大阪府の認定こども園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 981

    キープ

    毎月の行事として、誕生会・避難訓練・身体測定を行っている園です。

    認定こども園交野保育園は、社会福祉法人明徳園が運営している、認定こども園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は7:00~19:00です。地域の子育て支援として、一時保育事業を実施しています。住宅と田畑が織り交ざった環境の中に位置し、近くを天野川が流れています。周辺には、郡津駅前郵便局・京阪交野線郡津駅・松塚公園などがあります。伸び伸び、強く正しく、朗らかな個性を伸ばす保育を行っているそうです。四季折々の行事・日本古来の行事にも目を向け、感性豊かな子どもを育んでいるようです。完全給食で、アレルギー除去食も実施しているそうです。※2019年6月10日時点

    認定こども園交野保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府交野市松塚11-10
    アクセス
    京阪交野線「郡津駅」より徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 982

    施設情報 寺内さくらこども園

    社会福祉法人恵育会

    キープ

    子供に必要な4つのチカラの成長に努める、守口市にあるこども園です。

    寺内さくらこども園は、2015年に創設された認定こども園です。20~23名の保育教諭に加えて、看護師や学校薬剤師といった専門的な知識・技術を所持している職員も在籍しています。最寄り駅の守口市駅から徒歩3分、円の南側には大枝公園があります。""寺内さくらこども園では、ひとり一人の「4つのチカラ」を育みます""(寺内さくらこども園公式HPより引用)園での生活・活動を通して、将来必要となる社会性や生活する力だけではなく、人と人との繋がりを大切に出来る思いやりのある心の育成や考えて挑戦する力等、バランスの良い成長発達に取り組んでいるようです。また、子供が健康安全で安心出来る環境作りにも努めているようです。※2019年7月8日時点

    寺内さくらこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府守口市寺内町2-9-16
    アクセス
    京阪電車本線守口市駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 983

    様々な保育活動を通し、心身共にたくましく、あたたかい心を育てる園です。

    2015年4月に奈良佐保短期大学附属河内長野幼稚園は、認定こども園として開園しました。満3歳から就学前までの児童を対象に、利用定員は60名です。最寄駅の美加の台駅より徒歩35程に位置し、周辺に幼稚園や小学校、公園や公民館などの建物があります。""恵まれた環境を生かし、あたたかい雰囲気の中、ひとりひとりの思いを受け止め、心に寄り添い、見守りながら「待つ」ことを大切にする。""(奈良佐保短期大学附属河内長野幼稚園公式ページより引用)創造性豊かに表現する絵画・造形制作をおこなっているそうです。異年齢同士の活動のなかで社会のルールや思いやりの心を学んだり、園で野菜の苗植えから収穫、クッキングもおこなうようです。※2019年8月19日時点

    奈良佐保短期大学附属河内長野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府河内長野市大矢船中町10-1
    アクセス
    南海高野線美加の台駅徒歩35分
    施設形態
    認定こども園
  • 984

    施設情報 今川幼稚園

    学校法人増田学園

    キープ

    一人ひとりの個性を尊重し、確かな感性と「生きる力」をつけています。

    今川幼稚園は、1949年に創設された、60年以上の歴史を持つ幼稚園です。42名の職員が在籍しています。閑静な住宅街の中に位置しており、治安の面でも安心できる立地で、幼稚園から徒歩2分圏内に、2つの公園があります。最寄駅から徒歩6分です。”園長をはじめ、教職員一人ひとりが全園児はもちろんのこと、父兄の方々全員のお名前を把握し、深く交流を持ち、信頼関係を築いています。質の高い、幼児教育を提供できるように園長・教職員・講師全員が日々努力しています。”(今川幼稚園公式HPより引用)一年中、音楽会やお泊り保育、ピアノ教室、英語教室、クリスマス会や遠足など、沢山の行事があり、様々な体験ができるそうです。※2019年8月現在

    今川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区田辺6-6-13
    アクセス
    近鉄今川駅今川駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 985

    自然に親しめる菜園活動や日本の伝統行事を楽しめるこども園です。

    認定こども園育和学園生長幼稚園は、学校法人育和学園が運営している、定員数160名としている幼保連携型認定こども園で、午前7時30分から午後6時30分まで開園しています。JR線の駅より徒歩で6分ほどの住宅地に立地し、園の周辺には市立の小学校や教会、有料老人ホームがあります。”幼児一人一人の特性に応じながら、主体的な活動を促し、遊びを中心とした園生活をとおして、生きる力の基礎を育成するよう指導につとめます。""(認定こども園育和学園生長幼稚園公式HPより引用)年間・月間・週案・日案のカリキュラムを設け、各学年や各クラスごとの1日のプログラムに基づき、遊びや仕事の活動を楽しめる保育を行なっているそうです。子どもたちが自分の力を発揮し自信を持って園生活を満喫できるよう、週に1回英語やスポーツを正課に取り入れているようです。※2019年8月12日時点

    認定こども園育和学園生長幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府大阪市東住吉区山坂4-16-16
    アクセス
    JR阪和線鶴ヶ丘駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 986

    施設情報 ココアンジュ新家

    社会福祉法人三谷園

    キープ

    チューリップを育てるなど、自然と親しむ活動をしている保育園です。

    ココアンジュ新家は、新家駅から歩いておよそ11分の場所に位置しています。園の周辺には、樫井川が流れ、畑や小学校などがあります。""子ども達が、集団生活を通して遊びや生活、互いの結びつきの中から、自らの力で色々な事を会得し、成長していくことを目指しています。""(ココアンジュ新家HPより引用)園では、散歩に出かけた時に拾った落ち葉などを使い、制作を行なっているようです。さつまいも掘りやお泊り保育、マラソン大会など、様々な行事があるそうです。また、地域の老人会にプレゼントを渡すなど、地元の人との関わりを持っているようです。園庭にはカラフルな遊具が置いてあり、子ども達は体を動かして遊んでいるそうです。※2017年12月14日時点

    ココアンジュ新家
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉南市新家938-1
    アクセス
    JR阪和線新家駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 987

    生き物の飼育が行われている、50年以上の歴史がある認定こども園です

    認定こども園春日丘幼稚園は1969年に誕生した50年以上の歴史を持つ施設で、最寄駅からは徒歩30分でアクセス可能です。園のそばには国道1号線が通り、穂谷川が流れています。近辺には病院や市立体育館、多数の公園など公共施設が点在しており、市立小学校や中学校といった教育機関からも近いです。""春日丘幼稚園にはたくさんの小動物がいます""(認定こども園春日丘幼稚園公式HPより引用)ヤギやカブトムシなどが飼育されており、動物とのふれあいを通して子どもたちは命の大切さや思いやりの心を学んでいるようです。また、食育の一環として食べることの大切さを学ぶためにトマトや二十日大根の栽培が行われているとのことです。※2019年8月19日時点

    認定こども園春日丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市田口山2-5-1
    アクセス
    JR片町線長尾駅徒歩30分
    施設形態
    認定こども園
  • 988

    子ども達の豊かな人間性を育み、生きる力の基礎を培っている園です。

    あおぞら幼稚園は、市立の幼稚園型認定こども園です。阪急宝塚本線の池田駅から徒歩21分ほどの場所にあります。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「瀬川北公園」や「茶臼山公園」、「塩塚公園」などがあり、子ども達とのお散歩も楽しめそうです。""「心身ともに健康で、心豊かな子ども」を育成する""(公式HPより引用)を教育目標として掲げています。一人ひとりの発達に合わせて、寄り添いながら保育を行っているようです。年間行事として、こどもの日のつどい、七夕のつどい、運動会、お楽しみ会などを行っているようです。預かり保育や未就園児を対象とした「あおぞらランド」、園庭開放なども行っているようです。※2018年10月22日時点

    池田市立あおぞら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府池田市畑1-1-1
    アクセス
    阪急宝塚本線池田駅徒歩21分
    施設形態
    認定こども園
  • 989
    豊中市立東丘こども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 990
    幼保連携型認定こども園せんこう幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    堺市中区
    施設形態
    認定こども園
  • 991

    就学に向けた一人机や外国人講師による英語教育を取り入れている園です。

    はつがの国際こども園は、”徳育を中心として、知育・体育・食育並びに国際教育のバランスの取れた教育・保育を通じて限りない可能性を秘めた乳幼児を「健全な心身と豊かな人間性」を身につけた子ども”(はつがの国際こども園公式HPより引用)を教育方針に掲げている幼保連携型認定こども園です。豊かな国際感覚を自然に身に付けられるよう、常駐しているネイティブ講師による英語での挨拶や歌遊びを日常生活に積極的に取り入れているようです。また、小学校生活をスムーズに迎えられるよう一人机を用意しているそうです。園内には遊具が揃う園庭や図書室のほか、体育館やプール、巨大プロジェクターなどが完備されています。調理室も設けられており、栄養士が監修した地元で採れた新鮮で旬な食材を使った安全で美味しい給食が提供されているそうです。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園はつがの国際こども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市はつが野5-12-1
    アクセス
    JR鹿児島本線九産大前駅徒歩33分
    施設形態
    認定こども園
  • 992

    施設情報 ワンワン認定こども園

    社会福祉法人根来学園

    キープ

    地域に見守られながら子どもが元気いっぱい遊べるこども園です。

    ワンワン認定こども園は最寄駅より徒歩18分の距離、市の北部に広がる住宅地の一角にあり、周囲は民家に囲まれています。近所には小川が流れていたり所々に畑があったりし、小学校と中学校との距離も近いです。2階建ての園舎はオレンジ色の外壁と赤い屋根が目印で、手前に同法人が手がける音楽教室や習字教室の建物が建っています。園庭には沢山の複合遊具や砂場、滑り台などが備えられており、奧に様々な木が茂る森があります。市が子ども・子育て支援事業計画で掲げる基本目標「子どもが心身ともに健やかに育つ環境づくり」を踏襲して、病気に負けない体を作り健やかな精神も育まれるように養育しているようです。また、子育て世代への支援を行うために園庭開放も実施しているそうです。※2019年6月18日時点

    ワンワン認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府阪南市鳥取中236-1
    アクセス
    南海本線尾崎駅徒歩18分
    施設形態
    認定こども園
  • 993

    キープ

    芝生の園庭にオリジナル総合遊具のある、幼保連携型の認定こども園です。

    堺市の第2ドレミ保育園は、生後57日から就学前までの90名の子どもの保育を実施している幼保連携型の認定こども園です。縦割り保育を行っており、年齢を超えた保育環境での”知性・体育・徳育”を保育目標の柱としています(第2ドレミ保育園公式HPから引用)。外部講師による体操教室での基礎体力作りを実践しています。園舎は2階建てで全室冷暖房完備です。園庭にはアスレチック遊具があり園庭全面は芝生となっており、夏でも涼しく過ごすことができます。昆虫などの生き物に触れ合える・素足で過ごすことができる環境です。一時保育を実施している施設であり、月曜日から金曜日の8:30から16:30の最高週3日まで、6か月から就学前までの子どもを受け入れています。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園第2ドレミ保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区菱木1-2233-6
    アクセス
    JR指宿枕崎線宇宿駅徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 994

    のびのびとした環境の中で、やさしく思いやりのある子どもの育成を目指しています。

    池田市立ひかりこども園は、池田市の公立幼保連携型認定こども園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼保連携型認定こども園です。阪急宝塚本線池田駅より徒歩約18分の場所にあり、池田市立神田小学校に隣接しています。開所時間は、8:45から17:00までです。子育て支援事業の一環として、預かり保育・未就園児親子教室・園庭解放を行っています。""心豊かに生きる力をもち、心身ともに健やかな子どもの育成を図る""(公式HPより引用)ことを教育目標としています。元気に遊び、主体的に行動する子どもの育成を目指しているそうです。また、年間行事では親子体操や親子ブラッシング、運動会など親子で参加し楽しめる行事を行っているそうです。※2018年10月19日時点

    池田市立ひかりこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府池田市神田2-4-1
    アクセス
    阪急宝塚線「池田駅」より徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 995

    施設情報 さいわいこども園

    社会福祉法人和泉幸生会

    キープ

    さまざまな保育を通して、子どもたちが自分を出しきれるように育てるこども園です。

    さいわいこども園は、幼保連携型の認定こども園です。定員は1号認定から3号認定まで合計135名で、園の敷地内には芝生の園庭や、子育て支援センターも設置されているようです。最寄駅からは徒歩7分の距離にあり、近隣には市立幸小学校や、複数の公園が設置されています。""さいわいこども園独自のサービスを取り入れ、子どもひとりひとりに応じた、心のかよう保育を目指し、子どもの育成と働く親への支援を充実させていきます""(さいわいこども園公式HPより引用)園では鼓笛隊やプール遊び、英語遊びなどを実施しており、子どもたちの健やかな育成に努めているようです。また自園給食にも取り組んでおり、園内の調理室で作られた給食を子供たちに提供しているそうです。※2018年1月26日時点

    さいわいこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市幸2-7-44
    アクセス
    阪和線信太山駅徒歩7分
    施設形態
    認定こども園
  • 996
    幼保連携型認定こども園なかもずこども園
    • 施設情報

    所在地
    堺市北区
    施設形態
    認定こども園
  • 997

    友達と共に学び共に遊び、自分で考えて行動する子どもを育成します。

    四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園は、四條畷あおぞら幼稚園と忍ケ丘保育所が連携し、2017年から認定こども園として新たに開園しました。JR東西線の忍ヶ丘駅までは徒歩4分程、周辺に病院や広場が所在し、池や川もあります。四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園では、異年齢交流を取り入れており、年齢の違った友だちとの関わりの中で、ルールや決まりなどを学び、子どもたちの社会性や協調性を養うそうです。基礎体力を身につけるために、様々な遊具使っての運動や遊びの活動を取り入れたり、みんなでゲーム遊びを通して学ぶ力を育てるようです。小学校と連携し、小学校の児童との交流を深め、身近の環境への関心を高めたり、マナーなどを知るそうです。※2019年7月1日時点

    四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府四條畷市岡山2-11
    アクセス
    JR東西線忍ヶ丘駅徒歩4分
    施設形態
    認定こども園
  • 998

    外国人講師を招いた英会話レッスンも取り入れているこども園です。

    南海かもめ認定こども園は、南海電鉄南海本線泉大津駅から徒歩8分の場所にあります。生後2か月満了期から就学前までの子どもを受け入れているそうです。保育時間は月曜から土曜の7:00から20:00までです。3〜5歳児の教育保育に英語カリキュラムを取り入れているのが特徴で、外国人講師を招いた英会話レッスンを通して文化の違いや、言葉の違いなどを学ぶことができるようです。また、4・5歳児は希望制でスイミングスクールでの指導を受けることができます。また、食育活動を取り入れているのも特徴で、3・4・5歳児以上は畑づくりや野菜づくり、クッキングなどを通して食について学ぶことができるそうです。一時預かり保育や、病後児保育にも対応しています。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園南海かもめ認定こども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉大津市戎町3-4
    アクセス
    阪神電鉄神戸線阪神住吉駅徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 999

    キープ

    健康に配慮した、天然由来100%の建材で造られた園舎の保育園です。

    ドリームこども園は、JR阪和線津久野駅から徒歩8分の場所にある認定こども園です。生後8週から就学前までの子どもを受け入れているようです。子どもたちの健康を守るために、天然ムク材や炭化コルク、柿渋など、口に入れても大丈夫なほどの天然素材を100%使用して園舎を造ったそうです。また、天然素材の床を守るために、オリーブオイルで拭いているようです。異年齢の子どもと散歩をしたり、一緒に作品を作って遊んだりする、たて割り保育を取り入れているこども園です。また、地域との交流も大切にしており、一緒に紙芝居を見たり遊んだりする機会を設けているようです。園での子どもの様子は、連絡ノートや口答で伝えてもらうことができ、また、毎月発行される園だよりでも様子を知ることができます。2019年6月13日時点

    幼保連携型認定こども園ドリーム保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市西区鶴田町18-5
    アクセス
    京王線幡ヶ谷駅徒歩4分
    施設形態
    認定こども園
  • 1000
    豊中市立ゆたかこども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 1001
    豊中市立野田こども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 1002

    施設情報 認定こども園大仙保育園

    社会福祉法人豊穂福祉会

    キープ

    みんなで育ち合うことを大切に、心ふれ合う保育を目指している園です。

    認定こども園大仙保育園は、1954年に設立された歴史ある保育園です。生後2カ月から就学前の子どもたちを保育の対象としており、定員数は70名です。仁徳天皇陵をはじめとする複数の古墳が点在する地域に位置しています。”みんなで育ち合う”(よい子ネットHP認定こども園大仙保育園より引用)ことを大切にし、心のふれ合う保育を目指しているそうです。全園児、全職員とのかかわり保育の機会を設けるなど、異年齢児交流や世代間交流なども行っているようです。夏にはキャンプファイヤー、冬にはクリスマス会や生活発表会など、さまざまな年間行事も催しているようです。一時預かりや園庭開放なども行われています。※2019年5月28日時点

    認定こども園大仙保育園
    • 施設情報

    所在地
    堺市堺区
    アクセス
    JR阪和線上野芝駅徒歩14分
    施設形態
    認定こども園
  • 1003

    施設情報 しいの実こども園

    社会福祉法人阪南福祉会

    キープ

    カリキュラムごとに専任講師が在籍する、幼保連携型の認定こども園です。

    しいの実こども園は、1980年にしいの実保育園として創設され、2015年4月より改称されたこども園です。3歳児から始まる体育指導や音楽指導、4歳児からの書き方指導や英会話指導など、それぞれに専任講師が在籍しています。周辺は田畑に囲まれていて、道路を挟んで向かい側にはテニスコートがあります。”年齢毎の発達を押さえ、基本的生活習慣の自立を年齢ごとに、無理なく習得させていきます。”(しいの実こども園HPより引用)行事や活動を通じて、子供の感性や自主性、また集団生活の中で協調性を育んでいるようです。保護者とも話し合い、協力し合いながら1人1人の子供の育ちを考え、家族とともに成長・発達・学びを目指しているのだそうです。※2019年6月2日時点

    しいの実こども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府阪南市石田389
    アクセス
    南海本線鳥取ノ荘駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 1004

    1976年4月に設立された大型遊具やプールがある認定こども園です。

    竹城台東保育園は1976年4月に設立された、生後3か月から就学前までの140名の子どもを保育している認定こども園です。開所時間は7:30からで閉所時間は18:30となっており、延長保育は18:30から20:00です。休園日として日曜・祝日のほか、年末年始および夏季は8月13日から15日まで、春季は3月25日から31日までのお休みがあります。思いやりの気持ちを持つことを保育目標として、我慢することができる・仲良くできる、新しい考えを持つことができる子どもになるよう保育しているそうです。月曜日から土曜日まで給食がありアレルギーに対応しています。園舎の2階には遊具のあるプレイスペースがあり、園庭には雨除けのあるプール、船型の大型遊具やプレイハウス、トランポリンや花壇などがあるようです。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園竹城台東保育園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市南区土佐屋台1495
    アクセス
    鹿児島市電谷山線涙橋駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 1005
    豊中市立豊中人権まちづくりセンターこども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 1006

    子どもたちの感性や創造性を豊かにするカリキュラムが行われています。

    湊つばさ幼稚園では、外部から講師を招いて英会話やダンスなどが学べるそうです。""課内授業 カリキュラムの一環として英会話や算数・体操・ダンスなどを取り入れ、心の成長を大切に生きる習慣や感性を磨きます""(湊つばさ幼稚園HPより引用)という考えのもと課内授業を実施しているとのことです。年間を通して行事も盛んに行われていて、運動会や遠足など季節に合わせたイベントが開かれているようです。未就園児向けに、園庭が開放される日が毎月設定されているそうです。幼稚園は、阪神電軌阪堺線の御陵前駅から南に歩いて5分の距離にあります。北側にはスーパーがあります。また、北に約2分ほど歩いていったところには、御陵通りが北西から南東にかけて通っています。南側には、マンションなど住宅が建ち並んでいます。2019年6月18日時点

    幼保連携型認定こども園湊つばさ幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府堺市堺区東湊町1-59
    アクセス
    JR中央本線春日井駅徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 1007

    豊中市が運営している小規模施設で、家庭的な雰囲気の幼稚園です。

    ""みんなともだち みんなで遊ぼう""(豊中市公式HPより引用)をテーマにして遊びや園の生活を通して、人を大切にする気持ちを育てる保育をしているようです。行事についても家族と一緒に取り組めるものが多く計画されているそうです。生後57日目から保育をしてくれる認定こども園です。障害児保育事業や緊急一時的保育事業、地域交流事業(園庭解放、赤ちゃんサークル、すこやかサークル、老人会との交流)など、様々な活動を頑張っているようです。2025年3月末で閉園し、閉園後は高川こども園へ転園することになるそうです。庄内駅から徒歩15分の距離にあり、近隣には豊中市立豊南小学校や長島公園、豊南町南公園がある地域で、神崎川も流れています。2019年6月15日時点

    豊中市立豊南西こども園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市豊南町西4-16-1
    アクセス
    JR神戸線塩屋駅徒歩10分
    施設形態
    認定こども園
  • 1008
    豊中市立せんなりこども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 1009

    施設情報 こども園杉の子

    社会福祉法人杉の子会

    キープ

    お年寄りとの交流から、他人への思いやりや優しさを学べるこども園です。

    こども園杉の子は、2015年4月に開園した社会福祉法人が運営および管理している、0歳児から5歳児までを対象とした定員数120名の認定こども園です。同法人の老人ホームに隣接し、周辺には四角池や才賀池などの池が多く、見出川が流れています。”基本的な生活習慣を身につけ、更に、豊かな心(情操)教育、体力の向上に重点をおき、保育をおこなっています。子ども達が育っていく中で、あいさつが大切だと考えています。あいさつを大切にする保育を進めています。""(こども園杉の子公式HPより引用)毎日の日課のほかに、年齢に応じたリトミックを定期的に取り入れ、専門講師による特別音楽指導も行なっているそうです。また、人との繋がりを大切にしていて、老人ホームのお年寄りや姉妹園のこども園つばさの子どもたちとの交流も実施しているようです。※2019年6月10日時点

    こども園杉の子
    • 施設情報

    所在地
    大阪府泉佐野市鶴原1757
    アクセス
    南海線鶴原駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 1010

    施設情報 ベルキンダー安井分園

    社会福祉法人悠人会

    キープ

    複合型福祉施設で、豊かな感情をもった表現豊かな子どもを目指す認定こども園です。

    堺市の中心部に位置する、幼保連携型認定こども園ベルキンダーは、7階建て建物の2階にあります。日曜・祝日、年末も平日と同じ開園時間で休日保育を行っています。介護老人保健施設や特別養護老人ホームが併設されているため、高齢者の方との交流の機会も多く、思いやりの心を育みやすいようです。”すべての子どもや家庭に対し、対等・平等に保育”(社会福祉法人悠人会公式HPベルキンダーより引用)を行うことを基本方針に掲げ、子どもが豊かな心をもてるよう取り組んでいるそうです。世代を超えた関わりを大切にしているそうです。さらに菜園活動や戸外保育、友だちとふれあう遊び、手指を使う遊びなど、感性や個性、想像力などを育む活動にも力を入れているようです。※2019年5月16日時点

    ベルキンダー安井分園
    • 施設情報

    所在地
    堺市堺区
    アクセス
    南海本線堺駅徒歩3分
    施設形態
    認定こども園
  • 1011

    外部講師による指導が行われている、和泉市の認定こども園です。

    認定こども園和泉チャイルド幼稚園は最寄駅から徒歩11分の距離にある施設で、園の北には堺泉北有料道路が、西には国道26号線が通っています。近辺には府立高校や市立小学校など教育機関が多数存在します。公園や博物館、青少年センターといった公共施設からも近いです。""抱いた夢を実現し、人の為になる言動のできる子を育てます""(認定こども園和泉チャイルド幼稚園公式HPより引用)思いやりの心や創造力を培うことを教育方針としているようです。その一環として他の年齢の園児と一緒に過ごす縦割り保育が実施されているとのことです。また、外部講師を招いて英語や体育、歌唱指導など様々なカリキュラムが行われているようです。※2019年8月19日時点

    和泉チャイルド幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府和泉市王子町2-1-52
    アクセス
    JR阪和線信太山駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 1012

    施設情報 鳳西こども園分園

    社会福祉法人鳳会

    キープ

    鳳西こども園分園
    • 施設情報

    所在地
    堺市西区
    施設形態
    認定こども園
  • 1013

    キープ

    遊びを通して、様々な事柄を自分で考え取り組む力を養う幼稚園です。

    豊中愛光幼稚園は、1924年に豊中市で最初の幼稚園として設立され、学校法人豊中キリスト教会学園が運営を行っています。職員には教諭16名の他、看護師、園医、キリスト教教育主事、カウンセラー等も在籍しています。家庭的な雰囲気と生活経験が豊かに備えられた環境の中で、人とともに生きることへの喜びの心を育てる教育・保育を目指しているそうです。""神を愛し、人を愛し、自分を愛する心を育てる。""""遊びを通して様々な事柄へ興味を持ち、自ら考え、取り組む力を養う。""(豊中愛光幼稚園公式HPより引用)という教育方針のもと保育を行っているようです。また、毎日賛美歌を歌ってお祈りをする「礼拝」や遊びのルールや思いやりの心を育てる「異年齢活動」なども実施しているそうです。2019年6月17日時点

    幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府豊中市末広町1-2-28
    アクセス
    JR播但線香呂駅徒歩17分
    施設形態
    認定こども園
  • 1014
    豊中市立島田こども園
    • 施設情報

    所在地
    豊中市
    施設形態
    認定こども園
  • 1015

    キープ

    音楽教育特にマーチングに力を入れている、枚方市にある幼稚園です。

    報徳幼稚園は、1976年に創立され2015年に認定こども園になった幼稚園です。最寄りのJR京阪本線牧野駅から徒歩35分の距離にあります。園から徒歩4分の距離に枚方市立招堤中学校、徒歩7分の距離に枚方市立招堤小学校、徒歩16分の距離に枚方市立交北小学校、徒歩18分の距離に枚方市立山田中学校があります。園から徒歩2分の距離に日置公園、徒歩9分の距離に交北公園、徒歩11分の距離に山田池公園があります。音楽教育に力を入れていて、年長児になるとマーチングにも挑戦しているようです。”敢えて「報徳」では、子どもたちの奏でる音(演奏)だけによるマーチングにこだわり、挑み続けてまいりました”(報徳幼稚園公式HPより引用)子どもたちだけの演奏で運動会や関西外国語大学の学園祭で披露をすることなどを通して、子どもたちの心身の教育に熱心に取り組んでいるようです。※2019年8月19日時点

    報徳幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大阪府枚方市招提南町3-10-10
    アクセス
    JR京阪本線牧野駅徒歩35分
    施設形態
    認定こども園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大阪府の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大阪府の求人を市区町村で絞り込む

大阪府の求人を最寄り駅で絞り込む