長崎県の保育士求人一覧

認可外保育施設が52園ある長崎県

長崎県には、2021年4月時点で保育所が388園、認定こども園が172園あります。また、2020年10月時点でベビーホテルや事業所内保育施設等の認可外保育施設が52園あります。2021年度、長崎県全体の保育士有効求人倍率は1.55倍と、全国平均よりも低い数字です。2020年4月のデータによると、長崎県の待機児童数は前年度70人から0人へと解消の傾向にありますが、保育所等利用定員は前年度と比較して204人増加しています。保育のニーズは高まっていることから、保育士の需要が高い地域であるといえるでしょう。

長崎県が実施する保育士助成について

2020年度、長崎県全体の保育士の月の平均給与は、男性が18万2600円、女性が23万8700円と、男女ともに全国平均を下回っています。長崎県では保育士を目指す学生を対象とした「保育士修学資金貸付事業」があります。この制度は指定の保育士養成施設に在学している人をなどを対象とし、長崎県内の保育人材の育成・確保を目的に実施されている貸付事業です。その他にも県内の市町村を中心に積極的に保育環境の改善に取り組まれています。たとえば大村市は、2019年の待機児童が70人であることを受けて、待機児童解消の緊急パッケージを作成。保育士等就職祝い金の支給や、保育士を目指す学生向けの見学ツアーなどを実施しています。また佐世保市においては、保育所等の優先入所や奨学金の返還サポートが行われています。保育士さんを支援するさまざまな政策を行っていることから、長崎県は働きやすい環境が整っているといえるでしょう。

アプリケーションを活用した子育て支援を行う長崎県

長崎県は、子育て支援情報ポータルサイト「ながさき子育て応援ネット」を開設し、主に就学前の子どものいる家庭向けの情報を掲載しています。具体的には、長崎県で開催される子育てに関係したイベント情報、子育て支援施設や相談窓口について情報提供を行っています。 また、県によるポータルサイトアプリケーション「ながさき子育て応援アプリ」では、育児に関するイベントや制度などの情報が配信されています。スマートフォンで手軽に長崎県の子育て情報を検索できるほか、育児日記や予防接種のお知らせ機能もあるそうです。さらに長崎県内の各市町村では、家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳幼児の一時預かりを行っているので、子育て中の保育士さんも現場に復職しやすいかもしれません。

飛行機や鉄道など交通機関が発達している長崎県

長崎県は九州地方に属し、佐賀県の西側に位置するエリアです。大村湾をぐるりと取り囲む形で存在し、付近の島も長崎県に所属しています。五島列島や対馬、壱岐などの小さい島々は971島あり、島数は全国第1位のようです。このように海に囲まれた長崎県では漁業や造船業が盛んなほか、みかんの栽培なども行われており、温暖な気候と土地を活かした産業が発展しています。県内には路面電車や各種鉄道・バスが通っているため、通勤の際に利用できるでしょう。また、県外から長崎県へアクセスするには、飛行機や鉄道などが便利かもしれません。東京から長崎までは飛行機で約2時間のため、利便性にすぐれた暮らしやすい環境といえそうです。
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 561

    施設情報 遠竹保育園

    社会福祉法人遠竹保育園

    キープ

    地域交流を大切に行っている、諫早市で50年以上の歴史のある保育園です。

    遠竹保育園は、1964年4月1日に設立された50年以上の歴史のある保育園です。開所時間は7時、閉所時間は19時です。園児の定員は20名で、8名の職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩59分、車で10分の距離にあります。徒歩1分の場所に小学校があります。""幼児期が人間としての基礎づくりをする大切な時期であるだけに、ご家庭と共に手をとり合ってお子さまのよりよい成長を考えて参りたいと思います。""(遠竹保育園の公式HPより引用)。老人会との七夕会、敬老会への出席、老人施設訪問等を通してお年寄りと接する機会を設けることにより、あたたかい気持ちを育てることに取り組んでいるようです。また、和太鼓を教えていて、町のイベントや音楽祭に出場することにより、地域とのつながりを大事にする気持ちを育んでいるようです。。※2019年6月25日時点

    遠竹保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市小長井町遠竹586-2
    アクセス
    JR長崎本線肥前大浦駅徒歩59分
    施設形態
    認可保育園
  • 562

    施設情報 花園こども園

    社会福祉法人わたげのほし

    キープ

    家庭のような雰囲気のもとで子どもの成長を促している認定こども園です。

    花園こども園は、職員が31名在籍している定員91名の幼保連携型認定こども園です。開園時間は7:00から19:00までで、生後4ヵ月から就学前までの子どもを受け入れています。最寄駅からは徒歩15分の距離に位置していて、園から徒歩2分のところには公園があります。""こども園はもう一つのお家です。お昼間は、こども園のママがお預かりします""(花園こども園公式HPより引用)園での生活は家庭の生活の延長線上にあるという考えのもと保育士が第二の母親となり、親御さんと同じような気持ちで子どもの成長を見守ったり助けたりしているそうです。また、家族によってはお兄さんやお姉さん、弟や妹がいますが、園でも年齢の違う子ども同士が触れ合えるように、3歳から6歳までの子どもたちを縦割りクラスで振り分けているようです。※2019年6月27日時点

    花園こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市花園町7-17
    アクセス
    長崎電気軌道本線平和公園駅徒歩15分
    施設形態
    認定こども園
  • 563

    施設情報 滑石保育園

    社会福祉法人長崎市社会福祉事業協会

    キープ

    様々な特別保育事業に取り組む、長崎市で約半世紀の歴史を誇る保育園です。

    滑石保育園は、1970年12月に設置認可を受けた約半世紀の歴史を誇る保育園です。障害児保育円滑化事業や発達促進保育特別対策事業など、様々な特別保育事業に取り組んでいます。長崎市の北部に広がる大規模ベッドタウンにあるこの保育園の周囲には、小・中学校や児童公園があるのも特徴です。最寄り駅であるJR道ノ尾駅からは徒歩で約25分の距離にあります。""「楽しかったね。また明日もみんなで遊びたいな」と名残惜しそうに帰ってく子どもたち、そんな子どもがいっぱいの保育園です。""(滑石保育園公式HPより引用)園児たちが野菜の栽培や収穫を園内で実際に行ったり、クッキングに参加したりするなど食育にも十分に配慮した保育を行っているようです。※2019年6月29日時点

    滑石保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市滑石5-2-31
    アクセス
    JR長崎本線道ノ尾駅徒歩25分
    施設形態
    認可保育園
  • 564

    施設情報 あそびの杜保育園

    社会福祉法人三和福祉会

    キープ

    遊びを通じて子どもの興味・関心を引き出している、長崎市の保育園です。

    長崎市中心部から南に13kmの場所に位置するあそびの杜保育園は、2018年4月に為石・川原・蚊焼の市立保育所を合併・民営化して設立された保育園です。定員は110名、0歳児〜5歳児まで年齢別のクラスが編成されています。園の横に地域センターがある他、徒歩10分圏内に公園や病院があります。""""感動いっぱい・笑顔いっぱい""になれるように温かく優しい時間を過ごせる保育をしたいと考えています。""(あそびの杜保育園公式HPより引用)園庭での水・土を使った遊びや自然とのふれあいを通じて、五感を鍛える保育に取り組んでいるようです。子どもの発達状態を把握しながら、遊びを通じて興味・関心を引き出す「遊育」を実践しているそうです。※2019年6月26日時点

    あそびの杜保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市布巻町111-9
    アクセス
    JR長崎本線長崎駅車27分
    施設形態
    認可保育園
  • 565

    施設情報 みどり丘保育園

    社会福祉法人若葉会

    キープ

    12月は園舎にX'masイルミネーションが取り付けられる島の保育園です。

    みどり丘保育園は、長崎県の五島列島南部に位置する島にある私立保育園です。この島の東部に位置する福江空港(五島つばき空港)から約4kmの場所にあり、こちらからの所要時間は徒歩52分・車で11分になります。定員は50名で0歳児から5歳児までを受け入れており、特別保育については通常保育時間終了後の延長保育に対応しているようです。なお、毎年クリスマスの時期には園舎全体にLEDライトが取り付けられ、夕方からはイルミネーションが点灯するそうです。園の周囲は住宅街で、約1km東には海が広がっています。""体の力心の力を身につける保育""(みどり丘保育園公式HPより引用)心と体どちらかではなく、両方がバランスよく発達している子供に育てる事が最大の目標であるようです。※2019年6月7日時点

    みどり丘保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県五島市大荒町530‐1
    アクセス
    福江空港(五島つばき空港)徒歩52分
    施設形態
    保育園
  • 566

    施設情報 中央こども園

    社会福祉法人中央保育園

    キープ

    緑の樹木に囲まれた芝生の園庭でたくさんの友だちと遊べるこども園です。

    中央こども園は、1969年開園の中央保育園と1976年開園の中央幼稚園が合併し、2017年4月1日より中央こども園と名称変更した保育施設です。園内には、210名の子どもたちと園長や保育教諭、調理員などの職員45名が在籍しています。""子どもたちが個々の可能性を十分に生かし、発揮できるように。また豊かな心をもち、たくましく成長できるようにする。""(中央こども園公式HPより引用)学年ごとに定められた目標を目指し、昼寝を日課としたプログラムに基づいて、年齢に合った保育を実践しているそうです。日々の活動の中には、絵画制作や運動あそびをはじめ、リトミックやマーチング、和太鼓を取り入れ、毎週1回英語で遊ぼうやヒップホップダンスに参加し、バイキング給食やクッキングなどの楽しい行事も開催しているようです。

    中央こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市琴海戸根町2573-1
    アクセス
    JR長崎本線道ノ尾駅車27分
    施設形態
    認定こども園
  • 567

    キープ

    長崎玉成幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市愛宕1-37-1
    施設形態
    幼稚園
  • 568

    施設情報 鶏知保育所

    対馬市教育委員会

    キープ

    地域の子どもたちに、基本的で必要となる保育を提供する保育所です。

    鶏知保育所は、山間の地域の中にある町中の保育所です。周囲には住宅がいくつも建っているほか、すぐ近くには緑豊かな山々が広がっており、自然豊かな環境の中にあるといえる保育所です。鶏知保育所の保育所施設は、濃い緑の屋根を持つ平屋の建物で、一面にガラス窓が並び、室内の採光性もよい明るい施設です。屋根の上には太陽光発電の施設も取り付けられた、自然環境を考えられて作られた施設でもあります。最寄り駅は遠いですが、駐車場があり移動に困ることもありません。鶏知保育所は、地域の子育て支援に対しても取り組みを行っており、地域の子育て世帯が交流したり、専門的な意見を聴いたりできるように、子育て支援室を開放しています。※2019年7月3日時点

    鶏知保育所
    • 施設情報

    所在地
    長崎県対馬市美津島町鶏知甲1028-1
    アクセス
    対馬空港徒歩45分
    施設形態
    認可保育園
  • 569

    施設情報 柚木保育所

    社会福祉法人一幸福祉会

    キープ

    長崎県佐世保市にあり、昭和25年から長く続く歴史のある認可保育園です。

    柚木保育所は、優しく思いやりのある子供を育成し、豊かな想像力と社会性を育てます。いろいろなことを園の行事を通して、たくさん体験し明るく元気で豊かな心を育みます。子供が自分から「やりたい」という自発性や個性を大切にしています。“自ら判断し、自ら行動できる自主自立、自律の獲得を促し、援助しながら思いやりと意欲を持った健全な人格者の育成を目指します“。(柚木保育所公式HPより引用)生後1ヶ月から受け入れ可能で、延長保育・障害保育・一時保育・地域子育て支援・学童保育が利用可能です。柚木支所前バス停から徒歩約1分の距離の所にあります。近くには、公民館・市役所・柚木幼稚園・中学校・大念寺(お寺)があります。 2019年10月13日時点

    柚木保育所
    • 施設情報

    所在地
    長崎県佐世保市柚木町2079-1
    アクセス
    小田急小田原線喜多見駅徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 570

    施設情報 川棚純心こども園

    学校法人第二純心学園

    キープ

    モッテソーリ教育とキリストの愛に基づき、豊かな人間性を育てます。

    川棚純心こども園は、定員120名の幼保連携型認定こども園です。最寄り駅より徒歩6分の距離に立地し、園の付近にはカトリック教会や公民館などの施設があります。""キリストの愛の教えに根ざしたカトリック教育保育を行い、ゆたかな人間性を目指します""(川棚純心こども園公式HPより引用)モンテッソーリ教育を実施しており、自主的に選択した活動を集中して行うことで、自立心や個性を引き出しているそうです。保育の中に祈りを取り入れ、神からの愛を感じながら自分も周りの人も愛することができる心を培っているようです。3歳以上の園児については縦割りクラスを編成し、お互いに刺激を受けることで豊かな人間性を持った子どもを育てているそうです。※2019年7月16日時点

    川棚純心こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県東彼杵郡川棚町城山38
    アクセス
    JR大村線川棚駅徒歩6分
    施設形態
    認定こども園
  • 571

    施設情報 ほなみ保育園

    社会福祉法人ほなみ福祉会

    キープ

    延長保育や土曜半日保育を実施している、山ノ内町西部の町立保育所です。

    ほなみ保育園は、長野県の北東部に位置する下高井郡山ノ内町内の公立保育所です。山ノ内町が施設の管理・運営を行っています。町全体の中では西部の佐野という地区内にあり、施設の半径100m以内にはリンゴ畑や民家・公立小学校などが存在します。また、約1km北東を流れる夜間瀬川の両岸には温泉街が広がります。その温泉街の中にある最寄駅からの距離は約1.6kmで、所要時間は徒歩22分です。道路環境については、約100m南西を県道356号線・約400m北東を国道292号線が通っています。仕事や介護・病気などの事情で日中に保育ができない家庭の子供を受け入れているようです。特別保育事業については、朝と夕方の延長保育や土曜日の半日保育に取り組んでいるそうです。※2019年6月19日時点

    ほなみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市小野島町2057-1
    アクセス
    長野電鉄長野線湯田中駅徒歩22分
    施設形態
    保育園
  • 572

    施設情報 愛宕保育園

    社会福祉法人愛宕会

    キープ

    愛宕保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県南島原市加津佐町丙96
    アクセス
    島原鉄道島原外港駅車47分
    施設形態
    保育園
  • 573

    キープ

    のびのびとした環境で豊かな心と身体作りを基本に育んでいます。

    やよい幼稚園は、長崎県平戸市田平町に所在し最寄り駅は、たびら平戸口駅が徒歩14分の距離にあります。周囲には田畑があり、平戸市管轄の建物が点在しています。園では、季節折々のイベントを盛り込み楽しい園生活を送れるよう努めているそうです。地産地消で栄養士によるバランスの取れた給食と「食育」に取り組み、卒業までに苦手食材を克服し学校給食へのスムーズな移行や、年長さんを対象では、「お泊り保育」や小学校での勉強がスムーズに始められるように「プレスクール」などを取り入れているそうです。また、全園児無料で特色のある保育、アート教室や英会話教室などの開催、送迎バスの「にゃんにゃんバス」や制服があることも人気を得ているようです。2019年9月18日時点

    やよい幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県平戸市田平町里免238
    アクセス
    松浦鉄道たびら平戸口駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 574

    施設情報 ルンビニーこども園

    社会福祉法人樹心会

    キープ

    55年以上の歴史を持ち、真宗保育を基本理念とする認定こども園です。

    ルンビニーこども園は、1962年にお寺の本堂で幼児保育を開設し、1963年に前身となる認可保育園を開園、その後ルンビニーこども園として幼保連携型認定こども園になりました。JR長崎本線の大草駅より徒歩22分の距離に位置し、隣にはお寺があり、そばを川が流れています。""真宗保育を基本理念とし、園児、保護者、保育者がそれぞれの関わりあいの中で人間らしくのびのびと解放され共に育ちあう保育の実践""(ルンビニーこども園公式HPより引用)園名の「ルンビニー」は、釈迦生誕の花園名が由来しているようです。真宗保育を実施しており、年間行事などを通して生命の誕生や命の歴史の深さなどを学んでいるようです。生命の尊重・報恩感謝・和合精神を三つの柱に掲げ、季節や時期・発達に応じた保育・教育に取り組んでいるようです。児童クラブや親子サロンの開設もしており、地域社会における子育て支援に取り組んでいるようです。※2019年6月6日時点

    ルンビニーこども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市多良見町舟津1411-1
    アクセス
    JR長崎本線大草駅徒歩22分
    施設形態
    認定こども園
  • 575

    施設情報 平和のばら保育園

    社会福祉法人奥浦慈恵院

    キープ

    社会福祉法人が運営する40年以上の歴史のある五島市の少人数保育園です。

    平和のばら保育園は、社会福祉法人奥浦慈恵院が運営する五島市福江島の認可保育園です。1973年に設立された40年以上の歴史のある保育園で、""子どもの人権や主体性を尊重し、児童の最善の幸福のために、保護者や地域社会と力を合わせ、児童の福祉を積極的に推進し、地域における家族援助を行う""(平和のばら保育園公式HPより引用)という保育理念を掲げているそうです。鉄筋コンクリート2階建の園舎には全保育室に冷暖房が完備され、少人数園ならではの家庭的で温かな保育が行われているそうです。行事活動も盛んで、ひまなつりや七夕、節分などの伝統行事や、のどじまん大会やキャンドルサービス、陶芸教室といったユニークなものまで毎月様々なイベントが開催されているようです。最寄りの市役所からは車で10分の距離、周囲は山々に囲まれています。2019年6月16日時点

    平和のばら保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県五島市平蔵町2455
    アクセス
    JR九州都城駅徒歩32分
    施設形態
    認可保育園
  • 576

    施設情報 瀬野保育園

    社会福祉法人寿福祉会

    キープ

    瀬野保育園は、南島原市にある定員60名の私立の認可保育園です。

    瀬野保育園は、社会福祉法人寿福祉会が運営する、定員60名の私立の認可保育園です。南島原市役所からは車で19分、南島原市深江瀬野避難所からは徒歩2分の場所にあります。開所時間は午前7時から午後7時までで、この時間内で延長保育も行なっています。また、子育て家庭に対する相談業務などの子育て支援を行う、子育て支援センターが併設されています。主な年間行事として、春の遠足や夕涼み会、親子陶芸やマラソン大会など、季節ごとにさまざまなイベントを行なっており、また老人ホームへ慰問に訪れることもあるようです。長崎県内の公立・私立の認可保育園等で構成された、一般社団法人長崎県保育園協会に加盟し、保育の質向上に努めているようです。※2019年7月21日時点

    瀬野保育園
    • 施設情報

    所在地
    南島原市深江町丁5343
    アクセス
    南島原市役所車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 577

    キープ

    幼稚園から幼保連携型へ移行した、島で50年以上の歴史のあるこども園です。

    対馬市立比田勝こども園は、1969年に長崎県対馬市上対馬町で創設された比田勝幼稚園が前身で、この園は幼保連携型認定こども園の設置に伴って廃止となりました。そして2017年4月からは新たに名称も変更して市立認定こども園になり、創設以来50年以上の歴史のある園です。受け入れ対象は0歳から5歳(小学校就学前)までの乳幼児で、定員は115名で幼稚園部54名(3歳から5歳で保育の必要がない1号認定)と、保育園部61名(3歳から5歳で保育が必要な2号認定、0歳から2歳で保育が必要な3号認定)に分かれています。園は島の北部にあって南部の空港からは車で1時間28分の距離で、周囲を山々に囲まれ、園の北西には病院と西方には市立中学校があり、東方の港には国際ターミナルや漁船の係留所があります。※2019年8月1日時点

    対馬市立比田勝こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県対馬市上対馬町比田勝170
    アクセス
    対馬空港車88分
    施設形態
    認定こども園
  • 578

    施設情報 大野ベビーセンター

    特定非営利活動法人大野ベビーセンター

    キープ

    子どもの健全な発達を助長し、最後まであきらめず頑張る心を育む保育園です。

    大野ベビーセンターは、特定非営利活動法人大野ベビーセンターが運営する、定員25名の認可保育園です。0歳から5歳までの乳幼児を受入対象としています。開所時間は午前7時から午後7時までです。午後6時から午後7時までの延長保育と、一時預かり保育事業を実施しています。""子ども達が、楽しく過ごせるよう、乳幼児の健全な発達を助長""(大野ベビーセンター公式HPより引用)することを保育理念としています。異年齢保育活動に取り組んでおり、子ども達が相互に教えあい、学びあい、ともに育ちあうことを目指しているそうです。また遊びを通して、たくさんの事柄を経験し、一人ひとりの思いやりの心や、協力することの大切さを身につけることに力を入れているようです。※2019年5月14日時点

    大野ベビーセンター
    • 施設情報

    所在地
    佐世保市
    アクセス
    松浦鉄道左石駅徒歩1分
    施設形態
    認可保育園
  • 579

    キープ

    生月島にある、平戸市立としては初の幼保連携型認定こども園です。

    平戸市立生月こども園は、閉所した生月保育所と山田保育所を統合する形で、平戸市初の幼保連携型認定こども園として開園しました。満3歳以上の児童を受け入れています。入所日は毎月1日と15日となっており、それぞれ前月20日まで、当月5日までの申し込みが必要とのことです。園のある生月島は平戸市の西端の島で、本土とは橋で結ばれています。園は山田小学校と隣接しており、周囲は田畑に囲まれています。南側に下ると漁港とその街区があります。園の北側の丘陵地にはカトリック山田教会やお告げのマリア修道会生月修道院、黒瀬の辻殉教地といったキリスト教に関する文化施設が点在しています。西側には神ノ川と神ノ川ダムがあり、風の辻ぐるぐる公園という公園があります。2019年6月14日時点

    平戸市立生月こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県平戸市生月町山田免526-1
    アクセス
    JR吉都線日向庄内駅徒歩42分
    施設形態
    認定こども園
  • 580

    施設情報 三川内保育園

    社会福祉法人和敬会

    キープ

    豊かな心とたくましい身体づくりを目指し、調和のとれた子どもを育む園です。

    三川内保育園は、社会福祉法人和敬会が運営している、認可保育園です。生後3カ月~小学校就学前の子どもを対象としており、定員は70名です。延長保育や一時預かりなどを実施しています。森や田畑に囲まれた緑豊かな環境の中に位置し、周辺には、天照皇大神宮や三川内山簡易郵便局などがあります。""自然や社会への興味や関心を育て豊かな心情や思考力の基礎を培う""(三川内保育園公式HPより引用)ことを教育方針に掲げています。自然や社会事象について興味や関心を育て、それに対する豊かな心情や思考力の基礎を養っているようです。地域のお年寄りを行事に招待して世代間交流を行い、思いやりの心・やさしい気持ちを育てているそうです。※2019年6月3日時点

    三川内保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県佐世保市塩浸町13-2
    アクセス
    JR佐世保線「三河内駅」より徒歩14分
    施設形態
    認可保育園
  • 581

    施設情報 小林保育園

    社会福祉法人山陰会

    キープ

    自然豊かな環境の中にある、南島原市で40年の歴史がある保育園です。

    小林保育園は南島原市の国道近くに位置する保育園で、園の北側にはゴルフ場があり山に囲まれています。園の近くには小川が流れていて、周辺には小学校や郵便局、教会、美容院などがあります。また高速道路につながるインターチェンジも近くにあります。""『子ども中心保育を行い、一人、一人を大切にし、子どもの最善の利益を常に考慮し、養護と教育を増進することに最もふさわしい生活の場である事を目指す』""(小林保育園公式HPより引用)園の敷地には遊具が設置されており、砂場遊びやプール遊びを行っているようです。田植えや稲刈り、じゃがいも掘りなど様々な体験を行っているようです。一時保育や学童保育も行っているようです。※2019年7月17日時点

    小林保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県南島原市深江町乙1245-2
    アクセス
    島原鉄道線島原外港駅車12分
    施設形態
    認可保育園
  • 582

    施設情報 高浜保育園

    社会福祉法人高浜保育園

    キープ

    雄大な自然の中で、仏教の教えを基にのびのびとした保育が行われています。

    高浜保育園は、長崎県長崎市にある園児数50名の保育園です。社会福祉法人高浜保育園が運営を行っています。開所時間は7:00から19:00で、長崎市役所から車で39分の距離です。山際に立地し、すぐ隣にはスーパーやお寺があります。2分ほど歩いた場所には、警察の駐在所や小学校・郵便局があり、5分ほど歩くと海が広がります。""仏教の精神に基づき「まことの保育」を通して、命を大切にする子供を育てる""(高浜保育園公式HPより引用)保育園では、周辺の海や山に遊びに出かけ、冒険心や自立心を育んでいるそうです。また、自分で育てた野菜や果物を調理し食べるというプロセスを通じて、たくましく生きていく力を育んでいるのだそうです。※2019年7月7日時点

    高浜保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市高浜町3427
    アクセス
    長崎市役所車39分
    施設形態
    保育園
  • 583

    施設情報 たんぽぽ保育園

    社会福祉法人平成福祉会

    キープ

    園外保育を取り入れ、自然とのふれあい、地域の人々との交流を図ります。

    たんぽぽ保育園は、社会福祉法人平成福祉会が運営している私立保育園です。定員は20名で、0歳から就学前の子どもを対象としています。通常保育のほかに、延長保育・一時保育・障がい児保育を実施し地域の子育てをサポートしています。保育時間は7:00から18:00まででそれ以降18:00から19:00までを延長保育としています。""心もからだも元気いっぱいで、思いやりのあるこどもの育成""(たんぽぽ保育園公式HPより引用)を保育理念の一つとしています。意欲があり、自立したこどもの育成やのびのびとした保育を目指し日々の保育に努めているそうです。年間行事では、夏祭りやハロウィーン、クリスマス会などを行い季節を感じる行事を取り入れているそうです。※2019年6月4日時点

    たんぽぽ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県西海市西海町川内郷1093
    アクセス
    JR大村線「ハウステンボス駅」より車で17分
    施設形態
    認可保育園
  • 584

    キープ

    華頂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市多良見町シーサイド1-20
    施設形態
    幼稚園
  • 585

    キープ

    一人ひとりの個性を尊重し、豊かな心と自主性を育む教育を行っている園です。

    矢上幼稚園は、学校法人あいわ学園が運営しています。3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は240名です。園の周辺には、「高城台小学校」や「矢上小学校」また、歴史や文化を感じられそうな「教宗寺」、「矢上神社」、「護国山正覚寺」などがあります。""健康で体づくりと明朗快活に行動する子ども""(矢上幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つとして掲げています。元気で明るくて、心身ともに逞しい子を育んでいるようです。年間行事として、入園式、OBキャンプ、運動会、おゆうぎ会など季節の行事を取り入れているようです。創作活動では、すくすくガーデン、海洋学習、書道・硬筆、体力づくりなどの活動も行っているようです。※2018年12月3日時点

    矢上幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市平間町398
    アクセス
    JR長崎本線肥前古賀駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 586

    施設情報 白菊保育園

    社会福祉法人お告げのマリア会

    キープ

    キリスト教の教えを元に、一人一人の子どもの個性を大切に育みます。

    白菊保育園は、五島町の海岸沿いに位置します。すぐ近くを県道が通り、園舎から2分ほど歩くと山が広がります。徒歩5分圏内には、小学校や中学校・町立総合体育館が建っています。""子どもの個性や活動を大切にし、自己を十分に発揮しながら活動できるような環境を整え、健全な心身の発達を図る""(白菊保育園公式HPより引用)保育園は、山や海の豊かな自然環境の中に立地し、散歩に出かけて松ぼっくりや貝殻などを拾い、工作などで使用して子どもたちの創造意欲を高めているそうです。また、菜園では、種植えから収穫まで子どもたちが協力して野菜のお世話をしているそうで、取れた野菜を調理して食べるなど、楽しみながら食への関心を深めているのだそうです。※2019年8月19日時点

    白菊保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県南松浦郡新上五島町丸尾郷864
    アクセス
    青方港ターミナル車13分
    施設形態
    保育園
  • 587

    施設情報 ひとみ保育園

    社会福祉法人ひとみ保育園

    キープ

    食育に力を入れている、佐世保市で40年以上の歴史のある保育園です。

    ひとみ保育園は、1975年に開設された40年以上の歴史のある保育園です。入園定員は40名で受入年齢は生後2ヶ月から就学前まで(満6歳に達するまで)です。最寄駅からは徒歩6分の距離で、園の周辺には川が流れています。""自分で選び、自分で考え、自分で決める""(ひとみ保育園公式HPより引用)給食に使用する水はイオン浄水器を、塩は自然塩を使用しているようです。子ども達が野菜づくりを体験し、収穫できた喜びを感じながら食す取り組みを行っているようです。年間を通して、「歩き」「食育」「鉄棒(自然と遊ぶ)」など積極的に取り組んでいるようです。園児の様子をHPで閲覧できますが、誰でも閲覧できるのではなく、パスワードを必要とするなどプライバシーや安全面に配慮しているようです。※2019年6月7日時点

    ひとみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県佐世保市吉井町立石290-1
    アクセス
    松浦鉄道西九州線吉井駅徒歩6分
    施設形態
    認可保育園
  • 588

    施設情報 いちご西保育園

    社会福祉法人福翠会

    キープ

    異年齢児保育や選択制保育を取り入れ、思いやりの心や決断力を高める保育を行います。

    いちご西保育園は、社会福祉法人福翠会が運営している私立保育園です。定員は60名で、生後2カ月から就学前の子どもを対象としています。開所時間は、7:20から19:20までとなっており、通常保育のほか延長保育を実施し、地域の子育てをサポートしています。""挨拶できる子、健康に元気に遊ぶ子、心豊かな子、夢のある子、思いやりのある子、最後まで元気で頑張る子を育成することを保育の基本とする""(いちご西保育園公式HPより引用)ことを保育目標の一つとしています。子どもの主体性を育てる保育に努めているそうです。スイミングや体操遊び、英語遊びなどを取り入れ、子どもの潜在的な学ぶ力を育むよう心掛けているそうです。※2019年6月13日時点

    いちご西保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市真崎町550-1
    アクセス
    JR長崎本線「西諫早駅」より車で7分
    施設形態
    認可保育園
  • 589

    施設情報 珠光保育園

    社会福祉法人珠光福祉会

    キープ

    親子クッキングや野菜を育てるなど、食育活動に力を入れている保育園です。

    珠光保育園は、1977年4月に現在の社会福祉法人に事業移行して運営されている保育園です。最寄駅より車で17分の距離にあり、周囲には住宅や田畑、隣には市立中学校があります。南には国道が走っており、北には自然の丘陵を利用した公園と、公園に隣接して総合運動場や総合体育館があります。保育園から市役所の支所までは徒歩で10分、車で3分の距離で、市役所のある市街地までは車で15分ほどかかります。”親子クッキング保育、季節の野菜を育てる、エプロンシアター他、食を身近に感じられる様々な活動をしています”(珠光保育園公式HPより引用)食育活動に力を入れているようで、食材に触れたり、実際に料理をすることで食に興味を持ち、健全な食生活を実践できる力を身につけられるよう努めているようです。※2019年7月9日時点

    珠光保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県諫早市飯盛町平古場130-6
    アクセス
    JR九州長崎本線肥前古賀駅車17分
    施設形態
    認可保育園
  • 590

    施設情報 中野愛児園

    社会福祉法人サンタマリア会

    キープ

    カトリック愛の心で保育を行う、平戸市の自然に囲まれた私立保育所です。

    中野愛児園は、1961年に設立された社会福祉法人の運営する保育所です。保育士の他に、調理員が在籍しています。最寄り駅からは車で19分、市街地からは車でおよそ13分の距離にあります。周囲を山々に囲まれ、田んぼや畑の広がるエリアの道路沿いに位置し、園の近くには川が流れ、自然や緑に囲まれた環境です。""カトリック的人間観に基いて、心身共に生き生きした子どもの成長を目指します。""(中野愛児園公式HPより引用)園では、クリスマス会の他にも、七夕やひな祭りなどの伝統行事が行われているようです。また、地域のお年寄りや近隣の小学校との交流活動も行われ、人との関わりを通し、思いやりや感謝の心を育む保育に取り組んでいるようです。※2019年8月22日時点

    中野愛児園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県平戸市山中町391
    アクセス
    松浦鉄道西九州線たびら平戸口駅車19分
    施設形態
    認可保育園
  • 591

    施設情報 針尾幼稚園

    佐世保市教育委員会

    キープ

    針尾幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県佐世保市針尾中町1863
    施設形態
    幼稚園
  • 592

    施設情報 安徳保育園

    社会福祉法人徳法福祉会

    キープ

    0歳児の受け入れを行っている、島原市南東部の私立保育所です。

    安徳保育園という私立保育所は、長崎県南東部の島原市内に存在します。0歳児から5歳児までを受け入れ対象としており、定員は90名です。一時預かり、延長、学童保育に対応しています。南北幅約15km・東西幅約10kmの島原市内では南東部の中安徳町という地区内に位置し、約1km東には海が広がります。中安徳町エリアの中では北部にある施設で、園舎の北側には隣接する地区との境界線があります。西側は田園地帯である一方、東側は住宅街です。敷地の四方には民家や寺院・田畑などがあります。北の方角に位置する最寄り駅からの距離は2.7kmで、こちらからの所要時間は徒歩35分です。また西側にある高速道路の最寄りインターチェンジからの距離は46kmで、このICからだと車で63分になります。※2019年7月8日時点

    安徳保育園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県島原市中安徳町丁4178
    アクセス
    島原鉄道島原外港駅徒歩35分
    施設形態
    保育園
  • 593

    施設情報 石田こども園

    壱岐市教育委員会

    キープ

    イエローカラーの複合遊具で、体を動かして遊びを楽しめるこども園です。

    石田こども園は、2019年4月より石田保育所から幼保連携型認定こども園となり、0歳児から就学前までの園児200名が在籍しています。園は、最寄りのフェリーターミナルより歩いて13分ほどの場所に立地し、近くには市立の小学校とスポーツセンターがあります。""人格形成の基礎を培うとともに、子どもの最善の利益を考慮しつつ、その生活を保障し、保護者と共に子どもを心身ともに健やかに育成します。""(一般社団法人長崎保育協会公式HPより引用)よく遊びよく笑う子ども、よく気づきよく話す子どもを目指し、子どもたちが安定した情緒で過ごせる環境を整え、身近な自然に親しむ遊びや活動を楽しむ保育を実践しているそうです。また、小学校と合同での芋の植え付けや収穫のほか、地域の伝統行事の参加など地域のさまざまな人とのつながりを大切にしているようです。※2019年7月12日時点

    石田こども園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県壱岐市石田町石田西触1220
    アクセス
    印通寺港フェリーターミナル徒歩13分
    施設形態
    認定こども園
  • 594

    施設情報 青方保育所

    新上五島町教育委員会

    キープ

    さまざまな園行事や活動を友達同士で楽しめるのが魅力の保育所です。

    青方保育所は、生後10カ月から就学前までの子どもを受け入れ、午前7時30分から午後6時まで開所している、定員数60名の公設公営の認可保育園です。園は、ターミナルより徒歩で23分ほどの場所に位置し、周辺には福祉センターや神社、公園があります。""子ども一人一人を大切にし、保護者の子育てを支え、地域に愛される保育所をめざします。""(一般社団法人長崎県保育協会公式HPより引用)年齢や発達段階を把握し、それぞれに寄り添った愛情のある対応をし、日々の保育生活の中で衣類の脱着や食事などの、基本的な生活習慣を身につけられるようにしているそうです。また、たくさんの体験や経験を積み重ねられるように、夏祭りやカルタ取り会などの季節を味わえる行事や交通安全教室、食育お話会など、年間を通し開催しているようです。※2019年7月12日時点

    青方保育所
    • 施設情報

    所在地
    長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1368-4
    アクセス
    青方港旧ターミナル徒歩23分
    施設形態
    認可保育園
  • 595

    キープ

    恵まれた自然環境のなかに町民の願いが叶った心豊かな幼稚園です

    小ケ倉幼稚園は、1974年に町民の強い要望で造られた幼稚園です。町の共有林から拠出した分収金を基に、廃校になった小学校跡地を利用して建設されたものです。職員も町内から選出された人たちで、運営から教育まで担当しているそうです。 幼稚園は、親子のふれあいを大事に、歩いて通える幼児教育の施設をという町民の願いがこもっているようです。教育目標は”学校教育法にのっとり、恵まれた自然環境の中で集団生活を経験させ、伸び伸びとした個性ある豊かな人格形成を目指します”(小ケ倉幼稚園公式HPより引用)この幼稚園の周囲は豊かな自然に恵まれており、子どもたちも自然のなかで、動物や植物と触れ合い、豊かな感性を養っているようです。※2018年08月14日時点

    小ケ倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    長崎県長崎市小ヶ倉町1-570-1
    アクセス
    長崎電気軌道大浦支線石橋駅車14分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • 長崎県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    長崎県の一覧ページからご確認ください。

  • 自分で職場を探すのは自信が無いので、長崎県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。長崎県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

長崎県の求人を市区町村で絞り込む