大分県の保育士求人一覧

大分県の保育事情について

大分県では2021年6月時点で大分市の認可保育所が77園、地域型保育事業所が27園、2021年4月時点で大分市以外の認可保育所が148園、認定こども園が168園あります。2021年度、大分県全体の保育士有効求人倍率は2.05倍と全国平均をやや下回る数字です。2020年4月のデータによると、大分県の待機児童数は前年度の「25人」から「10人」へとやや減少の傾向にありますが完全な解消には至っていません。保育所等利用定員数(指定都市・中核市は含まず)が増加した市区町村での累計は「210人」、減少した市区町村での累計は130人と計80人増加しており、今後も保育のニーズは高まることが予想され、保育士さんが求められる地域であるといえるでしょう。

大分県の保育士待遇改善策

2020年度、大分県全体における保育士の月の平均給与は、男性は19万7300円、女性は22万4100円で、全国平均を下回っています。大分県では、保育士資格の取得を目指す方を対象にした「保育士試験合格のための講座受講の助成」制度を行っています。また保育士養成施設に通う学生を対象に、「保育士修学資金の貸付」制度も展開しています。この貸付制度は、2年間で最大160万円の貸付を行い、県内の保育施設で原則5年間勤務すれば、返還は免除される仕組みになっています。さらに潜在保育士さんや長期間保育現場を離れたブランクのある保育士さんに向けて「再就職にかかる就職準備金の貸付」が示されるなど、県をあげて保育士さんの確保に力を入れているといえるでしょう。

「子育て満足度日本一」を目指す大分県

大分県では、「子育て満足度日本一」を目指して、子ども自身の健やかな育ちを支援する取り組みを市町村と協力して進めています。県内には、主に乳幼児を持つ親子が気軽に集える場所として「子育てひろば」を設置しています。ここでは子育て家庭に対する各種相談に応じながら、地域の子育てに関する情報提供などを行っています。また地域の社会福祉協議会や公民館等が中心となり「子育てサロン」を開催しており、子育て中の親子が気軽につどい、楽しい活動を通して仲間づくりを行える場を提供しています。このように、子育てをしながら保育士さんとして働ける場所の選択肢の幅が広がりそうですね。

大分県は日本一の「おんせん県」

大分県は九州の北東部、瀬戸内海を臨む場所に位置し、緑豊かな山々と青い海、川といった豊かな自然に恵まれた地勢を有しています。古くから貿易や産業が発展したエリアで、東九州の要衝としても重要な役割を担ってきました。県指定の有形文化財の数をはじめ、源泉数・湧出量が日本一で、全国的に名湯として有名な温泉地が多数あり、おんせん県とも呼ばれています。その他にも豊富なパワースポットやグルメなどが大分県の魅力であり、プライベートのお出かけも充実した時間を過ごすことができるといえるでしょう。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • PR

    保育士バンク!就職・転職フェア in 福岡

    地元の法人が多数出展!ご友人同士でのご来場も歓迎!

    • PR
    • 学生歓迎
    • 予約特典
    • 入退場自由

    服装自由、持ち物は筆記用具だけ。履歴書・職務経歴書は必要ありません!お気軽にお越しください。

    日時 2025年6月29日(日) 13:00〜17:00
    開催地 TKPエルガーラホール 8階 大ホール
    ここが
    ポイント!
    予約&来場で特典プレゼント!
  • 491

    施設情報 おぎの台保育園

    株式会社リトルメイト

    キープ

    恵まれた自然環境の中で、草木や小さな生き物に触れ合える保育園です。

    おぎの台保育園は、株式会社リトルメイトが運営している6ヶ月から6歳までの子どもたち60名が在籍している、大分市の認可保育園です。駅から40分ほどの距離で、隣接の中央公園のほか、雄城台なかよし公園や植田ふれあい公園が周辺にあります。”あかるい子ども達を育みます。専門知識と経験を持つ保母が、人間として生きていくための基礎作りをおとうさん、おかあさんと協力しながら行っていきます。""(おぎの台保育園公式HPより引用)子どもたちは遊びの中で成長していくため、身体を使って心ゆくまで思いっきり遊ぶことに重視しているそうです。また、食材に対する関心を深め食べる喜びを知るため、野菜の苗植えや栽培などの活動を取り入れた食育にも力を入れているようです。※2019年6月10日時点

    おぎの台保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字上宗方682-146
    アクセス
    JR久大本線加来駅徒歩41分
    施設形態
    認可保育園
  • 492

    安定して育ってゆける環境を用意しているアットホームな雰囲気の園です。

    ひよこのくにランド保育園は最寄駅から徒歩5分の住宅地にあり、内科と呼吸器科クリニックに隣接、筋向いに小学校があります。青いトタン屋根とアニメなどのキャラクターを象ったパネルが目印の園舎前には駐車場があり、裏手に園庭があります。""1人1人の心に添い健全に調和の取れた人間形成に育成する""(大分市公式子育て支援サイトより引用)元気な挨拶ができるようしつけて、安定して発達していけるよう、健康に留意しながら養育しているようです。心豊かな育ちを支えるべく、夕涼み会や凧揚げ会、節分の豆撒きなど季節に応じた行事を行うほか、おみせやさんごっこなどの子ども達が創意工夫できるイベントや、老人ホーム慰問交流会などの世代間交流も行っているそうです。※2019年6月7日時点

    ひよこのくにランド保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大在中央1-141
    アクセス
    JR日豊本線大在駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 493

    施設情報 府内保育園

    社会福祉法人若草会

    キープ

    府内保育園は、社会福祉法人若草会が運営する4つの保育園の中の1つです。

    府内保育園は、生後3か月の小さな赤ちゃんから就学前の子供まで受け入れ可能な保育園です。0~5歳児までの異年齢性保育で、優しさや思いやりを大切にし活動しているそうです。英会話教室や書き方教室・お茶のおけいこなど保育スケジュールに入れて実施しているようです。自分で考える力を身につけ、明るく思いやりがあり、優しくのびのびと元気でたくましい子供に育むよう心掛けているそうです。”安全で健康かつ快活な園生活の中で、一人ひとりの子どもの個性を大切にしながら、将来を生き抜くたくましい心と体づくりに取り組む。”(府内保育園公式HPより引用)元気いっぱいの子供たちの未来につながる保育を行っているそうです。園の近くには、大分県立病院・大分記念病院・郵便局・大分豊府高校・畑中西公園があります。2019年6月14日時点

    府内保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市畑中8組-11
    アクセス
    外房線誉田駅徒歩12分
    施設形態
    認可保育園
  • 494

    施設情報 聖公幼稚園

    大分聖公学園

    キープ

    言語や身体、劇などの表現力を養う育成に力を入れている幼稚園です。

    聖公幼稚園は1986年3月10日に創立した私立の幼稚園です。最寄り駅はJR日豊本線の大分駅で徒歩23分以内、1.9キロメートルの距離に位置します。周辺に遊歩公園や大分府内城跡、アートプラザや大分市役所が立地しています。その他に大分東明高等学校、大分川や海が見受けられます。“キリスト教系列の幼稚園として静かな祈りの時をもち、感謝の念を育むことが基軸のひとつです。”(大分県私立幼稚園連合会公式HPより引用)聖公幼稚園は小規模園で、子どもたち一人ひとりの個性や性格、発達状況を把握し、個人に合った教育を実践しているそうです。わんぱく農園に園外保育にお出かけし、野菜や果物の植え付け・収穫をするようです。※2018年7月23日時点

    聖公幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市中島西3-8-4
    アクセス
    JR日豊本線大分駅徒歩23分
    施設形態
    幼稚園
  • 495

    施設情報 明野幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    子どもたちが心身ともにすこやかに育ってほしいと保育する幼稚園です。

    明野幼稚園は、広い園庭のある幼稚園です。周辺には「天然塚公園」や「野中公園」、「大谷公園」など、いくつかの公園が点在する住宅地に位置しています。""「自分も大切、みんなも大切」の精神に基づき、集団生活を通して健やかな体と豊かな心を育てる""(明野幼稚園公式HPより引用)を教育目標に掲げています。園では、地域の方にもらったカブト虫を育てたり、夏野菜の苗や種を植えたりしているようです。小学校との交流も盛んで、小学校と合同の運動会があったり、小学生と地域の方々と一緒に田植えをしたり、年間を通して触れ合いがあるようです。年間行事として、うみたまご見学やさつまいも堀り、ラクテンチ見学などがあるようです。※2018年7月23日時点

    明野幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市明野東5-12-3
    アクセス
    JR日豊本線高城駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 496

    施設情報 由布院幼稚園

    由布市教育委員会

    キープ

    芋苗植え・芋ほりなど地域の方との交流を行い、たくさんの自然体験をしています。

    由布院幼稚園は、由布市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR久大本線湯布院駅より徒歩約28分の場所にあり、湯布院町の南側に位置し、町の中心から少し離れた場所にあり、緑に囲まれた自然豊かで静かな環境にあります。園から北西へ徒歩約17分に由布市立湯布院中学校があります。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。""将来を担う子どもを育てるため、「知性に富み、心豊かで、たくましいひとづくり」の理念のもと「知・徳・体」の調和のとれた人間づくりを目指しています。""(由布市公式HPより引用)子どもたちが人間として心豊かにたくましく生きる力を身に付けられるよう保育に努めているそうです。※2018年7月19日時点

    由布院幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市湯布院川南1075-1
    アクセス
    JR久大本線由布院駅徒歩28分
    施設形態
    幼稚園
  • 497

    敷地総面積が約4450平方メートルある、中津市北東部の公立保育施設です。

    大分県中津市内の児童福祉施設・中津市立山口保育所は、敷地総面積約4450平方メートルの公立児童福祉施設です。木造平屋建ての園舎の面積は約450平方メートルで、その南側には約40m四方の園庭があります。また、園舎北側には駐車場が設けられています。中津市全体の中では北東部の三光成恒という地区にある施設で、北側は平地続きである一方、南側は山岳地帯です。公民館と図書館を兼ねた公立施設やグループホームなどが敷地の四方を囲みます。また、300m南西には公立の運動公園が広がります。最寄り駅からは車で15分、最寄りバス停からだと徒歩3分です。その他、約800m北を高速道路が通っています。この高速道路の最寄りインターチェンジからは車で7分になります。※2019年8月19日時点

    中津市立山口保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市三光成恒437‐1
    アクセス
    JR日豊本線東中津駅車15分
    施設形態
    保育園
  • 498

    施設情報 ふじが丘幼稚園

    ふじが丘幼稚園

    キープ

    五感を磨くことで個性や感受性を育む、定員200名からなる幼稚園です。

    ふじが丘幼稚園は、ふじが丘団地の中心地に建てられ、個性や感受性を育む保育を行う幼稚園です。”自ら、やろうとする意欲、思いやり、感動する心を大切に一人ひとりの個性を生かすことを目指しています。”(大分市子育て支援サイトより引用)年間行事として、プール開きやサファリ遠足、クリスマス会や節分豆まき大会などが予定されているようです。保育内容では体操やフォークダンスなども行っているよう。第1・3土曜日は登園日で9:00~12:00までとなっています。給食は週4回で週1回はお弁当持参だそうです。最寄り駅である敷戸駅から徒歩33分です。周辺には、あがの公園やアニマル公園、高尾池第二公園やふじが丘西区公民館があります。また園の北側には高尾池があります。2019年9月20日時点

    ふじが丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字田尻字相津原900
    アクセス
    豊肥本線敷戸駅徒歩33分
    施設形態
    幼稚園
  • 499

    施設情報 豊洋幼稚園

    杵築市教育委員会

    キープ

    豊洋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県杵築市奈多304-1
    施設形態
    幼稚園
  • 500

    別府湾や山々に囲まれた、遊び活動が盛んな別府市の認可保育園です。

    中央保育所は、大分県別府市の公立認可保育園です。丈夫な身体元気な子、明るくやさしく素直な子、みんなと仲良く遊べる子の育成を保育目標に掲げ、保育活動を行っているそうです。日々の生活の中で、水遊びや紙ふぶき遊び、スライム遊びなど、様々な遊び活動を取り入れており、お花見や運動会、クリスマス会などの行事活動も盛んに行われているようです。一時預かり保育、延長保育、障がい児保育などの特別保育も、必要に応じて行っているようです。最寄り駅から徒歩で13分の距離、目の前には朝見川が流れ、近隣には別府市立南小学校や、山びこ広場などの公園があります。園の周囲は住宅地で囲まれており、徒歩10分程度のところには別府湾や山々が広がります。2019年6月19日時点

    別府市中央保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市立田町4-30
    アクセス
    大湊線赤川駅から車で19分
    施設形態
    認可保育園
  • 501

    施設情報 南院内保育園

    宇佐市教育委員会

    キープ

    少人数のアットホームな雰囲気の中でのびのびと子どもを育んでいます。

    南院内保育園は1963年に開園した50年以上の歴史がある公立保育園です。園児の定員数は30名で、0歳から小学校就学前までの子どもを受け入れています。最寄り駅から車で35分の距離で、園の周辺には郵便局や寺院、公園などがあります。""個々の子どもの成長を促し常に安定感のある活動をとおして、集団生活を経験させ、健全で調和のとれた子どもを育成する""(宇佐市公式HPより引用)丈夫で体力のある子どもを育てるために、日々の保育の中で積極的に戸外遊びをさせている保育園のようです。また自然に目を向けられる子どもの育成を目指すため、野菜やさつまいも、花の苗植え、芋掘りなどの農業体験をたくさん行事に盛り込んでいるようです。※2019年8月6日時点

    南院内保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市院内町下恵良686
    アクセス
    JR日豊本線宇佐駅車35分
    施設形態
    認可保育園
  • 502

    施設情報 オレンジ保育所

    国東市教育委員会

    キープ

    半島の東部に園舎を構えており、1996年に認可を受けた公立保育園です。

    オレンジ保育所は、2016年に開園20周年を迎えました。利用定員を60名とし、乳幼児を受け入れています。半島の東部、高層の建造物が密集していない田園地帯に位置しています。最寄りのバス停留所まで歩いて8分程度です。保育所から徒歩15分程度、東方の川沿いには、古代遺跡が点在すると共に、公園が整備されています。因みに、市役所まで、ほぼ一本道です。アクセスする場合、歩いて39分程度かかります。""経営主体が都道府県、市区町村及び一部事務組合(都道府県・市町村・特別区の事務の一部を共同処理するための地方公共団体の組合)の保育所。""(厚生労働省公式HPより引用)市の特色を生かし、保育環境を創意工夫しているようです。※2019年7月7日時点

    オレンジ保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県国東市国東町原2129
    アクセス
    JR日豊本線中山香駅徒歩40分
    施設形態
    認可保育園
  • 503

    施設情報 おおのさくら幼稚園

    豊後大野市教育委員会

    キープ

    自然に囲まれた環境で、地域の人たちに見守られながら育つ幼稚園です。

    おおのさくら幼稚園は、畑や森など、木々に囲まれた場所にある幼稚園です。徒歩圏内に駅はありませんが、近くには、小学校と中学校、教会や市役所、児童館などがある地域です。おおのさくら幼稚園は、積極的に地域の方たちとの交流を行っていて、地域の畑で野菜の採取させてもらったり、自然との触れ合いなどを経験できるそうです。自分たちで取った野菜をみんなで食べることで、食への関心や、食べることの喜びを感じ、野菜嫌いの克服にも繋がっているようです。近隣の小学校、中学校とも交流があり、異年齢との関りも大切にしているそうです。保護者や教員以外からも、園児の存在を認知してもらい、地域全体での見守り、連携した保育をしているそうです。2019年9月18日時点

    おおのさくら幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県豊後大野市大野町田中2180-1
    アクセス
    JR豊肥本線朝地駅車で15分
    施設形態
    幼稚園
  • 504

    施設情報 玖珠幼稚園

    玖珠町教育委員会

    キープ

    玖珠幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県玖珠郡玖珠町塚脇493
    施設形態
    幼稚園
  • 505

    施設情報 くすのき保育園

    一般社団法人秋葉

    キープ

    子どもの個性を尊重しながら、丁寧な保育で自立の手助けを行う保育園です。

    くすのき保育園は2014年に開設した保育園で、周辺にはホテルや新聞社、飲食店があります。職員は園長が1名、保育士が11名、栄養士、調理員、事務員が1名ずつ在籍しており、施設内には乳児室やほふく室、医薬品がある医務室、防除設備や衛生設備が設置された調理室などが備わっています。""私たちは、子どもたちの個性を大切にし、より良い自立への援助ができるよう、丁寧な保育園を目指しています。""(くすのき保育園公式HPより引用)自分や周りの仲間を大切にし、助け合いや協力を喜べる子どもを育てるために、子どもたちが持つ個性や人権を尊重し、感性を豊かにしたり長所を伸ばすことを目的とした保育を行っているようです。※2019年6月1日時点

    くすのき保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市楠町1-5
    アクセス
    日豊本線別府駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 506

    施設情報 鶴崎同光園

    社会福祉法人慶円会

    キープ

    子どもたちの豊かな心と社会性を育む、大分市の認可保育所です。

    鶴崎同光園は、2013年に設立された社会福祉法人の運営する認可保育所です。常勤職員21名、非常勤職員3名、計24名の職員が在籍しています。市の北部、商店が点在する住宅エリアの中にあり、最寄駅からは徒歩10分、最寄りのバス停は徒歩4分の距離にあります。園の隣にはお寺があり、近くには川が流れています。""考える子ども、なんでも言える子ども、情操豊かに社会的思考力を養い健康な子どもに育てます""(大分市公式HPより引用)園では生後7ヶ月の乳児から受け入れており、働く保護者のニーズに合わせ、延長保育事業も行っているようです。園での様々な活動を通し、感謝の心、思いやりの心を育む保育に取り組んでいるようです。※2019年8月1日時点

    鶴崎同光園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市南鶴崎2-3-8
    アクセス
    JR九州日豊本線鶴崎駅徒歩10分
    施設形態
    認可保育園
  • 507

    施設情報 小中島保育園

    社会福祉法人小中島保育園

    キープ

    海と川の近くにある、明るく元気で心豊かな子どもを育てる保育園です。

    小中島保育園は大分県大分市にある認可保育園です。社会福祉法人小中島保育園が運営しています。定員は80名で、0歳から就学前までの子どもたちが通っています。1966年5月19日に設立しました。園は海に近い場所の住宅地の中にあります。公園に隣接していて、近くには大きな川も流れています。広い工場なども多く見られる地域です。最寄駅は、JR九州日豊本線鶴崎駅で徒歩19分の距離になります。""明るく元気で心豊かな子どもを育てる""(小中島保育園公式HPより引用)図画工作や合唱などを保育に取り入れているそうです。また、保育園の行事に小学生や地域の人にも参加してもらうなど、園外の人との交流も大切にしているようです。※2019年7月17日時点

    小中島保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市小中島3-1-28
    アクセス
    JR九州日豊本線鶴崎駅徒歩19分
    施設形態
    認可保育園
  • 508

    施設情報 鶴岡幼稚園

    佐伯市教育委員会

    キープ

    海や山の大自然に囲まれた環境の中で、豊かな人間性を育んでいます。

    鶴岡幼稚園は、佐伯市が運営している公立の幼稚園です。周辺には番匠川が流れ、緑豊かな山々が広がる、自然豊かな環境の中にあります。最寄り駅は日豊本線の上岡駅です。また園に隣接して、佐伯市立鶴岡小学校があります。東に徒歩8分ほどの場所には、ながと保育園があります。日々の保育では「遊び」を中心とした生活を通して、心身の調和的発達を図り、生命を大切にし、共に育つ仲間づくりを育んでいるそうです。また、子どもたちのふれあいを深めながら、小学校・中学校や地域との交流を通して、楽しく幼稚園生活が送れるよう努めているそうです。また、家庭との連携をもとに、基本的な生活習慣が身につくように配慮しているそうです。※2018年8月29日時点

    鶴岡幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市鶴岡町3-7-1
    アクセス
    JR日豊本線上岡駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 509

    施設情報 竹田市立久住保育所

    社会福祉法人竹田市社会福祉協議会

    キープ

    自然との関わりや地域との交流を大切にする、竹田市にある保育所です。

    竹田市立久住保育所は、最寄駅から車で15分の距離にあり、道路を挟んだ向かい側には寺があります。""つよい心と体をもった子ども、のびのびと遊べる子ども、思いやりのある子ども像を目指します。""(竹田市公式HPより引用)保育所では青少年赤十字活動に取り組んでいて、何事も考えて実行する子どもを育成しているようです。周辺は豊かな自然環境に恵まれていることから、自然との関わりを大切にする教育を行っているそうです。地域との交流を大切にし、ふれあい交流や施設訪問などを行ったり、保育所の行事に地域に人たちを招待したりしているとのことです。クリスマス会やひなまつり会など、年間を通じて様々な楽しい行事を実施しているようです。※2019年8月2日時点

    竹田市立久住保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県竹田市久住町大字久住6509
    アクセス
    JR豊肥本線豊後竹田駅車15分
    施設形態
    認可保育園
  • 510

    施設情報 中殿こども園

    社会福祉法人浅沼福祉会

    キープ

    道路の向かい側に公園がある、1968年開設の幼保連携型認定こども園です。

    中殿こども園は、大分県北西部の端に位置する中津市内の私立保育・教育施設です。1968年に保育園として開設されたのち、幼保連携型認定こども園に移行しました。2号・3号認定児童を対象とする保育園部門は、平日だけでなく土曜日も開園しています。職員は園長・副園長・保育教諭のほかに2名の栄養士などで構成されます。市内では北東部に位置し、周囲は住宅街です。道路を挟んで西隣には公園があります。""ひとり、ひとりの子どもを大切にしながら保護者に信頼され、地域に愛されるこども園を目指しています""(中殿こども園公式HPより引用)健全な心身を持つだけでなく、自分を表現する能力や他人を思いやる気持ちも持ち合わせた子供を育成していく事を目指しているそうです。※2019年8月19日時点

    中殿こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市中殿町3‐17‐1
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩8分
    施設形態
    認定こども園
  • 511

    施設情報 普照こども園

    社会福祉法人珠光会

    キープ

    妙光寺の境内にある、見守る保育を重視している認定こども園です。

    普照こども園は、浄土真宗本願寺派の妙光寺境内に1950年に開園した認定こども園です。""見守る保育、食を大切にする保育(食育の推進)""(社会福祉法人珠光会普照こども園公式HPより引用)を園の理念とし、良い保育環境を通して自立・自律の精神と協同の態度を養うことと、野菜の栽培などを通じて子どもに命の大切さを認識してもらい、感謝のこころを育むことができる保育に力を入れているようです。園庭に設けられた小山にトンネルが掘ってあったり、ロープやネットを張ってあったりと、さまざまな遊びを促すようなつくりになっている施設です。また、外部講師を招聘して運動遊びや硬筆教室を開催しており、体力づくりに取り組んだり、礼儀作法を学んだりもしている様子です。2019年6月16日時点

    普照こども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字江須賀1814
    アクセス
    JR釜石線平倉駅から車で9分
    施設形態
    認定こども園
  • 512

    施設情報 高田のぞみこども園

    社会福祉法人永生会

    キープ

    自然の中での遊びや体験を通して子どもを育んでいる認定こども園です。

    高田のぞみこども園は定員180名の幼保連携型認定こども園です。29名以上の保育教諭に加え、看護師や栄養士、薬剤師なども在籍しています。開園時間は9:00から19:00です。園から徒歩8分のところには公園があり、徒歩9分のところには川が流れています。""「高田のぞみこども園」は、子ども達が人間の基礎力を身につけ、一人の人間として社会的自立ができるよう、成長の場を作ります""(高田のぞみこども園公式HPより引用)園に設けられた庭と畑でのあそびや菜園活動、自然観察などを通して、子どもの成長を促しているそうです。また、近隣の小学校や幼稚園とも連携し互いに交流することで、就学のための基礎を作るとともに豊かな人間関係の形成にもつなげているようです。※2019年7月6日時点

    高田のぞみこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市大字関園747
    アクセス
    JR日豊本線鶴崎駅徒歩50分
    施設形態
    認定こども園
  • 513

    施設情報 金池幼稚園

    大分市教育委員会

    キープ

    小学生と運動会や避難訓練などを合同で行っている、市立幼稚園です。

    金池幼稚園の運営は大分市教育委員会で、4~5歳児を受け入れる2年制保育実施園です。4~5歳ともに通常保育は月、火、木、金で同じですが、水曜日に限り降園時間が早まるようです。特に4歳児では11:30までの午前保育になるそうです。保育で重視する点は、体験活動や子どもが興味と関心を持つ環境づくりだそうです。また年齢に応じた特性の有る保育、幼小連携教育も大切にしていることのようです。4月から9月には幼小合同運動会、カレーパーティー、野菜収穫、人形劇観劇などがあり、10月から3月には、お芋パーティー、小学生との交流会、お別れ遠足をするそうです。周辺施設には公園、医療機関、史跡などが複数あります。また別府湾に注ぐ大分川もあります。2019年9月18日時点

    金池幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市金池町3-1-84
    アクセス
    日豊本線大分駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 514

    施設情報 北山田幼稚園

    玖珠町教育委員会

    キープ

    子供たちの感性を育むため、自然との触れ合いを大切にする施設です。

    杉ノ子こども園は「童話の里」として知られる玖珠町の北西部にある施設です。田園と木立に囲まれた豊かな自然を保育教育に活かし、園外活動で四季の移り変わりや生き物との触れ合いを体感し子供たちが感性を磨き命の大切さを学べるよう取り組んでいるそうです。保育方針は“子ども一人ひとりの人格を認め、集団生活のルールの中で自由にのびのびと過ごせるようにする。”(杉ノ子こども園公式HPより引用)とあります。健康な心と体を育むために、一年を通して裸足で過ごす生活をしているとのこと。夏休みには近隣の小学校から生徒を招待し、異年齢の子ども達と交流したり、老人クラブの方々と芋掘りや豆まき、敬老の日のお祝いをするなどの地域活動も行っているそうです。2019年9月20日時点

    北山田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県玖珠郡玖珠町戸畑2861
    アクセス
    JR久大本線北山田駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 515

    施設情報 北部幼稚園

    中津市教育委員会

    キープ

    家庭や地域と連携を図りながら、笑顔あふれる環境づくりに取り組んでいます。

    北部幼稚園は、中津市が運営している公立の幼稚園です。近くに中津川が流れる、住宅街の中に位置しています。中津市では""子どもの明るい声がひびきあう中津市""(中津市公式HPより引用)を基本理念として、「なかつ子ども・子育て支援事業計画」を策定しています。「子どもが明るく健やかに育つことができるまちづくり」を基本目標の1つとして、基本的な生活習慣を身につけることや、さまざまな活動や体験ができる環境づくりを行っているようです。また集団での遊びを通じて、人間関係を学んでいくことなどにも取り組んでいるそうです。他にも、地域の伝統文化や地域行事などを、子どもたちに伝えていくことを大切にしているそうです。※2018年7月26日時点

    北部幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県中津市大塚23-1
    アクセス
    JR日豊本線中津駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 516

    施設情報 挾間幼稚園

    由布市教育委員会

    キープ

    学ぶ力・豊かな心・体力と健康の育成を重点目標として、保育を行っています。

    挾間幼稚園は、挾間町の中心部に位置しており、2016年に新しい園舎となりました。2007年より2年保育が始まり、4歳から5歳児までを対象として受け入れを行っています。周辺には、田畑や緑が多くあり、自然に恵まれた環境です。""よく遊び、心豊かでたくましい子""(由布市公式HPより引用)を教育目標としています。集団生活の中で、友達と関わりながら、一人ひとりが十分に自己発揮できるようサポートしているそうです。芋の苗植えや凧揚げ会、縄跳び大会など、様々な活動を行っているようです。また、体操や運動、リズム遊びなどを通して体力作りをし、野菜の栽培や収穫体験、クッキングなどを通して食育活動を行っているようです。※2018年7月13日時点

    挾間幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市挾間町挾間132-2
    アクセス
    JR久大本線向之原駅徒歩12分
    施設形態
    幼稚園
  • 517

    施設情報 緑丘幼稚園

    別府市教育委員会

    キープ

    異年齢とのかかわりの中で心の動きや学ぶ姿を大切に育てている保育園です。

    緑丘幼稚園は別府市が運営しています。2年保育を実施し、住宅街の中にある保育園です。園の周辺には、実相寺サッカー競技場や別府市営実相寺野球場、実相寺多目的グラウンド、別府市民球場などがあります。園の隣、徒歩約1分ほどにある別府市立緑丘小学校とは、さまざまな交流があるそうです。""仲間とともに伸びていくたくましい子どもを育てる""(福山市公式HP緑丘幼稚園より引用)。園の特色として、自分のことは自分でする力を身につけられるように、シューズ洗いを行っているそうです。またTシャツを自分でつくり、遠足や運動会に着るそうです。子育て支援の一環として、毎月1~2回ほど、幼稚園、保育園に通っていない子どもたちを対象に園を開放しているそうです。※2018年7月17日時点

    緑丘幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県別府市大字鶴見4310-1
    アクセス
    JR日豊本線別府大学駅徒歩29分
    施設形態
    幼稚園
  • 518

    施設情報 長洲幼稚園

    宇佐市教育委員会

    キープ

    「遊び」を大切にした教育を行い、子どもたちの創造性・社会性・集中力を育てます。

    長洲幼稚園は、大分県宇佐市立の幼稚園です。駅館川の河口付近の、海が近いエリアにあります。周辺には市立長洲小学校、長洲公民館、自動車学校、長洲漁港などがあります。JR日豊本線「豊前長洲駅」が最寄駅で、徒歩で約18分の距離にあります。園では、「遊び」を大切にした教育を行っているそうです。この時期に思いっきり遊ぶことで、言葉や創造性が豊かになったり、うまく人と関われるようになったり、集中して物事に取り組むことができるようになっていくそうです。また、心の豊かな子どもを目指して、集団の持つ教育力を十分に生かしながら、園児一人ひとりへの指導・援助を行って、生きる力の基礎を培っているそうです。※2018年8月8日時点

    長洲幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市長洲2288
    アクセス
    JR日豊本線豊前長洲駅徒歩22分
    施設形態
    幼稚園
  • 519

    施設情報 けいあい保育園

    社会福祉法人アソカの園

    キープ

    土曜保育や一時預かり保育なども実施している宇佐市内の認可保育所です。

    けいあい保育園は、大分県宇佐市内にある私立認可保育所です。市内では北西部に位置しており、半径500m以内は田園地帯ですが周囲には民家も点在しています。また、半径1km以内には複数の農業用ため池が存在するほか用水路が流れています。約3.8km北にあるJR日豊本線の天津駅が最寄り駅で、こちらの駅から徒歩48分・車で8分です。道路環境については、保育園の約1km北を国道10号線(中津バイパス)が横断しています。生後2か月以降の乳児から小学校就学前までの児童を受け入れており、日曜・祝日・年末年始が休園日となっているようです。特別保育については延長保育や土曜日の1日保育・半日または全日の一時預かり保育に取り組んでいるそうです。※2019年6月4日時点

    けいあい保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県宇佐市大字赤尾4520-1
    アクセス
    JR日豊本線天津駅徒歩48分
    施設形態
    認可保育園
  • 520

    周囲を山・川に囲まれた、佐伯市で50年以上の歴史のあるこども園です。

    なおかわこども園は、1967年に直川保育所として開設され50年以上の歴史を刻んでいます。現在なおかわこども園に改称されています。最寄りの直川駅から徒歩で5分ほどの距離にあります。園のすぐ南側に久留須川が南北に流れています。学校関係ですが、西側に徒歩10分の距離のところに佐伯市立直川小学校が、同じく徒歩10分の距離のところに佐伯市立直川中学校があります。”一人ひとりの子どもを大切にし、豊かな人間性を持った子どもの育ちを目指す、笑顔の絶えない、明るく元気な保育所です”(佐伯市公式HPより引用)季節に応じて、夏は七夕のつどい、夏まつり、ソーメン流し、秋は遠足、イモ掘り、焼きイモ会などの行事を通じて心身のバランスの取れた発達を促しているようです。※2019年8月2日時点

    なおかわこども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市直川大字上直見577
    アクセス
    JR日豊本線直川駅徒歩5分
    施設形態
    認定こども園
  • 521

    キープ

    園庭開放や子育て相談に取り組んでいる、大分市東部の公立保育所です。

    佐賀関保育所は、大分県の中央部から東部にかけて広がる大分市内の公立保育所です。東西幅が約60kmある市内では東端の佐賀関地区内に位置しており、300m南東には海が広がります。敷地の周囲には民家・寺院・公立小学校などがあります。西側にある最寄り駅からの距離は約8.5kmで、こちらからの所要時間は車で14分です。また、西南西の方角に位置する高速道路の最寄りインターからだと車で28分になります。未就園児とその保護者を対象とする園庭開放や子育て相談を毎月2回実施しているそうです。""明るくのびのびと遊べる子ども。友だちと楽しく遊び、認めあう子ども""(大分市子育て支援サイトnaanaHPより引用)学生・高齢者など様々な世代の周辺住民との交流の機会を作っている事や、食育に力を入れている事が園の特色であるようです。※2019年7月6日時点

    佐賀関保育所
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市佐賀関1369-1
    アクセス
    JR日豊本線幸崎駅車14分
    施設形態
    保育園
  • 522

    施設情報 しらとり子ども園

    社会福祉法人慈恵福祉会

    キープ

    多種多様な体験活動を通して、子供たちの健全な心身と豊かな心を養います。

    しらとり子ども園は、2015年4月1日に運営スタートした認定こども園です。生後3ヶ月から5歳までの園児を預かっていて、利用定員は187名です。最寄のJR日豊本線・高城駅からこども園までは徒歩11分程で、850メートルの距離です。周辺には公園と公民館、小・中学校と保育園の施設があり、近くに小川が流れます。“仏教の精神文化を基盤に、慈悲の心で、子どもの最善の利益を守り、家庭の子育てと地域の子育てに貢献します。”(大分県子育て支援サイトより引用)しらとり子ども園の一日の活動は、体操をして身体を動かしたり、創作や絵画制作をおこない創造性や表現力を身に付けるそうです。さまざまな野菜の収穫体験をすることで食の大切さを学ぶようです。※2019年6月3日時点

    しらとり子ども園
    • 施設情報

    所在地
    大分県大分市仲西町1-14-3
    アクセス
    JR日豊本線高城駅徒歩11分
    施設形態
    認定こども園
  • 523

    キープ

    子ども一人ひとりを大切にし、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行う園です。

    第二王子町保育園は、2017年4月に設立された、有限会社里美苑が運営する認可保育園です。7:00から20:30まで開園しています。徒歩5分圏内には「春日公園」、「双葉公園」と2つの公園があり、また徒歩約12分程で別府湾を眺めることができます。""子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園""(第二王子町保育園公式HPより引用)を保育理念に掲げています。野菜の栽培や芋ほり体験、3、4、5歳児を対象としたクッキング体験などを通して、食育活動に取り組んでいるようです。また、保育士やボランティアによる絵本の読み聞かせや、マット運動などの体操教室を行い、心身ともに健やかな成長を目指した保育を行っているそうです。※2019年5月8日時点

    第二王子町保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分市
    アクセス
    JR日豊本線西大分駅徒歩20分
    施設形態
    認可保育園
  • 524

    施設情報 佐伯保育園

    社会福祉法人佐伯民生福祉会

    キープ

    保育に対する利用者の声に対応する、70年以上の歴史のある保育園です。

    佐伯保育園は、1945年4月1日に設立された70年以上の歴史のある私立の保育園です。休園日は日曜日・国民の祝日及び国民の休日・年末年始で、開所時間は7時、閉所時間は18時30分です。園児の定員は90名で、保育士の他に看護師・子育て支援員・調理員等を含む22名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩8分の距離にあります。園から徒歩9分の場所に公園があります。""ひとりひとりの能力を最大限に発揮させ、自立と正しい仲間関係を育てあげることがねらいです""(佐伯保育園の公式HPより引用)福祉サービス員が利用者からの保育に対する要望や苦情等の相談を受け付ける活動を毎月行うことによって、保育内容を継続的に改善していく取組を行っているようです。※2019年7月6日時点

    佐伯保育園
    • 施設情報

    所在地
    大分県佐伯市蟹田7-12
    アクセス
    JR日豊本線佐伯駅徒歩8分
    施設形態
    認可保育園
  • 525

    施設情報 由布川幼稚園

    由布市教育委員会

    キープ

    小学校に併設され、年齢を越えた交流のなかで思いやりを育てます。

    由布川幼稚園は、由布市の公立幼稚園です。4歳から就学前の子どもを対象とした2年保育の幼稚園です。JR久大本線向之原駅より車で約14分の場所にあります。由布川小学校区の東側に位置し、小学校に併設されています。子育て支援事業の一貫として、預かり保育を実施しています。""よく遊ぶ、心豊かな子""(由布川幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。何にでも興味を持ち意欲的に取り組み自立心の育成を目指しているそうです。また、なかよし遠足やがんばり遠足、お別れ遠足などの年間行事を行っているそうです。小学校に併設されていることから、幼稚園・小学校の交流が盛んで、小学校へ進学する時に段差がなくスムーズに小学校生活に慣れることができるそうです。※2018年7月19日時点

    由布川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    大分県由布市挾間町古野205-1
    アクセス
    JR久大本線向之原駅車で14分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 大分県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    大分県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、大分県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。大分県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

大分県の求人を市区町村で絞り込む