大阪府の認定こども園の保育士求人一覧







- 1016
- 1017
- 1018
施設情報 豊中市立本町こども園
豊中市キープ
豊中駅近くの住宅地に根付き、仲間も自分も大好きになる保育園です。
豊中市立本町こども園は2015年4月1日に設立した新しい認定こども園です。1歳から小学校就学前のお子様を対象にしています。“じぶんが大すき・ともだち大すき ・なかまっていいな・いっしょにあそぼう”をテーマに、じぶんが好かれているんだ! 愛されているんだ!ということをひとりひとりが感じていける保育をめざして”をモットーに地域住民と住宅に根付いた保育園のようです。親子でプレイルームで遊ぶこともできるそうです。園の近くにはコンビニやスーパーマーケットがあるので買い物も便利で豊中駅周辺には銀行やお店も多く、送迎の際に生活に必要なものを手に入れることもできます。保育園の周辺は住宅街が広がっている地域です。2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市本町5-8-52
- アクセス
- 嵐山本線帷子ノ辻駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1019
施設情報 豊中市立西丘こども園
豊中市キープ
子育て支援センターを通して地域の交流と豊かな教育を行うこども園です。
豊中市立西丘こども園は2015年に設立された定員140人の公立認定こども園です。”「自ら人とのつながりを豊かにする子ども」に育てたいと願い、地域の人々とのふれあいや交流を行なっています”(豊中市公式HPより引用)。0歳児対象の「ぴよぴよ」1歳児対象の「わんわん」サークル活動も行っているようです。地域交流の一環として園庭開放や子育て支援センターの運営も行っているそうです。受入れ年齢は0歳6か月~就学前です。保育時間は7:00~19:00(延長保育込み)です。最寄り駅である千里中央駅からは徒歩10分で、他にも大阪モノレール千里中央駅からも徒歩10分です。周辺には千里西町公園や豊中市消防局北消防署新千里出張所、関西メディカル病院があります。 2019年6月14日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市新千里西町2-2-1
- アクセス
- 京阪本線古川橋駅徒歩8分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1020
施設情報 高屋保育学園
社会福祉法人高屋福祉会キープ
専任講師による特別教室がある、30年以上の歴史がある園です。
高屋保育学園は、1980年に設立され、羽曳野市で30年以上の歴史があります。最寄り駅からは徒歩13分の距離にあり、近くには石川が流れています。""「三つ子の魂百まで」というように、人間の基本的人格形成において乳幼児期の生活環境が大きく影響します。当園は、子供達をより良い生活環境のもとで養育する責任があると考えています。""(高屋保育学園公式HPより引用)年齢に合わせて様々な特別プログラムを実施しており、5歳児はそろばん教室で小学校に向けて学ぶ姿勢を身に着けること、数字に慣れ親しむことを目標にしているそうです。その他にも、英語教室や音楽リズム教室があり、子ども達の豊かな感性や興味を育てているそうです。※2017年12月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府羽曳野市古市7-4-1
- アクセス
- 近幾日本鉄道南大阪線古市徒歩13分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1021
施設情報 認定こども園都島児童センター
社会福祉法人都島友の会キープ
園児の心身を健やかに育み、地域との交流も大切にするこども園です。
認定こども園都島児童センターは1931年に設立され、その後名称変更等を経て、2015年に幼保連携型認定こども園として新たになりました。定員は1号が15名、2号が228名、3号が66名で、0歳からの園児を受け入れています。開園時間は平日が7:00から19:00まで、土曜日が7:00から18:00までです。最寄駅からは徒歩6分の距離、近隣には公園があります。""子どもたちの最善の利益を考慮し、幼児教育・保育の機会を提供して、心身ともに健やかな子どもを育てる保育をめざします""(認定こども園都島児童センター公式HPより引用)日々の保育の中で創造性や感性、道徳性、体力などを育み、心と体が豊かに成長することを目指しているようです。また、園庭開放や高齢者施設の訪問など、地域との交流にも取り組んでいるそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市都島区都島本通3-4-3
- アクセス
- 大阪市高速電気軌道谷町線都島駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1022
- 1023
- 1024
施設情報 大東幼稚園
学校法人井上学園キープ
設立から60年以上の歴史があり地域とともに歩んできた幼稚園です。
幼稚園では、防犯対策として、登降園時以外の入場はインターホンでの対応を実施し、防犯カメラの設置による職員室でのモニターチェックをしています。園の利用定員は、111名で年齢別の5クラス編成です。職員数は、園長1名、主幹保育教諭1名、5歳児担当2名、4歳児担当2名、3歳児担当4名、2歳児担当2名、保育補助4名、調理員1名、その他職員1名の合計18名が在籍しています。幼稚園では、一時預かり保育の活動として専門講師による特別教室を実施しているようです。また様々な課外教室も実施しているとのことです。""大東幼稚園では、遊びを通じて、豊かな心情を育てたり、たくましく強健な体づくりをしたりしています。""(大東幼稚園公式HPより引用)地域に密着した環境の中で子どもたちは成長しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府大阪市生野区小路東2-16-14
- アクセス
- 大阪市高速電気軌道千日前線小路駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1025
- 1026
施設情報 枚岡カトリック幼稚園
学校法人大阪聖マリア学園キープ
55年以上の歴史を持ち、特別教室を行なっている認定こども園です。
枚岡カトリック幼稚園は、1963年に創立しました。瓢箪山駅からは、歩いておよそ14分の場所に位置しています。園の周辺には、神社や小学校、図書館などがあります。""私たちの園は、ほんとうに豊かな自然に恵まれています。これからの未来のためにこの自然を大切にする心を子どもたちとともに私たち自身も育みたいと思います""(枚岡カトリック幼稚園HPより引用)園では、登園後に外遊びをしてから、お祈りの時間を作っているようです。特別教室では、外国人の先生の指導により英語に親しんだり、シスターに神様のお話を聞いたり手話を教わったりしているそうです。年間行事は、山へのハイキングやぶどう狩り、クッキング活動などがあるようです。※2018年1月17日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市六万寺町3-6-14
- アクセス
- 近鉄奈良線瓢箪山駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1028
施設情報 あいの三島こども園
社会福祉法人藍野福祉会キープ
音楽指導や体育指導などを通し、豊かな人間性を養っているこども園です。
あいの三島こども園は、1979年に茨木市によって設立された保育園で、2007年から社会福祉法人藍野福祉会が運営しています。生後8週から就学前の子ども150名と1号認定の子ども10名、合計160名の定員です。JR京都線「JR総持寺駅」から徒歩3分の場所にあり、近くには三島南公園や西河原1丁目児童遊園があります。保育目標には""「みんなと仲良く遊べる子」、「意欲的に取り組む子」、「よく食べ」、「よく眠り、心身ともに健康な子」、「きまりや約束を守る子」""(あいの三島こども園公式HPより引用)を掲げています。3歳児から跳び箱や鉄棒に取り組むなど、体育やリトミックを取り入れ、体力や協調性も養っているようです。4歳児から線を書く練習を始めたり、折り紙やシール貼りを行ったりと、手先を使った活動にも力を入れているようです。※2019年5月24日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府茨木市三島町2−28
- アクセス
- JR京都線JR総持寺駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1029
施設情報 若江こども園
社会福祉法人信光園キープ
様々な遊びや体験学習を経験し、子供達の体力や豊かな心の成長を促します。
若江こども園は社会福祉法人信光園が運営する認定こども園で、利用定員は110名です。近鉄奈良線・若江岩田駅からこども園まで徒歩5分以内、400メートルの距離に位置します。周辺には保育園や小学校・中学校などの教育施設や、公園などの施設が所在しています。若江こども園では、月2回、専門講師による英会話教室があり、歌やカード、絵本などを使用して外国文化や英語を楽しく学ぶそうです。子どもの丈夫な体と心を養えるように、専門講師による体育指導も実施しているようです。野菜の苗植えや収穫、クッキングなど、友だち同士で協力しながら、野菜の成長を観察したり、クッキング作りを終えた喜びや感動を一緒に共感するそうです。※2019年7月8日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府東大阪市岩田町3-3-29
- アクセス
- 近鉄奈良線若江岩田駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1030
- 1031
施設情報 ハッピーチルドレン保育園
社会福祉法人真與会キープ
山での園外保育を積極的に行っている、1996年開園の認定こども園です。
ハッピーチルドレン保育園は、大阪府八尾市内にある認定こども園です。1996年11月に認可外保育園として開設され、2014年4月に認定こども園へと移行しました。大阪メトロ谷町線・八尾南駅の南東部に位置しており、この駅からは徒歩10分になります。約200m北には八尾空港があり、500m南を大和川が流れています。周囲には住宅・小学校・工場などがあります。バスで東側にそびえ立つ山に向かい、積極的に園外保育を行っているそうです。延長保育に取り組んでいるほか土曜保育も実施しているようです。""遊びを通して心と身体を育てる""(ハッピーチルドレン保育園公式HPより引用)。周囲の自然の中で縦割り保育を行うことにより、好奇心や思いやりの心を育てる事を目指しているそうです。※2019年6月5日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市太田3‐163
- アクセス
- 大阪メトロ谷町線八尾南駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1032
- 1033
施設情報 泉北花園こども園
社会福祉法人信光園キープ
子どもたちをのびのびと育て、地域での社会的役割を果たす認定こども園です
泉北花園こども園は1974年6月に開設され、社会福祉法人信光園が経営する大阪府堺市の認定こども園です。最寄駅からは徒歩6分の距離、周囲に団地が立ち並ぶ住宅街の中に位置し、近くには小中学校と公園があります。園庭には遊具と屋外プールが設置されており、屋根にソーラーパネルを取り付けた鉄骨造の3階建で、生後57日目から就学前の児童140名が対象です。一時預かりや延長保育、障がい児保育に対応、休日保育は行っていません。""集団生活を通して、また自由遊びや仕事を通して、社会ルールが身に付くように。まわりの物や人とのふれあいを通して自主性を育て、出来ることは自分でさせる""(泉北花園こども園公式HPより引用)子どもたちの健康な体、理解力や表現力の発達を促すことのできる環境を整えているようです。※2019年7月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市南区原山台1-8-1
- アクセス
- 泉北高速鉄道線栂・美木多駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1034
施設情報 認定こども園大仙保育園
社会福祉法人豊穂福祉会キープ
みんなで育ち合うことを大切に、心ふれ合う保育を目指している園です。
認定こども園大仙保育園は、1954年に設立された歴史ある保育園です。生後2カ月から就学前の子どもたちを保育の対象としており、定員数は70名です。仁徳天皇陵をはじめとする複数の古墳が点在する地域に位置しています。”みんなで育ち合う”(よい子ネットHP認定こども園大仙保育園より引用)ことを大切にし、心のふれ合う保育を目指しているそうです。全園児、全職員とのかかわり保育の機会を設けるなど、異年齢児交流や世代間交流なども行っているようです。夏にはキャンプファイヤー、冬にはクリスマス会や生活発表会など、さまざまな年間行事も催しているようです。一時預かりや園庭開放なども行われています。※2019年5月28日時点
施設情報
- 所在地
- 堺市堺区
- アクセス
- JR阪和線上野芝駅徒歩14分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1035
キープ
主体的に考え行動する子どもの育成を目指している、認定こども園です。
豊中市立しんでんこども園は、国道沿いの住宅街の中にある認定こども園です。""めざすこども像を「人とつながり生きる力の基礎を培う」とし、「健やかな心と体をもつ子ども」「主体的に考え行動する子ども」「豊かな感性をもつ子ども」「自分なりに表現する子ども」に育ってほしい""(豊中市立しんでんこども園公式HPより引用)としています。園児ひとりひとりの自己肯定感を育み、毎日のさまざまな活動を通して「生きる力」を育てていくことを目標にしているようです。園庭には木々が多く植えられているのに加え、花壇もよく整備されていて、子どもたちの豊かな人間性を育めるように配慮されている様子です。園の周辺には集合住宅やマンションが多く、小学校もすぐ近くに複数あります。2019年6月13日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市上新田3-7-1
- アクセス
- 鹿児島市電1系統脇田駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1036
施設情報 豊中市立旭丘こども園
豊中市キープ
豊中市にある、お友達との関係性を大切にする認定こども園です。
旭丘こども園は、豊中市にあり、広大な緑地と池のある服部緑地のすぐそばに位置しています。""みんな大好きみんな仲間""(豊中市立旭丘こども園公式HPより引用)のテーマを持ち、ひとりひとりの子どもが自分の気持ちを伝えられたり、友だちの思いにも気づいてあげられたりし、みんなで生活や遊びをつくりだせるようになるよう、保育士みんなに見守られているようです。また、お友達のことを親身になって考えてあげられるよう、一緒になって解決しようとする姿勢を大切にしている様子です。園の周辺は服部緑地以外にも公園が点在していて、すぐ西には天竺川が流れています。また、周辺は集合住宅が多い住宅地になっていて、小学校や中学校が複数あります。2019年6月15日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府豊中市西泉丘1-9-1
- アクセス
- 弘南鉄道弘高下駅徒歩30分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1037
施設情報 認定こども園交野保育園
社会福祉法人明徳園キープ
毎月の行事として、誕生会・避難訓練・身体測定を行っている園です。
認定こども園交野保育園は、社会福祉法人明徳園が運営している、認定こども園です。生後6カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は150名です。開園時間は7:00~19:00です。地域の子育て支援として、一時保育事業を実施しています。住宅と田畑が織り交ざった環境の中に位置し、近くを天野川が流れています。周辺には、郡津駅前郵便局・京阪交野線郡津駅・松塚公園などがあります。伸び伸び、強く正しく、朗らかな個性を伸ばす保育を行っているそうです。四季折々の行事・日本古来の行事にも目を向け、感性豊かな子どもを育んでいるようです。完全給食で、アレルギー除去食も実施しているそうです。※2019年6月10日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府交野市松塚11-10
- アクセス
- 京阪交野線「郡津駅」より徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1038
施設情報 新光明池幼稚園
学校法人共立学園キープ
遊びを通しての学びを大切にしつつ、専門講師による指導があります。
50年以上の歴史がある新光明池幼稚園は、1968年に開園し園児の定員数が318名の認定こども園です。園児の定員の内訳は、0歳児が12名、1歳児が18名、2歳児が36名、3~5歳児が各85名です。園の周辺には運転免許試験場があります。""私たちは、子どもたち一人ひとりの個性を大切に、子どもたちの心や言葉を大切に、寄り添いながら集団生活の中で、たくましい心と身体を育んでいくよう、教職員全員が一体となって保育に取り組んでおります""(新光明池幼稚園公式HPより引用)五感を通しての学びができるように、園ではポニーなどの生き物を飼って生き物と触れ合う体験をしたり、野外活動などを行っているようです。他にも、絵本の読み聞かせや絵画・造形・絵の具遊びなどを通して、子ども達の五感を育んでいるようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府和泉市伏屋町3-5-22
- アクセス
- 泉北高速鉄道線光明池駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1039
施設情報 幼保連携型認定こども園第2ドレミ保育園
社会福祉法人ドレミ福祉会キープ
芝生の園庭にオリジナル総合遊具のある、幼保連携型の認定こども園です。
堺市の第2ドレミ保育園は、生後57日から就学前までの90名の子どもの保育を実施している幼保連携型の認定こども園です。縦割り保育を行っており、年齢を超えた保育環境での”知性・体育・徳育”を保育目標の柱としています(第2ドレミ保育園公式HPから引用)。外部講師による体操教室での基礎体力作りを実践しています。園舎は2階建てで全室冷暖房完備です。園庭にはアスレチック遊具があり園庭全面は芝生となっており、夏でも涼しく過ごすことができます。昆虫などの生き物に触れ合える・素足で過ごすことができる環境です。一時保育を実施している施設であり、月曜日から金曜日の8:30から16:30の最高週3日まで、6か月から就学前までの子どもを受け入れています。2019年6月18日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区菱木1-2233-6
- アクセス
- JR指宿枕崎線宇宿駅徒歩5分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1040
施設情報 日置荘こども園
堺市教育委員会キープ
延長保育で手作りの夕食が提供される、堺市東区にある認定こども園です。
藤崎保育園は1974年4月に開設された堺市東区にある公立の幼保連携型認定こども園です。2017年4月に保育園から認定こども園へ移行しました。定員は140名で、生後57日目から小学校就学前の乳幼児を受け入れています。開所時間は午前7時30分から午後8時までです。施設概要は、園庭面積が501.29平方メートル平方メートル、延床面積が1351.4平方メートル、建物構造は鉄骨造となっています。最寄り駅より徒歩で6分の場所で、周辺には住宅や農地が広がっています。近くには高速道路が敷かれています。""こども園の方針 あそぶの大好きともだち大好き笑顔とともに育ちあおう""(堺市公式HPより引用)。午後7時から午後8時まで延長保育が実施されていて、夕食が提供されているようです。※2019年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市東区日置荘原寺町127
- アクセス
- 南海高野線萩原天神駅徒歩6分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1041
施設情報 新宝珠幼稚園
学校法人新丸学園キープ
音感教育や知能教育、体育教育や漢字教育を積極的に行っています。
40年以上の歴史がある新宝珠幼稚園は、1973年に設立した認定こども園です。園児の定員数は、1号認定が138名、2号認定が72名、3号認定が36名の計246名です。1歳から小学校就学前までの子どもを受け入れており、最寄り駅が徒歩10分の場所にあります。""体育遊びや日々の散歩など、色々な動きをすることによって、身体・運動機能の発達を促しています""(新宝珠幼稚園公式HPより引用)園では、絶対音感と集中力を育む音感教育や思考力や理解力を育む知能教育、反射神経を養う体育教育、漢字教育などを実施しているようです。日々の散歩や体育遊びなどを積極的に取り入れ、子どもの体作りのために体を動かす遊びを提供しているようです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市北区金岡町1086
- アクセス
- 大阪メトロ御堂筋線なかもず駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1042
- 1043
施設情報 認定こども園諏訪森幼稚園
学校法人諏訪森学園キープ
専科講師による体づくりで心身を育む、85年以上の歴史あるこども園です。
学校法人諏訪森学園を運営母とする認定こども園諏訪森幼稚園は、2015年4月に幼保連携型認定こども園としての認可を受けました。諏訪森幼稚園の創設は1931年であるため、85年以上にわたって幼児教育に携わってきた歴史があります。常勤職員25名、非常勤職員30名の計55名の職員が在籍しています。受け入れ定員は240名であり、0歳児から5歳児までを対象としています。最寄駅である諏訪ノ森駅からは徒歩で3分の距離であり、園の近くには石津川が流れています。""一人ひとりの子どもを大切にした温かい環境の中で、友だちとのふれあい活動をたっぷりと取り入れた教育・保育実践により、笑顔いっぱいの明るく元気な子どもを育てます。""(認定こども園諏訪森幼稚園公式HPより引用)遊びや体験を通して、健やかな心身を育んでいるようです。また絵画や歌で創造力や表現力を伸ばし、専科講師のもとで、体操保育や英語指導に取り組んでいるそうです。※2019年8月19日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府堺市西区浜寺諏訪森町中1-56
- アクセス
- 南海電気鉄道南海本線諏訪ノ森駅徒歩3分
- 施設形態
- 認定こども園
- 1044
施設情報 認定こども園志紀学園幼稚園
志紀学園キープ
大阪府八尾市にある3歳から5歳児の保育を行っている認定こども園です。
認定こども園志紀学園幼稚園は、1967年に大阪府八尾市に創設された50年以上もの歴史のある認定保育園です。最寄りの八尾南駅からは徒歩10分の距離で、周囲はコンビニや美容院などがある繁華街となっています。""あかるい元気な子・友達と仲よく遊べる子・何事も最後まで一生懸命頑張る子・自分で考え正しく行動する子・素直で健康な子""(認定こども園志紀学園幼稚園公式HPより引用)社会でうまく生きていくためには様々な人間と関わる必要があるという考えから、月に一回の頻度で誰もが自由に遊べるように園庭を開放しているようです。また、園児の体力の増進を目的に、専任の講師による鉄棒、マット運動、縄跳びなどの体育指導を実践しているのだそうです。※2019年8月16日時点
施設情報
- 所在地
- 大阪府八尾市南木ノ本4-51
- アクセス
- 地下鉄谷町線八尾南駅徒歩10分
- 施設形態
- 認定こども園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
大阪府の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
大阪府の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、大阪府の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大阪府担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
大阪府で転職された保育士の体験談
転職者の声(大阪府)
20代
大阪府
20代
大阪府
20代
大阪府
保育士バンク!利用満足度(大阪府)
大阪府の求人を市区町村で絞り込む
- 大阪市
- 都島区
- 福島区
- 此花区
- 西区
- 港区
- 大正区
- 天王寺区
- 浪速区
- 西淀川区
- 東淀川区
- 東成区
- 生野区
- 旭区
- 城東区
- 阿倍野区
- 住吉区
- 東住吉区
- 西成区
- 淀川区
- 鶴見区
- 住之江区
- 平野区
- 北区
- 中央区
- 堺市
- 堺区
- 中区
- 東区
- 西区
- 南区
- 北区
- 美原区
- 岸和田市
- 豊中市
- 池田市
- 吹田市
- 泉大津市
- 高槻市
- 貝塚市
- 守口市
- 枚方市
- 茨木市
- 八尾市
- 泉佐野市
- 富田林市
- 寝屋川市
- 河内長野市
- 松原市
- 大東市
- 和泉市
- 箕面市
- 柏原市
- 羽曳野市
- 門真市
- 摂津市
- 高石市
- 藤井寺市
- 東大阪市
- 泉南市
- 四條畷市
- 交野市
- 大阪狭山市
- 阪南市
- 三島郡
- 島本町
- 豊能郡
- 豊能町
- 能勢町
- 泉北郡
- 忠岡町
- 泉南郡
- 熊取町
- 田尻町
- 岬町
- 南河内郡
- 太子町
- 河南町
- 千早赤阪村