR学研都市線四条畷駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 417

    キープ

    創立から60年以上の歴史を持ち、英語教育などをしている幼稚園です。

    大阪愛徳幼稚園は、1956年に創立した幼稚園です。""カトリック精神に基づき宗教的雰囲気の中で、幼児の心身のよりよい発達を願いつつ、無邪気な魂に、神を敬い、人々を愛する心を養う。""(大阪愛徳幼稚園HPより引用)園では、外国人講師から正しい発音を学び、歌やゲームなどを通して英語に親しんでいるようです。また、体操教育ではサーキット遊びをしたり、園外保育ではスクールバスに乗ってさまざまな場所へ行ったりしているそうです。他にも、老人ホームに訪問し、手遊びなどをして遊ぶようです。年間行事は、こどもの日のパーティーや聖母行列、キャンドルサービスなどがあるそうです。また、給食は園内で作られていて、食育へとつなげているようです。※2018年1月19日時点

    大阪愛徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府門真市元町5-16-8
    アクセス
    京阪本線門真市駅徒歩5分
    施設形態
    幼稚園
  • 418

    施設情報 中央幼稚園

    寝屋川市教育委員会

    キープ

    子どもたち一人ひとりが主体性をもって、生き生きと生活することを目指す幼稚園です。

    中央幼稚園は、寝屋川市にある4歳児から5歳児までの子どもを対象とした幼稚園です。京阪本線「寝屋川市駅」まで車で約8分の、住宅街に位置しています。徒歩約5分のところには「初本町公園」があります。""心豊かでたくましい子ども""(寝屋川市公式HP中央幼稚園より引用)を教育方針に掲げています。健康な心とからだを育て、自ら健康で安全な生活をつくりだす力を養っているようです。他の人々と親しみ支えあって生活するために自立心を育み、人とかかわる力を培っているようです。また近隣の保育所や小学校、地域などと交流をし、社会力の基礎を育んでいるようです。その他、毎日園庭開放と絵本室開放を行っているようです。※2018年9月14日時点

    中央幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府寝屋川市初町19-1
    アクセス
    京阪本線寝屋川市駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 419

    キープ

    一人ひとりを大切にする保育を目指している、1981年創立の幼稚園です。

    東金剛幼稚園は、大阪府認可の学校法人竹田学園が1981年に創立した幼稚園で、堺市の茶山台幼稚園が姉妹園となっています。最寄駅からは路線バスの便もあり、周辺には小学校・中学校や公園があります。""子ども達が安心して遊び、学べる場所であり、いつも温かく迎えてくれる子ども達の『居場所』でありたい""(東金剛幼稚園公式HPより引用)と考えている幼稚園です。YYプロジェクトを取り入れ、コスモスポーツクラブの専任講師の指導で、子ども達自身が意欲とやりがいをもって取り組み、達成感が十分味わえるように指導をしているようです。季節や年齢にしか味わえない遊び・行事・ふれあいを通じて、心身ともにたくましい子どもの育成に努めているそうです。※2018年1月20日時点

    東金剛幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府富田林市向陽台2-24-4
    アクセス
    近鉄長野線富田林駅徒歩32分
    施設形態
    幼稚園
  • 420

    キープ

    創立から80年以上にわたり続いている、豊中市の歴史ある幼稚園です。

    80年以上の歴史と伝統のある東邦幼稚園は、1936年に設立されました。""「一人ひとりが自ら活動し、恵まれた環境を通じて感性豊かな子ども、心身ともに元気で、生きる力を持つ子どもになって欲しい」というねらいで、年齢や発達に応じて遊びのなかで楽しく無理なく可能性を引き出します。""(東邦幼稚園公式HPより引用)東邦幼稚園では月に1回、特別講師による歌唱やリトミック、体育や英語があるそうです。クラス保育を基本に、同年齢や異年齢同士が活動する取り組みを行っているようです。春・秋の遠足とプール遊び、音楽発表会とクリスマス会などの行事を実施するそうです。課外活動では、体操や絵画、音楽を行っているようです。※2018年1月21日時点

    東邦幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市北桜塚2-8-32
    アクセス
    阪急宝塚線豊中駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む