奈良県の保育園の保育士求人一覧







- 71
- 72
施設情報 新町保育園
大和郡山市教育委員会キープ
保育にわらべうた遊びを取り入れている大和郡山市の公立保育園です。
新町保育園は、奈良県北部の自治体・大和郡山市内の公立保育園です。この大和郡山市は奈良市の南隣に位置しています。市内では西部地区にあり、周囲は住宅街ですが園の南隣には新町児童公園という公園があります。異年齢児との交流の機会を作っている事やわらべうた遊びを取り入れている事が特色であるようです。大和郡山市の中央部を走るJR関西本線の大和小泉駅が最寄り駅になります。""基本的な生活習慣や態度を養い、心身共に健康な子どもを育てる。自分が大切にされていると感じられ、友だちも大切にできる子どもを育てる""(新町保育園公式HPより引用)健康な心と体をもつほか、協調性や主体性・思いやりの心も持ち併せた子供へと育てていく事を目指しているようです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県大和郡山市矢田町5512-22
- アクセス
- JR関西本線大和小泉駅徒歩34分
- 施設形態
- 保育園
- 73
施設情報 藤原京保育所
橿原市教育委員会キープ
子ども一人ひとりの成長・発達に応じた教育・保育を行っています。
藤原京保育所は、橿原市にある市立の保育園です。定員は150名です。0~3歳児が通園し、4歳・5歳児は同じ園舎内にある「鴨公幼稚園」に通います。開所時間は午前7時15分~午後7時で、休園日は日曜日・祝・年末年始となっています。近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」より徒歩約19分の場所にあります。住宅街の中に位置して、周辺には田畑が広がり、四季の自然を感じられる環境です。園から北に徒歩約4分に「橿原市立鴨公小学校」があります。橿原市では""子育てロマンのまちかしはら""(橿原市公式HPより引用)を基本理念に掲げています。一人ひとりの子どもに、健やかな成長のための適切な環境が等しく確保されるように「子ども・子育て支援事業」を進めているそうです。※2018年8月27日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県橿原市四分町285-1
- アクセス
- 近鉄橿原線畝傍御陵前駅徒歩19分
- 施設形態
- 保育園
- 74
施設情報 小林保育所
御所市教育委員会キープ
平日の延長保育や土曜保育も行っている、御所市北部の公立保育所です。
小林保育所は、奈良県の西端に位置する御所市内の公立保育所です。御所市内では、大阪府と接する西部の山の裾野に位置しているため、地形的には西から東にかけて下り坂が続きます。保育所の約100m東を縦断する県道30号線の東側は田園地帯ですが、この県道の西側は住宅街です。また、約80m北を川が流れていて、その川の両岸には複数の公園が存在しています。葛城市内の尺土駅から続く近鉄御所線の終点駅・近鉄御所駅が最寄り駅で、この駅から2km弱西にある保育所までは徒歩25分です。特別保育については、平日における延長保育に取り組んでいるほか、土曜日も昼までの保育を実施しているそうです。0歳児については生後6ヶ月以上の乳児を受け入れているようです。※2018年8月6日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県御所市小林340-1
- アクセス
- 近鉄御所線近鉄御所駅徒歩25分
- 施設形態
- 保育園
- 75
- 76
施設情報 大宮保育園
奈良市教育委員会キープ
子ども達の年齢に応じて、適切な保育を行っている市立保育園です。
大宮保育園は最寄駅から徒歩3分の場所にある公立保育園です。園児の定員数は200名で、生後8週から就学前の子どもを受け入れています。園の周辺には遊具や広場がある菩提川公園や三条町街区公園などがあります。""安定した生活リズムの中で健康的に過ごせる子に育てる人とかかわりの中で思いやりの心をはぐくむ自発的な活動を通して創造力をはぐくむ ""(奈良市公式HPより引用)0歳児は保育士との1対1の関係を大切にしながら生活や遊びを行い、1、2歳児は手先や指先を使った遊びを積極的に行っているようです。また3~5歳児は、園庭であわ遊びや泥遊び、色水遊びなど自分がやりたい遊びを選んで遊んでいるようです。※2018年7月13日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県奈良市三条大宮町3-8
- アクセス
- JR関西本線奈良駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 77
- 78
- 79
施設情報 天理市立中央保育所
天理市教育委員会キープ
仕事などで日中保育ができない保護者に代わって、子どもたちの養護・教育を行います。
奈良県天理市立「中央保育所」は、定員160名の認可保育所です。JR桜井線「天理駅」の北側にあり、徒歩で約3分の距離です。周辺には、天理警察署、駅前広場「コフフン」、田井庄池公園、天理大学体育学部などがあります。生後6ヶ月~就学前の子どもを対象としており、保護者が仕事・病気・介護などの理由で保育を行えない場合に、保護者に代わって子どもを預かる施設だそうです。生活・遊びを通して、子どもたちの人間形成の基礎を培い、心も体もたくましく育つように、養護と教育を行っているそうです。子どもたちは、散歩に出かけたり、泥んこ遊びをしたりと体を動かして遊び、国産中心の新鮮な旬の食材を使用した給食を食べて、成長しているようです。※2018年8月21日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県天理市田部町553
- アクセス
- 近鉄天理線天理駅徒歩3分
- 施設形態
- 保育園
- 80
施設情報 榛原北保育園
宇陀市教育委員会キープ
榛原北保育園は異年齢児交流や食育などにも力を入れている保育園です。
榛原北保育園では生後6ヶ月からの児童を保育しています。定員数は100名です。最寄り駅となる近鉄大阪線榛原駅からは徒歩14分の距離にあります。周辺のランドマークは平成榛原子供の森公園、長谷寺、与喜山暖帯林などです。園の近くには宇陀川が流れており、室生ダムもあります。""園からの簡単な連絡は子どもたちが自分の口で伝えたり、描いた絵を持ち帰って経験したことをお家の人に聞いてもらったりしています。""(宇陀市公式HP、PDF資料より引用)園庭を利用した食育活動に取り組んでいるほか、異年齢児交流となる「きらきらタイム!」といったカリキュラムも実施しているそうです。また、家庭支援の一環として一時保育にも取り組んでいるそうです。※2018年7月22日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県宇陀市榛原区萩原2078
- アクセス
- 近鉄大阪線榛原駅徒歩14分
- 施設形態
- 保育園
- 81
施設情報 春日保育園
奈良市教育委員会キープ
春日保育園では未就園児が対象の子育て支援も随時行っています。
最寄りのJR桜井線京終駅から徒歩9分の距離にあります。また同線とJR関西本線の停車駅である奈良駅からも徒歩16分でアクセスすることができます。車でアクセスする場合には、国道169号線および国道369号線、国道24号線などが最寄りの幹線道路となります。施設周辺は奈良女子大学附属中等教育学校や奈良市立大安寺西小学校などの学校やその他保育施設が集中する文京地区となっています。さらに春日大社をはじめいくつもの神社仏閣も点在しています。""教育・保育目標『友達を大切に自分の思いを言葉やからだで表現できる子どもに育てる』『おもいやりのある子」『なかまを大切にするする子』『みんなの命や願いを大切にする子』""(春日保育園公式HPより引用)春日保育園では、子供たちが様々な体験によって刺激を受け豊かな心を育み、友だちと仲良く活動できるようになることを目指しているそうです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県奈良市西木辻町165-2
- アクセス
- JR桜井線京終駅徒歩9分
- 施設形態
- 保育園
- 82
施設情報 若葉保育所
香芝市教育委員会キープ
専任講師が在籍して、乳児保育と障がい児保育を行っている保育所です。
若葉保育所は、奈良県香芝市にある公立の保育所です。この保育所は、香芝市教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関は、JR和歌山線の香芝駅で、駅から歩いて7分程の場所にあります。生後6ヶ月から就学前の子どもを対象していて、保育所の定員は150名です。保育所の特徴として、乳児保育と障がい児保育を行っています。 開所時間は、平日の場合、7時30分から19時、土曜日の場合、7時30分から14時までとなります。休所日は、日曜、祝祭日、年末年始です。この保育所では、地域の子育てネットワークの中核として、園庭開放やすこやか育児相談、ほっとひろばなどの支援事業を行っているようです。※2018年8月20日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県香芝市下田西2-6-27
- アクセス
- JR和歌山線香芝駅徒歩7分
- 施設形態
- 保育園
- 83
施設情報 浮孔保育所
大和高田市教育委員会キープ
「元気な明るい子ども・心ゆたかな子ども」の育成を目標としています。
浮孔保育所は、大和高田市の公立保育所です。定員は150名で、0歳から5歳児までを対象としています。住宅街の中にありますが、近くには池、徒歩約7分の場所には高田南公園などがあり、自然に触れられる環境にあります。開所時間は、7時30分から19時までとなっています。延長保育を実施し、働く保護者のサポートを行っているようです。""心身共に健やかな子どもを育てる・子ども達が自ら遊び、考えることができる保育をめざして・子ども同士の育ちを大切に""(大和高田市公式HPより引用)を保育目標としています。春は園外保育、夏は七夕まつり、秋は運動会、冬は餅つき会など、季節に応じた様々な活動を行っているようです。※2018年7月27日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県大和高田市西三倉堂1-13-14
- アクセス
- 近鉄南大阪線高田市駅徒歩6分
- 施設形態
- 保育園
- 84
施設情報 西部保育園
三郷町教育委員会キープ
3歳児未満の子どもの入園には、ならし保育も行っている公立の保育園です。
西部保育園は、1974年6月に三郷町によって設立された、120名の子どもたちを28名の職員が在籍している町立の保育園です。最寄駅の三郷駅から歩いて10分ほどの住宅地に立地し、みさと第1児童遊園地や馬場児童遊園地が周辺に存在しています。”地域子育て支援拠点事業(育児不安などについての相談指導、子育てサークルなどの育成支援)を西部保育園で行っています。”(三郷町公式HPより引用)普段は、年齢に応じたクラスごとの活動と自由遊びを中心とした日課を繰り返しながら、生活習慣の自立を目指し、0歳児クラスでは排泄や授乳など一人ひとりの欲求を満足させる保育を実践しているようです。また、数多くの体験ができ楽しめるよう、さまざまな園行事も開催しているそうです。※2018年7月23日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県生駒郡三郷町立野北1-45-5
- アクセス
- JR関西本線三郷駅徒歩10分
- 施設形態
- 保育園
- 85
- 86
施設情報 平和保育園
大和郡山市教育委員会キープ
自然に親しみ、いろいろな遊びを経験することができる保育園です。
平和保育園は、大和郡山市が運営している認可保育園です。定員は120名、開園時間月~金曜日は7時30分~19時00分、土曜日は7時30分~16時30分となっています。最寄り駅の郡山駅からは徒歩約24分、園舎は田畑に囲まれた自然豊かな場所にあります。""心身ともにいきいきした子どもを育てる""(大和郡山市公式HPより引用)を保育目標としています。心身ともに健康でいきいきと主体的に生活し、外界に自分からすすんでかかわり、感じたもの思ったことを仲間に伝え合い、共に表現することを楽しめるこどもをめざしているそうです。仲間や保育士と遊ぶ中、発見したことや感動などを伝え合いられる豊かな心を育てているそうです。※2018年7月25日時点
施設情報
- 所在地
- 奈良県大和郡山市美濃庄町380-1
- アクセス
- JR大和路線郡山駅徒歩24分
- 施設形態
- 保育園
気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

よくある質問
奈良県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。
他にも様々な条件で絞り込みができます!
奈良県の一覧ページからご確認ください。自分で職場を探すのは自信が無いので、奈良県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。
保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。
在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。奈良県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。
奈良県で転職された保育士の体験談
転職者の声(奈良県)
20代
奈良県
20代
奈良県
20代
奈良県
保育士バンク!利用満足度(奈良県)