岡山県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 106

    施設情報 万寿幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    様々な体験を積み重ね、豊かな心情や道徳性の芽生えを培っています。

    万寿幼稚園は1947年に設立され、倉敷市が運営する園です。2017年6月時点で96名の子どもたちが通っています。倉敷市立万寿小学校と隣接しています。""1.明るく元気な子ども、2.思いやりのある子ども、3.素直に表現する子ども、4.最後まで頑張る子ども""(万寿幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。基本的な生活習慣の定着を図り、健康で安全な生活をしようとする態度を育んでいるようです。主体的に環境にかかわり、根気強く取り組もうとする意欲や態度を培っているそうです。年間行事には、カレーパーティーやお店ごっこ、お楽しみ会、ひな祭りの会などを行っているそうです。また、毎月エアロビクスを実施しているそうです。※2018年7月24日時点

    万寿幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市浜町2-3-1
    アクセス
    水島臨海鉄道倉敷市駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 107

    施設情報 柳田幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    倉敷市立柳田幼稚園は地域とのつながりを大切にする地域密着型の施設です

    倉敷市立柳田幼稚園では子どもたちが自分の力で考え、行動できる力を身につけることを大切にしています。2016年度に認可こども園として再スタートしたこともあり、年齢の枠を超えた縦割り教育にも力を入れているのが大きな特徴です。施設内の園庭は子どもたちが遊べる十分な広さがあり、運動会などの行事も開催できます。また園庭の片隅にある菜園では子どもたちが様々な作物を育てており、食育や情操教育に役立っています。

    柳田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島柳田町1012
    アクセス
    瀬戸大橋線上の町駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 108

    施設情報 第一福田幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    いっぱい遊び、力を合わせ、工夫し、ふれあいを楽しむ子どもを育てます

    一人ひとりに寄り添った教育に力を入れ、子どもが主体的に活動したいと思える環境を整えている幼稚園です。基本的な生活習慣を身につけたり、心身ともに健康で過ごせる生活力を身につけさせています。身近な人や自然との関わりを大切にしていて、田植えや畑での栽培を通して食育にも力を入れています。収穫した野菜を利用し、カレーパーティーの調理やおにぎりパーティーなど年間の行事の中で上手く取り入れているのも特徴です。

    第一福田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市東塚3-1-1
    アクセス
    水島臨海本線水島駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 109

    施設情報 菅生幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    3歳児保育を行っている、岡山県倉敷市北東部の公立幼稚園です。

    倉敷市立菅生幼稚園は、岡山県南部の瀬戸内海に面した都市・倉敷市内の公立幼稚園です。4歳児・5歳児の保育だけでなく、3歳児保育を行っているそうです。倉敷市内では北東部に位置し、園がある西坂地区の中央部を国道429号線が縦断しています。そして、園はその国道429号線に面した場所に位置し、国道の東側は田園地帯ですが、西側には森林が広がっています。様々な路線の停車駅であるJR岡山駅が最寄り駅です。""豊かな心をもち、自分の力で行動する子どもを育成する""(倉敷市立菅生幼稚園公式HPより引用)周囲の自然環境や周辺住民との接する機会を積極的に設ける事により、様々な能力が備わった子供へと育てていく方針であるようです。※2018年7月23日時点

    菅生幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市西坂738
    アクセス
    JR山陽本線倉敷駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 110

    施設情報 吉備西幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    吉備中学校区で、幼・小・中学校が連携した保育体制をもつ施設です。

    心豊かで生き生きした子どもの育成を目指しており、元気で優しく考える子どもたちを育むため、子どもたちが過ごしやすい安心できる保育環境となるよう努めています。園ではあいさつ運動など行うことで子どもたちに挨拶習慣が身につくよう取り組んでいます。また地域密着型の園なので餅つき大会や焼き芋の行事、折り紙製作や昔遊びなどで地域の方の支援や参加してもらうなど、地域の方と関わる機会も多い園です。

    吉備西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区撫川1243-2
    アクセス
    山陽本線庭瀬駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 111

    施設情報 今井幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    小学生や幼稚園との交流を行っている、入園年齢3歳~5歳の幼稚園です。

    今井幼稚園は笠岡市教育委員会が運営している幼稚園です。里庄駅から47分のところで、道を挟んで一方が今井小学校、もう一方が笠岡警察署の今井駐在所となっています。田畑や木々、山などの自然があるほか、八幡神社や今井公民館があったり、山陽自動車道が通っていたりします。定員は125名、受入れは3歳~5歳です。保育時間は8:30~14:00で、一時預かりも利用できるとのことです。強くて正しく、そして思いやりのある温かい子どもを目指して保育をしているそうです。遠足にサマーナイトフェスタ、芋掘りやほかの幼稚園との交流会、クリスマス、豆まきなどの行事があるそうです。また芋の苗植えや収穫などは小学生と一緒になって行っているといいます。2019年9月16日時点

    今井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市今立13-5
    アクセス
    山陽本線里庄駅徒歩47分
    施設形態
    幼稚園
  • 112

    キープ

    大きなイチョウの木と音楽を取り入れたリトミック教室が特徴の幼稚園です。

    音楽関連の行事に力を入れていて、1月2月のコンサートや音楽会に向けてアンサンブルなどの練習に取り組んでいます。色々な楽器に親しむ機会として、毎月の誕生会でも様々な楽器に触れ音楽を楽しむ心を育んでいます。また、日常保育の中にリトミックを取り入れることで豊かな心や協調性を養える環境です。PTA活動も盛んで、運動会補助やお祭りのバザー主催、生活発表会の補助など幼稚園教諭と保護者が協力して行事を盛り上げています。倉敷市の認可幼稚園なので倉敷市からの私立幼稚園就園奨励費補助金の交付も受けられます。みのり幼稚園は倉敷市の北部に位置しており近隣には酒津公園、西側には高梁川を挟んで八幡山があります。北側には山陽自動車道と山陽新幹線を挟み軽部山がそびえ立っており豊かな自然に囲まれた立地です。南東方向は倉敷市役所や倉敷警察署など市の中心部になっていて、倉敷市立美術館や倉敷市立自然史博物館などの芸術に関する施設も集中しています。他にも倉敷天文台や倉敷考古館、倉敷市芸文館などの自然や歴史に関する施設や倉敷みらい公園や向山公園、足高公園などのきれいに整備された公園も点在している地域です。

    みのり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市酒津1711-1
    施設形態
    幼稚園
  • 113

    施設情報 操明幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    明るくのびのびとした教育で、それぞれの個性を尊重しながら育てます。

    聡明幼稚園は、操南小学校から分離して新設された操明小学校の敷地内に併設されています。そのため小学校や地域の方との交流が盛んで、地域に密着した保育環境となっています。明るくのびのびとした雰囲気の幼稚園で、挨拶などの基本習慣を大切にしているようです。園庭遊びや絵本を読むなど、様々な個性を尊重しながらの保育を基本としています。旭川と百間川に挟まれた田園地帯が広がる地域です。南側には児島湾、北側には操山があります。近年では住宅開発が進んでおり、住宅やマンションが増えてきました。操明幼稚園の近くを通る県道45号線は岡南大橋を利用する車や玉野市方向へ抜ける車の主要道となっています。※2018年07月19日時点

    操明幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市中区藤崎721-3
    アクセス
    JR山陽本線岡山駅車25分
    施設形態
    幼稚園
  • 114

    施設情報 石井幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    岡山市にある定員25名の小規模でアットホームな雰囲気の幼稚園です。

    石井幼稚園は、2011年設立の新しい市立幼稚園です。最寄り駅は徒歩12分の所にあるJR山陽本線の岡山駅で、近くには旭川が流れており、岡山城や岡山後楽園があります。この幼稚園は、定員25名の小規模な幼稚園なので温かみのある家庭的な雰囲気の中で一人ひとりに接することができるのが特徴のようです。目指している子ども像は、元気で思いやりがあり頑張る子ども、そして考え・自立できる子どもだそうです。そのため園での様々な遊びの中で主体性や協調性を養っているのだそうです。園庭では地域の人達の協力を得ながら野菜作りも行っており、収穫の喜びや給食で食べるときの楽しさも体験しているようです。※2018年07月17日時点

    石井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区富町2-9-30
    アクセス
    JR山陽本線岡山駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 115

    施設情報 鴨方西幼稚園

    浅口市教育委員会

    キープ

    4歳児と5歳児の対象にする、幼児教育を行う公立の幼稚園です。

    鴨方西幼稚園は、4歳児クラスと5歳児クラスを対象にした公立の幼稚園です。隣には通園区域の公立の鴨方西小学校があり、次に進む小学校生活を身近に感じることができそうです。""心身ともに健康で明るくたくましい子供を育てる”。(平成30年浅口市内幼稚園・こども園(1号認定)用案内より引用)ことを教育目標としているようです。そのため、明るく元気で、思いやりのある優しい子ども、最後までがんばる子どもになるよう教育をしているようです。また、家庭との連携を密にし生活習慣の定着を促し、安全で健康的に過ごせるように促しているようです。豊かな心情を育てるため、一人一人の心の育ちを把握しながら人や自然のふれあいを大切にし、主体性をもって交流できる力を育てることに力を入れているようです。2019年9月17日時点

    鴨方西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県浅口市鴨方町小坂東2207
    アクセス
    JR山陽本線鴨方駅徒歩56分
    施設形態
    幼稚園
  • 116

    施設情報 倉敷幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    徒歩圏内に文化施設や自然がいっぱい。地域社会との絆を大切にしています

    倉敷美観地区からほど近い、伝統のある幼稚園です。文化施設に恵まれた環境にあり、すぐ近くの中央図書館には月に1回、子どもたちが本を借りに出かけます。また、その横にある自然史博物館や美術館では園児たちを快く受け入れる体制が整っていて、図鑑で見るような動植物の展示を見たり、見たこともないような芸術作品を鑑賞したりと、日々の生活の中で社会科見学が十分にできてしまうほど。全国的に有名な大原美術館も徒歩圏内にあり、子どもたちは館内で粘土やお絵かきで遊びながら鋭い感性を養っていきます。また、地域社会との絆が強いことも倉敷幼稚園の特徴のひとつ。子どもたちは地元の年配者から民話を聞いたり、日本郷土玩具の館長さんから伝承あそびを習ったりする機会を持ちながら、伝統を重んじる心を養っていきます。こうした文化的経験に加え、自然の中で遊ぶことは子どもたちにとって貴重な経験です。お天気の日には倉敷川沿いを並んで歩いたり、樹齢300年以上の木がある鶴形山を元気に駆け回ったり、身体を動かしながら自然の美しさや尊さを学んでいきます。倉敷に息づく伝統や自然を肌で感じながら、子どもたちは健やかに育っています。

    倉敷幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中央2-7-1
    施設形態
    幼稚園
  • 117

    施設情報 平福幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    子育て支援として、子育て広場を行っている、岡山市南区にある幼稚園です。

    平福幼稚園は、岡山市が運営している公立の幼稚園です。園から北東約150mに岡山市立平福小学校、さらに約300m北には旭川福島緑地があり、旭川が流れています。園では、岡山市では2015年に内閣府でスタートした「子育て支援新制度」にある、""市の計画に基づき、就学前教育・保育や地域の子ども・子育て支援の充実を目指します""(内閣府公式HPより引用)に基づき、子どもたちが望ましい未来を作り出す手助けとなるように努力をしているそうです。地域における子育て支援として、園では、「平福子育て広場」を開催しているそうです。小麦粉粘土をしたり、カラフルな色のカラーゴミ袋を使って雨がっぱを作ったりしているそうです。※2018年7月27日時点

    平福幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市南区平福2-4-7
    アクセス
    岡山電軌東山線東山・おかでんミュージアム駅車で17分
    施設形態
    幼稚園
  • 118

    施設情報 ひかり幼稚園

    赤磐市教育委員会

    キープ

    近くに日古木大池がある、3歳児から通える岡山県赤磐市の幼稚園です。

    ひかり幼稚園は、岡山県赤磐市桜が丘西にある定員150名の幼稚園です。3歳児・4歳児・5歳児のクラスがあるようで、通園区域は桜が丘西1~5丁目となっているそうです。幼稚園は赤磐市立山陽東小学校に隣接しており、多くの住宅が立ち並ぶ地域にあります。最寄り駅の万富駅から車で11分の距離にあり、西側には県道253号をはさんで日古木大池があります。園から南へ3分ほどのところには桜が丘西第1近隣公園やあすなろ保育園、北東へ7分ほど行くとコープステーション桜が丘があります。北へ20分ほどの場所には桜が丘西中央緑道、赤磐市立桜が丘中学校、赤磐警察署桜が丘駐在所などがあります。南東へ14分のところには山の公園や、磐山ルートC登山口があります。2019年9月19日時点

    ひかり幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県赤磐市桜が丘西3-30
    アクセス
    JR山陽本線万富駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 119

    施設情報 岡南幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    自主性と優しさを持ち合わせた、元気に過ごす子どもの育成を目標とします

    家庭的な雰囲気の中で、子ども達の要求が満たされる環境を作ることに留意しています。これにより期待しているのが、情緒と生命の安定です。平安により取得させたい生活習慣や態度が育つと考えられます。また、豊かな感性やコミュニケーション能力を育てるために体験活動を沢山行う他、常に指導を工夫しています。日常で気をつけていることは、挨拶の徹底や最後までやり通させること、決まりの大切さに気付かせることなどです。

    岡南幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区七日市西町1-20
    アクセス
    宇野みなと線大元駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 120

    施設情報 加茂幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    少人数の特性を活かし、子ども同士で助け合いながら成長できる環境です。

    加茂幼稚園では自然に恵まれた環境をフルに活用して、野外での遊びや行事を多く取り入れ、健康で明るい子どもを育成します。地域の人々とできるだけ協力し合いながら、保護者とも一体となった教育と養護を展開します。日々の幼稚園での規則正しい生活の積み重ねから、挨拶や食事の作法、着替えや排せつに至るまで、人間として生きていく力の土台をつくります。園庭を開放して、地域で子育てをする家庭との交流の場を提供します。

    加茂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区加茂1104-1
    アクセス
    桃太郎線備中高松駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園
  • 121

    施設情報 牛窓東幼稚園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    110年以上の歴史をもち、地域交流の盛んな瀬戸内市の公立幼稚園です。

    牛窓東幼稚園は、瀬戸内市教育委員会が運営する公立の幼稚園です。設立は1906年と110年以上の歴史があります。""心豊かで意欲的に行動する幼児の育成、かんがえる子ども、やさしい子ども、げんきな子ども""。(瀬戸内市公式HPより引用)幼小交流活動や老人会運動会などを通して地域との関わりを深め、また海に近い立地であることから毎月の避難訓練にも注力しているようです。主な年間行事として春、秋の遠足や七夕、豆まき、ひな祭りといった季節の行事のほか、幼保交流会や職場体験、合同避難訓練や合同運動会といった地域ぐるみの行事も計画されているようです。園の隣には戸内市立牛窓東小学校があり、園の北側には県道28号線(岡山牛窓線)が通っています。2019年9月16日時点

    牛窓東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4433-8
    アクセス
    JR赤穂線邑久駅車で19分
    施設形態
    幼稚園
  • 122

    施設情報 大島幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    笠岡市によって設立された、3歳から5歳の児童が対象の公立幼稚園です。

    大島幼稚園は、笠岡市によって設立された公立幼稚園です。笠岡市に住所がある3歳から5歳の児童が対象で、月曜、水曜、金曜は8時30分から14時まで、火曜、木曜は8時30分から11時30分まで保育を行っています。定員は3歳児20名、4,5歳児70名の合計90名です。岡山県笠岡市にあり、山に囲まれた、畑や田んぼの中に住宅が点在する場所に立っています。県道に接道しており、園の北側には小学校があります。""笠岡市立幼稚園は,幼児を保育し,適当な環境を与えて,その心身の発達を助長することを目的とする。""(笠岡市公式HPより引用)保育に適した環境の中で、児童の成長発達の支援を行っているようです。※2018年7月17日時点

    大島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市西大島4431-3
    アクセス
    JR山陽本線里庄駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 123

    施設情報 吉備高原幼稚園

    吉備中央町教育委員会

    キープ

    最寄りの金川駅から、車でおよそ31分のところにあるこども園です。

    吉備高原こども園は保育の目標に、相手の気持ちを考えながらも自分の考えを相手に伝えられ、自分の意思で行動することができる心身ともに健康な子どもに育てていくことなどを掲げているようです。また目指す子ども像として、自分の考えを相手に伝えたり、ルールを守って夢中に遊びに取り組める子どもを挙げているそうです。""体験やかかわりを深める教育・保育活動の展開をし、豊かな心を育む。""(吉備高原こども園公式HPより引用)こども園の定員は70名となっています。最寄り駅は、JR津山線の金川駅です。車を利用すると、こども園からおよそ31分のところにあります。こども園の東側には、吉備中央町立吉備高原小学校が建っています。2019年9月15日時点

    吉備高原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県加賀郡吉備中央町竹部7520-25
    アクセス
    JR津山線金川駅車で31分
    施設形態
    幼稚園
  • 124

    施設情報 中島幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    地域の人と、子どもが触れ合う機会を大切にし、豊かな心を育んでいます。

    中島幼稚園は倉敷市にある市立幼稚園です。1957年に開園した、歴史と伝統のある幼稚園です。約10分圏内に寺院や小児科、歯科医院があり、倉敷市立中島小学校が約9分の距離にあります。""様々な人との温かいかかわりを通して子どもたちに豊かな心が育つように、幼稚園では地域の人と子どもが触れ合う場を開いています""(中島幼稚園公式HPより引用)幼稚園の子どもたちのおじいちゃんやおばあちゃん、お父さんと一緒に園の行事やいろいろな遊びを楽しむ「お楽しみデー」を設けているようです。また「キンダー広場」という未就園児のための施設開放も行っているようです。在園児との交流を通して思いやりや優しさをもった子どもが育っているようです。※2018年8月9日時点

    中島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市中島717
    アクセス
    水島臨海鉄道西富井駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 125

    施設情報 中井幼稚園

    高梁市教育委員会

    キープ

    豊かな自然に囲まれた環境で、園外の子どもたちとの交流を大切にしています。

    中井幼稚園は、高梁市が運営する幼稚園です。定員は80名で、3年保育を実施しています。降園後の家庭保育ができない場合や、やむを得ず保育が必要と認められる場合を対象とした、一時預かり保育や月預かり保育を行っています。""遊びを通じていろいろなことを身につけていきます。""(高梁市公式HPより引用)緑豊かな森と田畑に囲まれた場所にあり、草花を摘んだり水辺の生き物に触れたりと、自然に触れることができる環境のようです。小学生との交流、就園前の親子への園開放、未就園児との園児交流、地域の人との交流等を実施しており、園外の子どもたちとの交流を通して、個性を見出したり、協調性を育んでいるようです。※2018年9月21日時点

    中井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県高梁市中井町西方301-1
    アクセス
    JR伯備線方谷駅車で9分
    施設形態
    幼稚園
  • 126

    施設情報 田井幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    四季折々のさまざまな活動を通して、豊かな人間性を育んでいます。

    田井幼稚園は、玉野市が運営する公立の幼稚園です。周辺を海と山に囲まれた住宅街に位置しており、自然に恵まれた環境の中にあります。最寄り駅は、宇野みなと線の備前田井駅で、近隣には市立田井幼稚園や田井小学校などがあります。玉野市では""子どもの生きる力を育むまちづくり""(玉野市公式HPより引用)を基本目標の1つとして、幼児教育の充実に取り組んでいます。田井幼稚園での日々の生活では、園庭や公園に出掛けたり、水あそびやどろんこ遊び、ボディペインティングを行なったりするなど、のびのびと子どもたちの成長をサポートしているようです。その他にも野菜の栽培収穫、調理実習を行うなど、食育への取り組みも積極的に行っているようです。※2018年8月23日時点

    田井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市田井3-22-36
    アクセス
    JR宇野線備前田井駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 127

    施設情報 美星幼稚園

    井原市教育委員会

    キープ

    家庭や地域と連携を図りながら、子ども達が安心して過ごせる園を目指しています。

    美星幼稚園は、井原市にある幼稚園です。車で16分ほどの場所に井原鉄道の「矢掛駅」があります。園の周辺には、「井原市立美星小学校」や「井原市立美星中学校」また、歴史や文化を身近に感じることができそうな「善勝寺」、「明剱神社」、「禅林寺」などがあります。""幼児理解に努め、一人一人のよさを伸ばす""(井原市公式HPより引用)を教育方針の1つとして掲げています。明るく心身ともに健康で、何事も最後まで諦めないで頑張れる子を育んでいるようです。天気の良い日は園外保育や散歩などを行い、自然や人との関り通して学ぶことを大切にしているようです。四季折々の遊びや自然に触れて、豊かな感性や思いやりのある優しい心を育む保育を行っているようです。※2018年8月7日時点

    美星幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県井原市美星町大倉2456-5
    アクセス
    井原鉄道矢掛駅車で16分
    施設形態
    幼稚園
  • 128

    施設情報 足守幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    幼小中共通の教育目標を持つ、岡山で130年以上の歴史がある幼稚園です。

    足守幼稚園は、1888年に岡山県の尋常足守小学校内に附設され、130年以上の歴史がある幼稚園です。受入れ対象は4歳児と5歳児の就学前までの幼児で、4歳児が15名と5歳児が17名で、合計32名の園児が在籍する他、園長をはじめとする教職員が在籍しています。園は、最寄駅から徒歩40分の距離で、南北に走る国道429号線の東沿いにあります。園の西側には足守川が流れ、岡山県道271号総社足守線が南北に走っています。また、園の南側には備中高松城水攻めの前哨戦で、加藤清正一番槍の高名で有名な冠山城跡があり、更に南方にはJR桃太郎線や岡山自動車道が東西に走っています。園では、他の保育園とも交流を図る他、足守中学校区の幼小中共通の教育目標の下、夢と希望に向け、思いやりの心と学ぶ意欲を持ち続ける、足守の子どもを育てる取り組みをしているようです。※2018年7月18日時点

    足守幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区足守1588-1
    アクセス
    JR桃太郎線足守駅徒歩40分
    施設形態
    幼稚園
  • 129

    施設情報 尾坂幼稚園

    笠岡市教育委員会

    キープ

    のびのびとした環境の中で、思いやりの心を大切に保育を行っています。

    尾坂幼稚園は、笠岡市が運営している公立の幼稚園です。最寄り駅である、山陽本線鴨方駅より車で約14分のところにあります。笠岡市の北東部にあり、森や田畑に囲まれ、自然環境に恵まれたところに立地しています。また、周辺には尾坂ダムや尾坂池などがあります。3歳から5歳までの子どもを受け入れています。開所時間は、8:30から14:00までです。子育て支援事業の一環として、月に1回、未就園児を対象として、園児たちと一緒に砂遊びやごっこ遊び、製作、運動遊びなどを行う、「一緒に遊ぼう会」を実施しているようです。年間行事には、運動会や七草さがあし、豆まきなどを地域の方々と共に行い、楽しんでいるようです。※2018年8月8日時点

    尾坂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県笠岡市尾坂1986
    アクセス
    JR山陽本線鴨方駅車で14分
    施設形態
    幼稚園
  • 130

    施設情報 宇野幼稚園

    玉野市教育委員会

    キープ

    異年齢で交流する機会を設けている、定員50名の公立幼稚園です。

    宇野幼稚園は、岡山県玉野市にある公立幼稚園です。定員は50名で保育時間は8:40~14:00までとなっており、お弁当を持参しない日は11:40までのようです。登園・降園の際には保護者の送迎が必要とのことです。3歳児・4歳児・5歳児のクラスがあり、学年ごとの重点目標があるそうです。園庭には砂場やブランコ、うんていなどの遊具があり、異年齢で遊ぶ機会を取り入れているようです。園では野菜を育てているそうで、収穫した野菜を使って全園児でカレーを作り、カレーパーティーも行われるようです。幼稚園の周辺には総合病院玉野市立玉野市民病院、ザグザグ宇野店、宇野八幡宮、天満屋ハピータウン玉野店、玉野市役所などがあります。2019年9月17日時点

    宇野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県玉野市宇野2-14-16-2
    アクセス
    JR宇野線宇野駅徒歩17分
    施設形態
    幼稚園
  • 131

    施設情報 御野幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    豊かな自然の中で子どもが子どもらしく遊びを楽しめる幼稚園です。

    カラフルなタイヤやすべり台などの遊具設備のある広々とした園庭と大きな2階建ての園舎内で、子どもたちがきらきらと目を輝かせながら遊びや活動に夢中になれる環境です。心豊かなに自らの意思で主体性を持って行動と生活ができる子どもを目指し、子どもの年齢にふさわしい活動を取り入れた毎日を楽しく過ごせます。地域の子育て支援のために、未就園児を対象としたのびのび親子広場や園庭開放も実施しています。

    御野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区北方4-1-1
    アクセス
    津山線法界院駅徒歩7分
    施設形態
    幼稚園
  • 132

    施設情報 佐良山幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    佐良山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市皿672
    施設形態
    幼稚園
  • 133

    施設情報 東幼稚園

    津山市教育委員会

    キープ

    発達にそった目標や計画を立て、家庭や地域と力を合わせながら教育を行っています。

    東幼稚園は、1953年に開園した津山市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。開所時間は、8:30から17:00までです。子育て支援事業の一環として預かり保育を行っています。JR因美線東津山駅より徒歩約18分の場所にあります。近隣には高福寺があり、津山市立林田小学校に隣接しています。""一人一人の幼児が発達に応じて望ましい経験を積み重ね、心身共に健康で、主体的に生活できる力を身につける""(津山市公式HPより引用)ことを教育目標としています。身近な人々や自然とのかかわりを通して、豊かな心情を育てているそうです。また、野菜の栽培や収穫、クッキングを通して食への興味や関心を育んでいるそうです。※2018年8月28日時点

    東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県津山市林田767-1
    アクセス
    JR因美線東津山駅徒歩18分
    施設形態
    幼稚園
  • 134

    施設情報 赤崎幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    子どもの主体性と、自分で考え行動する姿勢を育む、倉敷市立の幼稚園です。

    赤崎幼稚園は、岡山県倉敷市立の幼稚園です。最寄駅からは徒歩20分の距離で、園の北側には小川が流れ、国道430号が東西に走っています。また園の南側には、瀬戸中央自動車道が東西に走り、園の南東には児島インターと赤崎公園があります。更に園の東方には、瀬戸内海が広がっています。""家庭との連携を深めながら、基本的な生活習慣や態度を育て、心身ともに健康で安全な生活ができるようにする。身近な自然や人とかかわる中で、心を動かす体験を積み重ね、豊かな心情と道徳性の芽生えを培う。""(赤崎幼稚園公式HPより引用)園では、地域や近隣の保育園と小学校とも連携しながら異年齢交流を深めているようです。その中で、子ども達が主体的に人々と関わる事ができるよう配慮するとともに、自分で考え、ねばり強く物事に取り組む姿勢を育めるよう、取り組んでいるそうです。※2018年7月14日時点

    赤崎幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市児島赤崎2-7-51
    アクセス
    JR瀬戸大橋線児島駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 135

    施設情報 国府幼稚園

    瀬戸内市教育委員会

    キープ

    小学校と隣接し、プールや公民館に近い瀬戸内市の公立幼稚園です。

    国府幼稚園は、瀬戸内市教育委員会が運営する公立の幼稚園です。""生きる力につながる遊びぬく子どもを育成する・元気な体・思いやりの心・考える力""。(瀬戸内市公式HPより引用)園内行事として、園児たちが栽培した野菜を使ってクッキングをする収穫祭、PTAが企画する読み聞かせ会、地域の方を講師に招いてのスポーツチャンバラ、小学校の運動会への参加などが行われるようです。園は瀬戸内市立国府小学校と隣接し、周囲には田園が広がり、近くを油杉川・千田川が流れています。園の南側を県道83号線(飯井宿線)が通り、周辺施設としては瀬戸内市長船B&G海洋センター(プール)・長船町公民館などがあります。築山古墳や天神山古墳などの史跡が点在するエリアでもあります。2019年9月16日時点

    国府幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県瀬戸内市長船町福里839
    アクセス
    JR赤穂線長船駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 136

    キープ

    色々な経験をさせる活動内容に則り、常に最適な環境保持に努めています。

    多くの経験をさせる事に重きを置いていて、頼もしい人間構築目指して取り組んでいます。また、恵まれた環境を活かし、自然との関わりを大切にしています。そして、定期的に保育内容の見直しを保護者の意見を取り入れながら進めていて、より発展的な保育施設を目指している園です。さらに、他地域への遠足を行っていて、地域外の良さや新たな発見はもちろん、視野の広い子どもに育てています。なお、遠足は保護者同伴です。

    まこと幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市鶴の浦1-4-11
    アクセス
    水島臨海鉄道栄駅徒歩30分
    施設形態
    幼稚園
  • 137

    施設情報 西粟倉幼稚園

    西粟倉村教育委員会

    キープ

    山間部に在り、収容可能な園児の人数が105名の村立幼稚園です。

    西粟倉幼稚園は、3歳児を35名、4歳児を35名、5歳児歳児を35名収容できます。海抜310メートルの山あいの地域に立地しています。最寄りの西粟倉駅までの距離は直線で約708メートルです。正面には智頭街道・国道373号線が走り、小川が流れています。北側には西粟倉小学校が、東側には別府公民館が所在しています。西方には鳥取道が整備されており、幼稚園から西粟倉インターチェンジまで車で10分程度です。”西粟倉幼稚園は3年保育を行っており、預かり保育も実施しています。”(西粟倉村役場公式HPより引用)その他、土曜日保育を行い、保護者が就労している子ども達を手厚くケアしているようです。※2018年7月24日時点

    西粟倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県英田郡西粟倉村長尾1567
    アクセス
    智頭急行智頭線西粟倉駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 138

    施設情報 川面幼稚園

    矢掛町教育委員会

    キープ

    優しくて素直な心を持ち、最後までがんばれる子を育てている幼稚園です。

    川面幼稚園は、小田郡矢掛町で1958年に設立された60年以上の歴史がある幼稚園です。受入年齢は4歳児と5歳児のみで、年齢毎に1クラスずつ運営されています。園の隣には町立川面小学校が設置されており、東側では小川が流れています。また最寄の矢掛駅の周辺には、矢掛町役場や岡山県立矢掛高校などの複数の学校があります。""豊かな心をもち、たくましく生きる幼児を育成する""(矢掛町公式HPより引用)園では外国語活動の一環として、矢掛町外国語講師による英語レッスンを実施しているそうです。また1学期のほたるまつりごっこや3学期の小学校一日入学など、一年間を通して様々な行事が行われているようです。※2018年7月13日時点

    川面幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県小田郡矢掛町西川面1376-8
    アクセス
    井原鉄道井原線矢掛駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 139

    施設情報 郷内幼稚園

    倉敷市教育委員会

    キープ

    さまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる幼稚園です

    郷内幼稚園はさまざまな行事を通して、子どもたちの心や体を成長させる保育を行なっています。園では春になるとれんげ畑でれんげ摘みをしたり近くの田んぼで泥んこ遊びをしたり、自然に触れ合う機会が多くあります。またカレーパーティーやおにぎりパーティー、もちつきなどの行事によって食べる楽しみを体験させています。運動会や生活発表会では子どもたちの頑張る姿を見ることができ、日々の成長を感じることができます。

    郷内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県倉敷市林870
    アクセス
    瀬戸大橋線木見駅徒歩10分
    施設形態
    幼稚園
  • 140

    施設情報 庄内幼稚園

    岡山市教育委員会

    キープ

    心身ともに健やかな子どもを育成し明るい社会の構築を目標としています。

    庄内幼稚園は、岡山市教育委員会により運営されている公立の幼稚園です。最寄り駅は、歩いて12分ほどのところにJR桃太郎線の備中高松駅があります。この幼稚園の徒歩圏内には、「岡山市立庄内保育園」や「岡山市立庄内小学校」、「岡山市立高松中学校」などがあります。”明るく楽しい社会を進展させるためには、未来を担う子どもが心身 ともに健やかに成長することが重要と考えています。”(岡山市公式HPより引用)この幼稚園は、田んぼに囲まれた自然環境に恵まれた環境にあるそうで、晴れた日などには戸外に飛び出して走り回って遊んでいるそうです。また、夏祭りや秋の発表会などを実施して季節の移り変わりこ実感しているようです。※2018年8月5日時点

    庄内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    岡山県岡山市北区三手15-1
    アクセス
    JR桃太郎線備中高松駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 岡山県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    岡山県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、岡山県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。岡山県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

岡山県の求人を市区町村で絞り込む