新潟県の幼稚園の保育士求人一覧







- 01
大島白ゆり学園にて、子どもたちの未来を照らす教育の光を一緒に灯しませんか
大島白ゆり学園は、子どもたち一人ひとりの個性と可能性を大切に育む園です。私たちは、子どもたちが安心してのびのびと過ごせる環境を提供し、その温かな環境の中で、一人ひとりが心身ともに健やかに成長していけるよう支援することを理念に掲げています。当園では、現在、私たちと共に子どもたちの成長を支え、明るい未来を創造してくれる、有資格の正社員保育士を募集しています。大島白ゆり学園にて、子どもたちの未来を明るく照らしましょう。
- 02
退職金制度アリ!私たちといっしょに、子どもたちの成長を見守りませんか?
大島白ゆり学園は、3歳~就学前までの子どもを対象としている、定員80名の私立幼稚園です。水泳や体操など、子どもたちの体力づくりとなる活動を豊富に取り入れて、明るく元気な子どもを育てます。当園では、保育業務を行っていただける、正社員の幼稚園教諭を募集中!退職金制度があり、長く安定してお仕事したい方にオススメですよ。お気軽にお問い合わせください。
有給
退職金制度
昇給昇進あり
車通勤可
- 03
市内最大級の園舎で働こう!子どもたちの感性を育むやりがいあるお仕事です。
認定こども園 中沢白ゆり幼稚園は、市内最大級の園舎・園庭・芝生広場を完備した認定こども園です。当園では、一人ひとりの子どもたちの感性を育み、様々な体験を通じて考える力や思いやりの心を持つ幼児の育成に努めています。そんな当園でパートの幼稚園教諭として、お友だちを優しく思いやり、豊かな心を育てる教育に携わってくれる方を募集します。時給は1,100円から1,500円で、交通費支給や結婚手当など、あなたが働きやすい環境を整えています。子どもたちと共に成長できる、やりがいのある職場です。
- 04
市内最大級の園舎で、子どもたちの可能性を広げるやりがいのある仕事です!
認定こども園 中沢白ゆり幼稚園は、市内最大級の園舎・園庭・芝生広場を完備した認定こども園です。当園では、ネイティブの外国人・日本人講師によるチームティーチングでの英語教育を行なっており、子どもたちの基礎的な体力や、非認知能力の育成に力を入れています。パートの保育教諭として、子どもたちの成長を支えるやりがいのある仕事に挑戦してみませんか?時給は1,200円から1,500円で、交通費支給や結婚手当もあります。
- 05
宮内白ゆり幼稚園で、一緒に子どもたちの夢を育む仲間を募集しています
宮内白ゆり幼稚園は、新潟県長岡市にある心温まる園です。子ども一人ひとりの成長を大切にし、自立心を育む教育を実施しています。豊かな自然環境での活動を通じ、子どもたちの心身の発達を支援しています。学校法人白ゆり学園の理念に基づき、愛情深い保育を心がけています。現在当園では、パートの保育士を募集中です。子どもたちと共に成長し、彼らの成長を支える仕事に関心のある方をお待ちしています。あなたの心と専門知識で、子どもたちの未来を創り上げましょう。
- 06
笑顔を育む仕事、あなたの優しさを活かせる場所。時給1200円で安心スタート
■駅チカ・通勤便利!JR加茂駅から徒歩4分♪ ■時給1200円でしっかり稼げます☆ ■扶養内勤務もOK!時短相談可能◎ ■給食手当半額補助で福利厚生も充実! ーー【子どもたちの笑顔があふれる、アットホームな幼稚園】 歴史ある加茂葵幼稚園で、あなたの保育士としての経験を活かしてみませんか?♪ 79名の園児たちと、のびのびと楽しく過ごせる環境です。 新潟県加茂市の閑静な住宅街に位置し、自然豊かな環境で子どもたちの成長をサポート。 一人ひとりの個性を大切にする保育方針のもと、温かな保育を実践しています。 ーー【働きやすさを重視した、あなたに寄り添う職場環境】 8:00~18:30の間で、ご希望の勤務時間に合わせて相談可能です☆ 扶養内での勤務も歓迎!ライフスタイルに合わせた働き方ができます。 交通費は月額15,000円まで支給されるので、遠方からの通勤も安心。 賞与制度もあり、やりがいとともに待遇面でもしっかりとサポートいたします。 アットホームな職場で、先輩スタッフがしっかりとフォローしますので、ブランクがある方も安心してご応募いただけます♪
- 07
「生きる力」を育む園の一員として、ともに成長していきませんか
認定こども園 中沢白ゆり幼稚園は、新潟県長岡市に位置する温かな雰囲気の園です。私たちは、子どもたち一人ひとりの「生きる力」を育むことを大切にしています。この理念のもと、子どもたちの健康と成長を支える食事の提供に情熱を注げる調理師を募集しています。正社員として、子どもたちに安全で栄養バランスの取れた食事を提供する責任ある仕事を行なっていただきます。食を通じて子どもたちの笑顔を支え、園の一員として共に成長していきましょう。
- 08
直営の室内スイミングスクールで、水泳指導や体操指導なども行っています。
宮内白ゆり幼稚園は、3歳~就学前までの子どもを対象としている、定員50名の私立幼稚園です。自然に触れる外あそびや散歩、楽器あそびや知能教育などを積極的に取り入れて、創造豊かな子どもを育んでいます。当園では、子どもたちの成長をサポートしていただける、正社員の幼稚園教諭を募集中!昇給ありで、あなたの頑張りが評価につながる、やりがいのある仕事ですよ。
ボーナスあり
有給
退職金制度
昇給昇進あり
車通勤可
- 09
土日休み!あなたのプライベートも大切にしながらお仕事できますよ。
中沢白ゆり幼稚園は、定員123名の私立幼稚園です。市内でも最大級の広さの園舎・園庭・芝生広場を完備し、子どもたちが健やかに成長できるように、環境面でも充実のサポートを行います。当園では、0歳~2歳までの子どもたちの保育業務を行っていただける、正社員の保育士を募集中!土日休みで、週末の予定も立てやすく、働きやすい職場ですよ。笑顔が絶えない明るい職場環境です。
ボーナスあり
社会保険完備
土日休み
有給
産休育休制度
車通勤可
- 10
思いやりと感謝の心を育む、キリスト教精神に基づく保育を実践しています。
認定こども園 恵光学園第一幼稚園は、キリスト教の精神を教育の基礎とし、生命を大切にし、思いやりの心と感謝の気持ちを持つ子どもを育てることを目標としています。当園では、園児一人一人の個性を大切にし、それぞれの可能性を最大限に引き出す保育を行なっています。パートの保育士を募集中で、時給は1,000円から1,100円、交通費は上限10,000円まで支給します。制服の規定はなく、自分らしいスタイルで働けるのも魅力の一つです。私たちと一緒に、子どもたちの健やかな成長を支えてくれる方をお待ちしています。
- 11
施設情報 小鳩幼稚園
小鳩幼稚園キープ
様々な遊びや片づけを通じて、豊かな心身を育む認定こども園です。
小鳩幼稚園は新潟県柏崎市にある認定こども園です。20名の職員が在籍しています。""一人ひとりの個性、資質をみつめ、たしかめながら、それぞれに応じた能力の開発に努める。""(小鳩幼稚園公式HPより引用)園では、物を作る遊びやルールを考えながら遊ぶ経験など、様々な遊びを通して豊かな心身を育てているそうです。加えて、遊びだけではなく、片付けをすることも指導しており、子どもたちが自分たちで片づけに取り組めるような指導をしているとのことです。また、食事にも力を入れており、園内の調理室での完全給食を提供していて、新鮮な食材を使ってすべて手作業で作られているようです。最寄駅からは徒歩10分の距離で、園の西にはみなとまち海浜公園があり、その先には日本海が広がっています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県柏崎市東本町2-4-5
- アクセス
- JR信越本線柏崎駅徒歩10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 12
施設情報 上越教育大学附属幼稚園
国立大学法人上越教育大学キープ
人との触れ合いや遊びの中の経験から学ぶことが重視された幼稚園です。
上越教育大学附属幼稚園は、高速道路のインターチェンジが近くにある山の麓の幼稚園です。大学と隣接し、教員宿舎や学生寮が近くにあります。開園から20年を超える定員70名ほどの幼稚園で、最寄駅から歩いて約30分・インターチェンジからは車で約10分の距離です。国指定の城跡や歴史あるお寺の宝物館・埋蔵文化財センターなどが点在します。""「遊び」は「学び」、遊びを通して生きる力の基礎を育てます。""(上越教育大学附属幼稚園公式HPより引用)幼稚園では、遊びの中で土や虫・水などさまざまなものに触れる経験から、自ら考え行動する力を養っているそうです。また、附属の小学校や中学校・大学と連携し、たくさんの人たちと触れ合いながら社会性を育んでいるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県上越市山屋敷町1
- アクセス
- ETRえちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン春日山駅徒歩34分
- 施設形態
- 幼稚園
- 13
施設情報 上越カトリック天使幼稚園
聖母学園キープ
キリスト教とモンテッソーリ教育により、自発的で優しい子どもを育てます。
上越カトリック天使幼稚園は1954年に設立された、キリスト教系の幼児教育施設です。学校法人聖母学園が運営しており、定員は160名。受け入れ対象は、満3歳から5歳までの子どもです。所在地は新潟県の上越市にあり、最寄り駅から歩いて約15分ほどの距離に位置します。園舎から約150m西には市立大町小学校がある他、南約150mにも市立大手町小学校が所在します。“設立の目的は、キリストに倣って神の限りない愛に信頼し、平和を希求しながら隣人と共に生きようとする人間を育てる”(上越カトリック天使幼稚園公式HPより引用)。年間を通じて近隣の小学校との相互訪問や、中学校の職場体験受け入れ。あるいは老人ホーム訪問など、地域社会との交流が沢山あるようです。※2018年8月4日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県上越市西城町2-4-4
- アクセス
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 14
施設情報 燕北幼稚園
燕市教育委員会キープ
様々な年齢の友だちとの異年齢交流を通して、思いやりの心を育んでいます。
燕北幼稚園は、燕市が運営する1973年設立の幼稚園です。3歳から就学前までを対象としています。周辺には田畑が広がる、自然豊かな場所にあります。また、燕市立燕北小学校に隣接しており、幼・小の連携活動を盛んに行っているようです。保育時間は、8時30分から15時30分となっていますが、16時までの預かり保育を実施しているそうです。""たくましく・思いやりのある子ども""(燕北幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園内での野菜の栽培・収穫を通して、食べ物への興味や関心を育んでいるそうです。また、自分の気持ちを言葉で表現できるよう、絵本を基にした「ごっこ遊び」を取り入れているそうです。※2018年11月12日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県燕市東太田1680
- アクセス
- JR弥彦線燕駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 15
施設情報 愛泉幼稚園
恵愛学園キープ
豊かな心と知恵そして感謝する心を育む、新潟市の認定こども園です。
愛泉こども園は、新潟市の市街地に位置する学校法人恵愛学園が経営母体の幼保連携型認定こども園です。近隣には新潟県立新潟南高校や新潟市立上所中学校などがあり、近くを信濃川が流れています。教育理念は”幼な子一人ひとりに愛を注ぎ豊かな心と知恵、健康な身体を育てます”。(愛泉こども園公式HPより引用)自ら進んで取り組むことや、他者とのかかわりの中で自分の気持ちを調整したりすることなどを遊びの中から学んでいるそうです。また日々移り変わる自然を五感で感じるなど、豊かな感受性を育む取り組みなども行っているそうです。さらに基盤にあるキリスト教保育のもと、感謝する心も育んでいるそうです。収穫した野菜などに感謝する収穫祭や礼拝、さらに病院や老人福祉施設、警察署や消防署などにも慰問に出かけているそうです。他にもピノキオハウスなど子育てセンターも開設して、地域の子育て支援にも取り組んでいるそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市中央区上所中2-11-10
- アクセス
- JR信越本線新潟駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 16
施設情報 和光幼稚園
秀法学園キープ
感謝の心を持ち、優しさと思いやりのある子どもたちを育んでいます。
和光幼稚園は、学校法人秀法学園が1966年に開園し、約50年もの歴史のある幼稚園です。近隣には、神明宮があります。満3歳から就学前の子供を対象としています。開所時間は、8:15から18:00までです。""暖かい仏教的雰囲気の中で、幼児1人1人の心を尊重し、明るくのびのびした、心身ともに健康な子供に育てることを教育方針としております。""(和光幼稚園公式HPより引用)仏様を中心とした生活を通し、命の尊さを感じ、感謝する心、優しさと思いやりの心を育んでいるそうです。また、子育て支援「にこにこランド」を行ったり、未就園児の一時預かりを行ったりするなど、地域の子育て支援に力を入れているそうです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市西蒲区押付1361-2
- アクセス
- JR越後線越後曽根駅徒歩14分
- 施設形態
- 幼稚園
- 17
施設情報 まるみ幼稚園
まるみ幼稚園キープ
子どもたちの身近な人への感謝の気持ちを育む認定こども園です。
まるみ幼稚園は新潟県新潟市で50年以上の歴史のある認定こども園です。""子どもの発達が促されるよう、一人ひとりを大切にしています。""(まるみ幼稚園公式HPより引用)園では、心身ともに健康な子どもを育てるために基本的な生活習慣を身に着けさせ、子どもたちが生活の中で自分で発見したことや考えたこと、工夫したことなどを取り入れていくことを大切にする保育をしているそうです。また、保護者への支援にも力を入れており、入園前に子育ての相談に乗るこあらちゃんルームを実施したり、子どもたちが祖父母や両親への感謝を持てるように、保護者と緊密な連携をとるようにしているようです。最寄り駅からは徒歩33分の距離で、園の南から西側を通り北にかけて信濃川が流れています。2019年9月18日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市中央区南出来島1-16-12
- アクセス
- JR越後線関屋駅徒歩33分
- 施設形態
- 幼稚園
- 18
施設情報 蓮野幼稚園
聖籠町教育委員会キープ
子どもたちが心身共に健やかに育ってほしいという思いで保育をしているこども園です。
蓮野こども園は、聖竜町によって運営され1968年に蓮野幼稚園として設立し、2005年に蓮野こども園に改称しました。満3歳児から小学校就学前までの子どもを受け入れいます。園の周辺には、蓮野児童遊園や蓮野地区多目的屋内運動場、弁天潟風致公園、聖竜町立蓮野小学校などがあります。""自信をもって意欲的に取り組むための援助の在り方を探る""(聖竜町公式HP蓮野こども園より引用)をテーマに日々の保育に取り組んでいるようです。早朝保育や延長保育、土曜保育、長期休業も希望に応じて行っているようです。また、延長保育では異年齢と家庭的な雰囲気の中で安全な保育を心掛けているようです。また、蓮野小学校とサクランボの収穫を行っているようです。※2018年7月18日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県北蒲原郡聖籠町蓮野1930-1
- アクセス
- JR白新線佐々木駅徒歩27分
- 施設形態
- 幼稚園
- 19
施設情報 第一幼稚園
五泉市教育委員会キープ
満3歳児から受け入れ可能な、五泉小学校の側にある公立の幼稚園です。
第一幼稚園は、新潟県五泉市にある公立幼稚園です。五泉市内に住所がある、満3歳児から就学前までの幼児を対象に受け入れを行っているそうです。保育時間は平日の8:40~14:40までで、休園日は土曜、日曜、祝祭日、春・夏・冬休みとなっているようです。定員は160名で、登園・降園時には付き添いが必要とのことです。幼稚園は北五泉駅から徒歩13分の距離にあり、五泉市立五泉小学校に隣接しています。北へ6分の場所には、五泉市総合会館や粟島神社がある粟島公園があります。西へ7分ほど行くと五泉城跡があり、北西へ5分ほどの場所には五泉下町郵便局、北東へ8分ほどの場所には五泉市役所があります。東へ20分行ったところには牡丹園や東公園があり、早出川が流れています。2019年9月17日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県五泉市学校町3-52
- アクセス
- JR磐越西線北五泉駅徒歩13分
- 施設形態
- 幼稚園
- 20
施設情報 聖公会紅葉幼稚園
聖公会紅葉幼稚園キープ
キリスト教の精神を基調としながら、子ども一人ひとりの個性を伸ばします。
聖公会紅葉幼稚園は1925年に設立された、歴史と実績のあるキリスト教系の幼児教育施設です。定員は105名で、満3歳から5歳までの幼児を受け入れます。場所は新潟県上越市にあり、最寄り駅から徒歩10分ほどの距離に位置します。園舎のほぼ目の前には市立大町小学校が所在し、約200m東には小川が流れます。“教育目標は、わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい”(聖公会紅葉幼稚園公式HPより引用)。幼稚園では近隣の豊かな自然環境を活かし、子どもの発達に合わせながら、お散歩から遠足へと徐々に遠くへ行く工夫をしているそうです。また園内にある畑で栽培から収穫までを行ない、食育活動にも積極的に取り組んでいるようです。※2018年7月20日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県上越市西城町3-9-17
- アクセス
- 妙高はねうまライン高田駅徒歩8分
- 施設形態
- 幼稚園
- 21
施設情報 めぐみ幼稚園
竜谷学園キープ
「遊んで・学んで・育つ」をモットーとして、遊びを中心とした保育を行っています。
めぐみ幼稚園は、学校法人竜谷学園が運営する私立幼稚園です。定員は120名で、満2歳から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、徒歩3分のところには「原児童公園」、徒歩4分のところには「なかよし中央公園」などがあり、お散歩に良さそうです。保育時間は、8時30分から15時30分ですが、7時30分からの早朝保育・18時30分までの延長保育を実施しているそうです。""のの様の教えを建学の精神とし、社会で「生き抜く力」を育てる保育""(魚沼市公式HPより引用)などを保育方針としています。プールやクッキング、書初め、雪遊びなど、様々な季節の遊びを保育に取り入れているそうです。また、リトミックなどを通して、体力向上に努めているそうです。※2018年11月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県魚沼市井口新田360
- アクセス
- JR只見線小出駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 22
施設情報 糸魚川幼稚園
いといがわ学園キープ
健康で明るく友だちと仲良くできる子どもの育成を目指しています。
糸魚川幼稚園は、学校法人いといがわ学園が運営している私立幼稚園です。最寄り駅である日本海ひすいライン糸魚川駅より徒歩約4分とアクセスが良好な場所にあります。近隣には糸魚川市立糸魚川小学校があります。3歳から就学前の子どもを対象としています。子育て支援事業の一環として、預かり保育を行っています。""いのちを大切にする子ども・ありがとうが言える子ども・ごめんなさいと言える子ども""(糸魚川幼稚園公式HPより引用)を教育方針としています。子どもたち一人ひとりの中に眠っている個性、育つ力、可能性を存分に伸ばしてあげられる環境でありたいと願っているそうです。また、未就園児親子教室を開催し、地域の子育てをサポートしています。※2018年11月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県糸魚川市寺町1-7-12
- アクセス
- 日本海ひすいライン糸魚川駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 23
施設情報 新潟県立幼稚園
新潟市教育委員会キープ
幼児の健やかな成長と心身の発達を助ける教育を行っている幼稚園です。
新潟県立幼稚園は設立45年を超える幼稚園です。この幼稚園は1971年4月に短期大学の付属幼稚園として設立されましたが、その後県立大学の発足に伴い新潟県立幼稚園になりました。3歳児が2クラスと4歳児、5歳児のクラスが1クラスずつある定員96名の幼稚園です。最寄りの駅からは歩いて15分の場所にあります。""子どもの人間的発達の基礎を守り育て、生きること(自立)と愛すること(連帯)の能力をつちかう""(新潟県立幼稚園公式HPより引用)人と社会に対する愛情や幼児期の発達課題である信頼感、自立感などが身に付くように生活を送ることで、小学校から先の人生の基礎となる幼児教育を行っているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市東区海老ケ瀬461
- アクセス
- JR白新線大形駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 24
施設情報 青海幼稚園
糸魚川市教育委員会キープ
食育活動に取り組んでいるほか、約500m北に海が広がる幼稚園です。
青海幼稚園は、新潟県の南西部に位置する自治体・糸魚川市内の公立幼稚園です。南北幅30km以上ある市内においては北部に位置し、園の約500m北には日本海の海が広がっています。上越市の直江津駅から糸川市西部の市振駅までを結ぶ「日本海ひすいライン」の青海駅が最寄り駅で、この駅の南口から徒歩5分です。園庭の南側には森林や田畑が広がり、東隣には青海総合グラウンドというスポーツ公園があります。""子ども達の発達段階に応じて、保育士・調理員・栄養士が連携し、食育に取り組んでいます""(糸魚川市公式HPより引用)食事やクッキングを通じてマナーや姿勢、または食べ物と身体の関係を教え込む事を大事にしているようです。※2018年7月29日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県糸魚川市大字青海675
- アクセス
- 日本海ひすいライン青海駅徒歩4分
- 施設形態
- 幼稚園
- 25
- 26
施設情報 見附天使幼稚園
聖母学園キープ
感謝の心を大切に、多様な体験を通じて子どもたちの豊かな感性を育みます。
見附天使幼稚園は、学校法人聖母学園が運営する私立幼稚園です。周辺に田畑が広がる住宅地の一角にあり、近くに見附市立見附小学校があります。0歳から就学前までの子どもを対象としています。通常の教育時間は8:30から15:00までです。また7:30から8:30までの早朝預かりや、15:30から19:00までの預かり保育を実施しています。子育て支援として、未就園の親子を対象とした「スマイルエンジェル」と「フリールーム」を開催しています。""キリスト教人間観に基づき、豊かな人間性を培えるような教育・保育の実践""(見附天使幼稚園公式HPより引用)を教育・保育目標としています。身近な環境や仲間とのかかわりの中で、自発的な行動や自立を促し、充実した集団生活を送れるよう環境を整えているそうです。※2018年11月30日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県見附市学校町2-14-4
- アクセス
- JR信越本線見附駅徒歩24分
- 施設形態
- 幼稚園
- 27
施設情報 豊栄マリア幼稚園
豊栄マリア園キープ
子どもが自ら育つ環境を整え援助する、モンテッソーリ幼児教育法を取り入れています。
豊栄マリア幼稚園は、豊栄マリア園が運営する私立幼稚園です。定員は60名で、満3歳から就学までの子どもを対象としています。保育時間は、9:00から14:00までで延長保育も行っています。園の周辺には田畑が広がり、自然環境豊かな地域に位置しています。""子どもの中にある可能性や想像力を尊重し、個々の育ちを大切にしています。""(豊栄マリア幼稚園公式HPより引用)発達段階に即した絵や文字のカードなどの教具を使い「話す・書く・読む」ことを学び、語彙を豊かにしているそうです。また、小グループに分かれてクッキング活動を行っており、パン作りやサラダ作りを通して協力する楽しさを学んでいるようです。※2018年7月19日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市北区内島見1244
- アクセス
- JR白新線豊栄駅車で10分
- 施設形態
- 幼稚園
- 28
施設情報 真人幼稚園
真人学園キープ
スポーツや身体活動に熱心に取り組んでいる新潟県新潟市の幼稚園です。
真人幼稚園は新潟県新潟市に位置する幼稚園です。満3歳から就学前までの園児たちを預かっています。新潟駅南口から徒歩18分でアクセスすることが可能です。また、降園後の預かり保育もおこなっています。真人幼稚園では身体活動を通して、園児たちの健康な身体と意欲を育むことに取り組んでいるようです。また、図書コーナーを設置し、絵本に親しむ習慣づくりにも力を入れているそうです。更に、月に3回から4回、未就園児とその保護者を対象とした「ひよこの広場」という取り組みもおこなっているようです。""知育・徳育・体育のバランスのとれた全人教育を行います。""(真人幼稚園公式HPより引用)知育から体育まで、バランスの取れた教育を提供しているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市中央区鐙西2-21-17
- アクセス
- JR信越本線新潟駅徒歩18分
- 施設形態
- 幼稚園
- 29
施設情報 亀田カトリック幼稚園
聖母学園キープ
個性豊かに自立する子どもが目標、新潟市のキリスト系の私立幼稚園です。
亀田カトリック幼稚園は、カトリック新潟教区立の教会付属幼稚園として創立した学校法人聖母学園が運営する私立幼稚園です。新潟市の中央、JR信越本線沿いである江南区にあり、亀田市民会館などがある住宅地の中にあります。教育目標は”個性豊かに自立する子ども協調しながら創造する子ども痛みのわかる優しいこども”。(亀田カトリック幼稚園公式HPより引用)キリスト教精神に基づく教育とモンテッソーリ教育が両輪となった保育を行っているそうです。幼稚園はこどもが初めて出会う学校であり、初めて踏み出す社会としてとらえているようです。子どもが健全に育つより良い環境を整え、一人ひとりの人格や個性を大切にしながらのびのびと育つような保育を行っているそうです。子ども達が配食のお手伝いをする給食がメインですが、月に3回お弁当の日を設けてご家庭の手作り弁当を楽しんでいるそうです。他にも、入園前の親子が遊ぶ未就園児親子登園「仲良しエンゼル」という子育て支援も行っているそうです。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市江南区船戸山4-5-7
- アクセス
- JR信越本線亀田駅徒歩21分
- 施設形態
- 幼稚園
- 30
- 31
施設情報 燕西幼稚園
燕市教育委員会キープ
地域に開かれた園を目指し、園開放などの育児支援を行っています。
燕こども園は、燕市が運営するこども園です。燕西幼稚園と燕保育園が統合し、2016年に開園しました。定員は130名で、1歳から5歳児までを対象としています。周辺には、「白山神社」や「燕市立燕図書館」、「中ノ口川」などがあります。開所時間は、7時30分から18時30分となっています。""元気に遊ぶ子ども(体)・友だちと仲良く遊ぶ子ども(徳)・考えて遊ぶ子ども(知)""(新潟県保育連盟公式HPより引用)を保育方針としています。幼保一体化の良さを活かし、子どもたちが自分らしさを発揮しながら成長できるように一人ひとりに応じた保育を心がけているそうです。また、燕西小学校との交流を定期的に行い、就学への円滑な移行を実践しているそうです。※2018年11月13日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県燕市東太田3056
- アクセス
- JR弥彦線燕駅徒歩11分
- 施設形態
- 幼稚園
- 32
施設情報 花ぞの幼稚園
花ぞの幼稚園キープ
潮風公園に近い、50年の歴史がある新潟県柏崎市の幼稚園です。
花ぞの幼稚園は、新潟県柏崎市の幼稚園です。1961年に設立認可され50年の歴史があります。”げんきなよい子・あかるいよい子・しょうじきなよい子・しんせつなよい子・かんしゃするよい子になりましょう”。(花ぞの幼稚園公式HPより引用)年間行事として、キッズダンス・宿泊保育(年長児)・徒歩遠足・白鳥見学などが行われるほか、週1回の特設体育教室・英語活動・リトミック、希望者対象の体育教室・音楽教室・英語教室を行なっているようです。子育て支援として園の解放(はなちゃんルーム・ベビーはなちゃん)や2歳児クラス(もも組)を行なっているそうです。園の近くには金刀比羅宮・潮風公園・柏崎市元気館子育て支援センターなどがあります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県柏崎市新花町12-20
- アクセス
- JR越後線東柏崎駅徒歩16分
- 施設形態
- 幼稚園
- 33
施設情報 新潟中央幼稚園
光暁学園キープ
自由遊びとクラス活動をバランスよく行って子ども達の心と体を育みます。
新潟中央幼稚園は1953年に創立した幼稚園です。3歳児から5歳児までの子どもを受け入れており、各学年2クラスずつになっています。職員は16名在籍しており、その内の8名は教諭・講師です。""本園は一人ひとりの子どもを丸ごと理解するやさしい先生・同年代の友だち・そして子どもたちの興味や関心を引き出すいろいろな遊具や、ゆっくりとした時の流れに配慮しながら大切に育てています""(新潟中央幼稚園公式HPより引用)自由遊びとクラス活動をバランスよく取り入れている幼稚園のようです。自由遊びでは友達との遊びを大切にして、まとまりのある遊びを提供しているようです。クラス活動では、健康の基礎を培う活動やことばや表現の活動を行っているようです。※2018年7月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市中央区西堀通7番町1558
- アクセス
- JR越後線新潟駅徒歩20分
- 施設形態
- 幼稚園
- 34
施設情報 新発田聖母幼稚園
聖母学園キープ
キリスト教の精神で保育を行う新潟県新発田市の認定こども園です。
新発田聖母こども園は、聖母学園が運営する新潟県新発田市の認定こども園です。""キリスト教の精神で保育をしている幼稚園ですが、宗派にかかわらず園の教育方針にご賛同いただける方は、どなたでも入園ができます。""(新発田聖母こども園公式HPより引用)毎朝の祈りや聖堂で行われる誕生会で思いやりの心や家族への感謝の心を養っているそうです。外国人による英会話、専任講師による体操教室、食材の栽培・クッキング・絵本の読み聞かせなどに取り組んでいるようです。子育て支援事業として園内を解放する「スマイルせいぼ」、未就園児と保護者を対象にした「エンジェル・ルーム」などを実施しているそうです。園の近くには新発田市立外ケ輪小学校・新発田市中央公民館・新発田城址公園などがあります。2019年9月22日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新発田市中央町4-10-18
- アクセス
- JR羽越本線新発田駅徒歩15分
- 施設形態
- 幼稚園
- 35
施設情報 あおい幼稚園
あおい学園キープ
リトミックなどの独自のカリキュラムを取り入れた新潟市の私立幼稚園です。
あおい幼稚園は学校法人あおい学園が運営する新潟県新潟市の私立幼稚園です。1969年に設立された45年以上の歴史のある幼稚園で、鉄骨3階建ての園舎、遊具が設置された園庭や、木造2階建ての図書館などの施設があるようです。""充実した遊びと年齢に応じた教育で「心身ともに健康で独立心に富む子の育成」を目指しています。""(あおい幼稚園公式HPより引用)リトミックや英会話、農園指導や読み聞かせ、水泳など、子どもの能力を引き出すための様々な独自カリキュラムを保育に取り入れているそうです。最寄り駅までは徒歩で45分の距離、近隣には津島屋公園運動広場野球場や津島屋ケヤキ公園、遍照寺や津島屋諏訪神社などがあります。園の近くには阿賀野川が流れ、車で10分ほどの所には新潟空港があります。2019年9月21日時点
施設情報
- 所在地
- 新潟県新潟市東区津島屋3-100
- アクセス
- JR白新線大形駅徒歩45分
- 施設形態
- 幼稚園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
新潟県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
新潟県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、新潟県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。新潟県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
新潟県で転職された保育士の体験談
転職者の声(新潟県)
40代
新潟県
60代以上
新潟県
30代
新潟県
保育士バンク!利用満足度(新潟県)