岡山県の保育園の保育士求人一覧







- 316
施設情報 高島保育園
岡山市教育委員会キープ
様々な人たちとの交流を通し豊かな経験と人と関わる力を育てています。
日々の保育活動の中で、集団としてのきまりを無理なく少しずつ身につけ、楽しい保育園生活が送れるよう考えています。また、子どもの個性を大切にし、一人ひとりに合った自己表現が出来るよう配慮しています。地域の人たちや友達との交流を通して様々な経験を積むことで、人と関わる力を育て伸ばしている施設です。保護者会の活動の一つとして運動会や生活発表会など、保育士と保護者の連携により全員が楽しめるよう努めています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市中区高島1-5-7
- アクセス
- 山陽本線高島駅徒歩12分
- 施設形態
- 保育園
- 318
施設情報 沙美保育園
社会福祉法人向陽会キープ
ロケーションが抜群でいつでも大自然と触れ合うことができる保育園です。
沙美保育園は水島灘に面している美しい自然環境が魅力的な保育園です。ダイナミックな自然を感じることができる環境なので、砂浜遊びや海遊びなど、ダイナミックな環境でのびのびと遊ぶことができます。沙美海岸は日本の渚百景に選ばれた美しい海です。生まれながらにして美しい海で楽しく遊ぶことができるのはこのエリアだからこそできることです。また海だけではなく、数多くの山々があり、美しい自然環境の中で体力をつけたりいろんな遊び方を見つけることができます。海や山などの野生の動植物を発見できるので、昆虫観察や生き物とのふれあいを楽しみながらゆったりとした日々を過ごすことができるでしょう。昔ながらの商店や神社などもたくさんあるエリアであり、周辺を散策してみるだけでも地元の方々と触れ合うことができるでしょう。地域の方々の優しさに触れながら見守られて保育園での生活を送ることができるので、充実した毎日を過ごすことができます。小中学校などの教育施設や医療機関もあり、誰もが顔見知りであるかのようなフレンドリーな人たちが多く、防犯や防災に対しての意識の強いので支えあいながら楽しい保育園生活が送れます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島黒崎6886-7
- 施設形態
- 保育園
- 319
施設情報 いばら保育園
社会福祉法人シンコー福祉会キープ
自発性や個性を大切にしながら、集団生活が楽しめるようにしています。
いばら保育園は、社会福祉法人シンコー福祉会が運営する、井原市井原町にある保育園です。周辺には、井原市立井原小学校や井原市立井原中学校、岡山県立井原高等学校があります。""子どもたちの自発性や個性を大切にしながら基本的な生活習慣を身に付け集団生活が楽しめるようにする""(いばら保育園公式HPより引用)年間行事には、芋の苗植えや焼き芋大会、クリスマス会などが行われ、季節を感じられる活動を行っているようです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市井原町1440-2
- アクセス
- 井原鉄道「井原駅」徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
- 320
施設情報 高野保育園
社会福祉法人高野福祉会キープ
60年以上の歴史があり、2008年から定員180名の保育園としてサービスを提供している施設です。
社会福祉法人高野福祉会高野保育園は、保育士や管理栄養士など、総勢40名のスタッフを配置しています。児童福祉法に基づいて1953年5月に創立・開園しました。2008年4月に受け入れ定員が変わり、180名になりました。因幡街道・53号線に面し、園の裏側に商業施設が立地しています。”児童福祉法の理念に則り、専ら乳幼児を保育し、高野福祉会、設立の趣旨に立脚して、保育環境の整備を図り、児童の個性と創意を尊重しながら乳幼児の心身発達を期する。”(社会福祉法人高野福祉会高野保育園公式HPより引用)設立当初の精神を大切にして乳幼児の育成に励んでいるようです。※2018年5月9日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市高野本郷1457-8
- アクセス
- JR因美線高野駅徒歩37分
- 施設形態
- 保育園
- 321
施設情報 吉備津保育園
岡山市教育委員会キープ
園児の笑い声が絶えない保育園です。何事にも積極的に挑戦します。
園児のやる気を引き出すことに注力しています。毎日の活動において大勢を占めることになる遊びの時間も園児にとっての大切な成長過程であると考えます。遊びについても遊具や既成品を使うことだけでなく、創意工夫を凝らすように努めています。定期的にダンボールや牛乳パックなどを材料にした工作品などを作ってみんなで遊びます。簡単にモノを捨てるのではなく、発想を柔軟にすることでより豊かな心を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区吉備津276-2
- アクセス
- 桃太郎線吉備津駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 322
- 323
施設情報 北川保育所
笠岡市教育委員会キープ
子どもたちの成長と子育て中の家庭の安心のために、子どもたちの保育を行っています。
北川保育所は、岡山県笠岡市立の認可保育所です。1歳以上の未就学児を預かる、定員45名の保育所です。周囲に山林や田畑の広がる自然豊かなエリアにあり、近くを小田川が流れています。市立北川小学校と隣接しているほか、学校組合立小北中学校が近くにあります。また、周辺に神社やお寺が多くある地域です。最寄駅は井原鉄道「小田駅」で、徒歩で約19分の距離にあります。保護者が働いていたり、病気にかかったりして、家庭で保育ができないときに、保護者にかわって児童を保育する児童福祉施設だそうです。すべての子どもたちが笑顔で成長していくために、またすべての家庭が安心して子育てができるように、保育に取り組んでいるようです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県笠岡市走出4100-1
- アクセス
- 井原鉄道小田駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 324
施設情報 宿毛保育園
岡山市教育委員会キープ
0歳児から5歳児までを受け入れている、岡山市東区の公立保育園です。
宿毛保育園は、岡山県の中央部から南部にかけて約50km続く岡山市内の公立保育園です。岡山市の中では東部に広がる東区の中にあり、園がある宿毛という地区の北端には高雄山という標高約150mの山があります。園の西隣には団地・東隣には市役所関連施設や児童館があり、南側・北側には田畑が広がっています。0歳児(生後6か月以上)から小学校就学前までの子供を受け入れているそうです。半径5km以内の電車の駅は存在しません。最寄り駅は東区の西大寺上二丁目という地区にあるJR赤穂線の西大寺駅で、この駅からは約8kmの距離がありますが、車で20分です。道路環境については、宿毛地区の中央部を県道28号線が通っています。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区宿毛623-9
- アクセス
- JR赤穂線西大寺駅車22分
- 施設形態
- 保育園
- 325
施設情報 中川保育園
矢掛町教育委員会キープ
子どもたちが健康で明るく、創造性豊かな子に育つよう努めているようです。
中川保育園は、0歳児から5歳児までの子どもを対象とした定員70名の保育園です。井原鉄道井原線「小田駅」まで車で約4分の、田畑に囲まれた場所に位置しています。""すなおで思いやりのある子ども""(中川保育園公式HPより引用)を保育方針の1つに掲げています。食育を大切にしており、地元産の農産物を献立に取り入れ、子どもたちに自分の住んでいる地域に関心をもってもらいたいと願っているようです。また米や野菜の栽培体験をとおして、食べ物や命の大切さと、感謝の気持ちを育んでいるようです。特徴的な取り組みとして英語教育に力を入れており、月に4回、歌やゲームを通して英語に親しんでいるようです。※2018年9月11日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県小田郡矢掛町本堀1740-1
- アクセス
- 井原鉄道小田駅徒歩22分
- 施設形態
- 保育園
- 326
施設情報 鉾立保育園
玉野市教育委員会キープ
小学校に隣接し、緑豊かな自然環境の中で子どもを育む保育園です。
鋒立保育園は、玉野市北方にある公立保育園です。玉野市に6箇所ある公立保育園のうちのひとつで、保護者が仕事や傷病等の理由で子どもの保育を必要とする場合に、保護者に代わって子どもの保育をする児童福祉施設です。玉野市立鋒立小学校や放課後児童クラブと隣接し、紺池地や奥池といった池が点在する緑豊かな恵まれた自然環境にあります。近くには北方区民会館や玉野市東児市民センター・鋒立公民館があり、瑞泉院や中蔵院、淡島神社や亀山八幡宮といった寺社が多く立ち並ぶ住宅地でもあります。また玉野市立東児中学校までは徒歩約10分程です。最寄の駅となるJR宇野線・備前田井駅までは車で約18分ほどの距離になります。※2018年7月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市北方1216
- アクセス
- JR宇野線備前田井駅車で18分
- 施設形態
- 保育園
- 327
施設情報 八幡保育園
社会福祉法人八幡福祉会キープ
異年齢の子どもたちやお年寄りとの触れ合いを大切にしている保育園です。
八幡保育園の周辺環境ですが、豊かな田園風景の中にある保育園であり、魅力的な自然環境に包まれている過ごしやすい場所です。気候的にも過ごしやすいのはもちろんですが、美しい自然環境に囲まれていることもあり、自然環境生かした遊びや学びが行える保育園としても多くの人に愛されてきました。玉島みなと公園などのロケーションが美しい場所もあり、子どもたちを連れて遠足に出かけたりお散歩をすることで心も体もリフレッシュするでしょう。様々な運動や遊びができる広い公園なので、子どもたちの無邪気な笑顔を見ながら楽しく時間を過ごすことができます。海が近い場所であり、さらに日本の渚百景に選ばれた階段があるなど、後世に残していきたい美しい自然が多いのもこのエリアならではの魅力です。その他にも数多くの山々があることで、気軽にハイキングや昆虫採取に出かけることができる環境になっています。普段は見ることのない生き物に出会えるだけでも子どもたちは楽しい気持ちになります。また徒歩圏内で大自然と触れ合うことができるのは都心では絶対にできないことなので、恵まれた環境で過ごせるのはこの場所だからこそ実現できることです。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市玉島柏島5604-1
- 施設形態
- 保育園
- 328
施設情報 備中保育園
高梁市教育委員会キープ
のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。
備中保育園は、高梁市が運営している公立の保育園です。園の周辺には、高梁市立富家小学校や平松カタクリ園、川中神社などがあります。また、約550m北には成羽川が流れています。定員は30名で、1歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、延長保育を含め7:30から19:00までです。高梁市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。また、支援が必要な子どもに対し、保護者を含む関係機関が連携し発達や特性に配慮しながら行う障害児保育を行っているようです。※2018年8月8日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県高梁市備中町布瀬182-1
- アクセス
- 調査不能調査不能調査不能
- 施設形態
- 保育園
- 329
施設情報 富原保育園
真庭市教育委員会キープ
一人ひとりの心を豊かに育み、共に育ちあう子どもを育てている保育園です。
富原保育園は、真庭市が運営している保育園です。保育時間は月曜~土曜日の7:00~19:00です。最寄り駅の富原駅からは徒歩約13分、園から徒歩約2分の場所には富原小学校があり、緑の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。""元気で仲よく遊ぶ子ども、考える子ども、思いやりのある子ども、最後まで頑張る子ども""(真庭市公式HPより引用)を保育目標としています。整った環境のもと、一人ひとりの心を豊かに育み、共に育ちあう子どもの育成を行っているそうです。季節ごとにたくさんの行事を行っています。通常保育の他に、延長保育や一時預かり保育、地域との交流、子育て相談や未就児交流(なかよし交流会)なども行っているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県真庭市若代1890-9
- アクセス
- JR姫新線富原駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 330
- 331
施設情報 茶屋町保育園
倉敷市教育委員会キープ
毎日の遊びを通して、自分の思いや考えを自由に表現できる力を培っています。
茶屋町保育園は、倉敷市の公立保育園です。0歳(生後6カ月)から就学前の5歳時までを対象に受け入れています。定員は230名です。保育時間は7:30から18:00までとなっています。延長保育は18:00から19:00までです。JR本四備讃線「茶屋町駅」から徒歩5分ほどの距離にあり、周辺は住宅地が広がっています。""明るく健康で豊かな感性をもつ子ども""(倉敷市公式HPより引用)を保育方針としています。家庭的な環境の中で楽しく快適に生活できる環境を整え、一人ひとりの発達に応じた保育を行っているそうです。地域とのつながりを大切に、運動会や祭りなどへの参加や、近隣の高齢者福祉施設や教育機関との交流に取り組んでいるそうです。※2018年9月19日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市茶屋町165-2
- アクセス
- JR本四備讃線茶屋町駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 332
施設情報 南方保育園
岡山市教育委員会キープ
延長保育・一時保育・支援センター事業などを行う、公立の認定こども園です。
南方岡山中央認定こども園は、岡山市が運営している公立の認定こども園です。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、定員は250名です。周辺には、岡山市立岡山後楽館中学校・南方公園・きらめきプラザ・瑞雲寺・弓之町乳児保育園・岡山市立岡山中央小学校・就実高等学校・岡山市立岡山中央中学校などがあります。開所時間は7:30~19:00までで、延長保育・一時保育が行われているそうです。また、園内に子育て支援センターを完備し未就園児との交流の場を設け、育児相談・ふれあい遊び・リズム遊び・読み聞かせ・専門家による育児講座などを実施し、地域の子育て支援の拠点として事業を行っているそうです。※2018年8月24日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区南方1-3-30
- アクセス
- 岡山電軌東山線西川緑道公園駅徒歩13分
- 施設形態
- 保育園
- 333
施設情報 くまの子保育園
社会福祉法人あじさいキープ
こころと身体、みんなで仲良く過ごすことができる和を作る保育園にする
子どもの尊厳を大切にして、和を大切にした保育理念を叶え、誠実に保育に向き合い質の高い保育を提供することが運営方針です。第一には子どもたちと保護者が安心できる保育環境づくりを行い、そのなかで子どもたちが生活の基礎となる生活習慣を身に着ける補助を行います。また、あそびなどで運動を多く取り入れて健康な身体をつくり、さまざまな人々と触れ合い明るく温和な社会性を養い、礼儀正しく接する心を育みます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市東区西大寺松崎302-1
- アクセス
- 赤穂線大多羅駅徒歩15分
- 施設形態
- 保育園
- 334
施設情報 和田保育園
玉野市教育委員会キープ
地蔵山と臥竜山の山間にある、定員50名の玉野市立保育園です。
和田保育園は、玉野市の市立保育園です。定員は50名で、生後11カ月から5歳児までの子どもを対象としています。保護者が仕事や傷病などの理由で、子どもの保育を必要とする場合に、保護者に代わって、保育を行っています。地蔵山の麓にあり、徒歩約5分の場所には和田公園があるなど、自然に恵まれた環境にあります。開所時間は、7時30分から18時となっています。""人と関わる力を育てる・心身ともに健康な子どもを育てる・豊かな感性、考えの出せる子どもを育てる""(玉野市公式HPより引用)を保育目標としています。キッズ運動遊びなどを通して、体力作りを行っているようです。また、園庭開放を実施し、地域で子育てをする保護者や子どもたちの交流の場となっているようです。※2018年7月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市和田2-7-10
- アクセス
- JR宇野線宇野駅車で13分
- 施設形態
- 保育園
- 335
施設情報 順正保育園
社会福祉法人順正福祉会キープ
土曜保育・一時預かり保育などを行っている1980年開園の保育園です。
順正保育園は、1980年春に開園した岡山県岡山市北区内の私立認可保育園です。通常保育のほかに土曜保育、月曜日から金曜日までの延長保育、周辺住民向けの一時預かり保育に取り組んでいるそうです。ネイティブスピーカーを招いた4歳児・5歳児向けの英語教室も定期的に開催されているようです。南北幅が約40kmある北区の中では南東部に位置し、道路を挟んで北側には公園があります。JR津山線の法界院駅が最寄り駅で、この駅から徒歩21分です。""一人一人の可能性を引き出し、心身ともに健康で豊かな人間性を持った子どもの育成を目指します""(順正保育園公式HPより引用)明るく元気なだけでなく、仲間を思いやる心や礼儀正しさも持ち併せた子供へと育てていく方針であるようです。※2018年8月15日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区半田町8-2
- アクセス
- JR津山線法界院駅徒歩21分
- 施設形態
- 保育園
- 336
施設情報 建部保育園
岡山市教育委員会キープ
家庭や地域、学校との連携を深め、意欲的な子どもの育成に努めています。
建部保育園は2017年04月より建部認定こども園に移行しました。幼保連携型のこども園として幼児教育と保育両方の機能を果たす施設です。家庭や地域の人たちと積極的に交流を行い、自主性や協調性の育成を目指し、近隣の学校を避難訓練に使わせてもらうなど連携を深める活動も取り入れています。また、園内外のすべての子育て家庭を対象にした電話や面談での相談活動や、親子の集いの場の提供などの支援も行っています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区建部町市場330
- アクセス
- 津山線建部駅徒歩17分
- 施設形態
- 保育園
- 337
施設情報 誕生寺保育園
久米南町キープ
岡山県久米郡久米南町運営の公立の幼稚園、最寄り駅は誕生寺駅です。
誕生寺保育園は最寄り駅であるJR津山線「誕生寺」駅から徒歩11分の場所にあります。園の隣は駐車場や住宅です。園の北側は、小学校や商店、旅館や神社です。また、ゴルフセンターや集会所、池や田畑などがあります。園の南側は、田畑や森林、池や川です。他にも、神社や中学校、支援学校や郵便局があります。鉄道や公民館、ファーマーズマーケットやうどん店などもあります。園の東側は、支援学校やライスセンター、複数の池や神社です。また、シール工場や山々、小学校や中学校があります。病院や簡易郵便局、郵便局や川などもあります。園の西側は、山々や国道、池や郵便局です。他にも、寺や小学校、川や国道などもあります。※2019年8月1日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県久米郡久米南町里方915
- アクセス
- JR津山線誕生寺駅徒歩11分
- 施設形態
- 保育園
- 338
施設情報 白ゆり保育園
社会福祉法人白ゆり会キープ
親や地域と密に関わりながら、みんなが元気になれる園作りをしています。
白ゆり保育園は、子供が心身ともに健やかに成長するように、子育ての支援を行い、人間的な成長発達を目指します。園では、和太鼓の指導を行っているのが特徴です。園児全員が、平太鼓や宮太鼓などを担当します。園児同士が和太鼓を通してお友達と関わり合いながら、心を一つにすることや協力して成し遂げることを学びます。就業中の保護者の方のニーズにお答えするために、休日保育や病児保育、学童保育なども行っています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市北区辛川市場321-1
- アクセス
- 吉備線備前一宮駅ナシ_調査済み
- 施設形態
- 保育園
- 339
施設情報 平福保育園
岡山市教育委員会キープ
「地域の子ども・子育て支援の充実」に向けた取組みを推進しています。
平福保育園は、南区にある公立保育園です。6ヶ月~就学前までの子どもを対象としており、定員は150名です。通常の保育時間は7:30~18:00です。""保護者が働いていたり、病気にかかっていたりするために、児童を家庭で保育できないとき、毎日一定の時間、保護者にかわって保育するところです。""(岡山市公式HPより引用)岡山市では、「すべての子どもが健やかに成長し、安全で安心して子どもを産み育てることができるまち」を目指しており、市民、企業、地域団体、行政など社会全体が協力し合い、子ども・子育て支援の充実を図っているそうです。子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県岡山市南区洲崎3-3-23
- アクセス
- 岡山電軌清輝橋線清輝橋駅車で11分
- 施設形態
- 保育園
- 340
- 341
施設情報 田邑保育園
社会福祉法人田邑保育園キープ
安全で安心できる保育園を目指し、子どもたち一人ひとりを育んでいます。
田邑保育園は、社会福祉法人田邑保育園が運営する園です。産休明けから就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。園周辺は、山や田畑に囲まれ、自然豊かな環境にあります。""しっかり食べて。げんきにあそび。心もおなかも笑顔いっぱい。元気な子ども!""(田邑保育園公式HPより引用)を保育理念としています。自然を遊び場にして、身近な事象に興味や関心を育み、豊かな心情や思考力の基礎を培い、描く・話す・歌う・踊る・造る(作る)など表現する楽しさを育んでいるようです。食の安全・安心をめざした取り組みを行っており、業者に地産の食材・近海ものの魚などを準備してもらい、旬の食材で免疫力を高め、楽しくおいしく食べれるよう配慮しているそうです。※2018年8月17日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市下田邑114-3
- アクセス
- JR姫新線院庄駅車で8分
- 施設形態
- 保育園
- 342
施設情報 きのこ保育園
社会福祉法人シンコー福祉会キープ
陽あたり抜群の園庭や周辺の恵まれた自然環境の中で、子どもたちがのびのびと遊びや活動を主体的に行なえる保育園です。
きのこ保育園は、1970年5月に開園した社会福祉法人シンコー福祉会が運営している保育園です。生後3ヶ月から就学前までの子どもたち105名が在籍しており、園の近くには小田川が流れています。”シンコー福祉会はかけがえのない人生の第一歩を踏み出したお子さんに対し、「ゆたかなこころ」と「すこやかなからだ」が育まれるよう、保育所保育指針に依拠して、養護と教育を一体とした保育を行います。”(きのこ保育園公式HPより引用)子どもたちが関わる人とともに育ち合うことを大切にし、より良い保育を実践するために保育に関するさまざまな要望や意見、相談などにも協力的な対応をしているようです。※2018年4月30日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県井原市木之子町142-3
- アクセス
- 井原鉄道井原線早雲の里荏原駅徒歩20分
- 施設形態
- 保育園
- 343
- 344
施設情報 敬親保育園
社会福祉法人明光会キープ
敬親保育園の「親(しん)」は、もともと至極の愛という意味です。保育士一同、子供達を敬い、愛おしむという方針の表われです。
敬親保育園では、このような子どもに育ってほしいという3つの理念を掲げています。""友達と仲良く遊べ、思いやりのある子(思いやり)夢中で遊べ、最後までがんばれる子(集中力・がんばり)自分からなんでもやろうとする子(自主性・創造性)""(敬親保育園公式ホームページより引用)敬親保育園にとっての保育は、『一人一人の子どもたちが、その子にとってよりよく育つよう手助けする』ことです。一人一人の子どもたちがその子らしくいられるような、家庭的な保育園を目指しています。※2018年4月26日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県浅口市金光町佐方1581
- アクセス
- JR山陽本線浅口駅徒歩30分
- 施設形態
- 保育園
- 345
施設情報 城北保育園
社会福祉法人城北保育園キープ
北側に公園が隣接している、岡山県津山市南部の私立保育園です。
城北保育園は、岡山県の中央部から北東部の端にかけて広がる津山市内の私立保育園です。津山市内においては南部に広がる上河原という地区にあり、この上河原地区の東端を横野川が流れるほか南端を中国自動車道が通っています。そして、高速道路の最寄りICは約6km南東に位置する中国自動車道の津山インターです。電車の最寄り駅は約3.5km南にあるJR姫新線・津山線・因備線の津山駅で、この駅からは歩くと40分以上になるものの車を利用すると13分で到着します。園の周辺は住宅街ですが、道路を挟んで北隣には仲田公園という公園があり、約300m西を県道68号線が縦断しています。地形については、園の半径500m以内が平地区間です。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県津山市上河原217-5
- アクセス
- JR姫新線津山駅徒歩44分
- 施設形態
- 保育園
- 346
施設情報 新田保育園
社会福祉法人粒栄会キープ
35年以上の歴史を持つ、自然豊かな立地にある倉敷市の保育園です。
新田保育園は1982年に設立された、35年以上の歴史を持つ保育園です。定員は190名で、建物面積は860.45平方メートルとなっています。""一人ひとりを大切にし、心のこもった気配りのある保育を目指しています。""(新田保育園公式HPより引用)定員数は多いですが、一人一人を尊重する保育を心がけているようです。園の周りは自然に恵まれており近くには遊歩道や公園や川などもあるので、園外散歩などで季節を感じながら日々を過ごせるそうです。5歳児は野外活動として園外で様々な体験をし、社会見学なども行うようです。また3歳以上児は外国人講師の英会話教室を、5歳児には硬筆指導を行ったりと学習面にも力を入れているそうです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市新田2386-6
- アクセス
- JR山陽本線倉敷駅徒歩38分
- 施設形態
- 保育園
- 347
施設情報 ひまわり保育園
社会福祉法人岡山厚生会キープ
地域に根付いている子育て環境抜群の豊かな経験が積める保育園です。
ひまわり保育園では、子どもたちを1番に思って保育が行われています。自分の家庭のような温かさを感じる保育を行っており、子どもたち一人一人のペースに合わせた保育を行うことで、無理なく歪みが出ないように注意をしています。また子どもたちに命の大切さを教えていることから、物や人を大切に扱うことの大切さを常に教わり生活をしています。それから地域住民の方々との交流を重ねることで思いやりの心を育んでいきます。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市黒崎602
- アクセス
- ナシ_調査済みナシ_調査済みナシ_調査済み
- 施設形態
- 保育園
- 348
- 349
施設情報 田之浦保育園
社会福祉法人泉会キープ
少人数を生かした家庭的で温かな雰囲気のきめ細やかな保育が特徴です。
0歳児から2歳児と3歳児から5歳児という2クラス編成の保育園です。少人数であることを強みとして子どもの発達段階に応じた保育活動を行っています。異年齢児と共に生活する中で気配りや思いやりの心を持った子どもの育成を目指している施設です。5歳児では就学に向けた集団生活の規律や文字の練習など遊びの中で学べるような指導をしています。また、保護者との信頼関係を大切にし家庭と連携して温かな保育を目指しています。
施設情報
- 所在地
- 岡山県倉敷市下津井田之浦2-3-22
- アクセス
- 瀬戸大橋線児島駅徒歩42分
- 施設形態
- 保育園
- 350
施設情報 田井保育園
玉野市教育委員会キープ
近隣の幼稚園や小学校など、地域との交流を積極的に行っている公立の保育園です。
田井保育園は、玉野市が運営する公立の保育園です。生後11カ月から小学校入学前までの乳幼児を対象としています。周辺を海や山に囲まれた住宅街に位置し、自然に恵まれた環境です。宇野みなと線の備前田井駅が最寄り駅で、近隣には市立田井小学校、田井幼稚園があります。玉野市では子ども子育て支援制度の中で、""子どもの生きる力を育む環境づくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとしています。その中で幼児教育の充実として「幼稚園・保育園との連携強化」を図り、職員の合同研修、人事交流が行われるなど保育の充実に務めているそうです。また、地域と連携して多様な体験・ふれあいの機会づくりなどを行っているそうです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 岡山県玉野市田井3-10-1
- アクセス
- JR宇野線備前田井駅徒歩8分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
岡山県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
岡山県で転職された保育士の体験談
転職者の声(岡山県)
40代
岡山県
30代
岡山県
50代
岡山県
保育士バンク!利用満足度(岡山県)